!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part368
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604519108/
Mozilla Firefox質問スレッド Part189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602052066/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579702570/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3476-S4lj)
2020/12/23(水) 23:04:03.67ID:YXL4Ev+O0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8797-U8JP)
2021/07/08(木) 22:41:21.67ID:ZOICIhFr0 >>559
エクスポートしたファイルはそのままAMOに登録するの前提
ローカルだけで使うには中身のmanifest.jsonに適切にアドオンID追記してdevやnaightly等署名無視できるチャンネル使う必要あり
エクスポートしたファイルはそのままAMOに登録するの前提
ローカルだけで使うには中身のmanifest.jsonに適切にアドオンID追記してdevやnaightly等署名無視できるチャンネル使う必要あり
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-U415)
2021/07/09(金) 01:12:05.93ID:hU8Z0mvV0 >>558
地蔵ではなくアマギフ贈りますが?
地蔵ではなくアマギフ贈りますが?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-+0TW)
2021/07/09(金) 05:25:33.91ID:VCbi5HBZ0 >>562
なるほど。ありがとう
なるほど。ありがとう
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 08:47:32.03ID:Utg5xu6J0 やはり、Focus On Left Tab After Closingは、十全には機能しないね
89.0.2では、閉じようとしているタブあるいはその左のいずれかのタブがアクティブになっている時のみ
タブを閉じた後、左のタブがアクティブになる
閉じたいタブにマウスオーバーした(つまりタブはまだアクティブになっていない)状態で×をクリックしても
タブのアクティブ状態は変わらない
もともと、その使い方で、閉じた後に左にあったタブをアクティブにする使い方だったら問題はない
マウスオーバーして×ワンクリックでタブを閉じた後に、何が何でも、左にあるタブをアクティブにしたい場合は
クリック一つ分が余計だな
89.0.2では、閉じようとしているタブあるいはその左のいずれかのタブがアクティブになっている時のみ
タブを閉じた後、左のタブがアクティブになる
閉じたいタブにマウスオーバーした(つまりタブはまだアクティブになっていない)状態で×をクリックしても
タブのアクティブ状態は変わらない
もともと、その使い方で、閉じた後に左にあったタブをアクティブにする使い方だったら問題はない
マウスオーバーして×ワンクリックでタブを閉じた後に、何が何でも、左にあるタブをアクティブにしたい場合は
クリック一つ分が余計だな
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-2UIZ)
2021/07/09(金) 09:07:19.36ID:LnDrhT39M567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 09:38:24.21ID:Utg5xu6J0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a31e-rZN+)
2021/07/09(金) 09:42:48.23ID:q8LznIcr0 アドオンページ開いているタブのことだろう
まさか、タブをアドオンと書き間違えたわけじゃあないよね?
まさか、タブをアドオンと書き間違えたわけじゃあないよね?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-56/R)
2021/07/09(金) 09:43:09.05ID:+nnvfu980570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 10:02:55.24ID:Utg5xu6J0 >>アクティブで無いタブを閉じたとき
>>そのすぐ左のタブがアクティブにはならないよ
ワロタ、ちゃんとそのことは説明しているだろう、そのことを強調するために説明入れたのだよ
閉じたいタブをアクティブにした後に閉じれば
Focus On Left Tab After Closingがインストールされていれば、左のタブがアクティブになる
閉じたい左のタブ以外のタブがアクティブになっているとき、閉じたいタブにマウスオーバーして×をクリックしても左にはアクティブは移動しない
わざわざ、そのために説明したのに、指し示していることと同じことを言っていて、そうならないと言ってもも変過ぎるwww
>>そのすぐ左のタブがアクティブにはならないよ
ワロタ、ちゃんとそのことは説明しているだろう、そのことを強調するために説明入れたのだよ
閉じたいタブをアクティブにした後に閉じれば
Focus On Left Tab After Closingがインストールされていれば、左のタブがアクティブになる
閉じたい左のタブ以外のタブがアクティブになっているとき、閉じたいタブにマウスオーバーして×をクリックしても左にはアクティブは移動しない
わざわざ、そのために説明したのに、指し示していることと同じことを言っていて、そうならないと言ってもも変過ぎるwww
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 10:11:12.69ID:Utg5xu6J0 書き込む前に
アドオン
Focus On Left Tab After Closing
Select After Closing Current
有効、無効の組み合わせを試した
それで、今の98.0.2では、タブにマウスオーバーして×をワンクリックで、常に、左のタブをアクティブにする方法はない
ツークリックでなら、それは可能になる
左または閉じたいタブをアクティブにした後、×をクリックすれば、左をアクティブにする環境はアドオンで作れる
アドオン
Focus On Left Tab After Closing
Select After Closing Current
有効、無効の組み合わせを試した
それで、今の98.0.2では、タブにマウスオーバーして×をワンクリックで、常に、左のタブをアクティブにする方法はない
ツークリックでなら、それは可能になる
左または閉じたいタブをアクティブにした後、×をクリックすれば、左をアクティブにする環境はアドオンで作れる
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-U415)
2021/07/09(金) 10:35:40.20ID:hU8Z0mvV0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-56/R)
2021/07/09(金) 11:08:59.21ID:+nnvfu980 わらたも何も当たり前のことなに悩んでんだよ
笑わせるなよ
笑わせるなよ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 11:32:23.19ID:Utg5xu6J0 習慣的にやってたことが、突然、壊れると調子が狂ってくるものだよ
マウスオーバーで×クリックしてタブ閉じたら
右側のタブがアクティブになるか
アクティブだったタブがそのままでアクティブになるか
左側のタブがアクティブになるか
なんて、僅かな違いだけど違和感を生む
、
ワンアクションで済むか、ツーアクション必要かも、また、同様
ESCとEnterを同一視する動作性など、かなり、アレだと思うぞ
いわば、Enterの反対概念がESCだと言うのに
マウスオーバーで×クリックしてタブ閉じたら
右側のタブがアクティブになるか
アクティブだったタブがそのままでアクティブになるか
左側のタブがアクティブになるか
なんて、僅かな違いだけど違和感を生む
、
ワンアクションで済むか、ツーアクション必要かも、また、同様
ESCとEnterを同一視する動作性など、かなり、アレだと思うぞ
いわば、Enterの反対概念がESCだと言うのに
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-BJ8y)
2021/07/09(金) 12:17:54.02ID:Tl9woWmW0 わざわざ×アイコンにマウスポインタを合わせてるのか...
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-tuK3)
2021/07/09(金) 13:16:37.20ID:Utg5xu6J0 マウスで、操作している時はそうするまでだな
キーボートに手が伸びていて、キーボード操作しているのならキーボードで済ます場合もあるだろう
だから、色々操作のオプションを控えされている
キーボートに手が伸びていて、キーボード操作しているのならキーボードで済ます場合もあるだろう
だから、色々操作のオプションを控えされている
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2da4-bbPg)
2021/07/09(金) 14:04:05.16ID:0Y0e3Xp+0 キーボード使うことはないわ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbd-EXoj)
2021/07/09(金) 14:33:39.21ID:9uJTOtKi0 タブ閉じはマウスだと中ボタンでやってるな。
いちいちバツ印に合わせなくていいから多少楽。
いちいちバツ印に合わせなくていいから多少楽。
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-zrTw)
2021/07/09(金) 16:39:23.56ID:zG/yLNH10 ツリー型タブのアドオンがしょっちゅう壊れて無限ロード状態になる
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-C4NE)
2021/07/09(金) 16:55:18.16ID:xex24hSX0 >>579
Bug 1689828 - [power] TreeStyleTab addon causes a wakeup storm (= greatly increased power use) in unfocused windows
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1689828
とかあるみたいね
Bug 1689828 - [power] TreeStyleTab addon causes a wakeup storm (= greatly increased power use) in unfocused windows
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1689828
とかあるみたいね
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dee-a+1V)
2021/07/12(月) 16:20:58.28ID:ymUxUo2d0 特定のアドオンをON/OFF切り替えするのに今は
ツールバー上のアドオンアイコンを右クリ→拡張機能を管理
という手順でやっているんですが、さらにシンプルに切り替えすることはできないでしょうか?
firefoxのタスクマネージャーを見ていると使用していないのに頻繁にCPUに負荷をかけているアドオンがあって
そういうものは使う時だけONにしたくて
ツールバー上のアドオンアイコンを右クリ→拡張機能を管理
という手順でやっているんですが、さらにシンプルに切り替えすることはできないでしょうか?
firefoxのタスクマネージャーを見ていると使用していないのに頻繁にCPUに負荷をかけているアドオンがあって
そういうものは使う時だけONにしたくて
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-U415)
2021/07/12(月) 17:12:43.93ID:qREjJXFw0 おもしろいなあそれ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-0sKs)
2021/07/14(水) 08:23:02.49ID:uO0a6ipD0 >>581
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-C4NE)
2021/07/14(水) 09:14:06.49ID:jdB15wtn0 どうせ、Video DownloadHelper とかの類だろ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcf-O0xy)
2021/07/14(水) 14:40:03.49ID:wBKFR6kz0 不良アドオン使うのをやめればいい
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbf-U415)
2021/07/15(木) 04:45:36.83ID:PPqzqIR80 User-Agent Switcher オフにするボタンが無くなった
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbf-U415)
2021/07/15(木) 04:46:43.96ID:PPqzqIR80 いやあったわスマン
588名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-mQSs)
2021/07/15(木) 11:08:00.17ID:iGZ4gecGM いいってことよ きにすんな
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adcd-QEhG)
2021/07/15(木) 19:50:10.46ID:Sncf6kR90 「Firefox」っていうブラウザ、もう誰も覚えていない件 一時期は持て囃されていたのに [124441784]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1626241478/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1626241478/
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a31e-rZN+)
2021/07/15(木) 22:15:55.86ID:BI3Z6Wr70 スレタイ詐欺
東スポか?
東スポか?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-kbnc)
2021/07/16(金) 15:58:31.27ID:zqLv8wuya Profile Switcher for Firefox
windows-x64.msiもインストールしたけど、incompleteで動作せず。
windows-x64.msiもインストールしたけど、incompleteで動作せず。
592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-kbnc)
2021/07/16(金) 18:55:22.67ID:zqLv8wuya >>591
これ、90.0で動いてますか?
これ、90.0で動いてますか?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457e-IKHw)
2021/07/30(金) 12:44:27.76ID:edxpomjN0 youtubeの仕様が変わったのか視聴履歴が反映されないんで
https://www.youtube.com/watch?v=**********&pp=sAQA
これの最後の&pp=sAQAのゴミを取りたくて
アドオンのFoxReplace使おうとしてるんだが
うまく設定できない。
https://www.youtube.com/watch?v=**********&pp=sAQA
これの最後の&pp=sAQAのゴミを取りたくて
アドオンのFoxReplace使おうとしてるんだが
うまく設定できない。
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b0-pCDs)
2021/08/01(日) 16:10:21.49ID:uoIXkRK+0 質問なんだが
改悪でupdateしたくないアドオンがあって
アドオン管理画面の『今すぐ更新を確認』から問い合わせた時に
ヒットしないようにする方法ってある?毎回出てきちゃうので…
遥か昔ならアドオンファイルいじってver.表記書き換えられたけど
今はもう出来ないからね
なんか方法ないだろうか?
改悪でupdateしたくないアドオンがあって
アドオン管理画面の『今すぐ更新を確認』から問い合わせた時に
ヒットしないようにする方法ってある?毎回出てきちゃうので…
遥か昔ならアドオンファイルいじってver.表記書き換えられたけど
今はもう出来ないからね
なんか方法ないだろうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-AU3i)
2021/08/01(日) 17:42:45.02ID:muSDrZWqa 意味がわからない
今すぐ更新を確認しなければいいだろ
今すぐ更新を確認しなければいいだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-IKHw)
2021/08/01(日) 17:46:03.53ID:di2Qrk4I0 維持したい*.xpiを確保しておけばいいんじゃないの?
597594 (ワッチョイ 79b0-pCDs)
2021/08/02(月) 00:41:28.81ID:M4QJ7FX80598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a1e-AU3i)
2021/08/02(月) 00:45:40.96ID:F6x1mVg30599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-MjzU)
2021/08/02(月) 02:26:08.86ID:cysElYIq0 そのアドオンの"自動更新の確認"をオフにしておいて、「今すぐ更新を確認」しなければいいんじゃねえの
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5dc-Gkqf)
2021/08/02(月) 03:45:30.01ID:8H2Uqp4J0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a1e-AU3i)
2021/08/02(月) 08:58:05.18ID:F6x1mVg30 >>597
当たり前の結果に文句つけてる思考回路が意味わからんのだよ
当たり前の結果に文句つけてる思考回路が意味わからんのだよ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-By/s)
2021/08/02(月) 09:49:42.65ID:ZtdJyJqS0 除外する方法は無いの?って聞いてるだけじゃん。
更新したいアドオンは確認・更新して欲しいが、更新したくないアドオンは
更新があるって通知すら要らないから対象から外したいってことだろ。
更新したいアドオンは確認・更新して欲しいが、更新したくないアドオンは
更新があるって通知すら要らないから対象から外したいってことだろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a83-tWs3)
2021/08/02(月) 10:16:00.27ID:Jf9Dltpz0 apiファイルだっけ?アドオンのファイルを読み取り専用にしてみてはどうだろうか
試してないけど
試してないけど
604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-AU3i)
2021/08/02(月) 10:36:28.51ID:WaEQVURva >>602
だから、やるなって言ってんだろ
だから、やるなって言ってんだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b5-MjzU)
2021/08/02(月) 11:06:07.63ID:tAkb1ZeH0 >>597
自動更新任せにしてそのアドオンを自動更新から除外しておけばいい
自動更新任せにしてそのアドオンを自動更新から除外しておけばいい
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde8-IKHw)
2021/08/02(月) 11:52:26.82ID:AMRJap+e0 アドオンは
普通自動更新にしておいて
更新したくないアドオンは
そのアドオンの管理で
自動更新の許可をオフにするよね
若しくは
自動更新にしないで
個別に自動更新の許可でオン・オフにする
普通自動更新にしておいて
更新したくないアドオンは
そのアドオンの管理で
自動更新の許可をオフにするよね
若しくは
自動更新にしないで
個別に自動更新の許可でオン・オフにする
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa4e-91He)
2021/08/02(月) 19:05:19.39ID:ZspashzH0 方法ない?って質問に、やり方考えたり仕様的に無理って返事ならわかるけど、
やるなって返事になってなさすぎてわらた
やるなって返事になってなさすぎてわらた
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-MjzU)
2021/08/02(月) 19:46:20.58ID:cysElYIq0 >>600、606で解決
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f51a-MjzU)
2021/08/05(木) 06:20:34.01ID:lhvOt+tx0 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/gesturefy/
gesturefyというアドオンなんですが、複数のリンクをまとめて開くにはどうしたらいいでしょうか?
ctrとの組み合わせで実現出来ないかなと思うんですが
gesturefyというアドオンなんですが、複数のリンクをまとめて開くにはどうしたらいいでしょうか?
ctrとの組み合わせで実現出来ないかなと思うんですが
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-IL8d)
2021/08/05(木) 06:20:52.53ID:2rBfRzCZ0 質問者いなくなってるのにレスバしてるのワロタ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a83-tWs3)
2021/08/05(木) 07:44:04.83ID:kzm/xEcY0 めんどくさいよねえ、5chでの質問と回答のやりとりって
二度と質問しねえクソッ!って何回も思ってるわ
性格悪くて人格破綻者がQ&Aしてる
二度と質問しねえクソッ!って何回も思ってるわ
性格悪くて人格破綻者がQ&Aしてる
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-Gkqf)
2021/08/05(木) 11:13:53.21ID:snMKEN6W0 答える気が全く無いのにいちいち煽る人もいるからなw
613名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-HDta)
2021/08/05(木) 21:28:17.51ID:lrn6kfRzM android版はアドオンあまり使えなかったのが改善されたようですが、PC版と比べて何割くらい使える状況なのでしょうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-7q0v)
2021/08/05(木) 22:05:49.36ID:P0Kawm0Y0 >>613
Nightlyのカスタムアドオンコレクションでほとんどのアドオン使えるでしょPC版と比べた割合は知らない自分で試してみたら
Nightlyのカスタムアドオンコレクションでほとんどのアドオン使えるでしょPC版と比べた割合は知らない自分で試してみたら
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a1e-AU3i)
2021/08/05(木) 22:26:50.38ID:PcEPqkvh0 PC版(Windows版?)と比べるというのが頭悪そう
616名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-3tDo)
2021/08/06(金) 10:05:04.74ID:xbc7lQxDd >>612
関係ない雑談すんなって言ったら何でかキレ散らかすしな
関係ない雑談すんなって言ったら何でかキレ散らかすしな
617名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-UToR)
2021/08/06(金) 13:34:49.01ID:bft/s9AEd この時代にageたら発狂する化石がまだこのスレにいると聞いてきたんだけどいる?
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bf-ukYk)
2021/08/07(土) 21:07:30.56ID:f9or1M6G0 EverSyncが使い物にならなくなってるんだけど、なんか替わりになるようなのないかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-HQb+)
2021/08/08(日) 00:33:31.96ID:3AzirOdb0 複数のブラウザでブックマークを同期したいならxBrouserSyncは?
EverSyncを詳しく知らないから替りになるか分からんけど
EverSyncを詳しく知らないから替りになるか分からんけど
620名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 719c-dtsT)
2021/08/08(日) 16:24:31.39ID:eB0EqZ2J00808 gesturefyで複数リンク開けないんでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 3383-+f9r)
2021/08/08(日) 17:19:47.64ID:n07GC6rW00808 >>620
まだいってんのかw
まだいってんのかw
622名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 3383-+f9r)
2021/08/08(日) 17:20:22.43ID:n07GC6rW00808 複数リンクを開くアドオンを探せ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 1376-yyuh)
2021/08/08(日) 19:07:30.07ID:ZWpAAATQ00808 MouseGestures2_e10s.uc.js に「選択範囲のリンクをすべてタブに開く」ってのがあるから乗り換えたら
624名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 719c-dtsT)
2021/08/08(日) 20:35:22.69ID:eB0EqZ2J00808625名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 3383-+f9r)
2021/08/08(日) 20:56:49.72ID:n07GC6rW00808 >>624
片手しかないの?ショートカットつかえ
片手しかないの?ショートカットつかえ
626名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 29a4-3tDo)
2021/08/08(日) 21:03:47.54ID:Bl7vgOPN00808 >>625
キーボードは言うなって言ってる
キーボードは言うなって言ってる
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3383-+f9r)
2021/08/08(日) 22:56:15.18ID:n07GC6rW0 CTRLキーは押せるのに?
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-yyuh)
2021/08/08(日) 23:17:29.66ID:eSlOFqZq0 >>626
キ、キーボードがしゃべった!
キ、キーボードがしゃべった!
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 719c-dtsT)
2021/08/09(月) 05:20:06.91ID:ita0Du060630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-Z6Ah)
2021/08/09(月) 06:12:55.40ID:IKfxcoDy0 多ボタンマウスに必要なキーl割り当てりゃいいんじゃね?
今どき基本スタイルなんて少ないんじゃないのか?
今どき基本スタイルなんて少ないんじゃないのか?
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3383-+f9r)
2021/08/09(月) 07:28:10.83ID:AApP/rp60 >>629
中学生かなんかなの?
中学生かなんかなの?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 719c-dtsT)
2021/08/09(月) 10:08:10.57ID:ita0Du060 >>630
そうですね。マウスの方を変えるしかないのかな。
そうですね。マウスの方を変えるしかないのかな。
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 719c-dtsT)
2021/08/09(月) 10:46:21.62ID:ita0Du060 ctrと組み合わせられるジェスチャーアドオンってないすかね?
gesturefyはだめみたい
gesturefyはだめみたい
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3383-+f9r)
2021/08/09(月) 12:45:08.60ID:AApP/rp60635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 719c-dtsT)
2021/08/09(月) 14:03:09.76ID:ita0Du060 それアドオンなんすか?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b0-KO+7)
2021/08/09(月) 21:53:08.41ID:v05uB87i0 基地外age厨に構うからこうなる🚑
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3383-+f9r)
2021/08/10(火) 00:11:53.87ID:SAPl89Gt0 >>636
ほっときましょうか
ほっときましょうか
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 719c-dtsT)
2021/08/10(火) 05:38:32.90ID:oSwJiE3F0 分からないから逃げたか
639名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-3tDo)
2021/08/10(火) 19:14:06.08ID:1tfDaR4Od 分からないならスルーしときゃ良いのに
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3383-+f9r)
2021/08/10(火) 20:42:17.03ID:SAPl89Gt0641名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-3tDo)
2021/08/12(木) 10:04:12.39ID:sBcOft2id ユーザースクリプトは果たしてアドオンなのかどうか
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-ql/S)
2021/08/12(木) 15:59:43.44ID:wOVrcMjL0 まあ言葉の意味的にアドオンには違いない
アドオンはプラグインと違ってもっと広い概念だからね
アドオンはプラグインと違ってもっと広い概念だからね
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bcd-1+ha)
2021/08/12(木) 16:55:20.66ID:U3SOTZGF0 Firefox「助けて! 3年で4600万人もユーザーが減ったの! 理由は???」 [571598972]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628745250/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628745250/
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-bS1Y)
2021/08/12(木) 20:17:00.09ID:OnmU+PCEM 「え?まだFirefoxなんて使ってるの??理由は???」
こっちの方が興味ある
こっちの方が興味ある
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-Z6Ah)
2021/08/12(木) 20:24:10.61ID:iW+otm880 くだらねー
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-Z6Ah)
2021/08/12(木) 21:56:40.93ID:kKYwhj/+0 (-人-)
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9176-KJD4)
2021/08/12(木) 22:09:55.33ID:ONw8QdnQ0 ( 。人 。 )
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421f-YgaZ)
2021/08/17(火) 05:51:09.90ID:R4yxHteN0 Old Default Image StyleとTabs on Bottomが消されたのが残念。
特にTabs on Bottom。アドレスバーやブクマバーの下にあるので慣れちゃったから
上にあるのがなんか使いづらい。
特にTabs on Bottom。アドレスバーやブクマバーの下にあるので慣れちゃったから
上にあるのがなんか使いづらい。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a6-NTPF)
2021/08/17(火) 10:10:59.95ID:QoimAAIM0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OaeX)
2021/08/17(火) 10:19:32.86ID:+b+Z3XA70 非公式アドオンは全否定?
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a6-NTPF)
2021/08/17(火) 10:39:14.39ID:QoimAAIM0 非公式アドオンが何を指しているかは知らないけど
userChromeをアドオンと勘違いしてる人も居そうだから
userChromeをアドオンと勘違いしてる人も居そうだから
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OaeX)
2021/08/17(火) 11:07:19.00ID:+b+Z3XA70 >>651
いやアドオンの意味分かってる?
勘違いしてるっぽいけど拡張機能(Extension)のことじゃないよ?
本体に付加するも物全般をアドオンと呼ぶんだよ
テーマもアイコンもスクリプトもプラグインも拡張機能もひっくるめて本体に追加するものはみんなアドオンと呼ばれてる
その中で公式で扱ってるアドオンが拡張機能とテーマとプラグインに限られてるというだけ
そして公式アドオンだけがアドオンじゃないですよということ
野良でアイコン作って配ったり拡張機能機能作って配ったりjsやcss作って配ったりしてる人もいる
そういうのもアドオンと呼ぶんですよというお話
勘違いではなくuserChromeも立派なアドオンですよ
いやアドオンの意味分かってる?
勘違いしてるっぽいけど拡張機能(Extension)のことじゃないよ?
本体に付加するも物全般をアドオンと呼ぶんだよ
テーマもアイコンもスクリプトもプラグインも拡張機能もひっくるめて本体に追加するものはみんなアドオンと呼ばれてる
その中で公式で扱ってるアドオンが拡張機能とテーマとプラグインに限られてるというだけ
そして公式アドオンだけがアドオンじゃないですよということ
野良でアイコン作って配ったり拡張機能機能作って配ったりjsやcss作って配ったりしてる人もいる
そういうのもアドオンと呼ぶんですよというお話
勘違いではなくuserChromeも立派なアドオンですよ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde8-NTPF)
2021/08/17(火) 12:07:59.15ID:jZnQRp3E0654名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-QPE4)
2021/08/17(火) 22:52:39.17ID:K4Vrw8vQd いや、別にわかったふうではなくアドオン=拡張機能って思ってるのが大半では
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42fb-jBWP)
2021/08/18(水) 06:19:32.67ID:5p6xFpn90 F1押してタブを閉じたいんだけど、何という拡張機能がおすすめ?
keybinderというものがオススメと見たけど無いみたい
keybinderというものがオススメと見たけど無いみたい
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d283-jBWP)
2021/08/18(水) 17:05:57.23ID:qkLrhLR60657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-UGhp)
2021/08/18(水) 17:36:14.61ID:r5tpgd5z0 >>655
Shortkeys (Custom Keyboard Shortcuts) for Firefox
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/shortkeys/
この拡張機能自身の設定ページで設定してもいいんだけど
これはWebExtensionsのショートカットキー設定にも対応していて
こっちで設定すると addons.mozilla.org みたいな拡張機能禁止サイトでも使えるのでこっちおすすめ
https://support.mozilla.org/ja/kb/manage-extension-shortcuts-firefox
https://i.imgur.com/La2VVbY.png
Shortkeys (Custom Keyboard Shortcuts) for Firefox
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/shortkeys/
この拡張機能自身の設定ページで設定してもいいんだけど
これはWebExtensionsのショートカットキー設定にも対応していて
こっちで設定すると addons.mozilla.org みたいな拡張機能禁止サイトでも使えるのでこっちおすすめ
https://support.mozilla.org/ja/kb/manage-extension-shortcuts-firefox
https://i.imgur.com/La2VVbY.png
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde8-NTPF)
2021/08/18(水) 19:11:02.94ID:L8xVOig40 >>654
オマエだけだよ、バーカ
オマエだけだよ、バーカ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021e-cJil)
2021/08/18(水) 21:04:49.67ID:8IsO6AzY0 たぶん、一番恥ずかしい勘違いしてるのは >>652
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021e-cJil)
2021/08/18(水) 21:16:05.85ID:8IsO6AzY0 ソフトウェア界隈、特にブラウザー界隈一般でいわれるアドオンと
Mozilla Add-on の区別がついていないと見える
少なくとも狭義での Add-on は Extension そのものというのは正しい
そして Add-on の意味する範囲は、Firefox や Thunderbird のアドオンページで管理されるもの
・拡張機能
・テーマ
・プラグイン
あと、昔なら言語パックや修正パッチなどだ
Add-on for Firefox
Add-on SDK
Add-on Developer
Mozilla Add-on の区別がついていないと見える
少なくとも狭義での Add-on は Extension そのものというのは正しい
そして Add-on の意味する範囲は、Firefox や Thunderbird のアドオンページで管理されるもの
・拡張機能
・テーマ
・プラグイン
あと、昔なら言語パックや修正パッチなどだ
Add-on for Firefox
Add-on SDK
Add-on Developer
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42fb-jBWP)
2021/08/18(水) 21:20:28.14ID:5p6xFpn90■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」★2 [muffin★]
