アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1リン・クロサワ
垢版 |
2020/12/12(土) 09:47:15.92ID:30o3G8Rq0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.154
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604760249/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
2020/12/28(月) 15:27:08.30ID:N/lHGZgf0
レス乞食を相手にするなよ
2020/12/28(月) 15:29:15.37ID:nHriVZ2/0
15年振りくらいにエミュ関連漁ってるけど今はMODEL2くらいならi5ノートで快適に動くようになってて驚いた
流石にMODEL3は動かないみたいだけどsupermodelって要求スペックどのくらい?
2020/12/28(月) 15:42:00.03ID:rRmoxmxn0
>>455
1も入れてコンプリートにしろや(`・ω・´)
2020/12/28(月) 15:42:46.82ID:rRmoxmxn0
バーチャくんに触れるな触るな関わるな
2020/12/28(月) 15:44:07.08ID:rRmoxmxn0
>>466
ここアーケードのスレなんだが…
2020/12/28(月) 15:50:32.49ID:rRmoxmxn0
>>473
メームもそこまでエミュレートできてるのか
動かしてる本体のバージョンいくつ?
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 16:10:34.85ID:RWLjvJVv0
>>477
それもいいな
>>478
てめえだろうがレス乞食横から首突っ込むな知恵遅れ
>>482
あのな池沼くん、479も話題にしているようにバーチャ系とあればあちこちするわけよ
ペンゴ動かしてんじゃねえんだぞ?王道タイトルをまともに動かそうという話にACもNAOMIもMAMEも糞もあるか
二度と出てくるなレス乞食の知恵遅れ
>>483
SMだろ、最新でもろくに動かんよ
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 16:11:59.14ID:RWLjvJVv0
>>481
バーチャに興味ないならキッショイ顔して脱衣麻雀でもしてろ
ここはMAMEスレだ
MAME=SEGAのスレだ
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 16:15:47.12ID:RWLjvJVv0
他人に粘着するだけの知恵遅れに用はない溝の隙間に挟まってろハゲ
ここは情報を発信するMAMEスレだ、レスする旅に他人にねちねち粘着とは何事か知恵遅れくん
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 16:16:55.13ID:RWLjvJVv0
では仕切りなおすぞ、俺から情報を発信する
MAMのバーチャファイターポリゴン割れて踊ってガッタガッタバグ画面だわ(笑)
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 16:25:02.35ID:RWLjvJVv0
どりいむきゃすとのアフターバーナーはどうもAC版の完全移植とはいいづらいな
サウンドは横に置いといてどうもキャラの描写のパターンの拡大が弱い気がする
パターンの抜けも感じるな、どりいむきゃすとでも完全移植できてねえだろ?
せがさたあん版と32X版は頑張った感じがあるのでその確認をしようと起動率も高くなる
MAMEのアフターバーナーは二の次三の次、やはり3DS版こそ完全移植と言えるだろう
この程度の知識身に着けておけ、俺ですら68になってから来年69か、この歳で知り尽くし極めたという感じだ
2020/12/28(月) 16:26:43.86ID:FBEvWAOF0
>>487
いい加減つまんねーのを自覚しろよ
死ね
イカレ野郎
2020/12/28(月) 16:36:35.12ID:GGFVwCTx0
大してプレイするワケでもないのに動作が重いだけの理由で
ネチネチネチネチ…
リアルでも近付きたくない奴リスト入りだわ
2020/12/28(月) 16:54:08.28ID:qqPESOHB0
なんだただの老害か
2020/12/28(月) 16:56:06.25ID:GGFVwCTx0
そんなに思い入れがあるなら実基盤買えよ
で話は終わりだろ
2020/12/28(月) 17:06:03.78ID:1P1JrzGE0
70歳近くにもなってバーチャバーチャ言ってるのか…
ポリゴン格ゲーなんか、もう頭も手もついていかないだろ
ジジイはグレートソードマンあたりで我慢しとけや
2020/12/28(月) 17:56:14.92ID:uADyhB770
婆さんやバーチャバーチャ、バーチャまだかえ…
2020/12/28(月) 18:08:40.39ID:xsXpKlPa0
チャンバも走る
2020/12/28(月) 18:09:14.38ID:Lb/70hhy0
>>494
もう食べたでしょ!
2020/12/28(月) 18:24:02.58ID:5tBB/4tJ0
DCのアフターバーナーって鈴木裕の本かシェンムーのおまけでしょ?
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 18:24:21.38ID:RWLjvJVv0
屁みたいなヲタがピヨピヨいったところでバーチャの動作は完全せんぞ?
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 18:26:05.73ID:RWLjvJVv0
>>497
さあどうか、鈴木コレクションがメインだろ
しぇんむうのほうで見たことない、動作は同じ扱いか?シェンムーを介すわけだからな はてな?
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 18:27:35.33ID:RWLjvJVv0
正直言うとMAMEのバーチャの動きなんか見てないんだけどな
いや見てるとしても確認作業に追われて記憶してない、どうせ
どうせこんなもんと解り切ってる、プレイどころか起動すらしてないそんな暇はない
2020/12/28(月) 18:31:15.29ID:5tBB/4tJ0
シェンムーUに収録しているらしい
スぺハリもゲーム中に変なタイマーが付いているんだよな
つかDCはコントローラーが糞でまともに遊べない
2020/12/28(月) 18:37:55.28ID:rRmoxmxn0
それにつけても
2020/12/28(月) 18:38:59.01ID:rRmoxmxn0
糞なのはコントローラじゃなくてお前の腕定期
2020/12/28(月) 18:42:25.66ID:5tBB/4tJ0
おやつはカール君
https://www.youtube.com/watch?v=6sN_aQNMFOY

こんなもんが4年前に復活したのか
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 19:34:41.07ID:RWLjvJVv0
>>501
タイマー?では別ソフト扱いになるのかね
スズキと同じ扱いなのかどうか気になるがバカのようにシェンムの話そこまで知恵遅れのように勧める暇もないしな
まっスズキが映し出されて動作するまでになったわけでエミュ業の最大の分岐点となったわけだな
やっと鈴木がものになったがMAMEはこの何十年間と進歩無し糞のままだ情けないなしかし
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 19:38:08.35ID:mQlE0LU70
絶好調やん
2020/12/28(月) 21:20:48.28ID:qqPESOHB0
エミュレータ自体が実機と同じ動きするもんじゃないしなぁ。
model1の解析ってまだ終わってなかったよね?

完全に実機とソフトの解析終わってるのってファミコンぐらいだっけ?
2020/12/28(月) 21:27:04.53ID:ZjA+xztB0
アストロシティミニはHDMI出力時のスキャンラインが残念だった
KegaFusionレベルのを期待したのがまずかった
2020/12/28(月) 21:40:20.79ID:Qe+/iLXq0
>>507
メガドラとPCエンジンとSFCも終わってる。
あと国産のハンドヘルドも。
2020/12/29(火) 01:41:57.04ID:vni3HA0q0
>>508
アレはあまりに酷すぎて逆に笑えるレベル
2020/12/29(火) 02:03:16.26ID:UfutI2FL0
MAMEってファミコンソフトでマイクでの音声入力を何かのボタンに割り当てることはできますか?
「MAME ファミコン マイク」でぐぐったところとりあえず情報は見つけられなかったんですがどうなんでしょう。
ちなみに現在ファミコンソフトは1本も持ってなくてMAMEも使ったことはありません。
2020/12/29(火) 02:30:55.38ID:2ho5IMd80
ラッドモービルとサターンのゲイルレーサーってどっちがハイスペックなんだ?
2020/12/29(火) 02:35:31.59ID:2ho5IMd80
Fighting Streetはstreet fighterの完全移植と言えるのか、不完全だとするならどこが不完全なのか
ビジランテの移植レベルはどうだろう、解析中なんだ
2020/12/29(火) 02:58:57.23ID:v8c0arKL0
>>511
>ちなみに現在ファミコンソフトは1本も持ってなくてMAMEも使ったことはありません。
すごい大物があらわれたもんだ…まぁ年末だし釣られてやるか

スロットデバイスのctrl2にjoypad_oldを割り当ててリセットするとキーマッピングにMicrophoneの項目が出るからそれで割当できる
2020/12/29(火) 03:09:55.56ID:UfutI2FL0
>>514
ありがとうございます! 助かりました〜
2020/12/29(火) 04:29:35.36ID:JSlh9gBC0
>>514
律儀なやっちゃなw
2020/12/29(火) 06:55:45.62ID:za6CgfFC0
>>504
そっちじゃない定期
2020/12/29(火) 07:20:43.73ID:ripTujB80
グラIIIのアケアカからのグラフィック修正パッチまだ〜?
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 10:08:13.01ID:2ho5IMd80
どさくさ紛れに超マニアックな質問のようなレスしすぎたかな
2020/12/29(火) 10:27:50.65ID:8r/hCtA70
>>519
先にキミ自身を解析してもらったほうがいいよ
2020/12/29(火) 11:19:49.66ID:4MCgtjtZ0
電池切れてもうダメだろ
2020/12/29(火) 11:40:11.87ID:9OWg7YVQ0
首領蜂hが最新の豆でプレイできないんですが
どのバージョンから変更になったのでしょうか?

解りやすいサイトとかありますか?
2020/12/29(火) 11:52:09.53ID:4MCgtjtZ0
r839
Star Wars Trilogyのデススターのテクスチャなしバグを修正
Netボードをデフォルトで有効に
2020/12/29(火) 12:06:31.04ID:LhyAg0WD0
>>522
0.226?
試したら動きました
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 12:10:24.23ID:2ho5IMd80
>>520
何そのイヤミなレス
陰湿な人嫌い
陰湿な男子が嫌いな美女という解析結果だけど?
2020/12/29(火) 12:14:21.30ID:9OWg7YVQ0
大往生は最近追加ファイルが必要になったのは解るけど
初代も0.227以降で何かが必要になったわけかも
2020/12/29(火) 12:25:20.45ID:voGcuKkz0
エンジン版ビジランテはしゃがんでヌンチャク振り続ければ
永パなところまで移植してたな
2020/12/29(火) 14:03:23.66ID:rprWsn9e0
ドットエミュー開発の
アイレムアーケードヒッツのビジランテは酷かったな

公式詰め合わせのくせに
二重スクロールのBG1枚まるごと真っ黒
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 17:04:52.71ID:UusThuJ+0
国内のエミュレータ解説サイトはほとんど更新止まってるから調べるのに苦労するよね
2020/12/29(火) 17:29:47.87ID:GYsrGo2+0
ほんとだな
新中古PC購入後ビーマニIIデラックス27が起動しなくて困ってんのに
検索しても自分の書き込みしかでてこねぇw

>>bm2dx.dll couldn't be loaded: 指定されたモジュールが見つかりません。
>>ここで止まってるw

>>Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x64)
>>これがないと起動しなかったw
↑入れても起動しないw

pop'nmusicの場合
>>Direct3Dの初期化に失敗しました
これが新しく出てきた

でも全部解決できたけどw
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 17:57:17.78ID:2ho5IMd80
ビジランテって出来良さそうだけど、のちにプレイして比較する機会もないし
上出来とわかる情報があるだけで参考になるな
そういえば思い出したゲイルレーサーは遠くまで描写されてなかったし処理落ちもしたな
性能が届いてなかったということだな
あとはFighting Streetはstreet fighterの完全移植と言えるのか、不完全だとするならどこが不完全なのか
ビジランテの移植レベルはどうだろう
2020/12/29(火) 18:09:50.62ID:9OWg7YVQ0
ビジランテ
エンジン版はプレイ感覚が全然違った記憶がある
2020/12/29(火) 18:13:00.24ID:9OWg7YVQ0
https://www.youtube.com/watch?v=7iHJ-T1Ljus
1941の比較が気になる
移植版の方スクロールが早くキャラがでかい
2020/12/29(火) 18:23:56.29ID:IuCMzOWW0
比較する必要などない
2020/12/29(火) 20:28:36.35ID:V9QQu6Eq0
この当時のアーケードって320が多かった印象
メガドラも320だっけ?アケ移植はメガドラのが好きだったなぁ
2020/12/29(火) 20:37:18.84ID:za6CgfFC0
>>529
海外のフォーラム覗いてらっしゃい
2020/12/29(火) 20:57:13.43ID:9OWg7YVQ0
なめんなよ!とかドラキュラハンターなんて無料だったらプレイしていいかな?って感じで
有料ならレトロゲームに金を払うなんて冗談じゃないって思う?
ブラックビートルズはまだかや?
2020/12/29(火) 20:57:38.13ID:EUUX5BRX0
実際どうだったかは知らないけれど、メガドライブの雑誌とかでも、メガドラは横320ドットあるからアーケードからの移植がしやすいとか書かれていた覚えがあるね。
2020/12/29(火) 21:05:34.31ID:ImZ4sC290
>>537
なめんなよは一度プレイして終わりだろうな
てかYouTubeで見ただけで一度すらやる気も起きないほどのクソゲーやな…
2020/12/29(火) 21:30:07.32ID:GnZ5vs/y0
うさみみから移植してチートコード作りたいけど
そんな単純じゃないのか
1作品分しかいらないんだけど
FCみたいに数値足したり引いて終わりとかがよかった
2020/12/30(水) 01:27:40.48ID:ZaFnNde90
r840
ネットボードのコンソール出力を抑制(デバッグログを使用)
ネットボードのソースファイルにGPLヘッダを追加
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 04:26:16.70ID:0pOGhz0n0
>>532
そうなんだ経験者の意見は参考になる
>>533
わかるこういうこと、気になってた何十年も
こういう感じの移植なんだね、移植らしくていいね
>>534
ゲームの魅力は原作となるACとその移植以外にないだろ
この基礎がわからないとは情けない
PCエンジンのオーダイン、メガドライブのストライダー飛竜挙げれがキリがない
お前はなぜここにいるんだ?
>>538
x68もエンジンも解像度足りなくて画面が潰れたりスクロールしたり
エンジンのグラディウスもRタイプ同様足りない分スクロールしたっけか
x68なんかは処理落ちの鬼だったがそれを除いたツベの紹介なんかは美化して感じるね
処理速度を無視すればどんな移植もできてしまう
天地を喰らう、妖怪道中記、本当に比較すべき名作も数知れずある
1941の比較、良いセンスしてる、参考になった
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 04:35:03.97ID:0pOGhz0n0
アーケードの移植と言えばx68はきっりかっちり丁寧に移植されてたな
PCエンジンやメガドライブは端から容量を気にしてはそれに比べると妥協が多かった
でもやる気の移植は結構レベル高いよな、PCエンジンは本来ファミコンと移植される立場にあったからな
最後の忍冬、モンスターレア、グラディウス2 パワードリフト、奇々怪々
スプラッターハウス、ドラゴンスピリッツ、源平討魔伝、様々なハードに移植されたが
PCエンジンはどれにも噛んでくるアフターバーナーもPCエンジンの良さがある
MAMEがあるから全部に価値が生じる、これが解らんならここに来るなしっしっしw
2020/12/30(水) 07:03:41.78ID:IxUlsUB+0
X68Kは結構頑張ってアーケード移植してた覚えがあるけれど、SPSあたりは 移植度が微妙だった覚えがある。
沙羅曼蛇とかはXVIでないと炎の面で処理落ちしまくりだったな。
2020/12/30(水) 07:09:59.19ID:8Oi39L7s0
SPSのグラディウスの場合完全移植はマップだけだからな
敵の挙動はまったく別物
2020/12/30(水) 07:27:21.65ID:t555cyK00
けどそれが良かったんだよな
2020/12/30(水) 07:31:49.10ID:IxUlsUB+0
完全移植が理想ではあるけど、8bit機時代のアレンジ移植はあれはあれで魅力があるものも多いしね。
2020/12/30(水) 08:05:07.23ID:cZREv9rS0
はちゃめちゃとか
わんぱくとかね
2020/12/30(水) 08:05:15.98ID:c5AvY1PF0
音声面も68Kは1チャンネルのADPCMで良く再現してたと思うよ
今のPCじゃ音源のスペックなんて気にする必要なくなったけど
2020/12/30(水) 10:16:14.65ID:2l5dkEGJ0
リリースがちょっと延びて週末になるみたいね

>>549
OPM+ADPCMだな
2020/12/30(水) 10:47:32.69ID:80KZjHhx0
X68のADPCMといえば多重音声ドライバのPCM8
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 13:49:39.95ID:hFywCK340
こいつのせいでブラストシティ ○○○ とかググってもなにもかもアストロシティミニしか出てこなくなって地獄なんだが…
検索ワード妨害になっている
実機関連の調べ物が捗らなすぎる
2020/12/30(水) 14:06:10.37ID:ANwHLqxn0
>>552
検索ワード -アストロシティミニ
で検索すりゃいいだろ
2020/12/30(水) 14:09:43.65ID:IvylQ54+0
アクションシューティングゲーム『魂斗羅』が手のひらサイズになって“レトロアーケード”シリーズに登場。シリーズ初の対戦機能を搭載
https://www.famitsu.com/news/202012/20211228.html
2020/12/30(水) 14:18:28.79ID:hxWIrwmP0
こんなものを1万6千円だして対戦環境を作る奴なんて一人でもいるんだろうか
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 14:19:27.03ID:hFywCK340
>>553

ありがとう
でも今度はPS4と家庭用だらけになったわ泣
2020/12/30(水) 14:30:39.55ID:LG8blB7F0
なんで「レトロ」とか「ミニ」とかをブームにしようとしてるんだろう
別に売れてるワケでもないんでしょ?
2020/12/30(水) 14:45:18.79ID:dJNTVgpf0
大ヒットしなくても利益になればええんやで
2020/12/30(水) 14:51:35.41ID:hxWIrwmP0
任天堂は何をしても利益になって
セガは何をしても赤字なるイメージがある
2020/12/30(水) 14:58:30.94ID:YEW/20CP0
>>557
任天堂のせい
2020/12/30(水) 15:17:41.19ID:LG8blB7F0
>>559
分かる気がするw
チャレンジャーだったしな
昔のセガは
2020/12/30(水) 15:18:53.73ID:JmTaeelC0
敢えて言おう!
ファッキン任天堂w
2020/12/30(水) 15:25:02.31ID:hxWIrwmP0
SSとPSの激突に弾き飛ばされた任天堂64は何故か後半は盛り返したし
でドリームキャストはPS2が発売する前に白旗を勝手に上げているし
2020/12/30(水) 15:31:25.27ID:LG8blB7F0
64はファミコンとスーパーファミコンの貯金で平気だったかと
64DDの大失敗ですら
ドリャスはやっぱり後手後手で色々と失敗したのが痛かった
2020/12/30(水) 15:37:20.72ID:hxWIrwmP0
プレステの真似をして
VM(メモリーカードみたいなもの)で儲ける商法を目指していたけど全く相手にされなかったよな

コストダウンを目指してか何か知らないが
ドリームキャストもナオミ基板も非常に壊れやすい
仕様だったのを何とかして欲しい
ゲームが読み込まなくなりそのまま放置したよ
2020/12/30(水) 16:09:21.01ID:wDeeGXgh0
dcのコントローラーは頭おかしいとしか思えなかったな
デュアルショックがあるのにアナログスティック1つ、サターンからボタン数も減っていた
ビジュアルメモリはうるさいし、振動も後付け
糞みたいな自虐CMに撤退値下げ
思い出しても糞そのものだ
2020/12/30(水) 16:14:37.12ID:JmTaeelC0
そもそもGDの規格がくそw
2020/12/30(水) 16:54:41.54ID:kJA0MPpz0
でも移植や復刻が無いような
名作もまた多いのがDCなんだよな…
2020/12/30(水) 16:59:20.13ID:80KZjHhx0
>>564
つーか海外じゃ大成功だしな64
任天堂もここで3Dポリゴンゲームの製作ノウハウを得たのが大きいし
この辺の時代は3Dポリゴン時代に移行できたメーカーと乗り遅れたメーカーの差が顕著になってた時期
2020/12/30(水) 17:02:08.27ID:80KZjHhx0
>>560
任天堂のせいとか何がなんでもネガティブに表現して悪者にしようとするんだなw
他社の追随は任天堂がやって売れたのを見てじゃあウチもやるかで後追いじゃねえか

>>562
よくセガ信者が任天堂が嫌いとか宗教めいたこと言うのは見かけるけど
実際のところ任天堂のゲームは遊ばないとかアホなことやってる奴どのくらいいるんだろうな?w
2020/12/30(水) 17:33:17.58ID:Q/Mmw91Z0
>>552
検索下手過ぎだろ
スキル上げろよ
2020/12/30(水) 17:36:13.53ID:Q/Mmw91Z0
自分はSC-3000からのセガ人だが一番好きなのはドリームキャストだったな
2020/12/30(水) 17:40:09.74ID:JmTaeelC0
>>570
某ROMサイトのファッキン任天堂を借りただけだw
2020/12/30(水) 17:43:46.05ID:JmTaeelC0
>>570
因みに自分はマリカーとか面白いとは全然思わなかったな
強いて言えばF-ZERO X
BGMが妙に熱く、ハードロック好きにはROMカートリッジでよくぞ、と思ったな
2020/12/30(水) 18:28:53.33ID:hKr+Ou3q0
>>573
ファッキン任天堂なついなw
2020/12/30(水) 19:28:04.31ID:JmTaeelC0
>>575
まー、あれだけ磯とか置いてればねw
2020/12/30(水) 19:32:09.05ID:Q/Mmw91Z0
楽園の話?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況