Mozilla Firefox Part369

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3a98-Yke/)
垢版 |
2020/12/24(木) 15:31:32.43ID:2tF2W5vm0EVE
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/

■前スレ
Mozilla Firefox Part368
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604519108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/27(水) 11:23:51.36ID:1dkzGLc60
キムチ!
2021/01/27(水) 11:27:20.30ID:aWCOvOSfd
「他のブックマーク」はfirefoxの伝統だからなぁ
様式美と考えて受け止めるのがいいよ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-FR/P)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:54:45.91ID:GvFPbXSr0
速攻でオフにした
2021/01/27(水) 12:00:12.96ID:cqDb40jW0
ページ情報→メディアからの複数ファイルの保存
直ってた
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-EJmd)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:18:01.17ID:stLqZNfG0
Default Bookmark Folderの挙動が変に

どうもFirefoxの仕様で修復できないらしい

バージョンを一つ戻したら使用できるけど (´・ω・`)
2021/01/27(水) 12:52:48.09ID:mZNltKGL0
「他のブックマーク」を一切使わないなら中身空にすればツールバーに表示されないよ
あとブックマーク周りも色々変わってる

ユーザーを追跡する“Supercookie”をブロック 〜「Firefox 85」が正式リリース
ブックマーク機能やパスワードマネージャーも改善。Flashのサポートは完全に廃止
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1302697.html

>従来は保存先が常に“他のブックマーク”へ設定されていたが、
>「Firefox 85」以降は前回保存した場所を記憶し、既定ではそこへ保存するようになる。
>“ブックマークツールバー”を保存先に選択した場合は、ツールバーが自動で展開するようになった。
2021/01/27(水) 13:03:38.43ID:T6/LrGPYa
とりあえず他のブックマークにしといてじっくり分けてくってやり方してたから最新版だと前の感覚で変なフォルダにふりわけられてたり慣れるまでまだかかるわ
2021/01/27(水) 13:09:07.57ID:PbjsTABt0
だから85以降は右クリックから表示・非表示を切り替え可能だと何度言えば
2021/01/27(水) 13:27:29.52ID:qLV3My9A0
Default Bookmark Folderていうアドオン入れてたけどもう不要なのか
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-EJmd)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:35:36.22ID:stLqZNfG0
632だけど、自分はブックマークした時に「ブックマークメニュー」に入ってほしかったからこのアドオン
を入れてたんだけど、今回のFirefoxの更新で「ブックマークメニュー」に固定できることがわかったわ。

つまりこのアドオンは不要ということ。削除した \(^o^)/
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e0-Jq7D)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:40:30.81ID:f9NRwinf0
85にしてから起動時のブックマークツールバーの表示がかなり遅いなんとかならんか
2021/01/27(水) 14:37:17.14ID:BJqJXKVT0
FirefoxのSEも改悪・修正を繰り返さないと仕事なくなって食っていけなくなるんだろうな
2021/01/27(水) 15:05:21.67ID:mZNltKGL0
>>638
自分の環境だとコンマ何秒だし全く気にならないけどなぁ
かなり遅いって具体的にどれくらいなの?
2021/01/27(水) 17:29:48.55ID:69uPhA7T0
>>626
お前みたいな発言がウザいだけなんだって

>自己解決&相互扶助
他人の発言に対してその解決策のアイデアがなければ黙ってればいいだけ
あんたみたいのは邪魔してるだけ
2021/01/27(水) 18:09:13.97ID:4/mah9VDM
バーニラバニラバーニラ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e0-Jq7D)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:14:07.82ID:f9NRwinf0
>>640
ホームページがヤフーなんだがヤフーが全て表示されるのが一、二秒くらいで検索バーに棒が表示されて点滅3回位してから
ブックマークツールバーが出る感じ5秒くらいかかってそう
85になる前は起動と同時にブックマークツールバーは出てた
2021/01/27(水) 18:17:36.54ID:SOf4HUvG0
おまかん
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-FR/P)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:18:35.20ID:GvFPbXSr0
原因がPC性能じゃないと思うならホムペ()を空にしてみるとかは試したのかい?
2021/01/27(水) 20:41:34.22ID:I5BJdT4J0
な、age厨だろ
2021/01/27(水) 20:59:53.60ID:7pOf3t2n0
クラッシュしまくりで萎える
早く安定させてくれ
2021/01/27(水) 21:03:15.88ID:wbPc8ejO0
使ってもいないくせに白々しいw
2021/01/27(水) 21:07:04.08ID:+yENniZJ0
平成じゃあるまいし令和の時代にクラッシュなんかしないだろ
腐った環境を見直せよ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e0-Jq7D)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:05:32.53ID:f9NRwinf0
>>645
いくつか試したら空白が一番速く表示されるけど改善には至らない感じ
PCは昨年買ったばかりのゲーミングPCだし性能を疑う必要はないかなまあアプデ待ちするわ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-wRm9)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:34:35.72ID:+uMpeczs0
オプションページのチェック入れたのが青くなってる
2021/01/27(水) 23:14:02.63ID:TvwJqJsy0
>>650
ならドライバ関係じゃないの?
Firefoxがドライバのバグ踏んでいるかバグ回避でアクセラレーションが無効化されているか
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-FR/P)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:08:36.94ID:nf7e2P3+0
じゃあなんか変な設定したかグラフィックドライバあたりがおかしいんだろうな
そういや新規プロファイルは試したんだろうな?
2021/01/28(木) 00:17:14.38ID:960r5zpM0
新しいプロファイルで Firefox の動作確認する方法
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&;t=18366
2021/01/28(木) 00:40:46.24ID:FU8Bh5cK0
アプデで検索バー逝った
検索できん
2021/01/28(木) 00:54:00.99ID:SidblAak0
>>647
仮想メモリ無効にしてそう
2021/01/28(木) 01:09:33.54ID:Ka7qgwbT0
BackSpaceで戻る・Shift+BackSpaceで進むが86で無効化されるという話、
Beta1では無効化されたけどBeta2では戻された
反発が大きかったのか?
2021/01/28(木) 09:38:30.66ID:99JrVj69a
検索バーによけいなの増えてたな
チェックはずしたけど
2021/01/28(木) 09:39:03.37ID:KDREv0QA0
>>657
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1688016
ツールチップを変更するまでの一時的な対応
2021/01/28(木) 10:23:46.75ID:Ms9X2F9I0
ブックマークツールバーの「他のブックマーク」って
マッチポップ型アップデートだよな
2021/01/28(木) 10:35:41.77ID:Ms9X2F9I0
使い道見つけたので上記撤回します
2021/01/28(木) 11:03:27.71ID:i0IWlCU30
もしかして: マッチポンプ
2021/01/28(木) 11:10:45.92ID:sazsdOOA0
確かにブックマークツールバー表示に遅延があるけど実用上問題ないかな
2021/01/28(木) 15:35:32.28ID:DkUx+7fjd
»407
俺もそれ同じだゎ
2021/01/28(木) 15:42:36.65ID:960r5zpM0
>>664
どこに入力したんだ?
2021/01/28(木) 15:44:15.83ID:bDyFqBPp0
»
2021/01/28(木) 19:41:08.05ID:oRykbpS/0
»マッチポップ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8781-mB7q)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:46:06.59ID:SlKl5j6J0
>>657 Backspaceで戻るのは多用してたけど、Shift Backspaceで進むのは初めて知った!
明日から使おう
2021/01/28(木) 21:43:55.72ID:960r5zpM0
>>668
どのみち削除されることが決まっているものを明日から使うとかバカすぎる
2021/01/28(木) 22:01:33.98ID:7F01jdV90
エクスプローラーも同じショートカットキーだったけど、
今は使えなくなってるし、ブラウザが追随するのは当然の流れ
2021/01/28(木) 23:14:58.55ID:8muqScuW0
>なお、Backspaceキーのナビゲーション操作を無効化しても、WindowsではAlt+←/Alt+→、MacではCommand+←/Command+→で「戻る」/「進む」操作が可能とのことだ。
2021/01/28(木) 23:53:54.29ID:SLgqLo0I0
【ブラウザ】Firefox 85 スーパーCookieからユーザーを保護する機能が追加
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611844292/
2021/01/29(金) 00:53:06.46ID:KPJyjAaE0
>>670
ただの追随じゃなくブラウザでBackspaceをナビゲーションに割り振るのは害悪でしかないから
フォームで文章入力中に削除しようとBackspace叩いた際にフォーカスが飛んで
ページが戻ったらヤバいわけで
2021/01/29(金) 08:08:23.84ID:lZbUCjZs0
住所、カード番号なんかの入力画面で「絶対に戻るを押さないでください」と書いてあると、どうなるのかと押してみる。「フォームの再送信の警告」みたいなのが出るんでしたっけ。IT技術者様でも自由自在に戻る、進む出来るように作れないんですね。
2021/01/29(金) 08:13:33.59ID:x68udPvGa
フォームが有るページから移動するときは、このページから移動しますか?とダイアログが出るでしょ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11bc-R3j3)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:46:53.13ID:jkdRYRdT0
ページを行き来しても
住所やカード番号が残っていたら(≒ブラウザに記録されていたら)
ヤバくないか?
2021/01/29(金) 10:51:34.88ID:el5w+m6X0
ヤバいわよ!
2021/01/29(金) 12:38:54.68ID:KPJyjAaE0NIKU
>>674
さすがにこれはバカすぎる
2021/01/29(金) 14:57:47.38ID:ba7m9cM7dNIKU
>>497 だけどニコニコのタイムシフトした動画だけコメントがカクカクする
他の動画は普通だからサイト側が原因なんだろうけど困るわ
2021/01/29(金) 15:32:43.55ID:vQymgMrv0NIKU
>>679
設定でコメント軽量にしたら?
https://qa.nicovideo.jp/faq/show/10281?site_domain=default
HWA効かして
2021/01/29(金) 15:33:16.19ID:vQymgMrv0NIKU
>>679
ああタイムシフトのやつだけか
じゃあいいわ……
2021/01/29(金) 16:03:01.67ID:YuU4WWg+0NIKU
スーパークッキーブロックのおかげで無事PSNが動かなくなった
2021/01/29(金) 16:05:23.80ID:o7Lo5MZddNIKU
>>682
フォーラムで報告を!
2021/01/29(金) 17:24:21.03ID:qVqVyqNw0NIKU
ちょっと設定で聞きたいんですけど
オプション→プログラムで[SWFファイル]の項目って[毎回確認する]がデフォルトであってますか?
2021/01/29(金) 17:46:46.25ID:Yfx3JlpS0NIKU
項目がない
2021/01/29(金) 17:49:54.38ID:rNIliolQ0NIKU
>>684
新規プロファイル作ってSWFファイルのページ開けばわかりますよ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1176-3bOl)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:47:48.32ID:7Vx6gO7k0NIKU
swfってなんだと検索したらフラッシュなのか
何年も再生したこともなかったし忘れてた
2021/01/29(金) 21:14:27.28ID:MrjB1DPvdNIKU
>>684
firefox85になってからflashの機能が失われました
2021/01/29(金) 21:19:09.61ID:ebuD4SA/0NIKU
SWFとかFLVとか懐かしいねw
2021/01/29(金) 21:58:06.61ID:pFQM0vtD0NIKU
Shockwave「お前は」
Authorware「まだマシだ」
2021/01/29(金) 23:28:00.40ID:WDfrSnjr0NIKU
shockwaveとか結局何だったのか今ですらわからんまま
2021/01/29(金) 23:30:55.45ID:1o8b9sC80NIKU
RealPlayer「みんな俺のこと大好きだよな?」
2021/01/29(金) 23:36:27.74ID:v0LN6wZ20NIKU
>>692
勝手にインストールさせようとすんなよボケ
2021/01/29(金) 23:38:54.44ID:rNIliolQ0NIKU
QuickTime「聞こえませーん」
2021/01/29(金) 23:41:16.58ID:oE/44I760NIKU
バンドルでのし上がったGoogle Chromeって凄いよな
2021/01/30(土) 01:58:48.59ID:UaO2khDj0
GoogleやYouTubeで嫌がらせのように乗り換えポップアップ出してたのも大きい
2021/01/30(土) 02:18:06.79ID:8+G5B4SKa
McAfee「聞こえませーん」
2021/01/30(土) 02:53:06.93ID:wj3/V2j40
>>684の書き込みした者ですけど詳細言うと、
知人に昔のFlashゲームのデータ貰ったんでプレイしたいんですけど
普通に.swfファイルを開くと「次のファイルを開こうとしています」とダイアログが表示され
ブラウザに表示されないんで何か設定しないといけないのかな?と。
2021/01/30(土) 03:01:19.46ID:cvNlqxtl0
>>688
2021/01/30(土) 03:47:26.80ID:xg1DjZId0
>>698
ブラウザでなく単体のFlashPlayerを持っておけば?
2021/01/30(土) 04:13:24.91ID:HqD4/EWSd
・Firefoxは85でFlashのサポートを完全終了。単に設定で無効化したのではなくコード自体を削除したから有効化する方法なし
・Flash Playerそのものも去年いっぱいでサポート終了済み。バージョン32.0.0.387以降では、システムの時計が2012/1/12以降になってると実行すらできなくなってる
2021/01/30(土) 04:30:00.11ID:RCn5BR+r0
Firefox 85アップデートでは supercookie によるユーザー追跡対策が目玉
supercookie にまっさきに利用されたのが Flash Player のローカル共有オブジェクト
ならば Flash Player はPCから完全削除しておくべき
2021/01/30(土) 05:10:11.94ID:fVAJdyVA0
>>698
ここのflashplayer projector for Windowsをダウンロードすればいい
ブラウザ関係なしに遊べる
Adobe Flash Player - Debug Downloads  
https://www.adobe.com/support/flashplayer/debug_downloads.html
2021/01/30(土) 12:03:03.60ID:s+CZkYh70
ちなみにIEからなら2021年夏頃まではflashが使い続けられる
 →既定で無効にされる設定を有効に戻し、WUの推奨からアンインストーラを非表示にしておく

夏になるとIEの累積アップデートに含まれ、それ以降は削除回避するのがとても面倒になる
2021/01/30(土) 15:37:00.87ID:4TLfU/gyM
昨日あたりからyoutubeのコメント欄が表示されなくなったんだけど変なアプデでもきたのかな
chrome/edgeだと普通に表示されるから原因はfirefoxっぽいのだが
2021/01/30(土) 15:41:07.06ID:fVAJdyVA0
IEとかいう腐った牛乳を推奨するな
2021/01/30(土) 15:46:32.22ID:lpdh4A/t0
>>705
サイトデータ削除しなさい
2021/01/30(土) 16:49:23.17ID:4TLfU/gyM
>>707
cookieとサイトデータを消去で治ったわ さんくす
2021/01/30(土) 16:52:24.16ID:08H90Szb0
Flash Player のアンインストールは
C:\Windows\system32\Macromed\Flash
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash
これらのフォルダにあるファイルも全て削除せにゃならんのかね?
TrustedInstallerがどうのと出て面倒なんだが……
2021/01/30(土) 17:08:51.40ID:UwHRxY3z0
trustedinstallerに関しては、コマンドプロンプトかpowershellからtakeownコマンドで所有権を変更、icaclsコマンドで削除権限を付与してやる必要がある
2021/01/30(土) 17:39:59.58ID:QBsL09Tk0
>>709
Flash Player のアンインストール
https://helpx.adobe.com/jp/enterprise/kb/uninstall-flash-and-shockwave.html
2021/01/30(土) 18:25:17.80ID:5OL39HTs0
http://bigarrow.tea-nifty.com/blog/2020/12/post-c49575.html
これでできた
2021/01/30(土) 18:42:35.39ID:ezIYK3L20
>>708
ちなみにYouTubeがA/Bテストやっているみたい。

>>709
IE用Flashのファイルじゃないの?
2021/01/30(土) 18:51:10.12ID:KrSxcV7Z0
>>713
IE用とか関係なく全て削除対象だよ
2021/01/30(土) 19:04:21.24ID:V411wvzhM
バーニラバニラバーニラ
2021/01/30(土) 20:04:03.98ID:RVug/pv80
Flashのファイルの残骸を自分で消さないといけないなんてたった今知ったからやってきたわ
>>709の権限の変更とか知らなかったからいろいろググりながら30分くらいかかった
オールインワンのアンインストーラくらい作っとけよクソが と思った
2021/01/30(土) 20:53:59.92ID:UaO2khDj0
それ(TrustedInstaller権限を要する操作)はMicrosoftがすべきお仕事

それはそれとしてTrustedInstaller権限で何かを起動するツールを用意しておくと
いざという時に助かる(NSudoやsuperUserなど)
2021/01/30(土) 21:31:16.74ID:bmsKFeZy0
>>717
>それ(TrustedInstaller権限を要する操作)はMicrosoftがすべきお仕事

だからMicrosoft Update カタログに「Adobe Flash Player の削除に関する更新」
を置いてるんじゃないの?
参照↓
https://www.excite.co.jp/news/article/Lifehacker_202011_223355how-to-remove-adobe-flash-from-windows-10-in-5-minutes/

自分の環境ではこれ使って削除したら残骸も何も残ってないみたいだけど。

ちなみに20H2用はないみたいだけど2004用使ってやってみたら、何も
問題ないみたい(あくまで自分の環境では・・・てことです)
試してみる人は自己責任でお願いします。
2021/01/30(土) 22:11:08.61ID:UaO2khDj0
>>718
そういうことよ
2021/01/30(土) 22:57:36.36ID:ezIYK3L20
>>718
ちなみにそのFlashPlayer削除に関する更はそのうちWindowsUpdateで配信される。
安定がほしいのなら自動配信を待つ方がいい。
2021/01/31(日) 00:41:39.28ID:F2PAiPdIa
>>718
俺もせっかちだからそれを適用したけど、Edge内にはまだFlash残ってて、どうやっても消せないんだよな…
MSはマジクソ
2021/01/31(日) 01:50:56.36ID:WM/rX1k40
>>718
こんな簡単なツールあったのかよ
あるのにAdobeはアンインストの仕方のページに載せなかったり
MSはWindowsの通知の管理に出してこないとかどっちも不親切だな
2021/01/31(日) 02:13:32.10ID:kthy/AMgd
>>721
edgeもver88で削除のはず
更新した?
2021/01/31(日) 02:18:25.61ID:gy/kUGkq0
firefoxで
ブックマークするとき
ctlr + D
のショートカット使うんだけど
win10のフォルダでそれやると
指定したファイル全部ゴミ箱に捨てるんだよな

この間ふと操作ミスしてfirefoxを指定できなくて
大量のファイル消しそうになったわ
2021/01/31(日) 02:19:22.68ID:gy/kUGkq0
>>709
そんな面倒なの?
なんかツールないのけ?
2021/01/31(日) 02:35:21.18ID:zk/ZB8cYd
だから>>718を参考にしたら良い
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-Ytv8)
垢版 |
2021/01/31(日) 06:36:23.58ID:05nttclQ0
>>725
Unlockerで簡単削除
2021/01/31(日) 10:43:59.13ID:IVPouVWp0
以前、Firefoxでradikoのプレイヤー部分が設定をどう弄っても表示されなくなって
聴取できなくなったって書き込んだけど、Choromeでも同じこと起きてる。


https://radiko.jp/#!/info/2480
2021年1月29日 (金)
WindowsのGoogle Chromeでradikoをご利用の皆様へ
いつもradikoをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、PCサイトでの「タイムフリー」聴取を、Google Chromeのバージョン88で行った場合において、
音声が聴取できない、または動作が正常に行われない等の事象が発生することがございます。
※他のブラウザでの聴取においては事象は発生いたしません。
事象が発生する場合は、他のブラウザ(Edge・Internet Explorer・Firefox)で、聴取いただけますと幸いです。


Firefoxでも発生してるんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況