Mozilla Firefox Part368

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-oBjL)
垢版 |
2020/11/05(木) 04:45:08.43ID:ZLamQ/jMd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595346137/

■前スレ
Mozilla Firefox Part367
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600899498/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/18(金) 18:46:44.22ID:Mj/+kXFh0
実環境に影響ないベンチの数値が多少変動しても関係ないからな
2020/12/18(金) 19:05:37.06ID:HttTAm1U0
>>817
ごめんなさい
素で間違えたw
2020/12/18(金) 20:23:55.29ID:7hwO1e4ja
warpが実装されるときベンチはいまいちだけど実は速くなってるというふれこみだった記憶
2020/12/18(金) 20:25:41.99ID:PuPEP6LK0
>>819
これはひどい
2020/12/18(金) 20:35:35.04ID:8trxMFYh0
84.0:795.2ms +/- 3.8%
遅ければパワーで補えば良い(Ryzen 5950x)
2020/12/18(金) 20:44:51.89ID:t3iUzJbh0
warp軽く調べたが実行に時間がかかる上にメンテナンスが難しいJavaScriptの解析を廃止したとかなんとか。

多分その分出力されるコードは最適化の度合いが下がっているのかも?(その分解析が早く終わるので体感的には早くなる可能性が高くなるはず)
2020/12/18(金) 20:51:28.65ID:Tj3pznMV0
>>815
Intel Pentium G620
Total: 2687.0ms +/- 2.4%
2020/12/18(金) 22:27:09.49ID:WyI4AEF/a
>>812
WebRender爆速だな
Servoでレンダリングエンジンを1から作り直した成果だから、Chromeが簡単に追い付くことは出来ないだろう
秘密裏に開発している可能性は否定出来ないが
2020/12/19(土) 05:13:21.14ID:Fi1CWtVDM
SYNCに登録してみたら、英文メールがよく来るようになったわ
2020/12/19(土) 07:44:08.53ID:4eD46vpyH
>>801だが電源オプション省電力にしてんでクロック半分になってたわ
定格に戻したら1450msくらいだった
まぁ別に困らないから省電力に戻したけど
2020/12/19(土) 09:38:38.80ID:LCHMs+AAd
>>799
スナドラ855
2513.4ms +/- 2.8%

2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-03L/10/LR
2020/12/19(土) 09:43:28.87ID:taUUDA6qM
スナドラ845
3273.7ms +/- 1.7%

2chMate 0.8.10.77/Sony/SOV37/10/LR
2020/12/19(土) 09:49:12.72ID:VmqVYE8a0
>>815
i5 3230M
2064.8ms +/- 0.7%
2020/12/19(土) 09:52:05.72ID:VmqVYE8a0
i7 10750H
1027.8ms +/- 0.7%
2020/12/19(土) 10:17:35.02ID:vJ0zGnup0
3だの6だのゴミみたいな年代物のpc使ってるやつばっかw
2020/12/19(土) 10:51:36.60ID:xYZUSVPE0
i7 2600

Firefox 78.6.0esr
2403.0ms +/- 3.9%

Firefox 84.0
1623.4ms +/- 2.3%

Chrome 87.0.4280.88
1960.8ms +/- 10.0%

Edge 87.0.664.66
1713.7ms +/- 2.5%
2020/12/19(土) 11:08:43.31ID:4S6toFBd0
>>832
こういうヤツってアホだと思う
2020/12/19(土) 11:16:50.32ID:9Nhd7fEG0
>>833
同じi7-2600だけど、

Firefox 84.0
2065.6ms +/- 4.9%

Google Chrome 87.0.4280.88
1335.9ms +/- 0.5%

だったわ。
えらい違いだけど、うちがOSがLinuxだからかね
なおWebRenderがONにならぬ
2020/12/19(土) 12:02:18.73ID:oCLlFhh40
Androidだがやっぱ画像切りたいのでviaにするわ
2020/12/19(土) 12:05:02.98ID:KJ4SiI2/a
>>835
/* webrender有効に */
user_pref("gfx.webrender.all",true);
user_pref("gfx.webrender.force-disabled", false);
2020/12/19(土) 12:38:59.03ID:V6bNBbE00
Core i7 4770T
Firefox ESR 78.6.0 1095.5ms +/- 1.5%
ungoogled Chromium 87.0.4280.88 1130.9ms +/- 2.3%
2020/12/19(土) 14:16:19.44ID:CqpKfEJS0
インテルwww
2020/12/19(土) 14:22:26.56ID:taUUDA6qM
入ってるwww
2020/12/19(土) 15:06:53.97ID:GbjYEaLf0
windows版chromeって
chromeを起動してない時は、
一切通信しない?

まさかchrome起動してなくても
なんか通信するとか?
2020/12/19(土) 15:10:18.48ID:KGizp4af0
Chromeスレで聞け
2020/12/19(土) 15:31:16.12ID:vJ0zGnup0
>>841
当たり前だががっつりしてるよ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e76-5N/K)
垢版 |
2020/12/19(土) 15:38:52.17ID:INBDe+9Q0
Google Chromeはアンインストールしても通信してるよね
2020/12/19(土) 15:40:03.90ID:GbjYEaLf0
>>843
マジで?
起動してないのに常駐してるの?
2020/12/19(土) 15:59:08.16ID:cftT+DNDa
苦労民がなんでこのスレにいんの
2020/12/19(土) 16:00:21.40ID:+d6juVTw0
最新の84.0にしたらピザハットのメニューが表示されなくなった
(仕方ないのでchromeで注文した)
何やってんだよもう・・・
2020/12/19(土) 16:03:41.46ID:KCt05T+L0
ほんとやw
謎やな
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abf-P5d1)
垢版 |
2020/12/19(土) 16:12:32.51ID:FKG0rHyg0
表示されるけど……
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e76-5N/K)
垢版 |
2020/12/19(土) 17:11:44.65ID:INBDe+9Q0
uBlock OriginのEasyPrivacyフィルタが原因
2020/12/19(土) 17:33:00.65ID:xYZUSVPE0
>>835
こちらはWin10 20H2 64ビットでWebRender有効
2020/12/19(土) 17:45:02.50ID:xYZUSVPE0
スナドラ855、、Firefox 84.1.1、Android 10
2362.6ms +/- 2.9%

2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-01M/10/DT
2020/12/19(土) 18:04:59.14ID:ukCLHnNNa
>>835
Waylandじゃ駄目でX11にする必要があるとか現状制限が多い
2020/12/19(土) 18:09:12.38ID:ukCLHnNNa
>>845
常駐どころかひっそり更新もしてるぞ
だからチョロマーは月平均3回更新してることに気付いてない
そしてFirefoxで0.1の更新があると更新多すぎと文句を言うw
2020/12/19(土) 18:23:58.30ID:srb7ZhXH0
FX-8320E

Firefox84.0
2730.1ms +/- 7.9%

87.0.4280.88
2049.1ms +/- 2.3%
2020/12/19(土) 21:14:21.21ID:27/vR0hU0
6700K
Firefox 84.0 
1355.0ms +/- 7.7%

Edge 87.0.664.60
942.3ms +/- 0.5%
2020/12/19(土) 21:53:56.96ID:pQUiBi3Q0
>>845
ユーザーの行動盗むには常に動作してないと盗めないだろ?
2020/12/20(日) 02:47:00.36ID:yN/hGZEX0
何のアドオンも入れてないとほんと快適なブラウザだな
アドオン無いとほんと不便だけど
2020/12/20(日) 04:13:48.07ID:0qku8Ws10
スマホでもアドオン入れて使ってるのにアドオンがない生活なんて考えられないよ
2020/12/20(日) 11:01:37.68ID:qvkHiS3S0
Firefox to ship 'network partitioning' as a new anti-tracking defense
https://www.zdnet.com/article/firefox-to-ship-network-partitioning-as-a-new-anti-tracking-defense/
2020/12/20(日) 11:27:08.08ID:SL+DRogJ0
Firefox84.0にアップデートしたら、
更新の設定が「更新の確認は行うが、インストールするかを選択する」から
「更新を自動的にインストールする」に勝手に変わってた。

あと、アドレスをデスクトップなどにドラッグアンドドロップしてショートカットが作れないようになっていた。
これは-no-deelevateを付けて起動したら解決したけど。
でも、ショートカットをダブルクリックしてもFirefoxで開かないようになった。
ショートカットをFirefoxにドラッグアンドドロップすれば表示されるけど、
ちょっと不便になったかな・・・。
2020/12/20(日) 11:31:39.62ID:a42L89FX0
ショートカットくん定期的に表れるなw
2020/12/20(日) 11:34:19.79ID:XdEbOEDz0
>>861
自分のは
「更新の確認は行うが、インストールするかを選択する」
のまま変更されていなかった

でもいつもすぐに更新しちゃうのでここは自動的にインストールでもいいような気がしてきたw
2020/12/20(日) 11:39:11.17ID:sFBWw20U0
>>861
君だけです
2020/12/20(日) 11:43:42.57ID:gAYvhloM0
>>858
>アドオン無いとほんと不便だけど快適なブラウザ
不便だと快適とは言わないだろw
2020/12/20(日) 14:00:00.20ID:sUKkiiOs0
立ち上がり爆速で動作もキビキビでストレスゼロだが使い勝手でストレスマッハって事だろ
一回アドオン全オフしてみればわかる
2020/12/20(日) 14:13:00.13ID:DnMlqESD0
自分は84新規プロファイルで
「更新の確認は行うが、インストールするかを選択する」が選択できなかったぞw
83からのプロファイルなら問題なし
2020/12/20(日) 14:17:55.79ID:sFBWw20U0
アドオン入れてるけど立ち上がり爆速で動作もキビキビでストレスゼロだよ
2020/12/20(日) 14:35:22.12ID:wyzOj3R7a
>>861
アドレスバーのアドレスなら今でも問題なく出来るぞ
2020/12/20(日) 14:53:10.03ID:7HDZNIBia
>>867
出来る
2020/12/20(日) 15:56:27.35ID:SbPCP/psM
バーニラバニラバーニラ
2020/12/20(日) 17:40:49.04ID:R7y7ufMp0
起動プロセスを有効化して Windows を管理者として実行しているとドラッグ&ドロップエラーが発生する - 修復するには | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/windows-administrator-launcher-process-error-fix
2020/12/20(日) 17:44:56.23ID:R7y7ufMp0
あれだねぇ
広告がー、トラッキングガー、テレメトリーガー とか声高に吠えている自称情強だな
2020/12/20(日) 18:49:36.91ID:YfgpyPOZ0
>>299
これやっても反応しねー
面倒臭すぎる
2020/12/20(日) 18:55:55.43ID:HfuaJOFO0
専ブラから書けない板があるからその時はブラウザから書いてたけどなんかプロキシがどうのとか言って書けなくなったわ
念の為Chrome使ったら書けたからFirefoxのアップデートが原因だろ
2020/12/20(日) 19:03:09.87ID:s/oOoc8V0
そういや最近フォクソ更新する度にタスクバーのショトカ真っ白になるんだが
2020/12/20(日) 19:50:16.47ID:6y/bYPEQ0
>>875
5ch.netのクッキーを消せば書けるようになると思うよ
2020/12/21(月) 00:13:49.07ID:jPLxme370
アホな運営がgdgdやってるところだから書けないところは諦めろ
今となっては5chで書き込めない板があって困るなんて無いしな
2020/12/21(月) 07:57:51.23ID:cX9xLhln0
回線変えてもUA変えてもクッキー消しても無理だからFF84が原因
Vivaldiからなら書き込めた
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea6-b3Xj)
垢版 |
2020/12/21(月) 08:16:19.15ID:TZhukrse0
今ブラウザから書き込んでいます
2020/12/21(月) 08:16:49.65ID:TZhukrse0
普通に書けるじゃんアホ
2020/12/21(月) 10:10:32.89ID:STOi6AjV0
>>861
84.0にアップデートしたところで、そのどっちの問題も起きてないけど…
勝手に設定変わってもないし、ドラッグでショートカットも作れるよ
2020/12/21(月) 10:53:01.02ID:pFsHfRoB0
おま環おおすぎだろ
トラブルシューティング出来ないのかな?
2020/12/21(月) 12:20:57.86ID:ycM/Er0D0
78.6.0esrでも書けないから84のせいじゃないと思いますよ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-hcEb)
垢版 |
2020/12/21(月) 17:08:18.41ID:7+Ien8GQM
スマホのFirefoxで全く書き込めなくなったわ
端末や回線変えても駄目
2020/12/21(月) 17:11:01.43ID:bdejNlfoM
うせやろ
2020/12/21(月) 17:11:24.19ID:bdejNlfoM
書けるやんけ
2020/12/21(月) 18:57:17.12ID:aPJ1a+bR0
うちもFirefoxだと ERROR: 不正なPROXYを検出しました。 だわ
2020/12/21(月) 19:14:18.49ID:Chertg/pd
84.1.1から
2020/12/21(月) 19:15:20.90ID:Chertg/pd
書けるね
891名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-W7tO)
垢版 |
2020/12/21(月) 19:16:58.23ID:km8rCI5Kd
どれどれ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-W7tO)
垢版 |
2020/12/21(月) 19:17:43.50ID:km8rCI5Kd
まーたおま環か
2020/12/21(月) 19:18:29.38ID:6DEHeijT0
Language Switchでフランス語に設定したら書き込めた
2020/12/21(月) 19:19:36.06ID:97LoIz1Za
PC火狐だと書き込めないとこはあったな
2020/12/21(月) 19:21:52.37ID:EgB/GbqFM
バーニラバニラバーニラ
2020/12/21(月) 19:23:18.71ID:Tnf13CoT0
78.6.0esrからだと確かに「ERROR: 不正なPROXYを検出しました。」って出て書けないわ
専ブラからだと何の問題もないけど
2020/12/21(月) 19:28:17.81ID:3x6LebPS0
自分はPCブラウザのfirefoxだと書き込めないな
専ブラ使ってる
2020/12/21(月) 20:00:42.88ID:yWh45xa20
Firefox 85、印刷時に非連続ページ範囲の指定がようやく可能に
ttp://srad.jp/story/20/12/20/1819239/
Firefoxでは非連続ページを指定できないバグとして12年近く前に報告されていたものの、5か月前まで放置されていたようだ。
2020/12/21(月) 20:19:44.30ID:aPJ1a+bR0
>>889
84.1.1って何?
2020/12/21(月) 20:55:46.17ID:8io/9Xehd
>>899
Android版だな
2020/12/21(月) 21:03:14.77ID:aPJ1a+bR0
>>900
そうか、ピコピコの話されてもなぁ
2020/12/21(月) 21:03:56.60ID:YEHMeeUF0
Android版って評判最悪だったけどまともになった?
2020/12/21(月) 21:11:42.58ID:lrX6hamD0
全くなってないアドオンを自由に使えない時点で存在価値がない
2020/12/22(火) 02:18:10.17ID:O3JX0S0Fa
Android版は昔からまともに動くアドオンは少なかった
今は確実に動くことが保証されているものから順次解禁されている
それでいいじゃない
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fad-TG8B)
垢版 |
2020/12/22(火) 02:35:22.66ID:WHdaMdQh0
Firefoxで不正なPROXY云々で書き込めなくなったって人は
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1608476121/9
に対処法が出てたのでお試しあれ
俺のところは直った
2020/12/22(火) 02:58:29.99ID:qn7MTlP40
>>901
ピコピコってゲーム機じゃね?w
「もしもし」なら分かるが
2020/12/22(火) 06:15:32.10ID:2UDQLVJp0
>>905
PC版火狐でずっと悩んでたけどこれでいけたわ!
マジで感謝!!!!!111
2020/12/22(火) 08:58:59.81ID:9D73GjSTd
>>901
一連の流れの始まりである>>885が「スマホのFirefoxで」と言っているわけで
2020/12/22(火) 09:52:42.89ID:hBFwFR7e0
84.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/84.0.1/
2020/12/22(火) 11:16:33.78ID:mzxDgHZM0
>>908
もっと前からスマホとは書いてないレスが有るわけで
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-ph/+)
垢版 |
2020/12/22(火) 14:23:30.88ID:KRQeZMbr0
てすてす
2020/12/22(火) 14:24:52.53ID:KRQeZMbr0
言語設定の優先順位リストをデフォルトから減らして書き込みできました。thx
2020/12/22(火) 14:59:18.79ID:1c+UY+Wq0
言語リストの先頭が日本語じゃなければいけるみたいね
いやー助かった
2020/12/22(火) 15:26:08.90ID:5+17wecM0
てすと
2020/12/22(火) 16:11:49.65ID:Tj7yDiIZ0
84.0.1でも大丈夫そうね
2020/12/22(火) 16:28:32.14ID:RWynfT1B0
>>905
ありがたい
firefox edge両方で書き込めなくなったので右往左往してた
2020/12/22(火) 17:48:15.21ID:AUKFPb9B0
なるほど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要