JaneXeno 72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:50:32.90ID:C3Wc9s6+0
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式 (※Xeno150312およびXeno試作品170110の公開は終了しました)
  http://janexeno.client.jp/
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、初めて使う方は JaneXeno をインストールしてください

□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□前スレ
JaneXeno 71 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1588757231/
2020/12/30(水) 20:37:27.44ID:o5aBZuD30
今日、JaneXenoでの実況でテレ東だけ途中から急にエラーになった、他のテレビ局スレは書き込める
そしてJane Style、Live5ch、V2Cではテレ東に書き込める
という感じのが最近多発、JaneXenoだけ除け者扱いされる(勿論、連投多投や汚い言葉なんか一切書いてない)

地域鯖+JaneXenoで巻き添え食ってるのか、なんなのか? 情弱で分からんです
2020/12/30(水) 20:37:55.64ID:w/jiMgMw0
おまけに書けるかどうかも串の設定しだい
styleのようにバイナリ書き換えしなくて設定で済むだけマシだが
2020/12/31(木) 21:40:59.40ID:16NF3UMJ0
>>91
バイナリの書き換えはどうあがいても文字数の制限があるしな
俺も結局は串使ってるXenoのほうが楽だと思う
2021/01/01(金) 13:27:32.84ID:NHTs23cZ0
>>89
ほら展開し始めたよ そのとおりだったろ
2021/01/01(金) 14:25:18.37ID:CM3fjrci0
PCを変えたら、「IO Handler 値が無効です」ってエラーのせいで
画像の読み込みが全然できなくなった
たぶんhttpsが読み込めないのが原因だとは思うんだけど

>>1
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/

が必要なんだろうと思ったんだけど、opensslをどう使えばいいのかわからないんですよね……
2021/01/01(金) 15:20:15.79ID:KIJnSNnk0
>>94
同梱 JaneXeno.txt の Xeno130125 の項を参照。
Xeno が 64 ビット版の場合は 64 ビット版パッケージを
indy.fulgan.com からダウンロードしてくること。
2021/01/01(金) 15:53:26.90ID:CM3fjrci0
>>95
ありがとう、ありがとう……見られるようになりました
2021年があなたにとって良い年でありますように!
2021/01/05(火) 17:38:41.99ID:djj5LFOa0
ブラウザで開くをした時、httpになってるのをhttpsにするにはどうしたらいいだろうか
httpのままだとなんかエラーでるので
2021/01/05(火) 17:42:43.04ID:DuO69dID0
ReplaceStr.txtを活用するスレを見てくるのじゃ
2021/01/08(金) 20:44:18.26ID:YXkx7Ql80
のじゃ
2021/01/11(月) 16:40:57.40ID:zY0zzYsf0
コマンドの ブラウザでこのスレを開く $url  の下に
httpsでこのスレを開く と入れて整形させるコマンドを入れればいいんだろうけど
整形させる構文がわからんな
2021/01/11(月) 18:56:28.01ID:LEVi0TlV0
>>100
5chだけでいいなら
https://$HOST/test/read.cgi/$BBSNAME/$DATNAME/
でいいが、したらばやまちBBSはまたURLの形式が違うから別途登録して使い分けないといけない
2021/01/14(木) 16:23:18.63ID:4jRKI/g60
>>101
ありがとう
スレをhttpsで開く としてそれを入れてみて解決した
ちなみにこのコマンドをスレ欄の右クリメニューに加えることってできるんだろうか
2021/01/16(土) 08:25:37.87ID:nrvvOoVZ0
もうずっとstyle使ってきたけど最近になってかなり調理悪くなってきた
マウスのコマンドは吹っ飛ぶは開いてるタブ、板一覧も吹っ飛ぶわで使いもんにならん
マウスジェスチャーとか過去ログ取得とかはできますか?そんなに変わらないなら移行したい
2021/01/16(土) 10:46:42.71ID:84XIaOei0
調理
2021/01/16(土) 11:14:35.78ID:ZNMyldMD0
普通にできる
2021/01/20(水) 22:07:18.63ID:os6qnx2n0
板一覧を更新したら表示されない板が出てきて困ってる
なんなのこれ
2021/01/21(木) 01:03:14.31ID:K/pEcAZY0
>>106
おれもこれなってて困ってる
url直打ちしても反応してくれない
2021/01/21(木) 15:48:30.28ID:vtfBTOtI0
スレタイ検索が変です
なんか存在しない古いスレがいっぱい表示されます

「ThreadSearch.txt」の最新の記述例を教えてくれると助かります
2021/01/21(木) 19:24:24.15ID:3iJI9sFX0
それはスレタイ検索が変というより
選択してる検索サイトが古いスレを出してくるだけじゃないの
shoboiなら現行のスレを表示してくれると思うけど
でshoboiはXeno200711ならThreadSearch.txtなしでも大丈夫だし
使うならXeno200711のOptionフォルダに入っているものでいける
2021/01/21(木) 19:25:51.19ID:3iJI9sFX0
>>106-107
試したいけどどの板を見ればいいのかわからないので試せない
2021/01/21(木) 20:26:48.41ID:wZSaU1EM0
板名出さないとこをみるとbbspinkかな
半角とか
2021/01/21(木) 20:27:55.39ID:vtfBTOtI0
>>109
Optionフォルダに入っているThreadSearch.txtを使って
syoboiで検索すると「ID:Handler値が無効です」って出るんだけど??
2021/01/21(木) 20:58:08.58ID:wZSaU1EM0
>>112
OpenSSLをインストール (>>94-95参照)
もしくはThreadSearch.txtをメモ帳で開いてhttpsをhttpに変更

https://web.archive.org/web/20200519080828/https://indy.fulgan.com/SSL/
2021/01/21(木) 21:14:26.85ID:vtfBTOtI0
>>113
できました
thanks

OpenSSLは入れてたんだけど64なのに32のやつを入れちゃってましたw
2021/01/21(木) 22:12:28.26ID:3vzbuilg0
64なのに32のやつを入れると正常に機能しないの?
2021/01/21(木) 22:15:51.51ID:la0vbWSt0
dllはexeと同一メモリ空間上にロードされるので、exeのメモリ空間に合致してないといけない
2021/01/22(金) 21:13:20.16ID:A6mcbDdq0
【Jane Xeno ver 】 JaneXeno x64 200711
【 Windows ver 】 Windows 7(SP)
【bregonig.dll有無】 なし

今日初めてJaneXenoを使ってみたのですが、下の画像のように
"dat削除済み"と表示され、レスが一件も見ることができなのですが・・・。

https://i.imgur.com/pjDpLos.png

原因は分かるでしょうか?よろしくお願いします。
118117
垢版 |
2021/01/22(金) 22:42:15.39ID:A6mcbDdq0
>>29のプロキシの方法を試してみます。

お騒がせしてすみませんでした。
2021/01/23(土) 06:57:12.07ID:PaVpAYpc0
やはりお気に入りは上に追加してくれる方が良いわ
いっぱいになって整理するのメンドクセ

次のアプデで変更してくれないかな
2021/01/26(火) 19:43:35.13ID:+pZ3e1SU0
170110使ってたんだけど、なんかドライブの空き容量がなくなった瞬間にエラーが出て画像キャッシュが吹き飛んだぽいわ、一日気付かなかったけど
角煮の10年分のキャッシュ300G消滅は痛いがしょうがない

で、この機会に一気に5ch関連のツール更新してみたんだが板ごと削除された所の過去ログにアクセス出来なくなった(ブラウザー上では見える、ローカルにdatも残ってる)んだが、何か方法あるかな?
2021/01/26(火) 20:01:08.43ID:7Wzmjj/00
角煮ってなぁに?
2021/01/26(火) 20:09:20.34ID:5hnYa+2F0
画像キャッシュで300GBとか凄いな
もう資産だろ
2021/01/26(火) 20:22:30.55ID:wq0tA/zN0
板移動先のフォルダに移動させるなり、移動先がないなら板追加しちゃえばいいだろ
2021/01/26(火) 21:06:48.69ID:+pZ3e1SU0
>>123
thx、板名をdatが置いてあるファイル名そのままにして板追加したら復活してくれた
2021/01/26(火) 21:44:47.25ID:wq0tA/zN0
知っているとは思うけど
どこからもリンクされなくなった板は
メニュー-板覧-ログフォルダのチェック
でトレース画面に一覧表示されるので、それで表示されなくなれば作業完了ね
2021/01/27(水) 00:12:22.99ID:2YR0qSAh0
トレース画面?
2021/01/29(金) 19:47:48.94ID:S9DUYf7f0
モニター4Kにしたらスレの文字がちっちゃすぎて読めなくなっちゃったんだけど
スレのフォントの設定ってどこでできるの?
2021/01/29(金) 19:54:19.42ID:OeAF/k8W0
窓-文字のサイズ
2021/01/29(金) 20:08:26.62ID:S9DUYf7f0
>>128
ありがとん
2021/01/30(土) 03:58:18.37ID:JXoYlGhi0
BS11 32307
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1611843368/

実況版のこれより古い過去ログが表示されなくなった。
原因わかる人がいたら助けて。
2021/01/30(土) 04:02:10.09ID:JXoYlGhi0
ちなみに>>130はJaneStyleなら表示できた。
2021/01/30(土) 05:40:59.37ID:JXoYlGhi0
>>130の件
再起動とか何もしてないと思うんだけどなぜか表示できるようになりました。
2021/02/02(火) 09:14:28.14ID:CeOxwUIX0
イベントごとに、ワッチョイ名が伸びだり、IDが伸びるから、名無しさんの行が改行して読みにくい
2021/02/02(火) 11:19:43.93ID:9x1U1Hsi0
https://i.imgur.com/oKDM0UL.png

選択した文字列を右クリック→DeepL翻訳できるようにコマンドの設定をしたのですが、
DeepL翻訳だけなぜかファビコンが表示されません。

表示されるようにするためにはどうすればいいか分かりますか?

https://www.deepl.com/translator#en/ja/$TEXT

設定画面で"実行するコマンド"は、上のようにしています。
2021/02/02(火) 14:10:00.50ID:oNpZ//FL0
>>134
ファビコンの URL は "ホスト名 + /favicon.ico" で固定。
DeepL 翻訳の場合は
ttps://www.deepl.com/favicon.ico
となるが、これが置かれていない。

ブラウザ上で表示できているのは、HTML 上で代替のファビコンが指定されていて
以下の何れかを表示するようになっているから。
ttps://www.deepl.com/img/favicon/favicon_16.png
ttps://www.deepl.com/img/favicon/favicon_32.png
ttps://www.deepl.com/img/favicon/favicon_96.png
2021/02/02(火) 14:58:16.38ID:X592T5BW0
ローカルのアイコン指定できるようになっても面白いね
2021/02/02(火) 15:34:00.31ID:Kw2o6eMT0
xenoをインスコしてる下にfaviconフォルダがあるじゃん
そこにwww_deepl_com.icoというファイル名でアイコン置いとけば表示されたよ
2021/02/02(火) 15:40:49.16ID:Kw2o6eMT0
念のために言っとくと、pngファイルを置いても表示されないのでicon形式にコンバートするなりしてね
2021/02/02(火) 15:48:15.68ID:X592T5BW0
できるんかーい
ちなみにローカルのアプリに送るコマンドはアイコン表示無理?
2021/02/03(水) 16:06:43.22ID:Xk70OtXK0
〇chAPIProxy使ってたらアプリ更新したときに「差分検出を行わない」にチェック入れて無かった所為か
一部過去ログ取得時にレス番がおかしくなってたわ
ちょっと面倒だったが、遡って過去ログ再度取得した
2021/02/03(水) 16:07:40.12ID:Xk70OtXK0
あぁ、2〇hがNGワードか…
2021/02/03(水) 16:14:11.40ID:czz60QlD0
2ch
2021/02/03(水) 16:37:37.57ID:Kd4cYsNZ0
2chAPIProx
2021/02/04(木) 10:06:39.91ID:CJLEf+d80
>>135 >>137
お礼が遅れてすみません。

色々と教えていただいてありがとうございました。

32×32のアイコンをダウンロードし、webサービスでicon形式に変換し、
無事にDeepL翻訳のファビコンを表示することできました。
2021/02/04(木) 11:26:20.02ID:b1fU+g/u0
ファビコンフォルダあるなんて初めて知った。
2021/02/04(木) 13:20:45.38ID:/wayQWT60
はよまとめてうpしろよな
2021/02/04(木) 19:26:11.27ID:KDZNeoR50
NGワードに設定して文字列があって、当然、そのレスは透明になるのだけど
そいつのその後の発言全てがNGになるわけではないんだね

ID表示やワッチョイ表示のスレにおいて、NGワードを発言したら
そいつのすべてのレスを非表示にする方法はないですか?
2021/02/04(木) 19:29:44.41ID:U4RtAkBV0
NGIDへの自動追加
2021/02/04(木) 19:32:00.75ID:KDZNeoR50
設定しました
教えてくれてありがとう
2021/02/09(火) 21:23:18.83ID:ZCBl6Quy0
>>140
xeno200711x64で2020.10.24test版使ってるが
HTML変換時に差分検出を行わないにチェック入れても、まだ一部過去ログでレス番がずれて取得されるの確認した
その所為で

125
126
1
2

みたいになるな、今のところ前みたいにレス抜けは無いし再読み込みすれば治るけど、ちょい面倒だわ
2021/02/10(水) 23:49:41.90ID:etVJuzmH0
>>150
これ結構な頻度でなるな…
datを一部取得済みな奴をhtml串で更新させると大体10~20に一回位datが壊れる
…,125,126,1,2…21,22,149,150…ここからは最後のレスまで正常
今の所全部このパターン
とりあえず更新時に新着にジャンプする設定にして、すぐに異常が分かるようにしてるが、5ch自体それとも串か専ブラどれが原因か分からない…
暇なときもう一回設定見直してみる
2021/02/13(土) 04:25:49.29ID:G2wJzLgh0
>>151
> datを一部取得済みな奴をhtml串で更新させると
> 5ch自体それとも串か専ブラどれが原因か

専ブラは、手持ちのdatのバイト数を元に、それ以降のdatの増分を取得して新着レスとするだけ。
レス削除があったり、直前の取得が途中で切断されたりしていない限りは
取得したdat増分は必ず「投稿者名 + 日付 + 本文 + 改行文字」で完結した行の繰り返しになる。

これで専ブラが原因とか云われたら堪ったもんじゃないな。
頭のちょん切れた内容を串が返して来てるんだろw

レス番振りはHTMLのレンダリングエンジンで自動的に行わせているから、
不完全な行をそのままXenoの画面上でHTML化すると、番号がそこから別階層となって
1から再スタートしたりしてしまう。
2021/02/14(日) 07:24:15.85ID:5mOj8ARq0
まちBBSに書込みができないんだけど
書けるようになる設定を教えてください
2021/02/14(日) 15:28:07.90ID:cADuIUFf0
>>153
まちBBSはもう昔ほど機能してないから
卒業をおすすめする
2021/02/14(日) 16:04:33.29ID:5mOj8ARq0
そういうわけにはいかん
2021/02/14(日) 18:37:52.82ID:k85cn4z50
書き込みが終了すると、そのスレッドが更新されて自分の書き込みが反映されると思うのだけど
たまに書き込みが終了しても、反映されず、手動で更新するのだけどこれは重いだけ?
2021/02/14(日) 19:02:08.39ID:cADuIUFf0
>>156
その可能性はあるね
2021/02/14(日) 19:10:23.58ID:k85cn4z50
やっぱりそうか、ありがとう
2021/02/14(日) 23:26:07.90ID:gm76co1S0
dat落ちしたスレを新しく開く時、/kako/dat.gzへのHTTP GETを送ってるけど生きてるスレと同じリクエストを送る方法ってありませんか。

浪人+apiProxy使ってると過去ログでも生きてるスレと同じAPIでdat取れるんだけど
dat.gzへのアクセスになってるから404になってしまう。
2021/02/15(月) 14:33:28.95ID:lVwWhhmb0
apiProxyが2chAPIProxyのことだとしたらだけど
「HTML変換設定」-「過去ログをHTMLから変換する」
をオンにしたらだめなの?
それで浪人なしの自分でも過去ログとれてるよ

2chAPIProxy
↑これを全部半角で書くと
ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!
になるんだな
2021/02/16(火) 01:41:14.77ID:wiX07F1x0
html経由だと複数のスレを連続で開くとスクレイピング対策でアクセスが一定期間拒絶されるんです
10スレくらいで引っかかっちゃうから、気になったスレの過去ログ順番に取得していくとすぐ引っかかる
2021/02/17(水) 09:42:12.07ID:XU8TlKWD0
まちBBSに書込みをしようとすると
↓のようなエラーが出て書けません
何が原因でしょうか?


--------------------
書込み中・・・
--------------------
書込みに失敗した模様
--------------------
HTTP/1.1 404 Not Found
--------------------
2021/02/17(水) 17:29:10.15ID:TreMEIKs0
書き込みウィンドウのファイルの欄に画像を参照したらアップロードできるんですか?
2021/02/17(水) 18:29:00.15ID:ggWZ7bj90
5chとおーぷん2ch用の機能
対応してない掲示板では表示されない
2021/02/19(金) 22:19:37.64ID:GMFuSC/S0
なんかお気に入りの中から絶対消せないものがでたんだけどどうやって消せば良いんだこれ…
途中でスレが落ちて過去ログになったんだがログ削除もお気に入り削除してもお気に入りに残り続ける…
2021/02/19(金) 22:23:52.78ID:RDbBBYBO0
171 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 14:28:43.58 ID:xIL5HB0x
スレを削除したのに、そのスレがお気に入りに残るのは、
お気に入りにあるスレと削除したスレが同一と認識されていない場合

どういう場合かというと

( 以下 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1474276836/994 から)
「お気に入りを削除」がグレーになる場合として自分が把握しているのは
jane2ch.brdにある板のホストと実際のスレッドの板のホストが一致していない場合
たとえばbrdにはabc.5ch.netとして登録されている板で実際にもってきたのがabc.2ch.netからだった場合
スレの数字.idxにはabc.2ch.netが入っているのだが
これをお気に入り登録するとabc.5ch.netのスレとして登録される
でホストの比較が一致しないために開かれているスレ側ではお気に入りに入っていないと認識してしまう
(引用ここまで)

アドレスバー上ではjane2ch.brd(板一覧、ボード一覧)にあるホスト名で表示されるので一見わからない

ちなみにスレのタブで「お気に入りを削除」がグレーになっているものも
( 以下 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1474276836/994 から)
お気に入りペインを開いてそのリストから右クリック-削除できる
2021/02/19(金) 22:29:01.56ID:GMFuSC/S0
ありがとうございます〜
これで余計なスレがお気に入りに残らなくなった
favorit.datファイルから消せるのか助かったホントありがとうこれでよく眠れる
2021/02/24(水) 17:20:06.08ID:3DURcmWj0
書き込み
2021/02/26(金) 14:49:25.78ID:RPdNL+2l0
https://i.imgur.com/xxSODqG.png

赤枠で囲った部分を濃い緑でぬりつぶすのをやめて、普通の黒色の文字に戻す方法はあるのでしょうか?

画像のスレは、"NGワード絞り込みスレッド"です。

http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1611241083/
NGワード絞り込みスレッド★171
2021/02/26(金) 15:00:13.27ID:1MBiuH+X0
>>169
ReplaceStr.txtでmarkタグを除去すればおk
2021/02/26(金) 19:24:39.16ID:RPdNL+2l0
>>170
レス、ありがとうございます。

ReplaceStr.txtを開くと、テキストファイルには、下の書式、一行だけありました。

<rx2>((?:^|<br>)[  ]*)((?:h?t?p?s?:?/?/)?)([a-z][a-z0-9A-Z-]*\.)([!--0-9=?-Z_a-z~.]+/)([!-;=?-Z_a-z~]+) $1https://$3$4$5 msg

とりあえず、この書式を消去して上書きし、janexeroを再起動して"NGワード絞り込みスレッド"で
書き込みをして確かめてみたのですが、色はついたままでした。
2021/02/26(金) 19:55:14.35ID:0eQ0Us+m0
<rx2></?mark[^>]*>【TAB】【TAB】msg
2021/02/26(金) 20:59:06.03ID:RPdNL+2l0
>>172
教えていただいた書式を追加して上書き保存したら、無事に色が消去されました。

ありがとうございました。
2021/03/03(水) 07:58:49.52ID:WGtu2mYs0
https://i.imgur.com/pSq6azM.gif

imgurのアドレス限定で、拡張子のgif を gifv に変更することはできるでしょうか?

ReplaceStr.txtを開いて

gif【Tab】gifv

の書式を追加すると、gif→gifvに変更されるのですが、
imgur以外のアドレスのgifもすべてgifvになってしまいます。

よろしくお願いします。
2021/03/03(水) 09:10:32.63ID:k9w01SF10
元々gifなのにgfvにする意味あんの?
2021/03/03(水) 11:05:01.62ID:WGtu2mYs0
>>175
回線がadslのため、大容量のgifの場合、ダウンロードするのに時間が結構かかってしまうので・・・。

gif→gifvに変更して、そのアドレスをブラウザで開くと、
サイズが小さくなったgif動画を表示してくれて時間の節約になります。
2021/03/03(水) 11:07:51.23ID:mUbvEgMU0
(imgur\.com/\w+?\.gif)【Tab】$1v
2021/03/03(水) 11:09:28.29ID:JP7gt/q50
>>176
よくわからんが
結局、同じことじゃないの?
2021/03/03(水) 11:29:16.40ID:w/as9Voa0
>>178
縮小なのかと見てみたらgifvはサムネイルみたいだよ
gifの1枚目を表示してるのかも
2021/03/03(水) 13:35:06.27ID:WGtu2mYs0
>>178
https://i.imgur.com/pVeEvd2.png

imgurで貼られているgif動画のアドレスの末尾に"v"を追加し、
そのアドレスをブラウザで見ると、3.5MBのgif動画もわずか706.9KBで軽く表示してくれるのです。
静止画ではなく、ちゃんと動画として動いてくれています。

janexenoのビューアで見ると、3.5MBもダウンロードしなければならず、
閲覧するまで、自分の環境では結構時間がかかってしまいます。

なので、gif→gifvとしてアドレスを変更し、そのアドレスを右クリックからブラウザで開くようにしたいのです。

>>179
確かにgifvにアドレスを変更にしてjanexenoのビューアで見ると、静止画になりますね。

アドレスをブラウザで開くと、ちゃんと小さいサイズの容量で動画として動いてくれます。
2021/03/03(水) 13:53:12.47ID:XpcJ/PhT0
解ってるとは思うけど、imgur の gifv の実体は HTML。
中に JPEG サムネイルと MP4 動画が設定されているだけ。
2021/03/03(水) 13:59:20.94ID:WGtu2mYs0
>>177
ありがとうございます。

書式を試してみたのですが、うまくいかなかったです・・・。
2021/03/03(水) 14:36:03.93ID:v0gV2TH60
>>182
正規表現だからexだと駄目だぞ
<rx>(imgur\.com/\w+?\.gif)【Tab】$1v
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 14:39:55.55ID:uM7cZRcy0
>>176
光にすればいろいろキャンペーンやってるよ
2021/03/03(水) 14:43:42.91ID:WGtu2mYs0
>>183
ありがとうございます。無事、うまくいきました。

正規表現の知識が全くないので、そのまま
(imgur\.com/\w+?\.gif)【Tab】$1v
と追加していました。

>>177さんも改めてありがとうございました。本当に助かりました。
2021/03/03(水) 14:52:46.05ID:WGtu2mYs0
>>184
経済的な問題で、できるだけ長く、adsl(月1,394円)を使っていく予定です。

アドバイスありがとうございます。色々とキャンペーンがあるみたいですね。参考にします。
2021/03/03(水) 17:33:39.24ID:R6uZDhi20
光にしても高額になるだけでメリット無いんだよな、長く使うと契約時特典なんて意味ないし
今、500Mbpsとか1Gbpsで繋がってるけどそんなの要らないし、10Mbps以下制限付きでいいから値段を三分の一にしてほしいわ
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 19:46:22.37ID:uM7cZRcy0
動画のDL速いぞ
2021/03/04(木) 19:06:50.48ID:ahTkzAqW0
>>188
ダウンロードの意味をちゃんと書いてないからよく分からないけど・・・
YouTubeやその他の動画視聴はADSLも光も全く変わらない、光にしたら動画サイトの紹介サムネイル画像がササッと表示されるくらいで動画を見始めたら画質もなにも同じ
もし、”ダウンロードが速い”の意味がサムネをクリックしてから動画が始まるまでが速いというのなら、それはあるがADSLだと長い動画の場合は始まるまで1〜2秒ほど待つだけで慣れの問題。その意味じゃなかったらスマン
ググったらPUBGもテレワークも30Mbpsで十分と言われてるし、速度制限選択で安い光の料金選択できるようにして欲しいものだ
JaneXenoのスレなのに長文のスレチすまない、もう書き込まないので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況