2chAPIProxy 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 15:13:46.67
2chAPIProxyはdat取得をAPI経由で行うローカルプロクシです。

【作者】
◆k9ZbZaARvs

【前スレ】
2chAPIProxy 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587644348/
2020/12/19(土) 13:45:50.80ID:wZzBt7Kb0
悪名高きaccs事件があるからな〜
不正アクセス禁止法扱いもありえる
管理者が識別符号でアクセス制御してるつもりなら脆弱性でもなんでもすり抜けると不正アクセス禁止法微レ存
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 14:07:00.20ID:tYYiIuMz0
テスト
2020/12/19(土) 14:18:04.45ID:DhZMGvqU0
必要以上に作者に負担をかけようとしていて笑う
基本的に全て自己責任であって、それは作者にも言える
だからそれぞれの立場で許容できる範囲でやってるだけだ
2020/12/19(土) 14:19:25.65ID:V9a5VsVc0
使い方も何もBoardSettings.yamlをテキストエディタで開けば設定方法なんて丸分かりじゃん
多分知りたいのは、何を指定するのかというデータの中身のことだろうが
そんなのは板によって違ってくるし、時期によっても違ってくる
その時その時で通るものを適宜設定すりゃいいだけのことだよ

本体の設定では、
最小限〜にチェックしたら上の設定ファイルは使われない、チェックを外せば使われる
っていうことだけは知っておけば戸惑うこともないだろう
2020/12/19(土) 14:29:00.69ID:L0/YRMUn0
>>718
ただのクレクレだぞ?>>680>>687
設定をまるまる教えろいってるのとほぼおなじ
2020/12/19(土) 14:29:26.68ID:6da7jH8g0
自分だけが規制を抜けたい派だろ
ゲームなんかでも攻略バグは絶対教えない派っているから
2020/12/19(土) 14:31:15.14ID:n8N22BC50
>>680,687はバカでもわかるような基礎的なこと
秘密?攻略バグ?いやいやw常識だからww
2020/12/19(土) 14:38:18.01ID:V9a5VsVc0
一つ教えておこう
chromeなど汎用ブラウザに化かす場合は、UA以外のヘッダの値も弄らないといけない板が存在する
まあわざわざ設定ファイルで変えられるようになってるって時点で「そんなことわかりきってるんだよ」、ってことなんだが
またヘッダだけじゃどうにもダメな板もある
そんな板は汎用ブラウザに化かすのは諦めて専ブラの範囲で色々試せ
2020/12/19(土) 14:39:29.46ID:DhZMGvqU0
クレクレじゃない人が、クレクレについて話し合ってるなんて笑うしかないのだけど
自分のことじゃないから推測、憶測だし、そもそも深堀りする話題ではないだろ
嫌なら無視すればいいだけの話であって、ここまで食いつく意味がわからん
2020/12/19(土) 14:40:44.55ID:DhZMGvqU0
>>722
ほら、こうやってまたエサを投げる人がいるわけだよ
では、それをどうやってやるんだ?って質問をしつこくされるだけだろ
最後までお前が面倒を見てやれよ、嫌なら一切エサをやるな
2020/12/19(土) 15:20:30.37ID:zqgUs7Hg0
ここは専門家の集まりで
初心者が来るところではない ってこと?
2020/12/19(土) 15:29:46.84ID:5ybtko5g0
そもそもそんな定義も何もないでしょ
無責任に好き勝手に発言してるだけ
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:30:36.31ID:6da7jH8g0
常識なら教えてあげても問題ないだろ
矛盾してる
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:32:50.87ID:6da7jH8g0
責任もって面倒みろよというが
責任もって面倒みたら面倒みたで文句いうくせにこの子ったら
2020/12/19(土) 15:35:38.85ID:IczHf3KI0
専門家というよりきちんと自分で調べるくらいの超基本的なことができる人のためのスレ
調べもしないで他人に寄生するする人は来ないでいただきたいですね

初心者は歓迎されますよ
2020/12/19(土) 15:36:20.59ID:DhZMGvqU0
>>725
ググればわかる程度のことや、自分で何をどこまでやったのかくらいいうのは常識で
それすらやらすに、すべてを教えてくれっていうのは都合良すぎるだろってのは昔からある
ただし、そこまでやったとしても教えてやる義理はないわけで、気まぐれで答える人がいるかもしれないってレベル
ここってそういうとこじゃないの?

>>728
最後まで面倒をみるのなら文句は言わないよ
野良猫に餌をやるのと一緒で、それに伴う全てに責任を持つならね
その野良猫、集まってくる野良猫、その子供まで全てって意味だけどな
2020/12/19(土) 15:37:40.14ID:xapN7Qq80
常識くらい自分で勉強してこいよw
とんでもない寄生精神だな
2020/12/19(土) 15:43:54.93ID:204I4dt30
情報出さないフリーライダー
ググりもしないでクレクレするやつがフリーライダー
反論できず

スレは情報共有の場だ!
BoardSettings.yamlを見て理解できずdevtoolsも知らない人がどんな情報を共有できるのか
反論できず
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:45:20.11ID:6da7jH8g0
おれなら非常識なヤツが減るほうがいいと思うが
クレクレ行為そのものが非常識って扱いならしょうがないな
まあ俺は面倒だから教えないけど
教えるやつがいたからってキレることもない
2020/12/19(土) 15:46:39.49ID:kN7SsYTL0
専門板では
最低限検索したり自分で調べるなどのスキルは必要だと思うけど
スルースキルも必要だと思うw
2020/12/19(土) 15:48:57.64ID:zqgUs7Hg0
>>730
きみは本当は教えてあげたいんだよな
だけど、状況をしるための最低限の情報の開示が無いから
イライラしちゃう みたいなw
2020/12/19(土) 15:56:28.61ID:qRCw4Sco0
ID:6da7jH8g0
> 常識なら教えてあげても問題ないだろ

> まあ俺は面倒だから教えないけど
2020/12/19(土) 16:07:04.31ID:qKpZBvPj0
徹底的な議論でスレ進行
テストスレになるよりは有意義だな
頑張れ、どっちも負けんな
2020/12/19(土) 16:27:40.88ID:WCGTArwU0
BoardSettings.yamlの編集はVSCodeがおすすめ
インデント(行頭の空白)はタブで入れるんだぞ
2020/12/19(土) 16:29:06.24ID:WCGTArwU0
間違えた、タブじゃなくてスペースだった・・・
2020/12/19(土) 18:19:38.09ID:DhZMGvqU0
>>735
ん?教える気なんてまったくないよ
更新するたびにどうでもいいレスが続いてるから鬱陶しく思ってる
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 18:25:53.01ID:1Z1QRbXu0
クッキー確認エンドレス地獄再来
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 18:35:09.71ID:uyF9kGTl0
スーパーなどで良く見掛ける2個入りのショートケーキだが
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fe/98fffbaae15df8bea79367a6d8c3c84c.jpg
https://www.life-netsuper.jp/common/parts/data/item/04903110255062.jpg
(※参考画像、@おおむね2個入りで138円〜185円くらい)

最近ハマッてるわ

あの駄菓子みたいな懐かしいクリーム感覚が絶品だわな
キングオブB級ケーキ感
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 18:35:41.43ID:uyF9kGTl0
わりぃ、誤爆
2020/12/19(土) 18:38:02.14ID:/n7im+DX0
罰として俺とケーキを共有してもらおう
2020/12/19(土) 18:56:29.16ID:J9hlZujv0
やっとクッキー確認地獄対応できた
ねぎらいとして俺にもケーキくれよ
2020/12/19(土) 19:05:15.96ID:lFCOxTOA0
ケーキがもらえると聞いてスレの社からきました
早くください
2020/12/19(土) 19:10:46.41ID:qKpZBvPj0
くれ
2020/12/19(土) 19:12:07.37ID:IC/rY6CU0
ケーキ配布スレと聞いてきました
2020/12/19(土) 19:15:18.26ID:qVw0NKjk0
俺にもケーキくれ
2020/12/19(土) 19:25:35.13ID:a5CxNCl20
>>714
一般的なWEBブラウザか、提携している専用ブラウザでしか
アクセスできないように対策していたのに、ハッキングツールを使って侵入されたと
訴えられたときに胸張って反論できるのか?
2020/12/19(土) 19:31:13.71ID:nvUPkiZp0
TEST
2020/12/19(土) 19:45:46.69ID:wybtx2uH0
相変わらずダメかね
2020/12/19(土) 19:56:17.07ID:woHokOn40
ほら
ほらな
ほらね

口癖?
2020/12/19(土) 19:59:42.32ID:DZNdcSjB0
ほならね
2020/12/19(土) 21:35:35.87ID:cMQIwatK0
てすと
2020/12/19(土) 21:41:40.56ID:keZlYAA+0
ぬるぽ
2020/12/19(土) 21:47:15.65ID:UhUN9LWH0
がっ
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 21:52:01.04ID:kj6pL6jK0
不正なproxy本当うざいわ
専ブラの規制どうにかならんかね・・・
荒らしも何もしてないの理不尽すぎ
2020/12/19(土) 23:26:16.69ID:fjLtnoYf0
test
2020/12/20(日) 03:57:45.38ID:CRWxjJ8T0
専門用語など何一つ分からないので
書けなくなった時に、書けるようになる方法を
教えてくれる人を崇め奉るしかない
2020/12/20(日) 04:03:57.91ID:ZdoB6YJU0
なら覚えればいいだけ
分からないは言い訳にならん
2020/12/20(日) 04:57:10.28ID:JVU1+EJ20
調子が悪いんのかカキコ出来ない
2020/12/20(日) 08:16:11.42ID:ccGBX5Sz0
一から十まで言われた通りにしか出来ないと
その瞬間だけは書けたと喜ぶけど
すぐに規制されて書けなくなるのループ
2020/12/20(日) 08:25:18.38ID:fT8Vg43y0
秘密や工夫を秘匿する攻略バグは絶対教えない派がいる!
それは基礎的な知識で常識の範囲
反論できず

常識なら教えろ!
常識くらい自分で学べ
反論できず
2020/12/20(日) 08:37:41.67ID:H0lwaqcA0
2020/12/20(日) 09:09:34.60ID:D7ZvWiz70
運営め、また余計な事しやがったな
お前らも気を付けろよ
2020/12/20(日) 10:43:40.13ID:pnYjh2YO0
なんだろ、バグってただけなんかな
普通に書き込めるようになったぞ
2020/12/20(日) 10:46:01.44ID:H0lwaqcA0
ここ最近の謎規制は本当に困る
2020/12/20(日) 10:53:42.69ID:ZdoB6YJU0
謎でも何でも無い
わざわざ解説する気は無いが
2020/12/20(日) 11:13:36.56ID:q7XfZLFx0
ガース−
2020/12/20(日) 12:09:23.51ID:mmxlOzi50
本気で分かってない奴がいるな。

そもそもの話として、
運営は運転資金を集めるために、利用者は有料会員になるか、広告を見ろと言ってる。
通常のブラウザか運営が許可した専ブラでしかアクセス出来ないようにしてるのは、そういう意味。
広告が表示されない古い専ブラを使うために2chAPIProxyのような不正な串を通して無料で利用されたら商売あがったりなんだよ。
だから、そーゆー不正アクセスを追放するために、不正串を使ってると思われる接続を遮断してる。
つまり、『お前』が不正アクセス者であって、運営がサーバーの設定を頻繁に変更するのは『お前』を排除するため。

こんなスレで「この設定で書けたよー」と報告して、お前らがその設定を使って書き込みしたらどうなる?
運営は、その設定で書込してる奴を「不正アクセス者だ」と容易に判定できて一網打尽にできるだろ。
つまり、言われたとおりに設定すれば、すぐに対策されて書けなくなる、ということだ。
このツールを使って書き込みを続けていきたいなら、誰かに言われた設定ではなく、自分で独自に見つけた設定を使い、それを公開しないことが重要になる。

書き込める設定を『共有』した時点で、その設定は死ぬ。だから秘匿するしかないんだよ。
2020/12/20(日) 13:04:18.86ID:xhOxcpIO0
晒したら近いうちに規制されるのは正しいんだろうが
運営が許可した専ブラであるJane Styleが一番規制されてるのが現状なんだよな
2020/12/20(日) 13:08:27.78ID:ycDCjt3R0
それはクライアントのFingerPrintを構成する要素のひとつでしかない
2020/12/20(日) 13:23:05.50ID:0+aYlABO0
うーんそこまでクレクレたどり着いてないような
でもけっきょくそこに行き着くような

設定ファイルの見方とか
ヘッダーはとか
クレクレはそーゆーレベル

んで学ぶことなしに成果だけほしがる

おまえの設定を公開しろと
非公開は情報共有に反すると

まあ害悪だよね
2020/12/20(日) 15:03:28.14ID:ugS8BUOW0
つか2chAPIProxy使わせてもらってる時点で秘密もへったくれもないけどな
えらそうにしたところで所詮設定の話やろ?w
2020/12/20(日) 15:08:34.04ID:xhOxcpIO0
>>775
じゃあそういうことで、もう晒すとかいう話はこれっきりで止めよう
2020/12/20(日) 15:15:31.92ID:CWi1k0f20
しょせんどころか設定がキモなんだが?
どうしてこうもいろいろ違うのかもわからない?
あたま大丈夫?

2chapiproxy_default :
UserAgent : Monazilla/1.00 Live5ch/1.56 Windows/10.0.19041
SetOekaki : false
Headers :
Accept : text/plain
Accept-charset : shift_jis略

2chapiproxy_default :
UserAgent : Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.75 Safari/537.36 Edg/86.0.622.38
SetOekaki : true
Headers :
Accept : text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/webp,image/apng,*/*;q=0.8,application/signed-exchange;v=b3;q=0.9
Accept-Language : ja,en;q=0.9,en-GB;q=0.8,en-US;q=0.7略
2020/12/20(日) 15:26:19.18ID:ugS8BUOW0
俺は2chAPIProxy使わせてもらってこうしてJaneXenoで普通に読めるし書き込めてるし
あたまおかしいも何も所詮設定やろw
2020/12/20(日) 15:29:53.25ID:ibRGCQkO0
設定なんかいらんぞ
どっかにチェック入れるだけや
2020/12/20(日) 15:37:53.64ID:QBWSbpes0
>>771
つまり、2chAPIProxyの作者も利用者も、訴えられたら負け確定で終わり
もうそういうところに来ているんだね

作者様今までありがとうございました
身の安全のために削除した方が良いかと思われます
2020/12/20(日) 16:03:44.82ID:H0lwaqcA0
>>771
> だから、そーゆー不正アクセスを追放するために、不正串を使ってると思われる接続を遮断してる。

汎用ブラウザで書き込みしても不正Proxyうんぬんって出るのだけどな
2020/12/20(日) 16:06:19.85ID:ccGBX5Sz0
不正なProxy表示が出ている時に
IPアドレスが記録されてるかどうかが分からない
設定変更中は念の為に毎回IPアドレスを変えながら試してるけど
面倒くさい
2020/12/20(日) 16:30:41.72ID:SMmjLU4O0
>>771
ジェイ・ミー・バートレット著(秋山勝訳)「操られる民主主義 デジタル・テクノロジーはいかにして社会を崩壊するか」
をお読みになりましたか
インターネット上のプラットフォームの支配を用いて人の言論の自由を奪っている現状を憂いている本です
これの悪質な例がTVや新聞などの「マスコミ」です
twitterを始めとして何らかの制限を外部から依頼されると管理者(管理人)が管理せざるをえない状態にあり
利用者からみて「弾圧」とみられる言論の削除やアク禁がなされます

昨今の連投荒らし対策のためにslip(ワッチョイ)を付けて匿名性を徐々に失わせたりNGワードを用いて1回駄目なら一日以上書き込み不可能になる状況が果たして今の匿名掲示板にとって良い状況でしょうか
PC用専ブラが串を通さないものならJaneStyleかLive2chくらいしか知っているものがない状況は言論空間やソフトウェア開発環境にとって健全な状態でしょうか
GAFAが新興企業を買い取ってその企業の成長を著しく妨げたりしているのと何ら変わりがありません
ただ開発のハードルを法律や資金などで高くして利用者の自由を奪っているだけです
2020/12/20(日) 17:02:33.47ID:SMmjLU4O0
専ブラの選択肢に幅があれば、または旧式の専ブラをフロントエンドにできる無料のコアアプリがあれば
旧式の使い勝手を継承しつつ通常の利用が出来なおかつ利用者に不自由感を与えずになるでしょう
その時「広告が表示されなければ資金を得ることができない」というのが問題です
一体どこが誰にお金を払っているのでしょう
あとエフきゅーみたいな人が自分の気に入らない板のスレを徹底的に埋めたて荒らししている様子ですが
通常の利用をしたい人が割を食って埋めたて荒らししている人が埋めたてし続けているという的外れな対策が果たして効果的でしょうか

そもそもネット環境にマスコミやクリエイターが参入し始めてきた時点で何かを疑うべきなのです
彼らの意見力は大きすぎて元来のネットユーザーの立場を息苦しいものにしています
特にYouTubeがいい例でしょう

いっその事スマホとPCで5ちゃんねるを分割した方がいいと思います
スマホで読み書きできる5ちゃんねるはPCでは読み書き不可能に
PCで読み書きできる5ちゃんねるはスマホでは読み書き不可能に
そしてやっぱり匿名性は必要だと思います 「有名人だから」「マスコミだから」という色眼鏡で判断を鈍らせないために
2020/12/20(日) 17:10:37.53ID:ZdoB6YJU0
>>771
> 本気で分かってない奴がいるな
> つまり、『お前』が不正アクセス者であって、運営がサーバーの設定を頻繁に変更するのは『お前』を排除するため
おまえも分かってないじゃん
それを含んでいるとも言えなくは無いが本当の目的はそこじゃあない
2020/12/21(月) 12:25:07.66ID:+g5v+f6x0
アドガードとか使うから
どっちにしても広告なんて見ない
2020/12/21(月) 17:10:05.06ID:4PyL8+3Z0
>>550 ありがとう

クッキー無限地獄→不正POXYになってたけど
コレやったら解消されたわ

なんだったんだろコレ
2020/12/21(月) 22:06:33.87ID:KCYZXxzH0
一般ブラウザのUA使ってやってたらそれまで規制されてしまった・・・
2020/12/21(月) 22:26:42.27ID:WFWdCtip0
専ブラで書き込んだら不正なPROXYになったから
Firefox,Edgeで試しに書き込んでも同じく不正なPROXY
Chrome,IEならOKだったけど、何をどうチェックして不正なPROXY判定してるんだ
2020/12/21(月) 22:37:32.64ID:xcl5EhtV0
UAだろ
UAで規制されることを知っている荒らしが不正なPOXYを使ってUAを変え書き込む
そのUAで荒らされ続けると運営はそのUAを不正POXYと判断し規制する
これの繰り返し
2020/12/21(月) 22:58:12.47ID:IRpCwYPL0
マジ荒らし許すまじ
奴らは俺らの敵でしかないな
2020/12/21(月) 23:02:31.07ID:w7/Vj69s0
困ったことに荒らしは関係無いんだなこれが
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 23:07:16.67ID:bY5XIDPs0
>>789
Firefoxでも
スレの一番上にある掲示板に戻るから
入ってそのスレにもう一度入りなおして
レスを書き込みすれば投稿できるかもしれないよ
2020/12/21(月) 23:33:45.26ID:ajto34Hk0
>>789
ギコナビスレの141でもダメなん?
2020/12/22(火) 00:20:44.85ID:pMIe9WB90
運営が荒らし
2020/12/22(火) 00:22:37.90ID:J6qHZoVy0
>>789
Accept-Language
2020/12/22(火) 00:26:32.28ID:VLwq7z990
ギコナビスレは使えなくなったUAに延々とアンカーつけるクソッタレが居る
2020/12/22(火) 02:36:15.43ID:HAXs/tnM0
テスト
2020/12/22(火) 05:49:24.70ID:2JFjrP3c0
書き込めないならROMればいいじゃない
それともお前らアク禁でもされてんの?
2020/12/22(火) 06:03:34.04ID:pMIe9WB90
2020/12/22(火) 18:45:48.97ID:aGxYz0eH0
駄目だ、Siki殿組み合わせでこのスレに書いてる事やっても書き込めない
2020/12/22(火) 20:30:10.71ID:5t3Nna7P0
もうだめぽ
2020/12/22(火) 20:43:43.58ID:r7lQg/8M0
書けるブラウザのヘッダーのパラメーターを設定しても
> 書き込み中にエラーが発生しました。
> System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (403) 使用不可能
> 場所 System.Net.HttpWebRequest.GetResponse()
> 場所 _2chAPIProxy.DatProxy.ResPost(Session oSession, Boolean is2ch)
になって、何が問題なのか分からないから困る
2020/12/22(火) 21:18:30.42ID:9l7EXNLA0
またか
2020/12/23(水) 07:43:40.41ID:30idGkHX0
まだやってんのか
2020/12/23(水) 12:55:10.37ID:5+HWlij90
またか…!!

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2020/12/23(水) 13:42:51.34ID:Ti/4nzuP0
やったぞ芸スポフジが書き込めるようになったわ
2020/12/23(水) 15:49:18.29ID:Y9XXzBHF0
えー
2020/12/23(水) 17:46:24.64ID:KtlVr8Cr0
何か不満☹でも?
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 19:46:35.35ID:ETBFrBur0
はい
2020/12/23(水) 21:25:04.58ID:Ex0zquSM0
JaneXenoで
カキコできん!
2020/12/23(水) 21:31:15.93ID:QCFTnT+x0
できるわ
2020/12/23(水) 21:34:14.77ID:Ex0zquSM0
できん
2020/12/23(水) 21:37:32.92ID:QCFTnT+x0
設定が悪いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面