Jane Style (Windows版) Part166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/24(木) 22:14:39.28ID:HMBIRl+/0
山下遼太 氏の2ちゃんねる/5ちゃんねるブラウザー「Jane Style」
このスレはWindows版のみ、スマホ版は誘導先のスレへ

●前スレ
Jane Style◇Windows版◇Part165
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604944377/

●質問用スレ
Windows版Jane Style質問スレ68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1593744037/

●スマホアプリ版 Jane Styleスレ
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1596134151/
Jane Style for Android Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565623726/

公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
現在の最新バージョン Version 4.00 (4.0.0.5) 2017年11月09日
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

過去ログ取得ツール gethtmldat.js http://pastebin.com/3EZzrsxY

書き込みテストはテストスレで
2021/01/30(土) 19:53:43.41ID:v48/MbPU0
JaneStyle最強伝説は永遠に
2021/01/30(土) 20:34:12.09ID:4+Hf6UpA0
メニューの「板覧」→「ログ一覧を開く」からそのタブを右クリックしてログの全消去したらスゲー軽くなった
2021/01/30(土) 20:57:51.97ID:a5cz29Ji0
>>723
Live5chは作者自身がJane Styleみたいな使い勝手は期待するなと明言してるもんね
2021/01/30(土) 21:31:29.25ID:q4LpFb650
JaneXenoは?
2021/01/30(土) 21:36:39.92ID:a5cz29Ji0
>>726
何も書いてないけど?
自分で何も調べないんだね、このスレで一番嫌われるタイプ
2021/01/30(土) 21:45:21.51ID:a5cz29Ji0
再度

>>727
何も書いてないけど?
自分で何も調べないんだね、このスレで一番嫌われるタイプ


馬鹿だねぇ俺
730727
垢版 |
2021/01/31(日) 00:03:18.25ID:3bI/wjMg0
ごめんなさい
JaneXenoは?
>>724宛です
731727
垢版 |
2021/01/31(日) 00:04:07.57ID:3bI/wjMg0
あと723宛てでもあるわ
Xeno>>>>>>>[越えられない壁]>>>>>Style>Live5ch
なんだよな
2021/01/31(日) 07:09:15.00ID:oVbIeh530
ちゃんとまとめてから書き込めよ・・・
2021/01/31(日) 08:44:21.40ID:nDHTDp8U0
ほんとだ
日テレ実況だけ書き込めないや
こんな有様ならLive5chに乗り換えたほうがいいかもな
2021/01/31(日) 08:48:54.20ID:c+q3L2PQ0
>>731
Sikiはどこに入るんだ?
2021/01/31(日) 09:31:28.01ID:0nK2DfIj0
最近の連投は書き込みテストも兼ねてるんじゃねえかと思うようになった
2021/01/31(日) 10:19:15.45ID:LSJsyIf40
IPアドレスを記録して勝手にコテハンみたいにする機能ってないかな?
NGにしたいわけじゃなくて
2021/01/31(日) 11:10:14.18ID:NKilK+r/0
固定IPなやつほとんどいねえだろ
2021/01/31(日) 11:40:44.60ID:915VaZ030
IPv6はほぼ固定といってもいい
2021/01/31(日) 13:05:59.46ID:ttnk2P9N0
ユーザーからはIPなんてわからないからJaneでやれっていうのは無理
2021/01/31(日) 14:20:13.18ID:PIINt3300
>>737
au光は昔からほぼ固定
2021/01/31(日) 14:25:40.03ID:y3fUEFnc0
IPv6でIP固定だからIP表示のワッチョイスレ困るわ
2021/01/31(日) 15:25:45.37ID:CxbGjuPF0
VPN使え
2021/01/31(日) 15:33:15.23ID:AaORV1Dl0
荒らし対策として安易にIP導入しているスレは正直言って馬鹿だと思う
第三者に見えてしまうリスクを取ってまで対策する必要はないし
荒らし本人はIP消して書くから意味ない
2021/01/31(日) 15:57:46.03ID:/KDBdhvM0
本当に荒れてるなら別のとこに行くだけだもんな
2021/01/31(日) 16:42:57.95ID:HSnGMUeI0
>>743
どんなリスクあるん
2021/01/31(日) 16:49:50.16ID:heh6wnzr0
そのIPアドレス site:5ch.net

でGoogle検索すると固定IPだと過去の書き込み全部掘れる
2021/01/31(日) 16:51:13.23ID:u7+MkxHu0
>>737
たぶん俺ほぼ固定
CATVだからCATV会社の出口側は何時も同じだと思う
同じIPの人が多数出るけどね
2021/01/31(日) 16:54:11.90ID:NKilK+r/0
>>740
変動しない保証のない「固定IP」のこと?
2021/01/31(日) 16:54:45.43ID:xQqt8U0X0
>>746
書き込んだ事の何がリスクになるの?
犯罪行為や企業からの書き込みでない限りリスクとは言えなでしょ
2021/01/31(日) 17:07:33.41ID:6Ol6WGpF0
>>747
>> 同じIPの人が多数出る
それ「プライベートIPアドレス」なんじゃね?

他の人が言ってる「固定」って「固定(静的)グローバルIPアドレス」のことかと
2021/01/31(日) 17:11:10.37ID:NKilK+r/0
>>743
同意
IP IPと連呼するくせに自分は素性を晒したくないような
チキン野郎のくせに声だけでかい言動不一致な連中のごり押しに
負ける運営も情けない
2021/01/31(日) 17:19:27.79ID:ttnk2P9N0
IP晒されると、悪意ある奴が見てればそのIPに対してポートアタック掛けられるかも
2021/01/31(日) 17:21:50.74ID:c+q3L2PQ0
ルーターでも防げないのか
2021/01/31(日) 17:30:11.27ID:NKilK+r/0
危険度はともかく
「知られない権利」を軽視する方向の
今どきの流れはイヤだね
2021/01/31(日) 17:31:42.25ID:ttnk2P9N0
まあ攻撃の初手がポートスキャンだし
防御が完璧だって人なら怖くないかも
俺はアタックされたら怖い
2021/01/31(日) 17:48:44.09ID:HSnGMUeI0
普段からガイガイしてる奴はIP出るの嫌がるまでは分かった
ってかこんなのがリスク?w
2021/01/31(日) 17:54:51.41ID:c+q3L2PQ0
ネットワークの仕組みが解っていない人ほど、IPアドレスとかメールアドレスとかアカウントとかで神経質になるのは事実
2021/01/31(日) 17:55:55.53ID:xQqt8U0X0
セキュリティ対策が甘いルーターとかOS使ってると危険かもねw
2021/01/31(日) 18:01:47.91ID:VeboJDeG0
>>754
それな
しかもそういう弾圧派はきまって「疚しいことがあるんだろ?」って凄んでくるぜ
そんなにプライバシーが嫌いなら中国に住めばいいのに
2021/01/31(日) 18:06:11.32ID:u7+MkxHu0
>>750
自宅はプライベートアドレスだよ
CATVのDHCPサーバーの出口でグローバルIPに変わる
このサーバーを使ってるCATVユーザーはすべて同じIPになるから
グローバルIPは多数の人と共有する事になる
だからここのIDとか毎日のように被りまくりよw
2021/01/31(日) 18:07:42.44ID:PIINt3300
>>748
auひかりのグローバルIPアドレスはHGWによって固定されている。
HGWを交換するようなことがなければIPアドレスは変わらない。
従って実質固定IP
2021/01/31(日) 18:12:13.41ID:hD2yqVkS0
そんなにIP知られるのが嫌なら、その時だけティザリングでスマホ経由すれば良いだろう
2021/01/31(日) 18:21:31.31ID:ktiGrSip0
>>749
恥ずかしいだろ
2021/01/31(日) 19:08:56.71ID:ttnk2P9N0
5chでIP晒すだけの人ならまだいいけど
他のサイトでIP出してることがあるとググられると紐つけられるので
他でもIP出してる人は要注意
2021/01/31(日) 20:11:14.05ID:unVgyCHE0
どういう手合いがSLIP好むのかよくわかる流れ
2021/01/31(日) 20:24:32.57ID:hD2yqVkS0
ひどい嵐には効果的だったよ
2021/01/31(日) 21:31:41.90ID:rWW9jfE/0
Ronin使ってるのに取得できないログがある
スレのURL何回打ち込んでも「ttps://〇〇.5ch.net/」の部分が勝手に違う文字に変換されるんだけど関係あるんかな
2021/01/31(日) 22:23:40.11ID:tmRcE7wS0
>>767
そういうこと起きたけどJaneを再起動したら取得出来たことがある
2021/01/31(日) 22:51:41.12ID:xZpHCp/o0
インフラエンジニアの俺からすると、
見えないものに怯えるのもわからんでは無いが
的を射ていないレスが多いな・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:54:50.13ID:KXy0a4KI0
深夜の道路工事ご苦労さまです
2021/01/31(日) 23:13:45.75ID:xZpHCp/o0
まぁね、年に800万〜900万くれるからイヤホンで音楽やyoutube聞いたりながら構築してるけどね。
このスレにも俺が敷設したデータセンターを通って書き込んでいる人もいると思うよ
2021/02/01(月) 00:17:18.81ID:LLDzm+Vn0
土管屋さん
2021/02/01(月) 05:28:03.17ID:j7AJ6J8R0
>>772
それが精一杯で草
2021/02/01(月) 08:20:28.66ID:6VYPj1ej0
>>761
変わる場合があるってことだろ
それにそもそも固定IPの契約がないね
2021/02/01(月) 08:21:10.15ID:6VYPj1ej0
>>764
っtor
2021/02/01(月) 12:08:42.92ID:nngE4KMM0
5chが便所の落書きらしくtorからの書き込みぐらい許してくれればな
2021/02/01(月) 12:10:37.60ID:QC1Ghvk90
便所の落書きなら、こんな規制しないで欲しいな〜〜〜
2021/02/01(月) 16:35:51.69ID:Vgd2nCoI0
板一覧をキーボードとかで更新する方法ないですか?
f5とか簡単更新できるように
2021/02/01(月) 16:54:58.91ID:Oz3Xu7nk0
滅多にしないが、そんなこと
2021/02/01(月) 19:18:11.25ID:RXoiN1p90
板一覧ってそんな頻繁にかわるもんなんかね
板内のスレ一覧ならわかるけど
2021/02/01(月) 19:30:32.78ID:azkwj1e30
普通にメニューバーをキーボード操作すれば
環境によって違うかも知れんけど Alt B U みたいなキー入力
2021/02/01(月) 19:44:03.98ID:dKeuTn750
書き込み(W)ボタンを押したあと再度書き込むかどうかの確認を出すことって出来ませんか?
2021/02/01(月) 20:00:06.60ID:LLDzm+Vn0
サーバー移転はたまにある
URLは当然変わる
2021/02/01(月) 21:44:50.05ID:Vgd2nCoI0
>>780
ごめんこっちだった
板内のスレ更新をしたいだった
2021/02/02(火) 00:25:23.99ID:BXdi6MJJ0
さっきからスレ読み込みできなくなった、なんで?
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 01:04:57.78ID:GMnSqqIY0
公式ブラウザのJane Styleってフリーズ多発で
脆弱な不具合ブラウザなんだから割と普通。
初期設定じゃろくに使えもしない。

SSL/TLSの対応が甘くて鯖に負荷かけてるし、
クッキーまともに処理できてないこれも鯖の負荷になってる。

荒らしが規制で発狂して攻撃かけてるか、
荒らしの規制プログラムが暴発して高負荷かかってる。

ダブルパンチかな。

matsuri以外も異常に重いことあったんで
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1564459290/
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 15:10:46.04ID:p891698s0
そもそも、XP向けに作成されてるからおかしな挙動があるのはおかしいことじゃない。
っていう。
2021/02/02(火) 15:29:50.77ID:y3se+On50
>>787
でも
>動作環境
>
>5ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」 は以下の環境で動作します。
>OS Windows 7/8/10
だから結局満足に動く環境は存在しないのよね
2021/02/02(火) 19:32:34.11ID:+mRI93x20
win10環境ですが

Socket Error11001
または
HTTP/1.1 400 Bad Request
と出てジェーンで読み込めなくなりました。
対策ありますでしょうか?
2021/02/02(火) 21:38:02.06ID:r70jmDgV0
あんいんすとーる↑
さいいんすとーる↓
2021/02/02(火) 22:41:54.93ID:5bcNK8L60
テスト
2021/02/03(水) 00:50:58.07ID:4i86ySps0
youtubeとかURLExec入れればビューワで再生ってわけじゃないの?
2021/02/03(水) 02:40:31.67ID:GUfZHamj0
てs
2021/02/03(水) 08:41:05.27ID:e63hR5ds0
>>792
ビューアで再生できねえよ
2021/02/03(水) 11:47:00.49ID:4i86ySps0
>>794
ありがと
再生されないならURLExecいらんね
2021/02/03(水) 11:52:31.30ID:e63hR5ds0
>>795
Youtubeなどの動画サイトのURLはブラウザで開くとか動画プレイヤーで開くとか設定すれば見られるぞ
リンクをどのように開くかを設定するファイルだからね

自分は書式を覚えて自分用にカスタマイズしたURLExecを作成するのが面倒なので、右クリックして「URLをブラウザで開く」を選択してブラウザで動画サイトは見ているよ
余裕があれば作成してもいいんでないの
2021/02/03(水) 16:07:03.58ID:yZ6gzL8B0
お前すげえな
2021/02/04(木) 03:48:01.22ID:hD9AmRe+0
StreamingPlayer4が使えなくなったのは痛いぜ
2021/02/04(木) 05:20:58.12ID:/wayQWT60
そうか?
使ってる人なんて殆どいないだろ
2021/02/04(木) 05:43:24.63ID:z0VmMKms0
URLExec.datで、vlc.exeにURLを渡せばyoutubeは見れるよ
2021/02/04(木) 15:14:55.99ID:/wayQWT60
VLCに送るのが一番良いと思うわ
Youtube以外にも多くの動画サイトに対応していてダウンロードもできるみたいだし
2021/02/04(木) 16:02:58.71ID:DBuu4y/b0
見ることに特化するならMPVのほうが立ち上がりが早い
GUIがほしいならMPV.netという選択肢もある
どちらもyoutube-dlに対応したサイトの動画は全部見られる
2021/02/04(木) 19:08:47.96ID:z0VmMKms0
ちょっと試して見た
mpv - 動作するけどbestvideoを読み込むみたいで再生までに待たされる
    設定はこれから調べてみる
MPV.net - 付属のyoutube-dl.exeが古く再生されない
       youtube-dl.exeを削除したら(別に入れてあったyoutube-dlが呼ばれ)動作した
smplayer portable x64 - こっちは改めてmpvフォルダにyoutube-dl.exeをダウンロード
               するように促された(ダウンロードしないと動作しない)
2021/02/04(木) 22:57:05.87ID:z0VmMKms0
MPV/MPV.netは読み込む解像度をmpv.confで制限できた
smplayerはyoutube-dl.exeをシンボリック・リンク(又はハードリンク)でmpvフォルダに置けば動作した
(youtube-dl.exeから(site-packegesの下のextractorにある)外部のpyとか呼んでるので
 相対フォルダ構造から無理かと思ったけど動作している)
ハードリンクでも動作するってどういう風になってるんだろうな、ちょっと不思議
2021/02/05(金) 05:15:15.29ID:OWF5T3X80
検証お疲れ様です
2021/02/05(金) 13:14:04.57ID:S7dsiZdv0
ログの保存場所はお前等SSDに置いてる?おいちゃんSSDの消耗を気にしてHDDに置いてるんだが
2021/02/05(金) 14:22:00.98ID:gP7IfiGk0
横着しないでMOディスクに保存しろよ
2021/02/05(金) 14:34:33.63ID:1WCHvK9E0
>>807
MOとかもう持ってるヤツも少ないだろ

128〜GigaMOまでうちに転がってるけど
SuperDisk(LS-120)、HiFDもあるぞ
2021/02/05(金) 14:38:15.03ID:cXfS3Lds0
会社でまだMOつかってるよ
CD-RやDVD-Rの劣化より信頼度があるってさ
2021/02/05(金) 14:46:12.80ID:6EbArmzm0
MOあるけどもうSCSIが無いのでつながらない
2021/02/05(金) 15:07:34.02ID:qJYLVzRn0
他所でやってください

なんとかして・・・ブラウザからなら書き込めるのにjaneからは書き込めないってなんだよ・・・
2021/02/05(金) 20:44:57.46ID:UBPjPhZf0
最近、スレ番の横に自分って出ない事が多くなったわ
一応チェックはしてある
2021/02/05(金) 20:47:37.79ID:SpXg3fib0
janesだとあらゆる板で余所規制でるよなここでもだけどさ
書き込みするだけいっそフィーチャーホンの方がマシにまでなってくるとかどういうことなの
2021/02/05(金) 20:56:08.79ID:6EbArmzm0
なんかそういう人いるけど、俺の巡回してる約80スレでは書けないところはないね
2021/02/05(金) 20:59:29.25ID:gP7IfiGk0
公認専ブラなんだから書けないスレが有ったらそのスレが非公認
ブラウザだのスマホだの言ってないでJane Styleだけを見つめてろよ
2021/02/05(金) 21:52:20.19ID:tehWJoVP0
スカトロ趣味のくもじい「SCSIじゃ」
2021/02/05(金) 23:05:42.06ID:1WCHvK9E0
>>810
USB変換でどうぞ
ドライブ単体ならSATA変換もあるぞ
2021/02/05(金) 23:45:16.05ID:iPQgEzWy0
スカジに乗ったなぁ昔
90日免停にもなったし
2021/02/06(土) 02:32:25.54ID:wx4KvuLk0
>>818
その言い方だとベレジも出てきそうだな
2021/02/06(土) 02:44:11.57ID:yjp7mUux0
お前等、金持ちだなー
2021/02/06(土) 02:56:47.99ID:RJFbz1//0
>>815
非公認のスレってそもそもあるのか?
公認されてるからスレッドがお断りされずに立つんだろうに
2021/02/06(土) 09:40:27.45ID:chHBwn8P0
スマホから投稿されるような絵文字がみんな文字化けするのはもうどうしようもないの?
2021/02/06(土) 10:44:37.66ID:rCjGhJ5V0
メイリオAAR入れれば一部表示できるけど、普通はいい加減JaneXenoに乗り換えるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況