アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.154

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 23:44:09.63ID:tbm41g+Y0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.153
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600425882/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
2020/12/09(水) 23:10:30.69ID:EYFOMbAz0
>>875
テレホにしないで月6万の電話代をかなりの間払い続けてた
その金を2ヶ月貯めればPC買えたのに
2020/12/09(水) 23:13:19.60ID:SRP0MKc50
俺もダイヤルQ2のネット接続にハマって2ヶ月くらい10万払った事あったなー
2020/12/10(木) 00:45:47.16ID:WrCVt0720
Q2はやらんかったが
Q2防止&テレホーダイ内で自動切断する為のツール使ってたのに
うまく切れなくてかなりの額払ったことはあったなぁ
2020/12/10(木) 02:38:46.67ID:nbNlG8gc0
キャプテンシステムのチャットに嵌って直接接続で1年くらい毎月12万くらい払ってた
2020/12/10(木) 03:02:18.03ID:Y7bYEN420
900
2020/12/10(木) 03:05:44.62ID:A2T7DgRJ0
>>895
1943改は
ps1、ss、ps2、ps3、PSP、360

1941も海外版なら
PS2、PSP
2020/12/10(木) 06:15:41.69ID:HVuQmHNP0
というか勝手にQ2につながって高額請求とか今なら問題だよな
2020/12/10(木) 07:42:25.50ID:bCRYI+Ui0
InterQとか使ってたなあ。
2020/12/10(木) 08:36:18.26ID:oux7cHrv0
1999年位の頃はネトゲのEverQuestにどっぷりハマッてて
テレホーダイ + タイムプラスを使って月2万7千円位を毎月払ってたな。
休日は午前中から繋ぎっぱなしでやってた。
4年位どっぷりだったがこのままじゃマズイと止めた
それ以後ネトゲそのものもやってない
俺の人生ここまでゲームにどっぷりだったのはEQとバーチャ2だけだな
2020/12/10(木) 08:51:38.97ID:nbNlG8gc0
>>903
最初のISPがInterQだったけど、契約切るのに半年かかった
ごちゃごちゃ引き伸ばしてほんとウザかったわ😡
2020/12/10(木) 13:17:18.44ID:UpSAxPiF0
Tri-Pって何だったかな
2020/12/10(木) 17:10:00.98ID:HVuQmHNP0
しまじろうの友だちだろ
2020/12/10(木) 17:44:30.46ID:W5Db1Y7c0
>>895
>>901
PSとSSで19シリーズは「カプコンジェネレーション第1集 撃墜王の時代」で出てたから
これが初のアケ版準拠での完全移植ってことになるかな?
ポイントは1943と改でも戦艦の名前はそのままで収録してる
ちなみにPS版はカプコレというブランドでも同じ物が出ててコンビニでも安く売ってたことがある
2020/12/10(木) 21:07:46.84ID:ePH8WQnd0
1942は中古基板を買って
ぎりぎりクリアできたんだがサターン版はクリアできなかったな

SSのVol5のスト2は真空投げも使えてプレミアがついているらしいね
どこぞの下請けにソースを丸ごと渡して移植させたとかで
2020/12/10(木) 21:13:43.70ID:2lcAuLRN0
カプコンの19より、彩京のストライカーズ1945シリーズの方が面白い!
ストライカーズ1945PLUSと1999は最高!
ガンスパイクとゼロガンナー2も好き。
2020/12/10(木) 21:31:46.40ID:ePH8WQnd0
ストライカーズ2020はいつでるんだろうか・・・・?
2020/12/10(木) 22:56:45.15ID:kMFkRsse0
それなら
東亜プランシューティングバトル2は
いつ出るんだと
2020/12/10(木) 23:02:31.47ID:ePH8WQnd0
あれは出した後バンプレストが
東亜プランの権利を正式に獲得できてなかったのが判明したから
そのまま闇に消えたんでしょ
タイトーノスタルジアもそうだが
2020/12/10(木) 23:10:55.49ID:0F3RS9Ag0
拳獣
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 23:36:49.81ID:RlsdsiUO0
東亜プランは復刻の話が出て来てるのに幻界超戦デストピアが完全にスルーされてるのは
データそのものが即に行方不明になってるからなの?
2020/12/11(金) 00:20:45.55ID:4+wbA/T20
動画を見たけど
タイトル画面と1面ぐらいしか作られてないんじゃないの?
お天気パラダイスとかは他社が販売したんだっけ
2020/12/11(金) 00:22:58.27ID:JECBNrdM0
拳獣みたいに
ほぼ出来上がったのにお蔵入りっていうのは
開発スタッフーってタダ働きってことになるの?
その辺詳しくないのだが
カプコンのアレもほぼ出来がってたが
2020/12/11(金) 00:32:37.97ID:4+wbA/T20
ゲーム業界って給料が出ないって話をよく聞くね
UPLが倒産後のF氏が率いる会社とか
ゲーメストが潰れてエロゲメーカーに原画集の金が入らなかったとか
ギガウイングのキャラデザをした冬目景に一切金が入らなかったとか


でも会社が倒産したら社員に給料を払うのが優先されるはずでしょ?
2020/12/11(金) 00:38:38.82ID:4+wbA/T20
日物なんか退職金の変わりに基板とか
エロゲメーカーなんか製品を渡され中古屋に買い取ってもらって金を手に入れたって話をどこかで聞いたな
2020/12/11(金) 00:44:15.95ID:Hy1gkMtQ0
DT7ならShowTime氏が持ってるようなのにこっちも話しなさそうだな
2020/12/11(金) 00:56:11.49ID:4+wbA/T20
トライタワーで稼働していたんだっけ
2020/12/11(金) 01:57:29.16ID:oO789rFf0
>>917
開発スタッフは月給もらってないのか
そんなわけ無いやろ
外注だとしたら例え発売にこぎつけなければ報酬なしでも納得して契約してるんだから何の問題もない
2020/12/11(金) 01:58:49.58ID:oO789rFf0
>>918
優先されるはず
だけどクズはそれを優先度最低にするんやで
知り合いの旦那がそういうクズやった
2020/12/11(金) 01:59:58.05ID:PQEh21at0
>>918
そんな事例は別にゲーム業界だけに限らんわ
景気が悪く給与未払いなんてのはよくあること
2020/12/11(金) 02:05:14.23ID:oO789rFf0
だな
上に書いたクズはゲームとは違う業界だった
いろんな関係者が給料未払で苦しんでたわ
ネットにも残ってる話なので詳細は書けんが、債権者向けの説明会会場でヘラヘラ笑いながら雑談してる無神経なクズだったんやで
2020/12/11(金) 05:57:21.60ID:TJwE+7HX0
自分も昔、中小のゲーム会社で働いていて、中には経営不振で開発チームまとめて解雇になったところとかもあったけど、給料未払いとかは一度もなかったな。
2020/12/11(金) 07:59:06.39ID:1AFcC1hp0
俺も90年代前半・中期にゲーム会社にプログラマーとして働いていたことあって結局倒産したが
ちゃんと最後まで給料貰えたな
2020/12/11(金) 07:59:10.51ID:oPDn6DnF0
>>919
日物は会社のロゴからしてブラック企業だからなぁ
2020/12/11(金) 09:17:33.52ID:KOhhBOGT0
日本物産、新日本企画、サービスゲームス、中村工業、台頭、カプセルコンピューター
2020/12/11(金) 09:19:30.96ID:yu99U/Bo0
日本娯楽産業、帝国管財
2020/12/11(金) 09:34:04.05ID:oO789rFf0
サービスゲームズじゃなかったっけ
うろ覚えだけど
2020/12/11(金) 09:34:39.91ID:Hy1gkMtQ0
いつもどおりに出社したら破産管財人が開発機差し押さえてる真っ最中だったとかいうのはUPLだっけ?
そんな状況でも給料出たんだろうか
2020/12/11(金) 09:44:14.15ID:bfKsOr1l0
>>929
中村製作所、太東貿易
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 09:52:17.34ID:TdN9t2Da0
ユニバーサルプレイランド
レジャック
2020/12/11(金) 11:18:57.22ID:EC9Yd5Yy0
アルファ電子工業
2020/12/11(金) 11:27:58.67ID:X5eqtWE30
カプコンアーケードスタジアム来たな
2020/12/11(金) 11:36:31.66ID:GoeRX5Ms0
カプコンのやつ嬉しいけど
初期ラインナップが遊びたいのに抜けが多くて悲しい
2020/12/11(金) 12:20:46.67ID:4+wbA/T20
カプコンのCPSは特に版権作品が多くて出すのが難しい

XX 44 プロギアが国内初移植になるのか
でも俺はSWITCHなんか所有していない
2020/12/11(金) 12:30:12.12ID:Y1ooHUjQ0
何回移植するんだキャプテンコマンドーとファイナルファイト
2020/12/11(金) 12:55:31.29ID:PE0D11ff0
『魔界村』がSwitchでリメイク! 新作『帰ってきた 魔界村』2021年2月25日配信予定【The Game Awards 2020】
ttps://www.famitsu.com/news/202012/11211036.html
カプコンYoutube公式チャンネルでも同作の公式トレーラーが公開。
日本語タイトルは『帰ってきた 魔界村』。
『魔界村』、『大魔界村』をモチーフとし、新たな敵など新要素も加わっている。
ダウンロード専売となる。価格は3627円[税抜]

Switch『カプコンアーケードスタジアム』発表。
名作アーケードゲーム32タイトルが2月配信決定
ttps://www.famitsu.com/news/202012/11211047.html
ディスクやROMカードとして販売を・・・・・。
2020/12/11(金) 13:04:57.88ID:4+wbA/T20
PS3の時はタイトルがしょぼかった
CAPCOM ARCADE CABINET
2020/12/11(金) 13:09:39.53ID:GoeRX5Ms0
個人的にはアケキャビの方がラインナップ良かった
2020/12/11(金) 13:13:15.05ID:C8wVY2tf0
ブックオフでPSのキャプコマ
妙なプレミア付いてたけど
ありがたみ無くなっちゃうなw
2020/12/11(金) 13:16:27.95ID:bJ5bNpTh0
MAME PlusみたいなGUIで最新のMAMEで遊ぶことは可能?
2020/12/11(金) 13:28:36.82ID:3qrsB6BA0
psのキャプコマって三角蹴りがまともに出来ないんじゃなかった?
2020/12/11(金) 14:02:11.56ID:C8wVY2tf0
今ブックオフのサイト見てみたら
PSキャプコマ 一万三千円だってさ
誰も買わないぞw
2020/12/11(金) 14:31:50.37ID:1AFcC1hp0
>>940
また魔界村の移植か・・・・とページ開いたら驚いた
すげぇな
Steamで出ないかな
2020/12/11(金) 14:36:47.91ID:4+wbA/T20
PSPの極魔界村の続編でしょ?
このためにPSPを買ったが全然遊ばなかった
2020/12/11(金) 16:33:28.97ID:PQEh21at0
よかったな!
これでカプコン製作の19シリーズが全部遊べるぞ
2020/12/11(金) 16:41:56.52ID:XiadiUl50
移植はマイクロニクスです
2020/12/11(金) 16:53:25.49ID:VIqZj6Sy0
>>950
今回は違うらしい
2020/12/11(金) 17:10:17.27ID:xrfDo5HG0
https://www.famitsu.com/images/000/211/036/z_5fd2ce5301f23.jpg
2020/12/11(金) 17:20:33.67ID:ey18bqxh0
もうガチンコでFPGA機作っちゃえよカプコン
2020/12/11(金) 17:29:50.38ID:V/0BJlqC0
>>952の絵で出るのか?
何でHD時代になってからの2Dゲームは技量イマイチの素人がフリーのツールで作ったような絵のゲームばかりなんだよ
もう高品質な2Dゲームを作れるところはないのかな
2020/12/11(金) 17:33:25.26ID:BrKtccEt0
こんなの真剣につくる訳無いだろ
2020/12/11(金) 18:06:22.83ID:1AFcC1hp0
2Dといってもドット絵で描いてないんじゃない?
Owlboyみたいなドット絵のゲームやりたいわ
2020/12/11(金) 18:10:38.25ID:r/VqZkA/0
2週制度止めて、画面反転させて右から左に最終面から1面に戻って行く仕様を・・・・。
2020/12/11(金) 18:22:27.15ID:4+wbA/T20
解像度が300x200ぐらいなら
ドットを気合で打つしかないが
今の時代
4000x2000の解像度をドットで作れなんてお手上げに等しい

売れないし
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:40:00.71ID:TdN9t2Da0
今の時代なら高画質で速いCPU使ってゲーセンの中を再現して自分が遊んでる筐体以外のゲームも誰かが遊んでる画像も出して効果音が聞こえて来るとかの仮想ゲーセンも出来そうだよね
シェンムーとかにそんなセガゲーセン有ったよね
仮想駄菓子屋でゲームはコピー品とかメタルスラッグ系だけとかも面白そう
2020/12/11(金) 18:43:54.04ID:C8wVY2tf0
ドッターさんはもう過去の英雄なんじゃないのか
会社としてもそこ時間かけて欲しくないかと
3Dモデリングツールでパパっとやれ!
的な時代でしょ
ってしばらく前からか
2020/12/11(金) 18:48:12.50ID:C8wVY2tf0
全然関係無いが
デザイナーさんが仕事で絵描いてんのに
何も知らない偉い人が「何落書きしてんだ!」って怒ったっていう会社
どこの話だっけかなぁ
都市伝説かしら
2020/12/11(金) 18:57:34.90ID:PQEh21at0
> 4000x2000の解像度をドットで作れなんてお手上げに等しい
ドッドバイドットでやればそうでもないよ
ドット絵はピクセルアートなんだから低解像度で作って等倍で拡大ならそれっぽく見えるだろう
2020/12/11(金) 19:01:58.39ID:4+wbA/T20
虫姫さまふたりみたいなHD化移植版とか最近ないな
2020/12/11(金) 19:02:30.44ID:g3g5/llQ0
ナツメのTENGO PROJECTのドット絵の仕事っぷりはホント異常だな
実務の片手間であのクオリティでしかも年齢も相当いってる筈なのに
スーファミ作ってた現役の頃よりさらにグレードアップしたドット絵を出してくる
2020/12/11(金) 19:05:25.32ID:PQEh21at0
>>964
製作側がよく言うセリフで、自分らが楽しんで作れないようなものが面白いわけないというのがある
やっぱ片手間でもこういうのやりたいんだと楽しんで作れてたのが大きいんだろう
2020/12/11(金) 19:10:40.56ID:1AFcC1hp0
ドット絵の新作ゲームはSteamやSwitchのインディーズ系で楽しむしかないもんな
2020/12/11(金) 19:18:03.46ID:4+wbA/T20
スト33rdが完成するまで何名のドッターが投入されたんだろうか?
初代スト3のドッターのバイトをしていたが途中で逃げ出したっつて書き込みを10年以上前に見た覚えがある
2020/12/11(金) 20:41:49.98ID:z6/1WUxz0
俺も魔界村はポリゴンじゃなくてドット絵でやりたいわ
超魔界村はスーファミの解像度がいまいちでアーサーの顔がよくわからんから横400縦300ぐらいで作って欲しい
2020/12/11(金) 20:44:50.21ID:4+wbA/T20
大画面液晶TVが完全に普及した今
ドット絵なんかモザイクにしか見えないのが大問題
2020/12/11(金) 20:55:39.07ID:TJwE+7HX0
魔界村はアーケード版をワンコインクリアするくらいやり込んで、大魔界村もメガドライブ版で剣だけでクリアする(王虫のところだけ武器変更)くらいまではやったなあ。
ただ、セガ人だったのでスーファミを持っておらず、超魔界村は未プレイだったり。
ちなみに魔界村ってワンダースワン版も存在するんだよね。
2020/12/11(金) 21:12:59.76ID:PQEh21at0
>>970
SSで『カプコンジェネレーション第2集 魔界と騎士』というのが出てたから
セガ人でもサターンで超魔界村プレイできたけどねw
2020/12/11(金) 21:14:15.51ID:C8wVY2tf0
アレは確か
アス比が変なんじゃなかったか
2020/12/11(金) 21:33:29.86ID:r/VqZkA/0
ゲームボーイアドバンスの超魔界村Rはオリジナル面あって良作
スーパーファミコンの改良移植が多かったGBA
2020/12/11(金) 22:09:10.27ID:TJwE+7HX0
>>971
しまった、それ積んでたw
コレクション系の移植作は買うのだけど、買って満足してそのまま積むパターンが多くて。
2020/12/11(金) 23:11:00.14ID:W1SRKUk70
魔界村はワンコインクリアした後にニューバージョンが出て、6面の巨人が1匹しかいなくて簡単すぎる!店のものを呼べ!状態だったわ
2020/12/11(金) 23:48:41.38ID:g3g5/llQ0
Capcom Arcade Stadiumのメニュー演出動画見たけど良いな
今までのアーカイブ系で一番理想的で好みだわ
2020/12/12(土) 00:15:58.94ID:OYI80vUB0
30本全部購入しないと魔界村はプレイさせないって戦略が素敵
30本入りで幾らになるんだろうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 00:28:58.90ID:qVpZ5B730
「カプコンアーケードスタジアム」 が21世紀の奇跡である理由を皆さんに説明します
https://news.yahoo.co.jp/articles/47267a7b724b99aa9a4f3c43089b5bf9e8f63067
2020/12/12(土) 00:38:40.50ID:lcJHlW3X0
>>977
マジかよセコいなぁ〜
せっかくの30本に泥を塗ってる感じ
2020/12/12(土) 00:42:29.04ID:T7zmnd7n0
「魔界村」のみ個別販売するって書いてあるじゃん
https://www.capcom-arcade-stadium.com/ja/
2020/12/12(土) 00:45:48.76ID:lcJHlW3X0
>>980
なんだ、個別でも買えるし30本のおまけでもついてくるのか
勘違いしてごめんね魔界村
2020/12/12(土) 00:57:02.69ID:OYI80vUB0
CAPCOM:カプコン ベルトアクション コレクションwww.capcom.co.jp ? cbac
初移植2タイトルを含むベルトスクロールアクション珠玉の7タイトルを1本のソフトに収録。

7本のうち5本もダブっている
マジックソードとかを代わりに入れて欲しかった
2020/12/12(土) 02:51:04.45ID:itIWDux70
魔界村<許るさーん!
2020/12/12(土) 05:36:05.09ID:3WU75cSk0
>>944
可能
何を使うか、どう使うかは自分で調べましょう
2020/12/12(土) 05:38:40.70ID:3WU75cSk0
>>983
ハワードおじさんは早く永眠しなさい
2020/12/12(土) 06:41:18.72ID:yUPDBfBZ0
カプスタのストライダー飛竜は
音声直ってたらいいな

音声がまともなのX68k版しかないから
2020/12/12(土) 06:44:01.80ID:vy2z1/YA0
BGMの順番は直してんのかね
それともアーケード版のままか
2020/12/12(土) 08:09:17.66ID:OYI80vUB0
チキチキボーイが幻のロケ版も収録だったら?
2020/12/12(土) 09:08:14.49ID:gtsy2M/+0
どこにも価格載ってないのが糞
2020/12/12(土) 09:08:17.41ID:VHZH6Cpw0
ストライダー飛竜はBGMの順番がまともになってたROMセットなかったっけか
2020/12/12(土) 09:14:10.96ID:EnFBebOf0
IPSパッチにあったと思う
2020/12/12(土) 09:26:21.66ID:3RNisHNr0
PS1のストライダー飛竜1&2として発売し、その後に小さい本と一緒に書籍として単体でも発売されたストライダー飛竜1。
2020/12/12(土) 09:47:39.78ID:30o3G8Rq0
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.155
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1607734035/
2020/12/12(土) 14:08:15.71ID:1RbI8C8+0
CDDAじゃなくて内蔵音源でBGM鳴らしてて
あれはあれで貴重な飛竜1の移植のPS版だったりする
2020/12/12(土) 14:28:53.42ID:0Fvkc8p+0
CD-DAでBGM流されるとなんか手抜きされてるみたいで嫌だったな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況