Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/23(水) 23:04:03.67ID:YXL4Ev+O0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part368
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604519108/
Mozilla Firefox質問スレッド Part189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602052066/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579702570/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/18(土) 18:50:45.72ID:Kb9wpeKk0
>>716
YouTubeの字幕を常に無効にも有効にもできるアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tweaks-for-youtube/
2021/09/19(日) 18:30:41.53ID:FxsmPMXpM
>>717 できた!ありがとう
2021/09/20(月) 09:40:29.09ID:RAqWjgYW0
FVD Speed Dialを使ってるんだが
またホーム画面がリセットされたわ
何なの、これ
2021/09/20(月) 12:49:34.29ID:nejnW4bM0
>>719
新しいタブでショートカット有効にして残しておきたいのはピン止め
で十分じゃね?
1行8個で
最大4行
2021/09/20(月) 12:53:40.62ID:RAqWjgYW0
スタート時に表示される『ホーム画面』が
空白のページになっちゃうんだよ
2021/09/20(月) 20:07:38.69ID:HphANXTq0
Google search link fix
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-search-link-fix/
Googleの検索結果に表示されるWebサイトのリンクを右クリックメニューからコピーする際Webサイト本来のURLを取得できるようにする

いつの間にかリンク先がなくなってましたが機能はしています
替りになるアドオンはありますか?

78.14.0esrです
2021/09/20(月) 22:26:22.34ID:+55jQ2XP0
ESRはスレチ

失せろ
2021/09/23(木) 13:10:29.96ID:sCxnkiiT0
右クリックやD&D等で画像を保存できないのを
保存出来る様にするアドオンてありませんか?
2021/09/23(木) 13:29:08.61ID:TN+4CsUW0
右クリ禁止を解除するタイプがあったような……
2021/09/23(木) 13:59:33.63ID:a4b9r3Pe0
Shiftキー押しながら右クリックしたらいいんじゃないの?
2021/09/23(木) 14:10:17.36ID:Sa6MaW8j0
こちらが指定した時刻になったらアラーム音を鳴らしてくれるアドオンってありますかね?
2021/09/23(木) 14:26:10.10ID:41YwJIcOM
アラーム鳴らしてくれるソフトならたくさんあると思うんだけど
アドオンでやろうとする理由は何?
2021/09/23(木) 14:33:54.35ID:0YVghFm70
>>727
Timer (alarm, timer and stopwatch)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/timer-webext/
2021/09/23(木) 14:37:16.22ID:ZVoy132c0
>>727
Timer (alarm, timer and stopwatch)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/timer-webext
2021/09/23(木) 14:46:23.55ID:llXaPaaZd
>>728
そういうのをそういうスレで言うのやめた方が良いよ
2021/09/23(木) 15:36:53.01ID:hyoRAAuh0
>>728
探してみると案外種類が少なくてやりたい事ができなかったりするよ
俺もブラウザは常に開いてるから>>729のアドオン入れてある
一定時間でアラーム鳴らしてくれるのが便利
2021/09/23(木) 16:56:18.83ID:G8N7CvuX0
Windowsであれば、タスクスケジューラ+WSHスクリプトでOK
2021/09/23(木) 17:21:37.01ID:eA5yltDw0
windows10には カレンダーが入ってるじゃん
2021/09/23(木) 17:44:40.92ID:hyoRAAuh0
俺の場合はWindowsでもLinuxでも環境はなるべく統一したい
なければ自作ソフトも作るけど使えるのがあればそれを使う
人それぞれじゃないのかな
2021/09/23(木) 18:29:07.33ID:/R+ryU4a0
win10のカレンダーって頻繁に保存に失敗とか表示されるし今まで入力してたスケジュールが消滅したりで使うのを止めた
firefoxもロールバックしたりするけどCドライブ(SSD)になんか問題でもあるんだろうか
でも他のアプリは正常だし
2021/09/24(金) 07:48:08.61ID:75dwQFVHa
質問スレに投稿しましたが、レスがないので整理し直しました。
次のTampermpnkeyスクリプトが91.0では正常でしたが、92.0以降からGoogleサイドバーが隠れて表示されます。
https://greasyfork.org/ja/scripts/414403-google-search-sidebar
92.0へのバージョンアップによるものか定かではありませんが、
画面を最大化またはCtrl+-で縮小するとサイドバーは表示されます。
左右スクロールバーは表示されていない状態です。
新規プロファイルへこのスクリプトだけインストールしてみましたが、同じ現象でした。
スクリプトのバグなんでしょうか?
正常に動いてる方いますか?
2021/09/24(金) 08:55:52.09ID:2rxZgZFd0
>>737

環境:
Windows 10 Pro 64bit 21H1
Firefox 92.0.1 64bit 日本語版
Tampermonkey 4.13.6136
(これぐらいの環境条件はきちんと書こうね)

以下をインストールしてみた。
Google Search Sidebar
https://greasyfork.org/ja/scripts/414403-google-search-sidebar

結果は以下のスクリーンショットになった。
(ページ表示率100%、ウィンドウサイズは当方の通常利用サイズの場合)
https://i.imgur.com/MAHfloI.png

問題点として、
1.すべてのウィンドウサイズに追随しないことがある。
2.すべてのページ拡大・縮小に追随しない場合がある。
が生じ、サイドバーが見切れたり、隠れてしまう現象が起きた。

Google Search Sidebar の最終更新は 2020/11/13 なので対応していない
のかも知れないので、すでにフィードバックがあるように作者の対応を待つしかない
と思われます。

余談:
>新規プロファイルへこのスクリプトだけインストールしてみましたが、同じ現象でした。

そんなことできないでしょ。
Tampermonkey をインストールしていないと再現できないはずですよ。
2021/09/24(金) 10:13:18.83ID:75dwQFVHa
>>738
丁寧なレスありがとう。
新規プロファイルでTampermonkey はインストールしてます。
2021/09/24(金) 19:01:32.78ID:Fld3PBRB0
>>736
win10のカレンダーとタイマーよく使ってるけどそんなこと1度もないよ
不良セクタ的なものができてんちゃう?
2021/09/25(土) 15:07:51.31ID:PG9RclMGa
TampermonkeyスクリプトのFix Google Search Optionsをアンインストールしても動作する。
スクリプトのサイドバーがそのまま残り、動作もする。
スクリプトだけでなくTampermonkeyも削除しても残り動作します。
about:supportにTampermonkeyはありません。
OS再起動しても変わらず。
どうすれば消せるのでしょう?
2021/09/25(土) 16:04:54.35ID:BJuElXU30
>>741

CSSが残っているんだろうと推察してみる。
chromeフォルダを確認してみたら?
あるいはStylus使っているのなら、そっちにないか?
2021/09/25(土) 16:20:20.37ID:PG9RclMGa
>>742
stylusみたいですね、何とか復旧できました。
2021/09/25(土) 17:24:33.40ID:2yi3Li4F0
なぜ、自分がやったことをころっと忘れちゃうのだろうね
2021/09/25(土) 17:27:16.40ID:ibRQnzRT0
いやほんと何でだろう…
2021/09/26(日) 19:39:17.94ID:zKyl1itN0
頭がmonkeyだからだろ
2021/09/26(日) 19:46:29.18ID:xSMRel240
monkeyと言えば、ただの過誤で済ませると思っているのか、お猿さん
2021/09/26(日) 20:22:27.37ID:Y50WGHth0
>>746
わかる

>>747
何言ってるか分からない元ネタあるの?
2021/09/26(日) 21:00:55.20ID:xSMRel240
何人もの環境で同じことが起きるのなら、当然、陥る罠があるからだろう

Stylusに入っていた一物を削除して問題解消して、最初にここに報告した
Stylusに入れていたのはGoogle Calenderの土日に色付けするだけのものだった
当然、Tampermonkyも削除したりと原因を探ったけど、たどり着いたのはそこだった

短期間に過誤が集中して起きたのは偶然というにはない
皆が話題に引かれて
Google Search Various Ranges や Google Seach Sidebar や Fix Google Search Options を試してみたり
身に起きたことを思い起こしたからだ
2021/09/26(日) 21:52:53.60ID:jcLhLa2H0
11-ガイジ
2021/09/26(日) 22:02:09.42ID:xSMRel240
確かに、お猿さんだったwww
2021/09/26(日) 22:33:05.42ID:HwVQErMq0
ゴッゴルのサービス使いたいなら謹製のチョロメでいいじゃん
なんでわざわざ狐を使うの?
2021/09/27(月) 10:03:46.06ID:GUqk7ZfWd
ブックマークに区切りが入れられないから
2021/09/27(月) 10:14:10.61ID:ewEE1Yb10
>>752
FFのスレで言うなやー
2021/09/27(月) 11:41:54.04ID:BRKqkncB0
従来手法で、区切り線を明瞭になるようしようとすると、区切り線が濃淡二本になってしまう
これが解決すると、ブックマークを直感が働きやすく見やすく整理できるのだが
2021/09/27(月) 13:29:14.37ID:/fh/pVLc0
ほれ
https://pastebin.pl/view/13bb2b33
2021/09/27(月) 14:15:48.10ID:BRKqkncB0
早速、試して見ました
ブックマークツールバーの区切り線がダブルことなく一本線で
ありがとうございました

従来手法では、メインメニューの区切り線も明瞭になったので、こちらも期待していましたが
そちらには反映されませんでした

で、従来手法とチャンポンにして使用したらメインメニューの方も区切り線が明瞭になりました
だが、こちらの方は、区切り線が上下アイテムの中央に位置せず上にずれるというちぐはぐが生じます
折角、メインメニューの区切り線がアイテム間の中央に描写されるようになったのに、ちょっと残念です
2021/09/27(月) 14:18:09.99ID:BRKqkncB0
あれ、最後に書き直した部分が確定去れないまま抜けとしまいました

ブックマークツールバーの区切り線がダブルことなく濃い一本線で表示されるようになりました
2021/09/27(月) 15:06:44.90ID:BRKqkncB0
Linux版でのメインメニューのの区切り線のアイテム上下の問題は従来手法で乗りきれたので
Windows 7に付随する問題ですだな

以前には、インメニューの区切り線をデフォルトでも、区切り線上下の間隔の不均等がみられた
だが、最近、それがフィクスされ妥当な表示になっていた
それに対して、従来手法のcssで区切り線を明瞭にしたら区切り線は明瞭になるものの
区切り線上下の間隔の不均等が復活してしまったということです
2021/09/27(月) 15:25:04.44ID:Fd3YfjHw0
サイドバーの区切り線の太さやマージンの調整はどこでやる?
2021/09/27(月) 19:08:25.04ID:BRKqkncB0
やはり、「メインメニューやコンテキストメニュー」と「ブックマークツールバーのフォルダーメニュー」に関しては
背景色については一つのcssで何とかなった
縦長に間延びする問題と区切り線の上下空き均等化、鮮明化については、別々に対処するしかないようだ

「ブックマークツールバーのフォルダーメニュー」の区切り線と上下の間隔、鮮明化においては対処できた

「メインメニューやコンテキストメニュー」は自分のWindows環境では不十分な形
従来対処法で区切り線は鮮明にはなるが区切り線の上限間隔がちぐはぐでちょっと見栄えが悪い
Linuxで従来司法で対処できた

やれやれ、なんだかなぁ
かなりちぐはぐな見栄えになる
https://i.imgur.com/LrPnrGr.png
2021/09/27(月) 21:14:03.42ID:BRKqkncB0
Linuxの方もカーソルの部分にはちぐはぐなところも見られるが
コンテキストメニューの区切り線はまともな姿になる
https://i.imgur.com/gdqoBEf.png
2021/09/29(水) 11:58:49.20ID:6eDNNUGP0
普段、設定の、一般>言語と外観>フォントと配色>詳細設定>ウェブページが指定したフォントをオフにしてるんだけど
指定したページだけ「ウェブページが指定したフォント」に出来るようなアドオンないすかね?
すぐ見つかるような気がしたけど、色々探しても見つからなかった。ちなみにWaterfox使ってるので昔のアドオンでも結構です。
2021/09/29(水) 12:56:03.31ID:1JHHZjfH0NIKU
サイドバーのブックマーク表示の区切り線の調整うまくいかん
2021/09/29(水) 13:02:59.63ID:Q/84jvV90NIKU
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631056754/304
いまだに直ってないのな
こんな大問題なんで放置してるんだか
2021/09/29(水) 13:03:55.17ID:p6EdhTcX0NIKU
デフォルトでなんか問題あんの?
2021/09/29(水) 18:18:37.82ID:CCRkG/BZ0NIKU
ctrl+tabで表示出来るタブの数を多くするアドオンとかないですか?
2021/09/30(木) 06:30:23.92ID:4dXM1yLN0
ポップアップが開いた瞬間に閉じるアドオンはないでしょうか?
developer editionはそのような動作をします

ポップアップを一度開かないと見られないエロ動画サイトがあるのです、、、
2021/09/30(木) 09:57:33.90ID:M5GkubaF0
そこまでして見たいサイトってそんなにスゴイのか?
2021/09/30(木) 10:38:19.86ID:OqJ3AeyTM
CandyDollスレの人かな
2021/10/02(土) 06:28:42.54ID:6pXBc7xr0
教えてよ(´;ω;`)
772名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-CtPl)
垢版 |
2021/10/02(土) 15:24:43.52ID:E4+Kk5vIM
uBOがあればPrivacy Badgerは不要?
餅は餅屋的に入れる利点はある?
2021/10/02(土) 15:39:23.77ID:FISAUcNj0
>>772
Privacy Badgerは入れといた方が良いで
2021/10/02(土) 20:43:23.57ID:E4+Kk5vIM
>>773
できたら理由も教えてください
uBOだけではトラッキング対策が足りないという事ですか?
2021/10/02(土) 20:46:49.08ID:Davhnd6R0
>>774
俺の知る限りではuBOを使うなら必要はない
2021/10/02(土) 21:02:35.37ID:23qUlwir0
Privacy Badger懐かしいな
おれも一時期なんでもかんでも入れてた頃があった
2021/10/02(土) 21:43:12.58ID:sBoG0n380
>>772
uBOと組み合わせるならPrivacy Possumのほうがいいぞ
2021/10/02(土) 23:39:38.92ID:FISAUcNj0
>>774
教えるより
アンチアドブロのサイト見て見ると良いよ
自分が良くテストで使ってるのが
懸賞生活ってサイトがここが一番わかりやすい
ここのアンチアドブロ
体験してみると良いよ
アドオン無効で一度見て
広告&リンク表示されるの確認

その後
uBOのみ
uBOで手動で広告ブロック
uBO無効Privacy Badgerのみ

左側の大量当選懸賞の所リンククリック出来るか
試してみると分かりやすい
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-M2B7)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:07:13.99ID:n+86MkzA0
キモい改行だなw
2021/10/03(日) 01:54:39.04ID:cypIqpli0
改行出来ないスマホ脳よりは遥かにマシ
2021/10/03(日) 03:21:46.16ID:YOpHc8y60
だけど内容がキモいのでアウト
2021/10/03(日) 14:18:31.14ID:A62CYcte0
>>774
Badger, Possum, uboのみの人
色々いるけど誰一人理由教えてくれないね
みんな意味も分からず使ってるだけなんじゃないかな
>>778
懸賞生活でuboのみだがアンチアドブロ出ないし左側の大量当選懸賞の所もリンククリックできた
なんで?
>>779-781
なぜ笑うんだい?
キモくても彼は質問者のために有益な投稿しようと努力してるだろ
キモくて役に立たないレスしかしないお前らと違って
2021/10/03(日) 14:55:56.50ID:5kzMRx8/0
覚えたての頃は色々やるよねしかし結局いたちごっこでしかない上に
どう考えても労力が見合わないので暫くするとすぐに諦めるよね
2021/10/03(日) 15:17:39.13ID:Tf8KQLToM
>>782
Badgerはuboと競合してトラブルを起きた事あるから外した方が無難
Possumはとっくに開発終了してるから外した方が無難
ブロッカーは競合するから基本的に重複させない方がいい
2021/10/03(日) 15:39:33.85ID:A62CYcte0
>>784
その通りだね。あとBadgerの持ち味だった学習機能が逆に識別されやすくなって今じゃ非推奨なんだよね。
ちゃんと理由教えてくれる人が一人いて良かったね>>774さん
2021/10/09(土) 21:08:25.90ID:UUe0gZbe0
https://i.imgur.com/NckND3D.png
uBlockで左にある + ー が表示されてるエリアをマウスオーバーすると背景の色が変わり
クリックすると許可したり禁止したりできると思うんですが
自分の環境だとまったく反応しません
Firefoxだけでなく最近入れたVivaldi+uBlockでも同様に無反応です
この機能を使えたり使えなくさせたりする設定ありましたっけ?
2021/10/09(土) 21:15:18.41ID:4stK0GEM0
>>786
私は上級者です
2021/10/09(土) 21:22:41.56ID:UUe0gZbe0
>>787
両ブラウザとも有効になりました
ありがとうございます
2021/10/10(日) 19:55:13.07ID:GZfIclNl01010
Joplin Web Clipperを使っている人、教えて。
この拡張を入れて、出てきたアイコンをクリックしても、

Connecting to the Joplin application...

と出た後に、

Error: Could not connect to the Joplin application. Please ensure that it is started and that the clipper service is enabled in the configuration.

って出てきてJoplinに繋がらない…。

Joplinはあらかじめ起動しているんだけど。
FirefoxがPortableAppsのポータブル版なんだけど、そのせいだったりする?


Firefox Portable 93.0(64bit)
Joplin 2.4.9
2021/10/10(日) 20:11:34.95ID:GZfIclNl01010
自己解決
「Webクリッパーサービスを有効にする」をクリックしていなかった…。
2021/10/15(金) 20:51:19.77ID:MnqX6pI+0
多摩に20秒程狐さんがアクセス不能になる、原因はublockだと分かってる
しかしなにせ数十秒も立つと復旧するので具体的に何処の設定弄ればいいのやら全く分からん
2021/10/17(日) 11:08:54.32ID:FDl3/4dt0
ファイルのダウンロード中に間違ってFirefoxを終了しても、ダウンロードを継続してくれるようにする拡張ってない?

Firefox 93
2021/10/17(日) 11:28:10.65ID:C95uZRqSa
>>792
あるとしたら、最初からダウンロードアプリにURL渡してダウンロードさせるものじゃないか?
2021/10/17(日) 11:42:19.68ID:FDl3/4dt0
>>793
それしかないかぁ…。
ちょっと面倒だけど、Firefox標準のダウンロード履歴のウインドウを毎回手動で表示させておこうかな。
2021/10/17(日) 11:42:28.44ID:uRoD7lyf0
Ctrl+Jでダウンロードの管理を開いとけばいいんじゃないの
2021/10/17(日) 12:26:33.63ID:FDl3/4dt0
>>795
そう、それ。それが面倒で。
旧Firefoxの拡張、Downloads Windowのような、ダウンロードを始めると自動でダウンロードの管理を開いてくれるような、シンプルな拡張が欲しいんだけども。
2021/10/17(日) 13:37:53.58ID:PVSrLgfZ0
ダウンロード中にFirefox終了しようとすると デフォルトで警告ダイアログ表示されるのに それでも終了しようとする
お前の頭をなんとかせなあかん
2021/10/17(日) 13:53:34.63ID:6XFpkFhm0
>>796
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/78/ucjsDownloadsManager.uc.js
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-KUiw)
垢版 |
2021/10/17(日) 14:08:37.30ID:WIwHURAP0
>>792
ファイルダウンロード用のプロファイルを一個作っておいて
ファイルダウンロードはそのプロファイルで起動したfirefoxでダウンロードしてダウンロード中は最小化しておく
普段使うfirefoxはまた別のプロファイルで別々に起動する
っていう方法がいいな
2021/10/17(日) 14:11:13.60ID:1URyJx4i0
YouTubeのトップページでサムネイルにポインタを持っていけば動画がプレビューされるものがありますが、
これを止めることのできるアドオンやスクリプト、またはCSSはありませんか?
できれば単機能がいいのですが。
2021/10/17(日) 16:04:00.48ID:1URyJx4i0
自己解決しました。
ググってて見つけたのですが、uBlock OriginのMyフィルターに

||i.ytimg.com/an_webp/

と書くだけでよかったです。
2021/10/17(日) 21:26:23.71ID:FDl3/4dt0
ucjsDownloadsManager.uc.jsで解決したわ。みんなありがとう
2021/10/18(月) 20:59:43.71ID:5nbRXWfH0
開いてる複数のタブを一画面というか一つのウインドウ内に並べて表示するような拡張ってありますか?
2021/10/22(金) 13:24:04.10ID:tp/TsyRd0
TMP がほぼ完全復活していた
ttps://github.com/onemen/TabMixPlus

あとテキストリンクが復活してくれたら言うこと無いな
userChromeJSにあるやつはどうも欲しい機能とは違うから
2021/10/22(金) 17:49:32.38ID:AMl07QTm0
これ復活って言っていいのか?
userChromeJSが死んだら終わりじゃん
2021/10/22(金) 19:57:26.59ID:d4Fb0lEw0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link/
テキストリンクってこれじゃいかんの?
93で普通に使えてるけど
2021/10/22(金) 21:38:19.41ID:tp/TsyRd0
それなんだけど一部の文字を選択して右クリックしてもURLの認識に時間かかるんだよ
自分はダブルクリックで開くことはしないからさ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-TSw9)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:22:59.69ID:qt070t01M
Linkify Plus Plusは?
2021/10/22(金) 23:11:15.41ID:d4Fb0lEw0
そうなのか、自分は逆にダブルクリックでしか使わないけど確かに認識までに時間かかるな
つい「あれ、認識してない?」って思って複数回ダブルクリックしてしまう事がある(当然後で複数同じタブが開く)
まあ2回目以降は普通の速度で認識してくれるし、もうそういうもんだって割り切ってる
2021/10/22(金) 23:54:50.06ID:9ecBafQA0
Add custom search engineで検索エンジンを追加していっているんだけど、
ヤフオクの落札相場を検索するのって、URLをどう記述すればいいの?
誰か教えてくれ…
2021/10/23(土) 03:50:31.47ID:oQ5Hto+i0
ヤフオク使わんからよくわからんけど、そもそもヤフオク自体に即決以外の落札価格を検索できる機能あるの?
2021/10/23(土) 03:55:19.38ID:ttI2JwSH0
アドオンじゃなくて外部のでもいいから
右クリとショートカット自由かつ簡単にいじれるツールが欲しい
2021/10/23(土) 05:13:46.60ID:v/HDN1fa0
ツリー型タブかなりもっさりするようになったんだけど
早く直して
2021/10/23(土) 07:32:50.86ID:UTiYPmUGa
>>807
6.1.1に戻したら多少マシになるかも
2021/10/23(土) 07:45:26.49ID:DZ86E5z4a
piro に言えよ
2021/10/23(土) 08:46:15.83ID:UTiYPmUGa
6.1.2の更新出てすぐくらいにgitのissueに上がってるけど反応すらないから言っても無駄じゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況