パスワード管理ツール(ソフトウェア)について語るスレです。
前スレ
パスワード管理ツール Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585812152/
パスワード管理ツール Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/16(金) 18:16:12.54ID:5F0KAgQJ0
2021/03/05(金) 05:55:12.99ID:cgI/i5xp0
2021/03/05(金) 07:22:35.59ID:7b54ZmOs0
1Pass使ってるんですが、これから先ずっと支払いを続けているのもどうかと思って
乗り換え先を考えています。下記の機能のある無料もしくは買い切りアプリがあったら教えてください。
対応OS iOS,android,windows,mac
データの同期ができる(クラウド管理しかない?)
1Passからインポートできる
これはできればですが、生体認証
買い切りであれば1万ぐらいまでは出します。
乗り換え先を考えています。下記の機能のある無料もしくは買い切りアプリがあったら教えてください。
対応OS iOS,android,windows,mac
データの同期ができる(クラウド管理しかない?)
1Passからインポートできる
これはできればですが、生体認証
買い切りであれば1万ぐらいまでは出します。
2021/03/05(金) 07:26:02.07ID:cgI/i5xp0
>>568
KeePassかBitwardenやないかい
KeePassかBitwardenやないかい
2021/03/05(金) 08:17:19.26ID:cgI/i5xp0
osの種類多いと、Keepassは厳しいか。
Bitwardenでいいんじゃないかな。
Bitwardenでいいんじゃないかな。
2021/03/05(金) 09:22:12.37ID:7b54ZmOs0
2021/03/05(金) 10:26:13.49ID:cgI/i5xp0
>>571
次からは専用スレだといいなぁ。せっかくたてたのに誰も使ってくれない。
Bitwarden Part 01
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613605852/
検索のやつ、ちゃんと調べたことないんだけど、
いっかい日本語いれて、
Ctrl+A で全選択
Ctrl+X で切り取り
Ctrl+P で貼り付け
(CtrlをおしたままAXPでもおなじ)
すると、日本語の部分でもマッチングしてくれるよ。
事例でだしてる、「あい」でもでてくると思う。
(web vaultの左上の検索フィールドも同じ動きだったかも。)
こんなことしなくても、検索できたほうがいいにきまってるんだから、真面目にしらべてみようかな。
次からは専用スレだといいなぁ。せっかくたてたのに誰も使ってくれない。
Bitwarden Part 01
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613605852/
検索のやつ、ちゃんと調べたことないんだけど、
いっかい日本語いれて、
Ctrl+A で全選択
Ctrl+X で切り取り
Ctrl+P で貼り付け
(CtrlをおしたままAXPでもおなじ)
すると、日本語の部分でもマッチングしてくれるよ。
事例でだしてる、「あい」でもでてくると思う。
(web vaultの左上の検索フィールドも同じ動きだったかも。)
こんなことしなくても、検索できたほうがいいにきまってるんだから、真面目にしらべてみようかな。
2021/03/05(金) 11:06:00.02ID:7b54ZmOs0
>>572
ありがとうございます。
教えていただいた方法で検索できました。
「あい」で検索できないのはブラウザから使用する場合で
パソコンにインストールしたアプリからは「あい」で検索できます。
他に質問があるんですが、教えていただいたスレで質問します。
ありがとうございます。
教えていただいた方法で検索できました。
「あい」で検索できないのはブラウザから使用する場合で
パソコンにインストールしたアプリからは「あい」で検索できます。
他に質問があるんですが、教えていただいたスレで質問します。
2021/03/05(金) 23:30:03.97ID:Vw4t0meu0
>>568
Enpass
Enpass
2021/03/06(土) 08:46:38.60ID:mgi9t4+Z0
Enpassは買い切り終了でサブスク型になってる
Windows版がフル機能無料だから使い心地を試してみたらどうか
Windows版がフル機能無料だから使い心地を試してみたらどうか
2021/03/06(土) 08:49:34.48ID:Gy9D6fbC0
対応OSの希望はマルチプラットフォームみたいだよ
2021/03/06(土) 10:52:19.13ID:4p3bHg4R0
>>575
適当なこと書かないで。
適当なこと書かないで。
2021/03/06(土) 11:33:40.67ID:mgi9t4+Z0
ニュースサイトの情報だとサブスクのみになるって話だったが、Enpassのサイトみたら買い切りライセンスあるな
2021/03/06(土) 12:08:48.93ID:Gy9D6fbC0
>>578
ほんとだ。窓の杜だと、買い切りなくなったってあるけど、enpassにはone-time(買い切り)があるね。
ほんとだ。窓の杜だと、買い切りなくなったってあるけど、enpassにはone-time(買い切り)があるね。
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 23:42:14.88ID:T547XKuf0 iPhoneとwin(主にchrome)での利用なんだけど現在lastpassを利用してます。
どちらかというとiPhoneの方がメインです。
たびたび話題になってるbitwordenなどと
キーチェーンをchrome拡張入れて使うのと比べてどうなんでしょう?
どちらかというとiPhoneの方がメインです。
たびたび話題になってるbitwordenなどと
キーチェーンをchrome拡張入れて使うのと比べてどうなんでしょう?
2021/03/07(日) 00:29:19.77ID:CBh3IbZo0
bitwardenに乗り換えろ
2021/03/07(日) 13:36:04.69ID:juAal0/90
クラウドに保存しないでセキュリティが高いのってどれ?
2021/03/07(日) 13:49:19.25ID:pMIv1R2u0
>>582
KeePassやないかい
KeePassやないかい
2021/03/07(日) 13:49:56.67ID:pMIv1R2u0
Bitwardenのオンプレ運用もあるか。
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 13:52:58.79ID:Stq/ntzo0 やはり pass でしょう
gnupg で、暗号方式など自由に設定できるし、
自分しか使わないとしても公開鍵暗号方式を使えるから、パスワードだけ合ってれば開けられるってもんでもない
gnupg で、暗号方式など自由に設定できるし、
自分しか使わないとしても公開鍵暗号方式を使えるから、パスワードだけ合ってれば開けられるってもんでもない
2021/03/07(日) 14:11:53.01ID:1UyHADuO0
>>582
KeePass + Syncthing
KeePass + Syncthing
2021/03/07(日) 14:22:30.01ID:pMIv1R2u0
2021/03/08(月) 15:50:14.14ID:nFsxSyvC0
2021/03/08(月) 16:40:41.94ID:da4qpR7M0
>>588
クラウドストレージでもいまどきは、サービスプロバイダー側では復号できないように暗号化されているだろうに、それでも拒むくらい注意深いのに、UPnP前提のサービス使うのかなって。(UPnPなしで使えるかまでは確認してないです。すみません。)
クラウドストレージでもいまどきは、サービスプロバイダー側では復号できないように暗号化されているだろうに、それでも拒むくらい注意深いのに、UPnP前提のサービス使うのかなって。(UPnPなしで使えるかまでは確認してないです。すみません。)
590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 17:10:23.49ID:A32qdbFl0 Syncthing は簡単に使えるようにしようと思って
逆に面倒くさくなってる感じがする
あまり好きになれない
逆に面倒くさくなってる感じがする
あまり好きになれない
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 18:23:40.45ID:KnYHdubK0 gopassはどう?
https://github.com/gopasspw/gopass
仕組みが分かってるかよくわかんない
gitリポジトリにパスワード保存して同期
秘密鍵はリポジトリの外で管理
過去のデータを無効にする時は鍵自体を捨てる・・・かな?
ブラウザ拡張機能もあるらしい
https://github.com/gopasspw/gopass
仕組みが分かってるかよくわかんない
gitリポジトリにパスワード保存して同期
秘密鍵はリポジトリの外で管理
過去のデータを無効にする時は鍵自体を捨てる・・・かな?
ブラウザ拡張機能もあるらしい
2021/03/08(月) 18:49:50.21ID:nFsxSyvC0
593なやんでる
2021/03/08(月) 18:51:35.98ID:zmqMyuLa0 セーフインクラウドつかってます
重複してるパスワードを見つける方法はないんですかね?
重複してるパスワードを見つける方法はないんですかね?
594なやんでる
2021/03/08(月) 19:03:13.20ID:zmqMyuLa0 セーフインクラウドつかってます
重複してるパスワードを見つける方法はないんですかね?
重複してるパスワードを見つける方法はないんですかね?
2021/03/08(月) 19:06:25.02ID:RcW2bI6o0
WindowsかAndroidなら設定→ラベルから同じパスワードにチェック入れれば分かるけどね
マックとiOSはどうか知らないけど
マックとiOSはどうか知らないけど
2021/03/08(月) 19:38:52.56ID:iOWiTa140
>>589
syncthing一時期使ってたがUPnPは当然切れるし中継サーバー使わない設定にもできるよ
LAN内同期のみの設定にしておけば外部と通信しないし
スマホに入れてるdbファイルは家帰ってきたら自動同期かかるので問題ないはず
万一スマホと自宅PCとの両方でファイル更新してしまった場合でもkeepassにはマージ機能があるから上書きせずにうまいことやってくれる
syncthing一時期使ってたがUPnPは当然切れるし中継サーバー使わない設定にもできるよ
LAN内同期のみの設定にしておけば外部と通信しないし
スマホに入れてるdbファイルは家帰ってきたら自動同期かかるので問題ないはず
万一スマホと自宅PCとの両方でファイル更新してしまった場合でもkeepassにはマージ機能があるから上書きせずにうまいことやってくれる
2021/03/08(月) 19:49:08.41ID:SCJmfLZW0
>>594
書き込みも重複してる
書き込みも重複してる
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 20:09:01.40ID:zmqMyuLa0599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 20:10:46.92ID:zmqMyuLa0 >>595
答えてくださってむちゃくちゃ嬉しいです。笑 同じパスワードにチェックついてるんですけど 何故か引っかからない
答えてくださってむちゃくちゃ嬉しいです。笑 同じパスワードにチェックついてるんですけど 何故か引っかからない
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 20:17:13.88ID:zmqMyuLa02021/03/08(月) 21:40:20.17ID:6mI8qYxG0
2021/03/09(火) 11:59:56.53ID:AyXFQJt80
スマホでのパスワードアプリはどれが人気なの?
2021/03/09(火) 19:00:41.52ID:MUFVlyuW0
Bitwarden
2021/03/09(火) 21:40:59.89ID:eZboi3Kn0
新規ならとりあえずBitwarden
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 21:46:25.46ID:GRRyKjBR0 Bitwarden今日から導入した
移行が結構簡単だったから良かった〜 これを機にパスワード更新しようかな
移行が結構簡単だったから良かった〜 これを機にパスワード更新しようかな
2021/03/09(火) 22:57:37.12ID:PxPCXF3/0
複数入力欄保存簡単なのはWindows + ロボフォーム以外にありますか?
ロボフォームは入力後に右クリックで保存するだけでした
Bitwarden、KeePassXC等はカスタマイズで複数入力出来るけど面倒なのが・・・
複数例
https://portal.webmoney.jp/card/spd.jsp?tmpl=balance
ロボフォームは入力後に右クリックで保存するだけでした
Bitwarden、KeePassXC等はカスタマイズで複数入力出来るけど面倒なのが・・・
複数例
https://portal.webmoney.jp/card/spd.jsp?tmpl=balance
2021/03/10(水) 10:23:30.65ID:OFq/jVBL0
KeePassDX 次バージョンは3.0.0にするのか
単にマイナーバージョンが9だから十進法で切り上げただけで、何か目玉となる機能が加わるわけではなさそうだが
KeePass2との互換性の保証という意味でのメジャーバージョン2が崩れるのはなんか違和感あるな
単にマイナーバージョンが9だから十進法で切り上げただけで、何か目玉となる機能が加わるわけではなさそうだが
KeePass2との互換性の保証という意味でのメジャーバージョン2が崩れるのはなんか違和感あるな
2021/03/12(金) 00:35:37.60ID:KjsHWrYC0
ギークな皆さん回答よろ
【アンケート】パスワード管理アプリ、何使ってますか?【回答募集】 – OREFOLDER
https://www.orefolder.net/2021/03/pass-manager-2021/
【アンケート】パスワード管理アプリ、何使ってますか?【回答募集】 – OREFOLDER
https://www.orefolder.net/2021/03/pass-manager-2021/
2021/03/12(金) 06:52:09.18ID:KBes8Wvs0
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 07:34:12.91ID:8nZktmSK0 利用ソフトを限定した上での攻撃か
2021/03/12(金) 07:58:10.00ID:+wXWPHg30
Googleアカウントなんて持ってないから回答できません
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 08:30:23.72ID:JhGoiu1Z0 basic認証は割と古くて欠陥のある仕組みなのでおすすめしない
パスワードを平文で毎回送信するし
ログアウトすることは考えられてない
パスワードを平文で毎回送信するし
ログアウトすることは考えられてない
2021/03/12(金) 10:52:38.96ID:oAaudIuF0
2021/03/12(金) 11:04:16.94ID:4nmwuVZ/0
いまどき5chにそんな影響力ないでしょ
2021/03/15(月) 05:50:58.11ID:157N8yRj0
keepassで日本語入力できなくなっちゃった。メモ帳に入力したのをコピペして対応してるけど、他に同じ症状出てる人いる?
2021/03/15(月) 08:29:40.41ID:aLVbHEU/0
2021/03/16(火) 12:50:22.15ID:rG8Aq8ts0
Keepass初心者なんだけど、いくつか種類があるの?普通のKeepassが使いやすいのかな?
2021/03/16(火) 20:55:34.24ID:FvjTFgSv0
>>617
現役で使われ続けてるものだけで10種類は超えるね
オリジナルのKeePassはWindows版のみ (クロスプラットホームと言われることもあるが、まともに使えない)
自分はPCではKeePassXCに満足してるし、新規はこちらのほうが使いやすいのではとも思うが
本家KeePassに詳しいわけじゃないのでよくわからん
Android だと Keepass2Android と KeePassDX
iOS だと Strongbox と KeePassium が定番
自分はAndroidでは KeePassDX の方を使っている
現役で使われ続けてるものだけで10種類は超えるね
オリジナルのKeePassはWindows版のみ (クロスプラットホームと言われることもあるが、まともに使えない)
自分はPCではKeePassXCに満足してるし、新規はこちらのほうが使いやすいのではとも思うが
本家KeePassに詳しいわけじゃないのでよくわからん
Android だと Keepass2Android と KeePassDX
iOS だと Strongbox と KeePassium が定番
自分はAndroidでは KeePassDX の方を使っている
2021/03/16(火) 22:12:31.51ID:+d8BIepS0
俺はKeepass of the DeadとKeepass The Movie使ってる
2021/03/16(火) 22:32:56.19ID:HLJ7Jwz80
いろいろと試してみます、ありがとうございました
2021/03/16(火) 23:38:17.14ID:Us5Vqps40
Dropbox公式パスワードマネージャーがフリーでも使えるようになるらしいけど保存50個までとかで微妙すぎる
2021/03/17(水) 00:30:33.38ID:bikXdpJl0
クライアントが多すぎて
キーッ パス!!
キーッ パス!!
2021/03/17(水) 02:41:14.76ID:OTVRUmJl0
それを言われちゃうと…
不明朗会計だよ
(つд⊂)エーン パス!!
不明朗会計だよ
(つд⊂)エーン パス!!
2021/03/17(水) 08:40:27.31ID:L7KdduWK0
>>616
IMEを旧バージョンにしたら日本語入力できました!ありがとうございます!
IMEを旧バージョンにしたら日本語入力できました!ありがとうございます!
2021/03/17(水) 09:49:11.17ID:6LI28NdB0
>>617
今から使うならBitwardenの方がいいと思うよ
今から使うならBitwardenの方がいいと思うよ
2021/03/17(水) 10:42:57.03ID:d17fxvCG0
>>625
クラウドとローカル両方で保管しておきたいなと思いまして。スマホはBitwardenでパソコンはkeepassにしようかなと。
クラウドとローカル両方で保管しておきたいなと思いまして。スマホはBitwardenでパソコンはkeepassにしようかなと。
2021/03/17(水) 11:06:12.72ID:sWWW5T+w0
データベース複数管理するの面倒じゃない?
インポート/エクスポートできるとはいっても
インポート/エクスポートできるとはいっても
2021/03/17(水) 11:18:18.33ID:d17fxvCG0
>>627
面倒ですけど、Bitwardenがずっと使えるとは思えないので。
面倒ですけど、Bitwardenがずっと使えるとは思えないので。
2021/03/17(水) 11:19:03.85ID:HG5JpgD+0
俺も複数使ってるけど
そんなにバンバンアカウントが増えるようなことはしてないから
使い始めたときの1回だけなんとかすればあとはほぼ作業が無い
どちらかというと1箇所だけにパスワードを保管して
障害が起きた時のことをずっと心配する方が面倒だな
そんなにバンバンアカウントが増えるようなことはしてないから
使い始めたときの1回だけなんとかすればあとはほぼ作業が無い
どちらかというと1箇所だけにパスワードを保管して
障害が起きた時のことをずっと心配する方が面倒だな
2021/03/17(水) 13:02:47.74ID:75uDt1qY0
PCでkeepass使うならスマホもkeepass系でDB統一でよくない?
Bitwardenおすすめなのはkeepassより導入や維持の作業コストが少ないからで
そこ放棄してわざわざ片方だけBitwarden使う意味ある?
Bitwardenおすすめなのはkeepassより導入や維持の作業コストが少ないからで
そこ放棄してわざわざ片方だけBitwarden使う意味ある?
2021/03/17(水) 13:08:12.44ID:bngMWNwV0
>>626
keepassデータベースファイルをクラウドに保管するだけで済むと思う
keepassデータベースファイルをクラウドに保管するだけで済むと思う
2021/03/17(水) 13:16:47.44ID:RZrUIYBj0
スマホのKeeppassあるんですね。知りませんでした。検討してみます
2021/03/17(水) 14:27:45.55ID:kl0XuPrl0
こんにちは
何も考えずに1passwordに課金してる情弱です
何も考えずに1passwordに課金してる情弱です
2021/03/17(水) 14:52:26.16ID:TqIPEk+Y0
>>633
1Password、いいと思うけど何か問題ある?
1Password、いいと思うけど何か問題ある?
2021/03/17(水) 15:16:30.30ID:kl0XuPrl0
>>634
Bitwardenに対して価格分のメリットが全然感じられないところですかね
Bitwardenに対して価格分のメリットが全然感じられないところですかね
2021/03/17(水) 16:55:02.25ID:DU2B/O9/0
Lastpassが待っても待っても日本語対応しないし最近金払えとうるさいので乗り換え検討中
Bitwarden良さそうだなと思って調べてたけどここでの評判もよさそうね
Bitwarden良さそうだなと思って調べてたけどここでの評判もよさそうね
2021/03/17(水) 17:01:08.80ID:EvcJN1QD0
LastPass日本語じゃないっけ?
わざわさ乗り換えるならどこかで諦めて飯食わせてあげなよとも思う
わざわさ乗り換えるならどこかで諦めて飯食わせてあげなよとも思う
2021/03/17(水) 17:11:10.44ID:DU2B/O9/0
使い始めた時は日本語対応してたんだけどね。結構前から日本語表記無くなってる。
パスワード管理に金払うなら日本語対応してる方がいいなーと思ってさ。
パスワード管理に金払うなら日本語対応してる方がいいなーと思ってさ。
2021/03/17(水) 17:34:44.21ID:TqIPEk+Y0
2021/03/17(水) 18:00:44.59ID:psqLtIpJ0
KeePassにしろBitwardenにしろ翻訳はボランティアだよりだけどね
まれにひどい誤訳があることもある
そういうときは自分で直せばいいのでむしろ良いことでもあるが
まれにひどい誤訳があることもある
そういうときは自分で直せばいいのでむしろ良いことでもあるが
2021/03/17(水) 19:06:06.84ID:UBrjEgp20
lastpassがPCとスマホ切り替えるのに制限かけて来たからあったま来て
Bitwardenに乗り換えました。調子に乗りすぎざまあみやがれ
天狗に乗ってるなーとは思ってたけどここまでとは思わなかった
Bitwardenに乗り換えました。調子に乗りすぎざまあみやがれ
天狗に乗ってるなーとは思ってたけどここまでとは思わなかった
2021/03/17(水) 19:10:09.61ID:TqIPEk+Y0
>>641
調子に乗るか、天狗になるかの二択でお願い。
Lastpassは調子に乗っていると言うより、苦渋の決断をしたようにしか思えない。新規ユーザの獲得がつらくなるだろうに。
LogMeInに買収されてから、値段上げたり、日本語捨てたり、今回のデバイスの制限など悪いほうに流れていった。
調子に乗るか、天狗になるかの二択でお願い。
Lastpassは調子に乗っていると言うより、苦渋の決断をしたようにしか思えない。新規ユーザの獲得がつらくなるだろうに。
LogMeInに買収されてから、値段上げたり、日本語捨てたり、今回のデバイスの制限など悪いほうに流れていった。
2021/03/17(水) 19:15:37.27ID:Hlpmq9+p0
乗るしかない、このビッグノーズに
2021/03/17(水) 19:24:09.61ID:LHlCO0dd0
1Pass長いこと使ってきたし、まだギフトカードの残高が2年分ぐらいあるけど
Bitwardenに乗り換えた。なんの不満もないな。
ギフトカードの残高って誰かに譲ることってできるの?
Bitwardenに乗り換えた。なんの不満もないな。
ギフトカードの残高って誰かに譲ることってできるの?
2021/03/17(水) 19:26:33.17ID:LHlCO0dd0
ごめん、2年分もなかったわw
$46.78だから1年分しかなかった。
$46.78だから1年分しかなかった。
2021/03/17(水) 19:37:32.45ID:75uDt1qY0
営利でやってるとこはそれで飯食ってかにゃあならんからね
運用厳しくなれば無料枠内でできることに制限がかかってくのは当然だし
Bitwardenにしろそこは変わらんと思うけどね
今までタダで使わせてもらってたもんを後ろ足で砂かけするのは見苦しいよ
運用厳しくなれば無料枠内でできることに制限がかかってくのは当然だし
Bitwardenにしろそこは変わらんと思うけどね
今までタダで使わせてもらってたもんを後ろ足で砂かけするのは見苦しいよ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 19:50:24.64ID:Ft+lJIbE0 いうほど調子乗ってたか?
勘違いも甚だしいな
勘違いも甚だしいな
2021/03/17(水) 19:53:27.18ID:UBrjEgp20
サブスクじゃなくて買い切りだったらいくらでも払うんだけどね
ビデオとか音楽のサブスクなら容量的にも自分じゃ保持できない量
見聞きできるからサブスクの利点あるけど
パスワードじゃそういった利点はないし他の無料のものもあるから
制限かけてくるなら、じゃ、他行くよってのは自然なことだと思う
ビデオとか音楽のサブスクなら容量的にも自分じゃ保持できない量
見聞きできるからサブスクの利点あるけど
パスワードじゃそういった利点はないし他の無料のものもあるから
制限かけてくるなら、じゃ、他行くよってのは自然なことだと思う
2021/03/17(水) 20:00:41.78ID:3Mo59ngN0
年で2000円くらいなら払う気にもなるんだけど、その倍は思いとどまってしまう
2021/03/17(水) 22:43:03.54ID:kl0XuPrl0
今の所1passwordとBitwardenの使い勝手の違いはパスワード生成周りくらいかな
Bitwardenの生成からの入力は面倒くさい
Bitwardenの生成からの入力は面倒くさい
2021/03/18(木) 00:42:47.54ID:Q5T6gTrV0
2021/03/18(木) 01:53:53.02ID:jaWMO7xd0
bitwardenのサーバーに接続できないときでも
パスワードはローカルなキャッシュのものが使われる?
パスワードはローカルなキャッシュのものが使われる?
2021/03/18(木) 02:59:23.78ID:ijMa+KRR0
2021/03/18(木) 03:24:40.13ID:jaWMO7xd0
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 17:31:42.74ID:yaf+85vJ02021/03/18(木) 17:40:53.46ID:hnfMAFB70
ロシア製が大問題すぎる・・・
2021/03/18(木) 17:41:07.40ID:sWJSx7At0
それな
2021/03/18(木) 18:52:29.26ID:b9u4LH430
ロシア製だけど、zero knowledgeってうたってるから安全性は確かだと思う
実際、ローカルと自分が指定したクラウドに暗号化されて格納されるし
実際、ローカルと自分が指定したクラウドに暗号化されて格納されるし
2021/03/18(木) 20:48:09.75ID:RRaR69PV0
完全な安全性なんて誰にも担保できない
だから信用が大事って話だと思ったけど
だから信用が大事って話だと思ったけど
2021/03/18(木) 20:50:48.24ID:ZNgByW620
>>656
ロシア(プーチン)のイメージはこの前のアメリカ大統領選で変わっただろ。プーチンだとトランプだけだぞ、世界でDS相手に戦ってるのは。ロシア製は今のアメリカよりは信用できるよ
ロシア(プーチン)のイメージはこの前のアメリカ大統領選で変わっただろ。プーチンだとトランプだけだぞ、世界でDS相手に戦ってるのは。ロシア製は今のアメリカよりは信用できるよ
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 21:18:05.04ID:LixlXI+O0 数年ぐらい経ってからアップデートでマルウェアを仕込めば良い
気づいたときには手遅れ
気づいたときには手遅れ
2021/03/18(木) 21:34:31.34ID:QA7Ay6qN0
いろいろ気にするならKeePass系を使えばいいのに
2021/03/18(木) 21:55:32.03ID:ijMa+KRR0
Bitwardenもあるよ。
2021/03/18(木) 22:24:45.20ID:d+h5ZdZS0
アメリカと中国は企業が個人情報を収集して政府に売り渡す話が多いけどロシアはそういう失態一つもない
カスペルスキーについてもアメリカ政府が疑ってるだけで証拠がない
少なくとも米中よりはロシア製の方が安全だと思う。でもより信頼できるものが他にたくさんあるから結局ロシア製は選ばれない
カスペルスキーについてもアメリカ政府が疑ってるだけで証拠がない
少なくとも米中よりはロシア製の方が安全だと思う。でもより信頼できるものが他にたくさんあるから結局ロシア製は選ばれない
2021/03/18(木) 22:26:43.23ID:jaWMO7xd0
>>660
DSって何?
DSって何?
2021/03/18(木) 22:28:03.14ID:hnfMAFB70
あっはい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 【悲報】日本人の半数以上が、事ここに至っても日本が中国に喧嘩売ったって理解していない件について [616817505]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
