JaneXeno 72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:50:32.90ID:C3Wc9s6+0
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式 (※Xeno150312およびXeno試作品170110の公開は終了しました)
  http://janexeno.client.jp/
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、初めて使う方は JaneXeno をインストールしてください

□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□前スレ
JaneXeno 71 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1588757231/
2021/05/03(月) 23:45:39.59ID:QFJDWO2i0
逃げちゃったから終了 喋らなくなったら終わりだわ 最近のバカは本当につまらんね
2021/05/03(月) 23:51:29.45ID:YzU7roMQ0
自分でレスすんの面倒とか言っておいて
連投とか

久々の真正だわ
2021/05/04(火) 19:08:51.83ID:1ydnRuuO0
機能>メモ欄>ステータスバークリックでメモ欄
オンオフ設定できるのは超絶便利
2021/05/04(火) 22:56:01.66ID:wdkqSkGx0
山下だろ
2021/05/05(水) 00:14:15.72ID:aJLh1QAG0
お気に入りの更新チェックかけて更新のあるスレを開かせた後、
更新分をバックグラウンドでダウンロードさせるにはどうすればよい?
そもそもそんな設定はない?
2021/05/05(水) 00:52:18.74ID:8HGrER/h0
x86 150114から久しぶりに更新しようと設定中ですが
仕様が変わってしまったのでしょうか

【Jane Xeno ver 】 x64 210420
【 Windows ver 】 Windows 10
【 CPU、メモリ  】 CPU 3.60GHz、メモリ 64GB
【bregonig.dll有無】 なし
【症状】
スレッドツールバー非表示状態でマウスジェスチャーによるオートリロード・スクロールの切り替えができない

設定-外観-スタイル
□スレッドツールバーを表示する
これにチェックを付けると切り替え可能になりますがバーが邪魔です
以前のようにバーを消したまま切り替え可能にはならないでしょうか
再度チェック外すことで非表示状態でも切り替えはできましたが
ブラウザ再起動後は切り替え不可に戻ってしまいます
2021/05/05(水) 06:50:11.44ID:kXfN6rPj0
>>310
いや、そのへんは特に仕様変わってないよ
2021/05/05(水) 11:45:50.92ID:umnXuxUC0
確かにスレッドツールバー非表示の状態でXenoを起動したらオートリロードのマウスジェスチャーが発火しなくなるね
2021/05/05(水) 13:33:18.82ID:8bjZnIPf0
板一覧で板が消える現象はどうにか直す方法ないですかね・・・
2021/05/05(水) 17:29:43.54ID:kXfN6rPj0
>>313
浪人買えばいいと思うよ
2021/05/05(水) 17:45:18.60ID:lkEHhWzq0
>>313
消えないような運用を心がけたらいい
具体的には、PCをシャットダウン・ログオフする前には必ずその前に終了させておく
毎月のWindowsUpdateがあぶない
2021/05/05(水) 19:49:35.09ID:2XGVW3E/0
>>313
板一覧の取得にhttps://bbsmenu.afi.click/を使用してみるとか
特定の板のみ消えるとかだとちょっと分からん
2021/05/06(木) 00:40:14.65ID:BzSZ95xB0
>>311
マジですか…何が違うんだろうか
一応最小構成でそれぞれ試してみました
x86 210420 不可
x86 170110 可
x86 150114 可
こんな感じでした
>>312
ありがとう!試してくれたんですね
意外と同じような使い方している人いないみたいですね

更新履歴からヒントを得ようとしましたが改善できず
そのうち修正していただけるとありがたいですが我慢します
2021/05/06(木) 10:03:56.97ID:vpNVuCbD0
>>308
山下ってあれだよな
ぱくり、Janeを乗っ取り、monazilla氏になりすまし
Xenoスレを荒らすのも頷ける
2021/05/06(木) 11:33:23.32ID:S4s/du1k0
すいません、画面左にスレッド一覧、右側にスレッドの二分割表示にしているのですが表示位置を逆にすることは可能でしょうか?
右側にスレッド一覧を表示させたいので分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします
2021/05/06(木) 13:47:00.24ID:IjqcS+Fg0
検索機能のサブ機能みたいな位置づけになっちゃってるツリー表示を、デフォルトの設定にできんやろか?

他にもmateのスクロールバーを再現したいんだけど、
スレビュー部分でJavaScriptが使えれば多分作れるんだけど
先祖返りじゃないけど、ブラウザ内蔵版復活せんかな
IEを今使うのはもはや拷問なのでchromiumかな
2021/05/07(金) 12:39:56.26ID:aJoj9OM50
>>316
復活しましたありがとうざいます!!
2021/05/07(金) 23:01:56.85ID:/+0Q0jA50
芸スポに書けなくなった
2021/05/08(土) 10:27:14.40ID:GfBkGoqV0
書けない時あるけどなんだこれ
2021/05/08(土) 15:44:40.48ID:cntux/IC0
その時に出てるエラー内容書かないと答える方もわからないと思わないかい?
2021/05/08(土) 16:28:04.93ID:5kCso5H00
エスパーがいると思ってるんだよ
それだけ君等は評価されている
2021/05/09(日) 03:26:51.03ID:SnZDI2zV0
狼で余所が出るようになって2ヶ月
httpsにすればブラウザからは書けるけど、Xenoはhttps非対応だよね
2021/05/09(日) 15:36:35.23ID:ZGsdBqTY0
ブラウザーで開いた時にhttpだった場合でも「最新50」や「新着レスの表示」とか適当なリンクをクリックすれば
httpsになるよ
2021/05/11(火) 19:16:13.45ID:M9xVWAo+0
昨日からタブか赤くなってスレ読み込まなくなったんだけど何が起こったの?
このスレのデータは破損している可能性があります(ここをクリックで再読み込みβ)
って出てるけどクリックしても治らない
2021/05/11(火) 19:36:19.64ID:TOMPPHz00
赤いのはたまにでるよ、重いんじゃない?
タブを右クリックして「再読み込みβ」で直してる。」
2021/05/11(火) 20:18:07.05ID:4/+alk4g0
再読み込みβってスレを1から読み直すんじゃなかったか?
だとすると、これをやっても直らないってことは
串が壊れたデータを送って来るくらいしか思い付かないわ
2021/05/11(火) 22:03:05.00ID:opg1Xl+s0
再読み込みβでダメで一旦ログを破棄してもう一度スレを開くと読み込めたりするから
同じ挙動じゃないと思う
2021/05/12(水) 02:01:02.28ID:QofN4gYj0
月曜から読み込めなくなったが、串最新版にしてなんとかなったわ
2021/05/12(水) 03:40:52.07ID:LFkaArt80
問題なく読み書きができてるのだけど、最新版を上書き保存したらどちらもできなくなった。
以前に自分でなにかの設定を変えたから対応できてるのかもしれないけど、何をしたのかわからない笑
2021/05/12(水) 18:02:50.57ID:ACWKKTDe0
板一覧の更新したら外部板は復帰した
うーん串の設定が悪いのかなぁ…
2021/05/13(木) 20:12:51.29ID:bcY/36DD0
>>334
そうかもな
2021/05/21(金) 23:58:01.19ID:wRpAh5/U0
3840×2160くらいのクソデカjpeg画像を表示する時に2秒くらいかかってたのに
Xenoを32ビット版から64ビット版に変えたら一瞬で表示されるようになってワロタ
2021/05/22(土) 06:41:01.84ID:sJl44XoX0
うむ
2021/05/22(土) 09:44:51.59ID:D1UoSUu60
おま環かと思ってたがやはり画素数が大きくなるとビューアで開く速度に差が出るのか
他に関してはサッパリ分からんかったがそこだけは明らかな差を感じたので両方試して64ビット版にした
ひょっとしたら32ビットOSで32ビットXenoを使う分には大丈夫なのかな
2021/05/22(土) 09:51:38.67ID:4IBltJvq0
32bitOSでは32bt版を使う
64bitOSdeha64bit版を使う

ただされだけの話
2021/05/22(土) 11:07:19.58ID:HgGuqiAi0
言わんとしていることは分かるがもう少し日本語と全角半角の違いを学んだ方がいい
2021/05/22(土) 11:28:53.88ID:C5bUQupe0
>>336
環境そのままでexeだけ差し替えしたんでしょ?
たぶんキャッシュにデータが残ってたからだけだと思う
x64で表示が速いときにx86に差し替えればx86でも早いと思うぞ
x64にすると多少パフォーマンスが上がるがほとんどのケースで気づかない程度

表示速度は画素数よりデータサイズに依存する
ネット回線が重いときは表示は遅くなる

パソコン再起動してx64で新規画像表示したらまた2秒かかるかも?
2021/05/22(土) 11:43:47.13ID:C5bUQupe0
>>339
どのアプリでも基本x86で問題ない
起動時にエラー出たり制限に引っかかるときはx64

x64よりx86のほうがウイルスが圧倒的に多い
x86はx64でも使えるしメモリの消費量が少ない

どっちでもいいんだけどx86環境があるならx86
x64環境しかないならx64でも問題なし

パフォーマンスはメモリを数GB消費するようなアプリでなければほぼ変わらない
気分的にx64のほうが早いような気がするだけ
2021/05/22(土) 11:53:38.15ID:Mk0pGp7N0
流石にDL速度と表示速度は区別してるだろ…
2021/05/22(土) 17:55:44.07ID:oIHqCBW/0
>>341
ダウンロード済みの画像で比較したけど家の環境ではやっぱ64ビット版の方が明らかに速いですね
2021/05/22(土) 20:16:25.19ID:fh+XkLas0
>>344
それがスパシーバ効果です
2021/05/22(土) 20:26:30.78ID:D1UoSUu60
一年くらい前にXeno170110を使いつつ実験的に新Xenoのx64版とx86版の環境を新規に作ったが
画素数が大きめかつ取得済みの画像をビューアで開く速度がx86版のみ妙に遅い事に気付いた
しかし特に話題になるわけでも無く完全なおま環だと思っていたのでちょっとびっくり
2021/05/23(日) 02:31:51.46ID:bUza4TfL0
64ずっと使い続けてたからそんなことになってること自体知らんかったわ
コンパイラが悪さしてる系っぽいし無理に対応したら他に悪影響及ぼしそうやね
2021/05/23(日) 17:03:05.06ID:oUUgTrwX0
UA大粛清の悪寒
2021/05/23(日) 17:54:22.81ID:ErMvAZzb0
>>347
なんでコンパイラだと思ったの?
俺はライブラリの関係だと思うが
2021/05/24(月) 23:59:46.06ID:I4hdCk160
x86とx64じゃレジスタの数が全然違う。
関数呼ぶ際の引数の積み方が全然違う。

研究したことないけど
メモリの転送も速いんじゃないかな。
repなんとかのやつ。
2021/05/25(火) 07:48:05.39ID:NSm+Pm7P0
>>350
引数の積み方?
スタックの積み方だろう
引数を積んでどうするんだよw
2021/05/25(火) 08:54:38.60ID:8n9o6Rx90
Windowsなら引数は4つまでレジスタに入れてコールする
それ以上の引数はスタックに積む
Linuxなら8つまでな
2021/05/26(水) 06:03:17.25ID:42DIDjB+0
JaneStyleのスレからきました
このXenoって外観のカスタマイズはいい感じにできます?
ダークモードとか
あとスクロールバーの色を変えたりとか
仮にスクロールバーの色を変えることが出来ない場合はスクロールバーの非表示とか
できますかね
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 06:52:19.70ID:42DIDjB+0
Janestyleからjanexenoに乗り換えてみたが、早速問題点があるので書き込んでおきます。
1.最初はスレッド表示できたが、
次からは「現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。」
との表示がされた。
その次はスレッドをクリックしても上記の記述すら表示されない。

2.janestyleでいうところのトレース画面がJanexenoにもあるが、
非表示の項目が設定で見当たらなかったのでマウスを用いて見えないように移動して下方向に
縮小して隠したのだが、後背景色やフォント色を変えたあとに必要と思い戻そうとしたものの、
マウスで上方向に拡大できなかった。

3.janestyleでいうところのスレ一覧の!の項目だが、○の表示がついているけれど、
右方向にずれている。!を真ん中に合すようにすると○の表記が隠れてしまう。もしくは
( のつまりは半円の表示になってしまう。

4.janestyleにあった板一覧の検索窓がjanexenoにはない様子。
これは現在調査中。デフォルトでは表示されてはいない点。

5.スクロールバーの色を変えることが出来る項目が無い…
もしくはスクロールバーを非表示にできる項目がない…

6.リンクバーをアドレスバーとタブもしくは検索バーの間にいれてしまうと、境界線とほぼ同一になり、
マウスを用いても元に戻すことが出来ない。表示からリンクのチェックマークをオンオフしても一度間にいれてしまうと復元は出来ない様子。調査中

※よかった点
板一覧にあるフォルダアイコンはよかった。janestyleだと背景色を黒にするとアイコン周りが白くなる。他方janexenoは白くはならない。
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 07:00:58.53ID:42DIDjB+0
7.検索バーを隠すとあるが、では隠した後に表示するときは?となるとそれは検索(F)で表示されるわけで、それだったら検索からチェックマークオンオフで表示非表示を切り替えられるほうが使い勝手は良いと思う。janestyleがそうだった。

8.メニューバーの更新だけ≪≫で括られていて見栄えが悪い。
強調するためのもので使っているのだろうけれど、違和感。
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 07:05:34.94ID:42DIDjB+0
>>354に記載した6.の項目について、
リンクバーを移動すると隠れて元に戻せない現象、
これはお気に入りのリンクに何か入れておけばリンクバーに表示されるので、
その分(リンクに何もいれていない分と比べて)リンクバーの高さが増え、マウスでドラックしやすくなるのでもとに戻せた。
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 07:19:22.84ID:42DIDjB+0
>>354の3.の件、フォントを変えたらしっくりおさまるようになった。
というよりフォント変えたつもりないのに勝手に大きくなったのだが
(そのあと自分で適当なサイズにしてなおした)
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 07:42:52.45ID:42DIDjB+0
メモ:色変更について
ツール→設定-【色・フォント】から変更かのう
フォント色を変えてもレス覧の色は変わらない模様、これはJanestyleと同等
背景色を変えた時に板一覧やスレッド一覧にフォーカスをあてると全体的に光ってくれる。
janestyleは文字だけ青くなる(デフォルト)

取り急ぎ、板一覧の検索窓が表示されない様子(見当たらない)ので、
統一性に欠けるのでこのソフトは保留。
また5chブラウザの認定一覧に入っていないのでこれもまた保留。
(実際対応していないと表示されて見れないので)

部品の類や見た目についてはいい部分があるのでそれは流用できそうでいいですね。
2021/05/26(水) 07:54:24.52ID:hJ6ZS8TX0
>>353-358
ID:42DIDjB+0
山下の犬は素直にJaneStyle使ってろよ
2021/05/26(水) 08:00:57.04ID:qbX/fja30
StyleなんていうJaneを名乗る資格の無いパチモノを基準に語られるとウザったいわ
どーせ次は串云々で絡まれるの目に見えてるしそのままStyle使い続けとけやって感じ
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 08:37:35.65ID:42DIDjB+0
言葉づかい悪いですね。
学ありますか?
誰かが作成してくださったソフトウェアを利用させて頂いて、
かつ5chというWebサイトを利用させて頂いているわけで、
特定の誰かに追従したという認識は詭弁ですよ。
また、そもそもStyleもXenoもJaneの派生であり、
それを仰るのならXenoもパチものでしょう。
言葉では絶対に私には勝てないよ。先に書いておくべきだったか…
2021/05/26(水) 08:39:56.69ID:qbX/fja30
Styleとその作者"だけ"がなぜここまで毛嫌いされるか
Janeの歴史も全く知らない奴が偉そうに言ってて草も生えんわ
2021/05/26(水) 08:46:52.53ID:IP0Gkn5q0
XenoとStyleはイスラム教のシーア派とスンニ派並に対立してるわけで、そんなXenoの専スレでStyleの名前だしてグダグダ文句言ってたら絡まれて当然
2021/05/26(水) 08:47:30.53ID:UJRJlbG40
そもそも、山下なんて野郎がいなければ、他の専用ブラウザも生き残って
利用者も選択権が多かったのではないかと思うんだけど、これは間違った考え?
2021/05/26(水) 08:57:57.78ID:8nYz4ZmZ0
>>361
> 言葉では絶対に私には勝てないよ。先に書いておくべきだったか…

「相手がどんなに正しいことを説こうとも、自分が負けと認めなければ負けではない」

そういう発想のやつとは何を話してもまったく意味がない
2021/05/26(水) 09:01:33.49ID:8nYz4ZmZ0
> 誰かが作成してくださったソフトウェアを利用させて頂いて、
> かつ5chというWebサイトを利用させて頂いているわけで、
> 特定の誰かに追従したという認識は詭弁ですよ。


主語が「誰」なのか、誰視点の文章なのかさっぱり理解できない

誰かが作成したソフトを利用させていもらってる ← 利用者
5ちゃんを利用を利用している ← 利用者
特定の誰かに追従した ← 作者

認識は詭弁ですよ。 ← なにこれ意味がわからない 詭弁?何が?

作者が他の作者の考えた機能を丸パクリしてることを指摘してるのだけど(笑)
2021/05/26(水) 09:08:11.71ID:8nYz4ZmZ0
たとえば、最近はVtuberってものが流行ってるわけだ。
あれはLive2Dというアプリを使って動かしてる。

そこで、あるイラストレーターがオリジナルの絵を書いて、Live2Dを利用して動かしています。
そこに別のイラストレーターがその絵をパクってLive2Dで活動し始めた。

Live2Dを作ってくださった人にアプリの権利はあるのでしょうが
イラスト自体には「あるイラストレーター」の発想であって
それを別イラストレーターがパクったら周囲から文句が出るのは当然では?

話を戻してJaneです。
Janeっていうソフトを作った人がいます。
それをXeno、styleの作者がそれぞれ利用しています。
ここまでは倫理的に問題はないですよ笑

しかXenoの作者が考えた機能を丸パクリしました。
これは倫理的にどうなの?って話だろうさ
2021/05/26(水) 09:33:09.10ID:v90jB/ox0
突然他スレにきて突然styleの話を長々とされても困る
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 09:38:35.52ID:42DIDjB+0
ちょろっと書いただけでこれだけ反応があるのか。
やはり専門板はちょろいところありますね。
2021/05/26(水) 10:22:18.29ID:d70cZArt0
>>369
長々と連投しといてw

で、お前は何しに来たんだよ?
2021/05/26(水) 10:53:11.28ID:1JyTNN1j0
面倒な奴はNGして放置すりゃいいだけ
2021/05/26(水) 11:13:59.66ID:8nYz4ZmZ0
>>369
連投しておいて・・それか・・・

抽出ID:42DIDjB+0 (8回)

これを「ちょろっと」という感覚なのだから分かり合えないのは仕方ない
結果、>>365で言ったとおりの反応だからNGぶっこんでさようなら
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 11:58:55.89ID:42DIDjB+0
悪名は無名に勝る
NGがどうのほざく人もまた俺に影響された人であり俺より無名

この板にもしばらく常駐させていただきますね。
>>370
本拠点はjaneStyleスレだからそっちで長々答えると思う。

>>372
秒間数十文字を打ち込めるのだからちまちまでしか言葉を書けない人にとっては
私のちょろっとという感覚とは違うのかもしれないね。
それにしても私がいろいろと書いた疑問点について誰も触れないね。
利用しているからこそスレッドにいてレスしているわけでしょう?
もしかしてただ使っているだけ?疑問点もなしに?
そのような人が他の板でも見かけたことがある
別にこのソフトだけではないけれどね
で、そのような疑問点も無しで使っている人はだいたい無能だったりする、悲しいね
俺は本日初回で使ってみただけで、>>354-355のように疑問点を出しているのに
そんなのもなしに、私の言葉尻にどうのこうの吠える人しかいない
2021/05/26(水) 12:24:24.08ID:luRrvtxC0
>>364
人の褌で相撲を取るだけでは飽き足らず、一応Viewやコリオチを誘うも総スカン食らって一人で会社立ち上げ勝手にJaneの名を騙り、さらに運営抱き込み他の専ブラ潰して利益独占を目論む
あれだけ乱立してた専ブラを軒並み殺して専ブラ界隈を停滞させた挙げ句、肝心のStyleはロクに更新せず放置
ざっとあげただけでも酷すぎるな
2021/05/26(水) 12:27:38.89ID:vTRq3/vG0
>>374
おおむねそうだが、styleが台頭してきたときには既にviewとxenoぐらいしか生き残ってなかっただろ
2021/05/26(水) 12:34:06.74ID:UJRJlbG40
>>375
そうでもないんじゃない?俺はギコナビ愛用してたし。ホットゾヌとか色々
あったように思う
2021/05/26(水) 12:36:49.21ID:luRrvtxC0
>>375
それってJaneに限った話でしょ?当時ユーザー数多かったv2cやchaikaがapi対応せず終わったって記憶してるんだけど間違ってる?
2021/05/26(水) 12:39:39.98ID:vTRq3/vG0
>>376
Jane派生を念頭に置いていた
あと結果からみればstyleが潰したように思えるが
そもそもJimは全部の専ブラを潰して一般ブラウザのみにするつもりだったから
そうなっていれば串ソフトも存在できずに本当に全滅してたよ
2021/05/26(水) 13:36:07.43ID:d70cZArt0
>>378
> そもそもJimは全部の専ブラを潰して一般ブラウザのみにするつもりだったから
> そうなっていれば串ソフトも存在できずに本当に全滅してたよ
API串は当然存在しないがhtml串は出来てただろうな
2021/05/26(水) 18:27:21.00ID:7UM9LZ1Y0
> 一人で会社立ち上げ勝手にJaneの名を騙り

概ねこの部分だけだと思う
2021/05/27(木) 00:48:36.42ID:z8l7bA1l0
違う社名だったら、ここまで嫌われてなかっただろうな
社名をJaneにしたことで全て自分功績のような立ち振舞いになった
2021/05/27(木) 00:53:31.87ID:aiEU64sG0
今串が見逃されてる原因はどう考えてもみんなstyleの文字列使ってるから
その分だけStyleの利用者の数が大きく見えるから広告収入の分配割合も大きくなる
2021/05/27(木) 09:46:18.10ID:xvPvhlBW0
広告収入で運営されている掲示板なのに、非公式ブラウザで無料利用してるご身分をわきまえろよ。
これをみんながやったらサーバー代が捻出できなくなるんだぞ。
もっと山下ならびにstyleを褒め称えて誘導したりすべき。
2021/05/27(木) 09:58:30.51ID:FKAuRJj/0
パクリと乗っ取りを生業とする山下を褒め称えろとかちょっと無理
2021/05/27(木) 10:02:58.33ID:z699b+Rr0
>>382
1行目、2行目の文章の関連性がわからず
結局、何を言いたいのかわからない

>>383
汎用を利用してる人は?あれも5ちゃんの"公式ブラウザ"ではないよね笑
広告収入は、どのアプリを使っているかではなく、総アクセス数でしょ?
汎用ブラウザを利用すれば運営の総取りだけど、styleはそこから取り分をぶんどってるのでは?違う?
そうであるのならstyleなんてない方が運営にとってありがたいことでは?笑
2021/05/27(木) 10:08:20.23ID:z699b+Rr0
>>383
ちなみに、styleは公式だけど、君は有料で利用してるのかい?
無料であるのなら「無料利用してるご身分をわきまえろよ。」は当てはまらないけど、どういうこと?笑

しかも、そんな発言のときに「ご身分をわきまえろ」と来たよ、もしかして君は日本人ですらないのかい?
2021/05/27(木) 11:29:40.23ID:xvPvhlBW0
言いたいことが伝わらなかったようで残念です。
ごめんなさい。
2021/05/27(木) 11:45:24.69ID:CsH5EIy+0
>>387
山下に金が入っても5chには金は入ったことにはならないからね
君は山下が5chの人間だとでも思ってたのかい?
2021/05/27(木) 11:55:06.68ID:xvPvhlBW0
俺たちが良い思いをするために、よその人には逆に養分になるよう仕向けよう的な事を言いたかっただけで。

そういうセンシティブなところだと考えてなくて雑に書いてしまいました。
そいつらの味方じゃないです。
気分を害した人がいるようでごめんなさい。
2021/05/27(木) 12:36:00.62ID:jR1DXY+b0
正直、何を言ってるのかさっぱりわからない
2021/05/27(木) 12:43:24.38ID:zlA3vB4g0
気にしなくていいよ
2021/05/27(木) 13:05:57.06ID:8OvsMyD30
変な奴が多いな
2021/05/27(木) 17:43:27.23ID:ldJ21H5Q0
>>385
>汎用を利用してる人は?
公認環境だわな
>>386
> ちなみに、styleは公式だけど
公認な
公式は別にある


ちなみにJaneStyleで広告見てる人なんて極少数じゃないのか?
広告表示で固まるんでみんな広告消してるんだから
2021/05/27(木) 21:22:08.70ID:fWViy+X80
表示できなくしてるだけでダウンロードはしてるとか何とか聞いたが
広告収入的には多種多様な環境からアクセスしているログが残ればいいのかもしれない
万人に1人は広告表示してるかもしれないし
2021/05/27(木) 21:31:28.06ID:8OvsMyD30
広告の種類にもよるわ
アニメの広告ばかりだろ
2021/05/27(木) 21:41:29.62ID:CsH5EIy+0
>>394
あれは、浪人ログインしたのと同じ状態になってるので
表示のみではなくアクセス自体行わないよ
2021/05/27(木) 22:05:00.78ID:5QVw5WzH0
Jane Style談議スレ
2021/05/27(木) 23:41:34.45ID:sw0XZm070
ソース朴李邪魔下の話題が出た途端に
公式じゃない宣言かよw
わかりやすいな

Electron使いと一緒に発狂しないでくれよw
2021/05/27(木) 23:43:10.16ID:sw0XZm070
でもな
初期にあちこちに宣伝しまくった自演ぶりは
そっくりだがなw

クズ同士似るもんだよ
2021/05/28(金) 00:00:54.38ID:oiJAOoqy0
>>393
んー、俺に反論されても困るのだけど「公式」と言い出したのは>>383ですよ。それを受けて同じ言葉を使っただけです。
2021/05/28(金) 00:03:27.69ID:oiJAOoqy0
>>393
> ちなみにJaneStyleで広告見てる人なんて極少数じゃないのか?

よくわからないやつが言ってるのは、Xenoにしても串をつかって「UAをstyleにしている」のだから
広告代の分前は「style」に行くのでは?ってことだろ

そもそも、そいつのその理屈が正しいのかはわからんけど
あれこれ言いたいのなら俺にではなく元レスに言ってくれ
俺の考えや言葉ではないのだからさ
2021/05/28(金) 00:07:26.56ID:oiJAOoqy0
>>393そうそう、「公認環境」と明確にどこかで謳ってる?そもそも「公認環境」ってなに?

こう‐にん【公認】 の解説
[名](スル)おおやけに認めること。国家・団体・政党などが正式に認めること。「党が公認した候補者」「公認記録」
2021/05/28(金) 00:32:00.20ID:ojIFPZrB0
>>401
で、サーバー代に、styleに偽装するのが貢献してるのか?
2021/05/28(金) 00:36:34.68ID:oiJAOoqy0
>>403
だからそれを俺に聞かないでよ
こいつの言ってることを俺なりに解釈したらそういう意味になるのだけど
その理屈が正しいのかは俺には判断できないっていってるじゃん

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/05/27(木) 09:46:18.10 ID:xvPvhlBW0
広告収入で運営されている掲示板なのに、非公式ブラウザで無料利用してるご身分をわきまえろよ。
これをみんながやったらサーバー代が捻出できなくなるんだぞ。
もっと山下ならびにstyleを褒め称えて誘導したりすべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況