!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。
オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595346137/
■前スレ
Mozilla Firefox Part367
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600899498/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox Part368
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-oBjL)
2020/11/05(木) 04:45:08.43ID:ZLamQ/jMd69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f520-yZuq)
2020/11/10(火) 22:42:47.39ID:FR9BCfT50 OSの設定を見直しましょ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-fAez)
2020/11/10(火) 22:58:30.46ID:95oXqG6A0 >>68
Firefox がインターネットに接続してるわけじゃない
というか ADSLモデムとか、ひょっとしたら電話回線モデム使ってる人?
電気屋さんに行って「インターネットください」と言ってた時代?
Firefox がインターネットに接続してるわけじゃない
というか ADSLモデムとか、ひょっとしたら電話回線モデム使ってる人?
電気屋さんに行って「インターネットください」と言ってた時代?
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2dae-eny6)
2020/11/10(火) 23:56:47.64ID:5Y9jsAVH0 そこらへんの公衆Wi-Fiスポットに繋いでる?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-FWvK)
2020/11/11(水) 00:06:36.70ID:rHM1pBOW0 ああ、それだな
いつもの野良Wi-Fiと違うのに繋がってログインを求められてるケース
いつもの野良Wi-Fiと違うのに繋がってログインを求められてるケース
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-PeJZ)
2020/11/11(水) 00:15:19.85ID:P2aI/01H0 // Captive Portalの自動検出(Wi-Fiホットスポットの認証など)
user_pref("network.captive-portal-service.enabled", false);
user_pref("network.captive-portal-service.enabled", false);
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd6e-yaFt)
2020/11/11(水) 01:11:29.99ID:ZB3IQexR0 光で有線繋ぎなのに突然出てきた
再インストールしたら消えたので原因不明です
再インストールしたら消えたので原因不明です
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7e-MEYW)
2020/11/11(水) 01:32:42.55ID:LYp4p/dE0 ルーター再起動直後とかでセッション繋がる前に
一瞬その表示出る時がある
一瞬その表示出る時がある
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb76-DNtk)
2020/11/11(水) 06:44:01.76ID:Q1MQCFMc077名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 25bd-PeJZ)
2020/11/11(水) 16:47:23.64ID:u+oeblRF0111178名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー MM4b-3FW/)
2020/11/11(水) 18:18:57.72ID:5QiArlcpM1111 バーニラバニラバーニラ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Src1-fc/8)
2020/11/11(水) 20:53:33.34ID:h/uWLgzkr1111 ようつべとかの一部サイトでクッキーがちゃんと保存されないバグいつになったら治るの…
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 2b7e-MEYW)
2020/11/11(水) 21:00:47.38ID:LYp4p/dE01111 おま
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 8362-dT/H)
2020/11/11(水) 21:03:35.60ID:fpc3qZYT01111 だからリフレッシュしろとあれほど
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-k6rj)
2020/11/12(木) 03:14:51.91ID:UH5WKbUc0 プロファイルリセットは基本
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-ThTQ)
2020/11/12(木) 09:19:05.70ID:ZGHz+lix0 脆弱性あったんか
古いままで更新してないから逆に大丈夫かな
古いままで更新してないから逆に大丈夫かな
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a576-gWUl)
2020/11/12(木) 10:07:52.61ID:z+i0ju7J0 You Tubeの動画が再生されなくなった
Firefoxの問題じゃなくてYou Tube側の問題らしい
Firefoxの問題じゃなくてYou Tube側の問題らしい
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637a-WW/G)
2020/11/12(木) 10:12:03.68ID:H3N1fMWi0 ヽ(・ω・)/ズコー
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6307-JiOy)
2020/11/12(木) 10:25:16.10ID:gCUA+s+q0 AndroidTV上ですら再生出来ない
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba6-WW/G)
2020/11/12(木) 10:33:06.78ID:XchiHNJw0 普通に再生できてるけど
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-U+KA)
2020/11/12(木) 10:33:40.60ID:7G9gKSFg0 先ほど復旧した
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-SoTz)
2020/11/12(木) 10:35:11.06ID:vmVMLH990 ユーチューブに不具合か SNSに「動画見られない」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/626412076e28204d17bf8becb41202dbf97009b0
https://news.yahoo.co.jp/articles/626412076e28204d17bf8becb41202dbf97009b0
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237a-WW/G)
2020/11/12(木) 10:53:43.06ID:89Ogr0l50 まあでも82になってから動画はよくクラッシュするな
しらんけど
しらんけど
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637a-WW/G)
2020/11/12(木) 11:08:21.48ID:E3NHj2B+0 クラッシュするなら、おまかんの可能性が高いだろ
知らんけど
知らんけど
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-FWvK)
2020/11/12(木) 11:08:36.73ID:8b6RPpzZ0 Firefox 関係ないじゃん
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233e-LfyP)
2020/11/12(木) 19:51:10.82ID:7RSSar+o0 Firefoxでクラッシュって10年ぐらい前の話をされてもな
94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-wVXk)
2020/11/12(木) 21:42:45.59ID:CT8fos29a 最近クラッシュしないな
95名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-gmcv)
2020/11/12(木) 22:35:42.18ID:x1UswJcAa むしろOSごとクラッシュしたい
ブルスクとかもう記憶にない
ブルスクとかもう記憶にない
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237b-a6es)
2020/11/12(木) 22:44:34.69ID:pV0dfTjE0 XP時代に見た
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d76-SpMg)
2020/11/12(木) 23:36:07.31ID:dYydsIr60 SSDのファームウェアバグが原因で見ることになった
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bd-PeJZ)
2020/11/13(金) 03:54:29.46ID:O/d7VTkZ0 83.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/83.0-candidates/build2/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/83.0-candidates/build2/
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2377-cxtM)
2020/11/13(金) 10:39:26.02ID:kPPSKbDu0 エミュレータでゲームしながらタブ開きまくって動画も再生するとメモリ使用率98%、HDD読み書き99%とかなって
そこからFirefoxがクラッシュまで逝くことがたまにあるけど昔に比べたらかなり減った。昔の1/100〜1/1000くらいの頻度
そこからFirefoxがクラッシュまで逝くことがたまにあるけど昔に比べたらかなり減った。昔の1/100〜1/1000くらいの頻度
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-gmcv)
2020/11/13(金) 11:00:06.60ID:sMgSMBhaa101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-FWvK)
2020/11/13(金) 11:25:34.21ID:5OfG5enR0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-SoTz)
2020/11/13(金) 12:05:08.01ID:ie2PXJFO0 なかなかやって来なかったwin10のアプデがやっと来た
でもやって来たのは20H1(2004)をすっ飛ばして20H2
いつも身構えてアプデしてたのに今回はあっさり終了
関係ないはずなのに狐のレスポンスが良くなったような気が
でもやって来たのは20H1(2004)をすっ飛ばして20H2
いつも身構えてアプデしてたのに今回はあっさり終了
関係ないはずなのに狐のレスポンスが良くなったような気が
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a576-SpMg)
2020/11/13(金) 12:40:15.29ID:TlOCj/Jf0 >>100
Windowsがメモリくれなかった時の処理が雑だった説。
Windowsがメモリくれなかった時の処理が雑だった説。
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-LfyP)
2020/11/13(金) 19:39:14.98ID:6sJko1y00 久々にFirefoxを使ってみてるが、アドオンとかいじっていくと随分と使いやすくなるな
カスタマイズしていくと見やすくなりそうだ
カスタマイズしていくと見やすくなりそうだ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1502-7EKl)
2020/11/13(金) 20:08:21.46ID:14qZiXbq0 アドオンは必要なもの10個で抑えてる
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-WW/G)
2020/11/13(金) 20:18:01.27ID:yHU9hgKm0 >>102
最近のFirefoxのバージョンで露骨にメモリ使用量がかさみやすくなってすぐ遅くなりがちだったのが
20H2でメモリ使用量が増えにくくなって、メモリ周り賢くなってる感じだから不思議ではないんじゃね
最近のFirefoxのバージョンで露骨にメモリ使用量がかさみやすくなってすぐ遅くなりがちだったのが
20H2でメモリ使用量が増えにくくなって、メモリ周り賢くなってる感じだから不思議ではないんじゃね
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0dbe-0Iae)
2020/11/13(金) 21:14:18.05ID:pt0HwLN50 >最近のFirefoxのバージョンで露骨にメモリ使用量がかさみやすくなってすぐ遅くなりがち
2年前からスルスルのスムーズだろ
メモリ軽量化ソフトとか何かそういう余計な物入れてないか?
2年前からスルスルのスムーズだろ
メモリ軽量化ソフトとか何かそういう余計な物入れてないか?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-gmcv)
2020/11/13(金) 22:35:44.64ID:sMgSMBhaa お前らはバージョン毎に軽いだの重いだの言ってるが、Firefoxはワインじゃねーんだよ!
バージョンがちょっと変わった程度でメモリ使用量がそんなに変わるわけない
ただの気のせいだ
バージョンがちょっと変わった程度でメモリ使用量がそんなに変わるわけない
ただの気のせいだ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-MEYW)
2020/11/13(金) 22:50:54.22ID:beuRYr3M0 その例えはどうだろうw
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-FWvK)
2020/11/13(金) 23:37:16.84ID:5OfG5enR0 >>108
こんな頭の悪い例え(になってない)にびっくりした
こんな頭の悪い例え(になってない)にびっくりした
111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-gmcv)
2020/11/13(金) 23:39:24.03ID:sMgSMBhaa >>110
ネタニマジレスカコワルイ
ネタニマジレスカコワルイ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-FWvK)
2020/11/14(土) 00:02:15.78ID:kyCB9lXD0 センスの無さを棚に上げて半角煽りでごまかす・・・かっこ悪いよ みじめだね
113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-gmcv)
2020/11/14(土) 00:11:30.29ID:bYG1XSUJa >>112
ネタニマジレスカコワルイニマジレスクソカコワルイ
ネタニマジレスカコワルイニマジレスクソカコワルイ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-FWvK)
2020/11/14(土) 01:32:54.18ID:kyCB9lXD0 ネタというのは誰かにウケて初めて意味がある
「俺はハイセンスなネタを書いたんだ!それがわからないのはクソ野郎だ!」
そういうことですね?
悲しいね
「俺はハイセンスなネタを書いたんだ!それがわからないのはクソ野郎だ!」
そういうことですね?
悲しいね
115名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hab-jZMS)
2020/11/14(土) 03:15:49.92ID:L1QM7gQ2H ワインってlinuxのwineのことでしょ?
wineユーザーの中ではバージョンによるメモリ使用量の変動が鉄板ネタだったりするんじゃないの。知らないけど
wineユーザーの中ではバージョンによるメモリ使用量の変動が鉄板ネタだったりするんじゃないの。知らないけど
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba6-WW/G)
2020/11/14(土) 07:32:15.46ID:UoWfhBfH0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-U+KA)
2020/11/14(土) 07:43:38.26ID:OU7P18Mo0 そうだな、Linux版である設定をすると今迄経験をしなかったようなシステムまで巻き込む不安定状態が生まれる
ゾンビfirefoxの出現です
相当に弄り回したのだろうが、がさつだった部分があった模様
ゾンビfirefoxの出現です
相当に弄り回したのだろうが、がさつだった部分があった模様
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba6-WW/G)
2020/11/14(土) 09:08:55.34ID:UoWfhBfH0 >>117
再現可能なら変に隠してないでBugzillaへ
再現可能なら変に隠してないでBugzillaへ
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bf-fAyS)
2020/11/14(土) 13:43:06.91ID:+mnbJ3x/0 Firefox83でJS高速化
平均10%, Google Docsで20%の高速化らしい
平均10%, Google Docsで20%の高速化らしい
120名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-3FW/)
2020/11/14(土) 14:11:58.39ID:uWHIJBSkM バーニラバニラバーニラ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa9-gWUl)
2020/11/14(土) 15:52:05.47ID:HJ6UwNJha https://hacks.mozilla.org/2020/11/warp-improved-js-performance-in-firefox-83/
JSも速くなるけどメモリ使用量も8%減るみたいだな
そのページのメモリ使用量のグラフをよく見てみろ
> バージョンが一つ違っただけで劇的に変わるのが今のFirefoxなんだよ
理由も無くメモリ使用量が増えたり減ったりはしないって事だよ
JSも速くなるけどメモリ使用量も8%減るみたいだな
そのページのメモリ使用量のグラフをよく見てみろ
> バージョンが一つ違っただけで劇的に変わるのが今のFirefoxなんだよ
理由も無くメモリ使用量が増えたり減ったりはしないって事だよ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 959b-gWUl)
2020/11/14(土) 17:02:18.39ID:oPrqVHCm0 8%も減るのか、期待
123名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-cxtM)
2020/11/14(土) 17:08:01.95ID:p+0H5SmsM Firefoxが劇的に進歩していても、ウェブの高級化も激しいので、
体感では分からなそう。
体感では分からなそう。
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 958a-Y0tO)
2020/11/14(土) 17:17:22.21ID:tJMMLoX90 うちの古い低スぺPCは83でついにWebRenderが有効化されるようだ
今まで「Not on allowlist」ってなってたから明示的に弾かれてたはずで
適用範囲が徐々に拡大してるのを実感
今まで「Not on allowlist」ってなってたから明示的に弾かれてたはずで
適用範囲が徐々に拡大してるのを実感
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-r0+p)
2020/11/14(土) 17:48:30.79ID:H7B3im+c0 WebRenderが有効かどうかってどこ見たらわかるの?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d8e-yKt1)
2020/11/14(土) 17:49:45.40ID:NoNdWMwG0 google
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba5-WW/G)
2020/11/14(土) 17:53:04.06ID:4YpvwKmw0 about:configのwebrenのところか
about:supportだったかな
about:supportだったかな
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a576-Of4M)
2020/11/14(土) 18:58:16.12ID:q4lSEaoD0 うちの8.1もWebRender有効になってくれないから強制的に有効にしてるよ
user_pref("gfx.webrender.all", true);
user_pref("gfx.webrender.all", true);
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-WW/G)
2020/11/14(土) 19:02:52.63ID:yGfk0+qY0 144Hzのモニター使ってるからWebRenderは未だに有効にならないな
blocked by env: Monitor refresh rate too highってトラブルシューティング情報のところにも書いてあるし
blocked by env: Monitor refresh rate too highってトラブルシューティング情報のところにも書いてあるし
130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-gmcv)
2020/11/14(土) 20:02:22.22ID:HJ6UwNJha131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-mYn1)
2020/11/15(日) 00:56:32.35ID:5zYK3K4v0 前に有効にしたけど無効になってたからまたconfigで有効化したわ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f1-WW/G)
2020/11/15(日) 03:32:20.85ID:DYUN8Amw0 82.0.3と GeForce RTX 3080-Driver 457.30でyoutubeで動画再生すると
多分ドライバがクラッシュするのか数秒間画面がブラックアウトします
不便だ
多分ドライバがクラッシュするのか数秒間画面がブラックアウトします
不便だ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc5-alPz)
2020/11/15(日) 04:20:24.20ID:fDpwf6Q20 ドライバが原因だと思うならハードウェアアクセラレーション切ればいいじゃない
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-mYn1)
2020/11/15(日) 06:01:35.94ID:5zYK3K4v0 新規プロファイル→再インストール→ドライバ更新→ドライバロールバック
どうぞお試しください
どうぞお試しください
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba6-WW/G)
2020/11/15(日) 08:20:37.37ID:ccnXtOSy0 何が悲しくてみなGameRadyDriverを使ってしまうのだろう
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-mYn1)
2020/11/15(日) 10:27:27.05ID:5zYK3K4v0 WHQL通過なのに自己責任ドライバなんだな
「GeForce 457.30 Driver」が登場。CoD BO CWやアサシン クリード ヴァルハラに最適化
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20201110019/
「GeForce 457.30 Driver」が登場。CoD BO CWやアサシン クリード ヴァルハラに最適化
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20201110019/
137名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-3xn5)
2020/11/15(日) 11:01:21.83ID:VQLUmYeud MacOSアップデートしたら右クリックメニューがおかしくなった。助けて。バージョンは56
https://i.imgur.com/uXEvECT.jpg
https://i.imgur.com/uXEvECT.jpg
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-gmcv)
2020/11/15(日) 11:12:49.09ID:vtsknIVua >>136
たまにFirefoxでの問題を修正したとかあるから、ゲームの事しか考えてないドライバーじゃないぞ
たまにFirefoxでの問題を修正したとかあるから、ゲームの事しか考えてないドライバーじゃないぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddae-CA4P)
2020/11/15(日) 11:40:34.45ID:OxQNBLb80 ESRですらない3年以上前のバージョンのFirefoxが先週リリースされたMacOS上でうまく動かないと言われても、「そりゃそうだよね」としか…
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cddc-ieMj)
2020/11/15(日) 11:46:55.43ID:9MQ2Qhwf0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-gWUl)
2020/11/15(日) 13:26:27.64ID:C38N1QME0 グーグル検索ページで上にスクロールしたら途中で引っかかる現象、どうもプロファイルに原因が
ありそうだわ。とりあえずリフレッシュを試すけど、その前に色々と準備しなきゃいけないからしんどいわ。
アドオンも100個くらい入れてるし、スクリプトやらスタイルやら気が遠くなるわ (´・ω・`)
ありそうだわ。とりあえずリフレッシュを試すけど、その前に色々と準備しなきゃいけないからしんどいわ。
アドオンも100個くらい入れてるし、スクリプトやらスタイルやら気が遠くなるわ (´・ω・`)
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b97-Xgku)
2020/11/15(日) 13:29:51.58ID:hz6Q9FUP0 だからリフレッシュじゃなくて新しいプロファイル別に作れよ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a576-Of4M)
2020/11/15(日) 13:43:31.34ID:55kTFNDs0 そういうのあるわ
何かおかしなことになった時原因知るためにスクリプトを10個ずつ無効にしていったり
CSSも同じように200行ずつ無効にして特定していくんだけど
思いがけないものが原因で分かるとホットするとともに
さんざん焦ったことでどっと疲れが出てくるんだよね
何かおかしなことになった時原因知るためにスクリプトを10個ずつ無効にしていったり
CSSも同じように200行ずつ無効にして特定していくんだけど
思いがけないものが原因で分かるとホットするとともに
さんざん焦ったことでどっと疲れが出てくるんだよね
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-SoTz)
2020/11/15(日) 14:16:54.99ID:p6TTxsWg0 あるあるで怖い
ロケットニュースの画像が3つ目以降表示されない状態で内製フィルターを1つ止めたら改善した
ロケットニュースの画像が3つ目以降表示されない状態で内製フィルターを1つ止めたら改善した
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-FWvK)
2020/11/15(日) 14:42:56.26ID:fJMVLuj80 >>141
その前に別の新しいプロファイルを作って確認しろ
もし新しいプロファイルでもダメならお前の準備作業は無駄だ
色々と準備してやっとリフレッシュしたその後に絶望したいなら止めないが
問題解決技法の基本がわかってないバカが多いのって問題
これって普通の仕事でも大事なことだぞ
その前に別の新しいプロファイルを作って確認しろ
もし新しいプロファイルでもダメならお前の準備作業は無駄だ
色々と準備してやっとリフレッシュしたその後に絶望したいなら止めないが
問題解決技法の基本がわかってないバカが多いのって問題
これって普通の仕事でも大事なことだぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-mYn1)
2020/11/15(日) 14:53:25.22ID:q7atMlYu0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-+es8)
2020/11/15(日) 15:09:42.48ID:8Slb74ri0 >>141
GoogleがよくやるFirefoxへの嫌がらせだろ
GoogleがよくやるFirefoxへの嫌がらせだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-N4UP)
2020/11/15(日) 18:09:08.39ID:wQ6QdNOF0 Googleほんま
149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-gmcv)
2020/11/15(日) 20:35:01.99ID:wRnK5RKKa 新規プロファイルを作って動作確認して消すとか、1分有れば出来ることだが知らない奴は知らないんだな
使い捨てプロファイルを作るボタンが必要だな
アドオンじゃ無理なはずだからMozillaにやってもらうしかない
使い捨てプロファイルを作るボタンが必要だな
アドオンじゃ無理なはずだからMozillaにやってもらうしかない
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d8e-yKt1)
2020/11/15(日) 20:38:17.75ID:lRloHOEn0 about:profiles
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-FWvK)
2020/11/15(日) 21:14:54.67ID:fJMVLuj80152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-gmcv)
2020/11/15(日) 22:00:56.65ID:wRnK5RKKa153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4502-7EKl)
2020/11/15(日) 22:26:10.34ID:2tJw9PBa0 わざわざ穴放置のガバガバブラウザ使う奴の気が知れない
154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-gmcv)
2020/11/15(日) 22:37:24.39ID:wRnK5RKKa >>153
巣に帰れw
巣に帰れw
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6307-f+dk)
2020/11/16(月) 01:36:17.03ID:lh0FDe5P0 最近糞ブラウザの人見なくなったな
最後の方は無理矢理糞ブラウザ呼ばわりしてて面白かったんだが
最後の方は無理矢理糞ブラウザ呼ばわりしてて面白かったんだが
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e548-Y0tO)
2020/11/16(月) 12:30:12.25ID:dXAXGKfH0 83はかざぐるだとジェスチャが効かなくなったりどうにもおかしくなる
MGLだと問題は無さそう
MGLだと問題は無さそう
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e548-Y0tO)
2020/11/16(月) 13:07:08.02ID:dXAXGKfH0 ハードウェアアクセラレーションがオンだとダメなようだ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a576-Of4M)
2020/11/16(月) 13:09:35.20ID:2sRfRrsB0 83は明日ですか
楽しみ
楽しみ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d4-Y0tO)
2020/11/16(月) 13:20:22.77ID:YxRl7L0F0 >>2
リリーススケジュール更新
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-11-17 / 85 / 84 / 83 / 78.5
2020-12-15 / 86 / 85 / 84 / 78.6
2021-01-26 / 87 / 86 / 85 / 78.7
2021-02-23 / 88 / 87 / 86 / 78.8
2021-03-23 / 89 / 88 / 87 / 78.9
2021-04-20 / 90 / 89 / 88 / 78.10
2021-05-18 / 91 / 90 / 89 / 78.11
2021-06-15 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-07-13 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
2021-08-10 / 94 / 93 / 92 / 78.14; 91.1
2021-09-07 / 95 / 94 / 93 / 78.15; 91.2
2021-10-05 / 96 / 95 / 94 / 91.3
2021-11-02 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2021-12-07 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-01-11 / 99 / 98 / 97 / 91.6
リリーススケジュール更新
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-11-17 / 85 / 84 / 83 / 78.5
2020-12-15 / 86 / 85 / 84 / 78.6
2021-01-26 / 87 / 86 / 85 / 78.7
2021-02-23 / 88 / 87 / 86 / 78.8
2021-03-23 / 89 / 88 / 87 / 78.9
2021-04-20 / 90 / 89 / 88 / 78.10
2021-05-18 / 91 / 90 / 89 / 78.11
2021-06-15 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-07-13 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
2021-08-10 / 94 / 93 / 92 / 78.14; 91.1
2021-09-07 / 95 / 94 / 93 / 78.15; 91.2
2021-10-05 / 96 / 95 / 94 / 91.3
2021-11-02 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2021-12-07 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-01-11 / 99 / 98 / 97 / 91.6
160名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-0Iae)
2020/11/16(月) 14:39:39.59ID:HWU/13SCr161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-WW/G)
2020/11/16(月) 14:48:41.42ID:bE2aJhYv0 83ではJavaScriptエンジンが大幅に高速化されるって話だが果たしてリリース版ではどうなるか
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4543-WW/G)
2020/11/16(月) 14:53:08.80ID:k69gySg10 83まであとわずか
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-Y0tO)
2020/11/16(月) 15:02:45.06ID:oUNFjzgh0 RC2試してるけどredditとかの重いJavaScriptアプリ特有のもっさり感がなくなってChrome並になってる
これならメインブラウザとして使ってやっても良いな
これならメインブラウザとして使ってやっても良いな
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b5-gWUl)
2020/11/16(月) 15:38:15.14ID:6W17tI/J0 無能をリストラしたおかげだな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 159d-ThTQ)
2020/11/16(月) 17:27:04.54ID:62l+B3Qj0 栗鼠虎
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-N4UP)
2020/11/16(月) 19:26:03.34ID:4KzPqk140 そろそろFissionがRelease版に落ちてくるのか
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad15-LfyP)
2020/11/16(月) 19:54:20.66ID:2XZU15vl0 Firefoxを使う人は他のブラウザよりもプライバシーやセキュリティを重視する人だと思っています
ここにpyllyukkoとかGhacksのuser.js使っている人はいますか?
以前使ってみたら正常に表示されなくなるサイトが多すぎて私は断念しました
https://wiki.webevaluation.nl/firefox_privacy_and_security
例えばこのサイトではdom.storage.enabledをfalse、security.ssl.require_safe_negotiationをtrueにするよう推奨されています
でもそうするとニコニコ動画とニコニコ大百科の両方が見られなくなります
ここにpyllyukkoとかGhacksのuser.js使っている人はいますか?
以前使ってみたら正常に表示されなくなるサイトが多すぎて私は断念しました
https://wiki.webevaluation.nl/firefox_privacy_and_security
例えばこのサイトではdom.storage.enabledをfalse、security.ssl.require_safe_negotiationをtrueにするよう推奨されています
でもそうするとニコニコ動画とニコニコ大百科の両方が見られなくなります
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-FWvK)
2020/11/16(月) 19:54:28.32ID:HxMgE4RM0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 【悲報】安倍晋三と高市早苗、どっちがヤベーの🤔 [616817505]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【速報】中国が日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難 [931948549]
- ネトウヨ論調決まる「寧ろ迷惑中国人観光客が減ることで日本人の旅行が活性化され経済的には影響ない」 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
