Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +18+

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/14(水) 19:21:46.47ID:l/FRuEaz0
…(;・ω・)ゴクリッ
前スレ
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +17+
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592338186/

Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +16+
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577273722/
2020/11/28(土) 13:48:43.13ID:+oCauEwC0
ノートのAMD Ryzenは普通に使えてる
2020/11/28(土) 15:16:08.77ID:J7D2ac4O0
>>428
DriverHub で入れたドライバでは CC2019 でもGPUを認識しなくなった。
で、元に戻して2021はアンインストール。
2020/11/28(土) 15:27:29.03ID:+oCauEwC0
それ古くてサポートされてないんやろ
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:47:01.24ID:6zqfz6HQ0
恐縮ですが、4年以上前のGPUをご利用していた場合
PhotoshopではGPU機能が利用できない。または起動不可につながる場合がございます。
GPUとの連携設定をオフにすることで回避となるかご確認ください。
2020/11/28(土) 17:48:23.06ID:JFJyebjk0
OS入れ直したら、すんなり2.7でPs2021いけた
アンインストールしてもゴミ残って悪さしてたんかね
2020/11/28(土) 18:09:21.23ID:KniTksZ40
Lrcのみクラッシュする
ちくsy
2020/11/28(土) 18:10:47.03ID:KniTksZ40
ごめん。2回目で起動した
2020/11/28(土) 18:11:39.02ID:D2yk3vaC0
なんかお試しする前にシステムイメージとっとくのは常識やろ
2020/11/29(日) 02:37:38.11ID:36+lAaVA0
消してリライト
2020/12/01(火) 10:51:30.53ID:ZX+0nt4j0
https://i.imgur.com/gXO9427.jpg
2020/12/01(火) 11:00:10.04ID:cQAqVcPm0
>>438
やっちまったなサル
とうとうやりやがったアホ
わかってんのかバカ
2020/12/01(火) 11:16:47.62ID:x4n6IlM50
3回しごいても勃たなかった
2020/12/01(火) 12:00:45.31ID:gaB1Yzf60
>>438
うわああああああああ俺たちにそっくりいいいいいいいいあああああかかあああああたた!!!!!
2020/12/01(火) 15:30:21.06ID:uJw+NXjH0
>>381のインスコしたらWindowsに怒られるしChrome開くとなんか変なページ開くし
ウイルス菌に犯されたのこれ?
2020/12/01(火) 15:32:10.07ID:0iM242pn0
その程度の知識ならインスコやめておけよ・・・
2020/12/01(火) 15:40:45.52ID:PvgyMxo20
ランサムウェア入りってコメントが付いてるね
2020/12/01(火) 15:56:25.32ID:pNvBcbBH0
ウイルス菌て…ウイルスなのか菌なのか
2020/12/01(火) 17:24:38.18ID:iQcA4NGW0
知らんのか?
2020/12/01(火) 17:25:18.10ID:OBrSgRQe0
ウイルス菌が始まる。
2020/12/01(火) 17:33:41.90ID:gaB1Yzf60
>>442
つアルコール除菌
2020/12/01(火) 18:40:32.91ID:n1Ct+HrQ0
メアド認証不可だとアンインストール出来ない?
2020/12/01(火) 18:45:36.82ID:0iM242pn0
アンインストールする機会がないから覚えてないけど
だとしたら捨て垢作ればいいだけの話じゃね
2020/12/01(火) 18:55:17.75ID:n1Ct+HrQ0
捨て垢とインストール時のID(これこそが捨て垢だったからもちろんもう入れない)違ってたからアンインストール進めなかった。
pc初期化しちゃおうかな。
2020/12/01(火) 18:59:03.31ID:0iM242pn0
ああそうなんだっけ
じゃあこういうの試してみたら
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17588/windows-fix-problems-that-block-programs-being-installed-or-removed

さすがに初期化は早まりすぎ
2020/12/01(火) 19:05:05.12ID:z7peg/Ce0
ありがとう、でもmacなんだ。macでも似たようなもんあると思うから試してみる。
でもなんかおすすめのアンインストール方法あったら教えて。
2020/12/01(火) 19:10:17.71ID:0iM242pn0
ああMACか
ここのこれでいけるっぽいよ

https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/help/uninstall-creative-cloud-desktop-app.html
Mac での Creative Cloud デスクトップアプリケーションのアンインストール
2020/12/01(火) 19:31:28.42ID:5YivcuMD0
うむ
2020/12/01(火) 19:39:02.54ID:tZsCHSEB0
>>454
CC DTアプリは削除できた模様。でもエラーが出たと言われてPhotoshopとか各アプリは手動でやらねばいけない模様。
AppCleanerってアプリとターミナル使って消してみるよ。
2020/12/02(水) 00:54:39.83ID:KHws/fiW0
バカそうw
2020/12/02(水) 01:52:56.52ID:EBOfdT7w0
そうかなあ(^-^)
2020/12/02(水) 04:29:28.12ID:0C0sbnEO0
どなたかCS2か3のアクチ不要版をダウンロードできるとこご存知ありませぬか?
2020/12/02(水) 04:59:46.70ID:tg637xLl0
RIDE HIとヤングマシンがwebメディアで共闘。
2020/12/02(水) 12:52:25.27ID:eewmCHO90
>>459
http://localhost
2020/12/02(水) 17:01:30.89ID:ng4RV7sP0
何でCSに拘るんだろう?
CCのが使いやすいし速いし
PS7とか化石クラスのまだ使ってるやつもいるし
なんなの?
2020/12/02(水) 17:34:26.65ID:d/E7E67C0
無料で配ったりライセンスを持ってるからだと
2020/12/02(水) 18:40:15.89ID:aE79EP8o0
2000とかxp使ってたら最新版は使えないからな
俺も夏まではxp使い続けてたし今も中古のPCだから最新プレミアだとグラフィック何チャラがどうとか警告出るから2019年版に引きこもることに決めたわ
2020/12/02(水) 18:55:12.84ID:iWZP2nUF0
Mac mini 買えお
既存の劇古ノーパソでも数千円で外付けディスプレイになるだろ
2020/12/02(水) 19:56:41.68ID:YuT9wVvq0
そんなos使ってるやつの神経疑うわ
2020/12/02(水) 21:10:44.33ID:IN6yZhtA0
オレは昔っからHOS使ってるぜ!
2020/12/02(水) 21:55:37.19ID:aE79EP8o0
映像がメインじゃないからな
こういうのは別にフリーソフトでも良いんだけどフォトショやプレミアの方が使い勝手が良いから使ってる訳で
2020/12/03(木) 08:45:15.13ID:VSETPxIj0
レッツノートR5使うてるお
2020/12/03(木) 10:15:14.42ID:+TCyNfu90
まあ愛着やデータが入ってるPCはなかなか変えられないのはわかるが
買ってみたら「やっぱり新しいものはいいな」ってなるよな
マジで古いOSでいつまでもがんばるのは意味ないと思う
2020/12/03(木) 10:39:11.90ID:mqKfsMnf0
マジレス乙
2020/12/03(木) 10:47:19.57ID:LbrEm6sH0
OSを新しくすると古いソフトが致命的に動かなかったりするよな
あと軽さが売りの筈のソフトが最新版では大容量のメタボソフト化してたり
別のソフトと統合されて全然違う方向に突き進んでたり
最新版は半割れ状態で大昔のバージョンの方が完璧だったり
新しけりゃ良いってもんでもないんだ
2020/12/03(木) 11:28:21.55ID:/KW/4wv70
cs2のシリアル解放版がほすい
小さな作業にかえって好都合だわ
2020/12/03(木) 13:33:25.06ID:+ygWTENE0
オンボロ骨董pcに愛着なんかわかねーだろ
2020/12/03(木) 14:07:36.94ID:JmcKo3p70
かーめーはーめー
2020/12/03(木) 15:03:26.92ID:YotEJv+30
(´Д`)ハァ…
2020/12/03(木) 15:28:35.03ID:KV6tCUZG0
>>473
俺それ持ってるけど、今どきのOSでも走るんか?
2020/12/03(木) 15:34:44.49ID:7GiDycGi0
仮想環境で使うんじゃねーの?
2020/12/03(木) 16:11:16.75ID:/KW/4wv70
>>477
あぷしてくれ〜
台数が多いもんでサブマシンにちょうどよいのよ
本格的な編集はメインでやるし
純正本体&シリアルならうるさい警告やら対策やら不要だし
ちなみにwin10でも使えるが64bitの場合、対応のファイルをひとつ準備する必要がある
それ以外は問題無く使える
2020/12/03(木) 16:43:05.54ID:3lvl96wa0
CS6を割るって選択肢はないの?
2020/12/03(木) 17:26:27.21ID:zxzTfVKv0
バカには他の選択肢が見えないんだよ
2020/12/03(木) 17:57:57.70ID:kXzSIs/J0
いや買えよ
2020/12/03(木) 18:04:38.12ID:+TCyNfu90
このスレの意味がねえw
2020/12/03(木) 20:51:03.78ID:rGORKSI60
サブスクになって買い切りがもう手に入らなくなったので
意地でもCS3を使い続けるぞ、と言う気持ちが大きかったな
おれの場合
旧マシンと旧OSも、CS3のためだけに維持していたが
この度の認証サーバー停止でギブアップ
2020/12/03(木) 20:52:51.58ID:BGO2ydyw0
諦めるんじゃねえ!
2020/12/03(木) 21:08:43.55ID:rGORKSI60
怒らないでくれw
もうプリンターは使えないし
対応アプリ・ドライバはどんどんなくなっていくという状態で
そっちでも限界は来ていたんだ
2020/12/03(木) 21:31:29.71ID:E+KZIuLl0
>>486

意地になってる割にローカル保存してなかったんか?
2020/12/03(木) 21:57:06.93ID:rGORKSI60
>>487
ローカルに何を保存するの?
2020/12/04(金) 00:44:48.99ID:ggivxJMk0
なにもかもだ
2020/12/04(金) 02:04:45.82ID:IB2JaF9b0
暮れに暮れ暮れ君?
2020/12/04(金) 10:58:46.59ID:KA1qWjd90
>>489
タイムマシンでシステム丸ごとバックアップ取ってたよ
別ドライブでだけど試したら、タイムマシンから復元だってCSソフトはインターネット認証を要求した
そのときに使えるシリアルはもうないんだ、おれは新シリアル貰い損ねたから

じゃあ今後OSの調子が悪くなって再インストとかなったらCSは完全アウトじゃん
ということで心が折れたんだよ
2020/12/04(金) 12:19:40.74ID:n8W4yXO/0
古いのはxforceとかで割れるんじゃないの
あれも認証サーバーいるのかね
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 15:44:10.96ID:TexEIYfw0
シリアルならググれば出てくるぞ
win : 1130-1414-7569-4457-6613-5551
mac : 1130-0412-8377-1896-9751-5759
2020/12/04(金) 17:16:01.73ID:hI+cBylf0
うむ
2020/12/04(金) 17:17:38.60ID:kOz4Ld9Z0
cs3のアクチ不要版は新シリアルと新本体が必要だったはず
2020/12/04(金) 20:32:09.95ID:lFkIe2o50
うう、おまいらありがとう
でももうおれはいいんだ
すべては終わったから
2020/12/04(金) 20:35:49.72ID:lFkIe2o50
ID変わってるけど、491も496もおれだ
2020/12/04(金) 20:51:35.38ID:Fr4pcPgG0
諦めはしないもう目覚めたから
2020/12/04(金) 21:02:35.54ID:kOz4Ld9Z0
でも、こんなスレで言うのも何だけど、あどべの強権ぶりはちょっとヒドイよなぁ
2020/12/04(金) 21:14:32.47ID:/seVtNGO0
でもまあ割れないソフトなんてないんですけどね
2020/12/05(土) 14:39:40.60ID:0ziCdprJ0
>>470
使い倒す系のオタクという人たちがいるとか聞きますた
2020/12/05(土) 16:42:05.50ID:rkqhu5dY0
CS6で止めたけど(正規ね)
旧Verディスクからのアプグレ→アプグレ(偶に新ディスクだけでOKなVerあり)
したけどイラレもフォトショも認証しないで使えてる
使用機は滅多にネットに繋がないけど要求されることも無いなあ
2020/12/05(土) 18:49:06.33ID:9kR9lwz50
ZbrushとかHoudiniも割れるんかい?
2020/12/05(土) 19:30:35.01ID:jCsUjoFb0
アクロバットはアップデートするたびにGenPやらないと駄目だな
どのアドビ製品でもそうなのかな
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:09:53.47ID:/QMSMu0H0
M1 Mac は Adobe使えないのか
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:11:29.48ID:/QMSMu0H0
mac は ziiダメなんだ
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:11:32.81ID:lwhXAb0+0
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/apple-silicon-m1-chip.html
Q. M1 チップのコンピューターでネイティブに動作するアプリはいつ頃リリースされますか?
A. (以下略)
2020/12/05(土) 21:02:57.51ID:0roqVHiV0
>>503
どっちもある
2020/12/05(土) 21:05:24.90ID:GO6ADuQ50
そうであるか。
2020/12/05(土) 21:18:29.83ID:7hzra+/z0
まぁ時間が解決するよ
PowerPCからIntelに変わるときの方が酷かったんじゃない?
しかし春頃にはコアやメモリが増えた版が出て今のが一気に陳腐化しそう(たぶん値段も上がるけど)
ライトなやつはその時まで待てば今の中古が多く出回りアプリも揃ってきていい感じになりそう
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 15:33:38.58ID:kJwBnEq/0
Redditのフォトショも別名保存できないエラー吐いた
結局環境か・・・
2020/12/09(水) 21:55:00.06ID:DQ7TjPi50
>>511のような報告をよく見かけるので検証してみた。

CCMaker 1.3.14で Adobe Photoshop (win64) をインスコ。
パッチ。
起動後A4サイズで新規作成して適当に線を引いたりする。
ファイル->別名で保存。問題なし。

Adobe Photoshop バージョン : 22.1.0 20201125.r.94 2020/11/25: 4b16c876033 x64
オペレーティングシステム : Windows 10 64 ビット
バージョン : 10 以上 10.0.19041.662

2020の頃からエラーが出たことはないが、2021になって出るようになったのかと思ったけど違う。

なんでエラーになるのか意味がわからない・・・
2020/12/13(日) 09:25:36.91ID:K7RAnqQz0
ccmakerでのインスコ方法がわからんわ
2020/12/13(日) 09:40:36.53ID:aENn92Pn0
そこまで頭悪いと生きてていろいろと大変じゃね?
2020/12/13(日) 10:11:07.61ID:K7RAnqQz0
LightRoom classicはインスコ出来ないんだよなぁ
2020/12/13(日) 13:19:57.98ID:vdChlMVh0
オレは最高に頭がいいのぜ?
2020/12/13(日) 13:39:36.33ID:HJVV2flR0
みんなでバカの書き込みを鑑賞しよう



513 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]  2020/12/13(日) 09:25:36.91 ID:K7RAnqQz0 [1/2]

ccmakerでのインスコ方法がわからんわ



515 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]  2020/12/13(日) 10:11:07.61 ID:K7RAnqQz0 [2/2]

LightRoom classicはインスコ出来ないんだよなぁ
2020/12/13(日) 13:43:17.39ID:vdChlMVh0
そうかなあ(^-^)
2020/12/13(日) 16:58:26.26ID:K7RAnqQz0
CCMakerでインスコ出来やせんからGenPのところにあるファイルでインスコしたわ
インスコサクセスとかポップアップが出るけどインスコされてないんだよなぁ
ZIPファイルを解凍して指定したディレクトリに直接置かないと駄目なのかね
勝手に指定ディレクトリにインスコはしてくれなんだわ
2020/12/13(日) 16:59:19.11ID:K7RAnqQz0
>>517
やってみ
他のソフトウェアはインスコできるんだわ
LightRoom classicだけが上手くいかんわ
2020/12/13(日) 17:48:58.41ID:HJVV2flR0
名を名乗れ
522512
垢版 |
2020/12/13(日) 19:07:26.34ID:DrGNUfAX0
検証してみた。

前と同じくCCMaker 1.3.14で Adobe Lightroom Classic (win64) をインスコ。
(当たり前だけどインスコは問題なし)
Soft2のexeを上書き。
起動後持っているRAWファイルを読み込んで現像へ。
ファイル保存。問題なし。

Lightroom Classic バージョン: 10.1 [ 202012012023-e92d50bb ]
オペレーティングシステム : Windows 10 - Enterprise Edition
バージョン : 10.0.19041

CCMakerでインスコできないとか無いと思うんだけどなー
2020/12/13(日) 20:40:04.56ID:K7RAnqQz0
>>522
検証してくれてありがとうございます
もしかしたら空き容量不足かもしれないですわ
5GBくらいしか空きがないのでそれが原因の可能性があります
後日また容量を空けて再度挑戦してみます
2020/12/13(日) 20:44:54.86ID:JmcC4CUg0
やめだやめだぁ!もうクラークはやめだぁ!!
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 02:45:44.54ID:X00qnDdE0
macでクラックしたいんだけど、自分で調べるのでヒント的なアドバイス頂ける神様はいませんか?
2020/12/14(月) 02:48:00.72ID:RED9Ajo90
あんだって?
2020/12/14(月) 03:43:47.48ID:/G4yS1HE0
実際CCMakerがないMacはもう厳しいよ
2020/12/14(月) 07:34:13.13ID:SvTpa/G50
>>525
普通にadobeからDLすればいい
後は過去スレ読めば方法はある
ロシアのサイトでもDL(zii付き)できるし
ビデオチュートリアルまで載ってて親切
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況