Mozilla Foundation (Mozilla Organization)
https://www.mozilla.org/
Mozilla Japan
https://www.mozilla.jp/
The SeaMonkey Project
https://www.seamonkey-project.org/
非公式Build
https://www.wg9s.com/
mozillaZine: Mozillaのニュースサイト
http://forums.mozillazine.org/ (準公式掲示板、英語)
MozillaZine.jp
https://mozillazine.jp/ (ニュースと掲示板、日本語)
Bugzilla (バグ報告、英語)
https://bugzilla.mozilla.org/
もじら組: 日本のMozillaコミュニティ
http://www.mozilla.gr.jp/
Bugzilla-jp (バグ報告)
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/
前スレ
Mozilla総合/SeaMonkeyスレッド M42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411234841/
探検
Mozilla総合/SeaMonkeyスレッド M43
2020/11/20(金) 04:58:24.66ID:JpeiazMe0
32名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 01:00:18.79ID:/XGNXuzn0 SeaMonkey 2.53.7 リリース
2021/04/02(金) 22:37:08.72ID:SxCcJWyM0
AdblockPlusが使えなくなってしまう
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 23:00:42.45ID:oHudaY/F0 V2.53.7.1が出ています。
2021/04/21(水) 02:08:37.30ID:T7QORZ+l0
2.53.7.1でATOKの挙動直ってるっぽい?
2021/04/21(水) 05:13:39.29ID:aigEqZ8G0
AdblockPlusが直ったようです
2021/04/21(水) 21:54:20.95ID:sc81CeLQ0
>>35
直ってる\(^O^)/
直ってる\(^O^)/
2021/04/30(金) 17:25:47.60ID:0gNhXqUF0
thunderbirdからseamonky mailに移ってきたのだ
2021/05/10(月) 01:52:26.69ID:ZNdZRisu0
PDF Viewer 2.3.241
2021/05/25(火) 19:56:55.14ID:Xszty79c0
書けなくなったのは UA で規制に引っかかってる?
余所でやってください系
余所でやってください系
2021/05/26(水) 19:49:32.42ID:8Mwbd9EE0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:88.0) Gecko/20100101 Firefox/88.0
UA変えて回避できた
UA変えて回避できた
2021/05/26(水) 20:26:45.60ID:8Mwbd9EE0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
Youtube 見れなくなったのでビルドだけ下げた
Youtube 見れなくなったのでビルドだけ下げた
2021/06/01(火) 12:37:11.82ID:m2Yf1Jl90
SeaMonkey 2.53.8 beta 1
アイコンが少し変更箇所あるな
for n in 16 22 24 32 48 64 128 256
do
sudo ln -s /opt/seamonkey/chrome/icons/default/default$n.png /usr/share/icons/hicolor/$n"x"$n/apps/seamonkey.png
done
アイコンが少し変更箇所あるな
for n in 16 22 24 32 48 64 128 256
do
sudo ln -s /opt/seamonkey/chrome/icons/default/default$n.png /usr/share/icons/hicolor/$n"x"$n/apps/seamonkey.png
done
2021/06/02(水) 20:00:38.58ID:hO7aZ/bw0
意外とこれ使ってるやつまだ多いのかな
2021/06/02(水) 20:46:05.77ID:CiU+1+hu0
軽いから用途別で使ってたりする
2021/06/07(月) 08:53:11.57ID:RBHMWQ2K0
googleの検索結果がスマホverなのは変わってませんか?
今2.38です、どのみち新しくしろと言われると思うけど…
今2.38です、どのみち新しくしろと言われると思うけど…
2021/06/07(月) 12:21:04.51ID:Gggkidzr0
2021/06/08(火) 03:29:42.07ID:6qEdbIy90
>>47
googleトップにランチャー画面が加わっていたのでおっと思い
検索結果が通常のPC版になるならseamonkeyに戻りたかったのですが
UserAgentをいじくらないと駄目なんですね
わざわざありがとうございます、少し様子をみます
googleトップにランチャー画面が加わっていたのでおっと思い
検索結果が通常のPC版になるならseamonkeyに戻りたかったのですが
UserAgentをいじくらないと駄目なんですね
わざわざありがとうございます、少し様子をみます
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 20:33:01.51ID:ItiRtNbI0 グーグルの検索結果表示が変だから、
デフォルトの検索エンジンをダックダックゴーにしたら理想に近い表示になった。
デフォルトの検索エンジンをダックダックゴーにしたら理想に近い表示になった。
2021/06/19(土) 09:11:38.58ID:CVjCpvdo0
Duck をデフォルトで使っているけど、日本語を何か入力しないと日本語サイト検索が機能しないのがちょっと不便かな
曖昧語での検索もGoogleに比べて弱いから補助でgoogleも使う感じで、UA は変更しているな
曖昧語での検索もGoogleに比べて弱いから補助でgoogleも使う感じで、UA は変更しているな
2021/06/24(木) 12:49:47.23ID:qIGCz9VM0
2021/06/28(月) 11:32:10.39ID:CKXsfbVG0
twitterを見れないのだけど自分だけ?
2021/06/28(月) 13:13:02.48ID:CKXsfbVG0
すみません自己解決しました
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 21:28:12.48ID:LA+n+uHx0 V2.53.8が出ています
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 23:05:26.22ID:7E/g5siR0 SeaMonkey 2.53.8 Beta 1
https://www.seamonkey-project.org/releases/2.53.8b1
https://www.seamonkey-project.org/releases/2.53.8b1
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 01:41:58.89ID:EqS7a11L02021/06/30(水) 03:10:06.78ID:eq0GG1ap0
adguard対応できればなー
2021/06/30(水) 03:10:12.96ID:eq0GG1ap0
adguard対応できればなー
2021/06/30(水) 03:11:47.84ID:eq0GG1ap0
ごめん連投になった
2021/06/30(水) 17:43:58.88ID:45U7Hh5d0
SeaMonkey 2.53.8 が出た
sudo rm -r /opt/seamonkey* /usr/bin/seamonkey /usr/share/applications/seamonkey.desktop /usr/share/icons/hicolor/*/apps/seamonkey.png
n=2.53.8
wget https://archive.mozilla.org/pub/seamonkey/releases/$n/linux-x86_64/ja/seamonkey-$n.ja.linux-x86_64.tar.bz2 -O seamonkey.tar.bz2
sudo tar xf seamonkey.tar.bz2 -C /opt
sudo ln -s /opt/seamonkey/seamonkey /usr/bin/seamonkey
sudo rm -r /opt/seamonkey* /usr/bin/seamonkey /usr/share/applications/seamonkey.desktop /usr/share/icons/hicolor/*/apps/seamonkey.png
n=2.53.8
wget https://archive.mozilla.org/pub/seamonkey/releases/$n/linux-x86_64/ja/seamonkey-$n.ja.linux-x86_64.tar.bz2 -O seamonkey.tar.bz2
sudo tar xf seamonkey.tar.bz2 -C /opt
sudo ln -s /opt/seamonkey/seamonkey /usr/bin/seamonkey
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 18:46:55.33ID:AKfvHWTV0 2.53.7.x/2.53.8では、「設定」メニューの「ブラウザー」−「ヘルパーアプリケーション」に何も表示されません。
2.53.7.x以降のバグですか?
2.53.7.x以降のバグですか?
2021/06/30(水) 19:12:48.04ID:QvExjEky0
253.8 にしたけどうちは出ていますね
しかし、また余所でやってくださいエラーが出て書けなくなってしまった
何に変えればいいのかな
しかし、また余所でやってくださいエラーが出て書けなくなってしまった
何に変えればいいのかな
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:10:45.02ID:AKfvHWTV0 >> 62
61です。
新規プロファイル作成したら、表示されました。ありがとうございました。
61です。
新規プロファイル作成したら、表示されました。ありがとうございました。
2021/07/22(木) 20:13:07.98ID:gsvvPt2v0
SeaMonkey 2.53.8.1
https://www.seamonkey-project.org/releases/seamonkey2.53.8.1/
https://www.seamonkey-project.org/releases/seamonkey2.53.8.1/
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 21:34:04.03ID:CSqn0BUK0 Pale Moon - Add-ons - User Agent Status
https://addons.palemoon.org/addon/ua-status/
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:90.0) Gecko/20100101 Firefox/90.0
https://addons.palemoon.org/addon/ua-status/
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:90.0) Gecko/20100101 Firefox/90.0
2021/08/04(水) 19:53:53.04ID:QwB9nqJj0
設定に自動更新をオフにするなどの項目が見当たらないのですが
このブラウザは自動アップデートをオフには出来ないということですか?
それとも「更新の確認」を手動でしないかぎりは自動アップデートはされない?
このブラウザは自動アップデートをオフには出来ないということですか?
それとも「更新の確認」を手動でしないかぎりは自動アップデートはされない?
2021/08/04(水) 20:35:52.52ID:okOFvKDX0
2021/08/05(木) 00:01:27.26ID:PTLRarHh0
サンクスっす
見つけました
見つけました
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 15:13:46.08ID:wPABvxsP0 googleドライブでサポートされていないブラウザと文句言われた・・・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 11:56:26.45ID:Riprnjkk0 V2.53.9のβ版が出ていますので
もうすぐ正規版が出るのかな。
もうすぐ正規版が出るのかな。
2021/08/11(水) 21:26:42.92ID:NLh6jwat0
このブラウザだけタスクバーでのサムネ動画が動かないんですが何故なんでしょう?
2021/08/13(金) 06:34:53.03ID:XL9enEiI0
アドオンマネージャー・・・リロードしないと表示されない
メール・・・Shift+del が効かない
2.53.9b1 はダメだな
メール・・・Shift+del が効かない
2.53.9b1 はダメだな
2021/08/22(日) 08:44:20.82ID:OQAUaSVf0
書き込みテスト
general.useragent.override.5ch.net
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:90.0) Gecko/20100101 Firefox/90.0
MSI のトップページが開かないな
Mozilla も Servo 維持できなくなって、実質失敗みたいなものに見えるが Gecko どうなっていくんだろうか
以前、Gecko 安定番からフォークするなんて案もあったけど、それなら Goanna に合流するほうが現実的な気がする
general.useragent.override.5ch.net
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:90.0) Gecko/20100101 Firefox/90.0
MSI のトップページが開かないな
Mozilla も Servo 維持できなくなって、実質失敗みたいなものに見えるが Gecko どうなっていくんだろうか
以前、Gecko 安定番からフォークするなんて案もあったけど、それなら Goanna に合流するほうが現実的な気がする
2021/08/26(木) 10:17:11.55ID:TcZt9MtS0
SeaMonkey 2.53.9出てるな
2021/08/27(金) 02:22:49.91ID:dvSmtw9w0
やばい
更新したら、なんかフォントがおかしい?
レイアウトがおかしくなってしまった
更新したら、なんかフォントがおかしい?
レイアウトがおかしくなってしまった
2021/08/27(金) 02:27:17.62ID:dvSmtw9w0
フォントのデフォルトが変えられている
仕方ないので設定で MS Pゴシックに戻した
仕方ないので設定で MS Pゴシックに戻した
77名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 07:57:10.04ID:BU7YfJOX0 少し見ない間に、結構バージョンアップ有ったのね?
Geckoエンジンもう頭打ちなんですか?
Geckoエンジンもう頭打ちなんですか?
2021/09/05(日) 02:58:49.97ID:yGmjUDhg0
これ用に動くadblockとかの類はもう出てないんかな
既存のももう動いてないっぽいし
既存のももう動いてないっぽいし
2021/09/05(日) 07:48:18.28ID:1tEuxcdY0
そんなあなたに、
ttps://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy
ttps://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy
2021/09/05(日) 11:56:32.07ID:93c2J8/M0
古いのも動いてはいたけど、32bit から 64bit に上げたときは uBlock 壊れて拡張フォルダごと全削除したな
2021/09/05(日) 12:50:29.31ID:f5uwXF+r0
AdblockPlusとBullhellFirewallを併用してる
長らく更新されてないが使えてるので
長らく更新されてないが使えてるので
2021/09/07(火) 00:40:05.43ID:BLe2FtBk0
2.53.9 なんかすごく重い気がする
2021/09/12(日) 23:36:02.87ID:PsILFG4D0
タブを閉じるときついタブの右端に
マウスカーソルを持っていってしまい「あれ?」みたいな(^^ゞ
非アクティブタブに対するサスペンド的な
あるいはディスカード的なアドオンってないかな
マウスカーソルを持っていってしまい「あれ?」みたいな(^^ゞ
非アクティブタブに対するサスペンド的な
あるいはディスカード的なアドオンってないかな
2021/09/28(火) 09:39:26.85ID:Lq6pdI+f0
v2.53.9.1
85名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/28(火) 19:15:56.88ID:5Wps0p5f0 V2.53.9.1が出ています
2021/09/28(火) 19:19:46.93ID:xNyJsEUa0
お、おう
2021/09/29(水) 01:18:53.36ID:6ojypTC70
軽くなった気がする
88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 12:44:44.11ID:OpIdXcID0 だめだ、ずっとキャッシュフォルダの位置が変更できない
マスターパスワード設定しているからかな?
マスターパスワード設定しているからかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/17(日) 22:07:05.01ID:ZIoTdfep0 ★YAHOO のトップページを正常に表示する方法
設定の詳細>HTTP ネットワーク>ユーザーエージェント文字列の設定で、「Firefoxのユーザーエージェント」を選択
設定の詳細>HTTP ネットワーク>ユーザーエージェント文字列の設定で、「Firefoxのユーザーエージェント」を選択
2021/10/17(日) 22:57:29.67ID:rzPV5sUV0
お、おう
2021/10/29(金) 19:43:42.80ID:O6BFuuQb0
basiliskと同じ68ベースになったからこうしたほうがいい
general.useragent.override.youtube.com
Mozilla/5.0 (%OS_SLICE% rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
general.useragent.override.youtube.com
Mozilla/5.0 (%OS_SLICE% rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
92名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 09:52:59.13ID:wdBN0uZR0 捕手age
2021/11/16(火) 13:07:36.45ID:7b1SiaJ10
v2.53.10
2021/11/19(金) 20:42:40.87ID:bC16y36O0
正直、SeamonkeyのComposer は非常に直感的で使いやすい
昔はホームページビルダーとかあったが、気軽にテキスト主体サイトを作る用途の
ソフトに選択肢があまりない気がする このSeamonkey Composer が最後の砦というか
昔はホームページビルダーとかあったが、気軽にテキスト主体サイトを作る用途の
ソフトに選択肢があまりない気がする このSeamonkey Composer が最後の砦というか
2021/11/20(土) 00:25:10.60ID:P1/+euMJ0
youtubeの表示がおかしいのですが自分だけでしょうか?
2021/11/20(土) 00:26:12.52ID:P1/+euMJ0
あ、すいません、やってみます・・・
2021/11/20(土) 00:31:34.47ID:P1/+euMJ0
できました
無駄にレス消費してごめんなさい
無駄にレス消費してごめんなさい
2021/11/20(土) 22:07:05.33ID:HUHYIlNW0
検索したら、FireFox派生のHTMLエディタもあるみたいですね
今の時代、こういう直感的なHTMLエディタは貴重なので
開発は続けて欲しい
今の時代、こういう直感的なHTMLエディタは貴重なので
開発は続けて欲しい
2021/12/03(金) 03:43:37.79ID:3i+VnWpr0
ページの表示自体は大丈夫だから趣味と学習関係、レシピ等のブックマークを
ガッチガチに整理してライブラリとして使うかな
自分でも何言ってるかちょっとわからないけど
ガッチガチに整理してライブラリとして使うかな
自分でも何言ってるかちょっとわからないけど
2021/12/12(日) 12:52:42.38ID:FnWjvl2w0
Continue
2021/12/14(火) 00:16:12.67ID:EtJkIiv60
2.53.10.1
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 07:43:16.30ID:am7RPCyJ0 V2.53.10.1が出ています
103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 23:10:47.59ID:ZMK0fNUu0 V2.53.10.2が出ました
104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 04:45:10.04ID:PMWsToET0 お知らせは出るけれど更新は出来ない状態。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 22:36:27.44ID:aW4Y67Xj0 V2.53.10.2がダウンロードできるようになりました
2022/01/18(火) 18:14:59.20ID:8t0HxtyX0
UA は 68 ベースになっているけど、UA 60 にしないと YouTube の表示おかしいよね
後読み込みとかオーバーレイの GUI が動作しないようなサイトは JavaScript の互換性なのか
レンダリングの問題なのかどっちなんだろうか
当然だけど派生ブラウザはそろって似たような動作になるからレンダリングエンジンの問題なのかも
後読み込みとかオーバーレイの GUI が動作しないようなサイトは JavaScript の互換性なのか
レンダリングの問題なのかどっちなんだろうか
当然だけど派生ブラウザはそろって似たような動作になるからレンダリングエンジンの問題なのかも
2022/01/18(火) 19:33:15.46ID:/MhBhWtH0
instagramのストーリーズが唯一崩れる
2022/01/18(火) 19:59:35.32ID:8t0HxtyX0
instagram はダメだね
pale moon のスレでいつも暴れている人いるけど、同様に seamonkey も yahoo メールダメな気がする
アルファポリスの閲覧も現行レイアウトになってからはできなくなったかな
今後もこういうサイトは増えそうね
pale moon のスレでいつも暴れている人いるけど、同様に seamonkey も yahoo メールダメな気がする
アルファポリスの閲覧も現行レイアウトになってからはできなくなったかな
今後もこういうサイトは増えそうね
109名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 12:08:57.87ID:l2YNLQhK0 つべは何とかしてほしい
2022/01/25(火) 15:18:36.91ID:cwJJ+tvu0
今はメルカリもダメになっているのね
Script で後から読み込むような処理がダメになってきている気がする
Script で後から読み込むような処理がダメになってきている気がする
2022/01/25(火) 15:25:56.88ID:cwJJ+tvu0
メルカリは RelativeTimeFormat が効かないからダメみたいな感じみたい
Firefox だと 65 以降で対応
やはり JavaScript のバージョン上がらないと根本的にダメっぽい
Firefox だと 65 以降で対応
やはり JavaScript のバージョン上がらないと根本的にダメっぽい
112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 11:54:51.00ID:LXxQofJT0 グーグルドライブでスクロールができなくなった。
ファイル数が多くなってもスクロールバーがグレーのまま。
ファイル数が多くなってもスクロールバーがグレーのまま。
2022/01/28(金) 16:15:30.44ID:LbXtgkBN0
時間関係の JavaScript が一気に追加になって、 65-70 で追加になっているのと
正規表現を FireFox は V8 コードをそのまま使うようになって Chorome 準拠
みたいになってしまっているから、そのあたりが問題かも
正規表現を FireFox は V8 コードをそのまま使うようになって Chorome 準拠
みたいになってしまっているから、そのあたりが問題かも
114名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 23:56:53.40ID:4Ewr+03T0 V2.53.11のβ1が出ている。
2022/02/16(水) 12:15:37.62ID:t9Fk0yA00
渋がログインできなくなったけど、おま環がどうか判らない
他のブラウザだと問題ない
他のブラウザだと問題ない
2022/02/20(日) 20:11:44.13ID:wEdWs5vT0
サポート延長Win7で使ってるけどUIが時代遅れというか化石すぎる
もう少しナウく(死語)してほしい
もう少しナウく(死語)してほしい
2022/02/21(月) 01:39:28.44ID:DKDmiR7E0
>>116
Netscape4.x風のUIだから。
Netscape4.x風のUIだから。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/03(木) 06:22:07.08ID:LF6xb+b10 V2.53.11が出ました
119名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 09:32:26.42ID:I+ZpF0z+0 つべ見れるようにならないかな
2022/03/04(金) 13:39:00.19ID:KkJbwr5j0
youtube での UA を変更すれば出る
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
121名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 23:13:32.74ID:4lHYEMyY0 V2.53.11.1が出ました
2022/03/31(木) 14:37:11.19ID:ZyaVz47d0
またダメにしちゃったのか…
2022/03/31(木) 14:38:03.91ID:ZyaVz47d0
google が蔓延ってからロクなことがない
2022/04/09(土) 14:57:40.74ID:kMRUbr2a0
twitterの画像が出ない
2022/04/09(土) 19:03:45.13ID:F/qb5mnX0
FLAGFOXの警告なんとかならないかな
2022/04/17(日) 18:42:02.88ID:Qix1OwA20
つべはぐぐるなんだしちょろめ使ったらええやん
ってのはナシなんですね
ってのはナシなんですね
2022/05/01(日) 01:31:51.16ID:nV1Dm6Cd0
V2.53.12のβ版が出ている
http://releases.mozilla.org/pub/seamonkey/releases/2.53.12b1/
http://releases.mozilla.org/pub/seamonkey/releases/2.53.12b1/
2022/05/05(木) 13:43:35.71ID:zQHc0a1j0
2.53.12
129 【大吉】
2022/05/05(木) 17:36:38.77ID:7umxa9Zt02022/05/06(金) 17:52:20.19ID:JjlkPWVd0
インスタのストーリーズが画面上で切れてたりツイッターで画像が表示されないという不具合は解消しないのね
131名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 05:20:24.79ID:z369ebiB0レスを投稿する
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
