アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1リン・クロサワ
垢版 |
2020/12/12(土) 09:47:15.92ID:30o3G8Rq0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.154
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604760249/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 21:42:50.49ID:QxO3bytW0
インベーダーゲームでた時に30歳のバリバリ会社員だった人ももう72歳だもんねぇ
あの頃ガキだったゲームセンターあらしももうオッサンだもんね
2020/12/30(水) 22:07:28.07ID:0BmmpGK30
>>587
w
2020/12/30(水) 22:08:21.61ID:wDeeGXgh0
ファミコンが出た時に中年でゲームにハマったらこうなるのかな
かなりネタくさいけど
2020/12/30(水) 22:10:00.40ID:32iVyJlC0
5chの高齢化の話はよく上がるが
50歳前後だと思ってら70歳の奴がいるのかよ
てか普通に要介護要員
5年後は後期高齢者じゃん
2020/12/30(水) 22:19:56.31ID:CG5weAsy0
ばーばーいえっついえっつ
2020/12/30(水) 22:22:20.66ID:hxWIrwmP0
大画面液晶とHDMIのくっきりした映像の組み合わせだと
豆の解像度のゲームはモザイクの塊に見えてきつい
2020/12/30(水) 22:36:57.32ID:+41cWRDJ0
デイトナNSA2ってアメリカ国家安全保障局かよwww
2020/12/31(木) 00:12:09.04ID:nWhg61Cy0
ろだMAMEはこないだsf2mixに対応したけど
本家がVersion 0.98cになったから試したらこちらは起動しないね
Version 0.97は起動する
2020/12/31(木) 02:11:19.81ID:m8qEr/wB0
>>593
CRTシェーダー使うといいかも
https://i.imgur.com/5m79Vyq.jpg
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 02:27:15.32ID:tMUTZy0R0
>>594wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 02:33:53.07ID:tMUTZy0R0
アンスクライマ-wwwwwwwwwww
NSA2wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/12/31(木) 03:16:14.37ID:sXGIBf3J0
https://www.youtube.com/watch?v=5JhCQnT7tl0
変更点がなにが違うのか判んないですけど
2020版は何処で手に入りますか?
2020/12/31(木) 06:02:55.73ID:dLe4Mdor0
アンスクライマーでぜんざいフイタwww
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 06:37:20.39ID:tMUTZy0R0
俺は594でヒーヒーわろたwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 06:46:03.96ID:tMUTZy0R0
>>599
これはなに?どういうでどころのゲーム?
情弱にkwsk
2020/12/31(木) 07:10:42.35ID:p1QxnpU/0
多分、Mugenを利用して、システムの統一やバランス調整をしたゲームじゃないかな。
「Mugen コンプゲー」で検索すれば色々と出てくるかと。
2020/12/31(木) 08:17:34.35ID:hxHIphFb0
://i.imgur.com/qACgW13.jpg
2020/12/31(木) 11:34:01.91ID:pUqP9cZx0
間違いなくmugenだね
そーゆーのはアングラ扱いだから
海外ロダ経由だろうね
2020/12/31(木) 11:38:00.21ID:sXGIBf3J0
ストゼロシリーズのキャラがいないのが気になる
2020/12/31(木) 11:44:34.82ID:EQQwnWMM0
アウターゾーンが対応した瞬間、俺のMAMEライフは終了する
2020/12/31(木) 11:54:14.02ID:3nU6uPxd0
てか、フレームフレームで動くわけだから、ROMからモーションデータベース解析して吸出したむげんも違法にしたらいいのに
2020/12/31(木) 12:22:53.41ID:pUqP9cZx0
>>608
まぁ「違法か違法じゃないか」つったら違法でしょ
商売してないからグレー的なことにしてるだけで
金取ったらそりゃタイーホですよ
2020/12/31(木) 12:54:10.74ID:3nU6uPxd0
>>609
ニコ動とかにムゲン転載してるのも居るけど、どうせ豆も持ってるでしょ
2020/12/31(木) 13:00:34.32ID:ib9FNzVj0
>>607
せめてプレイして終了しろよw
2020/12/31(木) 13:24:05.02ID:nWhg61Cy0
YouTubeのゲーム動画配信とかYouTuberの中には
実機でやってると主張して自分は正規やぞアピールしてるのもいるなw
RBとかはおとがめ無いんかな?
2020/12/31(木) 14:25:43.62ID:ZZyYoXVV0
>>612
著作権侵害の申し立てがされてるゲームでも動画自体は削除は
されないがその動画は収益にはならないようになってる。
申し立てされない(またはできない)動画に関しては普通に扱われる。
2020/12/31(木) 14:29:09.43ID:ZZyYoXVV0
>>612
ちなみに実機であろうとエミュであろうと
ゲーム動画配信をメーカーの許可を取らずに配信することは違法。
メーカーは見逃してくれてるレベルだったけど
逆にこの前コナミに聞いたバカがいて許可なしで配信は許可していませんと
コナミ公式に回答された。
2020/12/31(木) 15:23:12.39ID:U3hawNPh0
arcade64 0.227
2020/12/31(木) 16:10:01.20ID:IDzvk7Py0
公式0.227きた
2020/12/31(木) 16:33:17.42ID:i6d6R6XW0
公式がアストロシティミニの件に触れててフイタ。。。

Missing platforms in stage 15 of Sega’s Quartet now appear properly.
中略
It seems Sega missed this feature in their Astro City Mini release.
2020/12/31(木) 18:43:47.78ID:+/hq91zf0
>>608
あれ違法じゃないと思ってる人がいるのは驚きだわw
モロにやばいやんw
2020/12/31(木) 19:07:18.18ID:Q//DDTI90
>>618
ニコニコ全盛期にMUGEN動画が流行ったお陰で違法と知らない奴も多い
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 19:35:29.94ID:tMUTZy0R0
MUGENとは初めて聞いた、違法性?
メーカー? 組織? ゼロから説明するとどういうこと?
見るからに楽しそうなスト2だけど、それにプラットフォームは何?
初耳
2020/12/31(木) 19:45:20.33ID:/svdVRX00
MUGENて格闘ゲーム以外も作る気があれば作れるのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 19:54:52.62ID:tMUTZy0R0
ちょっと調べてくる、MUGENを
もしよければ詳しい人重ねて情報くださいな
2020/12/31(木) 20:02:45.65ID:sXGIBf3J0
キン肉マンの同人格闘ゲームが凄いんじゃなかった?
2020/12/31(木) 20:06:39.39ID:sXGIBf3J0
本家の豆は
新作が数本対応したのなら試したいがメインで使いたくはない感じ

連射機能とか同時押し設定がしやすかったプラスが恋しい・・・
2020/12/31(木) 20:06:57.59ID:p1QxnpU/0
キン肉マンは格ゲーツクールだったはず。
さりげに派閥があるんで、そのキン肉マンゲームのキャラはMugenにはほとんど移植されてない。
2020/12/31(木) 20:08:11.57ID:p1QxnpU/0
>>622
ニコニコMugenWikiを見ればおおむね分かると思う。
スレ違いなのでこれ以上は自分で調べてみて。
2020/12/31(木) 20:32:16.97ID:pUqP9cZx0
mugenは基本的には対戦格闘ゲーを作る為のものだよ
気の遠くなるような作業でプログラミングしてキャラを作る
オレには無理
つーかめんどくさい
2020/12/31(木) 21:12:26.54ID:NraQPvMR0
MAME0.226のためのneogeo.zip
edge|emuration |download MAME 0.226 ROMs | N
ttps://edgeemu.net/browse-mame-N.htm
 「Neo-Geo MV-6F」をクリックする
 (uni-bios_4_0.rom以外が入っている)

The official UNIVERSE BIOS homepage - DOWNLOAD
ttp://unibios.free.fr/download.html
 「Download v4.0 for MVS / AES」をクリックする
 (uni-bios.romがuni-bios_4_0.rom)


「uni-bios.rom」を「uni-bios_4_0.rom」に名前を変更する
「uni-bios_4_0.rom」を「neogeo.zip」に入れる
2020/12/31(木) 21:15:11.51ID:sXGIBf3J0
カリフォニアスピードがプレイしたいです・・・安西先生
2020/12/31(木) 21:47:02.90ID:ZJHx1QIu0
つりっ子ペン太が対応したよ!
ところでメダルゲームの実機のボタンて何センチだっけ?
2020/12/31(木) 22:09:32.37ID:0RYnjQjl0
>>628
そんなことわざわざやってんの?
romcenterにやってもらえばいいのに
2020/12/31(木) 22:24:51.25ID:+zIeRqu80
>>623
マッスルファイトはツクールだよ、同人ゲー板に昔スレあった
youtubeはオリジナルストーリー仕立てにしたニコ動の転載と
韓国人?の対戦動画しかないな
バズったらテレビ音声無断使用で消されそう
2020/12/31(木) 22:27:02.50ID:+/hq91zf0
>>619
ほんとリアルキッズとこどもおじさんは怖いな
空気読めないし非常識だし
2020/12/31(木) 22:29:08.43ID:+/hq91zf0
>>628
違法サイトにリンク張ってんじゃねーよ死ね
2020/12/31(木) 22:31:23.14ID:+/hq91zf0
今回実行ファイルからRomulusにdat引っ張ってきたらサンプルがやたら追加されてて黄色が500超えとる…
2021/01/01(金) 01:41:18.27ID:8LinP3CZ0
昭和風に
もまえら、あけおめ
2021/01/01(金) 01:50:10.61ID:1y1mp9G60
あけおめこ
2021/01/01(金) 07:05:41.14ID:9zQBP/gz0
ダークエッジが来たらいつもの所に連絡をしてくれ・・・
2021/01/01(金) 07:16:21.26ID:1y1mp9G60
ピロクイヒューの問題文が云々
2021/01/01(金) 07:21:36.42ID:dXbVXtD50
ヒットマンセイバーさんオメやで
2021/01/01(金) 07:29:38.84ID:1y1mp9G60
正月バージョンわろた
2021/01/01(金) 09:47:10.67ID:GnytKNqO0
ソニック1のプロトタイプがダンプされとる
2021/01/01(金) 09:53:37.56ID:aED31chN0
さーてPD0.227からarcade64のセット作るぞ
2021/01/01(金) 11:08:33.11ID:1y1mp9G60
PD=Pleasuredome Tracker
2021/01/01(金) 11:27:21.29ID:1D5t9/iD0
2021年にもなったし
そろそろポールポジションの予選通過後の
クイックすぎるハンドルの最適設定を教えてくれないか。
ついでにパワードリフトも。
2021/01/01(金) 12:32:24.23ID:bjCDeIzS0
ドラキュラハンターが来るまでは死ねない
2021/01/01(金) 13:26:11.95ID:013lnCV10
ドラキュラハンターなんかより
現在6000円で売られているアレスタコレクションのGGアレスタ3が吸い出されて豆で出来る方がうれしいかも
2021/01/01(金) 13:37:37.35ID:p4S3RV790
>>645
その辺は元ゲームのプログラム上センターポジションなしなのでハックしないと通常のアナログスティック等ではうまく操作できないのが仕様
オフィシャルでは今後も対応しないと思うよ、各自で適したコントローラーを用意すりゃいい話だし
2021/01/01(金) 13:48:08.48ID:013lnCV10
ドラキュラハンターはタイトル以外はリメイクして出すべきだ
2021/01/01(金) 14:10:08.36ID:013lnCV10
http://lesyn.com/iraiza.html
イライザとは何だったんだろうか?
今じゃMUGENでプレーヤーキャラになっているよな
2021/01/01(金) 14:43:37.26ID:vVqmAajz0
なめんなよは0.228で対応?
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 15:20:36.74ID:U4kQ4Q180
なめんなよってパソコンゲームで出てても1回で飽きる内容だよね
ドラキュラハンターも大学生時代にレゲーゲームコーナーで1回やって飽きちゃった事有るけどさ
バトルバードもやった事有るけどゲーム内容はクソゲーだったが3Dに見せようとしてた技術評価サンプルだったんだろうね
2021/01/01(金) 16:39:12.92ID:dXbVXtD50
>>647
ツイッター見ると
アレスタ3よりミクロだけに入ってる
オマケゲーのスコアタが流行ってるみたいだな
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 16:45:27.94ID:GnytKNqO0
AIにパックマンのプレイ動画5万本見せてゲームを再生成したって記事があったけど
他のゲーセンでしか稼動してないレアゲームでも動画撮りまくれば将来的には可能になるのかな?
2021/01/01(金) 16:45:46.40ID:WY6mulNo0
上位ならステッカーと店舗特典のパッケージがもらえるからな
2021/01/01(金) 16:55:41.03ID:013lnCV10
1インチの超小型のゲーム機の技術は凄いって理解したが
それ以前に自分はゲームを楽しく遊びたいんだよな
2021/01/01(金) 17:23:32.99ID:vVqmAajz0
>>630
何気にコナミのジャリメタ機器が順調に対応してるんだなw
これ初期のやつは音源にSCC使ってるんでマニア好みのサウンドでもある
2021/01/01(金) 17:24:53.19ID:FQUyXGgl0
つるりんくーん
2021/01/01(金) 17:47:29.11ID:WGLZ99zW0
はーい
2021/01/01(金) 17:52:15.07ID:1y1mp9G60
ドラキュラハンターなんて有名なだけで別に面白いわけじゃないからなぁ
面白ければ売れてるし、売れていれば基板だって潤沢に出回ってる
2021/01/01(金) 18:00:34.16ID:vVqmAajz0
hootでビンゴサーカス、つるりんくん、ドリームキャッチャー、SN76489版UFOキャッチャーが
個別追加されてるらしいけどビンゴ以外出回ってんの?
2021/01/01(金) 18:00:40.07ID:013lnCV10
大昔
ドーム状の筐体でシャベルを使ってコインをすくい出すゲームで
どっかの兄弟が薄い紙を筐体の隙間に差し込んでメダルを不正に取ろうとしていたのをゲームコーナーのおやじにみつかり二人の頭を掴み思いっきりぶつけあい
「てめえら二度とここに来るな!」とゲームコーナーから追い出していたな
今だと暴力を振るわれたって訴えられるのかな?

財布の中に電気ショックとかテニスラケットのガットをゲーセンに持ち込んだ経験のある君たちはどう?
当時の友人が1プレイ50円のゲームを5円玉で必死にクレジットを入れてプレイしていたな
2021/01/01(金) 18:15:05.68ID:zWxMSpxx0
誰か、サムネに顔は出さなくていいから、じゃんけんポーン!ずこー!フィーバー!ってかわいい声でやってくれ

今宵の酒の肴になるwww
2021/01/01(金) 18:18:15.49ID:013lnCV10
初音ミクに頼め
2021/01/01(金) 18:32:29.46ID:zWxMSpxx0
>>664
ダメじゃ!
当時メダルで稼いだ今のおっさんでないとダメなんだw
2021/01/01(金) 18:59:23.12ID:013lnCV10
ピカデリーサーカスとか大穴を当ててもメダルが出て来ないよな
2021/01/01(金) 19:25:41.39ID:Enc2OcCR0
あいこでしょ! あいこしょ! あしょ! あしょ!
やっぴ〜
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:14:37.82ID:gk8gMr2y0
626
調べて上辺だけわかった
でも全然まだわからない
627
2Dの格闘キャラを増やしていく感じ?
でもそれは自分で作るというのは例外なんだよね?ツクールソフトなの?
>>626-627
MUGENとは1つのアプリ?そこにキャラを足していく?
何故に2Dの格闘ゲーになるんだろう、アプリらしきものを落として起動だけしても
何かを読み込ませるようなウインドウが出てきただけでゲームソフトらしくもないし
「なんだこれ」で終わってしまった、せっかく楽しそうなのに
あまり価値も魅力もないのかな、スルーでいいのかな
2021/01/01(金) 20:19:57.42ID:zWxMSpxx0
>>668
そもそもが生まれは中華か韓国w
2021/01/01(金) 20:21:07.87ID:zWxMSpxx0
>>667
あしょ!あしょ!あしょ!あいこーでしょ!ずこー!はなかったわw
2021/01/01(金) 20:36:29.45ID:8FMnZFFN0
エミュと同じで満足のいく環境を作るには自力で情報を集めて細かい設定をしていく必要があるから、調べても分からないなら諦めた方がいいかと。
2021/01/01(金) 21:10:48.51ID:HgYKtHbz0
ただのかまってちゃんか
2021/01/01(金) 21:22:25.75ID:mW2l4KW30
いつものバーチャきちがいじゃないか?
2021/01/01(金) 21:31:54.13ID:013lnCV10
スカッドレースやバーチャ3を遊ぶには素直にモデル3エミュを使えばいいんだな?
2021/01/01(金) 23:09:18.51ID:mIXcr2hs0
>>646
俺も、あと見たいのはドラキュラハンターくらいだな
2021/01/01(金) 23:47:53.83ID:mW2l4KW30
ドラキュラハンターは海外版を見る限り時代を考えてもあまり面白そうには見えないし
もし来ても1プレイで飽きるだろうな
今持ってるやつが死んで基板も壊れて売りに出されず捨てられて終了かな
2021/01/02(土) 00:06:42.34ID:Bqu8Umzy0
ゲームタイトルが独り歩きしている感じだよな

でもガンダムVSガンダムのソースを使ってドラキュラハンターをリメイク版を作れば名作になること間違いなし
2021/01/02(土) 00:07:58.54ID:TlpCuSig0
nmkmedal.cppというドライバ、名前に反してプライズゲームしかない。そもそもNMKはメダルゲーム出していなかったと思うが。
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 00:08:20.91ID:Pzi5B17E0
今年見つかりそうな大物タイトルは任天堂とカプコンのリーク関係の物かな
特にaleck64は1998年の最初のタイトルが任天堂のロットチェック通過後に発売中止になってロットチェックの書類から削除されたであろう形跡があるので
N64関連の大規模なリークがあったら一緒に出て来る可能性がい
2021/01/02(土) 01:53:50.00ID:bPWLCpCF0
ブラックビートルズも未対応のまま消えていくのか
2021/01/02(土) 02:13:00.55ID:n+E5SyiZ0
カプコンのバルガスの不具合を修正してくださった方ありがとうございました
2021/01/02(土) 02:28:03.09ID:lrfTo4iP0
ドラキュラハンターは謎のままにしておいたほうがいいな
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 04:32:11.36ID:vFytSS/30
MAMEのVirtua Fighter2、Virtua Fighter3共にポリゴンがガラガラガラっと割れて踊ってバグった画面が出てくるだけで動きはもっさりカクカクだな
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 04:33:34.55ID:vFytSS/30
>>670
それMAMEでプレイできるのか?
2021/01/02(土) 07:50:20.94ID:UJQ4AD090
>>683
動くようになるまであと10年くらいかかるんじゃね?
2021/01/02(土) 08:33:50.81ID:fn6Us/zo0
>>684
ジャンケンマンはアートワークでバッチリ遊べるぜ!
2021/01/02(土) 09:15:20.61ID:HP6HqL1G0
>>686
670だけど、、、
ガイジンのマニアックさは付いていけんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況