!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585748872/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part368
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604519108/
Mozilla Firefox質問スレッド Part189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602052066/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579702570/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3476-S4lj)
2020/12/23(水) 23:04:03.67ID:YXL4Ev+O0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-21S7)
2021/02/28(日) 08:45:15.09ID:pykr9qbB0 >>162
/キーでクイック検索を開く
検索語入力してF3キーでハイライト表示される
フォーカス部以外のハイライトはすぐに消えるけど
もう一度F3キーを押すと再び全語ハイライトになりこれはずっと残るし
ページを移動してもF3キーでハイライトされる
何を言ってるか分からないかもしれないがとりあえずやってみて
/キーでクイック検索を開く
検索語入力してF3キーでハイライト表示される
フォーカス部以外のハイライトはすぐに消えるけど
もう一度F3キーを押すと再び全語ハイライトになりこれはずっと残るし
ページを移動してもF3キーでハイライトされる
何を言ってるか分からないかもしれないがとりあえずやってみて
167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-JP5l)
2021/02/28(日) 09:01:34.35ID:wJXc8VDSa >>162
serachWP_modoki.uc.jsとserachWP_modoki_highlightbutton.uc.js
serachWP_modoki.uc.jsとserachWP_modoki_highlightbutton.uc.js
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-DFeu)
2021/02/28(日) 14:05:35.61ID:SezlNUVr0 HTTPS EverywhereからSmart HTTPSに乗り換えました。
で、ふと思ったのですが、Smart HTTPSがhttpsに変換するのはトップページだけで、
内部のサードパーティーのサイトはhttpのまま接続するのでしょうか?
だとしたら、リストにあれば内部もhttps接続のHTTPS Everywhereに戻したほうがいいのかなと思いまして。
で、ふと思ったのですが、Smart HTTPSがhttpsに変換するのはトップページだけで、
内部のサードパーティーのサイトはhttpのまま接続するのでしょうか?
だとしたら、リストにあれば内部もhttps接続のHTTPS Everywhereに戻したほうがいいのかなと思いまして。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abf-m4PU)
2021/02/28(日) 14:52:12.39ID:dtP91OUH0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-DFeu)
2021/02/28(日) 15:18:55.63ID:SezlNUVr0 >>169
それ、試してみたのですが、使いにくいです。
それ、試してみたのですが、使いにくいです。
171168 (ワッチョイ 3a7e-DFeu)
2021/02/28(日) 16:06:39.62ID:SezlNUVr0 自己解決しました。
> Smart HTTPSがhttpsに変換するのはトップページだけで、
> 内部のサードパーティーのサイトはhttpのまま接続するのでしょうか?
答えはイエスです。
トップはhttpsに対応しているけど、httpの画像を使っているサイトを表示したところ、
Smart HTTPSはそのまま表示されました。
しかし、FirefoxのHTTPS-Onlyモードで表示すると、トップページはhttpsで表示されましたが、
画像は表示されず、HTTPS-Onlyモードを無効にすると表示されました。
これはHTTPS Everywhereで「すべてのサイトを暗号化」をオンにしても同様です。
ただ、HTTPS Everywhereで表示されないサイトを除外すると、内部のサイトもhttp接続になってしまうので、
結論としてはHTTPS Everywhereで「すべてのサイトを暗号化」をオフにして使うのがおすすめです。
Smart HTTPSを使っている方はご注意を。
> Smart HTTPSがhttpsに変換するのはトップページだけで、
> 内部のサードパーティーのサイトはhttpのまま接続するのでしょうか?
答えはイエスです。
トップはhttpsに対応しているけど、httpの画像を使っているサイトを表示したところ、
Smart HTTPSはそのまま表示されました。
しかし、FirefoxのHTTPS-Onlyモードで表示すると、トップページはhttpsで表示されましたが、
画像は表示されず、HTTPS-Onlyモードを無効にすると表示されました。
これはHTTPS Everywhereで「すべてのサイトを暗号化」をオンにしても同様です。
ただ、HTTPS Everywhereで表示されないサイトを除外すると、内部のサイトもhttp接続になってしまうので、
結論としてはHTTPS Everywhereで「すべてのサイトを暗号化」をオフにして使うのがおすすめです。
Smart HTTPSを使っている方はご注意を。
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-DFeu)
2021/02/28(日) 16:47:55.46ID:uaP7NdQU0 httpsに何を期待しているんだ?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea6-JP5l)
2021/02/28(日) 16:51:06.03ID:MfY5By//0 HTTPS-Only モードだけでいい
わざわざアドオンを入れるだけ無駄
わざわざアドオンを入れるだけ無駄
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-DFeu)
2021/02/28(日) 17:00:25.81ID:SezlNUVr0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-JP5l)
2021/02/28(日) 17:47:23.20ID:YcWJdc+b0 んじゃ汚れても構わないブラウザ用意すればいいじゃないか
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-DFeu)
2021/02/28(日) 20:20:10.22ID:mfhafY7V0 >>174
自分の情報入れるのでなければ、セキュア接続なんて大した意味はないと思うぞ
自分の情報入れるのでなければ、セキュア接続なんて大した意味はないと思うぞ
177171 (ワッチョイ 3a7e-DFeu)
2021/02/28(日) 22:01:25.55ID:ae7M7hCD0 すまん。
あれからさらに検証してみたんだが、
> Smart HTTPSがhttpsに変換するのはトップページだけで、
> 内部のサードパーティーのサイトはhttpのまま接続するのでしょうか?
これ、答えはイエスと書いたが、ノーかもしれん。
ようするにサードパーティーのサイトでhttpsに対応する場合はhttpsに変換して、
対応してない場合はhttpのまま表示するってこと。
HTTPS-OnlyモードやHTTPS Everywhereの「すべてのサイトを暗号化」は、
サードパーティーがhttpsに対応してなかったら表示しないってことだから、その点が違った。
> 結論としてはHTTPS Everywhereで「すべてのサイトを暗号化」をオフにして使うのがおすすめです。
と書いたけど、取り消す。
Smart HTTPSの方がルールセットにないサイトもhttpsに対応していれば変換してくれるため、おすすめです。
あれからさらに検証してみたんだが、
> Smart HTTPSがhttpsに変換するのはトップページだけで、
> 内部のサードパーティーのサイトはhttpのまま接続するのでしょうか?
これ、答えはイエスと書いたが、ノーかもしれん。
ようするにサードパーティーのサイトでhttpsに対応する場合はhttpsに変換して、
対応してない場合はhttpのまま表示するってこと。
HTTPS-OnlyモードやHTTPS Everywhereの「すべてのサイトを暗号化」は、
サードパーティーがhttpsに対応してなかったら表示しないってことだから、その点が違った。
> 結論としてはHTTPS Everywhereで「すべてのサイトを暗号化」をオフにして使うのがおすすめです。
と書いたけど、取り消す。
Smart HTTPSの方がルールセットにないサイトもhttpsに対応していれば変換してくれるため、おすすめです。
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-GEBR)
2021/03/01(月) 01:28:51.42ID:l+5CYOzy0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b0-KOnT)
2021/03/01(月) 01:50:34.17ID:H+e+xiqt0 waterガイジに構うからこうなる
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-Nz7c)
2021/03/01(月) 02:46:07.21ID:xsQmNM4k0 >>177
「フォールバック」という言葉がある
「フォールバック」という言葉がある
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb0-21S7)
2021/03/01(月) 02:47:01.97ID:PMqAXcDy0 >>179
謝罪するだけお前よりマシw
謝罪するだけお前よりマシw
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b5b-5ezd)
2021/03/01(月) 05:44:08.93ID:BST2r58C0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea6-JP5l)
2021/03/01(月) 08:16:42.13ID:Hhc+ymoB0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0c-7Ygx)
2021/03/01(月) 10:06:09.05ID:fOemGUKO0 ニコニコで障害があって今は復旧してるみたいだけどZenzaでコメントが取得できなくなってね?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5acd-NAmc)
2021/03/02(火) 20:54:55.71ID:+Nv78Zjt0 Keepa入れたら
たまにKeepaの追跡許可せよみたいな画面が勝手に出るんだけど
ウザいんで非表示に出来ます?
たまにKeepaの追跡許可せよみたいな画面が勝手に出るんだけど
ウザいんで非表示に出来ます?
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0c-7Ygx)
2021/03/02(火) 22:39:26.63ID:Z1Cd3sQK0 >184ですが解決しました
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-uL46)
2021/03/03(水) 00:14:44.82ID:Nm6ZSDr90 日本人が作ってるっぽい某アドオン入れたらfirefox起動して最初のページの読み込みだけ5分とかかかるようになった。
めっちゃ怪しいからアドオン削除してお勧めになってる同じ機能のアドオンにしたら快適になった。
モジラに通報しておいたけどなんか情報抜かれて送信されてたかもしれない
アドオンはできればお勧めになってるのだけ使う方がいいかも
めっちゃ怪しいからアドオン削除してお勧めになってる同じ機能のアドオンにしたら快適になった。
モジラに通報しておいたけどなんか情報抜かれて送信されてたかもしれない
アドオンはできればお勧めになってるのだけ使う方がいいかも
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a62-hCBP)
2021/03/03(水) 00:19:45.83ID:QEiskysG0 (´・ω・`)知らんがな
189名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-6clm)
2021/03/03(水) 00:22:22.04ID:eFMIx4E5M 名前出さなきゃ検証できんだろアホかよ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-uL46)
2021/03/03(水) 00:34:16.53ID:Nm6ZSDr90 >>189
アドオン名前出したら、もし俺の勘違いだったら誹謗中傷になっちゃうでしょうが
もし本当に犯罪アドオンだったらモジラさまが対処してくれると信じるよ。
一応通報したから検証してくれるんでないかな
アドオン名前出したら、もし俺の勘違いだったら誹謗中傷になっちゃうでしょうが
もし本当に犯罪アドオンだったらモジラさまが対処してくれると信じるよ。
一応通報したから検証してくれるんでないかな
191名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-6clm)
2021/03/03(水) 00:58:07.14ID:eFMIx4E5M ユーザーで出来る範囲で検証してみておかしかったらモジラや製作者に連絡って流れにしないならここに書く意味ないだろ
褒めて欲しいの?通報して偉いねーよしこれで満足だな
褒めて欲しいの?通報して偉いねーよしこれで満足だな
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-uL46)
2021/03/03(水) 01:01:58.30ID:Nm6ZSDr90 >>191
俺の意図がわかってないかもしれんけど
通報してもしそれが犯罪アドオンと判明しても送信された情報は削除不能でどっかで販売されてるかもしれない。
おまえらもそういう被害に遭わないために気をつけてできるだけ信用できそうな作者の作ったアドオンを使えって言いたいんだが
俺の善意からのアドバイスだよ
俺の意図がわかってないかもしれんけど
通報してもしそれが犯罪アドオンと判明しても送信された情報は削除不能でどっかで販売されてるかもしれない。
おまえらもそういう被害に遭わないために気をつけてできるだけ信用できそうな作者の作ったアドオンを使えって言いたいんだが
俺の善意からのアドバイスだよ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-OrmM)
2021/03/03(水) 01:07:29.64ID:EtdMTp2Ya194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-JP5l)
2021/03/03(水) 01:09:36.27ID:W/8499v+0195名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-6clm)
2021/03/03(水) 01:14:03.58ID:eFMIx4E5M なら最初から通報した云々いらないだろ
怪しいアドオンあるよーって不安煽るだけのクソゴミかよ
怪しいアドオンあるよーって不安煽るだけのクソゴミかよ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 4a83-uL46)
2021/03/03(水) 05:29:14.87ID:D8fpVbP+00303 伏せ字でもいいからヒント頂戴
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 6e1c-ZhQ4)
2021/03/03(水) 08:20:31.01ID:35qpU9hO00303198名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー ffb5-NAmc)
2021/03/03(水) 13:31:37.17ID:3rTnO1DX00303199名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 6358-7Ygx)
2021/03/03(水) 13:56:05.11ID:86JzPSQ600303200名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 0a1e-MqBq)
2021/03/03(水) 15:11:31.74ID:48D7xvGa00303201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b6e-dNWZ)
2021/03/04(木) 11:56:38.27ID:k+nTZ8Kj0 アスペ。
202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-/obZ)
2021/03/07(日) 01:35:19.67ID:VSNNw/Gma 2ペインブックマークっぽいのはないですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-/obZ)
2021/03/08(月) 08:13:31.18ID:F6DSUB9W0 Feedbro
勝手に記事が削除されるw
勝手に記事が削除されるw
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-0RAh)
2021/03/08(月) 15:54:26.58ID:C5Bnzimt0 5chスレの更新チェックっていまも更新あるやつでなんかいいアドオンないかな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-wzO4)
2021/03/09(火) 03:07:39.75ID:Ix9Bbmvl0 専ブラ使わないのか…(驚愕
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-0RAh)
2021/03/09(火) 07:56:01.37ID:7jYZzIJq0 Styleはなんか使うの嫌だし他にもあるけどいちいち使うのめんどうだなって
更新チェックだけひとまずできればいいから・・・
更新チェックだけひとまずできればいいから・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-cRzW)
2021/03/09(火) 12:08:47.25ID:mZIXrlwBM readcrx2があるじゃないか
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb11-Dvzz)
2021/03/09(火) 12:44:57.51ID:IhL5luoe0 FoxAge5ch
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-0RAh)
2021/03/09(火) 13:05:47.53ID:7jYZzIJq0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-QKqB)
2021/03/09(火) 13:24:38.79ID:M4Lw8naB0 >>209
非公式のFoxAge5chは更新され続けてる
非公式のFoxAge5chは更新され続けてる
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-0RAh)
2021/03/09(火) 13:35:47.02ID:7jYZzIJq0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-2CXq)
2021/03/09(火) 14:19:49.76ID:G7lNhYDg0 今のFirefoxを使っているなら chaika とか FoxAge5ch とか
きっぱり忘れて read.crx 2 にした方がいい
read.crx 2 v2.7.4 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0
きっぱり忘れて read.crx 2 にした方がいい
read.crx 2 v2.7.4 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/09(火) 14:53:06.20ID:xgOLuIKv0 read.crx 2はOSSだから色々いじって自ビルドするのもアリ
その気があるなら公式のリポジトリにプルリクで貢献も可能
その気があるなら公式のリポジトリにプルリクで貢献も可能
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-0RAh)
2021/03/10(水) 07:12:01.56ID:VCcns5f70 xdm ダウンローダーなんですが、そのタブの動画だけ検出させることはできやすか?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f31-0RAh)
2021/03/10(水) 19:42:24.70ID:1f+xJPRU0 uAutoPagerizeが使えなくなってます?
自分で書いたサイトは効くからSITEINFOのページが見れなくなってるからかな
インポート出来たり良い代替アドオンあれば教えてください
自分で書いたサイトは効くからSITEINFOのページが見れなくなってるからかな
インポート出来たり良い代替アドオンあれば教えてください
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b15-FlFm)
2021/03/10(水) 19:52:15.01ID:SNayi+xG0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb0-Gcyd)
2021/03/11(木) 03:56:04.63ID:zWT6+zJW0 な、age厨だろ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-/obZ)
2021/03/11(木) 16:03:01.01ID:uFK/VrT8a AutoPagerize Advanced
除外パターンに保存したURLが消えるみたい。
どのタイミングで消えるか不明。
weAutoPagerizeに置き換えてみたところ、ページ代わり時に待たされる。
みなさん、何を使ってるの?
除外パターンに保存したURLが消えるみたい。
どのタイミングで消えるか不明。
weAutoPagerizeに置き換えてみたところ、ページ代わり時に待たされる。
みなさん、何を使ってるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be8-/obZ)
2021/03/11(木) 16:41:13.79ID:nsNK9/k90220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-/obZ)
2021/03/11(木) 16:51:13.64ID:uFK/VrT8a >>219
これどこからDLするの?
これどこからDLするの?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-+I4c)
2021/03/11(木) 19:13:22.00ID:MTPY6Fu90 AutoPagerize質問・要望スレ page:5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1476140562/944
かな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1476140562/944
かな
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-/obZ)
2021/03/11(木) 19:35:37.59ID:uFK/VrT8a >>221
これじゃない。
これじゃない。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-/obZ)
2021/03/11(木) 19:41:40.55ID:uFK/VrT8a >>219
Chromeと勘違いじゃないの?
Chromeと勘違いじゃないの?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d5-IMun)
2021/03/13(土) 09:51:04.60ID:M5n6vFD30 昔使ってた広告ブロックアプリで、
ポップアップだけでなく、ページに貼ってある画像を右クリックメニューで
個別に(URL指定)表示停止出来るの使ってたんだけど
PCに買い替えでアプリ名わからなくなっちゃった。
心当たりあったら教えて下さい。
FANZAエロゲ広告や健康商品系のキモイ広告画像を止めたい・・・。
ポップアップだけでなく、ページに貼ってある画像を右クリックメニューで
個別に(URL指定)表示停止出来るの使ってたんだけど
PCに買い替えでアプリ名わからなくなっちゃった。
心当たりあったら教えて下さい。
FANZAエロゲ広告や健康商品系のキモイ広告画像を止めたい・・・。
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-IMun)
2021/03/13(土) 13:41:55.38ID:QU0zKy2a0 え、uBO使えば出来るだろ?
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-OkSz)
2021/03/13(土) 16:47:16.16ID:F3cWZhRd0 もしかして、Remove It Permanentlyのことかな
227224 (ワッチョイ a2ad-xjD7)
2021/03/13(土) 17:57:21.69ID:aAqNZWUi0 uBlock Origin で非表示にできました。
>225,226
アドバイスありがとうございます。
>225,226
アドバイスありがとうございます。
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ddc-IMun)
2021/03/14(日) 00:07:15.68ID:ZO3Tjtqo0 violentmonkeyのスクリプトの書き方について質問です
ニコニコ大百科に以下のようなスクリプトを適用しようと思いました。
document.getElementsByClassName("a-contents")[0].style.backgroundColor = "red";
上のような通常のjavascriptでは使える記述が反映されません。
どう書けばよろしいでしょうか?
ニコニコ大百科に以下のようなスクリプトを適用しようと思いました。
document.getElementsByClassName("a-contents")[0].style.backgroundColor = "red";
上のような通常のjavascriptでは使える記述が反映されません。
どう書けばよろしいでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-v+B/)
2021/03/14(日) 01:35:37.33ID:ESgUabLL0 >>228
一応確認するけど、対象ドメインの記述(@match/@include)をミスってるとかじゃないよね?
一応確認するけど、対象ドメインの記述(@match/@include)をミスってるとかじゃないよね?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ddc-IMun)
2021/03/14(日) 10:02:33.50ID:ZO3Tjtqo0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-drwQ)
2021/03/14(日) 10:43:02.57ID:XDjOW/F60 // @run-at document-startだとundefinedになるからrun-at行消すかdocument-endもしくはdocument-idleにする
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ddc-IMun)
2021/03/14(日) 11:09:51.05ID:ZO3Tjtqo0233名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ edb5-xjD7)
2021/03/14(日) 12:32:26.19ID:X/gbq1Es0Pi 君が修正すればいい
234名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ ee97-yHyr)
2021/03/14(日) 12:57:41.00ID:QFVba8+80Pi >>232
実行タイミングがdocument-startのやつはだいたいMutationObserverやタイマー等で目的の要素が出来るまで遅延させてる
単にスタイルだけ変えたいならstylus等でユーザーcss使った方がいいよ
実行タイミングがdocument-startのやつはだいたいMutationObserverやタイマー等で目的の要素が出来るまで遅延させてる
単にスタイルだけ変えたいならstylus等でユーザーcss使った方がいいよ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ddc-IMun)
2021/03/14(日) 22:44:15.66ID:ZO3Tjtqo0 >>234
トン
トン
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-xjD7)
2021/03/15(月) 06:38:09.04ID:221sFxE90 任意の階層へ移動するアドオンを乗り換えた。
Navigate UP
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/navigate_up/
今まで使っていた「Navigate Up WE」に比べ階層の表示がわかりやすい。
Navigate UP
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/navigate_up/
今まで使っていた「Navigate Up WE」に比べ階層の表示がわかりやすい。
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027e-OkSz)
2021/03/15(月) 08:35:05.12ID:CTWE945G0 5ユーザー
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe83-S83d)
2021/03/16(火) 00:35:46.18ID:Rit3PwqX0 Skip Redirect
"別のサイトにジャンプしようとしています。"
っていうのをスキップして直接リンクへ飛ぶ
"別のサイトにジャンプしようとしています。"
っていうのをスキップして直接リンクへ飛ぶ
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-IMun)
2021/03/17(水) 08:44:38.18ID:DqxdAttNa Stylusに登録のGoogle検索結果にナンバリングが表示されなくなった。
下記どこを修正すれば良いの?
/* Google */
body {
counter-reset: result !important;
}
div.yuRUbf h3 span::before {
content: counter(result) ". " !important;
counter-increment: result !important;
}
下記どこを修正すれば良いの?
/* Google */
body {
counter-reset: result !important;
}
div.yuRUbf h3 span::before {
content: counter(result) ". " !important;
counter-increment: result !important;
}
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-pjrT)
2021/03/17(水) 10:14:32.51ID:XD6lKpu70 spanを消せ
div.yuRUbf h3::before {
div.yuRUbf h3::before {
241名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-IMun)
2021/03/17(水) 10:35:46.01ID:DqxdAttNa >>240
div.yuRUbf h3 :before {に修正したけど表示されないです。
div.yuRUbf h3 :before {に修正したけど表示されないです。
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2cf-PnlW)
2021/03/17(水) 10:54:35.00ID:CZqX50Ao0 CSSわからずに弄ってんの?
::before擬似要素だから妙なスペースはいらないし:は2個だ
::before擬似要素だから妙なスペースはいらないし:は2個だ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-IMun)
2021/03/17(水) 10:58:26.94ID:DqxdAttNa >>242
ごめん、表示されました。
ごめん、表示されました。
244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-RCdP)
2021/03/17(水) 13:57:15.34ID:lFj9IK97a これはひどい
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febe-pjrT)
2021/03/17(水) 18:24:00.98ID:3qBc6YiZ0 uBlock Origin使ってるけどyoutubeがまともに検索もできなくなった
uBlock Origin無効にするとできるけど
何かほかにいい広告ブロックアドオンってありますか?
uBlock Origin無効にするとできるけど
何かほかにいい広告ブロックアドオンってありますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 016d-7Bm5)
2021/03/17(水) 18:29:08.14ID:7hFayZai0 他のアドオンでも他のブラウザでも今のところそんな感じだね。
いいアドオン出るまでそのつどブロックオンオフするしかないんじゃなかろうか。
いいアドオン出るまでそのつどブロックオンオフするしかないんじゃなかろうか。
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eea6-IMun)
2021/03/17(水) 18:29:12.05ID:50i2+NKg0 >>245
それは君の使ってるフィルタ次第ublockで何の問題もない
それは君の使ってるフィルタ次第ublockで何の問題もない
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-v+B/)
2021/03/17(水) 18:29:53.52ID:RmzwKYvb0 >>245
フィルタエンジンとフィルタそのものを区別できるようになろう
フィルタエンジンとフィルタそのものを区別できるようになろう
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febe-pjrT)
2021/03/17(水) 18:43:47.29ID:3qBc6YiZ0 uBlock Originデフォのまま使ってたけどフィルタ?を変えればいいってことか
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-wluI)
2021/03/17(水) 19:04:59.59ID:jmbsZt9a0 ダメだこりゃ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067f-drwQ)
2021/03/17(水) 20:50:12.16ID:OpEeYFGz0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-/Iuh)
2021/03/17(水) 21:13:50.60ID:BMNEtWgk0 ホワイトリストに突っ込んでみてってどうやればいいのですか?
と聞いてくる予感
と聞いてくる予感
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febe-pjrT)
2021/03/17(水) 21:51:46.67ID:3qBc6YiZ0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d62-5Ayy)
2021/03/17(水) 22:15:09.50ID:Y4nwlZ6Z0 てかまともに検索もできないって具体的にどういうことなの?
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febe-pjrT)
2021/03/17(水) 22:44:36.63ID:3qBc6YiZ0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dee-IMun)
2021/03/18(木) 19:58:27.02ID:letv0rIl0 指定したタブだけを閉じられなくするアドオンってないでしょうか?
ピン留めだと閉じるボタンは表示されなくなりますが、「マウスジェスチャーだと閉じてしまう」「タブが強制的に狭くなってしまう」等の使いづらい点がありまして
あと現在cssで「タブにマウスオンすると閉じるボタンを表示」という設定にしているので、
指定したタブだけ閉じるボタンが表示されないようなアドオンもあれば教えていただきたいです
ピン留めだと閉じるボタンは表示されなくなりますが、「マウスジェスチャーだと閉じてしまう」「タブが強制的に狭くなってしまう」等の使いづらい点がありまして
あと現在cssで「タブにマウスオンすると閉じるボタンを表示」という設定にしているので、
指定したタブだけ閉じるボタンが表示されないようなアドオンもあれば教えていただきたいです
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-IMun)
2021/03/18(木) 21:47:08.06ID:cuc2LhTYa258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ee-4Ddi)
2021/03/19(金) 06:11:22.15ID:vKfSBKMH0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-4Ddi)
2021/03/19(金) 06:29:55.18ID:quvI796y0 拡張した子、JSですよ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-4Ddi)
2021/03/19(金) 07:00:22.89ID:03CcOH7Za261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-xvtP)
2021/03/19(金) 12:07:35.59ID:2QzcV0O3M >>259
開発されたんですね😏
開発されたんですね😏
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097d-zvNZ)
2021/03/19(金) 12:27:04.29ID:d68yPdJU0 >>258
userChrome.jsとは - userChrome.js作成メモWiki - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/fxext/pages/55.html
userChrome.jsとは - userChrome.js作成メモWiki - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/fxext/pages/55.html
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-ED79)
2021/03/19(金) 13:34:32.28ID:e1Cmmafz0 downthemallの連番が出鱈目に振られる
そのせいで画像が順番に並ばないわ
解決策わからん……
そのせいで画像が順番に並ばないわ
解決策わからん……
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-JNIH)
2021/03/19(金) 17:52:55.65ID:e/TiTND30 ダウンロードキューに追加順だと思うけど、ページ内のコンテンツをまとめてキューに追加するとブラウザ任せだと思う
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-ED79)
2021/03/19(金) 19:06:25.19ID:e1Cmmafz0 うーん
シンプルなUIの頃はちゃんと正しい順番で連番つけられてたのになあ
シンプルなUIの頃はちゃんと正しい順番で連番つけられてたのになあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 「遺体、安倍、会いたい」👈逆から読んでみて [175344491]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 今からセブンで飯食うから
- 【悲報】トランプ聖帝「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
