マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/30(水) 02:44:47.72ID:jHVYGH+a0
Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/

各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&;sl=en&u=https://docs.libretro.com/&;prev=search

前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1573699998/
2022/11/18(金) 12:34:03.95ID:Yg70b6dt0
私はOGTケーブルを取り付けてUSBメモリーに入れてますけど
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 12:35:42.38ID:faijBL8u0
>>207
自分はそれ、認識してくれなかった
イケるケーブルとイケないケーブルがあるようで、安いけど不安定よね
2022/11/18(金) 16:05:02.48ID:HBcajD5e0
>>204
自分がよく使うコアだとMAME2003plusとFlycastから巻き戻しが消えてる

>>205
低スペのAndroid機にも入れてるけどPCSX ReARMedなら軽くね?
2022/11/18(金) 17:52:25.89ID:Yg70b6dt0
>>207
私がアマゾンで買ったのもはコレです。普通に使えてますよ。
Easi-Cable OTGケーブル Galaxy/NOTE/HTCV/タブレット/スマホ用 OTGケーブル USB機器給電端子付
2022/11/18(金) 17:58:20.50ID:Yg70b6dt0
>>210
プレステコアって認識するロムの拡張子がコアによって違うよね?
今使っているのがswanstationだっけかな???
2022/11/18(金) 19:34:58.32ID:Rl+8HCDT0
>>205
他の人も書いてますが自分はfireHD8proにPCSX ReARMedで3D系のps1ゲームでも普通に使えてる
他のps1コアだとフレーム落ちや音飛びがするゲームでもPCSX ReARMedなら軽く動きますね
2022/11/18(金) 19:46:08.29ID:Yg70b6dt0
>>213
fire tv stickは本体能力が低いのかもね
2022/11/19(土) 01:04:09.04ID:YAoLBMRH0
>>213
ほんまやねー
うごきちがうねー
2022/11/19(土) 13:07:43.31ID:6yj7t+sS0
4KMAXでもPS1はPCSX以外ムリやねCUBEならPSとDCは解像度上げても問題なく走りそう
欲いうとSSまで動いてほしいが
2022/11/19(土) 17:08:32.97ID:npjiCBhb0
1.13.0
2022/11/19(土) 20:54:20.95ID:YAoLBMRH0
>>216
pcsxってstickで動くのか?
2022/11/19(土) 21:15:26.34ID:pap+ZaG70
さらに低スペのPi3でも動くよ
2022/11/19(土) 22:52:14.38ID:+Huxcpcy0
なんだこの全角馬鹿は
2022/11/19(土) 23:17:08.66ID:0x2HAvRM0
どっちでもunicode1文字の同じサイズじゃん気にするなよとは思う
等幅Fontで列挙でもするなら気になるけど
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 13:24:26.69ID:OJRWrI2K0
RALibretro v1.4.0が出たようだ
2022/11/20(日) 16:01:14.61ID:cz1nziOS0
>>220
どういう意味?
2022/11/20(日) 19:25:40.29ID:ZM6fpnq10
>>223
とか書いたらダサいじゃんって意味なんじゃね
全角だとデータ量が倍になるだろって頃に使われてたスラングの名残が煽りだけの意で残ってるみたいな
2022/11/20(日) 20:22:17.20ID:cz1nziOS0
>>224
あー、なるほど。
時代に取り残された人の叫びってことなのね。
2022/11/20(日) 20:28:18.13ID:cz1nziOS0
話は変わるのですが、

fire tv stickでretroarchを使ってます
ホーム画面のretroarchアイコンに通知ランプがすぐに点きます。消しても消しても時間が経つと点きます。アイコン右上にです。

versionは最新なのに通知ランプが点いてストレスが溜まります。解決方法を誰か知ってますか?
2022/11/20(日) 21:40:34.83ID:0tvYq1Id0
しょうもないことにイライラしすぎだろ
2022/11/20(日) 21:54:44.37ID:uQJ1hkjR0
通知画面でリモコン[三]ボタン→[設定]→[アプリからの通知]でRetroArchをオフ
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 22:01:02.94ID:COrbHtI00
ていうか、なんでいまだに半角文字なんか必要とされてるんだ?
retroarchもそうだが、windowsもmacもシステムが日本語環境であるなら半角文字をすべて廃止して全角文字のみに統一してほしい
2022/11/20(日) 23:01:45.08ID:wq3JgKC10
>>229
わざとやるな
2022/11/21(月) 03:58:48.10ID:aMZkt0H90
完全日本語ベースのシステムって何よ
2022/11/21(月) 10:40:51.69ID:m+ThMOoh0
TRONでつ★
2022/11/21(月) 10:46:53.68ID:FunVZvWp0
ぴゅう太だろ
2022/11/21(月) 12:36:53.09ID:2vQoBvSD0
>>233
モシ ナラバ イケ カエレ
2022/11/22(火) 00:46:01.02ID:w2aBmikD0
むしろ全角を廃止してほしい
2022/11/22(火) 01:31:01.78ID:4pgUGLrQ0
ヘイヨロコンデ!
2022/11/22(火) 20:51:54.16ID:qEBt+gr20
最新は1.13かな?
2022/11/22(火) 21:34:43.89ID:Lfa9F3yj0
3.14じゃね?
2022/11/22(火) 22:58:11.23ID:Po1HtwNw0
πの実

おいしいけど食べカスにイライラ
2022/11/23(水) 09:59:22.04ID:t7SV+xKr0
一口で食えや
2022/11/23(水) 11:29:55.38ID:8oJxhr9D0
箱ごと食えや
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 16:51:01.20ID:ggkTyODc0
1.13来てたんだな
>>116が改善されててよかった
2022/11/23(水) 19:34:41.33ID:MphSqDxG0
連射設定がremapsに適応されんのまだかよ
これさえクリアすれば色々やりたいことあんのに
2022/11/24(木) 03:16:44.02ID:jlDPi5vX0
ラズパイZERO無印でスーファミのソフトくらいはフレーム落ちせずに動かせますか?
どのくらいのゲーム機までが限界でしょうか?
2022/11/24(木) 09:52:46.27ID:sBgNajgh0
フレーム落ちします
ファミコンまでです
2022/11/24(木) 10:35:04.91ID:MHNHHjJu0
GPi CASEがPi0使ってるからそれのレビュー探せばいいんじゃないか?
2022/11/24(木) 16:50:57.05ID:jlDPi5vX0
ありがとうございます、ZERO無印ではダメみたいですね
ZERO2の入手はかなり絶望的みたいなのでPINE A64に突撃してみようと思います
2022/11/25(金) 12:27:21.12ID:3Lscde6K0
Android用エミュレータースレで同じ質問をしてます マルチではありません 無作法申し訳ありません どうか宜しくお願いします
Pixel 4a Android13でRetroArch64最新をサイトからダウンロードしたのですが…コントローラーの自動設定で下方向に勝手に動く…暴走?最新もそうですが…5つ位前からですAndroid13にアップデートした時位ですから何か関係があるかも…入力設定で設定しようにも全然認識しない状態です…誰かこの状態の改善の心当たりは無いでしょうか?意見を聞かせて下さい コントローラーはbluetoothでもスマホに接続するタイプでも両方です
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 13:17:12.95ID:FIx6zTl50
巣に帰れ
2022/11/25(金) 13:52:09.00ID:a0Bx87VB0
>>248
このアプリで一度試してみてください
「Gamepad Tester」をチェック! - https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chimera.saturday.evogamepadtester

「retroarch」が悪いのか、その他が悪いのか
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 13:54:24.59ID:FIx6zTl50
泥使うなら自分で調べて解決できる人であれよ
2022/11/25(金) 14:25:20.54ID:3Lscde6K0
>>250
どうもありがとうございます
そのアプリですでにコントローラーをチェックしてます 他のAndroidエミュレーターアプリはコントローラー誤作動しないのでretroArchかAndroid13が原因だと思われます
2022/11/25(金) 18:30:01.15ID:z4y5wsB00
>>252
別に自分で解決できなくていいよ

ただし、人に頼るなら情報は余すことなくくれ
、、と思う
スマホの機種名とOSだけ開示とか舐めてんのか
2022/11/25(金) 18:34:58.07ID:tKoBZHDg0
>>252
ゴメン、言い過ぎた。反省してる
できれば役に立ちたいので、情報はわかる限り全部欲しいんだ

最新のアプリとは安定版なのか先行開発版なのか
コントローラのメーカー名や型番、コントローラプロファイルに対応したものなのか否か、、etc
2022/11/25(金) 19:02:37.77ID:IagYzcYf0
Android用エミュレータースレで同じ質問をしてます=マルチです
2022/11/25(金) 19:32:39.95ID:wxylZObn0
もう二度と来んなよ
2022/11/25(金) 19:33:45.00ID:wxylZObn0
>>254
答えなくていい
こういうバカ甘やかしたら
またここに来るから
2022/11/25(金) 19:35:35.09ID:3Lscde6K0
>>254
どうもお騒がせして申し訳無いです
公式サイトでダウンロード出来るAndroid版3つバージョン(コレの64バージョンは過去一年分別サイトからダウンロードして確認)と先行バージョン3つとGoogle Playでダウンロード出来る2つ全てでAndroid13にアップデートした直後にこの不具合なので13が原因だと思わざるを得ません状態です
コントローラーはお恥ずかしい安物でメーカーが分かりません商品名はHD7200 bluetoothでもUSB接続でもこの不具合です他のエミュレーターアプリではちゃんと動作してます
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 22:57:40.40ID:FbEzAYHs0
 pcエンジンのハッカー社のCDゲームがしたいけど、gameexspressカードを認識せずにsuper cd rom systemカードの方を認識してしまいます。どうか、ご教授願います!
2022/11/25(金) 23:24:35.12ID:OYlaIeD90
教示なら出来るけど教授は出来ません!
高卒です!
2022/11/26(土) 00:39:49.98ID:qVSfsrUh0
>>259
PCEのコア設定で読み込みBIOSを変えるよろし
2022/11/26(土) 03:10:27.19ID:MAJsXchy0
ゴミエミュ
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 07:03:07.02ID:3qUd9+L20
261おお〜光明が見えましたが、非常に申し訳ありません。もうちょっと考えてみますが、もう少し具体的なヒントを頂けると、もっと助かります!
260モヤモヤしている今の気持ちに癒やされます。
初めて5ちゃんねるに投稿しましたが、やっぱ凄いわって感じます!
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 12:59:29.12ID:3qUd9+L20
>>261
色々とコア設定(だと思う)をいじってみましたが、上手くいきません。非常に申し訳ありませんが、ヒント若しくは具体的な設定方法を教えて頂けないでしょうか?
2022/11/26(土) 14:17:37.80ID:UHkwu8YE0
retroarch.cfgファイルを消せてみては?
2022/11/26(土) 16:21:40.50ID:qVSfsrUh0
>>264
まずゲームエクスプレス用のBIOSファイルをちゃんと入れてありますか?入れてないなら検索して導入を

入っているならPCE CDーROMゲームで使用するコアを
NEC-PC Engine SuperGrafx(BeetleSuperGrafx)を使用してみてください。
このコアだとゲームが使用するシステムカードをちゃんと自動識別してくれるはずです
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 16:37:25.39ID:3qUd9+L20
>>265
アドバイスありがとうございます。
残念ながら解決することはできませんでした。
次の266さんのアドバイスを試してみます。
2022/11/26(土) 17:07:34.66ID:HY0PrlbI0
Beetle PCEとBeetle PCE Fastで試した
Core OptionsのCD BIOSはどちらもSystem Card 3
前者は問題なく立ち上がって後者は起動でこけた
FastにはGame Expressの自動認識がないようだ
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 17:17:55.22ID:3qUd9+L20
>>266
アドバイスありがとうございます。
gameexspress用のbios(ge.pce)は入っています。gameexspressだけで起動するとビキニのオネーチャンの画面が写るので、間違いないと思います。
コアをNEC-PC Engine SuperGrafx(BeetleSuperGrafx)で試してみましたが、アイテムが見つかりません。コンテンツのロードに失敗しましたと表示されます。
ハッカー社以外のゲームはSUPER CD-ROM2 SYSTEM(syscard3を認識)と表示され、問題なくゲームが出来ます。
ちょっと用事を済ませてきます。
また、改めて試してみます。
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 17:27:44.64ID:3qUd9+L20
>>268
アドバイスありがとうございます。
用事を済ませたら調べてみます。
結構上手くいくものかと思いましたが、なかなか手強いですね(個人的に)。
後、要求するようで誠に申し訳ありませんが、出来る限り忠実に再現したいので、かなり面倒だとは思いますが、具体的に書き込んで頂けると非常に助かります。
宜しくお願いします!
2022/11/26(土) 17:33:21.65ID:KT8pW1nP0
答えは最初に書かれてるじゃん
適当なrom読み込んでコア起動させたらPCEのコア設定で読み込みBIOSをsystem card3からgameexspressに変えるだけ
2022/11/26(土) 17:40:21.28ID:HY0PrlbI0
>>270
gexpress.pceをsystemフォルダに置いて起動時のコア選択で「Beetle PCE」を選択する("Fast" じゃない方)
自動認識させなくていいならFastで立ち上げた後Quick Menu→Core Options→ PC Engine CD→CD BIOSと辿ってBIOSをGame Expressに変更

Load Coreでコアを読み込むとInformationから導入済みまたは不足してるBIOSファイルの名称等が一覧で見れるので
PCエンジンに限らず、起動で問題が起こったらまずここを見るのがおすすめ
2022/11/26(土) 17:43:31.72ID:qVSfsrUh0
>>269
レトロアーチのバージョンやpceコアのバージョンによっても違うと思いますが最近のコアだと
biosファイル名
ge.pceではなくgexpress.pceです

システカードの水着ネエチャンの画面まで出ているのなら単純にゲームファイルが壊れているのでは?過去に一度でもハッカーのゲーム起動できたことある?
2022/11/26(土) 17:49:20.46ID:Jzht3ZRm0
>>270
データ吸い出し直せばいいのに
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:18:00.06ID:3qUd9+L20
>>273
用事から帰ってきました。
沢山のご意見ありがとうございます。
まず先にgexpress.pceに変更しなければと思いやってみましたが、違うようです。
ゲームファイルが壊れているのではというポイントですが、こちらも色々とハッカー社のゲームを吸い出して起動しましたが、どれもダメでした。ひょっとしたらゲームファイルがダメなのかなぁとも思えるくらいです。
 これでは美少女のあんなのやこんなのが拝めないなぁって思っちゃいますよ。
2022/11/26(土) 19:19:47.57ID:qVSfsrUh0
>>273
>>269

"gameexspressだけで起動するとビキニのオネーチャンの画面が写るので、間違いないと思います。"

これ最初なにやってるのかわからまかったけど
もしかしてコンテンツのロードでge.pceファイルを読み込んだってことなのかな?wそりゃファイル名関係なくシステムカード画面出るわw

BIOSのファイル名を正しいものに変えるだけで解決すると思うぞw
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:44:28.29ID:3qUd9+L20
>>271
アドバイスありがとうございます。
アドバイスの内容とは外れるのかもしれませんが、適当なrom読み込んでコア起動をして、クイックメニューのオプションが出るのですが、そこで、PC Engine CDのメニューが出るのですが、CD Image Cache(Restart Required)とCD BIOS(Restart Required)の2項目が怪しいんですけど、そこを調整すればいいのかなとも思いました。一応やってみましたが、CD BIOS(Restart Required)はgameexspressにするとハッカー社のゲームが出来ないどころか通常のCD ROMゲームが出来なくなるという痛い展開になりました。
長文になって申し訳ありませんが、もう少し調べてみることにします。
2022/11/26(土) 20:18:41.00ID:qVSfsrUh0
>>277
272の方が書いてますがBIOSファイルはsystemフォルダーに入れてありますか?
コアを読み込んだ状態からクイックメニュー → 情報 →コアの情報
を見たときファームウェアが"使用可能"となってますか?
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:09:21.94ID:3qUd9+L20
>>272
アドバイスありがとうございます。
何回かチャレンジしましたが、成功には至らなかったです。
しかし、有益な情報を入手しましたので、引き続き試してみようと思います。
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:19:03.73ID:3qUd9+L20
>>278
アドバイスありがとうございます。
BIOSファイルはsystemフォルダーに入れてあります。
次のコアを読み込んだ状態からクイックメニューという所なんですが、恥ずかしながらクイックメニューを表示出来ない(分からない)状態にあります。
もし、問題がなければ、教えて頂けないでしょうか?
2022/11/26(土) 21:25:16.05ID:7r1k6Sxd0
CDまあじゃん美少女中心派、動いたよ
2022/11/26(土) 21:26:48.84ID:qVSfsrUh0
>>280
申し訳ない 書き間違い
メインメニューで 
コアをロード→目的のコアを選ぶ→情報→コア情報
です
2022/11/26(土) 21:27:25.11ID:7r1k6Sxd0
Beetle PCE
gexpress.pce(32.768 byte)
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:29:50.85ID:3qUd9+L20
ハッカー社のCDゲームをしたい者です。
ここまで、沢山のアドバイスを頂きまして誠にありがとうございます。
まだ成功には至ってはおりませんが、皆様のアドバイスのおかげで、知らなかった事が、かなり分かる様になり、本当に有益な情報となりました。
これを糧とし、自分でもっと考えてみます。
またまた、要求するようで申し訳ありませんが、もしなにか情報がありましたらアドバイスをお願い致します。
 宜しくお願いします!
2022/11/26(土) 21:33:05.84ID:Gkr0kr3q0
いや、普通にsystemcard3でうごくんだわcdイメージ合ってるか?
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:41:33.00ID:3qUd9+L20
>>281
いいなぁ〜。羨ましいッス!
あのキャラデザインてアスキーが発売したトゥルーラブストーリーに似てませんか?
かなり記憶が曖昧なもんで、間違えたらごめんなさい。
ただ、エロに関係ないキャラデザインが、よくエロに手を出したなぁーという記憶だけはあります。
2022/11/26(土) 21:46:07.22ID:7r1k6Sxd0
>>286
7本タイトル画面確認できたよ
2022/11/26(土) 21:48:44.54ID:d4VM02M80
典型的なアドバイス求めておきながら話を聞かずに自分勝手にやって自滅してる奴だね
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:56:03.74ID:3qUd9+L20
>>282
ありがとうございます。
オオッ!確かにコア情報が記載されています!
ファームウェアでsyscard3.pceは使用可能になっていますが、gexpress.pceは「見つかりません、オプション」になっています。
これを足掛かりにして、やっていこうと思います。
2022/11/26(土) 21:59:39.12ID:qVSfsrUh0
>>289
すべての原因はそこですね
gexpress.pce を認識してないですね

あえてこういう書き方をしますが正しく動くgexpress.pceを探してみましょうw
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:00:14.00ID:3qUd9+L20
>>288
確かに答えは直ぐそこにあるのに自滅しているとう悲しいパターンですわ。
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:05:27.44ID:3qUd9+L20
>>290
ありがとうございます!
まずはgexpress.pceを探して、ちゃんと起動出来るように進めます。
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:36:25.97ID:3qUd9+L20
>>282
>>290
バンザ〜イ!!遂にハッカー社のCDゲームが出来るようになりました!
とても長くなりましたが、温かくアドバイス&見守り協力してくださいました皆様に、とても感謝しております。
 本当にありがとうございました!
 前にも書き込みましたが、初めて投稿して、本当に良かったです!
 5ちゃんねるのパワーは最高です!!
2022/11/26(土) 22:39:28.21ID:qVSfsrUh0
>>293
良かったね おめでと!
2022/11/28(月) 00:31:35.69ID:UD8iNIWE0
MAMEスレの嵐ここに来ちゃったか
2022/11/28(月) 00:35:03.97ID:3Td8opg10
イモタオサムはお風呂銭湯板やジュニアアイドル板で寝る間も惜しんでレスバトルを続けているけど、その合間を縫ってまで荒らしに来ててワロタ
2022/11/29(火) 15:11:18.75ID:p0x4wkkL0
mGBAスタンドアロン版の高解像度オプションこっちにも欲しすぎる
拡大縮小多用してるゲームめちゃくちゃ綺麗
2022/11/30(水) 02:27:59.61ID:3wnYupAm0
AndroidのRetroarchで複数のコントローラー接続した際に
その複数のコントローラーでエミュ内で1つのコントローラーを操作したりメニューの操作をする事は出来ないのでしょうか
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 03:28:06.15ID:7/nJgZZZ0
死ね
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 09:58:05.90ID:R8QhcTw20
コントローラ設定について質問です。
ゲームコントローラー上で1つのキーを、キーボード上の2つのキーに同時に割り振ることはできるでしょうか?
例えば、ゲームコントローラーの上をキーボードでの「w」と「上矢印」に割り振るなどです。

ご存知の方がいれば教えてください。
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 16:12:15.41ID:DroIfN7H0
Google ”キーボード上の2つのキーに同時に割り振る”
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 10:55:02.38ID:6f3+pyOd0
お尋ねします。
中華ゲーム機のmameで麻雀&花札をやろうとして、キーボードを使わずに麻雀&花札専用のコントローラーを購入したのですが、使ってみると、リーチが出来ず、コイン投入の機能が働いてしまいます。
故障かなと思い、購入した店に問い合わせた所、コイン投入は5キー、リーチはShiftキーで割り当てているという事で、実際にコントローラーで試してみると、問題無く働くので、mame側の設定を変えなければならないことが判明しました。
しかし、いざ設定を変えようとして、ネットで調べたり、独自に動かしてみたものの失敗に終わってしまいました。
もし、何か解決策(これじゃないかなというポイントでも、ありがたいです。)を知っている方がいらっしゃいましたら、どうか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 11:22:30.24ID:4o9cfbSa0
れとろあーち
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 11:23:42.46ID:4o9cfbSa0
間違えた
レトロアーチ のMAMEとオリジナルのMAMEとでコントローラー設定とかちがうんだっけ?
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 11:41:23.03ID:6f3+pyOd0
ごめんなさい。
retroarchのmameです。
ネットの解説ではmame(retroarchじゃない方)のキーボードなどの設定はパソコンの方がほとんどみたいですね。
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 14:17:38.37ID://codPPQ0
何言ってるのかがわからない
2022/12/05(月) 15:05:42.16ID:WNO8RuIf0
専用コントローラーまで買ったのにリーチ出来なかったら泣くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況