アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 23:44:09.63ID:tbm41g+Y0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.153
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600425882/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
2020/11/23(月) 09:04:57.08ID:lObHiBSy0
何でもOKだよ
2020/11/23(月) 09:11:05.63ID:hmp3M4HA0
個人的な昔語りほどどうでもいいものはないと思ってるし、書き込むと叩かれるから
何か書き込む時はそのへんを絶対に書かないようになったな
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 09:15:45.90ID:Nt9sU8oE0
>>352
少々は大目に見るって言ってるだろ?少々は
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 09:25:03.59ID:JUP3qfb20
何で偉そうにしてんの?
雑談にあんたの許可が要るのか?
2020/11/23(月) 09:28:15.80ID:G7u9Z2Mr0
romサイトの話以外は全面禁止にしようぜ
お前らすぐ喧嘩するし
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 09:32:29.57ID:Nt9sU8oE0
>>356
お前の許可もいらないよな
明らかに基板>>>>>>エミュレータみたいな感じで
承認欲求を満たそうとしてる奴は帰れって言いたいだけ
別に基板組を嫌ってるわけじゃないぞ
アストロのディスプレイやコンパネの話は参考になるしな
スレタイ読んで郷に入れば郷に従え
2020/11/23(月) 09:34:54.62ID:bBVsUri/0
そんな目くじら立てるほどの書き込みかね
マウント取ってる様にも見えんし
2020/11/23(月) 10:01:10.71ID:RaJeEQx70
誰かソース書ける人
Magmaxの音源にtaitosjやstarforceみたいに4-Bit R-2R DAC追加してくれ
実機はもっと爆発音や噴火の音に厚みがあるんじゃ
2020/11/23(月) 10:07:46.32ID:w5jTX57R0
家庭用ゲーム機がリアルタイムレイトレーシングの時代にMAMEとか…
120FPSでディグダグプレイ出来る時代が来たのか
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:02:30.93ID:lbpTpSLg0
>>339
自己レスだけど 古いパソコンなんだよ。dynabook ss rx1 で、no driver roaded empty て出るので英語のサイトでopen gl 入れたら動いたとあるから探したけどこのパソコンはopen gl 1.2までしか対応して無い?とかでて途方中。
vistaに戻して古いゲーム専用にしようかと画策中!
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:08:29.88ID:lbpTpSLg0
"No Driver Loaded [___empty]" Error When Trying to Load MAME on Windows 10
When I try to launch MAME on a computer I made for a MAME cab it gives me a black screen and when I alt tab out of it and scroll over mame64.exe it shows "No Driver Loaded [___empty]" I downloaded the same version of MAME (0.220) on my main computer and it works there, if I were to guess a cause it would be the system that is giving me the error has both a integrated GPU and a dedicated GPU and the one it works on doesn't but I'm not sure, anyone know how to fix this?
https://www.reddit.com/r/MAME/comments/h9v40p/no_driver_loaded_empty_error_when_trying_to_load/
2020/11/23(月) 12:09:52.63ID:uwQBTOlD0
スミスさんちのキャットはtake a walk
2020/11/23(月) 12:11:04.76ID:uo04EUZs0
>>354
レトロゲームのスレだから個人的な昔話も俺は良いと思ってるけどね
昔の話で個人話も禁止にしたらそれこそ話題が無くなるんじゃね?
MAMEの新verについて語るだけしかなくなる
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:32:39.05ID:lbpTpSLg0
ビスタに戻さないかんのか?!くそが!
2020/11/23(月) 13:19:22.17ID:TsLv+g5F0
アマゾンとかで1万円を出して中古PCを買った方がマシじゃね?
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 13:37:01.94ID:lbpTpSLg0
>>367
dynabook ssの形が好きなんよ
2020/11/23(月) 13:47:20.08ID:TsLv+g5F0
Win8とかで無償で10にアップデートした人たちも
マシンスペックが足りないで不具合が出て10は使いないって書き込みはよく見たのに
Vista時代のPCで10にするって勇者過ぎる
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 14:10:25.43ID:lbpTpSLg0
>>369
メモリ3Gあればな、レトロなゲームは古いパソコンで十分だし
2020/11/23(月) 14:26:36.29ID:lrZRT2DH0
>>351
どう見てもお前がキチガイですよ
自覚してくだ菜ね
2020/11/23(月) 14:28:59.42ID:lrZRT2DH0
>>356
キチガイは相手にしちゃだめ
エミュと関係ないのは基板もアストロも同じなのに自分が好きな方だけはいいとかいってるだろ?
つまりただのワガママこどもおじさんだから無視してNGしよう
2020/11/23(月) 15:21:49.11ID:619qPHdb0
>>329 がマウント取ってるようには見えんのだが
被害妄想って奴では
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:32:38.74ID:lbpTpSLg0
>>362
画面ブラックアウトと no driver 問題
なんとか、アラブ人が英語解説してるYoutubeで解決した。win10 64bitとかビスタの問題では無いようだ

1 .コマンドプロンプトで mameのあるディレクトリに移動する。

2.コマンドプロンプトでmame -cc かmamep -cc でenter

3. mameディレクトリの構成設定をテキストで開いて、OSD VIDEO OPTION の項目のvideo をauto からddrawに変更する。

これでブラックアウト、no driver empty 問題解決します!
2020/11/23(月) 17:09:01.28ID:lrZRT2DH0
そうか
解決乙
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:14:26.75ID:ABFZpdFU0
ゼビウスで特定のエリアのある場所でやられると次に同じ場所まで行くと突然敵が大量に出て来て昔ガセネタって言われてた総攻撃は実在したって動画がYouTube に上がってるね
あれも敵の出現テーブル情報の転送中に自機が死ぬと情報がクリアされずに変な事になる現象かな

https://m.youtube.com/watch?v=xwCAwsPa6ew#
2020/11/23(月) 18:23:43.77ID:bBVsUri/0
>>376
それは意図したものではなくバグだって言ってたね
2020/11/23(月) 19:27:11.49ID:+bRrTQyM0
色味とかドット数であっ、これはこのゲームと同じ基盤使ってるんだなって当時でもなんとなくわかったな
魔界村と戦いの挽歌とか
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 19:46:38.83ID:ABFZpdFU0
レイフォース基板ってF3基板のプロトタイプって感じなのかな
2020/11/23(月) 20:19:27.02ID:jNR+SXCB0
>>365
レトロゲームのスレではない
ここはソフトウェア板で、MAMEというソフトウェアについてのスレ
2020/11/23(月) 20:29:55.87ID:wMP5vet60
MAMEというソフトウェア以外の話題は禁止で
2020/11/23(月) 21:01:54.72ID:H0PppMi70
トイレットペーパー以外は流さないでください
2020/11/23(月) 21:18:39.70ID:lrZRT2DH0
>>378
還暦越え?
2020/11/23(月) 21:20:38.35ID:lrZRT2DH0
もちろん豆の話題は禁止
MAMEかメームかメイムだけです
2020/11/23(月) 21:36:45.54ID:uwQBTOlD0
[Creamymami]
2020/11/23(月) 21:41:15.39ID:wMP5vet60
>>384
勿論っすよ
エミュレーター本体のスレですから昔のゲームは語っちゃだめっす
2020/11/23(月) 22:23:30.74ID:Gy+hojbr0
おれは誰がナント言おうと雑談するぜ
2020/11/24(火) 00:15:30.30ID:fUZyQlU/0
>>378
挽歌と魔界村は同じ基板じゃねえよ
2020/11/24(火) 00:19:05.93ID:+AnQsvsB0
おなじ基板だったらゲームの中身も同じだしな
2020/11/24(火) 01:16:40.26ID:Ocu+FE1U0
いや、基板同じでもICチップの中身が違えば同じではない
2020/11/24(火) 01:34:30.95ID:8KDKB7Sq0
小学生の俺でもポパイだけは「あれ?このゲーム、妙に絵が細かいな」って思ったよ
当時の他の一般的なゲームより解像度が2倍高いってことを何年も後に知った
解像度と引き換えにキャラクターの重ね合わせが苦手だった感じ
2020/11/24(火) 01:38:53.41ID:FQBQb6bC0
スト2とダッシュの基板が同じじゃないのは
カプコン商法だから
出たのが1年と1ヶ月後でちょうどスト2が下取りが出来な買ったはず
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 01:40:07.01ID:BNTWmvGl0
昔ASOの基板で自機の下の方が1ライン分チラついてた物とチラつかない物が有った
両方の基板の違いを見たらTTLの論理回路にパスコン付けられてた方がチラついてたって事が有った
多分メーカーで何かの対策にパスコン付けたんだろうけど付ける場所が違ってたんじゃ無いかと思った
2020/11/24(火) 04:03:46.96ID:Ocu+FE1U0
>>392
ソニータイマーみたいで草
2020/11/24(火) 04:39:32.02ID:QKqbIgXf0
>>390
それは違う基板って事になりそう?
2020/11/24(火) 09:10:59.68ID:U6AQmXTn0
すみません。
スレ違になりますが、OSをWindows7から10にしたところm2emulatorでフルスクリーンにした際Windowsの枠もそのまま表示されてしまうのですが消し方分かる方教えていただけませんか?
2020/11/24(火) 09:17:06.96ID:FQBQb6bC0
OSをWindows7とかから10にしてフルスクリーンすると動作が不具合になるソフトをよく聞くが
諦めたほうが良いんじゃね?
豆の古いバージョンもそうだし
2020/11/24(火) 09:41:19.64ID:p5nhXGrQ0
>>390
魔界村と闘いの挽歌はメインCPUも違う様だから別モノでしょ
2020/11/24(火) 10:38:10.76ID:Ocu+FE1U0
>>398
誰がその2つが同じ物だっていってんの?
少なくとも俺ではないんだが
2020/11/24(火) 10:42:16.21ID:pOnA9ZxP0
そういえばバブルシステムとか故障が多いので早々に終了させ
沙羅曼蛇にボードを転用改造して再利用する事例もあったな
2020/11/24(火) 11:01:35.49ID:FQBQb6bC0
メタルホークとかファイナルラップなど基板の
半分はシステム2と
CPS1もそうなんだっけ?
2020/11/24(火) 11:07:55.98ID:r3Zv/DMR0
>>399
間違いは誰にでもある
ケンカはやめよう
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 11:12:58.51ID:LXs4eY/F0
>>396
オレがやった>>374試してんか
2020/11/24(火) 11:13:56.98ID:pOnA9ZxP0
>>401
メタルホークとかの場合はシステムIIの画像処理を拡張する形でビデオボードが異なる
具体的には拡縮回転の画面を複数持たせるためにやってた
ファイナルラップはラスタースクロール用のボードだっけか
2020/11/24(火) 11:18:21.21ID:pOnA9ZxP0
>>392
スト2の場合はあまりにも出た数が多かったのもあるから下取り止めたのも頷けるとこはある
CPS1でも他のタイトルからスト2にはROM交換不可とかだったし(その逆はOK)
単品売りでも十二分に売れるドル箱なんだからメーカーとしてもそう動くわな
2020/11/24(火) 13:00:47.61ID:+wxkOmY50
カプコンによる画面一体型ゲーム機『RETRO STATION』発売か? 日本Amazonに商品ページが一時掲載
https://www.gamespark.jp/article/2020/11/24/104078.html
2020/11/24(火) 13:29:58.86ID:PzukczXP0
魔界と挽歌ってグラフィックが似てるから
同じ開発室で作ってたのかと思ってたが
藤原班、西山班と別の部屋だったんだな
2020/11/24(火) 15:17:20.75ID:FQBQb6bC0
でも絵の塗り方などお互い参考にするだろうね
2020/11/24(火) 15:26:15.76ID:FQBQb6bC0
オメガブラスト
豆で遊べるのか?
2020/11/24(火) 16:11:25.54ID:Ocu+FE1U0
>>402
自分で言ってんじゃねーよクズゴミ
2020/11/24(火) 18:42:16.07ID:MVMyCc7T0
>>410
やるのかコンニャロー!!!
2020/11/24(火) 18:48:12.74ID:iNOTWLOg0
ニャロメ
2020/11/24(火) 18:54:01.62ID:Z1jb9v160
ラーウ ォワーン ファイッ!!????
2020/11/24(火) 19:07:39.02ID:Rq7dZPue0
スリルドライブって動きますか?
2020/11/24(火) 19:19:03.14ID:iNOTWLOg0
動画を見たら動くね
2020/11/24(火) 21:11:50.16ID:8KDKB7Sq0
動画だからね
2020/11/24(火) 21:38:34.27ID:GZzXe3Jz0
カプコングラは特徴的だよな
他に特徴的なのはニチブツとかもそうだった
2020/11/24(火) 23:23:16.83ID:+AnQsvsB0
今の性能の基板でフルアセンブラでプログラム組んだら
2つ上くらいの次元の表現出来そうだな。
2020/11/24(火) 23:32:21.63ID:iNOTWLOg0
ゲームのグラフィックはリアルなほうが良いってものでは無い筈
2020/11/24(火) 23:38:44.65ID:GZzXe3Jz0
キャプテンシルバーとかのグラもなんか味があったな
2020/11/25(水) 00:19:33.46ID:cn91xcNw0
戦いの挽歌のキャラのグラって今見るとテクノスジャパンのダブルドラゴンのキャラに似てる感がある
アートの製作スタッフが移籍したのかもしれないけど
2020/11/25(水) 00:24:56.90ID:cn91xcNw0
>>407
当時の草創期のカプコンは第1〜3開発室があって
それぞれに藤原、西山、岡本の3ラインでゲームを作ってたんだっけな
この内の第3開発室の岡本班へは西谷亮やあきまんが入って来て
この後カプコンは大ヒットタイトルを連発して大躍進と遂げることになる
2020/11/25(水) 00:51:24.35ID:Vp3klyUR0
スリルドライブ、Not Workingだし、固まったり落ちたりするからダメなのかと
思ってたけど、動かし方があるのね。。。
日本コースでゴールまで行けたわ。。。
2020/11/25(水) 01:20:54.13ID:bBjs2RiF0
>>418
今のCPUだとアセンブラで人が書くには複雑すぎて、コンパイラに最適化任せたほうが早くなる
あと、表現はGPU側のシェーダープログラムによるところが大きいので実質アセンブラみたいもの
2020/11/25(水) 03:41:31.13ID:HAj0Bi+60
スリルドライブ、何でこんなに動作不安なんだろうね
2020/11/25(水) 08:43:14.02ID:xYwF0KG80
「スリル」ドライブだから不安なのさ
2020/11/25(水) 08:43:42.40ID:xYwF0KG80
あっ、不安定って書きたかったのはわかってますw
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 08:54:34.08ID:dYkRxQlW0
タイトーのサイドバイサイドとか電車でGOのエミュレーションが遅いのはPCのCPU速くしても改善されないのかなぁ
エミュレーションのCPUとかDSPの速度200%にしても全然変わらないから強制的なウェイト入ってるのかな?
2020/11/25(水) 13:13:46.06ID:SjiJznwg0
あのコールヒロミ=ゴーなの?
2020/11/25(水) 13:41:47.93ID:OgztAh/P0
牧瀬里穂やらせろ
2020/11/25(水) 14:03:39.55ID:Vp3klyUR0
電車でGOはCPUの性能さえあれば概ね100%出るけど、
コントローラが特殊だし、やりこむなら12月に再版される
Plug&Play版を買った方が幸せな気がする。
2020/11/25(水) 14:59:18.53ID:7s9yYhui0
釣りキチ三平の作者も逝ったか
ご冥福
2020/11/25(水) 15:12:54.76ID:HAj0Bi+60
漫画家は皆、水木しげるの緩さを見習えばいい
2020/11/25(水) 15:40:30.50ID:8s3Ijnqn0
>>428
重いよね、9900kでも重い
2020/11/25(水) 15:40:31.11ID:s68pVP4B0
https://youtu.be/VqFfyOqP-tY
2020/11/25(水) 17:34:59.03ID:q86FJdFm0
>>432
ユリッペエロかったな
2020/11/25(水) 18:11:42.36ID:xYwF0KG80
釣りキチガイ
2020/11/25(水) 20:09:58.89ID:ZBqVxAj/0
ゲーセンミカド×ナツゲーミュージアムによる新店舗が高田馬場に11月29日オープン
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20201125104/
2020/11/25(水) 20:39:54.54ID:xYwF0KG80
また詐欺ゲーセン誕生か
1円たりとも落とせんなこんなクズ店舗
2020/11/25(水) 20:50:24.49ID:OPmtLV0C0
またミカドさんに嫉妬して難癖をつけているのか、どうせ輪に入れなかったチー牛なんだろうな
2020/11/25(水) 20:53:50.91ID:sv9YmX6j0
お前ら割れ厨が遊べない激レア基板をガンガン稼働させるからお楽しみになw
2020/11/25(水) 21:09:40.53ID:KNqCe4vN0
ミカドはクラファンでの支援があったから分かるけど
ザリガニの新店舗はどこから資金捻出してるのか・・色々と謎の店だ
2020/11/25(水) 21:13:13.02ID:HAj0Bi+60
ザリガニは…謎
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 21:19:23.69ID:dYkRxQlW0
コロナがまた流行って来てるからゲーセンでレバーとかハンドルは触りたくないなぁ
ミカドとかって紙おしぼりとか用意してるの?
2020/11/25(水) 21:21:18.89ID:E1KmuIFA0
いってもこのスレにいるような人間が一番多い客層だろ
2020/11/25(水) 21:32:40.37ID:onp5Q//P0
>>444
ウィルスや雑菌を気にしてるのに紙おしぼりかぁ

ガストとかに行ってついでにある程度髪おしぼりを貰ってきてその足でゲーセン行ったら?
2020/11/25(水) 21:36:08.06ID:HAj0Bi+60
>>444
手袋用意したら?
2020/11/25(水) 22:07:43.28ID:onp5Q//P0
マジレスするとゲーセンのレバーを気にするようなら
電車のつり革やバー、コンビニのドアや、ATMのタッチパネルなどなど触れないね
コロナが流行ってて怖いと思うなら蜜を避けてゲーセンなんて行くな
2020/11/25(水) 22:18:32.38ID:HAj0Bi+60
ネットゲーセンが昔あってああいうのが理想だけど、それならアケアカで好きなゲーム買えってなるし
ゲーセンは本当に冬の時代が続くなぁ
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:44:22.43ID:dYkRxQlW0
いや、ミカドがコロナ対策に何かしてるか聞きたかったんだが
アルコール除菌スプレーとか置かないよね銭ゲバ店長だから
2020/11/25(水) 22:49:34.62ID:q86FJdFm0
田舎の国道沿いの寂れたドライブインにアケマシン置いて入場料取ってやればいいんだよ
わざわざ土地代の高い都会でやる必要ない
2020/11/26(木) 00:46:49.23ID:5f2LZ5h40
エレベーターのボタンですら危険とか言っている奴もいるのに
筐体に座って必死にプレイなんて怖くてできないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況