Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/23(水) 23:04:03.67ID:YXL4Ev+O0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part368
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604519108/
Mozilla Firefox質問スレッド Part189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602052066/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579702570/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c6-978d)
垢版 |
2021/01/06(水) 05:29:45.16ID:eyYveUZD0
>>64
いや、サイドバーを無効にしたいんですね
2021/01/06(水) 06:12:02.17ID:JucHI9gO0
最初と言ってることが違うじゃんw
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c6-978d)
垢版 |
2021/01/06(水) 06:23:49.84ID:eyYveUZD0
サイドバー自体無効にできないから、ショートカットを無効にするということ
2021/01/06(水) 15:43:26.11ID:srY8xQ3c0
>>42
しばらくGoogle翻訳にどっぷりだったから試しにDeepLで翻訳してみたけどすごい技術の進歩を感じる・・・
2021/01/06(水) 16:23:00.77ID:cGTePy4K0
>>68
な?そう思うだろ?
2021/01/06(水) 16:30:32.84ID:eTDz0STR0
あれで使い勝手が良かったらねえ
2021/01/06(水) 16:32:33.06ID:t6JbR+4aH
DeepLは自然な言葉に翻訳するから一見良さそうだが実はそうでもない
みらい翻訳のほうが意味を捉えた正確な翻訳になることが多い
DeepLでこれを日本語に翻訳してみて
holy shit!
oh my god!
there is a cat, cat!
2021/01/06(水) 16:41:37.33ID:M+vf0FeC0
DeepLの本質は
・対英訳特化
・翻訳語に校正が可能で候補も出してくれる
この二点な
で、日本語は言語としては妙な方向に進化したので、何使おうが真っ当に翻訳しにくい
逆もまた然り
まぁ日本人としては面白い言語だと思うが
2021/01/06(水) 19:37:46.99ID:7XEyLIz/0
猫がいる!猫がいる!猫がいる!猫がいる!猫がいる!猫がいる!猫がいる!猫がいる

www
2021/01/06(水) 21:21:15.58ID:93180YO50
DeepLはソフトウェアライセンスの文章入れると全然関係無い
「お問い合わせ」ボタンをクリックしてください。
という訳が出てくる
たぶんライセンスが載ってるページにそういうのがよく出てくるから間違って学習してる
全然信用できない
2021/01/07(木) 05:08:33.05ID:JEmkhG3D0
DeepLで日本語に翻訳すると意外な結果に
Oh. That's okay.
-Seriously
-Yeah, yeah, sure.
2021/01/07(木) 10:15:59.05ID:09SuScPd0
>>71
DeepLのが感情がこもってる
2021/01/07(木) 13:27:21.91ID:09SuScPd0
>>54
翻訳したいページで普段通り「ページ全体を翻訳」からGoogle翻訳ページに飛んだ後
「原文」→「表示」でページ全体の翻訳がされるよ
とりあえず暫定的な対処法としてどうぞ
https://i.imgur.com/svxsN7T.png
https://i.imgur.com/K4vDSa8.png
2021/01/07(木) 13:27:49.61ID:09SuScPd0
>>77
「原文」→「翻訳」でした
2021/01/07(木) 15:09:20.40ID:UmTwn91O0
俺いつも原文の所に翻訳したいページのURLブッ込んでた
2021/01/07(木) 23:29:39.03ID:MaganpdS0
新しい ファイアフォクス始めたのだけど
ピン留めというのがあるのだけどこれするとタブが小さいアイコンだけになり一番左に強制移動されてこれなんだっけ?になる
スペースが小さくなるメリットあるがタブのタイトルがある状態で所が変わらず順番で分かりやすいのにどうしてアイコンだけにして見づらくするんだろう状態

Tab Mix Plusが使えててた頃はタブを保護がありタブの幅が変化無く固定できたのですがなにか方法はと探したら幅のcssで固定は出来たけどタブの保護が見つからない
つまりダブ右を閉じるとかすべてのタブを閉じるにするとピン留以外閉じてしまう

開発のTab Mix WebExtensionのTab Mix - Linksにもまだないので困る
2021/01/07(木) 23:36:32.03ID:BxoUGdf/0
なんの報告だよ
2021/01/07(木) 23:58:18.39ID:f/pn/wsz0
>>80
だけどだけどあるがのにですがけど
2021/01/08(金) 00:08:03.78ID:fp2tuwQs0
>>80
tabProtect_mod2.uc.js と tabLock_mod2.uc.jsで保護とロックができる
2021/01/08(金) 01:50:09.43ID:w9PBxjL60
>>83
サンキュー そのふたつをchromeに入れて再起動したけど何も変わってなかった
やり方が間違ってるんだろうけどよくわからんかったので後で調べてみる
2021/01/08(金) 11:52:29.07ID:gy6vgZw20
>>84
タブを右クリックしたコンテキストメニューにある。
タブをダブルクリックして保護するのは色々探したけどないですね。
2021/01/08(金) 12:13:18.99ID:mcj+jPqTM
タブをダブルクリックでピン止めのスクリプトを改良すれば出来そうだけど
2021/01/08(金) 12:25:53.26ID:bvHEDe/2a
>>84
>>83+ZZZ_tabContextMenu_combining_tabProtect_and_tabLock.uc.js
2021/01/08(金) 17:45:09.32ID:lU567jk+0
Tablocでも使ってろ
2021/01/12(火) 08:34:14.37ID:mdmkbY8W0
radikoがエリアフリーで聞けるアドオンすげーって思ったわ
2021/01/12(火) 12:13:26.35ID:t2Kljsos0
>>89
昔はスマホの位置情報偽装でエリアフリー聞いてたけど対策されたからもう無理かと思ってたらこんなのあったんだ。
VPNでIP偽装してるのかと思ったらそうじゃないみたいだけどどういう仕組みなんだろ。
2021/01/12(火) 12:25:33.47ID:t2Kljsos0
git見たら仕組みも説明されてた
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-Cwx9)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:32:09.15ID:R/nmeTeK0
(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-8psa)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:39:09.37ID:Gd7xouuS0
>>54
お、Simple Translate修正されてる ありがたい
2021/01/12(火) 13:37:45.14ID:mdmkbY8W0
>>92
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。
2021/01/12(火) 21:03:31.81ID:fttp3XrT0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
2021/01/12(火) 21:05:39.09ID:zqVRxRDzd
設定リセットしてのsage入れ忘れがあるからなぁ
2021/01/13(水) 18:35:57.94ID:wEJlyb0N0
age厨とか基地外ってのも最近見なくなった表現ではあるな
2021/01/13(水) 19:24:45.98ID:OQH2U38l0
ブラウザ拡張からだとデフォで何も入ってなくね?
2021/01/13(水) 23:26:58.14ID:Hicj4G+I0
他ブラウザにあるページ内検索の
該当箇所をスクロールバーに
ハイライト色付けさせる機能が欲しいのですが
そういった拡張ご存知有りませんか
2021/01/14(木) 00:50:14.83ID:3YkWor8z0
>>99
スクロールバーには無理だけど、設定で近いことができるのはHighlightAll
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/highlightall/
2021/01/14(木) 01:33:09.19ID:hSODeId80
mhtで保存したいのでアドオン検索したらなかった
単体ファイルで保存できるので重宝してたのにFirefoxではhtmとかHTMLで保存しかない残念
レガシーアドオン使える他のブラウザで保存してたんだけど移行しようと思ったらまさか出来ないとは
2021/01/14(木) 02:09:45.46ID:VNvV3YPR0
プレイベートウィンドウで開いてるタブをツリーまるごとコピーしたいんですが方法ありませんか?
2021/01/14(木) 02:21:46.05ID:3YkWor8z0
>>101
mhtについては、もともとFirefox本体では公式対応してなかったのでしょうがないのかも

既存の資産を変換する手間はあるけど、単体htmlファイルで保存できるアドオンはあるので、そちらに移行したら?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/single-file/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/save-page-we/

自分はmarkdownで保存するJoplin使ってる
https://joplinapp.org/
2021/01/14(木) 03:59:38.60ID:Ex9faqjV0
>>100
ありがとう、いいですねコレ
2021/01/14(木) 08:43:45.53ID:VSOpMWlpa
>>91
見てみたけど、詳細までは分からんけど大体分かった
頭良いやつもいるもんだ
2021/01/15(金) 03:17:26.07ID:tdSdtNTD0
>>103
遅くなったけどありがと 両方試してみたけどちゃんと単体ファイルで保存出来てて感激

SingleFileは保存がダウンロードフォルダにしかできないようで設定見てもなかった
同じ検索欄で見つけたSingleFileZという後継の方だと保存ダイアログで好きなフォルダに出来た

デフォで同じページ保存したら Save Page WE 650 KB (665,892 バイト) SingleFileZ 353 KB (361,943 バイト)

ファイルサイズがSingleFileZの方が小さいのでこちらを使うことにしました
2021/01/15(金) 06:11:17.88ID:CKYZzUjO0
>>106
SingleFileZは後継というか保存方法が違う(作者は同じでどちらも並行して開発されてる)
https://github.com/gildas-lormeau/SingleFile#file-format-comparison
htmlファイルに画像データをバイナリデータとして埋め込むのがSingleFileやSave Page WE
zip書庫として1つのファイルにまとめるのがSingleFileZ
一応注意点としてSingleFileZで作成したファイルは見た目はhtmlだけど中身はzipなので、ブラウザによってはそのままだと開けなかったりする
2021/01/15(金) 15:49:25.47ID:+O42wbQZ0
>>102
吉宗来たらインフレ化するでしょ
史実ではライダーの怪人並の武士300人をたった1人で倒せるんだから
2021/01/15(金) 16:21:07.53ID:wtysNj0N0
久しぶりに盛大な誤爆みたな
2021/01/15(金) 22:50:28.62ID:mzmJCqke0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c6-8lVI)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:29:14.51ID:6TsfrhFV0
firefoxでアンドロイドエミュスルこと出来ますか?
アプリ使いたい(´;ω;`)
2021/01/17(日) 14:58:13.22ID:bH1A7OQp0
な、age厨だろ
2021/01/17(日) 15:44:44.55ID:dZgIs0DA0
髪を結わえたらチョンマゲ扱いされる……
2021/01/26(火) 22:50:58.21ID:L+Ec9z1y0
複数ある同一ブックマークを全解除できるアドオンとかマウスジェスチャってないかな
2021/01/26(火) 22:56:52.07ID:ADzSjttH0
>>114
しつこく★をタップすれば良いのでは?
2021/01/26(火) 23:43:58.27ID:ToENmFIm0
>>114
Bookmark Dupesってアドオンどう?

1.Dupes(意味:複製)をクリックすれば重複がリストアップされる
2.削除したいブックマークにチェック入れる
3.Remove marked Bookmarksクリックでチェックされたものが削除される
2021/01/27(水) 07:46:27.71ID:Nuvw4Py00
>>115
その手間を省ければなって

>>116
前はそれ使ってたんだけどあまりにも増えすぎて処理が終わんなくなったんでまず減らさなきゃならんくて
2021/01/27(水) 10:10:02.71ID:hZAYBBmV0
そういう人はそもそも管理全くできてないから全部捨てて1からのほうが楽
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6d-Woof)
垢版 |
2021/01/28(木) 07:13:06.68ID:zGS8JFl40
firefox apiでは、タブに含まれる画像の保存はできますが、タブ1とタブ2があった場合、それぞれ別のフォルダに保存することは可能でしょうか?
クアンタムではもしかしてできなくなりましたか?
2021/01/28(木) 20:04:35.23ID:oupVVwmR0
な、age厨だろ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d4-xA1r)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:15:58.97ID:U27m5N130
>>119
一応言っておくと、通常版もESR版も現行バージョンは既にクアンタムって名前じゃなくなってるから
2021/01/28(木) 20:29:13.15ID:oupVVwmR0
な、age厨だろ
2021/01/28(木) 22:08:58.29ID:960r5zpM0
どうせ Firefox 56->57 の時点で時が止まってる人なのでしょう
2021/01/29(金) 13:46:22.38ID:HDbqcUVm0NIKU
Default Bookmark Folder Ver.3.1.0で不具合解消された。
2021/02/02(火) 12:39:28.00ID:NlA3DsO+00202
5chのsubback.htmlから特定のワードに引っかかるものだけ抽出するスクリプト
持ってる人おらん?恵んでくれんかのう...
2021/02/02(火) 12:40:23.63ID:NlA3DsO+00202
あっ、グリモンスレと間違えた...
マルチポストもアレだから自分で描きます
スレチすまそ
2021/02/07(日) 10:56:55.23ID:qQZlTfAG0
User-Agent Switcherが更新されなくなった
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-iG8f)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:39:56.39ID:/HHikS4w0
開発者が逃げたか
2021/02/07(日) 14:05:44.60ID:xbVa6Mjm0
今はもうUser-Agent Switcher and Manager使ってる
2021/02/07(日) 14:27:12.62ID:h4lbQ+cY0
5chのスレの更新チェックってできないかな
2021/02/07(日) 15:02:03.16ID:9UC6BNWi0
User-Agent Switcherに更新の必要ってあんのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/07(日) 20:14:01.46ID:OvrED3NY0
マウスオーバーでタブ切り替えできる拡張機能ありますか?
2021/02/07(日) 20:38:27.39ID:D/NXtOqWa
autoSelectTab.uc.js
2021/02/07(日) 22:38:22.38ID:Y8ogzVWd0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/07(日) 23:12:45.84ID:OvrED3NY0
>>133
できました!ありがとうございます!
2021/02/09(火) 11:15:56.77ID:zCJikc/U0
>>134
感染例
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-oWU5)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:06:45.36ID:yCUDZvld0
FirefoxでChrome拡張機能が使えるようになる 「Chrome Store Foxified」 って、
もう使えなくなったんでしょうか…?

他に、ChromeのアドオンをFirefoxにインストールできる方法ってないんでしょうか…?
2021/02/10(水) 00:14:38.61ID:YdhQp4450
無理やり使えるようにしたってまともに動かないだろうし
ChromeかEdgeを使えば済むことじゃね?
2021/02/10(水) 15:27:19.61ID:UZPilVFO0
>>89
すっごい遅レスだけど
あなたの書き込みのおかげで今知った
福岡住みだけど東京の放送聴けたわ、ありがとう
radikopadは対応してないっぽいので再生してサウンドレコーダーでマニュアル録音した
2021/02/10(水) 17:42:59.51ID:5ufv/6Vq0
>>139の書き込み見て俺も探して入れてみたけど便利だな
タイムシフトダウンロードまで備わってるのな
2021/02/10(水) 17:47:16.75ID:EQaL1S/M0
xpiは保存しておいたほうが無難でしょうね。
2021/02/16(火) 09:45:39.77ID:EfoZFfyy0
もう流してください
2021/02/16(火) 20:54:05.12ID:bM8vN4uc0
トイレに流した
2021/02/17(水) 12:59:06.82ID:EVbkOp8D0
💩🌊🚽
2021/02/23(火) 20:24:45.82ID:f6Z0k1uL0
86入れてみたがどこが変わったのかわからん
2021/02/23(火) 20:25:19.51ID:f6Z0k1uL0
書くスレ間違えたすまん
2021/02/24(水) 00:38:01.86ID:opGozO3Ua
>>142から、もうおかしいけどなw
2021/02/25(木) 19:06:53.17ID:7Hdxwgqa0
 PageExpand、ニコ動の静画を見る際に先読みが都合良く、重宝しています。

 重宝・・・していますが、Fxのキャッシュが上限に達すると読み込み不良を起こすっぽく
手動でキャッシュ削除して、機能回復させています。
 なんとか、読み込み不良を回避する方法ありませんでしょうか。
2021/02/25(木) 22:59:13.72ID:6WdSQ5e40
基地外ニコ厨スルー推奨
2021/02/25(木) 22:59:32.23ID:6nubFXMs0
ひろゆき(タラコ)が動画で「URLの末尾に/入れたら応答が少し早くなるってテクがあったんだよ」って言ってたんですが
これ本当ならそういうアドオンとかあったりしますかね?
あると凄く助かるというほどではないですがふと気になったので
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-UiFt)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:16:41.89ID:KluxSjuu0
>>150
アドオンは知らないけど「URLの末尾に/入れたら応答が少し早くなる」は事実だよ
詳しくは下記を参照
https://i.impressrd.jp/e20071218195/bnpdf199604015

[連載] ネットワーク管理者・池田のたぁっ!なにやってんだよ 第3回
https://i.impressrd.jp/files/images/bn/pdf/im199604-307-taa.pdf
2021/02/25(木) 23:31:31.22ID:6WdSQ5e40
な、age厨だろ
2021/02/25(木) 23:39:48.76ID:VQYpP/4t0
それはどちらかと言えばwebページ作る側のテクよ
昔は拡張子ついてなければディレクトリの可能性は高かったけど今はそうでないページも多いし閲覧する側がわざわざやる事ではないよ
2021/02/25(木) 23:46:33.95ID:6nubFXMs0
>>151>>153
96年か 今は回線速度も速いしほぼ関係ないのかな
教えてくださってありがとうございます
2021/02/27(土) 19:37:32.23ID:X5hLWSYW0
Youtubeフィルタ
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtubeフィルタ/

「タイトルフィルタの正規表現」なんですが
大文字・小文字 区別しないってどうやればいいですか?
<>/hikakin/i
これだとだめでした
2021/02/27(土) 19:58:26.39ID:EPKln4kl0
ちょろっと触ってみたけど非表示チャンネル毎の非表示タイトル設定じゃないと
そこら辺のチェックボックスとやらは出てこないみたいだな
非表示タイトル全体設定じゃ出来ないのではなかろうか
2021/02/27(土) 21:06:29.95ID:X5hLWSYW0
>>156

わざわざありがとうございます。

<>[a-zA-Z]{3}48
<>(?=.*hoge)(?=.*hage)
これらはうまくいったんで
大文字・小文字の区別もできるかなと思い書き込みました。

今回初めて正規表現に挑戦した未熟者です
ご容赦くださいませ。
2021/02/27(土) 21:22:35.44ID:nwbLPNVY0
>>157
よくわからんけど、 h ではなく [hH] と表現すれば良いだけでは?
2021/02/27(土) 22:01:10.11ID:X5hLWSYW0
>>158
えぇ それでもいいですし
<>hikakin|Hikakin|HIKAKIN
これでもいいんです、ただ一般には
「i」を付ければいいらしいので疑問になりました。
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-c/UN)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:12:41.32ID:tTD1b2j70
一般的と言うかそのアドオンが使ってる正規表現エンジンの仕様なのでは?
アドオンページも見ずに適当にいってるけど
2021/02/27(土) 22:19:28.16ID:X5hLWSYW0
自己解決しました
<>[hikakin i]

ここを参考にしました 意味はわかりませんけど ^^
ttps://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/Attribute_selectors

どうもありがとうございました
今から消しまくりますっ。
2021/02/28(日) 01:58:02.88ID:zezytP650
FindBar Tweakと似たようなアドオンはありませんか?
これのせいでwaterfoxから抜け出せない・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b5b-5ezd)
垢版 |
2021/02/28(日) 03:14:48.64ID:WYrJ31me0
Firefox update か Windows update かどっちかの影響だと思うけど
つい3日前まで普通に閲覧できてたサイトがセキュリティに問題アリとかの理由で
真っ赤なエラー画面出てFirefoxで観れなくなった

しかたなくcyberfoxインストールしてbookmarkインポートしたら普通に見れた
数年前位まではcyberfoxもそれ程完成度高くなかったから無視し続けてたけど
入れてみたらすごく使いやすくなってて、おまけに開発中止の憂き目にあってたw
2021/02/28(日) 03:24:26.57ID:c+/WTQxL0
>>163
どこにも拡張機能が出てないんだけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況