!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑が三行になるようにする事。
PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■Wiki
・Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Game lists by title
https://wiki.pcsx2.net/Category:Games
・Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■PCSX2 安定版 1.4.0
https://pcsx2.net/download/releases.html
■PCSX2 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/download/development/git.html
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master
■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol125
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb1-qgcR)
2020/10/04(日) 18:22:33.21ID:IkC4QJhW0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd58-MlEq)
2020/10/21(水) 22:34:56.52ID:1QYei1r70 DS3を有線で使ってる
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 429e-gGz3)
2020/10/21(水) 22:43:46.78ID:vTO9E43q0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e181-pYMh)
2020/10/22(木) 00:18:26.01ID:0G6rKVi40 >>230-234
レス感謝です。選択肢がないようですね
こちらも頑張って感圧対応のPC用ゲームパッド探しても
感圧はLR2のみしか見つかりませんわ
あとはLilypad側でめったに使わないボタンをキーボードに割り振って
空いたボタンに圧0.505とかで設定するしかないのかな
レス感謝です。選択肢がないようですね
こちらも頑張って感圧対応のPC用ゲームパッド探しても
感圧はLR2のみしか見つかりませんわ
あとはLilypad側でめったに使わないボタンをキーボードに割り振って
空いたボタンに圧0.505とかで設定するしかないのかな
236名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-DUOp)
2020/10/22(木) 01:40:06.05ID:F/lWMMgpd >>234
DS4はだめなの?
DS4はだめなの?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-MACq)
2020/10/22(木) 09:39:22.29ID:1aYyZH8U0 >>214
過去ログにあったので動作報告に一応書いた。
が、内部解像度を上げるとオープニングや発進シーンはかなり画像がぶれる?
ぶれる?のはv1.4.0のGSdxでは出ないがMargeSpriteのチェックがないのでオープニングのはじめのみ画像全般が変になる。これはAlignSpriteでは直らない。
後は地味にミサイルヒット時のエフェクトがないのでプレイしにくい気がする。結構無駄にミサイル撃ったので。ここはメッセージを見ればわかるけど。
過去ログにあったので動作報告に一応書いた。
が、内部解像度を上げるとオープニングや発進シーンはかなり画像がぶれる?
ぶれる?のはv1.4.0のGSdxでは出ないがMargeSpriteのチェックがないのでオープニングのはじめのみ画像全般が変になる。これはAlignSpriteでは直らない。
後は地味にミサイルヒット時のエフェクトがないのでプレイしにくい気がする。結構無駄にミサイル撃ったので。ここはメッセージを見ればわかるけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd11-kvcA)
2020/10/22(木) 17:30:22.93ID:YLNz6p/E0 DVDコピーよりもNetflixだろって世代で
初めてAmazonで中古のソフト買って吸い出ししてるけどドキドキするな
PSPのCFW以来だ
初めてAmazonで中古のソフト買って吸い出ししてるけどドキドキするな
PSPのCFW以来だ
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-tMQb)
2020/10/22(木) 20:12:52.29ID:wAQLoBTBa 俺はドリームキャストのSelfBootがドキドキした
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 429e-gGz3)
2020/10/22(木) 22:39:13.65ID:BJYmAPMI0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dfe-tMQb)
2020/10/23(金) 01:00:42.93ID:qyDJE1/00 DualSenseのアダプティブトリガーは
PCSX2でなんかしら面白い動作させられたらうれしいなぁ
PCSX2でなんかしら面白い動作させられたらうれしいなぁ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-lTXi)
2020/10/23(金) 16:16:31.65ID:DTK42R8V0 なんかもうPS2のソースコードとか流出してくんねえかな
ソニーにはいい迷惑だろうけど
ソニーにはいい迷惑だろうけど
243名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H56-s4Ks)
2020/10/23(金) 18:54:21.08ID:c5WuZlyzH ?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e62-tMQb)
2020/10/23(金) 19:09:11.40ID:8OBO1wop0 ラクガキ王国
ラクガキする時だけ左上に入力しようとすると入力が無い事になる
左スティックだけ
具体的には上(左)を押した状態で左(上)を押すとペンが止まる
別のコントロール設定にしても同じ
これって他のゲームでも起きる事ある現象なんかな?
ラクガキする時だけ左上に入力しようとすると入力が無い事になる
左スティックだけ
具体的には上(左)を押した状態で左(上)を押すとペンが止まる
別のコントロール設定にしても同じ
これって他のゲームでも起きる事ある現象なんかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824f-tMQb)
2020/10/23(金) 19:35:12.12ID:SYS86eQa0 ハードのソース()
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-gGz3)
2020/10/23(金) 20:30:11.74ID:Y+qAP7pW0 きっとHDLだと思ってるんだよw
247名無し (ワッチョイW 0dcf-CqLu)
2020/10/23(金) 20:47:41.90ID:2cvqvFZQ0 SystemCだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-lTXi)
2020/10/23(金) 21:33:34.21ID:DTK42R8V0 え、どういうこと?
PS2のbiosとかOSってソースコードないの?
どうやって動いてんの
PS2のbiosとかOSってソースコードないの?
どうやって動いてんの
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-gGz3)
2020/10/23(金) 21:46:26.10ID:Y+qAP7pW0 輪をかけてバカだったか。
そこは逆アセでことたりる。PCSX2の連中も当然やっとるわ
そこは逆アセでことたりる。PCSX2の連中も当然やっとるわ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-lTXi)
2020/10/23(金) 21:51:21.06ID:DTK42R8V0 いやBIOSやらOSのソースコードなんてもう解析済みなのか?
まるでわからん…
仕組みなどわからずただ使うしかない
まるでわからん…
仕組みなどわからずただ使うしかない
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-gGz3)
2020/10/23(金) 21:58:20.79ID:Ckg/W5tJa 仕様書とかSDKかな
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-gGz3)
2020/10/23(金) 22:00:43.79ID:Y+qAP7pW0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-lTXi)
2020/10/23(金) 22:31:05.29ID:DTK42R8V0 てっきり完璧には復元できなくて本物のコードがあればエミュの精度が上がるのかと
逆アセンブルなんてそういうものがあるとしかしらないから…
荒してすみません
逆アセンブルなんてそういうものがあるとしかしらないから…
荒してすみません
254名無し (スププ Sda2-CqLu)
2020/10/23(金) 22:50:20.79ID:uT3C6SMJd SWレンダリングが問題なければ
システム自体の解析は出来てるって事だな
重いとかはHWレンダリングは関係ない
システム自体の解析は出来てるって事だな
重いとかはHWレンダリングは関係ない
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd58-C8LW)
2020/10/24(土) 00:04:05.66ID:yb0qEgpO0 BIOS解析してなしで起動できたら
かつてBIOSなしでほぼ完璧に動作するPSエミュ作ってソニーに訴えられたけど勝利してエミュ技術買ってもらったConnectix社になれるぞ
かつてBIOSなしでほぼ完璧に動作するPSエミュ作ってソニーに訴えられたけど勝利してエミュ技術買ってもらったConnectix社になれるぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dfe-tMQb)
2020/10/24(土) 00:23:18.14ID:cwlrt/jV0 ソースコード流出したら大事だし
流出コードを勝手に組み込んで配布したらアウトだし
流出コードを勝手に組み込んで配布したらアウトだし
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6503-tMQb)
2020/10/24(土) 01:47:18.17ID:7QSjOyNn0 PS2のシステムにカーネルみたいなソフトウェア動いてるんか?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H56-s4Ks)
2020/10/24(土) 01:58:21.36ID:wXJNfeflH そりゃOSってのは普通カーネルが動くもんだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dfe-tMQb)
2020/10/24(土) 04:25:25.86ID:cwlrt/jV0 動いてるでしょ
むかーしむかしはPS2でLinux動いてたこともあったし
8bit機の時代ならともかくBIOSの上でカーネルが動いてるのが多いんでないかと
むかーしむかしはPS2でLinux動いてたこともあったし
8bit機の時代ならともかくBIOSの上でカーネルが動いてるのが多いんでないかと
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6503-tMQb)
2020/10/24(土) 13:43:56.53ID:7QSjOyNn0 8bit機時代は基本ソフトを動かすほどメモリーも処理能力もなかったからね。
ゲームプログラムが直接CPUに命令出したり、メモリにアクセスしてたんだろけど。
ドリキャスのwikiに書いてあったんだけど、サードパーティはWindowsCE環境あったのに
原始的な入出力特化のOSを使ってたらしい。だからPS2も同じかなって思ったんだわ。
PSPやPS3、PS4はゲーム中でも、あるいは終了してシステム画面に戻れるじゃん。
だからPS2はOS動いているって気がしないんだわ。
ゲームプログラムが直接CPUに命令出したり、メモリにアクセスしてたんだろけど。
ドリキャスのwikiに書いてあったんだけど、サードパーティはWindowsCE環境あったのに
原始的な入出力特化のOSを使ってたらしい。だからPS2も同じかなって思ったんだわ。
PSPやPS3、PS4はゲーム中でも、あるいは終了してシステム画面に戻れるじゃん。
だからPS2はOS動いているって気がしないんだわ。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-gGz3)
2020/10/24(土) 14:27:51.58ID:VtpV4ucJ0 修飾語が全く足りねぇな。
今でもゲームプログラムは直接CPUに命令出すし、
(CPU以外のどこで動いていると言うのか)
OS介さずメモリにアクセスするぞ
(すべての事象に対しAPIが用意されてるわけもない)
今でもゲームプログラムは直接CPUに命令出すし、
(CPU以外のどこで動いていると言うのか)
OS介さずメモリにアクセスするぞ
(すべての事象に対しAPIが用意されてるわけもない)
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-gGz3)
2020/10/24(土) 15:06:37.77ID:VtpV4ucJ0 それと
「共通の」基本ソフトだと
そのゲームにとっては無駄なものまで含まざるを得ないし
オーバーヘッドも大きくなるから
採用されなかっただけで、
8ビットだって、そのゲームにとっての基本ソフト、カーネルもどき
(イベントハンドラー)を自ら作った上で
動いているよ。
キーワードは共通かどうかしかない。
というわけでPS1もOSが動いてる。
あれはIPLのみとみなすのは無理がある
「共通の」基本ソフトだと
そのゲームにとっては無駄なものまで含まざるを得ないし
オーバーヘッドも大きくなるから
採用されなかっただけで、
8ビットだって、そのゲームにとっての基本ソフト、カーネルもどき
(イベントハンドラー)を自ら作った上で
動いているよ。
キーワードは共通かどうかしかない。
というわけでPS1もOSが動いてる。
あれはIPLのみとみなすのは無理がある
263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-tMQb)
2020/10/24(土) 17:29:02.67ID:x9ErrXHaa ちゃんとしたOS積んだゲームコンソールってドリームキャストが最初じゃない?
カセットで供給するゲームはOSなんてないし、CDから起動する奴でもブートローダーぐらいしか持ってない
カセットで供給するゲームはOSなんてないし、CDから起動する奴でもブートローダーぐらいしか持ってない
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-gGz3)
2020/10/24(土) 17:32:32.78ID:VtpV4ucJ0 「ちゃんとした」の定義を明文化しないと
話にならんという話をしてるんだがな。
少なくともPS1はブートローダーだけではないから
SCE自身がPlayStationOSと言っとるんだ。
話にならんという話をしてるんだがな。
少なくともPS1はブートローダーだけではないから
SCE自身がPlayStationOSと言っとるんだ。
265名無し (ワッチョイW 0dcf-CqLu)
2020/10/24(土) 18:12:22.31ID:bbGybscK0 ファミコンにもカーネルはある
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dfe-tMQb)
2020/10/24(土) 19:18:46.41ID:cwlrt/jV0 初代PSはディスク入れなくてもメモリカード管理とCD再生のGUI出てきたし
その下層ではOSが動いてるでしょ
その下層ではOSが動いてるでしょ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FFca-FTt/)
2020/10/24(土) 19:32:35.62ID:3vKFd/9WF >>265
は?
は?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-2Aw7)
2020/10/24(土) 20:02:10.04ID:LFwimdmLr チキンだよ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-gGz3)
2020/10/24(土) 20:37:24.97ID:8Sxdz9NGa サターンもOSに入るのかな
N64のIPLはブートローダーか
N64のIPLはブートローダーか
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0273-FTt/)
2020/10/24(土) 22:17:17.10ID:Ke+F6Ult0 >>268
すまんが説明してくれ
すまんが説明してくれ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee44-YEIP)
2020/10/25(日) 01:11:16.08ID:XaDutPp00 カーネルってなんだろう・・・でもファミコンってOSらしきOS(普通は)ないでしょ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-qbt2)
2020/10/25(日) 02:51:07.11ID:CXzKt0lPd 分かってると思うけど、BIOSもOSもソフトウェアだからな
エミュレータとはハードウェアを模倣するものだぞ
エミュレータとはハードウェアを模倣するものだぞ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dfe-tMQb)
2020/10/25(日) 03:04:41.82ID:OMXWEUta0 ファミコンはハード直叩きじゃないのかしら
OSといえるほどのものを載せられるメモリもないんでないかと
OSといえるほどのものを載せられるメモリもないんでないかと
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-gGz3)
2020/10/25(日) 03:14:54.37ID:ipVrmqaC0 ファミコン単体にBIOSはないけど
周辺機器のディスクシステムにはBIOSがある
周辺機器のディスクシステムにはBIOSがある
276名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-IbGM)
2020/10/25(日) 08:11:24.99ID:CcNtxay/d >>273
Biosを抜いてそのまま使ってない場合はソフトウェアのエミュレータもしてるんじゃないん?
Biosを抜いてそのまま使ってない場合はソフトウェアのエミュレータもしてるんじゃないん?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-IbGM)
2020/10/25(日) 08:12:08.52ID:CcNtxay/d エミュレーションをしてる
だった
だった
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0273-FTt/)
2020/10/25(日) 12:08:53.34ID:ZtASrAg60279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0273-FTt/)
2020/10/25(日) 12:11:58.17ID:ZtASrAg60 あと、ディスクシステムにBIOSはあってもOSは無いはず。
システムコールなんか無いはずだが。
PSは型番によって若干グラフィック表現が変わると聞いたことがあるのでOSと言えなくもないとは思うが。
システムコールなんか無いはずだが。
PSは型番によって若干グラフィック表現が変わると聞いたことがあるのでOSと言えなくもないとは思うが。
280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-tMQb)
2020/10/25(日) 13:33:30.23ID:wdGc411Na 本体にソフトをセットしないでテレビにつないでも何も起こらないのをOSなしとしていいんじゃない?
281名無し (スププ Sda2-CqLu)
2020/10/25(日) 14:01:28.48ID:B/D8mn6dd282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-HIMW)
2020/10/25(日) 14:17:34.57ID:jka8h5Si0 >>219 メタルギア 2,3 の感圧問題は設定で解決する
(昔聞いた。過去スレ109を見てこい)
敵の近くは方向キーでの歩きじゃないとスティックだとどんなにゆっくり歩いても気づかれる MGS3の仕様 MGS3で半押し銃構え解除はエミュのvu0をsupervuに設定必須 もし半押しに対応してないパッドで MGS2やMGS3をやるときは ○ボタンを○のsensitivity(ボタン感圧)0.5 方向キーの右を○ sensitivity1.0 方向キーの下を□ sensitivity0.035 に設定するといい 敵を拘束したとき首を切らずにホールドできる 十字キーの右で首を切る、これは3DS版と同じキーコンフィグ 銃を□で構えて方向キーの下で構え解除できる これはvita版のコンフィグ意識
(昔聞いた。過去スレ109を見てこい)
敵の近くは方向キーでの歩きじゃないとスティックだとどんなにゆっくり歩いても気づかれる MGS3の仕様 MGS3で半押し銃構え解除はエミュのvu0をsupervuに設定必須 もし半押しに対応してないパッドで MGS2やMGS3をやるときは ○ボタンを○のsensitivity(ボタン感圧)0.5 方向キーの右を○ sensitivity1.0 方向キーの下を□ sensitivity0.035 に設定するといい 敵を拘束したとき首を切らずにホールドできる 十字キーの右で首を切る、これは3DS版と同じキーコンフィグ 銃を□で構えて方向キーの下で構え解除できる これはvita版のコンフィグ意識
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-HIMW)
2020/10/25(日) 14:20:02.76ID:jka8h5Si0 メタルギアについて書いたからかわりに俺の質問に答えて
新鬼武者の グラフィック問題
あれはどうやって解決したらええの?
原因さえわかれば後はPCSX2のソースコード落としたのち弄って専用エミュにするよ
新鬼武者の グラフィック問題
あれはどうやって解決したらええの?
原因さえわかれば後はPCSX2のソースコード落としたのち弄って専用エミュにするよ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8276-tMQb)
2020/10/26(月) 22:58:35.11ID:aLOcp1v00 MGS3なんてプレイ時間の8割がムービーと会話シーン
自分でキャラ動かせる時間なんてちょっとしかない超絶糞ゲーやんw
自分でキャラ動かせる時間なんてちょっとしかない超絶糞ゲーやんw
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e934-tMQb)
2020/10/26(月) 23:40:49.50ID:cbJkhqyz0 なんでエミュスレでゲーム内容云々言い出すんだよw
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd58-C8LW)
2020/10/27(火) 02:34:51.68ID:MdlhMasR0 マウントガイジはどこでもマウント取らないと死んじゃうんだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-TOOA)
2020/10/27(火) 13:32:52.77ID:S/BY2xjca >>284
それ、3じゃなくて4じゃね
それ、3じゃなくて4じゃね
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-pYMh)
2020/10/27(火) 15:26:53.15ID:rF7bj9360 苺ましまろ、起動すらしないわ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-LA9s)
2020/10/27(火) 17:35:43.69ID:GTMhtQ+Q0 >>288
起動して5秒まったらゲームウィンドウをX閉じ
その後 BootISO>「リセット」していいか聞かれるので「はい」で起動する
ゲームの頭の部分のコンパイルがうまくいってないみたいなので
そこだけ飛ばすようにすればなんとか起動するみたい
起動して5秒まったらゲームウィンドウをX閉じ
その後 BootISO>「リセット」していいか聞かれるので「はい」で起動する
ゲームの頭の部分のコンパイルがうまくいってないみたいなので
そこだけ飛ばすようにすればなんとか起動するみたい
290名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hf6-s4Ks)
2020/10/27(火) 18:04:41.26ID:SCfCCuPxH よくそんな事を見つけるもんだな
感心したわ
感心したわ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8276-tMQb)
2020/10/27(火) 19:29:52.88ID:aIGdcAH40 GTASAは一度ステートセーブ使っちゃったら快適すぎて二度とPC版プレイできなくなるな
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b79-kIDS)
2020/10/28(水) 00:08:51.55ID:M3ey3Is00 バイト中に歌い出すOGロック
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96e-FtGZ)
2020/10/28(水) 17:40:09.43ID:HLZWjGan0 1台のPCにPCSX2のver違いを入れたいんですがどうしたらいいんですか?
Program Files(x86)
にPCSX2フォルダがあり更にドキュメント内にもPCSX2フォルダがあります
1つの時は問題ないんですが、1.6と1.4で動作がするしないゲームが分かれてしまっています
どちらでも動作するのは1.6で1.6では動作しないのは1.4にしたいのです
Program Files(x86)
にPCSX2フォルダがあり更にドキュメント内にもPCSX2フォルダがあります
1つの時は問題ないんですが、1.6と1.4で動作がするしないゲームが分かれてしまっています
どちらでも動作するのは1.6で1.6では動作しないのは1.4にしたいのです
294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9d-CXnf)
2020/10/28(水) 17:47:53.86ID:iGNSq2p9a exeファイルに自分で勝手に名前を付けて起動
もしくは開発版はMyDocumentにフォルダ作らないから
ディレクトリを分ける
もしくは開発版はMyDocumentにフォルダ作らないから
ディレクトリを分ける
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9966-pubH)
2020/10/28(水) 18:23:14.98ID:AnnmS35y0 v1.7.0-dev-486のアイディアファクトリーのパッチってゲームになったよドクロちゃん(通常版)だけ?
リバースムーンとREC声優ドキドキパラダイスと神代学園幻光録-クル・ヌ・ギ・ア-にはなかった。
そもそもクル・ヌ・ギ・アは製品番号登録自体なかったが。
リバースムーンとREC声優ドキドキパラダイスはPCSX2での起動方法がインタプリタ+EEキャッシュなので同じ人が所持していれば作ってくれそうではある。
リバースムーンとREC声優ドキドキパラダイスと神代学園幻光録-クル・ヌ・ギ・ア-にはなかった。
そもそもクル・ヌ・ギ・アは製品番号登録自体なかったが。
リバースムーンとREC声優ドキドキパラダイスはPCSX2での起動方法がインタプリタ+EEキャッシュなので同じ人が所持していれば作ってくれそうではある。
296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9d-Wesc)
2020/10/28(水) 18:36:12.48ID:kfUlT1iXa297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9d-Wesc)
2020/10/28(水) 18:52:27.62ID:kfUlT1iXa 03 00 40 10 00 00 00 00 40 00 42 24 23 18 62 00
03 00 00 10 00 00 00 00 40 00 42 24 23 18 62 00
3番目を00にしてるみたい
同じパターンがあったら作れるかと
03 00 00 10 00 00 00 00 40 00 42 24 23 18 62 00
3番目を00にしてるみたい
同じパターンがあったら作れるかと
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96e-FtGZ)
2020/10/28(水) 19:05:22.11ID:HLZWjGan0 Program Files(x86)内のexeファイルがpcsx2.exeになっていたのをpcsx2 1.4.0.exeに変えました
ドキュメント内にもPCSX2フォルダがあるので何回もPCSX2 1.4.0フォルダに変えて指名しても別にドキュメント内にPCSX2フォルダができてしまいます
それで仕方ないのでドキュメント内のPCSX2 1.4.0フォルダに名前を変えたのを元のPCSX2フォルダに戻しました
この状態でpcsx2 1.6.0-setup.exeを起動してProgram Files(x86)内のexeファイルをpcsx2 1.6.0.exeに変えたとしてもドキュメント内はPCSX2フォルダを兼用して使うと思うのですがそれで問題ないでしょうか?
Program Files(x86)内のexeファイルが1.4.0と1.6.0ができるだけでドキュメントは共通ならセーブデータ等も共通になるのでいいのですが、
無理なら開発版の1.7.0または1.5.0を使ってみようかと思いますがこれは1.6.0で動作したものが入っているんでしょうか?
ドキュメント内にもPCSX2フォルダがあるので何回もPCSX2 1.4.0フォルダに変えて指名しても別にドキュメント内にPCSX2フォルダができてしまいます
それで仕方ないのでドキュメント内のPCSX2 1.4.0フォルダに名前を変えたのを元のPCSX2フォルダに戻しました
この状態でpcsx2 1.6.0-setup.exeを起動してProgram Files(x86)内のexeファイルをpcsx2 1.6.0.exeに変えたとしてもドキュメント内はPCSX2フォルダを兼用して使うと思うのですがそれで問題ないでしょうか?
Program Files(x86)内のexeファイルが1.4.0と1.6.0ができるだけでドキュメントは共通ならセーブデータ等も共通になるのでいいのですが、
無理なら開発版の1.7.0または1.5.0を使ってみようかと思いますがこれは1.6.0で動作したものが入っているんでしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9de-+8aM)
2020/10/28(水) 19:10:36.16ID:1rvlIzfF0 内容は空のportable.iniってファイルをpxsc2.exeと同じフォルダに入れておけば
設定が同フォルダ内に保存されるようになる
あとはバージョン別にフォルダを分ければいい
https://w.atwiki.jp/emups2/pages/44.html#id_0ef16f94
設定が同フォルダ内に保存されるようになる
あとはバージョン別にフォルダを分ければいい
https://w.atwiki.jp/emups2/pages/44.html#id_0ef16f94
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-CXnf)
2020/10/28(水) 19:17:13.03ID:ad3SUdmO0 >>297
mfhi t0をmfhi zeroにしてますね
mfhi t0をmfhi zeroにしてますね
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-L1Xi)
2020/10/28(水) 19:28:41.09ID:n2kz9XO80303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d5-CXnf)
2020/10/28(水) 19:43:10.25ID:UoyIcIJ60 バージョン違いのフォルダ運用はジャンクションが便利です
コマンドプロンプトで
mklink /j "d:\pcsx2_1.60\memcards" "d:\pcsx2_1.40\memcards"
みたいな感じで使います
コマンドプロンプトで
mklink /j "d:\pcsx2_1.60\memcards" "d:\pcsx2_1.40\memcards"
みたいな感じで使います
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f96e-FtGZ)
2020/10/28(水) 22:15:26.65ID:HLZWjGan0 ありがとうございました
うまくできました
ロジクールF310のパッドだとボタン設定何もしなくてもBACKがセレクトであとはPS2のパッドと場所が同じに自動でなるんですね
今まで色々なパッド使用してて気づきませんでした
あとcheats_ws.zipなんですが16:9にしない場合は関係ないですか?
うまくできました
ロジクールF310のパッドだとボタン設定何もしなくてもBACKがセレクトであとはPS2のパッドと場所が同じに自動でなるんですね
今まで色々なパッド使用してて気づきませんでした
あとcheats_ws.zipなんですが16:9にしない場合は関係ないですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b6d-vQYa)
2020/10/29(木) 02:16:39.05ID:Gt+iyfin0 なぜ16:9はいらない?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-CXnf)
2020/10/29(木) 11:45:17.12ID:RaWOi4vT0 なにその きょうぱんつくった? みたいな問いかけ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0b76-CXnf)
2020/10/29(木) 14:43:33.93ID:aKOWQf5d0NIKU 何そのドラえもんはどら焼きの皮とあんこのどっちが好きみたいな話
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0b0c-CXnf)
2020/10/29(木) 15:41:35.76ID:fAs8wR9S0NIKU なにその りかちゃんとやってる みたいな問いかけ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8103-CXnf)
2020/10/29(木) 16:27:25.55ID:JNf2E7C+0NIKU それをゆーなら
ねえちゃんとおふろはいった?だ
ねえちゃんとおふろはいった?だ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa9d-Wesc)
2020/10/29(木) 17:49:34.13ID:08Cl6gGpaNIKU Zen3+新ラデ限定のAMD Smart Accessでパフォーマンス改善期待してるぞ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW c144-WEnp)
2020/10/29(木) 17:55:33.39ID:oCFEVqr20NIKU なにその きんたまかおにつく みたいなの
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f158-a7rc)
2020/10/29(木) 18:08:53.75ID:bh0EM8tZ0NIKU 金太の大冒険
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW c144-WEnp)
2020/10/29(木) 19:07:19.55ID:oCFEVqr20NIKU >>312
カラオケで女の子が熱唱し出した時はちょっと引いた。
カラオケで女の子が熱唱し出した時はちょっと引いた。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM8d-MQnq)
2020/10/29(木) 23:00:51.85ID:wzymE+PuMNIKU それは女の子と呼んでは失礼にあたる
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-CXnf)
2020/10/30(金) 02:36:04.35ID:vQdws7Va0 なんて女の剛
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-flnY)
2020/10/30(金) 18:49:48.05ID:xjah8fWa0 極付け!お万の方とかインカ帝国の成立歌われるよりもそれなりに有名だから洒落になるだけマシだわなw
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939e-Wesc)
2020/10/30(金) 21:04:24.28ID:ISrxOm9S0 ワイドスクリーンパッチは基本ありがたく使わせてもらってるが
横シューティングの見える範囲16:9、自機の動ける範囲4:3っていうのには馴染めなかった
横シューティングの見える範囲16:9、自機の動ける範囲4:3っていうのには馴染めなかった
318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9d-CXnf)
2020/10/30(金) 23:06:29.65ID:CuUpfnDna ゴッドオブウォーのリメイクとかワイドになってるけど実は上下削っただけ
エミュのワイドはちゃんと横を広げてて本家よりレベルが高いな
エミュのワイドはちゃんと横を広げてて本家よりレベルが高いな
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8103-CXnf)
2020/10/30(金) 23:21:01.22ID:x6BJ1C0y0 シャドウハーツ2がWSになったのは感動した。
もっとも2Dは横長になってしまうから、ジャッジメントリングも
楕円になってしまうけどな。
もっとも2Dは横長になってしまうから、ジャッジメントリングも
楕円になってしまうけどな。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W f158-a7rc)
2020/10/31(土) 02:58:16.90ID:joGOzibi0HLWN ワイドでやって感動したのはガンダムのめぐりあい宇宙かな
宙域戦闘をワイドスクリーンでやると迫力が違う
宙域戦闘をワイドスクリーンでやると迫力が違う
321名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 91fe-CXnf)
2020/10/31(土) 03:23:32.20ID:E9HvK5aw0HLWN シャドウハーツ2がワンダースワン……
322名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W f158-xrd5)
2020/10/31(土) 05:45:37.17ID:RZoBsLEN0HLWN アス比が狂うからPS2は4:3でやるわ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8bca-CXnf)
2020/10/31(土) 09:16:04.99ID:Z0/4ASty0HLWN 黎明期だったよなぁ
PS2に合わせてワイドTV買ったらほとんど対応してなくて悲しかった思い出
PS2に合わせてワイドTV買ったらほとんど対応してなくて悲しかった思い出
324名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 19b1-MQnq)
2020/10/31(土) 10:01:09.99ID:J0hzJAmT0HLWN SO3だっけかな…ボタン2個押して起動した記憶あるわ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W f158-a7rc)
2020/10/31(土) 15:01:34.21ID:joGOzibi0HLWN >>322
今の流れワイドスクリーンパッチ適用しての話かとおもったんだが違うのか?
今の流れワイドスクリーンパッチ適用しての話かとおもったんだが違うのか?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (中止T Sxc5-CXnf)
2020/10/31(土) 16:19:58.77ID:3nKYfDPgxHLWN wsパッチ知らないとか。まさかな
327名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W f158-xrd5)
2020/10/31(土) 16:59:08.67ID:RZoBsLEN0HLWN しししし知っとるわ!
ししし調べてないわ!
ししし調べてないわ!
328名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 2b73-koF/)
2020/10/31(土) 23:57:00.09ID:SLKdGQKN0HLWN ミンサガがフリーズして落ちるんですけど、どうしたらいいですか?
Win10 corei7
Win10 corei7
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdd-MQnq)
2020/11/01(日) 00:56:39.46ID:ce+ExQI7M とても草
330名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H63-8nhI)
2020/11/01(日) 03:10:00.98ID:Cz6VW/ybH ミンリミテッドサガ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-LSdi)
2020/11/01(日) 08:09:23.62ID:UyXaagped ミンサガとか8年前のノートでも倍速余裕だったのに設定か環境が悪さしてるんじゃね
332名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-LSdi)
2020/11/01(日) 08:10:19.74ID:UyXaagped >>330
俺は実機の頃、ミンサガと間違ってアンサガを買ってしまった
俺は実機の頃、ミンサガと間違ってアンサガを買ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- 【米中関係】中国、米国産大豆84万トン輸入 他国産より高値で購入… [BFU★]
- 卵大幅値上がりで1パック300円台に、ついに数年前の卵ショックに並び始める [709039863]
- 【高市円暴落】 トランプ関税で激ヤバの🚗マツダ。 ドル、ユーロで円安の神風。 株価(´∀`∩)↑age↑ [485983549]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- トランプ「中国が他国産より高値で米国産大豆を大量購入してくれた。中国最高!」 どっかのバカ日本人との差w [271912485]
- ヤフコメ投稿が制限されました部 [787212328]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
