アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.155

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1リン・クロサワ
垢版 |
2020/12/12(土) 09:47:15.92ID:30o3G8Rq0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.154
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604760249/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
2021/01/09(土) 22:38:30.33ID:Oqiv0+BK0
商売してて自分の扱ってる商品の価値を知らんアホも大概だけどなw
2021/01/09(土) 23:04:54.23ID:czb0gLVM0
オープンプライスの中古基板にケチつけてんじゃねーよ
目利きも相場も出来ない雑魚が悪いだけ、笑われて当然

今後もミカドはお前らMAME厨が一生遊べないレアゲー出していくんで宜しくな^^
2021/01/09(土) 23:19:15.54ID:RUrIUgtK0
立て続けに本人だか信者だかが湧いてて草
詐欺が事実だから焦ってるの丸出しだねぇw
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 23:47:06.91ID:tRsYF2TH0
タダゲー厨ってバカにされてるけど
エミュレータの発展に関してはタダでレアなゲームやりたいってエミュ開発者とユーザーの執念みたいな物が支えてるよね
2021/01/10(日) 00:35:23.03ID:FPqj1jTe0
>>888
「反論できないから煽って逃げます」まで読んだ


自分の扱う商品の相場を知らないのは商売人として致命的だよ?

そこに言い返せないから煽ってごまかすしかできないんだよね?
2021/01/10(日) 01:23:18.51ID:fiF36Bet0
相手が相場を知らなかったみたいで、格安で手に入ったとか言いようはあったはずなのに
他人を騙して手に入れたっていうのを雑誌で笑いながら話す人間性がゴミ
2021/01/10(日) 01:42:13.60ID:zOAXitcS0
>>890
別にそれはそれで間違いではないから言及しないだけだよ
でも騙せるからといって普通の人間は騙さない

わかりやすく言えば町中にある野菜の無人販売かな
タダで持っていける状況にあってもまともな人間ならちゃんと対価を支払って商品を手に入れる
しかしミカド店長やお前みたいな奴は「タダで持っていける状況にしている方が悪い」と平気で窃盗を働く
騙すのはミカドの店長が人間として腐っている犯罪者だからという事に微塵も変わりはないよ?

じゃあこちらからも訊くが、店長が本当の価値を隠して嘘をつき相手と売買した事は本人が語っている通りの事実だよな?
反論できないから煽って逃げます、はやめてくれよ?
2021/01/10(日) 01:47:27.28ID:Ou8W1SEt0
>>888
「ぼくに反対するやつはミカド信者!」


このアホの理屈でいくと
誰かがスーパーで買い物をする時に、
スーパーが客に別のスーパーでの値段を教えずに販売するのが詐欺ってことになる。
相場を相手に教えずに商取引をするのが詐欺だと主張してるわけだからね。

で、この場合にスーパーは詐欺をしてるのか?
アホの理屈だと詐欺だけど、詐欺をしてるのか?

商品の相場は取引をする両者がそれぞれ自分で調べることであり、相手に教えてもらう事を期待するなんて馬鹿げている。

まともに働いている人間なら誰でもそう答えるだろう。
まともに働いていないカスニートは違う答えになるかもしれんがねw

相手を信者信者と罵る前に常識を身に着けたらどうかね?
2021/01/10(日) 01:51:32.33ID:zOAXitcS0
>>893
「反論できないから煽って逃げます」まで読んだ


店長が本当の価値を隠して嘘をつき相手と売買した事は本人が語っている通りの事実だよな?


反論できないから煽って逃げます、はもうやめてくれよ?
2021/01/10(日) 02:02:09.45ID:ZoTdPxcB0
>>893
>相場を相手に教えずに商取引をするのが詐欺だと主張してるわけだからね。

それは例えがおかしいね。
ミカドの店長は相場を教えていないんじゃなくて、不当に安い価値を教えて相手を意図的に騙している。

スーパーの話に例えると、他のスーパーでは100円で売っているのに「他のスーパーでは200円で売ってます、だから150円の当店で買った方がいいですよ」と、本来の販売額を言わずに意図的に誤認させて自分が得をできるように誘導している、という事になる。

お前は自分の主張を通すために事実を捻じ曲げる卑怯者、もしくは相手の話を理解できずに頓珍漢な反論もどきをしているASDのどちらかだな。
2021/01/10(日) 03:26:16.00ID:qulwV2f30
そんな事より
プロレスゲームはエキサイティングアワーが一番面白いと思っている。
2021/01/10(日) 04:03:00.82ID:zOAXitcS0
俺はザ・ビッグプロレスリングかな
というかプロレス自体にあまり興味がないのであとはファミコンのキン肉マン・マッスルタッグマッチしかやった事ないけど
2021/01/10(日) 08:17:36.16ID:6o2sdSlc0
レッスルウォーがダントツで面白かった
キャラの大きさが違う

メガドラ版もほぼ完全移植で
遊びまくったわ
2021/01/10(日) 08:19:57.85ID:EsYlrMqe0
アッポーだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 08:22:52.15ID:1hD4IoMp0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2355051.jpg
舐めんなよ

基盤ねぇ、バカでかい基盤を脱着させて、ノイズいっぱいの電源とモニタを利用するって基地外染みてない?
言い切らない問いかけてみる?正気の沙汰ではない?
2021/01/10(日) 08:26:14.01ID:Ez/sXr/80
お薬多めに出しておきますね
2021/01/10(日) 08:43:41.84ID:0U14tkiZ0
>>881
あれは本家のシール印刷下請けがやってたんだっけ
2021/01/10(日) 09:03:34.65ID:Cyfk3eNP0
一番好きなレスラーはヒットマンセイバーさんです
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 10:58:59.06ID:1hD4IoMp0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2355051.jpg


舐めんなよ

基板ねぇ、バカでかい基盤を脱着させて、ノイズいっぱいの電源とモニタを利用するって基地外染みてない?
言い切らない問いかけてみる?正気の沙汰ではない?池沼だから可能にする?その実態とは如何に?説明できる奴いる?
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 12:33:20.59ID:E0VA9DCi0
動作する貴重なアウトラン筐体を、「価値が無いからレイブレーサーと交換してあげる」って言って騙し取った件の事かな
2021/01/10(日) 12:39:42.25ID:/A55jq0x0
レイブレーサー
4人から8人対戦できる環境なら価値あるだろう
2021/01/10(日) 14:24:26.29ID:koBMubtV0
DXで8人対戦やりたかった
90年代でも見かけなかった
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:50:31.58ID:1hD4IoMp0
MAMEならPCの数だけ16人対戦もできるがハンドルを16体揃えるのは大変だったな
2021/01/10(日) 15:52:33.92ID:/A55jq0x0
16台もPCを起動したら家のブレーカーが落ちること必至
2021/01/10(日) 16:42:25.38ID:IOBU/t8t0
今更HLSLで昔のモニターのようなかんじに出来るのを知ってすごく楽しい。
ドラスピプレイして感動して泣いてしまった。
2021/01/10(日) 17:20:56.50ID:WYQ/hcpy0
ファイナルラップツインとかスリルドライブとかその他いろいろ
結構古めの大型筐体を置いていた潰れそうでなかなか潰れなかった
ボウリング場があったんだけど去年ついに閉店した。
あと出荷台数が少ないといわれていたナイトストライカーもなぜかあったけど
いつからかずっと故障中の張り紙がしてあってその後いつの間にかなくなっていた。
2021/01/10(日) 17:23:10.62ID:F6rhfLvX0
>>911
ファイナルラップツインとか言うとPCエンジン版の名称だから紛らわしいぞw
2021/01/10(日) 20:27:36.09ID:zOAXitcS0
>>901
バーチャくんに餌をやってはあかん
2021/01/10(日) 20:28:13.24ID:zOAXitcS0
>>903
ヒットマンセイバーさん乙さん乙
2021/01/10(日) 20:29:59.31ID:zOAXitcS0
>>905
そうそう
信者は必死に「何も言わずに商売することは悪いことじゃない」という方向に持っていこうとしているが、実際には真実とは違う事を吹き込んで積極的に騙しているんだよね
2021/01/10(日) 20:53:32.05ID:/A55jq0x0
VF3って足場が凸凹している特異な対戦ゲームだよね
スマブラもそうだけど
2021/01/10(日) 20:56:24.19ID:zOAXitcS0
しっくり来なかっだみたいですぐやめたよなw
2021/01/10(日) 21:08:43.95ID:/A55jq0x0
VF2から3の進化で
人間の皺とか影の表現をリアルにしてもプレーヤーが望んでないのでは?
とか当時は思ったが今見ると大したことはないグラフィックだな
ジジィの顔がキモイだけで
2021/01/10(日) 21:15:13.91ID:7379Rh040
アンジュラ・アキ
2021/01/10(日) 21:15:42.48ID:iZTSMmDs0
安寿と厨子王
2021/01/10(日) 21:31:23.94ID:NR73xu5Q0
>>910
調整も楽しいよな
ブラウン管処分したわ
2021/01/10(日) 21:37:07.48ID:/A55jq0x0
液晶じゃ
スターフォースやギャプラスみたいな部屋の電気をけしてゲームの世界の宇宙を楽しむことが出来ないんだよ
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 21:46:16.47ID:iigbC9mn0
ベクタースキャンのスクランブル見て驚いたのを覚えてる
あの当時はどうやって描画してるのか分からなかった
TRONって映画を見た時に主人公が遊んでたゲームもワイヤーフレームでパリの凱旋門みたいなの撃って破壊してたのを思い出したぜ
2021/01/10(日) 21:50:31.61ID:iZTSMmDs0
ベクタースキャンはロマンだね
令和の今ベクタースキャンのゲーム作っても
「何これ?」扱いかな
2021/01/10(日) 21:58:40.44ID:/A55jq0x0
REVOLVER360 RE:ACTOR
これもベクタースキャンと呼んでいいのかね?

前作も購入したはずだが全くプレイをしていないな
2021/01/10(日) 23:09:55.08ID:zOAXitcS0
>>918
個人的には2の方がモデリングは好みだなー
3はなんかリアルにしようとしておかしな方向に行った気がしないでもないw
2021/01/11(月) 00:10:53.58ID:K57pKRLE0
モーションキャプチャーの演者の都合なんだろうけど
みんなアジア人の短足等身なのは笑う
2021/01/11(月) 00:15:51.52ID:1m+Pq2bo0
4はなんか無駄にツヤツヤヌルヌルしてた思ひ出
もうそんくらいしか進化させられないんだなーと思いました まる
2021/01/11(月) 01:03:47.77ID:gF89IYpN0
あとは水面の表現とか背景をリアルにするとかな
ゲームの性質上過剰に見た目をリアルにしても意味ないしな
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 01:21:24.71ID:29RjifJs0
昔、VF1の床にダメージ入ると「ごぃん」って鳴る音で笑っちゃったなぁ
画像も細かくなると逆に不気味に見える場合が有るからVF2ぐらいでも良いなぁと思った
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 01:26:02.49ID:Zx9mKgJB0
AIMP 4K OPUS - HiTune VISUAL - Test 10fps Laser Beam Pattern Variation DJ Sound with Virtual Screen 
://youtube.com/embed/6Ly05qef3AM?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g&start=490s
2021/01/11(月) 06:18:41.61ID:UtqN30pU0
テトリスのレジェンドプレイヤー急死か
おそらくコロナだろうけどMAMEデペロッパーも気を付けないと
2021/01/11(月) 09:16:41.67ID:acu+Ygc10
コロナ程度で死ぬわけ無いだろ
くたばるのは基礎疾患だらけの欠陥品と老害のみ


誰かが死ぬ度にコロナガコロナガーと発狂するのは五毛の工作員共なのであろうな


今は検査数を無理やり増やして医療崩壊を企む屑どもめが


今は経済を回しつつ粛々と対応するのが大和国民の勤め


支那の人工ウイルスに惑わされるな!
2021/01/11(月) 09:25:54.25ID:LpEwIFzL0
>>933
友達いなさそう(笑)
2021/01/11(月) 09:57:26.24ID:gF89IYpN0
でも感染するのは怖いっていうねw
口だけはご立派のビビりですわw
2021/01/11(月) 10:29:10.48ID:yRitPqHb0
もしも支那の人工ウイルスだとしても
自己進化して手が付けられない状態になっているわけだが
2021/01/11(月) 11:59:34.39ID:Qpqd+3IG0
>>932
え、誰のことだろう
ニュースがひっかからない…
2021/01/11(月) 12:34:23.50ID:Qpqd+3IG0
本スレで教えてもらった
サマフというプレイヤーだったらしい
2021/01/11(月) 12:43:30.26ID:RT2l+Vby0
これだね

テトリスで7度戴冠のレジェンド、ジョナス・ニューバウアー氏が急逝
ttps://japanese.engadget.com/tetris-7-times-champion-neubauer-died-034024075.html
2021/01/11(月) 12:47:04.20ID:Qpqd+3IG0
>>939
そっちが本物か、ありがとうw
2021/01/11(月) 14:59:15.03ID:wQIvoQjA0
バーチャは3で高低差の概念入れて失敗して、それを鉄拳4が勇み足でパクってしまったのが印象深い
ちゃんと結果見てからパクらんとあかんな、と
2021/01/11(月) 15:30:50.00ID:+o6mFwMp0
別に失敗って訳じゃないけど
システムが複雑化しすぎて上級者向けになって新規がついてこれなくなった格ゲーあるあるネタ
バーチャロンもこの類い、オラタンまではよかった
2021/01/11(月) 15:47:17.23ID:yRitPqHb0
あとはフォースだけじゃないの?業務用では
オラタンですらセガ的には失敗だったと語っているが

ガンダムvsに比べれば失敗だろうけど
バーチャロンは遊ぶ奴が限定されていたな
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 18:00:28.84ID:D/zV/4ye0
なめんなよ攻略サイト(10年前)
ttp://fnacco.blog45.fc2.com/blog-entry-909.html
2021/01/11(月) 18:09:58.25ID:tfkvteNQ0
ホタテを
2021/01/11(月) 18:21:35.88ID:VEnH0vqs0
バーチャってジャッキー・チェンのアクションを目指したんだろ
5で完成形になる予定だった
2021/01/11(月) 18:50:43.41ID:Oj8A9gEi0
> バーチャロンもこの類い、オラタンまではよかった
バーチャロンとか最初からプレイヤー選ぶゲームだったじゃねえかw
操縦桿で操作って時点で敷居になるからそこを乗り越えられるかどうかだな
2021/01/11(月) 18:51:47.54ID:pv59P+CL0
>>933
>コロナ程度で死ぬわけ無いだろ
これが彼の最後の言葉でした
2021/01/11(月) 18:55:54.60ID:7qrxxClW0
     ,.;'‐、____,:-;';:、.
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   < コロナ程度で死ぬわけねぇべな?
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    \
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
        ヽ___/
2021/01/11(月) 19:05:31.79ID:xDqG7tu+0
hlslむちゃんこ楽しいじゃんか
3台もあるCRTはもう処分だなこりゃ
2021/01/11(月) 19:25:04.18ID:gF89IYpN0
>>942
つーかフォースは動きがとろくてつまらん
2021/01/11(月) 19:25:40.08ID:gF89IYpN0
>>945
力也乙
2021/01/11(月) 19:30:25.38ID:yRitPqHb0
ギャプラス以降のシリーズは動きを遅くして多くのユーザーを獲得したが
バーチャロンはフォース、マーズ、電磁砲と全てのファンからそっぽを向かれたわけだな
2021/01/11(月) 19:37:00.21ID:gF89IYpN0
やっと新作かと思ったら気持ち悪いアニメのコラボとかマジで死ねって思ったわ
2021/01/11(月) 19:49:03.95ID:yRitPqHb0
初代はガイルとかセーラームーン型ロボでふざけていると思った
2021/01/11(月) 20:32:25.30ID:gF89IYpN0
ガイルって帽子かぶってないやん
セーラームーンは曲までモロパクリだから明らかだけど
2021/01/11(月) 20:55:54.80ID:D/zV/4ye0
サイクルウォーリアーズ ロケテスト版
ttps://youtu.be/tgIIC-z2XZg
2021/01/11(月) 21:56:36.30ID:tfkvteNQ0
ps5で
「アナタハ シンデシマッタ! HIT ANY KEY!」みたいな
テキストアドベンチャー出さないかなw
2021/01/11(月) 22:48:12.54ID:6D08fH7S0
火吹山の魔法使いってプレステ系で出てないんだっけ?
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 22:57:16.81ID:oJMLb2rK0
完全に消費者を舐めてる
はらわたが完全に煮えくり返る
ビチギレるね完全にさすがに 完全に
https://dotup.org/uploda/dotup.org2355051.jpg
舐めんなよ

基板ねぇ、バカでかい基盤を脱着させて、ノイズいっぱいの電源とモニタを利用するって基地外染みてない?
言い切らない問いかけてみる?正気の沙汰ではない?池沼だから可能にする?その実態とは如何に?説明できる奴いる?
完全に
2021/01/12(火) 00:41:01.12ID:HIWtM9Nn0
はやく0.228のROMs監査したい
2021/01/12(火) 03:35:24.06ID:78+5xWRT0
つるりんくん来たけど、起動に失敗するため動作不可扱い。
2021/01/12(火) 06:30:57.51ID:hJWrce2V0
>>958
古すぎてウケないんじゃないかな
年末に伊勢志摩ミステリー案内を買ったが未だにプレイしてないw
正月に昔を思い出しながら遊ぼうと思ったのだが
2021/01/12(火) 07:42:10.19ID:HIWtM9Nn0
年末年始はポータルとポータル2買って遊んでた
二本で180円w
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 09:50:12.39ID:Psiqd5/L0
>>960
生首だな
開発者は何十年もさぼりながらやってきたことが証明されているようだ
IQが低いやつが組んだプログラムなんてこんなもの
2021/01/12(火) 14:13:35.19ID:4L/pby6p0
セガ秋葉原3号館のレトロゲームフロアがリニューアルオープン決定!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1299521.html
2021/01/12(火) 16:08:17.56ID:iBqRHjPA0
スぺハリは稼働する筐体なのだろうか?
それともアストロシティあたりにフライトスティックを無理矢理付けたもの?
2021/01/12(火) 17:32:18.77ID:8Tefoyq+0
>>966
レトロじゃないですね…
オールドもしくはクラシックと言うべきなんですよ…
2021/01/12(火) 17:36:14.03ID:b5posJkz0
神谷乙
2021/01/12(火) 18:02:02.80ID:ZlWG+is40
>>967
以前5号館にあったシットダウンのスペハリだと思う(動かない)
個人的に同じ5号館にあったアップライトのアフターバーナー2をシットダウンにしてもらいたい
立ってプレイするには腕がシンドすぎる
2021/01/12(火) 18:57:47.69ID:xAqqQBl+0
>>966
でも緊急事態宣言中の東京都内じゃ時短営業だし苦しいだろうな
2021/01/12(火) 19:27:00.40ID:iBqRHjPA0
豆で遊べるレトロゲームなんて
今更ゲーセンで遊ぶ必要なんかあるの?
2021/01/12(火) 19:43:45.08ID:asAqsk/20
>>972
実機とMAMEは感触がまず違うし、ゲーセンの雰囲気を味わいたい回顧的な人もいると思う
2021/01/12(火) 19:46:17.22ID:iBqRHjPA0
当店では当時の雰囲気を楽しむためにカツアゲするヤンキーの役者を雇いました
2021/01/12(火) 20:23:42.56ID:EJL5D8dB0
戦場の絆がレトロゲームに草
戦場の狼なら分かるが、いずれにせよ、なぜこれだけセガ以外のゲームなん?
2021/01/12(火) 20:28:44.57ID:hJWrce2V0
レトロゲームってさ
これってファミコンも8bitパソコン・ゲームもそうだけど
当時の時代の空気感もセットでないと楽しめれない
現代にレトロゲームのゲーセンを用意しても
未だに子供の頃の想いが忘れられない極々少数のコドナがあつまるだけだからな

当時のバーチャ2もファミコンゲームやUQやEQなどのネトゲも
当時の若者達と時代がセットでないと本当の意味で楽しめれない

これは80年代のバイクブームとか昔の流行全てに言えるけどさ
2021/01/12(火) 20:32:33.44ID:uL+pgNPc0
>>974
いいね
2021/01/12(火) 20:33:57.57ID:5SWS4jro0
CDすら知らない世代がカセットテープを
CDの後の記録媒体だと思うんだとさ
2021/01/12(火) 20:34:58.87ID:iBqRHjPA0
戦場の絆2て液晶を縦画面にしてダライアスみたいに3枚使ったオープンな筐体になるのか
観音経?
2021/01/12(火) 22:49:25.63ID:iBqRHjPA0
三面鏡の間違いでしたすいません

14年前のチームメンバーが揃っているとこなんか殆ど無いだろうな
かなりゲーセンが閉店している現在
戦場の絆Uがヒットするのか気になる
2021/01/12(火) 22:50:10.89ID:78+5xWRT0
>>972
法律に抵触しないというメリットがある
2021/01/13(水) 01:29:14.40ID:KHQwDqVo0
>>981
メームで遊んでも法律には触れないよ?
2021/01/13(水) 02:16:43.65ID:U02ldqPT0
メームとかメイムとかしつこく言ってる奴はうんず
2021/01/13(水) 03:55:24.00ID:wumuNfSR0
FBI<ドラッグ ダメ ゼッタイ!
2021/01/13(水) 04:21:58.18ID:KHQwDqVo0
またメームでイライラする子登場w
すぐ喰い付くから楽勝やねw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況