>>691
帰宅した
では >>652 に立ち戻るとしよう
自分も正確ではない本意とずれる表現をしてしまったのでリセットしたい
問題点は、たぶん自覚ないと思うが異なるレベル「アドオン」という語を混用してること
このスレではアドオンといえばMozillaのアドオンのことを指すべき
しかしアドオンは他のソフトでも言うし、そういう一般的な意味ではアドインという語とも同義
ここをしっかり区別しないと、ちぐはぐなことになる

Mozillaのアドオンとはすなわちアドオンマネージャーで管理されるもののこと
レガシーアドオンで言えば、
 拡張機能/テーマ/プラグイン/言語パック/修正パッチ
などに分類される
現在では拡張機能とテーマ(とプラグインだが標準のもののみ)だ
Mozillaが用意した仕組みでインストールし動作するものがMozillaのアドオンであり、
ユーザースクリプトはアドオンではない
もちろん広い意味でのアドオンという意味で非公式アドオンなどと呼ぶのは自由だ