X

プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol125

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/04(日) 18:22:33.21ID:IkC4QJhW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑が三行になるようにする事。

PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/

■Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Game lists by title
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/

■PCSX2 安定版 1.4.0
https://pcsx2.net/download/releases.html
■PCSX2 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/download/development/git.html
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master
■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&;
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/04(日) 18:23:05.24ID:IkC4QJhW0
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585288180/

■関連スレ
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1404716908/

■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563534990/

■Play! 開発版
http://purei.org/downloads/play/weekly/
Windows版はPlay-YYYYMMDD-XX.exeの最新版をダウンロード

■よくある質問
Q.○○というソフトは動きますか?
 → Wikiと過去ログ読め
Q.○○が動作確認済みとなっているのに動かない
 → 実ディスクで動かしてみる。動くならROMの吸い直し
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
 → 質問をする時はスペック(CPU・グラボ・メモリ)と状況(本体・プラグインのrevと設定内容)を書くべし
Q.○○のグラがバグるんだけど仕様ですか?
 → GSdxのrendererをsoftwareに、HW Hacksの項目をいじると直ることもある。
   またエミュレーション設定のEE/IOPやVUをいじると直ることもある
Q.○○プレイしてると一瞬カクつく事があるんだけどスペック不足?
 → ISOファイルをWD製HDDに置いているとIntelliParkという機能が原因でカクつくことがある。詳細はググレ。
Q.設定が保存されないけどなんで?
 → フォルダやファイルのパスに全角文字を使用しない(ユーザー名・マイドキュフォルダ含む)
   解決しないならProgram Filesフォルダの書き換え制限や管理者権限を疑え。
2020/10/04(日) 18:23:39.10ID:IkC4QJhW0
■バージョンの付け方について

 安定版は偶数バージョン https://pcsx2.net/download/releases/windows.html
 開発版は奇数バージョン https://pcsx2.net/download/development/dev-windows.html

 次期安定版に向けた機能追加やバグ修正を奇数バージョンで行い
 整った段階で安定板として偶数バージョンをリリースする(現状では約2年おき)

■FMV(Full Motion Video,プリレンダムービー)時に不具合が出るゲームの対処法

 設定→ビデオ(GS)→GSコア設定
 エミュレーション設定画面が出るので左の項目の一番下のゲームフィックスをクリック
 下の方にあるSwich to GSdx software rendering when an FMV playsにチェック

 上記の設定を行うと
 ハードウェア描画でもFMV再生の時だけ自動的にソフトウェア描画になる
 大抵のFMVはソフトウェアモードで正常に描画される

■テクスチャーが欠ける・ポリゴン自体が欠けるなど不具合の対処方法

・ソフトウェアレンダリングに変えてみる
・エミュレーション設定のEE/IOP設定を変えてみる
・エミュレーション設定のVU設定を変えてみる

例えば
ソフトウェアレンダリングにする(マトリックス パス・オブ・ネオ)
エミュレーション設定→EE/IOP→EE/FPUのクランプモードをフルにしてみる(ドラッグオンドラグーン)
エミュレーション設定→VU→VU1をsuperVUにしてみる(トゥルークライム:STREETS OF LA)
2020/10/05(月) 07:03:42.53ID:vxig9oqv0
https://www.gaccom.jp/safety/detail-578992

10月3日午前10時20分ころ,宇都宮市中岡本町地内において,散歩中の女性が男性から
「栗をあげるから触ってくれ」と声をかけられる事案が発生しました。

男は,年齢70から80歳代,体格小柄,白髪短髪,上衣クリーム色長袖シャツ,
下衣ベージュ色長ズボンになります。

不審者を見かけた場合は,すぐ110番通報してください
2020/10/05(月) 14:12:43.60ID:n+GMUTJl0
やったことないから知らなかったけど、
PCSX2だとみんゴル4ってHWだとすごく重いんだな
RTX2080Tiでも3倍解像度で60fpsに張り付かないとは
2020/10/05(月) 16:22:05.37ID:9K5h+E1iM
3はプレイ可?
2020/10/05(月) 16:27:06.37ID:n+GMUTJl0
みんゴル3も4よりは若干軽いくらいでしかないっていう動作報告があるね
RTX2080Tiでもスペックが足りてないっていうよりは、
エミュ側の調整不足が相性問題としか思えないが
2020/10/05(月) 16:32:30.37ID:BPx9ZcRux
アドレスに入った途端激遅になりますね。SWだと問題ないんですが。
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-5hxt)
垢版 |
2020/10/05(月) 19:28:51.33ID:Ae7zkWRz0
メモカのバックアップってどうやるの?
1.6に1.5のやつ貼り付けたらフォーマットしてねぇとか言われたんだが
2020/10/05(月) 20:52:33.83ID:pxEwSsz20
同時起動とかしないなら同じメモリーカード指定しても大丈夫
2020/10/05(月) 21:58:38.41ID:n+GMUTJl0
それにしてもエミュでインチキプレイするの楽しいわ
メガテン3でマガタマによるステータスアップを狙い撃ちするの夢だったんだよなw
10%くらいの確率しかないから実機ではやる気が起きなかったが、
エミュだと戦闘終了を1ターンずらすだけで結果を変えられる
2020/10/05(月) 22:00:14.14ID:EO8UirSrM
>>11
13分の1だから8パーセントくらいだね
1ターンずらさなくても、コマンドを変えるだけで変わるよ
例えば殴るかファイアブレスか暴れまくりかで
2020/10/05(月) 22:09:09.22ID:n+GMUTJl0
良い情報をありがとう
物理攻撃で戦闘を終わらすことしか考えてなかったわ
メガテン3にはないけどコードブレイカーとかでもステートセーブが無類の力を発揮する
高難易度ゲーでこういう事やると気持ちいいんだよなw
2020/10/06(火) 00:03:42.59ID:R1oL8ZBU0
>>11
エミュとは関係ないけど・・・
あれフィールド上だと乱数固定だけどダンジョン内は完全ランダムだからオート攻撃でも厳選できるよ
2020/10/06(火) 08:35:38.03ID:xEK69b7j0
あとロマサガ・ミンストレルソングでイベントシーンを早送りできるのもありがたいな
あれ周回プレイでも飛ばせないからすっごい苦痛だったんだよ
2020/10/06(火) 13:56:45.04ID:OOdOH2o+d
確かに昔のゲームはイベントスキップできないよね
2020/10/06(火) 16:19:04.78ID:Bw2l9QYM0
ウチは低スペだから倍速やっても150%ぐらいしか出ないからあまり使わない・・・
CITRAみたいに800%ぐらい出ればやる価値あるけど
2020/10/06(火) 19:25:09.62ID:uBCv0ZxId
えー..低スペ過ぎない?
ソフトウェアなら8年前のノートでも倍速できたから倍速時だけソフトウェアに切り替えれば良いよ
2020/10/06(火) 19:56:39.73ID:xEK69b7j0
GT1030でもごく一部のタイトル以外は倍速は使えたよ
パチゲーは5倍速(=500%)余裕だったしバーンアウト3でも2〜5倍速にはなった
2020/10/06(火) 23:44:40.74ID:xEK69b7j0
Windows Defender→ランサムウェアの防止の設定→コントロールされたフォルダーアクセス
をオンにしたらPCSX2がフォルダにアクセスできなくなってて泣いた
ディフェンス力が下がるけどPCSX2をやらないわけにはいかないので仕方がない
2020/10/07(水) 09:04:58.41ID:tTd3KO2w0
自分で用意したフォルダはどんどん例外設定していいねんで
というより自分用フォルダ以下に全て配置すれば
自分用フォルダを例外設定するだけでいい
2020/10/07(水) 10:14:04.63ID:S2TTMLlt0
だったら初めからそうなるようにファイルをセッティングしとけば良かったわw
具体的なやり方がわからないからこれから調べてみるけど
とりあえずPCSX2だけ例外にしてみよう
2020/10/07(水) 12:04:10.37ID:knQimQ2Sa
エミュってなにかとシステムに嫌われるよね
2020/10/07(水) 12:10:44.39ID:S2TTMLlt0
Windows Defender&Edgeはエミュが嫌いみたいだね
インストールしようとする時に阻止される事も少なくない
もっと怪しいアプリとかには反応しないことも多いくせにね
2020/10/07(水) 12:49:20.67ID:EEnzvytVM
javaみたいに一般的に有用なものは
全力で回避するけど
リコンパイラは原理的にウィルスの
挙動との区別が難しく、一律
フェイルセーフの方向で扱われる。
インタプリタならいいけど激重。
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f58-jNgh)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:19:02.28ID:MIpI0Ga20
そもそもエミュに必要なのはグラボじゃなくCPUパワーだと何度言えば
2020/10/07(水) 18:03:02.33ID:S2TTMLlt0
PS3・360のエミュまで快適に遊びたいならi7の9世代以上は必要みたいだな
グラボはRTX 2060 SUPERくらいが最低ラインになるのかな
そう考えるとsteamゲーの新作のほうがよっぽど軽いんだよね
それより下のスペックでもだいたい60fps出せるから
(※フルHD環境の話です)
2020/10/07(水) 18:09:55.99ID:Xot/Cutk0
>>26
しかもコア数余りにも関係なく
ほぼクロックで決まる
かなり昔の4790Kでさえ十分戦える
2020/10/07(水) 18:12:23.50ID:kCgAlZLs0
エミュに必要なCPUは実機の10倍、っていう話がなかったっけ
2020/10/07(水) 18:42:49.60ID:MIpI0Ga20
>>27
グラボなんか1030くらいで十分
シングル性能の強いCPUと最低限2933までOC可能なメモリあればいい
2020/10/07(水) 19:21:26.29ID:S2TTMLlt0
いや俺GT1030愛好家だけどPS2エミュ以上ではさすがに物足りないと思うよ
PS3以上はお話にならないどころかPS1エミュでも力不足を感じた
今エミュ目当てであれに1万円出すのは中途半端すぎる気がする
GT1030自体は低価格・低電力・ロープロ・ミニサイズで使いやすさ抜群だし、
steamとかでは予想以上に健闘するけどな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f58-jNgh)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:44:17.98ID:MIpI0Ga20
>>31
CPUも一緒に書いてから語れよ
エミュレータでGPU使うのなんてひと握りだぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a73-MFCi)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:48:28.44ID:FVQP2Tox0
>>31
Ryzen 4700U で pcsx2 問題なく動く
2020/10/07(水) 20:29:51.94ID:ae/dqDOW0
cpuの影響が大きいって話からのそれなのになんで
cpuを言わないのか
2020/10/07(水) 21:15:14.01ID:b7QLlr4N0
4700UはCPU性能高いしGPU性能も1030程度はあるからね
2020/10/07(水) 21:33:06.50ID:S2TTMLlt0
なんで急にキレ始めてんの?GT1030のPCで使ってたのはi7 4770Kだけど
2020/10/07(水) 21:59:50.55ID:4lHzq+mD0
ノートと省電力PCならどちらがpcsx2に向いてるかね
同じ予算で買うとしたら
2020/10/07(水) 22:02:36.78ID:eNW4FzyDH
CPUベンチを見て決めたら?
2020/10/08(木) 06:00:31.67ID:1FkVpsOc0
サクラ大戦3って、動くようになったの?
2020/10/08(木) 08:42:21.83ID:SDXUl8uk0
まだだよ
諦めてredreamでやれ
2020/10/08(木) 09:22:00.15ID:TzqUOA1Md
ソニック ジェムズ コレクション
動作確認に載ってないけど誰か動作どんな感じかわかりますか?
2020/10/08(木) 10:51:59.15ID:6pPZ+TNC0
>>41
隠しのベアナックルシリーズ目的でやってたけど
普通に出来るよ
2020/10/08(木) 11:17:25.49ID:q40/h+OOd
>>31
PS1はePSXeとかだと軽いけど、RetroarchのBeetleとかで高画質化のためにフィルター重ね掛けとかすると糞重くなるよね
メチャクチャ綺麗になるけど
2020/10/08(木) 12:07:45.19ID:syyA34o3d
>>42
ありがとう
2020/10/08(木) 13:38:06.94ID:rghFkaXg0
>>39
pcsx2-v1.7.0で動作確認出てるけど
2020/10/08(木) 17:40:58.54ID:AeWJSCuk0
いたスト3がまともに遊べるようになるのまだか……
2020/10/08(木) 19:24:20.94ID:PzNYT2qC0
Anubisのメモリリークはよ直して
0.9.6なら問題無いけどDebugger使いたいんや・・・
2020/10/09(金) 16:38:05.26ID:GZCNFTps0
某ブログにメモリ2Gcore2で設定次第ではヌルサク動くってあるけどほんとなのか
俺のメモリ4Gcore7のノートPCでFF10-2エミュでやりたいけど実際どうなんだろうか
2020/10/09(金) 16:59:57.97ID:BG7mfell0
>>48
実機程度のグラであれば動くと思う
2020/10/09(金) 17:23:09.43ID:wWC0LvPG0
>>48
CPUキャッシュは?
6MBあればスムーズに動くよ
4MBは必須環境と思っていい
3MB以下ならまともには動かない
2020/10/09(金) 17:28:47.30ID:3BL4/I9t0
PS2ってもうノートで動くほどグラボとかなくてもオンボで動くのか?
2020/10/09(金) 17:30:06.38ID:wWC0LvPG0
20年前のGPUだしな
さすがにオンボでも動くよ
2020/10/09(金) 17:34:53.19ID:OG+Q34ud0
i58600の8GBでx2までなら普通に快適に動くね
2020/10/09(金) 17:48:45.29ID:Y1gd3lWpr
サブ機のノートで試してみた。
i3の6100U、メモリ4GBだと設定軽くしてやっと。
igpuと共用メモリだから8GBにすればワンチャンあるのかな?
2020/10/09(金) 19:31:20.26ID:H3tipuaBH
1035G7で余裕
テイルズオブシンフォニアとかの他機種から移植作ははちょっときついけど調整すればOK
2020/10/09(金) 20:01:59.59ID:AmXZcmiX0
i7くらいのCPUならオンボでも大体いけそうかな
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6744-MFCi)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:04:18.67ID:gdFuzUFh0
PS2って20年前の発売かよ。
2020/10/09(金) 21:09:33.47ID:3I/QN6ZP0
>>56
2コア4スレッドでもいいの?
2020/10/09(金) 21:13:31.95ID:5+W64rAc0
そこそこ古いうちのsurface pro4のi5でも動いてるから余裕でしょ
2020/10/09(金) 21:15:38.81ID:s+vt875BF
i5-2500の4コア4スレでは1.4が快適に動いていた2コア4スレはちょっとわからんが
一番大切なのはCPUキャッシュが最低4MB必要って所だからそこを確認してみ
2020/10/09(金) 21:27:26.87ID:3I/QN6ZP0
とりあえずは、過去の遺産を…('A`)

QX9770@4GHz
8GB
GTX760

グランツーリスモ4が8台くらい詰め寄ると35FPSくらいまで低下

首都高バトル01 x3で60FPS
2020/10/09(金) 22:32:43.09ID:xyJFUYk80
中古PCで1万円以内で

i5 4570
i3 6100 が似たような価格で売ってるんだけどどっちがPCSX2に向いてるんだろう?
スロット無くて拡張性無し 共にオンボ
4コア HD4600 2コア HD530
2020/10/09(金) 22:42:17.61ID:z4Ka1puPr
ぱっと見4570のほうかなと思ったけどddr3で6100はddr4なんだね
2020/10/09(金) 22:46:52.54ID:RibTDdHK0
すいません、Gジェネスピリッツと言うゲームでチートを試してみたのですが
上手く反映されません。 何がおかしいのか教えていただけませんか?

・cheatsフォルダにpnachファイルを作成 その後
//mastercode
patch=1,EE,EC878530,extended,1456E79B
//experience4
patch=1,EE,0CACA0FC,extended,145967E5
//haropointomax
patch=1,EE,0CD49F7C,extended,3855E7A5

上記の様に貼り付けてもシステムログにはチートが見つかりませんと英語表記されます
バージョン1.2.0と1.6.0両方確認済みです。
2020/10/09(金) 22:57:19.21ID:AjPcy1E20
>>64
まずマスターコードは必要無い
そしてコード自体がおかしい

ググったら出てくるPAR用のコードをPCSX2用に変換してくれるサイトで変換するんだぞ?
そうしたら「patch=1,EE,00451C54,word,24010000」みたいな感じになる
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-Pfvf)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:23:51.01ID:AXQFrqss0
>>65
早速のご回答本当にありがとうございます!!
コードの作成が間違っていたのですね。
なんとか頑張ってみます。
2020/10/10(土) 01:04:11.51ID:GlspPaGe0
>>65
チートか見つかりませんだから
ファイル名か違うのたろう
2020/10/10(土) 01:50:39.49ID:2SIhqnNN0
>>62
ノートだけどi7-3612QMのHD4000でも動いてたから
i5-4570でも行けそうな気がするけど
i3-6100はキャッシュ3Mしかないみたいだから厳しいかもね
2020/10/10(土) 10:42:17.74ID:D3iu2grM01010
cheats_wsのリストってあります?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 6358-l51l)
垢版 |
2020/10/10(土) 15:18:12.57ID:E4XBhfA901010
pcx2 1.7  ってどこにあるの?

githubに行ったけど
exe無いほうしか見つけられなかった

ps1のディスクをまとめるソフトはあるけど
ps2のディスクをまとめてくれるソフトはないの?
(戦国無双のmix解決は除く)
龍が如く2とかをps1メタルギアのようにまとめたいんだ
2020/10/10(土) 15:28:03.12ID:4aSAJeD8d1010
>>70
コンパイルくらいしろよ
2020/10/10(土) 16:03:15.24ID:WxmdWtpN01010
脳みそこねこね♪
2020/10/10(土) 16:33:45.30ID:V9Kt5GFr01010
そのネタふりは豆スレのほうが皆突っ込みそうw
2020/10/10(土) 17:31:31.24ID:DUvok0Zn01010
小学校の授業でプログラミングが必修化される時代なんだから
大人もオープンソースのプログラムの利用するならコンパイル方法も知っておかないとな
2020/10/10(土) 17:40:39.03ID:d9zCjjP+01010
>>68
CPUキャッシュそんなに大事なんだ
2020/10/10(土) 18:19:35.66ID:Eozq2rlyd1010
大事というか足りないとダメって感じだったと思う4MBあればいいんだっけ
最近のCPUだと足りない方が珍しい
2020/10/10(土) 19:28:16.39ID:VOAxPgIR01010
>>70
開発版の事
2020/10/10(土) 19:31:49.65ID:NLw12HVo01010
>>70
テンプレの>>3にちゃんと書かれてるだろ
2020/10/11(日) 09:19:28.55ID:VkpzJZRT0
ryzen4500Uノートでもいけるんかこれ
エミュってみんなintel最適化されてるイメージなんやが
2020/10/11(日) 09:26:57.89ID:np6rRLCZ0
最適化されてなかったら動かないの?パフォーマンスの問題だと思うんだけど
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f58-jNgh)
垢版 |
2020/10/11(日) 09:54:40.87ID:eQgYKcBz0
最適化されてようがされてまいがそんなに変わらんぞ
2020/10/11(日) 15:10:11.20ID:TFHwTNkB0
タイトルによると何回言えば
2020/10/11(日) 19:44:19.47ID:RwZqIQ1e0
>>79
Ryzen4500Uならほとんどのタイトルが普通に動くと思うよ
2020/10/11(日) 21:36:01.13ID:r70wMVCR0
ごり押しでパワーでみんGOL4をやってみるがいい
2020/10/11(日) 21:47:15.92ID:pKVzTo020
重いと評判のみんゴル4
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a73-MFCi)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:54:32.98ID:/DXOhsTB0
PS2でいちばんエミュが重たいソフトってなんでっしゃろ?
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b66-JAxH)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:13:47.28ID:C7dpbLvs0
むしろ局地的だがボクと魔王の方が重い。まず第1章をHWで処理落ちなしでプレイする方法がわからん。みんゴル4と同じ設定でも変わらないので。
2080TiごときではNativeでも45fps前後に落ちる箇所が。BGMからして遅くなるのですぐにわかる。
最適化不足が原因なのでNativeでも6xNativeでも同じ場所ならほぼ同じfpsなのだが。
ただしSWなら問題ない。現在はSWで60fps出るゲームはHWで速度が出なくてもほぼ直してくれないようなので。
2020/10/11(日) 22:19:17.73ID:TFHwTNkB0
どの状態が重たいか
ワンダとかAnubisとか
砂埃とかのエフェクト時etc限定なのか
2020/10/11(日) 22:26:37.83ID:VhPK9XVK0
>>84
6年前の第4世代のボロいCPUでも100%キープ出来てますが?
SWレンダリングだけど
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b66-JAxH)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:35:00.98ID:C7dpbLvs0
>>79
1つ言えるのは13.3インチ以下のノートPCだと若干厳しいかもしれない。買う前に詳細な仕様を調べないと失敗するかも。
Ryzenで13.3インチだったりすると廃熱処理が追っつかずチップセット側の制限でシングルチャンネル+メモリクロックが2133上限なのでRyzenの意味がほぼなくなるとか。
14インチはメーカー次第。15インチでもDELLだと2020年モデル(ゲーミングモデル以外)ではメモリモジュールが低クロック+1枚8GBなのでメインメモリ8GBモデルはデスクトップだろうが基本全てシングルチャンネル動作のため3D性能は3割ほど低下するかも。ただし全モデルをチェック+実際に使ったわけではない。
インテルの1035G7なども15インチ以上でないとTDP枠15W上限だったりして思ったより性能が出ないのもあるし、MX250も15インチ未満のノートPCだと低クロック版でベンチマークが本来の半分とかもあるので。
後はおまけだがGPD WIN MAXはカタログスペックは悪くはないが、GPD WINの初代と2に関しては搭載されている中華バッテリーの品質が悪すぎるのでGPD WIN MAXもバッテリーモードを変えたりTDP枠25W設定にすると1年持たないかも。初代も2もバッテリーをハイパフォーマンスで運用すると半年でバッテリー残量50%くらいで強制シャットダウンして最後には95%で強制シャットダウンするようになったので。
2020/10/11(日) 22:48:46.71ID:J7GyfdGb0
まあ動くんなら何も問題ないしな
2020/10/11(日) 22:51:43.77ID:VhPK9XVK0
>>86
Need for Speedが全く駄目だった気がする
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b66-JAxH)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:08:31.52ID:C7dpbLvs0
>>86
PCSX2の話だと思うのでそのつもりで書いておくが、そうでなければPLAY!でプレイすればかなりのソフトが重い。
所持しているものではEEキャッシュ+インタプリタ必須のサベージスカイとゲームになったよドクロちゃんがPCSX2では激重。
2020/10/11(日) 23:11:23.54ID:WTKytkT4H
play!でまともに遊べるソフトあるのか?
2020/10/11(日) 23:24:19.86ID:rECdTiTJ0
NFSシリーズは重いな
2020/10/11(日) 23:30:00.29ID:r70wMVCR0
>>89
いや、あくまでもハードウェア処理
2020/10/11(日) 23:44:40.62ID:ahxQxrE30
グラップラー刃牙のゲームがswもhwもどちらもクソ重くてゲームすら出来なかったと思う。
fps一桁だった。
ちな8700kのgtx1070。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b66-JAxH)
垢版 |
2020/10/12(月) 00:01:58.21ID:NmU40z3x0
>>94
30分しか試していないがゲームになったよドクロちゃんはPlay!では結構まともに動作する。ほぼ60fps+セーブも出来るので。まあ、キャラゲーだからな。
だが、そこまでして遊びたいゲームかと言われればそれはまた別のお話。これが動いて嬉しい人が世界でどれだけいるのか?レベルのゲームだし。
アイディアファクトリーのゲームがデフォルト設定での起動率が低めなのでこいつも試しに買っただけなので。どうでもいいだろうがヌギャーは現状エミュでは起動しない。
というかクソゲーは大抵のエミュでも起動率は低め。
2020/10/12(月) 02:18:36.78ID:lXICFDEo0
MGS2が激重だったような
2020/10/12(月) 06:17:02.45ID:Orq1w2Ko0
そういえばアーマード・コアの2か3系で、熱気エフェクトが掛かると激もっさりになったなぁ
今は改善されてるかもだけど
2020/10/12(月) 11:36:18.99ID:Qe4hw3/Ia
>>93
IFは起動したらすぐEEキャッシュオフで動くのでは
2020/10/12(月) 12:31:38.10ID:gm/QyZxr0
>>99
MGS2、3はムービー部分だけSWに切り替えれば低スペでも余裕
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b66-JAxH)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:41:41.97ID:NmU40z3x0
>>101
ゲームになったよドクロちゃんは結構タイミングがシビア。リバースムーンの方がタイミングはわかりやすい。どちらにしてもリコンパイラに戻さないと遅い。
タイミングがつかみ切れていないので3~5回に1回くらいしか起動しないのと、失敗するとそのままハングアップ。起動したらステートセーブ・ロードでプレイするという方法もあるが。
ヌギャーはそもそもEEキャッシュ+インタプリタでも起動しない。
サベージスカイ(サクセス)は海外版ならパッチがあるが日本版には適用できないタイプ。国ごとにパッチ内容がそもそも違う。
ネオコントラも同様で3種類ほどあるがどれを試しても変化なし。ログウインドウには適用されている表示があるのでパッチの適用方法は当然合っている。
2020/10/12(月) 15:48:36.08ID:oC6IFMSud
Dead or Alive2 HARD-CORE
なんですが
動作確認にはpcsx2-v1.5.0-dev-3208これで動作するようなんです
これはこれ以降のv1.6.0で動作するということなんですか?
今は持ってるゲームが一番安定動作してるv1.4.0を使用しています
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b66-JAxH)
垢版 |
2020/10/12(月) 16:20:44.57ID:NmU40z3x0
>>104
Dead or Alive2とHARD-COREの2つはv1.6.0でもパッチが適用されているのでエンディングまで可能。
ただしどちらも3キャラくらいしかクリア確認していない。
ついでに動作確認もv1.5.0で書いたので更新はしていない。
v1.4.0でもパッチを自分で適用すればエンディングまで可能だったはず。やり方がわからないならv1.6.0のGameindex.dbfをv1.4.0にコピーすれば多分大丈夫。
一応v1.4.0の元のファイルは念のためバックアップしたほうがいい。v1.4.0の時からさらにパッチが更新されているのでそのままうまくいくかは試していないので。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b66-JAxH)
垢版 |
2020/10/12(月) 16:44:27.40ID:NmU40z3x0
書き忘れていたがDead or Alive2 HARD-COREのベスト版(SLPS-73406)にはパッチが適用されていないのでそちらを持っていて、もし起動しないなら自分でパッチを移植してくれ。
その場合、やり方は自分で調べてね。ベスト版でもディスクの中身自体は通常版そのままということもあるので起動するかもしれないが。
そのほかにもエースコンバットなどベスト版にはパッチ未適用のゲームが多い。パッチ必須ゲームのベスト版は所持していないのでパッケージ・マニュアルの型番が違うだけなのかどうかは詳しくはない。
2020/10/12(月) 20:28:38.34ID:pDGG+u+A0
0.9.6ならanubisのメモリリーク大丈夫みたいなレスみて試したけど
extraミッションやり続けてると落ちたわ
あとextraミッションの荒野乱戦が開始されない
2020/10/13(火) 08:18:54.86ID:3hp4VVb00
このゲーム重いなと思ったらプラグインをハードウェアからソフトウェアに変えれば大体は解決するんですかね
2020/10/13(火) 08:36:13.65ID:3hp4VVb00
試したが駄目だった
FF10-2ね
開始10分経つと動作が重くなる
cpuキャッシュは4Mだから問題ないはずだが…
やっぱメモリ4Gだと厳しいものがあるのだろうか
core7を有効活用出来れば何かが変わるのだろうか
2020/10/13(火) 09:18:17.48ID:3hp4VVb00
よくよく調べたらグラボが最低レベルだという事が判明しました
どうりでメモリもcoreもcpuキャッシュも基準値満たした所で意味が無いわけだ
馬鹿か俺は
2020/10/13(火) 09:36:01.16ID:0PHHe8NR0
ビデオメモリ4G以上、ダイレクトx11以上対応で
中古一万円前後のグラボなら余裕だと思うが。
pcsx2だけなら。
2020/10/13(火) 12:54:14.31ID:3hp4VVb00
Intel HD graphics familyに
NVIDIA geforce gt 540M
というディスプレイアダプターだった無理でしょこんなんじゃ
2020/10/13(火) 12:59:06.63ID:4E6s2A040
ノートPCかよ
しかも10年ぐらい前じゃん
流石にゲームしたいなら買い換えろよ
2020/10/13(火) 13:07:56.14ID:0PHHe8NR0
メルカリで中古デスクトップをゲーミングPC化して売ってる奴
いっぱいいるから、そいつらから買えば?
勿論自分で作ってもいい。
2020/10/13(火) 13:20:03.62ID:0PHHe8NR0
パチパラ12も重かった。
ストーリーモード3xNativeだと俺の環境ではSPEED7割
ドラクエ8はヌルヌルなのになぁ。
2020/10/13(火) 16:23:39.55ID:7GS+jqsW0
パチパラ10の音バグ直ってほしい
2020/10/14(水) 02:19:49.25ID:C3XK32Yw0
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート Special
駄目だな、マップがマトモに表示されないわ
2020/10/14(水) 09:58:31.71ID:qGEbi8ij0
いたストシリーズ自体駄目じゃなかったっけ?
2020/10/14(水) 14:13:09.17ID:+EYYRNAl0
>>117
プラグインを変えるといいらしい
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b66-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 18:54:17.75ID:vChg+AOL0
>>117
公式では一応Linux版でPlayableになっているので誰か試して欲しい。
ただ、あの黒いマスで俺はマップ全部覚えてるぜ!という人かもしれないけど。
Windows版ではZeroGSを使用すればマス目は表示されるが別の表示不具合が出るようだ。
詳しくは動作確認を見るといい。
2020/10/14(水) 19:52:48.21ID:3NE5avuL0
ドラクエの方のいたストはZeroGSにしてチェックいれればマスは表示されるよな
このプラグインでしか表示されないから新しくバージョンアップしてもZeroGSのプラグインだけ昔の奴ずーと使ってる
まあそれでドラクエのいたストの方は問題ないだけどいたスト3はまだまだだな………
2020/10/14(水) 20:20:22.30ID:2Sjq0jD2a
DQイタストはCoreの丸め込みの精度が悪いのが原因とされてるね
PR #3816で丸め込みの修正されてるけど改善される?
2020/10/14(水) 20:35:11.85ID:DRRSC3owr
ところで最近新しいプラグインって開発されてるの?
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b66-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:51:41.56ID:vChg+AOL0
プラグインはむしろプラグイン方式をやめるような感じになっている。v1.7.0の最新版を使ってみるとわかる。
現状ではGS、PAD、USB、DEV9の4項目のみプラグイン方式。ZeroGSとSPUはソースコード削除したようだし。
そしてサウンドプラグインはプラグイン方式をやめたのでZeroSPU必須のTHE戦艦がクリア不能になった。まあ、どうでもいいけど。
2020/10/14(水) 21:02:49.67ID:coE5rgNW0
>>117
昔普通にプレイできたから古いバージョン試してみれば?
2020/10/15(木) 10:49:22.31ID:UyoxHNEl0
1.0.0でしか動かないのとかあるから
複数本体は持ってたほういい
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-SA35)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:35:04.98ID:mBaY4xa50
>>78
ありがとナース

ps1のディスクをまとめるソフトはある
ps2のディスクをまとめてくれるソフトは?
龍が如く2とかをps1メタルギアのようにまとめたいんだ

(戦国無双のmix解決で龍が如く2も解決する?
2020/10/15(木) 16:46:11.82ID:vB7pLgmj0
言ってる意味がわからん
2020/10/15(木) 16:51:09.79ID:/4Oyp+H40
2枚組のゲームを1つに纏めたいって事でしょ
軽くググっても出てこないし無いんだろう諦めろよ
2020/10/15(木) 16:57:04.94ID:vB7pLgmj0
ディスク交換できるのになんでまとめたいんだろ?
戦国無双のmixってなんだ?MIXJOYのこと?
龍が如くシリーズでできるなんて聞いたことないが。
1.7.0は入手できたんか?コンパイルやリンカしたわけじゃあるまい。
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-SA35)
垢版 |
2020/10/15(木) 18:14:17.48ID:mBaY4xa50
>>130
1.7はここから
https://pcsx2.net/download/development/dev-windows.html
 

mixjoyをpcsx2でやる方法は最近発見された
(かこすれ見て)
これの応用でほかも解決したらいいなって思った
2020/10/15(木) 18:36:13.13ID:vB7pLgmj0
>>131
んなこた知ってる。コンパイルしろってみんなにからかわれていたんだよ。
MIXJOYはゲームソフトがそういう仕様なだけ。
龍が如くシリーズを結合させてシナリオやイベントが増えるとか
あるわけないだろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-CgPR)
垢版 |
2020/10/15(木) 18:58:39.46ID:Vu1l+/ri0
大体PCでやるのにイメージまとめる意味ある?
PSPみたいな携帯ゲーム機でやるならわからんでもないが
2020/10/15(木) 21:58:12.83ID:4D2+vyGj0
1.7デフォで綺麗にインタレ解除されるようになってるタイトルいくつかあるな
2020/10/15(木) 23:21:50.43ID:2UQzIHO70
まとめるねえ、まとめるで思い出したけど、PS1の容量の少ないソフトを一つにまとめてメニューから選択
中国の海賊版みたいのを作り方載せてたページあったけどああいうのって一つのイメージで複数選べるから便利って事なんかな
ランチャーでソフト毎に管理すれば一つにまとめる意味もないしな
2020/10/16(金) 00:18:41.92ID:mi06qnQZ0
>>135
エミュで動かすのではなく実機で動かす目的では?
2020/10/16(金) 00:35:40.57ID:PlMkvbVzF
実機で出来るわけないやん
プログラムがディスク複数枚の前提で作ってるのに動かんよ
2020/10/16(金) 09:29:07.12ID:RplD9zCQ0
実機でとかディスクの容量無視かw
2020/10/16(金) 10:22:02.54ID:5nXwnZYUr
HDDインストールしちゃえば一覧から選び放題
2020/10/16(金) 10:27:39.61ID:3nkb9JJ2d
PS2では知らんがDCでは普通にやられてる事なんだけどね
シューテングコレクションとか格ゲーコレクションとか
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-CgPR)
垢版 |
2020/10/16(金) 17:43:07.07ID:ckvPYKcV0
>>140
それディスク入れ替えゲームじゃなくて容量小さいゲームの詰め合わせの話じゃん
話わかってないやつが会話に混じると変な方向行くんだよなぁ
2020/10/16(金) 17:52:36.79ID:Bm7IVSpu0
せやな
プログラムがディスク2のどこを読み込むかを指定して作ってあるのに
ディスク1枚にしたら動くわけないやんって話や
2020/10/16(金) 18:07:36.82ID:sbFaZRkbd
>>142
>>141
よく>>135の内容読めよ
2020/10/16(金) 18:12:50.04ID:Bm7IVSpu0
>>143

この話は >>127 から始まっている
2020/10/16(金) 18:31:21.70ID:0RuIIdjyd
>>144
だから実機で動かす話しは>>135のレスになってるやろ?
2020/10/16(金) 18:46:56.61ID:AP8sJ1Oo0
実機でもエミュでもどっちでもいいんじゃね?
要はPS2の2枚組のゲームを1つに出来るかって話で、出来ないで終わる話でしょ?
2020/10/16(金) 18:52:38.61ID:35jpgOEGH
せやな
2020/10/16(金) 18:55:15.81ID:sXWXcC6v0
せやろか?
2020/10/16(金) 19:05:19.75ID:/VQ2FeUyd
>>146
PS1でできるんだからPS2でも技術的にらできると思うけど
因みにPS1は二枚組でも纏められるけど
2020/10/16(金) 19:09:49.82ID:dqakkmfM0
なんだろうPS1の曲データを差し替えてBGMを変えるとか中身を弄る奴って昔流行ってたよな
そいういう流れでまとめる話もあったし
2020/10/16(金) 19:18:18.36ID:H5u1Y4BB0
127が言ってるのは2層のゲームやりたいってことかな?
DVD Decrypterでリッピングできないか?
実機でHDLoader遊んでた頃は普通にインストールできたような。
2020/10/16(金) 19:22:10.24ID:H5u1Y4BB0
>>150
CD-DA音源にしてるなら簡単にできるな。
2020/10/16(金) 19:27:23.27ID:/VQ2FeUyd
>>150
PS1の話しはPS1をPSPでディスク一枚実行する為に色々やったのだよ
2020/10/16(金) 19:48:06.07ID:AP8sJ1Oo0
>>153
君が出来ると思うかどうかとかPS1は出来たとかは問題じゃないんだよ
ググってみた?出てこなかっただろ?誰もやってないから現状方法は無いんだよ
どうしてもやりたかったら自分で作るしかない
納得しようよ
2020/10/16(金) 20:16:29.72ID:nI+ywKa80
https://i.imgur.com/NzuLD5E.jpg
PS2 って明るくするとだいぶキレイになるな
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-CgPR)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:35:37.19ID:ckvPYKcV0
そもそもPSP上のPSってソニーがCVGSってエミュの技術買い取って作ったエミュレータだからな
実機にエミュレータみたいなディスク入れ替え機能なんて存在しない
2020/10/16(金) 23:37:48.52ID:fS6YpCk90
PS1とPS2とPSPとDCは技術的に違うから
他でできるからってPS2でも出来るわけじゃない
2020/10/17(土) 00:03:47.56ID:hyJpH4NW0
「ビデオソフト買ってきて」ってかーちゃんに頼んだら「大きいのと小さいのがあって、小さい方がいいだろうと思ってこっち買ってきた」と、
VHSデッキしかない家庭にβのソフト買ってくるようなレベルの話が展開されているな
2020/10/17(土) 00:56:05.03ID:qV5nET2a0
中古PS2本体を1500円で買ったきたんで
超久しぶりに実機をHDMIアダプタで繋いでPS2ソフトやってみたら映像ボケボケすぎる
中古1万2000円で買ったディスクトップパソコンのPCSX2で圧倒的にきれいだわ
2020/10/17(土) 01:44:44.21ID:tcdbec7S0
ドットバイドットで映してないからでは?>実機
2020/10/17(土) 02:14:46.50ID:6d/Tv9bBH
>>159
デスクトップ警察です
2020/10/17(土) 03:00:00.72ID:yiZC6hqZ0
PS2って解像度DVDだっけ
なんかPS2用のHDMI変換アダプタあるよね
2020/10/17(土) 08:59:42.35ID:M93xx+5l0
PS2の解像度は720×480
HDMIアダブターはあくまでHDMI接続するためのもので高解像度化するのではないから高解像度モニターにアス非固定拡大表示すればボケる
2020/10/17(土) 11:14:00.94ID:ZU01U7RKx
ドットのカクカクよりボケたほうがいいだろ。
エミュのようにドットのカクカクを滑らかにする
フィルターなんてあるわけないし。

昔はHDMIなんかなかったからPCモニタに出力するため
アプコンとか使ったりしてた。
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-SA35)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:06:32.87ID:xx1zhLcO0
そうかまだps2のディスクをまとめることはできないのか
エミュも不完全だしps2ってすげぇなぁ
ps3のほうが先にエミュ完全になったりして
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-SA35)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:07:39.81ID:xx1zhLcO0
やっと規制終わったよ
別に実機でやるからまとめたいわけじゃないよ
2020/10/17(土) 15:16:21.72ID:DCaR/Vs10
言ってる意味がわからないけどPS2って一部動かないゲームはあるものお十分実用レベルなんじゃないの?
PS3のエミュねえなんだろうPS3で遊ばなかったからエミュとかどうでもいいんだよなPS3くらいからPCゲーの洋ゲーだらけになったからな……あの手のゲーム好きじゃないし…
2020/10/17(土) 15:32:28.30ID:AyW/3zu90
公式によるとPlayableは97.22%だから殆どのソフトが動くんだけどな
2枚組ディスクを1つにまとめようと考える人が居ないだけであって
2020/10/17(土) 15:40:17.13ID:MiO8IqSX0
エミュで纏める意味が判らん
なんのメリットがあるんだ?
2020/10/17(土) 16:13:58.43ID:N0O/Mk9/a
ゲームとしてはPS2の方が面白い奴は多いな
PS2で大体のゲームは出尽くした
それ以降はそれらの焼き直しだったり画像が奇麗になっただけだ
2020/10/17(土) 16:47:59.36ID:V4HzTv2k0
>>169
エミュならメニューから入れ替える方が圧倒的に早いのにまとめる意味がなにもないよなあ
2020/10/17(土) 17:03:27.03ID:q/OCF7880
PS2だと複数枚組みゲーム自体が少ないから更に需要がないしな
2020/10/17(土) 18:49:00.79ID:uNZCvKbTd
PS2で複数枚組ってあったっけ?って思ったけどよく考えたらグランディア3とかゼノサーガ2とかもってたわ。
どっちも超絶クソゲーだったけど懐かしいな
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-e7Db)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:35:54.53ID:8XNjQD+X0
ace combat5 の パッチってどうやって当てたらいいの? wikiに書かれている記述とちょっと違くて分からない
2020/10/17(土) 19:42:17.29ID:zJ2LJHOu0
the FEARが4枚じゃなかったかな。
OSTORYも2枚だったっけ?
2層はゴッドオブウォーとか結構あると思った。
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-e7Db)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:45:32.05ID:8XNjQD+X0
>>174
ごめん 自己解決した
2020/10/17(土) 19:46:32.57ID:zJ2LJHOu0
>>174
ミサイルパッチは動画が上がってるよ
2020/10/17(土) 22:53:23.78ID:DWRA3Eha0
>>174
必要ある?GameIndex.dbfに最初から入ってるけど
バージョンの違いかな
2020/10/17(土) 23:15:43.61ID:+BLraa9M0
こんなスレ見つけたもんだからエミュやりたくなったよ…
プレステ1から4に飛んだ人間だから
2020/10/17(土) 23:19:02.30ID:Ms7VKgLg0
今からだとBIOS吸うの面倒そう
2020/10/17(土) 23:40:34.59ID:k4OZ2M7s0
FreeDVDBootのおかげでコストもかからないし簡単だったよ
2020/10/18(日) 08:02:07.02ID:Y1950jMd0
自分はスワップマジック持ってたから簡単だったけど
2020/10/18(日) 08:25:30.29ID:Xw+Ed8cu0
開発版ってすごい頻繁に更新されてるなこんなに日々更新されてるなら
完成度もかなり上がって動かないソフトがなくなりそうなもんだけどそうでもないんだよな……
2020/10/18(日) 08:30:49.01ID:4VUkOobf0
アプデで改善したと思ったら逆にそれまで問題なく動いてたタイトルに新たに不具合が出るとかもあるからねえ
2020/10/18(日) 10:27:58.97ID:ZDPUr/K00
>>183
97%は動くぞってとこまで完成してるとはいえPS2のソフトって日本タイトルだけで3000近くあって
海外含めたらもっとあるわけだから、その中から不具合あるソフト一個一個解決していってたらとてつもなく時間かかるのは当然だし
そもそも海外版優先で修正されて行くから日本のタイトルなんていつまでも放置みたいなのはザラだよ
2020/10/18(日) 12:27:18.93ID:Npj1/4zHa
見つけた不具合を報告してるか?
開発者が再現できなきゃどうにもならないぞ
2020/10/18(日) 20:05:28.74ID:K9cb9YGUr
今は特別なツール無くてもPCからHDDにインスコしてブート環境作れるから楽だよね
2020/10/18(日) 22:20:03.13ID:aDvIaMI80
PS2エミュをPS5で動かせばPS2できるな多分
2020/10/18(日) 22:36:16.55ID:JU+BnFO80
確かにRyzen3700くらいを積んでるならキャッシュサイズの問題は無いはず
PSクラシックみたいにPCSX2をソニー公式で入れたらいいのに
2020/10/19(月) 00:01:20.97ID:8wKZUd2J0
古過ぎるものをエミュレータで現役ハードがカバーしたらそれらはファミコン時代のものじゃあるまいし現役タイトルが売れなくなるのでそれはない
2020/10/19(月) 00:05:45.20ID:zAjXByqJ0
アーカイブス系全否定してる上に、ダブスタとかどうしようもねえな
2020/10/19(月) 01:55:08.02ID:LEzI1dc10
ダビスタ懐かしい
2020/10/19(月) 02:04:33.64ID:no9MixGv0
ソニー公式がPS2エミュ作るなら公式で1から作るやろw
2020/10/19(月) 05:28:44.73ID:jbnGYh8P0
ダビスタってあれか
ムチ連打して馬の体力が尽きるやつか
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b66-UsEC)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:24:06.08ID:XVyjnir60
>>194
それはファミリージョッキーかG1ジョッキーかギャロップレーサーじゃないのか?
ダビスタは調教メインのシミュレーションゲーム。システムや内容はかなり違うがウイニングポストもダビスタの影響を受けている。というかダビスタのヒットに便乗した感じ。
2020/10/19(月) 09:25:44.76ID:9EFVv2b10
真面目か!
2020/10/19(月) 10:22:32.12ID:ts48J45Wd
>>161
今はメッチャちっこいPCあるし本当にディスクの上に乗せてるのかもしれない
2020/10/19(月) 10:25:10.98ID:oMnB5uzgd
つーかSteam形式でいいからPCでPSN対応して欲しい
2020/10/19(月) 10:26:34.95ID:oMnB5uzgd
どうせ逆鞘でソフトで稼ぐ方式なんだしPSのハード買わなくても困らないでしょ
2020/10/19(月) 12:55:25.98ID:TmRyRCcL0
専用ハードだからチート対策不要な位しか役に立ってないのに
PC入れたら唯一の利点さえ無くなってまうやん
2020/10/19(月) 13:00:08.04ID:grs8IiOIH
ソニーのAPEX大会でハードウェアチートで失格者がたくさん出たと聞いたけど
2020/10/19(月) 13:49:15.52ID:AkA0YGCxd
別にPC対コンソールは対戦禁止でいいよ
2020/10/19(月) 13:53:19.49ID:9tC9ovFt0
コンシューマー?
2020/10/19(月) 13:56:38.89ID:9tC9ovFt0
>>202
コンソールは、入出力制御卓っていう意味だよ コンピュータ用語に限らないなら飾りテーブルみたいなのもいうようだけど
2020/10/19(月) 14:00:15.01ID:qscEWb+Va
靴の中敷きだろ
知ってる
2020/10/19(月) 14:15:11.81ID:9EFVv2b10
冷たいタバコだろ?
2020/10/19(月) 14:16:55.75ID:grs8IiOIH
BLAM!のヒステリー嬢ちゃんだろ
2020/10/19(月) 14:24:06.59ID:E61B1JCcd
>>204
まぁ、そうだけど、家庭用ゲーム機のことも英語圏ではそう言わん?
2020/10/19(月) 14:26:08.38ID:9tC9ovFt0
>>208
そうなの? それならすまん。ゲームコンソールとかいうの?
2020/10/19(月) 14:38:51.11ID:LMoAW4nad
>>209
言うよー
ゲーム中に呼び出せる管理画面?CUI?もコンソールとか言うよね
そっちのが本来の意味に近いかもね
2020/10/19(月) 14:40:42.70ID:9tC9ovFt0
上の人すまんかった。ゲームコンソールというとアーケードやPCを含んだもので、ゲームPCの対義語はコンシューマー機っていう頭しかなかったわ。よけいな事かいたね
2020/10/19(月) 16:14:30.67ID:no9MixGv0
PSN対応って今でも月額いくらか払えばPSNのゲームPCできるじゃないの?できないの?
クラウドかなんかで回線速度いくら推奨みたいの見た気がするけど
2020/10/19(月) 16:40:24.41ID:N+M59qAE0
PSNっていうとややこしくなるけどそれはPS Now
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-e7Db)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:48:22.70ID:V135x9A70
ちょっと聞きたいんだけどace combat4 Hardwareに設定すると自機が真っ黒になっちゃうんだけどこれの修正方法ある?
2020/10/20(火) 19:47:56.27ID:DR/dUcXz0
>>214
Blacktoberを否定するとはあなたは人種差別主義者ですね?
2020/10/20(火) 20:03:50.04ID:mcq3xS3ex
PS5ではそういう初期設定あるかもなw
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b66-UsEC)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:44:49.17ID:QtBVxf4h0
>>214
いろいろやったが修正できなかったので方法はないかも。
4も5もSoftwareの方が正しく描写されるので画質は我慢した方がいい。
2020/10/20(火) 23:31:20.01ID:MuTooITd0
ace combatは日本より海外の方でウケたって某番組でこないだ観たな
需要はあるんだろうけど、それでも未修正って事は大分難しい問題なんだろな
2020/10/21(水) 07:42:36.09ID:8U8EzOAU0
今でも手に入るPS2純正コントローラー→PCのアダプターお勧めってある?

PC買い換えたのを機にエミュレーター入れてなつゲー遊び始めて
メタルギア3遊ぼうとしてるところなのだけど
大昔のエレコムのアダプタで感圧対応してないことに気づきまして
純正コントローラー3つあってぴんぴんしてるから
評判良くない3以降のコントローラー買うのも嫌だなあっていう
2020/10/21(水) 08:48:42.63ID:ejyvvn840
>>219
純正じゃないけどアリエクでピカピカ光ったりするやつあるよ。
ちなみにUSBタイプで。
操作性は微妙だけど、安いから一個買ってみるのも面白いかも。
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-MACq)
垢版 |
2020/10/21(水) 12:12:07.34ID:xAexqM7X0
>>218
海外版には何らかのパッチがあったので日本版に適用してみるとTLBMISSが出て止まる。
そのため海外版は直っている可能性もあるが詳細は不明。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-MACq)
垢版 |
2020/10/21(水) 12:13:34.82ID:xAexqM7X0
というかオープニングでは直っていなかったのでまた違うパッチっぽい。
2020/10/21(水) 12:18:31.11ID:Wa4r/zB/0
エースコンバット5は普通に動くのでは?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-MACq)
垢版 |
2020/10/21(水) 12:26:16.71ID:xAexqM7X0
>>223
エースコンバット5はv1.6.0でクリア確認したので動作する。ただし近場の雲の描写や敵の散弾ミサイル着弾エフェクトがおかしい。
なので結局Softwareの方がきちんと表示されるのだが、雲に関しては表示されない方が楽な気がする。
雲の表示不具合が何かわからなければアーケードモードの最初のステージで比べればわかる。
が、もともとエースコンバット4の自機が黒いという話なので。
2020/10/21(水) 12:36:54.65ID:OIItxTlA0
ややこしいけど>>174に対してとか
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-MACq)
垢版 |
2020/10/21(水) 12:47:32.62ID:xAexqM7X0
いや、>>214の方。
2020/10/21(水) 12:58:46.28ID:OIItxTlA0
それはわかるよw

>>223>>174の事言ったのかなと
228名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-vDkK)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:43:40.75ID:miiRLb5Ka
エスコンのソフトウェアじゃなく、ハードウェア設定で動かす方法はググればいくらでも出てくるじゃん
人気ソフトだから情報多い
2020/10/21(水) 20:56:29.70ID:vTO9E43q0
>>219
前に探したことあるけど見つからず…
多分感圧対応のアダプターは無いんじゃないかな

感圧対応だとやっぱりデュアルショック3が一番無難だと思う
でもデュアルショック2よりあきらかに壊れやすいね
2020/10/21(水) 21:54:48.56ID:d9ykcuvS0
現行のELECOMのゲームパッドコンバーター
https://www.elecom.co.jp/products/JC-P301UBK.html
これとデュアルショック3を使うのがベストかな。
感圧ボタンは未対応だったかな。

俺はもともとELECOMのPS2コントローラー用コンバーター持ってたから
HORIのゲームパッドとこれ使ってる。
中古はクソ高いから持ってなければ買う必要ないよ。
HORIのジョイスティックで格ゲーやりたいとかなら別だけど。
2020/10/21(水) 22:25:55.63ID:maD1UbhRH
クタラギが余計な機能をつけたせいで
2020/10/21(水) 22:27:40.35ID:gdGnk46R0
今使ってるPS1とかPS2のコントローラー変えようかなと思ってPS3とかPS4のコントローラーにして無線にしようかと思ったけどどうなんだろうな
ベスト無線でなおかつ振動するのがいいだろうけどPS5が発売されてPS4のコントローラーが安く手に入るのかと思ったら
一斉にソニーへ返品されだしたのかPS4のコントローラーなくなっちゃったね
PS3にしろPS4しろコントローラー自体が高いんだよな結局このエミュで使うコントローラーって何が一番ベストなんだろうな
2020/10/21(水) 22:34:56.52ID:1QYei1r70
DS3を有線で使ってる
2020/10/21(水) 22:43:46.78ID:vTO9E43q0
>>232
デュアルショック3 + ScpToolkit

USBで繋げる感圧対応コントローラーが他にない以上
PS2エミュに限定するならこれしかないんじゃないの
2020/10/22(木) 00:18:26.01ID:0G6rKVi40
>>230-234
レス感謝です。選択肢がないようですね
こちらも頑張って感圧対応のPC用ゲームパッド探しても
感圧はLR2のみしか見つかりませんわ
あとはLilypad側でめったに使わないボタンをキーボードに割り振って
空いたボタンに圧0.505とかで設定するしかないのかな
2020/10/22(木) 01:40:06.05ID:F/lWMMgpd
>>234
DS4はだめなの?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-MACq)
垢版 |
2020/10/22(木) 09:39:22.29ID:1aYyZH8U0
>>214
過去ログにあったので動作報告に一応書いた。
が、内部解像度を上げるとオープニングや発進シーンはかなり画像がぶれる?
ぶれる?のはv1.4.0のGSdxでは出ないがMargeSpriteのチェックがないのでオープニングのはじめのみ画像全般が変になる。これはAlignSpriteでは直らない。
後は地味にミサイルヒット時のエフェクトがないのでプレイしにくい気がする。結構無駄にミサイル撃ったので。ここはメッセージを見ればわかるけど。
2020/10/22(木) 17:30:22.93ID:YLNz6p/E0
DVDコピーよりもNetflixだろって世代で
初めてAmazonで中古のソフト買って吸い出ししてるけどドキドキするな
PSPのCFW以来だ
2020/10/22(木) 20:12:52.29ID:wAQLoBTBa
俺はドリームキャストのSelfBootがドキドキした
2020/10/22(木) 22:39:13.65ID:BJYmAPMI0
>>236
DS4はデジタル式に変更されてる
アナログスティックがあるのに十字キーまで感圧式の謎仕様だったので
廃止は妥当な判断だと思う
2020/10/23(金) 01:00:42.93ID:qyDJE1/00
DualSenseのアダプティブトリガーは
PCSX2でなんかしら面白い動作させられたらうれしいなぁ
2020/10/23(金) 16:16:31.65ID:DTK42R8V0
なんかもうPS2のソースコードとか流出してくんねえかな
ソニーにはいい迷惑だろうけど
2020/10/23(金) 18:54:21.08ID:c5WuZlyzH
?
2020/10/23(金) 19:09:11.40ID:8OBO1wop0
ラクガキ王国
ラクガキする時だけ左上に入力しようとすると入力が無い事になる
左スティックだけ
具体的には上(左)を押した状態で左(上)を押すとペンが止まる
別のコントロール設定にしても同じ
これって他のゲームでも起きる事ある現象なんかな?
2020/10/23(金) 19:35:12.12ID:SYS86eQa0
ハードのソース()
2020/10/23(金) 20:30:11.74ID:Y+qAP7pW0
きっとHDLだと思ってるんだよw
2020/10/23(金) 20:47:41.90ID:2cvqvFZQ0
SystemCだろ
2020/10/23(金) 21:33:34.21ID:DTK42R8V0
え、どういうこと?
PS2のbiosとかOSってソースコードないの?
どうやって動いてんの
2020/10/23(金) 21:46:26.10ID:Y+qAP7pW0
輪をかけてバカだったか。
そこは逆アセでことたりる。PCSX2の連中も当然やっとるわ
2020/10/23(金) 21:51:21.06ID:DTK42R8V0
いやBIOSやらOSのソースコードなんてもう解析済みなのか?
まるでわからん…
仕組みなどわからずただ使うしかない
2020/10/23(金) 21:58:20.79ID:Ckg/W5tJa
仕様書とかSDKかな
2020/10/23(金) 22:00:43.79ID:Y+qAP7pW0
>>250
え、なに?あんた自身が開発やろうっての?
まずPCSX2のソースの理解からはじめようか
2020/10/23(金) 22:31:05.29ID:DTK42R8V0
てっきり完璧には復元できなくて本物のコードがあればエミュの精度が上がるのかと
逆アセンブルなんてそういうものがあるとしかしらないから…
荒してすみません
2020/10/23(金) 22:50:20.79ID:uT3C6SMJd
SWレンダリングが問題なければ
システム自体の解析は出来てるって事だな
重いとかはHWレンダリングは関係ない
2020/10/24(土) 00:04:05.66ID:yb0qEgpO0
BIOS解析してなしで起動できたら
かつてBIOSなしでほぼ完璧に動作するPSエミュ作ってソニーに訴えられたけど勝利してエミュ技術買ってもらったConnectix社になれるぞ
2020/10/24(土) 00:23:18.14ID:cwlrt/jV0
ソースコード流出したら大事だし
流出コードを勝手に組み込んで配布したらアウトだし
2020/10/24(土) 01:47:18.17ID:7QSjOyNn0
PS2のシステムにカーネルみたいなソフトウェア動いてるんか?
2020/10/24(土) 01:58:21.36ID:wXJNfeflH
そりゃOSってのは普通カーネルが動くもんだろ
2020/10/24(土) 04:25:25.86ID:cwlrt/jV0
動いてるでしょ
むかーしむかしはPS2でLinux動いてたこともあったし
8bit機の時代ならともかくBIOSの上でカーネルが動いてるのが多いんでないかと
2020/10/24(土) 13:43:56.53ID:7QSjOyNn0
8bit機時代は基本ソフトを動かすほどメモリーも処理能力もなかったからね。
ゲームプログラムが直接CPUに命令出したり、メモリにアクセスしてたんだろけど。

ドリキャスのwikiに書いてあったんだけど、サードパーティはWindowsCE環境あったのに
原始的な入出力特化のOSを使ってたらしい。だからPS2も同じかなって思ったんだわ。

PSPやPS3、PS4はゲーム中でも、あるいは終了してシステム画面に戻れるじゃん。
だからPS2はOS動いているって気がしないんだわ。
2020/10/24(土) 14:27:51.58ID:VtpV4ucJ0
修飾語が全く足りねぇな。
今でもゲームプログラムは直接CPUに命令出すし、
(CPU以外のどこで動いていると言うのか)
OS介さずメモリにアクセスするぞ
(すべての事象に対しAPIが用意されてるわけもない)
2020/10/24(土) 15:06:37.77ID:VtpV4ucJ0
それと
「共通の」基本ソフトだと
そのゲームにとっては無駄なものまで含まざるを得ないし
オーバーヘッドも大きくなるから
採用されなかっただけで、

8ビットだって、そのゲームにとっての基本ソフト、カーネルもどき
(イベントハンドラー)を自ら作った上で
動いているよ。

キーワードは共通かどうかしかない。
というわけでPS1もOSが動いてる。
あれはIPLのみとみなすのは無理がある
2020/10/24(土) 17:29:02.67ID:x9ErrXHaa
ちゃんとしたOS積んだゲームコンソールってドリームキャストが最初じゃない?
カセットで供給するゲームはOSなんてないし、CDから起動する奴でもブートローダーぐらいしか持ってない
2020/10/24(土) 17:32:32.78ID:VtpV4ucJ0
「ちゃんとした」の定義を明文化しないと
話にならんという話をしてるんだがな。
少なくともPS1はブートローダーだけではないから
SCE自身がPlayStationOSと言っとるんだ。
2020/10/24(土) 18:12:22.31ID:bbGybscK0
ファミコンにもカーネルはある
2020/10/24(土) 19:18:46.41ID:cwlrt/jV0
初代PSはディスク入れなくてもメモリカード管理とCD再生のGUI出てきたし
その下層ではOSが動いてるでしょ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FFca-FTt/)
垢版 |
2020/10/24(土) 19:32:35.62ID:3vKFd/9WF
>>265
は?
2020/10/24(土) 19:54:08.41ID:bbGybscK0
>>267
疑問に思うのはカーネルとは何かを理解してないからだよ
2020/10/24(土) 20:02:10.04ID:LFwimdmLr
チキンだよ
2020/10/24(土) 20:37:24.97ID:8Sxdz9NGa
サターンもOSに入るのかな
N64のIPLはブートローダーか
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0273-FTt/)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:17:17.10ID:Ke+F6Ult0
>>268
すまんが説明してくれ
2020/10/25(日) 01:11:16.08ID:XaDutPp00
カーネルってなんだろう・・・でもファミコンってOSらしきOS(普通は)ないでしょ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-qbt2)
垢版 |
2020/10/25(日) 02:51:07.11ID:CXzKt0lPd
分かってると思うけど、BIOSもOSもソフトウェアだからな
エミュレータとはハードウェアを模倣するものだぞ
2020/10/25(日) 03:04:41.82ID:OMXWEUta0
ファミコンはハード直叩きじゃないのかしら
OSといえるほどのものを載せられるメモリもないんでないかと
2020/10/25(日) 03:14:54.37ID:ipVrmqaC0
ファミコン単体にBIOSはないけど
周辺機器のディスクシステムにはBIOSがある
2020/10/25(日) 08:11:24.99ID:CcNtxay/d
>>273
Biosを抜いてそのまま使ってない場合はソフトウェアのエミュレータもしてるんじゃないん?
2020/10/25(日) 08:12:08.52ID:CcNtxay/d
エミュレーションをしてる
だった
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0273-FTt/)
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:53.34ID:ZtASrAg60
>>275
これか正解
ファミコン本体にはOSが無い。
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0273-FTt/)
垢版 |
2020/10/25(日) 12:11:58.17ID:ZtASrAg60
あと、ディスクシステムにBIOSはあってもOSは無いはず。
システムコールなんか無いはずだが。
PSは型番によって若干グラフィック表現が変わると聞いたことがあるのでOSと言えなくもないとは思うが。
2020/10/25(日) 13:33:30.23ID:wdGc411Na
本体にソフトをセットしないでテレビにつないでも何も起こらないのをOSなしとしていいんじゃない?
2020/10/25(日) 14:01:28.48ID:B/D8mn6dd
>>280
それは単にBIOSがあるか無いかだけ
OSとは基本ソフト郡だからね
ファミコンでもゲーム会社が独自OSをカセットに入れる事はできるだろう
ただ何をもつてOSと言うかは知らん
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-HIMW)
垢版 |
2020/10/25(日) 14:17:34.57ID:jka8h5Si0
>>219 メタルギア 2,3 の感圧問題は設定で解決する
(昔聞いた。過去スレ109を見てこい)

敵の近くは方向キーでの歩きじゃないとスティックだとどんなにゆっくり歩いても気づかれる MGS3の仕様 MGS3で半押し銃構え解除はエミュのvu0をsupervuに設定必須 もし半押しに対応してないパッドで MGS2やMGS3をやるときは ○ボタンを○のsensitivity(ボタン感圧)0.5 方向キーの右を○ sensitivity1.0 方向キーの下を□ sensitivity0.035 に設定するといい 敵を拘束したとき首を切らずにホールドできる 十字キーの右で首を切る、これは3DS版と同じキーコンフィグ 銃を□で構えて方向キーの下で構え解除できる これはvita版のコンフィグ意識
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-HIMW)
垢版 |
2020/10/25(日) 14:20:02.76ID:jka8h5Si0
メタルギアについて書いたからかわりに俺の質問に答えて

新鬼武者の グラフィック問題
あれはどうやって解決したらええの?
原因さえわかれば後はPCSX2のソースコード落としたのち弄って専用エミュにするよ
2020/10/26(月) 22:58:35.11ID:aLOcp1v00
MGS3なんてプレイ時間の8割がムービーと会話シーン
自分でキャラ動かせる時間なんてちょっとしかない超絶糞ゲーやんw
2020/10/26(月) 23:40:49.50ID:cbJkhqyz0
なんでエミュスレでゲーム内容云々言い出すんだよw
2020/10/27(火) 02:34:51.68ID:MdlhMasR0
マウントガイジはどこでもマウント取らないと死んじゃうんだろ
2020/10/27(火) 13:32:52.77ID:S/BY2xjca
>>284
それ、3じゃなくて4じゃね
2020/10/27(火) 15:26:53.15ID:rF7bj9360
苺ましまろ、起動すらしないわ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 17:35:43.69ID:GTMhtQ+Q0
>>288
起動して5秒まったらゲームウィンドウをX閉じ
その後 BootISO>「リセット」していいか聞かれるので「はい」で起動する
ゲームの頭の部分のコンパイルがうまくいってないみたいなので
そこだけ飛ばすようにすればなんとか起動するみたい
2020/10/27(火) 18:04:41.26ID:SCfCCuPxH
よくそんな事を見つけるもんだな
感心したわ
2020/10/27(火) 19:29:52.88ID:aIGdcAH40
GTASAは一度ステートセーブ使っちゃったら快適すぎて二度とPC版プレイできなくなるな
2020/10/28(水) 00:08:51.55ID:M3ey3Is00
バイト中に歌い出すOGロック
2020/10/28(水) 17:40:09.43ID:HLZWjGan0
1台のPCにPCSX2のver違いを入れたいんですがどうしたらいいんですか?
Program Files(x86)
にPCSX2フォルダがあり更にドキュメント内にもPCSX2フォルダがあります
1つの時は問題ないんですが、1.6と1.4で動作がするしないゲームが分かれてしまっています
どちらでも動作するのは1.6で1.6では動作しないのは1.4にしたいのです
2020/10/28(水) 17:47:53.86ID:iGNSq2p9a
exeファイルに自分で勝手に名前を付けて起動
もしくは開発版はMyDocumentにフォルダ作らないから
ディレクトリを分ける
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9966-pubH)
垢版 |
2020/10/28(水) 18:23:14.98ID:AnnmS35y0
v1.7.0-dev-486のアイディアファクトリーのパッチってゲームになったよドクロちゃん(通常版)だけ?
リバースムーンとREC声優ドキドキパラダイスと神代学園幻光録-クル・ヌ・ギ・ア-にはなかった。
そもそもクル・ヌ・ギ・アは製品番号登録自体なかったが。
リバースムーンとREC声優ドキドキパラダイスはPCSX2での起動方法がインタプリタ+EEキャッシュなので同じ人が所持していれば作ってくれそうではある。
2020/10/28(水) 18:36:12.48ID:kfUlT1iXa
>>295
これか。挑戦してみては
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commit/82ea30cf3f0ce76379af89832a92465341cac5a8
2020/10/28(水) 18:52:27.62ID:kfUlT1iXa
03 00 40 10 00 00 00 00 40 00 42 24 23 18 62 00
03 00 00 10 00 00 00 00 40 00 42 24 23 18 62 00

3番目を00にしてるみたい
同じパターンがあったら作れるかと
2020/10/28(水) 19:05:22.11ID:HLZWjGan0
Program Files(x86)内のexeファイルがpcsx2.exeになっていたのをpcsx2 1.4.0.exeに変えました
ドキュメント内にもPCSX2フォルダがあるので何回もPCSX2 1.4.0フォルダに変えて指名しても別にドキュメント内にPCSX2フォルダができてしまいます
それで仕方ないのでドキュメント内のPCSX2 1.4.0フォルダに名前を変えたのを元のPCSX2フォルダに戻しました

この状態でpcsx2 1.6.0-setup.exeを起動してProgram Files(x86)内のexeファイルをpcsx2 1.6.0.exeに変えたとしてもドキュメント内はPCSX2フォルダを兼用して使うと思うのですがそれで問題ないでしょうか?

Program Files(x86)内のexeファイルが1.4.0と1.6.0ができるだけでドキュメントは共通ならセーブデータ等も共通になるのでいいのですが、

無理なら開発版の1.7.0または1.5.0を使ってみようかと思いますがこれは1.6.0で動作したものが入っているんでしょうか?
2020/10/28(水) 19:08:15.90ID:PdU78UUP0
>>298
ステートは駄目かも
普通はホルダー分けるけどな
2020/10/28(水) 19:10:36.16ID:1rvlIzfF0
内容は空のportable.iniってファイルをpxsc2.exeと同じフォルダに入れておけば
設定が同フォルダ内に保存されるようになる
あとはバージョン別にフォルダを分ければいい
https://w.atwiki.jp/emups2/pages/44.html#id_0ef16f94
2020/10/28(水) 19:17:13.03ID:ad3SUdmO0
>>297
mfhi t0をmfhi zeroにしてますね
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-L1Xi)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:28:41.09ID:n2kz9XO80
>>298
インストーラーなしの"pcsx2-1.6.0-binaries.7z"を好きな場所に置けばOK
1.4.0もインストーラーなしですきな場所に置けばいい
2020/10/28(水) 19:43:10.25ID:UoyIcIJ60
バージョン違いのフォルダ運用はジャンクションが便利です
コマンドプロンプトで
mklink /j "d:\pcsx2_1.60\memcards" "d:\pcsx2_1.40\memcards"
みたいな感じで使います
2020/10/28(水) 22:15:26.65ID:HLZWjGan0
ありがとうございました
うまくできました

ロジクールF310のパッドだとボタン設定何もしなくてもBACKがセレクトであとはPS2のパッドと場所が同じに自動でなるんですね
今まで色々なパッド使用してて気づきませんでした

あとcheats_ws.zipなんですが16:9にしない場合は関係ないですか?
2020/10/29(木) 02:16:39.05ID:Gt+iyfin0
なぜ16:9はいらない?
2020/10/29(木) 11:45:17.12ID:RaWOi4vT0
なにその きょうぱんつくった? みたいな問いかけ
2020/10/29(木) 14:43:33.93ID:aKOWQf5d0NIKU
何そのドラえもんはどら焼きの皮とあんこのどっちが好きみたいな話
2020/10/29(木) 15:41:35.76ID:fAs8wR9S0NIKU
なにその りかちゃんとやってる みたいな問いかけ
2020/10/29(木) 16:27:25.55ID:JNf2E7C+0NIKU
それをゆーなら
ねえちゃんとおふろはいった?だ
2020/10/29(木) 17:49:34.13ID:08Cl6gGpaNIKU
Zen3+新ラデ限定のAMD Smart Accessでパフォーマンス改善期待してるぞ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW c144-WEnp)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:55:33.39ID:oCFEVqr20NIKU
なにその きんたまかおにつく みたいなの
2020/10/29(木) 18:08:53.75ID:bh0EM8tZ0NIKU
金太の大冒険
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW c144-WEnp)
垢版 |
2020/10/29(木) 19:07:19.55ID:oCFEVqr20NIKU
>>312
カラオケで女の子が熱唱し出した時はちょっと引いた。
2020/10/29(木) 23:00:51.85ID:wzymE+PuMNIKU
それは女の子と呼んでは失礼にあたる
2020/10/30(金) 02:36:04.35ID:vQdws7Va0
なんて女の剛
2020/10/30(金) 18:49:48.05ID:xjah8fWa0
極付け!お万の方とかインカ帝国の成立歌われるよりもそれなりに有名だから洒落になるだけマシだわなw
2020/10/30(金) 21:04:24.28ID:ISrxOm9S0
ワイドスクリーンパッチは基本ありがたく使わせてもらってるが
横シューティングの見える範囲16:9、自機の動ける範囲4:3っていうのには馴染めなかった
2020/10/30(金) 23:06:29.65ID:CuUpfnDna
ゴッドオブウォーのリメイクとかワイドになってるけど実は上下削っただけ
エミュのワイドはちゃんと横を広げてて本家よりレベルが高いな
2020/10/30(金) 23:21:01.22ID:x6BJ1C0y0
シャドウハーツ2がWSになったのは感動した。
もっとも2Dは横長になってしまうから、ジャッジメントリングも
楕円になってしまうけどな。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W f158-a7rc)
垢版 |
2020/10/31(土) 02:58:16.90ID:joGOzibi0HLWN
ワイドでやって感動したのはガンダムのめぐりあい宇宙かな
宙域戦闘をワイドスクリーンでやると迫力が違う
2020/10/31(土) 03:23:32.20ID:E9HvK5aw0HLWN
シャドウハーツ2がワンダースワン……
2020/10/31(土) 05:45:37.17ID:RZoBsLEN0HLWN
アス比が狂うからPS2は4:3でやるわ
2020/10/31(土) 09:16:04.99ID:Z0/4ASty0HLWN
黎明期だったよなぁ
PS2に合わせてワイドTV買ったらほとんど対応してなくて悲しかった思い出
2020/10/31(土) 10:01:09.99ID:J0hzJAmT0HLWN
SO3だっけかな…ボタン2個押して起動した記憶あるわ
2020/10/31(土) 15:01:34.21ID:joGOzibi0HLWN
>>322
今の流れワイドスクリーンパッチ適用しての話かとおもったんだが違うのか?
2020/10/31(土) 16:19:58.77ID:3nKYfDPgxHLWN
wsパッチ知らないとか。まさかな
2020/10/31(土) 16:59:08.67ID:RZoBsLEN0HLWN
しししし知っとるわ!

ししし調べてないわ!
2020/10/31(土) 23:57:00.09ID:SLKdGQKN0HLWN
ミンサガがフリーズして落ちるんですけど、どうしたらいいですか?
Win10 corei7
2020/11/01(日) 00:56:39.46ID:ce+ExQI7M
とても草
2020/11/01(日) 03:10:00.98ID:Cz6VW/ybH
ミンリミテッドサガ
2020/11/01(日) 08:09:23.62ID:UyXaagped
ミンサガとか8年前のノートでも倍速余裕だったのに設定か環境が悪さしてるんじゃね
2020/11/01(日) 08:10:19.74ID:UyXaagped
>>330
俺は実機の頃、ミンサガと間違ってアンサガを買ってしまった
2020/11/01(日) 08:11:40.64ID:4OzqxJtS0
ミンサガはwiki見てもPlayableで特に不具合は上がってないからおま環だな
2020/11/01(日) 09:19:09.09ID:o9CSQbLUM
以前にミンサガで画面切り替わり時に真っ暗なまま固まった経験は何度かあるわ
バージョンも覚えてないし今は問題無い
2020/11/01(日) 10:06:25.69ID:ZKZD/mGVa
アンサガはPcsx2でクリアまでプレイした最初のソフト
2020/11/01(日) 10:56:14.24ID:JQ5b9hay0
朝鮮人のモデルか
2020/11/01(日) 14:15:18.79ID:SnPJ/hwK0
エミュの.verとグラボ位は書いてほしいよ
2020/11/01(日) 19:00:48.48ID:tMAuox4k0
エミュレータのver.は1.6.0です。グラボ?って何ですか?初心者なのですみません。
2020/11/01(日) 19:04:37.92ID:LVuEys/K0
その認識レベルだとメーカー製PCだろうからメーカー型番書けば・・・?ってなる
2020/11/01(日) 19:05:28.38ID:4OzqxJtS0
単純に性能不足で落ちてたりしてな…
2020/11/01(日) 19:13:50.43ID:tMAuox4k0
ASUS Vivobook 15 X512J でございます。
2020/11/01(日) 19:27:46.82ID:CJFja8Dja
グラもわからんやつがエミュなんて使うもんじゃないしどうせBIOSとかもどっかで拾ってきたもんだから教えるなよ
2020/11/01(日) 20:04:55.90ID:nn3G37lYH
>>338
悪いことは言わん今すぐPCSX2をアンインストールすることを勧める
大人しく実機でやるべき。実機持ってないなら警察へgo
嫌ならググって理解してきたらいい
悪いけどその知識は基礎知識以前の問題なんだ。数学で言えば足し算引き算の前に数字がかけないレベル。
2020/11/01(日) 21:03:45.30ID:H875DfeTx
Intel Iris Plus GraphicsならPS2エミュくらいそこそこ動くんじゃね?
2020/11/01(日) 22:28:14.38ID:+vYe5tFDM
偏見だけど
句読点ある時点で書き込む場所間違ってるからyahoo知恵袋行ってもろて
偏見だけど
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9966-pubH)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:58:07.08ID:GduPQHZy0
ミンサガ、どこでフリーズして落ちるのかも書いてくれ。とりあえずアルベルトで最初から30分くらい(最初の洞窟中ボス戦?終了くらい)なら全く問題ない。
こちらはv1.6.0を初期設定(D3D Hardware)で試したがゲーム中盤とかならそこまでプレイする気力はないのであしからず。古いがv0.9.9 r4870ではクリア確認になっている。
もし序盤からフリーズして落ちる場合は実ディスクで試して欲しい。
ところでASUS Vivobook 15 X512Jには光学ドライブがないようだがゲームも自分で吸い出してるんですよね?
2020/11/02(月) 00:14:13.25ID:Jc/T7+eJ0
吸いだす知識があるならグラボホヮーィにならないだろうから流石に外付で実板でしょう・・・
2020/11/02(月) 00:14:39.77ID:Kbc0mNc7r
ふと昔マジコンキッズが溢れてた時のことを思い出した
2020/11/02(月) 01:35:28.65ID:+ZXUeQd/F
R4議員か
2020/11/02(月) 02:17:06.41ID:yco0+2h60
スレチだけど
銀魂のかりあげの回に圧力かけたの誰よ…
2020/11/02(月) 11:03:51.50ID:XrpI/ZkdM
エミュレータを使う理由。
ソフトの入れ替えがめんどくさい
チートが使える
速度が上げられる
どこでもセーブが出来る
実機とソフトは持ってるがエミュレータの方が空いた時間にするのに便利だから。
2020/11/02(月) 11:54:10.93ID:gLx3Chzu0
あとエミュだとオンラインで出来るのと
シンプルに画質が良い、MGS3とかバイオOBとかほんとHD版でたらこうなるんだろうなって感じで変わるし
2020/11/02(月) 11:59:21.44ID:GBeKPMUb0
MGS3はHD版出てるぞ
2020/11/02(月) 12:01:54.87ID:BACrHq3x0
真メガテン3のリマスターがガッカリすぎてエミュに戻ってきたわ
2020/11/02(月) 12:20:37.60ID:9/LUZ5sQr
アーマードコアをワイドパッチあててやると結構いいね
2020/11/02(月) 12:56:31.90ID:vhEYxLqx0
実機とソフトは持ってるがって当たり前の大前提やーん
2020/11/02(月) 13:11:32.30ID:cd4IG7Lhd
アンサガはエミュじゃないとクリアできなかったわ
2020/11/02(月) 13:27:34.64ID:owgrN4Xra
アンサガはクソゲーだけどこのエミュでやると化ける
パッと見ブサイクからイケメンになる
2020/11/02(月) 14:20:34.31ID:g6Yx1U3ea
エミュでやりたいのはわかるが、やるなら最低限のPCの知識くらいつけとけ
グラボを知らないなんて、英語単語の知識がない以前にアルファベットのAすらわからんって言ってるレベルだわ
2020/11/02(月) 15:12:42.78ID:WIcdy50T0
価格コムで10万以上するじゃん。いいノートPC使ってるな。
俺なんか未だに10年くらい前のacerだわ
恥ずかしくてスタバじゃ開けんわw
デスクトップはゲーム用だからそれなりだけど。
2020/11/02(月) 15:25:12.74ID:vF5dhYB/d
スタバならRazerがいいよ
白がピンクバージョンならイケる
黒に緑はダサい
2020/11/02(月) 15:44:16.93ID:WIcdy50T0
>>361
買い替えたいけどノートは仕事で使うなら十分なんだよな。
メモリ増やしたり、SSDにしたり。

ゲームでもやらなきゃ買おうって思わない。
ゲーミングノートはメンテナンスが大変だなって思って
デスクトップ買った。

エミュでもPS4でも、モニタは最新のを買うべき。
10年くらい前のiiyamaFHDモニタ使ってたけど
最近アイ・オー・データのモニタ買ったら
iiyamaのモニタが暗い部分白っぽく霧がかかったような
サイレントヒル状態なわけ。ガンマ弄っても治らない。

最近のモニタのコントラストが高すぎて今までの
低コントラストが不自然にみえるんだわ。
2020/11/02(月) 16:40:13.14ID:IEk8FEdZd
>>362
コントラストだとノートもOLEDがいいよ
デスクトップはテレビに繋いでるからそっちもOLEDに変えたいけど2.1対応のBraviaがまだ出ない
2020/11/02(月) 16:46:40.55ID:7nQM30YdM
有機ELって焼き付かない?
俺はプラズマ使ってたけど少年ヤンガスをやりすぎて残像が消えなくなった
2020/11/02(月) 17:13:22.32ID:oPAwBalK0
>>364
焼き付いたら買い替えたら良いだろ
ケチケチするな
2020/11/02(月) 17:18:42.97ID:7nQM30YdM
>>365
豪気だな! 俺は液晶でいいけど、そういう考えもあるか
2020/11/02(月) 17:23:21.30ID:WIcdy50T0
>>364
日立のプラズマはスクリーンセーバー設定があって
4:3の表示外をグレーにしたりできる
俺も実機はプラズマテレビでやってるけど
焼き付くほどじゃないよ
2020/11/02(月) 17:26:06.93ID:7nQM30YdM
>>367
日立のは録画もできたっけ。パネルはパナソニックだったよね。今はもうプラズマは手放してしまったんだよね
2020/11/02(月) 19:27:10.76ID:Mxd/cgw0d
アリエンワーOLED3年使ったけどそのくらいじゃ焼き付かない
2020/11/02(月) 20:06:20.54ID:sSDx1TFv0
今まで使った有機EL製品で焼き付きあったのって初代Vitaくらいだわ
iPhoneXなんか3年使ってるけど綺麗なもんよ
2020/11/03(火) 03:00:42.89ID:QcmZ2cWC0
OLEDスマホ2年過ぎたけどたしかに気にならんなぁ
UI周りが焼き付くかと思ってたのに
2020/11/03(火) 07:59:43.15ID:YtxpK5ew0
あまり気にしなくてもおk、といっても常に焼き付きのリスクを気にしながら使うのも嫌だし
焼き付いたらすぐに買い替えられるような金も無いので液晶テレビとプロジェクターの使い分け
2020/11/03(火) 11:18:44.41ID:qAacQbS80
昔焼き付きとか全く知らずにCRTディスプレイ5年ぐらい使ってたけどなんともなかったわ
2020/11/03(火) 11:20:10.94ID:R6QWr1ib0
白で焼き付いたら黒で焼き付かせたらええんやろ?
2020/11/03(火) 11:30:55.80ID:ASsqy0haM
>>354
俺はハナから買うつもりなかったけど、リマスターがダメだったのは残念
2020/11/03(火) 12:57:13.36ID:l9X3lvQYr
スマホで今のOLEDパネルなんて焼き付きが気になってくるより買い換えるほうが早いはず
TVで10年とか使うならわからんけど
2020/11/03(火) 15:17:26.15ID:ASsqy0haM
最初に焼き付きの質問をした者だけど、今の有機ELは改善されたのかな。初代VITAはSamsungの割と初期というか中期? のものか。今の液晶テレビを大事に使うつもりだけど、将来的な候補として興味出てきた。みなさんありがとう
2020/11/03(火) 21:45:12.31ID:dFiCIQ2rd
CRTも焼き付くまで使うの大変だそw
焼き付いたのみたことあるの、テレビ1日中つけてて何十年も同じの使ってた婆ちゃんちのくらい
2020/11/03(火) 21:57:47.08ID:GPi1vz5/r
そういや防犯カメラの映像ずっと映してたやつくらいでしか見たことないな
2020/11/03(火) 22:10:25.13ID:GqiZf1HOa
XEVIOS
2020/11/04(水) 04:15:51.77ID:stVou1EY0
PCSX2じゃ一部のソフトが動かなかったから
中古の薄型本体を698円で買ってきた
動作未確認品だったが普通に動いてるんで得したわ

久しぶりに実機でやったけど
もっとボケボケになるかと思ったが予想以上に綺麗な映像だった
2020/11/04(水) 04:32:00.54ID:d91CjH5l0
そして
あっという間にピックアップが…
2020/11/04(水) 05:19:58.10ID:Qvopxl5L0
大抵レールのグリス抜けだし油指しちゃえ
ってPS無印の頃は言ってたな…
2020/11/04(水) 10:15:10.30ID:8U7c+L2fa
ソニーはピックアップの部分がプラだからな
サターンはちゃんと金属なのに
2020/11/04(水) 10:19:35.58ID:raZNaKf2x
レーザー出力調整って手もあるがかなり微妙。
2020/11/04(水) 10:50:11.63ID:57VjGfii0
RetroarchにPCSX2来るんだよな
楽しみ
2020/11/04(水) 11:18:43.63ID:3kzp6eDb0
RAは2バイト文字切り捨てて終わったエミュ
日本こそがエミュ世界の中心なのに時代に逆行してどうするのよ?あん!?
2020/11/04(水) 11:25:48.76ID:raZNaKf2x
RetroArchってみんな使ってんの?
2020/11/04(水) 12:36:24.13ID:1Ta1skmlH
他のエミュでどうしても動かなければ最後の手段として使うくらいかな
できれば使いたくは無い
2020/11/04(水) 13:20:56.62ID:GlFo3NaTr
厚型55000あたりからピックアップがクソザコになってるんだっけ
2020/11/04(水) 13:48:27.07ID:ZfNl1dZ20
厚型30000〜50000のV4〜V9基板を捕獲すればピックアップ死んでもOPL入れて延命が簡単
OPLも起動しないタイトルあるから完璧ではないけど
2020/11/04(水) 14:27:02.44ID:1s9q460sx
メモカブートを作るなり買うなりしてHDLoader
一部のソフト不具合あるけど。
2020/11/04(水) 15:27:52.85ID:B6B4o+CWr
FHDBならメモカブート買わなくてもいけるから助かる
メモカブートも作っておくに越したことはないけど
2020/11/04(水) 16:44:55.04ID:mkr5c1/Z0
RetroArchコアはよこいやー
ReShadeのShaderいまいちやから楽しみだぜい
2020/11/04(水) 17:36:56.78ID:7jNrAvEw0
真のフルスクリーンや柔軟なアスペクト比設定が出来ないから
RetroArch版に期待してる
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1273-728x)
垢版 |
2020/11/04(水) 19:26:53.32ID:Eq1caszX0
>>380
これ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-mTKn)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:14:14.60ID:3WR9tktD0
BIOS通報厨が常時監視してるみたいなので
まことに僭越ながら、リトマス試験紙させていただきますw
ちゃんと正規BIOSをお持ちの方は手を挙げてください!
(持ってない方には黙秘権があります)
さあ、挙手してどうぞ?
2020/11/04(水) 20:23:56.01ID:EUHJgfM1H
うるせえよ
biosなんか初めてでも1時間もあれば抜けるだろ
2020/11/04(水) 20:40:07.08ID:KZ6g6vWf0
この「お持ち」は実機さえあれば別にいいのか吸出しまで自力でやったのか判断に困る

厚初期と薄型初期が押し入れに封印されてるけどまだ動くかなあ・・・とは思ってる
薄型のはアレ繋いでポポンで吸いだせたけど厚初期のってなんか改造しないとできないとかだっけ
2020/11/04(水) 23:34:18.77ID:JJZYUgUI0
エミュどころかpc初心者でもBIOS吸い出すのは簡単だったよ
(さすがにグラボは知ってたけど)
ps3発売時に買ったメモリーカードアダプターが役に立つ時が来るとはなー何でも取っておくもんだなーと感慨深かった記憶
2020/11/05(木) 00:33:08.04ID:7ws3Ew1Tp
グラボは知ってたけどでワロタ
2020/11/05(木) 00:40:30.04ID:OzMNzKC90
>>393
HDLOADER使うならどのみちHDD一式必要だしね
BIOSだけが欲しいならメモカを買うのもありかもしらんがHDD使いたいなら買うことない
2020/11/05(木) 02:07:06.65ID:VMlLclSn0
多分スレチだと思うんだけど
今デスバイディグリーズやってて
デカ男が全然ドラゴンかけてこないんだけど
ハードの難易度ならタックルしてくるのはわかったけど
タイミング合わせて逆方向に攻撃入力してもダメだった
このタイトル極めた賢者が見かけてくれるることを願います
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-mTKn)
垢版 |
2020/11/05(木) 08:42:58.38ID:O9BiCiNm0
>>398
うるせえよ
持ってねえなら黙ってろって言ってんだろw
2020/11/05(木) 08:52:40.23ID:WoZ3wGINd
メモカアダプタと5万型PS2をうpするだけで気が済むならいいんだけど
押し入れから引っ張り出すのと
ワッチョイやIDを確認してメモ書きするのがめんどくさいんだよなー
2020/11/05(木) 09:32:42.47ID:+1KuyMapd
俺は初期に10000,90000吸い出した時のSwapmagic残ってたから中古が捨て値になった頃に50000,70000も買って揃えた
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-mTKn)
垢版 |
2020/11/05(木) 11:58:47.62ID:O9BiCiNm0
持っている方は一言「持っている」とお答えください
その一言で十分です!(あとでそれが証拠になります)
割れ通報厨の皆様は常に清く正しく美しいわけですから
さあ、声を張り上げて、どうぞ!
2020/11/05(木) 12:30:20.52ID:jlO/7IHW0
>>404
キチガイ乙
2020/11/05(木) 12:31:04.26ID:jlO/7IHW0
>>407
ここはお前の日記帳だ
良かったな
2020/11/05(木) 13:21:13.48ID:TYC+hxc20
プログラムソフトのダウンロード違法化は来年からじゃね?
だからといってやっていいわけじゃないが
2020/11/05(木) 17:30:37.25ID:kcDOBWg6M
違法化されたらうちのマンションの回線速度事情も改善するかな…
2020/11/05(木) 17:47:42.26ID:+zMN4vZt0
無理でしょ
幾らでも抜け道はあるもんだしこれまでもダウンロード違法化しても殆ど逮捕者居ないし
2020/11/05(木) 18:14:36.78ID:tyaXg8aX0
BIOSは自前で吸い出したけどPS2は末期で薄型買ったから本体、BIOSの型番が鉄拳が動かないなんか欠陥BIOSなのがどうなのかなって思う時はある
まあ鉄拳やらないからいいけどさ鉄拳が動かないって事は他にも互換性がアレで動かないゲームがあるじゃないかってなんか嫌だよね
欠陥品買わされたみたいで
2020/11/05(木) 18:17:22.30ID:Z8ebytemx
PCSX2が動作保証してないのは10000だけじゃね?
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-mTKn)
垢版 |
2020/11/05(木) 23:12:35.07ID:O9BiCiNm0
>>408
割れ乙
2020/11/05(木) 23:17:51.73ID:DP0f8s7w0
>>415
キチガイ
2020/11/05(木) 23:18:36.16ID:Nt9b87ig0
型番75000以降は互換性に難ありでPS2なのにPS2の一部タイトルが正常に動かない場合がある
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-mTKn)
垢版 |
2020/11/06(金) 07:31:05.45ID:fd8eiZ390
>>416
お前もな
2020/11/06(金) 08:03:48.28ID:sWlk6KSd0
>>418
全員に無視されてる自覚を持てキチガイ
2020/11/06(金) 11:55:49.16ID:5dMh0pb0d
50000が一番いいんだっけ?
新しい方がいいと思って90000使ってたけど不具合に当たった(気づいた)こと無い
2020/11/06(金) 14:04:22.97ID:FRamJ/pS0
不具合ってレンズの上の方にあるオレンジのケーブルが
回転しているディスクに当たって徐々に傷を付ける奴?
2020/11/06(金) 17:47:10.63ID:zilYmIbmx
BIOSのことじゃねーの?
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-D/bg)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:36:36.40ID:bdZQLcEg0
互換性についてはここを参照
https://www.jp.playstation.com/info/notice/nt_20051020_scph75000.html
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6966-faW7)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:45:59.13ID:MhZZrJDr0
PS2実機だと物理的にディスクに傷をつけるのもあったと思うが自信はない。
BIOSレベルだと初期型(10000&15000)でなければフリーズまたは起動しないゲーム(コナミのライゼリートとT&Eソフトのゴルフパラダイスv1.01など)
75000以降で互換性が下がるゲーム(たしか鉄拳5など)がある。PS1でも似たようなことがあったけど。
2020/11/06(金) 19:15:25.40ID:oC0LCWOwd
PS3のコントローラーってPCSX2(PC)で使える?
今までF310使ってたけど十字キーが緩くてSTGに向いてなくて使えるならPS2だとUSB変換も買わないといけないからもし使えるならセレクト、スタートもボタンマークも同じPS3を考えてるんだよね
わかる人教えて
2020/11/06(金) 19:35:12.99ID:+jfDF6Zu0
>>425
何度も話題になってる
最近だと>>234辺りの前後かな
2020/11/06(金) 21:06:55.08ID:J7RzIFiDd
>>426
ホリパッド3ターボプラスっていう有線接続の購入考えてた
有線接続のみのでも無理かな
動かなかったら>>234辺りの見てやってみる
ありがとう
2020/11/06(金) 22:01:58.29ID:zilYmIbmx
>>425
F310はいいゲームパッドだけど、PS2エミュでやるのは欠点があって
振動機能がないこと
エレコムのJC-FU2912FBKとかがいいんだけど、これ振動が大きくて
音もうるさいのよ、調整でどうにかなるかもだけど
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d4-t1Nk)
垢版 |
2020/11/06(金) 22:10:07.16ID:GSs0vuHt0
エレコムのゲームパッドなら振動強度を自由に調節できる
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4622
2020/11/07(土) 08:59:07.87ID:vmdN+aY00
中々いいゲームパッドが見つからないと言うよりPS2エミュだからPS2の純正コントローラーを使うのが一番なんだろうけど
PS2も結構古いから変換器自体がもう入手困難だからなそうなってくると変わりを何にするかで本当に困る
2020/11/07(土) 09:30:24.71ID:RotdEwxR0
キーボードでええやん
2020/11/07(土) 10:31:49.25ID:D/dYqBzx0
>>430
2kくらいの中華のPS4コントローラで十分
2020/11/07(土) 11:31:03.88ID:XyJwr0+9r
https://i.imgur.com/2O2SnGN.jpg
PS2のは昔買ったこれ使ってるけど壊れたときの代わり考えとかないと
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-mTKn)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:55:10.95ID:tleIZV560
>>419
秒レスとか常駐してる監視アプリかよw
2020/11/07(土) 13:29:23.18ID:1OTczuYZ0
5600x(6C12T) vs 3700x(8C16T)
https://www.youtube.com/watch?v=s-dA3R7iGJk

まじで、5600X=3700Xのゲーム性能強化版って感じやな
2020/11/07(土) 13:53:40.87ID:pLUmU2bu0
コア数とクロック考えたら3600XTと比較するもんじゃないのかね
2020/11/07(土) 14:18:28.80ID:/fyGqgTP0
>>435
PCSX2は4C4Tで充分なのでスレチ
2020/11/07(土) 16:09:02.20ID:h9Lv1n8C0
pcsx2なんてIntel第7世代くらいで十分だしな
こんなとこでスペックの話なんてスレチもいいとこ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-qnwZ)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:03:16.18ID:D/dYqBzx0
Intel第4世代くらいで十分だろw
PS3でさえ

PS3 Emulator | Gran Turismo HD PC 60fps (RPCS3) i7 4790k
https://www.youtube.com/watch?v=g5oUdGeKUH4
2020/11/07(土) 17:12:02.87ID:qv/ao6Qm0
第2世代i5 インテルHDグラフィクス3000のノートで
シャイニング・フォースイクサは快適に遊べたな
バイオ4はなんとか動くレベル
ドラクエ8はキツかった
その程度だよ
最新のCPU、グラボなんていらね
2020/11/07(土) 18:50:46.91ID:/fD/cqh1d
https://i.imgur.com/wqm3q4j.jpg
2020/11/07(土) 19:14:54.06ID:lc8AN495M
>>434
「何も言い返せないから煽って逃げます」まで読んだ

負け犬やのぉw
2020/11/07(土) 20:28:04.75ID:TiKWggBm0
>>433
たま〜にフリーズする原因がJC-PS101UをVistaのドライバで使い続けてる事だった
姉妹製品っぽいけどそっちはwin10でも全く問題ない?

>>230
USBケーブルで普通に繋げば感圧対応させることもできるし遅延も最小限に抑えられるはず
DS3に変換器を噛ますメリットって何だろう
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-mTKn)
垢版 |
2020/11/08(日) 02:27:01.00ID:cm7Wfgfm0
>>442
通報アプリくん幻覚みえるほどキマってるの草
2020/11/08(日) 08:42:05.70ID:ogu11ECaF
>>444
「何も言い返せないから煽って逃げます」まで読んだ

ひたすら逃げ回る負け犬w
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-mTKn)
垢版 |
2020/11/08(日) 09:45:16.24ID:cm7Wfgfm0
>>445
なんかループしてない?頭大丈夫?
2020/11/08(日) 09:57:26.39ID:JzBGXqGU0
2人仲良すぎでしょ
2020/11/08(日) 10:19:44.12ID:yLZRzmae0
>>443
昔PS3をUSBでPCに直接認識させるの、なんか変なソフト入れたり
面倒だった。今はどうかよく知らない。
2020/11/08(日) 11:05:30.18ID:MY0XUF6B0
変換かましすぎて遅延しないか心配になるけど平気?
2020/11/08(日) 12:18:40.42ID:jk0g5wa60
ケーブル繋いでPS now入れてpcsx2上でキー割り当てるだけだろ?
2020/11/08(日) 13:41:47.50ID:yLZRzmae0
now インストールでデュアルショック3のちゃんとしたドライバ入るのか
感圧も効いてる
すごいわ、ありがと、知らなんだ
2020/11/08(日) 14:26:07.84ID:Un3iWaNXr
>>443
アクションゲーム数時間続けてやったりするけど自動認識ドライバで特に問題なし
2020/11/08(日) 14:30:15.88ID:cm7Wfgfm0
>>447
なんか1匹だけヘモいの釣れたから遊んであげてる
2020/11/08(日) 17:22:19.48ID:PbYQ/bjsd
エレコム JC-PS101USVとPS2純正コントローラ繋げてるけど問題なし
JC-PS101USVが壊れた時用にもう数台購入しておいたらと後悔はしてるけど今は高くて買う気になれない

ホリパッド3ターボプラスが届いたから設定してみたら特に問題なく使えました
振動機能は苦手なのでいつもoff
なんですがホリパッド3ターボプラスで何か気をつけることや問題点ありますか?

ハットスイッチやPOVはなんかPCSX2というかホリパッドだと関係なく全ての十字キー、スティック動作しました
有線接続だからか振動機能offだからかよく理由はわかりません
2020/11/08(日) 18:28:36.69ID:SzGw/HQeH
>>446
>>453
「何も言い返せないから煽って逃げます」まで読んだ

>>419 ← これに答えられない事を誤魔化すために必死に煽っても無駄だぞ
2020/11/08(日) 18:45:11.62ID:eE/UicfGH
>>453
後釣り宣言wwwダッサwwww
誰にも相手にされなかったから釣りだったことにしたいのか?wwwww
2020/11/08(日) 21:02:37.03ID:MY0XUF6B0
めめしいからそういうのなんていうか

そういえば昔のUSBメモカのやつメモカ指すとめっちゃぎちぎちなんだけど最近のヤツもギチギチなんかな?
2020/11/09(月) 14:52:39.56ID:DYnaUJjD0
おいおまえらどこ中だよいい加減にとけよ
2020/11/09(月) 19:45:53.82ID:RBqKwvww0
>>456
えっキモッ
かまってほしいなんて思考回路お前だけだぞ
生きててかわいそう
2020/11/09(月) 21:06:58.63ID:7MuBODsv0
>>458
エミュ厨です
2020/11/09(月) 21:17:49.48ID:b/LPWscA0
よくわかんないけど何を煮るんかえ?
2020/11/10(火) 09:32:52.48ID:B1SEGel5H
>>459
余裕アピールした後にめっちゃ必死やん

>>455 ←しかもこのレスには何も言えずに逃げ回ってるし笑える
2020/11/10(火) 15:24:53.96ID:mstLLqHJ0
でっち上げにマジレスするバカなんかいないでしょ
2020/11/11(水) 00:00:23.78ID:bdVQ6fTX0
1匹かと思ったら2匹もいたのかよw
まあ、同一人物だろうけど
必死とか言ってて恥ずかしい
2020/11/11(水) 01:19:37.58ID:kOQauPjNr
いつまでつまらないことでスレを埋めるのか
2020/11/11(水) 01:42:58.05ID:IktKYpD50
久々にこれ触ったけど、ステーとセーブロードの配置って変えられなかったっけ
セーブf1をシフトf1、ロードf3をf1という設定に変えたいんだが
2020/11/11(水) 06:00:53.57ID:2It9CEPKM
>>466
無理じゃなかったか
俺はjoytokeyでコントローラー(DS4)に仕込んでるけど
ステートセーブはPSボタン+L3、ロードはPSボタン+R3
ステートスロット変更はPSボタン+セレクト、スタート(コントローラー上はシェアとか、別の名前だけど)
2020/11/11(水) 06:56:44.12ID:q1LPXH7Y0
変えたことを忘れて
起動時の真っ黒画面をステートセーブ上書き悲劇
2020/11/11(水) 07:44:58.24ID:RDo3oKsuF
>>464
自演ってことにして逃げたか
負け犬はどうしようもないな
2020/11/11(水) 08:56:18.85ID:jHwPgL5F0
ステートセーブは誤操作何度かやってからほぼ使ってないわ…
2020/11/11(水) 12:12:55.96ID:EWDVQx9q01111
ステートセーブこそエミュの一番の利点だと思うんだが…
2020/11/11(水) 14:11:59.50ID:kGF2MwZc01111
ステートセーブは最強のチートだが
ゲーム起動直後にメモカ操作するのあるんだよ
迂闊にロードするとファイル壊すからな
2020/11/11(水) 14:16:07.69ID:xDit36+i01111
何を一番とするかは人によると思うんだが…

ps2はエミュ付属のdebuggerでmipsのまま解析できるのがいい
2020/11/11(水) 14:20:30.07ID:xDit36+i01111
>>472
Phantasy Star Universeとかな
2020/11/11(水) 14:24:08.88ID:kGF2MwZc01111
ところで
ソフトウェア板だし、IT関連、SEとかプログラマとかどれほど
このスレにいるの? なんつか今遅ればせながら
逃げ恥アマゾンプライムビデオでやってて、観てなかったから
面白くてwww 星野源ってSEの役だったんだなw
今更ながらガッキーかわいいわ
2020/11/11(水) 15:16:44.05ID:8TwVsDXx01111
BIOSもセットのなんか無い?全部セットのやつ教えてな
2020/11/11(水) 16:38:48.35ID:sF4HtJVxr1111
釣り針デカ過ぎんよー
2020/11/11(水) 16:52:00.61ID:2It9CEPKM1111
ビオスってなんだろう
2020/11/11(水) 17:18:15.46ID:jHwPgL5F01111
ビール酵母かな
2020/11/11(水) 17:24:30.41ID:bdVQ6fTX01111
469<マケテネーシ
2020/11/11(水) 17:34:56.97ID:2It9CEPKM1111
ビオスで検索したら結構色々あるな。スポーツジムとか、ウィークリーマンションとか
2020/11/11(水) 17:39:42.72ID:5tvcG+vS01111
エビオス飲むと屁が臭くなるから気をつけろよ
2020/11/11(水) 17:49:05.70ID:2It9CEPKM1111
play! だったら、エビアン不要じゃなかったっけ
ソフトがマトモに動くのか知らないけど
2020/11/11(水) 18:33:56.44ID:8TwVsDXx01111
いや久々に落とすから、いこずつのでおかしくなるやん
だから全部入りの教えて屋
2020/11/11(水) 19:11:44.62ID:2It9CEPKM1111
ああ、セットか。どっかにあるわ。俺は自前のを使ってるけど。
2020/11/11(水) 22:21:25.66ID:610aXGxq0
いずつこだって?
2020/11/11(水) 23:19:38.00ID:8TwVsDXx0
起動したからもうええわ
ほんでPS2でオススメのソフトあるか?
2020/11/11(水) 23:24:42.70ID:9WTQpYHX0
そんな事も自分で調べられないでよく生きてられるな
2020/11/11(水) 23:27:26.25ID:8TwVsDXx0
仕事いそがしいねん
2020/11/11(水) 23:30:45.48ID:xDit36+i0
ならこのスレにもいられないな
2020/11/11(水) 23:32:14.55ID:OT4DHOyr0
やりたいゲームもないのにエミュ導入して何したいん
2020/11/11(水) 23:33:23.31ID:9WTQpYHX0
PS2のエミュで遊ぶ時間があるならそれくらい調べろ
お前の好みなんか分からんのだから自分で調べた方が早かろう
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-NSHw)
垢版 |
2020/11/12(木) 00:11:34.52ID:xaLmmHW+0
ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーションを吸い出したが
PCSX2じゃ動かないんで実機でやったら何故か実機でも動かんかった
使用した本体は薄型のSCPH-70000
もしかしてディスク不良かな?
2020/11/12(木) 03:16:52.69ID:hwQLgaSq0
1.7普通に起動
https://i.imgur.com/iD86zWq.png
2020/11/12(木) 09:42:50.71ID:tt7kJ6dZ0
>>475
そういうのはこっちの方がいそう

PS2改造コード総合2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1601609088/
2020/11/12(木) 10:51:43.10ID:MVKWjI+50
>>493
ゼロジェネなんてPCSX2で
前から全く問題なく動くんだが
定期的に動かないことにしたいやつ湧くな
2020/11/12(木) 11:55:02.98ID:tt7kJ6dZ0
ハッシュチェックしたらいいのにな
2020/11/12(木) 12:13:15.36ID:UEzaLzCY0
試してないけどサカつくもできるようになったのか
2020/11/13(金) 02:42:07.69ID:pc2tK4dJ0
ダビスタ2するでーチートつこうやるで
2020/11/13(金) 15:33:10.12ID:pc2tK4dJ0
なんかゲームしててもおもないわ
2020/11/13(金) 15:53:19.91ID:3RbsyWm90
9900kのハードウェアでさえ重いみんGOL4
2020/11/13(金) 16:38:07.98ID:WTh1NOFq0
ナメコゲーはVGA対応ならんとですか?
キレイなリッジレーサーやりたかとです
2020/11/13(金) 17:48:40.08ID:3RbsyWm90
>>502
ソフトウェアならキレイになるぞ
2020/11/13(金) 19:39:27.65ID:WTh1NOFq0
>>503
シャギシャギをソフトで消す方法教えて下さい。
(4K解像度を除く)
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-HTQE)
垢版 |
2020/11/14(土) 00:11:02.03ID:ruUCgXUgM
BIOSってジャンク買ってきて電源入れば吸い出せる?
2020/11/14(土) 03:07:45.00ID:lPSYw4g10
一応メモリーカードのポートが生きていることも前提。よほどのことがない限り大丈夫なはず
2020/11/14(土) 07:31:40.16ID:/LICSdSA0
あと、画面出力が死んでたら相当難しいかな。操作を完璧に暗記してたらできるかも知れんけど
2020/11/14(土) 10:58:53.54ID:CDjdMIkMd
ロンチのリッジ5っていつになったらまともに動くの?
2020/11/14(土) 11:29:32.94ID:v78xVo1e0
>>508
ソフトで十分に動作する物は対応する気が無いのだろう
2020/11/14(土) 14:23:01.39ID:Ju2d29KH0
ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーション
は特に何も設定なしで正常動作するけど
ヴァンパイア ダークストーカーズ コレクションの方は
wikiに記載のDirectX(SW)でほぼ60FPS。レンダリングスレッドを0にすること。これは必須。MTVUも一応オフで。
まだこれじゃないと正常動作しないの?
2020/11/14(土) 15:03:35.21ID:jptpzOVd0
PS2のBIOSを吸い出すためPS3用のメモリーカードアダプターを使おうとしたのですが
Windows10Pro64bitのエクスプローラーに現れず困ってます

ドライバ署名の強制を無効にした上でデバイスマネージャーから
pc3mca-windrvのフォルダを指定してドライバをインストールしたところ
デバイスマネージャーでは「正常に動作しています」と表示されるんですが
設定のデバイスとプリンターのとこで見ると製造元・モデル番号・説明の3つの場所に
「利用不可」と出て、エクスプローラー上にも現れません

そこでトラブルシューティングを押してみると「旧式ハードのためUSB3.0でなく2.0でつないでみて」
と出たのでUSB2.0につないでみたんですがやはりエクスプローラーには現れず
今度はトラブルシューティングでも問題は特定できないと出てしまいます

メモリーカードアダプターはWindows10では使えないのでしょうか? アドバイスをお願いします。
2020/11/14(土) 16:18:40.77ID:Lcf9p/Sj0
>>511
最初からやり直して接続は全てUSB2.0でやってみるとか
2020/11/14(土) 16:41:50.05ID:jptpzOVd0
>>512
書くのを省略してしまいましたがノートPCでUSB3.0接続を試したらだめでした
ノートにはUSB2.0の口が付いてなかったのでここで初めてデスクトップの2.0で試したらまただめでした
どうもすみません
2020/11/14(土) 16:52:57.54ID:Wd9d6aNR0
windows10だから出来ないってことはないはず
だいぶ前にやったから細かいことは忘れたけどwin10で何の問題もなくやれたよ
2020/11/14(土) 16:59:23.18ID:jptpzOVd0
>>514
そうなんですか! だとするとどこでつまづいてるのか謎ですね〜
ウィンドウズアップデートしちゃったからという可能性もあり?
とりあえず明日身内からXPや7のノートPC借りれることになったんでそちらも試してみます
情報ありがとうございます
2020/11/14(土) 17:04:16.66ID:jptpzOVd0
ちなみにメモリーカードアダプター自体はPS3で正常に使えてますので故障ではないです
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2566-g/iO)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:04:46.84ID:tPvnYnpy0
>>510
v1.7.0-dev-592でも挙動は変わらなかったのでずっとこのままじゃないのか
2020/11/14(土) 21:17:48.65ID:Ju2d29KH0
>>517
そうなんだ。
設定変更で遊べるから忘れなければいいんだけど、格ゲー始めるとつい色々な格ゲーを連続で遊ぶからヴァンパイア ダークストーカーズ コレクションは設定変えないといけないことをつい忘れてしまう。
2020/11/14(土) 21:35:14.46ID:Lcf9p/Sj0
>>518
エミュのフォルダをコピーして片方を専用設定にして
それだけだと間違えそうならショートカット作ってファイル名にタイトル入力
とか
2020/11/14(土) 21:43:08.30ID:/LICSdSA0
>>518
PCSX2のバージョン違いをインストールして、古いバージョンを専用設定にしてそのゲーム専用にするのはどうかな
自分はバーチャロンマーズのコントローラーセッティングを独自の仕様にしてるから、そのために古いのをあてがってる(アーケードコントローラーで一部LとRを入れ替えてる)
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2566-g/iO)
垢版 |
2020/11/14(土) 22:27:03.62ID:tPvnYnpy0
>>518
他のゲームが全部DirectX(HW)で動作するというなら事前に設定だけしておいてF9で切り替えるという手もある
2020/11/14(土) 23:09:06.71ID:Ju2d29KH0
色々な方法があるんですね。
どれかでやってみます、ありがとう。
2020/11/15(日) 00:21:32.12ID:7mGclmr50
ランチャーのPS2Lunch?ってソフト毎に設定記憶してくれなかったっけ
2020/11/15(日) 08:35:37.40ID:kRxHMKUK0
PS2Lunch、pcsx2新しくして設定し直したらゲーム個別毎に設定した所からクリックして自動起動できなくなった………
今までは設定したらワンクリックでゲーム起動できるようになってて便利だったのに…
2020/11/15(日) 08:57:21.95ID:kRxHMKUK0
更新前の本体の方を指定したらワンクリックで起動できるようにはなったけどこれだと本体が古いままだしな……なんだろう…
2020/11/15(日) 10:10:40.36ID:kRxHMKUK0
PS2Lunchのランチャーを新しくしたら起動できるようになったわ……
2020/11/15(日) 11:01:07.72ID:y5YeLm9B0
>>515
メモリーカードアダプターが使えない件の続報です

Windows7 Home SP1 64bitのノートではWindows10と全く同じ症状でだめでした
WindowsXP Home SP3のノートでは設定に「デバイスとプリンター」がないため利用不可の表示はないですが
結局エクスプローラーに現れずだめでした

う〜んメモリカードアダプターがPS3接続時に問題ないもののPCとの接続時に不具合出てしまう個体なのかな?
ドライバは http://blog.livedoor.jp/ebiflynageruyo/archives/37057112.html からDLさせていただいたもので
成功報告多数ありますし、私の方でもデバイスマネージャーでは正常になってるので問題なさげです
2020/11/15(日) 11:08:10.02ID:y+XVN1ME0
まさか空ドライブ表示しない
2020/11/15(日) 11:22:17.47ID:5lMomCWE0
パワプロやってるとたまに強制終了する
でググるとそういう場合はシステムメニューからレジュームクリックすれば大丈夫とあるけどレジュームなんて欄無い
何の事をいってるんだわからん…
2020/11/15(日) 11:24:10.02ID:y5YeLm9B0
>>528
ありがとうございます、ググりました。そんなオプションもあるんですね〜
空のUSBは表示できてましたし、メモリカードアダプターにはデータ入りのメモリカード入ってましたので
そっちの可能性はないと思われます
2020/11/15(日) 11:32:10.69ID:y+XVN1ME0
そっか・・・いっそドライバのDLからやり直してみては(DLしたファイルが壊れてたりして
2020/11/15(日) 12:07:18.76ID:y5YeLm9B0
>>531
ありがとうございます freespace1.seesaa.net/article/ps1mcman.html
に紹介されてた
USB Driver for PS3 Memory Card Adaptor.EXE をWindows7で実行してみたところ
ドライバは更新されたものの結果は今までと変わらずでした
2020/11/15(日) 12:36:25.63ID:y5YeLm9B0
>>532
複数のOSでもだめ、複数のドライバでもだめ、となるとメモリーカードアダプターの個体の問題の可能性高いかなあ
一応新品(箱は傷んでたけど)で購入後3日ですが、まさか「PS3では問題ないがPCで問題あるので返品させて」とも言えんし
別のメモリカードアダプター買うのも高くつくので、ヤフオクで1000円くらいのブート可能なメモリーカード買ってすますかなあ…
2020/11/15(日) 12:43:00.21ID:y5YeLm9B0
>>533
あ、一応USBケーブルですがPS3付属の普段デュアルショック3に接続して問題なく使えてるやつです
2020/11/15(日) 14:49:50.50ID:y5YeLm9B0
すみませんエクスプローラーに現れないのでメモリカードアダプターが使えないと思い込んでましたが
構わずメモリーカードのフォーマットとFMCBインストールをしてみたらできました
というわけで「メモリーカードはエクスプローラーに現れなくても使える」が正解だったみたいです
さんざん騒ぎ立てて本当に申し訳ありませんでした
2020/11/15(日) 15:56:15.01ID:GvCo8ey10
ズコー
2020/11/15(日) 17:07:09.26ID:AQ91e2Gc0
ま、まあ解決してよかったw
2020/11/18(水) 18:34:00.05ID:8O/KxnVz0
いたスト3後音楽がちゃんとなればあと一歩なんだけどな…
2020/11/18(水) 18:36:39.91ID:0DJ7S43g0
>>538
実機でやりなさいよ、ロムあるんだよね?(疑いの目)
2020/11/19(木) 05:52:02.80ID:jv51nprO0
エミュスレで実機でやれとか無論ソフトは持ってるし実機もある
実機はヘタってるし、PC上で作業しながらできんし
倍速プレイもないそもそもエミュスレで実機でヤレとか見当違いだろう…
2020/11/19(木) 05:53:48.82ID:jv51nprO0
あとわざわざ実機でプレイしてた自分のセーブデータも持って来たのにエミュできないのがな……
2020/11/19(木) 11:11:48.04ID:W8sh7wJu0
実機君はスルーでいいよ
2020/11/19(木) 11:52:04.52ID:rXC0qHLA0
(動かない、不具合がある、文句言うなら)実機でやれ
2020/11/19(木) 14:58:43.10ID:UNAlHdRe0
完成度に執拗に文句垂れるなら実機でやれってだけの話でしょ。黙ってりゃ何もいわれんよ
2020/11/19(木) 15:02:51.60ID:Qy3jHEoA0
つまりまとめると

「RPGツクールで自分好みのRPG作れ!」でFAやな
2020/11/19(木) 21:30:24.44ID:zk8azTmh0
難しい戦闘だの面倒臭えイベントだのアイテム回収だるいだのを
全部まとめて解決してくれるのがエミュレーターだと思ってる
逆にエミュでやる理由がどこでもセーブとチートプレイしたいが為だけという
2020/11/19(木) 22:21:58.48ID:Qy3jHEoA0
ステートセーブうるのは大きいわな
実機では理不尽に制限されてて無駄にイライラさせられる要因の一つだし
チートはMAX値とかにしない方が極端すぎなくてゲームを楽しめる
2020/11/19(木) 22:53:58.61ID:OfmtqpXF0
チートが無いとスパロボはプレイ出来ない
2020/11/19(木) 22:58:48.95ID:TOJccm3L0
本体はBIOS吸い出したら押入れにポイよ
2020/11/20(金) 00:53:28.13ID:1MCm6zfn0HAPPY
チートもステートセーブも使ったことないわ
単純に頻繁に遊ぶ訳でもないのに実機をモニタやテレビに繋ぎっぱなしにしとくのが嫌だからPCでやるってだけ
2020/11/20(金) 08:52:30.65ID:smzcfcW30HAPPY
折角G29を購入したんだからレースゲーしないとねって事でチョロQHG2をやりたいんだが、やっぱり無謀なんかね…
2020/11/20(金) 08:59:14.85ID:3gGZq8tYdHAPPY
積みゲー多すぎて時間無いからドロップマラソンとかはチート使ってるわ
ステータスMAXとかはつまらんからやらんけど
2020/11/20(金) 09:07:07.54ID:55JeophW0HAPPY
サクラ大戦5が一部のシーンだけ重くなる
なんとかならないのかしら?
2020/11/20(金) 21:37:14.11ID:dnIKURuA0HAPPY
Play!が早く進化しないかな 先生いたスト3とパチパラ10がやりたいです
2020/11/20(金) 21:50:49.46ID:bhCZg/MF0HAPPY
Play!はもう諦めたほうが良い
2020/11/21(土) 01:44:33.29ID:z2tu6oQe0
DuckStation 2マダー?
2020/11/21(土) 06:43:03.34ID:Zokt5/J20
チートが使いたいだけなら実機でもできたよね
デイテルとかいうメーカーが出してたソフトで。
エミュの手軽さと比べたら糞面倒くさかったけど
2020/11/22(日) 04:17:04.36ID:3LUWM2DF0
久々に更新したらDVDやらサウンドプラグインがなくなっててGPUとパッドプラグインだけになったんやな
その他の機能は内蔵されたのか
2020/11/22(日) 12:26:06.32ID:q4QNU6EU0
DVDなソフトをイメージ化するのにオヌヌメなソフト教えてちょ
CDなソフトはPS1の時に使ってたマニュピレーターでやっとる
2020/11/22(日) 12:28:30.39ID:HY0AvzD10
PCSX2がだんだんとePSXe化していってるのかな
ePSXeはv2.00からは自前Bios+中身OpenGL2のGPUプラグインその他すべて
最初からそのまま何も追加しなくてもOK状態になってるし
2020/11/22(日) 12:33:44.33ID:HY0AvzD10
>>559
ゲームDVDからISO化するのはImgBurnが簡単かつ確実
https://www.gigafree.net/media/writing/imgburn.html

イメージの形式変換ならIsoBusterかな
2020/11/22(日) 12:34:53.44ID:qNQ+VQcK0
>>559
DVD Decrypterで吸えなかったっけ?
昔のことだから記憶が曖昧だけど
2020/11/22(日) 14:17:39.61ID:RlPt3c3iM
>>562
できる。PS1のもできる。
2020/11/23(月) 21:59:52.16ID:UBhMt8zp0
チートすら導入出来ない。
インパクト16年ぶりにチャレンジしようとおもったが無理だった。
レベルとお金Maxぐらいは使いたかった
2020/11/23(月) 22:05:43.36ID:/XlOFW5E0
簡単だから頑張れよ
「PCSX2 チート」でググって最初に出てくるサイトでも参考にすれば出来るだろ
2020/11/23(月) 22:26:52.45ID:oW+6aIS20
Cheat Engineで一瞬やろw
2020/11/23(月) 22:51:48.45ID:jkgNdwdi0
>>564
「Cheat Engine 日本語」と「Cheat Engine 使い方」でまずネットで検索
まず日本語化サイトが引っ掛かるから、そこで現在日本語化できるバージョン用のパッチをDL
ADとか酷くて中々厄介なので特別に今回だけ特別に貼っておく

2.斧(国内鯖) をクリックして、しつこいAD広告をくぐり抜けて行き付いた日本語化パッチのあるリンク先
Cheat Engine 6.8.2 日本語パック
https://www.axfc.net/u/3951886.zip

少し古い時期のだけど導入とチート検索の使い方とかはこことか見てみて
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1329830339/651-652
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1343178746/141-142

重要部分 サーチする時の箪笥 チートエンジンが日本語化されていれば
「値種目」とかになってるとこの「4バイト」とかの単位のこと

目的のパラメータのMAX値がたとえば以下のように

・0〜255の範囲に該当するものなら「バイト」単位でサーチする事 ※アイテム個数99とかの場合はこれで
 (つまり16進数でいうと1バイト=8ビット=MAX値はFF=255)

・0〜65536の範囲に該当するものなら2バイト単位で検索をかける事 ※MAX値9999とかのパラメータ場合はこれ
 (つまり16進数でいうと2バイト=16ビット=MAX値はFFFF=65536)

それ以上、つまりMAX値
・0〜4294967295の範囲に該当するものは4バイト単位でサーチする事
 (つまり16進数でいうと4バイト=32ビット=MAX値はFFFFFFFF=4294967295)
 ※PS2用ゲームの場合所持金とか経験値とかはこれでサーチしてやった方がいいかも

こうして検索する単位をある程度決め打ちしてチート用のアドレスを割り出していくのが基本
2020/11/23(月) 22:55:42.34ID:UBhMt8zp0
ありがとう明日試してみます。
2020/11/23(月) 23:13:11.01ID:jkgNdwdi0
つづき
具体的な検索例

たとえば所持金なら買い物とかしながらお金の値を変えて、そのたび「次を操作」で少しずつ絞っていく
所持金のMAX値はMAX「65536」までの場合と、それ以上の場合とがあるけど
とりあえずPS2ゲームなら値は大きめな事が多いので値種目の単位は「4バイト」にして検索すればいいと思う

Cheat Engineでは初心者にもとっつきやすいよう「10進数」で数値を比較しながら割り出していくので
まず最初にゲーム内で今現在表示されてる所持金の値をその10進数のまま
16進数と書かれてる欄に1000Gなら1000と書き込んでやる

→ すぐ下の「初期操作」ボタンを押す

すると左側の蘭にわらわらとアドレスが一杯引っ掛かると思う。それが現在「4バイトの範囲で1000になっている」アドレスがそれだけあるという事

そして次にそこでいつでも戻れるようステートセーブしておいてからゲーム内で買い物をして所持金を減らすなり売って増やすなりする
例えば100Gの買い物をして所持金が900Gになったら1000と書き込んでたところを「900」に書き替えてやる
そして次に今度は右側の「次を操作」ボタンを押す
すると今リストアップされているアドレスの中で今「4バイト範囲で値が900のアドレス」が絞って表示される
かなり減ったと思うか、まだ絞り切れてないので、引き続き買い物して所持金を変化させて「次を操作」ボタンを押すをという作業を繰り返す

一つに絞れたらそれでまず間違いないアドレスと思われるので、左側の一つに絞られたアドレス部分をダブルクリック
→ するとそのアドレスが下にコピーされた状態になるので、そのいくつか表示されてる数値の中で一番右端の数値をダブルクリック
→ すると書き換えウインドウが開くのでたとえば2000とかに書き替えてOKを押して閉じる
→ ゲーム内でちゃんと数値が変わったか確認
→ もし変わっていなかったら画面が更新されてないだけの可能性あるので一度ショップから出てそこでもう一度所持金を確認
変わっていればOK → もうセーブを上書きしても大丈夫

もし変わっていなければアドレスが間違っていた可能性高いので、もう一度ステートロードからやり直し
2020/11/23(月) 23:22:11.69ID:jkgNdwdi0
レベルとかはLv表示よりも経験値(EXP)の方の数値を替えてやった方が確実
ただし数値を書き替えてすぐはレベルアップせず、戦闘終了後などの「数値の計算」の時に10とか20とか一期にレベルアップする感じになる

アイテムなら最大99とかなので値種目の単位はMAX255までの「バイト」でOK

あとはもうこれの応用と実践の繰り返し
とにかく単純なアドレスを絞って探り当てて数値を替える流れはどれも大体こんな感じ

これが他ツールみたいに16進数とかだと一々10進数を16進数に変換してやらなければならなかったりして糞面倒だけど
Cheat Engine ならゲーム内に表示されてる数字のまま変換せずに済むので初心者でもわりととっつきやすいと思う

Cheat Engineに関しては大体こんな感じかなーと
2020/11/23(月) 23:33:10.51ID:jkgNdwdi0
もう一つ
じはPCSXには専用のチート用ツールの「PCSX2CT」という国内産ツールがあったりする

ネットとかで見かける改造用のチートコードをそのままコピペして使えるので便利

アドレスは色々な意味で貼りたくないので「PCSX2CT.zip」で検索、とだけ
たぶん入手できるうちにDLしておいた方かいいと思う

あとは
「PCSX2CT 使い方」とかでテキトーに検索すれば使い方は分かると思う

おわり
2020/11/23(月) 23:49:28.08ID:88/+LHfpd
こういうのはどうなの?

ストライカーズ1945 I & 1945 II

無敵やボム最大なんかはコード見つけて知ってるけど

1945 Iの方
1P ショットパワー最大
2P ショットパワー最大
1P 護衛機最大
2P 護衛機最大

1945 IIの方
1P パワーアップ最大
2P パワーアップ最大

こういうのは見つからなくて自分でサーチするにしても経験値やお金なら上で書いてる通りなんだろうけどこんな特殊なのもサーチで知識なくてもわかるものなの?

使ってるのはPCSX2CT
昔買ったコードフリークなんか見たり、検索してコード探して使ったりしてるけど、自分でサーチして見つけたことはない
2020/11/24(火) 00:40:57.56ID:wkKjiI7F0
逆になんで見つからないんだ?

パワーアップのなにが特殊だと言っているんだか分からんが、
初期状態を0か1だと想定してパワーが上がる度に何度か検索すりゃいいだけだし
実際1945はそれで簡単に見つかるんだが。
2020/11/24(火) 04:26:05.63ID:QKqbIgXf0
ショットパワー最大を俺が捜そうと思ったら、
多分0→1→2…って増えてくんだろうなぁ、位は思いつく。
最初の0を検索するとむちゃくちゃになりそうだから、
まず1段階取った時点で「01」を検索。
即やられて「00」になったのを検索。
また1段階とって「01」になったを、もう一個とって「02」になったのを。
この辺で変な変数になってなけりゃ見つかってると思う。

つか、サーチしようと思った時点でこのくらいが即出てこないようじゃサーチしない方がいいんじゃ?レベルかと…。
2020/11/24(火) 10:59:27.21ID:TeGwVT560
>>572
初期値とか上昇幅がわからない場合は変動検索を使った方がいい
まさかのfloatならPCSX2CTじゃ見つけられない

そのゲームを知らないからなんともだけど
プレイヤーの情報がまとまって格納されてる事が多い
例えばHPの近くに最大HPがある事が多いから最大HPをHPの所にコピーし続けるとか
パワーアップする前と後のメモリを見比べて目星付けて変更してみるとか

当てが外れたらフリーズする事が多いけどw
2020/11/26(木) 19:56:55.95ID:h8DyMFJ80
5.1chのサラウンドシステムを8000円で買ってセットしたけどPCSX2のゲームが楽しくなったわ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-kGov)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:44:58.83ID:UZrTC5Dv0
>>567
横からだけど6.8.2が落とせない
新しめ7.0とかは落とせるけど
2020/11/26(木) 21:09:56.45ID:jbMNW8Up0
PCSX2CTで良いんじゃ?
2020/11/26(木) 23:30:18.65ID:vvEw4uz70
ワイルドアームズ5がメニュー画面を開くと急に20FPSに落ちてしまいます。
何か改善策分かる方おりませんか?一応PCスペックは
i7 9700 GTX1660 PCSX1.6.0を使用しております。
2020/11/27(金) 12:24:29.64ID:SRc1Zf5d0
そういえばFF10
HDリマスター版てのが出てるけど、ぶっちゃけpcsx2で解像度上げたものとほぼ一緒なの?
それとも内容とかまた違った感じなのかな?
2020/11/27(金) 12:47:36.20ID:mopzFdcE0
>>580
インターナショナル版を日本語音声にしてHD化した感じらしいぞ
FF10と言えばメニューの文字に線が入るんだけど取れないかね?
HW Hacksを色々弄ってみても変わらんわ
2020/11/27(金) 13:21:26.30ID:SRc1Zf5d0
>>581
うーん…
steamで買おうかと思ったけど大して変わらないんだな……

>文字に線が入る
そうそう、ほっそい線がピッて入るよねw
2020/11/27(金) 13:46:17.93ID:0raIn6W10
内部解像度を弄って線がでたりするのはAlign Spriteを入れろってあったのは試した?
2020/11/27(金) 14:42:05.56ID:mopzFdcE0
Align SpriteとWild Arms Offsetも試してみたけど変わらんのですわ
まあ気にしなければいいんだけどね
2020/11/27(金) 14:42:49.61ID:ApNjJ6cx0
木に縞線
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9766-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 15:35:55.62ID:L+nKuLxO0
>>579
それってゲームの最初から?
再序盤の神々の砦の段階ではメニュー画面だろうが処理落ちなし。強いて言えばオープニングが一瞬引っかかる気がするが
i9 10980XE RTX2080Ti PCSX2-v1.6.0 SWでもHW 6xNative(DirectX&OpenGL両方試した)
PCSX2はWild arms offsetにチェック以外デフォルト設定で。
2020/11/27(金) 16:43:56.04ID:owvOJrCF0
>>580
steamでやったけど
モデルいじったせいか
プリレンダムービー時と別人クラスに
顔が変わる違和感がある
フォントも味気ない

快適さは上がってるけど
早送りとステートセーブがあるpcsx2のが
そっちの面でも良いかもな
2020/11/27(金) 18:32:47.97ID:/3B958WK0
>>577
7.0でもそのファイルで日本語化できる。バージョン表記が古いままなのが気になるなら書き換えればいいし
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-FP8+)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:52:44.96ID:cRfTtMIA0
>581
もう同じ質問何回目だ?FFX以外でも同様の症状には効果あり

メニュー画面などでフォントにゴミがでるとき
Enable HW Hacks
TC Offset X = 500
TC Offset Y = 500
に設定する

画面に細かいゴミが出るとき
Texture Filtering > Nearest
でゴミが消える
2020/11/27(金) 19:47:19.97ID:mopzFdcE0
>>589
情弱で済まない。両方設定して消えたわありがとう
2020/11/27(金) 21:25:36.79ID:E7JUhEdTa
>>214
やり方あるけど規制かかって書き込めん、もうちょい待って
2020/11/27(金) 21:26:43.40ID:anXVjoZvM
>>589
こういうのテンプレに列挙してほしいな
2020/11/27(金) 21:31:50.73ID:p5Aoy6rn0
つりコンの設定ができるプラグインってない?
設定をかえても、つりコンの傾きとハンドルを回すのがどうしても反応しない。

PCSX2 1.6.0
コントローラプラグイン:LilyPad 0.12.1
ゲームパッドコンバータ:JC-PS101UBK
パッド:つりコン2
2020/11/27(金) 21:43:22.74ID:9yBqZGrs0
気になって調べたらpcsx2って18年前から開発してるんだな
他に有望なエミュが出てこないのはそれだけ開発が難しいのか
2020/11/27(金) 23:11:43.31ID:iVOn7Gqa0
>>594
そもそもエモーションエンジンをエミュレートするに辺り、コア2クアッドQ6600の頃から既に話題になってたからね
2020/11/28(土) 11:10:56.97ID:y6LtxeQX0
pcsx2ってブラウザ画面でhdd認識しないの?メモカのデータhddに移動させたいんだけども
2020/11/28(土) 11:19:50.56ID:xcaHRCnb0
>>592
テンプレに列挙するとうざいからwikiにでも書いとけ
2020/11/28(土) 13:59:59.79ID:lfPflICo0
中古でシャイニングフォースイクサ買ったけど
チートが効かない
2020/11/28(土) 14:49:33.74ID:FOGmIQ3n0
おめでとう!
2020/11/28(土) 22:39:49.69ID:Vz9luqdD0
>>586
最初のセーブデータ読み込む画面になると20FPSまで落ちる。メニュー画面開いても同様です。
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9766-OOND)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:32:54.38ID:8YaA++5w0
>>600
スペック的にそこで落ちる理由がなさそうなので、まずはプリセット1で動作が改善するか確認。v1.4.0の時だが6950X+GTX1080でも速度的には問題なかったはずなので。
それで駄目ならHWでNativeでどうなるか確認。ここで問題ないなら内部解像度を調整。
なんとなくだが状況的にメモリーカード関係でトラブってる気がする。ここで問題が出る場合、互換性を下げて動作速度を稼ぐような設定になっている可能性がある。
あとはBIOSが10000だと問題が出るかもしれない。こちらは18000&70000しか吸い出していないので10000での動作は未確認。
実機でも10000は本体側でメモリーカード関係のトラブルが存在した気がするのとPCSX2では未サポートということになっているので。
2020/11/29(日) 11:14:41.37ID:7KV+Kgif0
>>598
スネオは効いたけどね 途中でやめたけど
2020/11/29(日) 12:33:44.77ID:FBER6vtn0NIKU
なんだろな
他のゲームは問題ないんだが
pnachファイル名も変換コードも何度も見直したし
v1.01 みたいなの買ったのかな
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7758-lZUT)
垢版 |
2020/11/29(日) 13:33:39.12ID:D6iAVYRv0NIKU
>>597
wikiにはかなり前から書いてある
最低限あれすら見てないやつが毎回同じ質問しにきてる
2020/11/29(日) 18:22:03.12ID:htiZ/r2j0NIKU
最低限と言うがwikiのどこに書いてあるのか分からんぞ
2020/12/01(火) 19:52:37.62ID:4tdGz90m0
なんか新ハードXboxでPS2とかエミュが動くとか話題になってるな
2020/12/01(火) 20:53:41.76ID:xc0RRGHL0
それエンガジェで読んだな
開発者キット使えば誰でも出来るらしい

Xbox Series S、さっそく各種ゲーム機のエミュレータが動作可能に
https://japanese.engadget.com/xbox-seriess-emulator-055017976.html
2020/12/01(火) 21:02:47.99ID:27wolvI00
ただのRAだからw
2020/12/03(木) 04:34:14.52ID:jirdGrVy0
ネカフェにFMBC作りに来たら署名がなんちゃら〜って出てドライバ当てられんかった('A`)
win10で作ろうとすると面倒なんだな('A`)
2020/12/03(木) 18:55:31.15ID:6kenvWFG0
トボトボとネカフェを後にする>>609を想像するとかわいそうになってきた
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b483-9rBX)
垢版 |
2020/12/05(土) 23:56:46.96ID:1Q3122ct0
「ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び」
1.7.0-dev-653で起動したら、音声が正常に再生されない問題が解決していた
ここ一ヶ月くらいのどこかのバージョンで解決したのか?
2020/12/06(日) 13:34:18.69ID:FKDT7f3B0
粋や奉がエミュで動くのに
そんな中途半端な不完全版の行く末とか
誰も知らんよ
2020/12/06(日) 18:12:10.23ID:he4Pekdz0
開発版は日々バージョンアップしてるから毎日のように更新して毎日のように
本体を試すよっぽどの暇人でもなければどの段階で改善されたなんてわからないよ……
2020/12/07(月) 06:03:34.17ID:cextydLR0
ひぐらし奉ってSwitchのだよね
yuzuで最後まで完動するの?
2020/12/07(月) 06:22:22.17ID:bCgt9Urq0
テイルズオブシンフォニアの動作が暗転しません
マップ切り替えのときとかfpsが落ちてちょっとカクつくのが苛立ちます
PCスペックはCPU:3700X GPU:2080S 16GBメモリ
HDD SSDともに1TB
と言うか新調のPCなのでまずスペックは問題無いと思います

オープニングムービーは特に問題もありませんし解像度による縦線も解消しました
しかし画面切り替え時のfps低下によるカクつきがどうやっても解決できません
お力添えをお願いいたします。
2020/12/08(火) 02:55:08.08ID:xy7iZCwT0
>>615
CPUをIntel製に換えてみ?
3770Kでプレイした事があるけどマップ切り替え場面等常時59.95fpsだった
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-YXDh)
垢版 |
2020/12/08(火) 09:44:22.54ID:o/3IG3Pb0
>>616
ryzenだとPCSX2を遊ぶのは厳しいと言うことでしょうか?
もしそうならおとなしく諦めて実機にしますよ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b58-QT3s)
垢版 |
2020/12/08(火) 09:44:50.40ID:y/dSqHLE0
Rayzenだとダメはフォーラム見ててもあるもんな
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-Emls)
垢版 |
2020/12/08(火) 10:02:11.87ID:pfwVzwaRM
>>617
4700U ではヌルサクで動いてる
2020/12/08(火) 12:37:27.15ID:5QRD2M+y0
ryzenがゲームでもパフォーマンス活かせるかどうかは
ある世代を堺に分水嶺があるって話だったな
2020/12/08(火) 13:27:34.61ID:Y1/eOCW+0
zen+とzen2かな
2020/12/08(火) 13:40:52.28ID:ZWG5C7On0
だって作者陣営がIntel最適化してんだもん
2020/12/08(火) 14:42:06.95ID:Ja+FrCmTH
つまり、それなのにRyzen買うのが悪いってことか
2020/12/08(火) 15:07:54.51ID:5QuCE+i4M
Ryzenがもっと普及すりゃ変わってくるんじゃないの
2020/12/08(火) 16:18:52.24ID:lS0X7if00
Ryzen 7 3700X
GTX1060 6GB/RTX2060super
これで
2060superにしたときフレームリミッター解除した時のFPSが変わらなかった、むしろ下がったんだけど
グランツーリスモ4のBスペックライブ画面で220FFPSだったのが190FPSくらいに
2020/12/08(火) 17:01:59.03ID:4QViLIfV0
>>615
おま環とりあえず使ってるバージョン変えろ
うちの3700Xは問題なく動く
2020/12/08(火) 19:36:01.81ID:pE6l4TQE0
みんゴルの重さは有名だけどテニスも割とクソ重いな…
2020/12/09(水) 07:49:40.11ID:b7Ps731r0
インテルのCPUで致命的バグが大々的に報道されてから
CPUはAMDの時代になったのに…てか
10年前のPCでもPS2のエミュって普通に動いてたのに
今更インテルとかAMDで動きが重いとかあるのか
2020/12/09(水) 07:52:35.41ID:b7Ps731r0
スペックに問題ないならエミュがそのソフトが動作不完全なだけなんじゃないの……
2020/12/09(水) 07:56:02.45ID:8h+SPy9u0
AMD用の最適化オプションでコンパイルしたら良いだけだろ
2020/12/09(水) 09:17:56.22ID:qMtpG1Dla
AMDは一部の命令をシミュレートしてるのでその命令使うと遅くなる
しかも世代で変わるので最適化は困難
2020/12/09(水) 11:33:10.82ID:cl68UXx10
こぴぺw
乙女はお姉さまに恋してる
OPは再生されるがタイトルに移行しない
1.43 GB (1,543,503,872 バイト)
データ壊れてんじゃねーのか?w
PSP版あるからいらないといえばいらないんだが・・・
OPL2でも同じw
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-LBAI)
垢版 |
2020/12/09(水) 12:42:31.83ID:FDDBh8F90
>>626
遅くなり申し訳ありません
バージョンは最新の1.6.0です
2020/12/09(水) 13:00:07.68ID:Aj2ARUhsa
1.6.0だとハンコンのプラグインがエラー起こすから1.4.2だっけ?が安定してる
2020/12/09(水) 13:21:26.93ID:svtfY17E0
>>633
とりあえずここの一番新しいバージョンを試してくれ
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/

極端に古いバージョンを勧める奴は無視したほうが良い
2020/12/09(水) 18:34:44.11ID:6sczf5jx0
チート使ってアバタールチューナーやってたんだけど途中でフリーズした後チートがエラーでて使えなくなったんだけど
他のゲームでもフリーズしてチート使えなくなった人いる?
2020/12/09(水) 19:35:24.65ID:6ZSg4W9u0
>>636
アドレスが変動してるんじゃないかね?
そのゲームは知らんけど、突然コードが効かなくなったと思ってサーチしなおすと別の場所に移ってたりってのはよくある
2020/12/09(水) 22:21:20.17ID:TB+Gi6fE0
おま環だとおもうのですが
ストリートファイターZEROファイターズジェネレーションが動作しません
wikiだと◎になってます
HWだとぐちゃぐちゃに4分割
SWだとスロー
ここの設定を変えないとダメよとかありますか?
2020/12/09(水) 22:53:56.76ID:6sczf5jx0
>>637
まじかサーチしなおしてみるありがとう
2020/12/09(水) 23:10:11.87ID:6sczf5jx0
>>637
サーチしなおしたらチートできたわマジありがとう
641名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-hZ9l)
垢版 |
2020/12/10(木) 01:49:17.72ID:7p/arrTha
もう解決したみたいだし関係ないだろうけど
チートとステートセーブを活用してる時にありがちな話
full bootでまだPS2の起動画面の最中にステートロードすると
正しいチートファイルを読み込んでくれなくなる
特にPCSX2が落ちた後の再開時にやりがち
2020/12/10(木) 07:12:59.06ID:xInTwtQr0
>>638
このゲーム何度も話題になってるがいくら設定見直しても
古いバージョン使っても駄目だったわ
実機の配信にも来てないし 本当にきつい
2020/12/10(木) 08:34:32.34ID:4BTAE0W3a
>>638
SandyですらSWなら120%出るよ
2020/12/10(木) 10:36:29.15ID:SjFLObHx0
再起動後のステートロードはせめてロゴが出るまで待った方がいいな
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-LBAI)
垢版 |
2020/12/10(木) 10:38:32.75ID:jYfI2KBQ0
久しぶりに更新してみてVF4とか鉄拳5とか未だにクソ重いじゃねーか
こちとら天下のRyzen9様にRTX2080S様だぞと思ったら
これらのタイトルはスピードハック外さないと駄目だったのね……
2020/12/10(木) 11:03:40.92ID:A9IYhQkya
ストZERO普通にソフトウェアなら
60fps張り付きでヌルヌル

ちなみにGTX760(笑)
2020/12/10(木) 11:11:29.06ID:F3DR/AVR0
ストZEROって2Dゲーでしょ? HWでやるメリットほとんど無いんじゃね
2020/12/10(木) 11:19:48.47ID:A9IYhQkya
そう

ただ、やたらここで重いとか
言われるから色々試してみたが
SWなら全く問題ない

1.0.0、1.4.0、1.5.0でストZERO1、2、3確認


ここまで来たら
ベスト版か初期版の違いとかそういうのかもしれんね(うちのはBEST)
2020/12/10(木) 13:43:44.47ID:UtG42PX50
ストリートファイターZEROファイターズジェネレーションだけは
どう設定いじくっても駄目だったわ
2020/12/10(木) 15:53:47.78ID:zgOgnBRm0
PCが糞なんだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a766-kRr2)
垢版 |
2020/12/10(木) 18:31:33.24ID:K8Clh0mS0
>>638
所持してないから試せないがSWでレンダリングスレッドを0にしてみるのはどうだ?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3f-LBAI)
垢版 |
2020/12/10(木) 19:24:52.94ID:UkzUvDa/0
>>635
ほぼ変動しなくて快適に遊べてます
ありがとうございました
2020/12/10(木) 22:33:06.47ID:+yluLTlS0
>>651
πセンすげー
動いたよ
https://i.imgur.com/r2IKEQx.png
2020/12/11(金) 08:01:48.15ID:cSyUSg84a
設定が壊れてたがレンダリングスレッドを弄ったら直ったってことかな
2020/12/11(金) 23:44:07.81ID:JkIgLpGg0
何となく桃鉄15を始めてダラダラプレイしてたけど
ステートセーブロード使っているとサイコロの出る目が完全ランダムではなく結構操作されているのを実感する。。
2020/12/12(土) 00:43:47.50ID:fdzPR98f0
なぁに、ダイスの目がターンごとに偶数奇数決め打ちだったゲームもあるんだ
気にすんな
2020/12/12(土) 02:55:35.27ID:MtnF+HQz0
>>656
何のゲーム?
2020/12/12(土) 03:09:35.07ID:itIWDux70
カルドセプト サーガ かと
2020/12/12(土) 03:12:31.40ID:itIWDux70

「ターンごとに」
を見てなかった
失敬
2020/12/12(土) 06:54:06.47ID:UBcuYp+X0
キングボンビーにやられて莫大な借金抱えて最下位独走中になると
カード駅で手に入るカードがナイスカード駅よりもいいモノ手に入るからな
2020/12/12(土) 09:50:50.29ID:vlaUJcgs0
>>655
それってステートセーブした時点で次点の目が既に決まってるってだけでは
目が出たタイミングで次点が決まるとかもあるし
2020/12/12(土) 09:52:20.75ID:50j1KYzk0
>>659
カルドであってるぞ
俺の一生絶許リストに入ってるから間違いない
2020/12/12(土) 14:22:26.75ID:fdzPR98f01212
>>658
あってるよ
ファミ通のレビューがザルだと言うことを改めて知らしめたゲー無
2020/12/12(土) 14:35:31.83ID:GtQx+cpY01212
カルドセプトサーガはターン毎じゃなくてダイスを振る毎に
偶数奇数が出るバグだった
2020/12/12(土) 14:42:56.47ID:SZeBOGeY01212
スーファミだがドラクエのカジノのポーカーは「ダブルアップに挑戦しますか?」で「はい」と選択した時点でカードが決定されてて
そこでステートセーブをしてもどれを選んでも負けるパターンのカードだったらロードしてもカードは同じままなのでインチキだ卑怯だと
コメントされてるのよく見たけど「挑戦しますか?」に答える前でセーブ・ロードして「はい」を選びなおせばちゃんと勝てるパターンまで粘れた
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a766-Goa5)
垢版 |
2020/12/12(土) 22:49:03.20ID:L56vrsBb0
PCSX2 v1.7.0-dev-679でリバースムーンなどいくつかのアイディアファクトリー製ゲームにBootFixが入った模様
起動しない理由が不明のヌギャーはやはり起動しないが実機でプレイするほどのゲームでもないからいいかな
一応起動確認したゲームは動作確認Wikiも更新しておく
2020/12/13(日) 04:16:39.03ID:V16Ju5Z60
リバースムーンやっとかよ10年以上待ったわ

>起動しない 画面真っ黒のまま
>EE/IOP インタプリンター EEキャッシュを有効にするにチェックで起動

起動したらESCで一旦抜けてこれやってからまたもDOSの毎回しんどかった
2020/12/13(日) 07:14:04.09ID:T8s79eju0
>>666
669名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa6b-DVM1)
垢版 |
2020/12/13(日) 08:00:30.56ID:KXNbiJtba
サベージスカイのパッチ海外有志の情報まとめるとこれで移植できるはずなので挑戦者求む!

ELF(SLPM_652.26)をバイナリエディタで開く
16進数 211823020000638C05010424000064AC で検索する
見つかったアドレスに+0xFFF9Cしたのがパッチのアドレスになる

patch=0,EE,00xxxxxx,word,4100ffff
patch=0,EE,00xxxxxx+0x4,word,00000000
patch=0,EE,00xxxxxx+0x8,word,03e00008
patch=0,EE,00xxxxxx+0xC,word,27bd0030

デバッガーでこう変更されたら大成功

sw    a2,(a0)
addu   v1,s1
lw    v1,(v1)
li    a0,0x105
sw    a0,(v1)
ld    ra,0x20(sp)
lq    s1,0x10(sp)
lq    s0,(sp)
bc0f  0x00xxxxxx
nop
jr    ra
addiu  sp,0x30
nop
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a766-Goa5)
垢版 |
2020/12/13(日) 09:49:35.15ID:4SFZ42qt0
>>669
なんか検索してもアドレスが見つからない気がする
21 18 23 02 00 00 63の段階で1カ所しかないし
671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa6b-DVM1)
垢版 |
2020/12/13(日) 10:24:28.42ID:e7qJmuWLa
>>670
1か所だけでOK
その先に0800E0033000BD270000000000000000が有れば正しいはず
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df81-6+ou)
垢版 |
2020/12/13(日) 11:48:43.31ID:5f5fXJJI0
パワプロでメモリ不足にならない設定方法はありますか?
特にパワメジャはすぐに落ちてしまいます
2020/12/13(日) 12:24:18.52ID:oFrQLoPV0
レンダリングをソフトとハードで切り替えて時々解放とか?
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a766-Goa5)
垢版 |
2020/12/13(日) 13:46:48.63ID:4SFZ42qt0
>>671
出来たんで動作確認Wikiに書いておいた
ここに書いても埋もれるだろうし
v1.6.0とv1.7.0でチェック済み
675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa6b-DVM1)
垢版 |
2020/12/13(日) 17:27:44.92ID:29+nygtKa
>>674
出来てよかった
GJ
2020/12/13(日) 20:15:05.32ID:FbRwgFFHa
サベージスカイのパッチ移植したのか
Wikiだけでは勿体無い公式にフィードバックすべき
2020/12/14(月) 06:12:44.86ID:EPggXkPN0
頼んだ。俺は英語できないから
2020/12/16(水) 14:54:00.57ID:O2gy4SLYd
上の方でも書かれてたけどパワプロ系はエミュでは完動出来ないと見ていいのでしょうか
パワメジャ2009で遊びたいのに残念
2020/12/16(水) 15:24:32.61ID:mXe6g3L7a
パワプロ7でステートセーブかなんか使うとアナログ点灯が消えたことにされてるのか強制デジタル操作になるバグに困ってる
2020/12/16(水) 15:52:00.56ID:j2Rj3GVwa
一応落ちない設定が前スレか全然前スレくらいに載ってたよ
2020/12/16(水) 21:00:36.77ID:MA+qZrcZ0
相変わらず重いゲームが多いな
PSPエミュ並に軽かったらなあ
2020/12/16(水) 21:18:49.31ID:bWaphPzza
クレイジータクシーは最新のdev版でもスタッフロールで表示がおかしくなるのは直ってないんだな
むしろプレイ中もHUDがチラつくようになってりしてて
1.6.0よりも後退してる
2020/12/17(木) 03:15:15.53ID:HExV3YJId
前スレ前々スレ見てきてわかったこと
格闘系、スポーツ系、シューティング系はほぼ無理という…
この3つについてはもう諦めるしかない
ウイイレだけは問題なく動くんだがそれ以外のスポーツゲームはちょっと厳しい
RPGが大体動くのがまだ良いほうなのかもしれんヤンガスとか一部完動が難しいのもあるが
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e73-Ep28)
垢版 |
2020/12/17(木) 03:28:26.18ID:TWgTPsMs0
質問です。バイオハザードアウトブレイクfile2と獣王記ALTERD BEAST、
FF10やお姉チャンバラ、スパロボα2、3など主にプレイしようと思っているのですが
https://i.imgur.com/wdn1PPq.png
この構成で余裕を持って動きますか? 高画質に興味は無く、
Native画質でのプレイが基本です
2020/12/17(木) 03:44:28.99ID:pOr5+hy80
まあ普通に考えれば何者が相手でも5年は戦える
2020/12/17(木) 07:47:00.27ID:lJWyscbK0
Ama zonに256MBのメモリーカードが売ってたんやがPCSX2でも使える256MBのメモリーカードファイルないかね
64MBのやつはWikiにあるんだが
2020/12/17(木) 11:05:08.18ID:MWOq+wo/0
>>682
クレイジータクシーなんて1と3ならPC版があるだろ
うちにディスクまだあるわ
昔のPCゲームだからゴミみたいな値段で買えそうなもんだけど
2020/12/17(木) 11:16:01.17ID:nOJ98F/K0
そういやスパロボα2は
ハードウェア描画でダイモスのカットインが
半透明になるバグは治ったかな?
2020/12/17(木) 23:04:01.70ID:vyeT2gy10
極力実機に近付けたいのですが、セーブ時に左上に出るシステムメッセージを消す事は出来ないのでしょうか
2020/12/18(金) 01:49:13.32ID:rTwGviCt0
YouTube配信でもする気か
2020/12/18(金) 02:41:25.98ID:RJWbAgnm0
だろうね(笑)
2020/12/18(金) 09:19:56.95ID:TIcrd9sD0
>>689
出来ますよ。
最初に画面設定の
2020/12/18(金) 09:23:17.91ID:tyhj7kOM0
続きはwebで
2020/12/18(金) 15:14:43.67ID:YEyUL1A+0
メッセージの消し方すら自分で調べられないバカの動画なんて伸びないよきっと
2020/12/18(金) 15:29:24.28ID:1b2VACEJa
まぁその程度もわからないなら編集能力もないただの垂れ流し動画になるのは目に見えてるしな
2020/12/18(金) 15:37:37.87ID:CxcrSEsAa
古めのゲーム実況なら
たぶやんゲームズが圧倒的にうまくて面白い

見習うと良い
2020/12/18(金) 16:34:35.15ID:ymnp/Ko70
>>689
設定→ビデオ→プラグイン
OSD Configuration
Enable Log
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a73-Gz4g)
垢版 |
2020/12/18(金) 17:01:02.15ID:UCbn98/A0
『クレイジータクシー』風カーアクションゲーム『Taxi Chaos』2021年2月23日に発売決定。日本・アジアではセガが流通を担当
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20201218-146767/

クレタクの話が出たところでこのタイミング
ただPCには出ない模様
2020/12/18(金) 23:58:20.86ID:Sih6/wCMM
1.6.0で幻想水滸伝II(PS1)起動させてみたら動いておっ、と思ったら
ジョウイがPTインするときに絶対フリーズしてしまうんだな
1.4.0では起動すらしなかったから大分進歩だが

他で作ったセーブデータも読み込めない

1.7.0だとどうなるのか明日にでも試そうかな
2020/12/19(土) 09:25:43.58ID:Kq+u4z7qa
クレタクはオフスプリングの音楽がないと魅力半分だからな
PS3のダウンロード版は入ってないからつまらんかった
PC用の奴はどうなの?
2020/12/19(土) 11:24:10.82ID:ZQPcokms0
>>700
PCのやつは1はMP3の状態でオフスプの曲がそのままフォルダに配置されてたな
3は覚えてない
2020/12/19(土) 12:41:27.84ID:HFiQ9Unha
>>686
新機能メモカの代わりにフォルダを使用で容量不足は解消できるぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b66-WBSN)
垢版 |
2020/12/20(日) 21:20:26.45ID:npVjbeNz0
誰かが報告したのか動作確認Wikiかこのスレを見たのかヌギャーとサベージスカイ、ネオコントラの修正が入ったようだ。サベージスカイはPSI,5chになっているので動作確認Wikiで確認したようだが
結局ヌギャーもv1.6.0以降でEEキャッシュ+インタプリタ起動可能だったのでこっちも動作確認Wikiっぽい。ネオコントラは不明だが
ただしまだ実際には試していない
修正バージョンはv1.7.0-dev-766で。ただし最新は767なので767で試してみる
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b66-WBSN)
垢版 |
2020/12/20(日) 22:05:08.82ID:npVjbeNz0
3つともに起動確認。プレイ可能レベルになってはいた
ただしプラグインがGSだけになっていたので少なくともコントローラー設定をDirectInputで設定していた場合は旧環境から移行されなかったので再設定が必要
なのでSSSPSX PADプラグイン必須の神様家族は操作不能になったので古いバージョンで
2020/12/21(月) 01:48:05.94ID:Pk/zneZQM
1.7.0でも幻想水滸伝IIは全く変わらず動作を停止するな
仕方がないか
2020/12/21(月) 13:13:07.81ID:8PA3NLl9d
II?
2020/12/21(月) 13:16:47.95ID:AJoTsxFIa
公式に報告してくれたのかありがとう
2020/12/21(月) 13:41:30.08ID:PpBBmUW3a
PS1ゲーか

幻想2どころか
ほとんどまだまともに遊べるタイトル無いだろ…
2020/12/21(月) 14:00:30.96ID:QXFqrcKg0
PS1のゲームをPCSX2で遊ぶ意味とは?
2020/12/21(月) 14:12:22.63ID:OvuW+IayM
>>709
何となく起動するか試して動いたから遊べるのかなと
1.4.0の時はそもそも読み込まなかった

後は単に他のエミュよりなんか高級感があってPCSX2が好き
2020/12/21(月) 14:14:04.02ID:OvuW+IayM
PS1エミュだと拡大全画面だけどPCSX2は解像度変えないで全画面なるから他の事しながらでもやりやすいってのもある
2020/12/21(月) 21:44:03.19ID:eC/QZhIi0
>>710
わかる
BIOS動くのもなんかいい
2020/12/21(月) 21:55:59.41ID:ycarqXMT0
>>712
PS1対応の前にする事あるだろ?って思うけど、最初はPS2のBIOS吸出してロード画面がコア2後期の頃重いけど動かしたのが感動だった
2020/12/22(火) 03:03:46.50ID:4yNMWqJG0
>>710-711
PCSX2が高級感あるという感覚はよく分からんが、解像度変えないで全画面表示できるPS1エミュだってあるよ
とりあえず国産で分かりやすいXEBRAでも使ってみ?
BIOSとプラグインが無くても動作するけどどちらもあった方が良いぞ
幻水2ならプラグインはP.E.Op.S. Windows Soft GPU Version 1.18bがお勧め
2020/12/22(火) 07:49:49.14ID:J6HL+7gUa
>>711
解像度?
縦横比ではなくて?
2020/12/22(火) 08:22:21.77ID:9/gk+18x0
>>715
アス比ならePSX2でも全画面表示で維持できるだろ
何が気に入らないのかさっぱり判らん
2020/12/22(火) 13:30:42.33ID:wVbc4KIH0
まあPCSX2でPS1をやるのもオッケーだ
動かんぞボケとかクレーマーみたいに言われると困るけど試す分には自由
2020/12/22(火) 16:36:57.80ID:z1JWVHDb0
浪漫はあるかもな
2020/12/22(火) 17:20:36.62ID:z3QDiyShM
無論、オープンソースなんだし自分で動くようにしてしまってもいい
2020/12/22(火) 17:39:13.16ID:C3Po++160
PS1なんかに力入れてる暇あったらもっとやる事あんだろ
みんゴルとかワンダとかいたスト3とかパチパラ10とか?あん?
2020/12/22(火) 18:00:26.35ID:9RsBIB7W0
ワンダクリアまでいけたよ
2020/12/22(火) 21:54:55.89ID:khEVfnfK0
PS1互換まで実現出来れば
"RG 1/1 PlayStation 2 組立キット"
とか作って復刻完了だな
2020/12/22(火) 22:07:03.51ID:VvUhpGqEd
FF7とTOD試したけどどっちも音がならない。ただ一応ニューゲームは押せた
2020/12/22(火) 23:19:47.81ID:SAb9GyjA0
もしPS1互換ができたらPCSX2凄いことになるね
でも開発者さんには無理せずPS2再現だけでそれ以上使わせてもらっているので何も言えない
PS1ソフトは試していないから何とも言えないけどセーブデータなんかどうなってるんだろ
自分はPS2のメモカからセーブデータ管理してる
2020/12/22(火) 23:55:18.64ID:xU9X/tIIM
個人的には下位互換より既知の不具合を潰す方に力を入れて欲しいね
2020/12/23(水) 06:19:39.18ID:IOttY9GR0
つかあれってただの外部PS1エミュじゃないの?
2020/12/25(金) 16:14:17.64ID:1r8JDXxBaXMAS
PPSSPPだってPS1の実装は簡単だけど意味ないからしてないってあったな
2020/12/25(金) 17:43:31.76ID:47bRPyKTdXMAS
正直PPSSPPでPS1やれたらepsxeアンインスコしてもいいんだけどな
2020/12/25(金) 17:49:03.80ID:5Dn0IYyb0XMAS
epsxeってインストール必要だっけ?
2020/12/25(金) 18:00:14.33ID:NfluDkoq0XMAS
PS1は最近はDuckStationが使える様になってきたからePSXeは引退させてもいいわ
2020/12/25(金) 18:08:48.79ID:ZeRhZqKJaXMAS
PPSSPPはHigh level emulatorだから実装してもただの外部PS1エミュになる
そりゃ無意味だ
2020/12/25(金) 18:41:31.59ID:fJX+0M+faXMAS
自分が知らないだけだろうけど
PCSX2のデバッガーって自分が使う分には優秀じゃねと思いはじめてる
他のエミュによってはレジスタの値を変えられる機能がなかったりするのがね

メモリサーチは外部に頼らないといけないけど
これも固定アドレスにしてくれてるお陰で他のエミュより分かりやすいし
2020/12/25(金) 19:14:06.30ID:BfplRUdQ0XMAS
PPSSPPは使いやすいけど1つだけ欠点が…(自分だけかも
PCの右側に寄せてたゲーム画面がステートロードのたびに画面中央にリセットされる!
左側で攻略サイトみながら右側でゲームする自分にとってこれは致命的欠陥w
(詳しく調べてないけど設定で変えられるのかも
2020/12/25(金) 19:16:30.92ID:BfplRUdQ0XMAS
↑PPSSPPじゃなくてSSSPSXでした!
すみません(^_^;)
2020/12/25(金) 19:58:21.70ID:FsO7yds50XMAS
それepsxeやん
2020/12/25(金) 21:45:00.16ID:7r5+uItn0XMAS
安定版って必要?
1.6と1.7があれば事足りそうだけど
検索してトップに出てくるのが1.6.0
それで動かなかったら開発版の1.7.0で色々試す…
という感じで
2020/12/26(土) 02:18:19.65ID:cbqn3VEL0
1.4じゃないとフリーズするゲームがあるので1.6と1.7と1.4も使ってる
2020/12/26(土) 09:12:32.19ID:OHQJRRGc0
メモリリークするゲームがあるので0.9.6も使ってる
2020/12/26(土) 10:37:51.23ID:8QHz2lzba
SNKコレクション系多数とセガエイジスのMDタイトルは
1.0.0じゃないと水中になる
2020/12/26(土) 14:00:54.71ID:5xP6IfbT0
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20201225056/

16ボタンパッドの復活(゚∀゚)キタコレ!!
2020/12/26(土) 14:06:23.39ID:yoxqlCYbd
0.9.6を起動しようとするとヌルエラーと出ます
調べたらトップに知恵袋が出てきてskydriveなんとかっていう直リンクが貼ってあってそこのプラグインを取得してぶちこめとあります
が、そのリンク先はnotファウンドになってました
ならwikiからと探してみましたがプラグイン云々はここからという謎の外国サイトを紹介してるだけで全くわかりません
ちなみに試しに動く1.6.0のプラグインを0.9.6に入れてみたのですがtestでsuccessとは出るものの起動ができませんジーシニットエラーとか意味不明な単語が出てくるし
help!
2020/12/26(土) 14:14:43.21ID:hc514ap+a
なんかのコピペ?
2020/12/26(土) 14:36:34.34ID:yoxqlCYbd
プラグインを安定版の1.4.0から持ってきて試しても駄目でした
アウトオブメモリーだからcloseしろとかいってきます
メモリ16G積んでるのにこれはおかしい
どうしたら…
あとコピペじゃないですよ…
2020/12/26(土) 14:47:37.30ID:mllmyYT50
コピペじゃないっていうなら文章書くのが絶望的に下手
とりあえずカタカナ英単語だけでも今すぐやめろ
2020/12/26(土) 14:48:30.77ID:j+FBz+740
つかつまらんよ
2020/12/26(土) 15:37:31.50ID:ASWgQJ1d0
そもそも何を起動させたいのか
2020/12/26(土) 15:47:00.78ID:yoxqlCYbd
ぼくが動かしたいのは>>738のいってるメモリリークしない作品です
パワプロメジャー2009とか
2020/12/26(土) 15:56:08.75ID:OSVqgTrD0
日本人じゃない事は確か
2020/12/26(土) 16:07:12.57ID:2pCI+JoC0
な、なんだ、なんかとんでもない災いの片鱗を感じるぜ…('A`)
2020/12/26(土) 18:13:15.93ID:YCGsxxHx0
夏休みの次に年末年始にこういうのがよく湧く
2020/12/26(土) 18:28:53.34ID:qDkqtCSx0
yahoo知恵袋ならやさしくおしえてくれるよ!
2020/12/26(土) 18:55:43.77ID:OHQJRRGc0
>>747
なんで0.9.6で動かしたいの?
2020/12/26(土) 18:57:04.45ID:bcoQNKrm0
わざわざ0.9.6を使わんでも
ttps://w.atwiki.jp/emups2/pages/58.html#id_9cad67ce
GSdx 0.1.14を使えとWikiにあるが これじゃだめなんか?
あとたぶん謎の外国サイトはPCSX2公式のことだろうから構わずDLしろ
2020/12/26(土) 18:58:36.50ID:0uZghYzm0
謎の外国サイト扱いされる公式
2020/12/26(土) 19:17:00.29ID:04MaQpUj0
何故10年以上昔の0.9.6を使うのか…
2020/12/26(土) 22:59:02.29ID:yoxqlCYbd
GSdx 0.1.14というのが公式サイトにあるどれのことをさしてるのか今一わからず
(gsdxとサイト内検索してみても9と10のverパッチしかない)
とりあえずgsdx10のver0.1.1等のプラグインパッチが入ったファイルをDL解凍して
色々試してみましたが良くなったのか変わってないのか(Logatithmicチェックはつけてる)わからない…
しばらく様子見です
これで駄目なら諦めるし、順調ならパワメジャを楽しんでいこうとおもいます
2020/12/26(土) 23:44:53.39ID:04MaQpUj0
>>756
無駄な事をせずテンプレにある↓から最新版をダウンロードしてそれで試しなよ
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php>>756

古いバージョンの不具合報告されてもどうしようもないぞ
2020/12/26(土) 23:45:32.86ID:04MaQpUj0
URLに余計なものがついてた
正しくはこれね
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
2020/12/27(日) 10:01:11.95ID:jnIaCXQV0
今はもう修正されてるが風来記1と2が長年0.9.6じゃないと動作しなかったからじゃね
2020/12/27(日) 10:13:42.61ID:+cUu0nim0
いやそこは0.9.6じゃないとメモリリークするソフトがあるのが嫌だからって本人が言ってんじゃん
メモリ解放されないとPC全体のパフォーマンス落ちるしそこは理解できるだろ
2020/12/27(日) 10:36:19.13ID:caMPIp/G0
単純に「原則として最新バージョンを使う」ことを知らない初心者だろう
2020/12/27(日) 10:39:27.57ID:6lQWS5hVa
ここでパワプロ、ゴエモンのメモリーリークを調査をしている
テンプレに入れとこうぜ
ttps://github.com/PCSX2/pcsx2/issues/2686
2020/12/27(日) 12:02:13.75ID:5XZgFciFa
それを見る限りやはりGsdxに問題があるようだ
2020/12/27(日) 12:09:56.99ID:vdWw++k+0
>>760
むしろ>>747でメモリリークしない作品って言ってんだが
2020/12/27(日) 15:19:02.09ID:PV/62Gqia
>>764
それはこいつが上でも指摘されてる通り文章力が絶望的に悪いだけで
>>738ではメモリリークするゲームがあるのでって言ってるだろ
2020/12/27(日) 19:02:18.98ID:vdWw++k+0
>>765
>>760の言う本人ってのが>>738なのか?
だとしたらワッチョイでわかると思うけどそれは俺だし流れとしておかしい
2020/12/27(日) 20:03:10.22ID:bFE8r60za
>>764
メモリーリークで有名なパワプロメジャー2009やりたいって言うんだから
メモリリーク"する"作品と理解しないと
2020/12/27(日) 20:37:41.29ID:vdWw++k+0
>>767
そのパワプロメジャー2009を「しない」と表現した部分は
プラグイン変更と設定でしなくなる作品って理解したけど
本体最新でプラグインだけ変えてやってみって話じゃないん?
2020/12/27(日) 21:32:35.38ID:vX0EgPGF0
スレの流れ切るようでもうしわけないけどウイイレ10でファールするされるとたまにブラックアウトするのは何故なの
動作報告見たけどバグについては何も書いてないしググっても該当バグについての記述がない
動作自体は問題ないけどこれがあるからマメにステートセーブしなきゃいけないのが面倒
解決策あれば教えてくれっす
2020/12/27(日) 22:08:10.29ID:K86Zzwmk0
1.4から1.6にアップデートするときってどうすればいいの?
2020/12/27(日) 22:23:20.92ID:izUaA5+Na
メモリーカードのファイルとチートファイルとコントローラー設定を新バージョンのファイルにコピーするなりファイル指定すれば良い
他はそんなに設定する項目ないし
ステートセーブは基本互換性無し
2020/12/28(月) 01:47:59.10ID:EdBqrkAWr
lhaplusでpcsx2の7z解凍できないんだけど何が原因なの?
2020/12/28(月) 02:07:09.02ID:hHsJ9dU50
PS2おもしろいげーむおおい
2020/12/28(月) 08:14:17.74ID:4g9U2AUH0
>>772
解凍できないならLhaplusなんて化石解凍ソフト使ってないで7zip使えばいいじゃん
2020/12/28(月) 12:50:38.02ID:kwZnzU8D0
lzma2なんだろ
2020/12/28(月) 17:04:01.05ID:EdBqrkAWr
>>774
7zipでもダメだった……
>>775
lzma2って何?それだと解凍できないの?
2020/12/28(月) 17:57:52.59ID:C92mVOLx0
普通に7-Zipで解凍出来るけど、出来ないならばインストラー版にすればいい
2020/12/28(月) 18:41:30.48ID:gVl470zO0
解凍の段階でつまずくって論外やろ。やらん方がいいよ
2020/12/28(月) 19:07:42.21ID:Be5p43lU0
アーカイブが壊れてるだけでは?
2020/12/28(月) 21:18:53.87ID:ZjA+xztBa
ゲームのアイデアはPS2で出尽くしたって感じだな。PS3とかPS4は焼き直しでしかない
2020/12/28(月) 21:21:35.05ID:Lb/70hhy0
そしてゲームは1画面のドット絵に戻っていく…

ワケではなかった
2020/12/29(火) 05:47:40.42ID:GD940SB70
Lhaplusでもダメ7zipダメって……圧縮ファイルの方が壊れてるじゃないの?
逆に解凍できるソフトがあるのか
2020/12/29(火) 08:42:39.56ID:4uAUeOtF0
パスによからぬ文字が含まれている可能性もある
2020/12/29(火) 08:51:19.10ID:0zogqlVt0
パスカスパクハツ
2020/12/29(火) 09:27:50.78ID:PQ0H6xsr0
ハッシュチェックして晒してみ
こっちでも同バージョンのハッシュ調べてみるから
解凍で躓くならハッシュチェックも無理か・・・
2020/12/29(火) 10:40:16.61ID:LnECz4GT0
さすがに無視でいい
2020/12/29(火) 11:05:19.37ID:H7xLegIO0
解凍できない奴がbios吸い出せるのか?
2020/12/29(火) 11:43:35.41ID:Yyq4tPEY0
できるわけねーだろ
2020/12/29(火) 17:07:01.25ID:7P/TaNfI0NIKU
リバースムーンってこのスレで20回ぐらい名前挙がってるからさぞ良ゲーなんだろうなと思って買ってみたら
正確にゲームの面白さを判定するサイトで糞ゲー扱いされてた orz
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/4954.html
2020/12/29(火) 17:46:54.72ID:nsKJITZ/FNIKU
名作やで
面白いかどうかは自分で決めるんやで
2020/12/29(火) 18:56:27.35ID:zLkovo04dNIKU
>>789
そこのレビュー読む限りロード地獄が糞の要因なんだろ?
ならエミュなら神ゲーになる可能性あるじゃん
テイルズオブジアビスとか天外魔境3とか実機でやった人とエミュでやった人との評価がまるで違う作品PS2は結構あるよ
2020/12/29(火) 19:15:11.92ID:smhIulHk0NIKU
>>791
俺は2期目のBIOS吸出して、敢えてDVD吸出しせずに実際DVDを読み込みながら行ってきた(天外3)

PCエンジンの天外2の感動で没入したら、めっちゃクソゲーだったw
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a366-Ezmx)
垢版 |
2020/12/31(木) 19:26:19.43ID:ej8yVs1O0
PCSX2 v1.7.0-dev-817でスパロボMXの音声が直っている気がする。タイトルからのオートデモで途中までの確認だけだが。
2021/01/01(金) 22:07:05.05ID:7iqPxALQ0
P2bファイルがbiosとして認識されるのってバージョンいくつのPCSX2?
2021/01/02(土) 00:59:16.78ID:2FvYb7M40
自己解決
2021/01/02(土) 19:44:41.72ID:ef0zKNrKa
年末年始でgamedbのパッチが減ったな
2021/01/04(月) 02:11:21.18ID:JGHJp6lM0
昔よりbios吸い出し簡単になったって本当?
スワップマジック無くてもいいの
2021/01/04(月) 23:31:15.21ID:AyYR4Qp90
HDD内蔵可能な厚型30000-50000ならスワップマジックやメモリーカードアダプタは無くてもおk
2021/01/04(月) 23:44:38.66ID:JGHJp6lM0
ハードディスク必要なのね
2021/01/04(月) 23:59:25.55ID:lgQ3nfGUM
メモリーカードアダプターの改造メモカの販売したらアウト?

あれさえあれば簡単に吸い出せるんだよな
2021/01/05(火) 00:22:21.57ID:A/F0WPPd0
>>799
正確にはIDE接続のHDDが必要

定番はスゴイアダプタ + SSD
もしくはSATA接続できる中華アダプタ + SSD

なお後者は安定性にやや不安アリ
2021/01/05(火) 00:58:19.91ID:Lte0tpW90
>>801
この方法はちょっぴり面倒くさそうだな
2021/01/05(火) 09:36:04.40ID:i0ZcGm9G0
BIOS吸い出しだけならHDDは不要だぞ
2021/01/05(火) 09:44:01.84ID:aLXypF5/0
年末年始は増えるなぁ
2021/01/06(水) 22:46:19.75ID:bFiGWoaH0
cheat engine 使ってみようかと思ったんだけど日本語化できるverってもうDLできないんですか?
2021/01/07(木) 08:21:48.48ID:5WL2hzFm0
最新のでも日本語化できる
一部英語が残ったりver表示は古いままだけど気になるなら編集で直せる
2021/01/07(木) 20:25:18.63ID:oU7ops1G0
https://i.imgur.com/fgrhSNB.png
RADEON環境だとこんな風に下と右に1ピクセルのノイズが出るんだけど
どこを設定すれば消せる?

1.6.0
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-Jh9r)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:29:29.31ID:hXUTJHEr0
ドラゴンボールZスパーキングメテオを高画質で遊びたいがためにエミュ導入したけど、解像度を上げるとキャラ周りの輪郭線がずれてるというか不自然に表示される…色々設定いじくったり調べたりしたけど解決しない。誰か助けて…
2021/01/07(木) 20:49:08.29ID:GvEwsyQg0
>>808
HW Hacks: Texture Offset X= 500, Y=500 らしいぞ
英語のwikiで調べような
2021/01/07(木) 21:41:21.89ID:oU7ops1G0
>>807だけど
ソフトウェアレンダーにすると消える
んだけど、それじゃ嫌なんでどうにかハードウェア的にどうにかしたい
2021/01/07(木) 22:10:13.15ID:oU7ops1G0
プログレッシブにすると現れるみたい
PCSX2なのかグラフィックドライバなのかどっちなのか・・
2021/01/07(木) 22:17:07.98ID:9inZRqMd0
うちのラデじゃ出ないしエスパーでもなきゃわからん
2021/01/07(木) 22:24:14.84ID:oU7ops1G0
グラフィックドライバでもゲーム内プラグインでも変わらないか
逆にスケーリングを101%にしてごまかしたいところだ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-2NR7)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:28:20.58ID:hXUTJHEr0
>>809
!!!!貴重な手掛かりが!言ってることよくわからないけど調べてみます!ありがとう!!!!!うれしい
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e573-1q/w)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:40:28.84ID:hXUTJHEr0
>>809
できた!!!ありがとう泣 助かりました…
2021/01/07(木) 22:55:31.25ID:oU7ops1G0
テクスチャキャッシュが怪しいが設定項目がどこにもない
2021/01/07(木) 23:08:15.92ID:oU7ops1G0
結局ズーム率を100.1%にして強引に消した
根本的な解決にはならないけど仕方ない
2021/01/08(金) 09:43:44.30ID:OPR6nX7k0
最近日記はやってんの?
2021/01/08(金) 09:47:09.75ID:yFZy8gfEa
もともとそういうスレでしょ?
2021/01/08(金) 11:26:24.45ID:5a1w21G10
舐めるとスーッとするよな
2021/01/08(金) 13:44:45.73ID:vfLQk+QEM
うるせぇ八ツ橋でも食ってろ
2021/01/08(金) 15:29:31.30ID:KZ+7I/lu0
環境と試したこと書いた上でうまくいかなかったから解決策が欲しいってんならわかるが
ただ問題をどうにかしたいってだけじゃ後出しが続くのが明白だから傍観
2021/01/08(金) 16:22:09.73ID:V5mqWnzf0
書き込んでる時点で傍観できてないな
2021/01/08(金) 17:52:32.64ID:OPR6nX7k0
それは静観では
2021/01/08(金) 18:56:34.96ID:ZdEwR5gS0
確かに
2021/01/09(土) 02:36:53.72ID:+Doi9j9i0
頭いいやつぶろうとして自爆する典型
2021/01/09(土) 03:13:05.86ID:x2S+qm+90
ボカ〜ン
2021/01/09(土) 05:47:28.16ID:/kYfotLL0
ドンマイ
2021/01/09(土) 06:31:21.73ID:wUyueHx20
正月だから大喜利してるのか
2021/01/09(土) 08:50:14.67ID:9dAGAVgz0
duckstation2の開発を頼みます。
2021/01/09(土) 11:18:39.33ID:vlgCm2O5a
2021-01-01





まとめWikiおめでたいな
2021/01/09(土) 17:44:58.74ID:KFbEddOqa
beatmania2dxの専用コントローラエントリーモデルは使えますか?
使えるなら転バイヤーから買います。
2021/01/09(土) 22:43:55.62ID:FSiT8+o00
そのままだと使えない
BMS用の変換ソフトを使う必要がある
2021/01/09(土) 23:42:25.48ID:dzhicHdnH
龍が如く2みたいな2枚組のソフトってそれぞれiso化しとけばおkですか?
それとも何かで1つのisoに纏めないとダメ?
2021/01/10(日) 00:37:46.98ID:1LdtiE/10
それぞれでええよ
2021/01/10(日) 11:45:05.41ID:XysWqcvqM
今年は泥に移植されたら嬉しいなぁ。
daemonしか無いとやりたい放題だ。
あの再現度をみれば、すでに普及品でも性能の問題ではないと思うし。
2021/01/10(日) 14:59:04.51ID:2Joz9nTR0
ててんてんてん
2021/01/10(日) 15:40:07.20ID:cyF8pyuv0
起転転転
2021/01/10(日) 16:44:48.74ID:HuY91VcK0
あいびーふぁーっく!
2021/01/11(月) 19:31:45.56ID:sAF1/RLv0
いつになったらサクラ大戦3が動くのやら・・・
2021/01/11(月) 19:46:42.46ID:xHSmPToy0
>>840
1.7.0-dev-140で起動するようになったとか報告あるけど動かないの?
2021/01/11(月) 20:10:19.81ID:FrN9nDo/0
>>840
吸出したのISO?
2021/01/12(火) 08:32:35.64ID:IVZMEcWAd
吸いミン吸いミン吸いミン吸いミン吸いミン不足♪
2021/01/12(火) 12:17:18.28ID:0dflagV8M
いつからwin7未対応になったの?
2021/01/13(水) 13:18:31.70ID:stY7fDUJ0
CPU corei7 9750H 2.60GPhz
グラボUHD 630

ってPCSX2やるなら話にならないですか?
2021/01/13(水) 13:22:10.08ID:xlROarDl0
タイトルによるよ
2021/01/13(水) 13:23:08.89ID:Mdr9jj0bd
>>845
解像度上げないなら大体はいけるんじゃね?
ゲームによるけどソフトウェアレンダラとハードウェアレンダラを切り替えながらやらないとまともに動かないのとかある
2021/01/13(水) 13:54:40.38ID:stY7fDUJ0
ありがとう😄
2021/01/13(水) 13:55:17.05ID:NuyuLYXk0
内部解像度上げなきゃ十分な気がする
2021/01/13(水) 14:23:27.62ID:9mwreP0l0
ノートだろうけど、これからPCSX2目的に買うならばやめた方がいいい、もう持っているならばそれでやればいい
2021/01/13(水) 15:21:48.38ID:stY7fDUJ0
一体型デスクトップです、、、
メモリは8ギガ
2021/01/13(水) 15:26:54.36ID:pkQZGA5VM
てか、持ってるのか買うのかどっちだよ
2021/01/13(水) 15:28:28.29ID:stY7fDUJ0
持ってます😭
2021/01/13(水) 15:30:33.00ID:4p0QCuv60
ならとりあえず試せばいい
話にならないって事はないから安心せぇ
2021/01/13(水) 16:13:11.72ID:xlROarDl0
やる予定のタイトル決まってるんだったらタイトル言ったらいいのに
2021/01/13(水) 16:20:20.44ID:LkttNSEjH
どうせ金八先生だろ
2021/01/13(水) 17:38:27.47ID:stY7fDUJ0
実家から調達した

ドラッグオンドラグーン1,2
天誅参
剣豪1,2,3
侍道1,2
フリーダムファイターズ
首都高バトル01
エースコンバット0
トルネコ3
サルゲッチュ2
鬼武者2,3
ミンサガ
ドラクエ5,8
忍道戒

がやりたいです
2021/01/13(水) 17:42:28.87ID:wcw3Lveja
どうぞ!
2021/01/13(水) 18:15:54.06ID:8TdP8zCA0
試せよ!
2021/01/13(水) 18:36:21.95ID:Mdr9jj0bd
>>857
微妙に違うけど1035G7のIrisplusなら少なくともドラクエ58とミンサガは動く。
どれも解像度倍まではいけた。
2021/01/13(水) 18:59:07.73ID:xlROarDl0
>>857
その中ならエースコンバット0とドラクエ8はいける
他はわからない
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff66-9hkR)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:37:46.95ID:LfsYOQ8k0
>>857
v1.6.0でサルゲッチュ2は大丈夫
動作確認WikiだとCore i5 2500Kで60fpsだし
ドラッグオンドラグーン1,2は面倒なので試していないが動作確認Wikiではもっと低スペで60fpsだから大丈夫だろう
剣豪1,2は少なくとも動作するがこいつも面倒なのでv1.5.0の時には動作したとだけ言っておく。3は未所持+動作確認Wikiにはない
というかまずは動作確認Wikiで動作するか自体を確認したほうが早い
PCのスペック的には最適化されていないゲーム以外はソフトウェアレンダリングならまず60fpsは出るはず。第2世代と比べると定格クロックでもシングルスレッドで2500Kよりも速いはず
UHD 630だと軽いゲームならハードウェアレンダリングで2xNativeでいけるがエースコンバット0は2xNativeはきついと思う
2021/01/13(水) 22:33:56.48ID:stY7fDUJ0
たくさん教えてくれてありがとうございます😭
2021/01/13(水) 23:25:18.44ID:8TdP8zCA0
とりあえず絵文字やめようか
2021/01/14(木) 00:10:49.74ID:GF+fq6De0
dq5最後の方のダンジョン、パッチ入れないと上下逆の視点に…
2021/01/14(木) 00:13:46.74ID:fvBah2S00
普通にクリアしました
2021/01/14(木) 00:15:58.90ID:gH7hDjiY0
DQ5のダンジョンは視点変えれる改造コードで乗り切ったわwなつかし〜
2021/01/14(木) 01:27:25.04ID:oKEgf8X40
>>865の不具合まだ直ってなかったのか
やはり海外でのドラクエ人気はイマイチなのか
2021/01/14(木) 04:01:30.60ID:gWXFRJv0M
優しいが過ぎるスレ
2021/01/14(木) 06:05:54.37ID:QE4mf+ja0
目に映る全ての事はメッセージってくらい包まれてるな
2021/01/14(木) 06:36:07.33ID:g8X1vCTKa
やりたいゲームあっていいな
おじさんはコンセントにプラグ刺すのも億劫だよ
2021/01/14(木) 09:43:43.15ID:KGWOs1ld0
昔クリアできなかったやつとか
昔やったゲームの続編とか
列挙してみれば見つかるかもしれない

あ、列挙も億劫か・・・
2021/01/14(木) 11:56:40.28ID:ZLaVnbHxF
金八先生は結構名作やで
中古屋で見かけたらやってみるといい
2021/01/14(木) 12:34:55.12ID:KGWOs1ld0
絶対クリアした時に燃え尽きた感半端ないからヤダ
2021/01/14(木) 15:31:44.19ID:SkiePD390
一体型PCで3Dゲームやっても満足感無さそう
社会人だったらBTOで自作PC組んだほうがいい
2021/01/14(木) 17:37:13.32ID:wtXH9TDb0
BTOで自作PC組む…か
ハイブリッド?
2021/01/14(木) 18:40:41.60ID:WZOxeE4WM
自作PC(他作)
2021/01/14(木) 18:43:11.89ID:vBRFh0LNF
ショップ店員さんによる自作BTOPC
2021/01/14(木) 18:47:11.34ID:fbEIxfT10
パーツ入れ替えれるならBTOも自作PCみたいなもんよ
2021/01/14(木) 18:52:01.86ID:SWU1ifjc0
そして他作なのに自作板に行って追い返されると
2021/01/14(木) 19:02:53.74ID:YQfHrbWK0
まさかそんな社会人おらんやろwww
2021/01/14(木) 21:25:14.00ID:5fXVOH/00
カウントダウンTVをご覧の皆さんこんばんは。T-BOLANです。
2021/01/14(木) 21:26:06.84ID:wtXH9TDb0
追い返される→突っ張る→反感買ってレスバ勃発→連投規制引っかかってBBx規制→浪人で回避→レスバ続行
まで見える
2021/01/14(木) 22:20:46.53ID:KGWOs1ld0
Build To Order (BTO)
オーダーしてんのに自作とは
2021/01/14(木) 23:36:15.35ID:YWo3uM+7H
二八蕎麦みたいに後から自分で部品つけたら二八自作でええんちゃう?
2021/01/15(金) 00:24:50.90ID:XJbeSCM00
俺もBOTするかな
2021/01/15(金) 00:47:04.44ID:5HApZ37v0
twitterで?アニメキャラとか、ミームとかがメジャーだよね
2021/01/15(金) 08:18:26.32ID:pv9Vokg+0
888
2021/01/15(金) 21:40:59.79ID:OiwmqVUYa
>>886
you BAN
2021/01/16(土) 09:14:52.20ID:jspUzRJ40
ひぁーかむずあにゅーちゃれんじゃー!
2021/01/16(土) 12:03:05.02ID:rVU1g3W10
へれこめすあにゅーちゃれんげる
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 460c-Dqz3)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:19:39.60ID:m/bj3ECi0
今更 エターナルリング再挑戦で無事クリヤ
ダッシュ出来るまで辛かった久しぶりに3D酔いになった
2021/01/17(日) 07:00:58.57ID:gF5YXdaIa
beatmania2DXのボタンは何番がどこのボタンか分かりますか?どうか教えて下さい。
2021/01/17(日) 15:13:58.20ID:RfWpwjrd0
自分で探せばいいじゃん
2021/01/17(日) 15:18:52.14ID:4Nu9ymes0
>>893
ゲームソフトの取扱説明書に書いてあるだろ
2021/01/18(月) 18:09:06.08ID:TdmseSz1a
>>895
そりゃ書いてあるよ。
アナログコントローラはね。
専コンは最初の設定で専コンの設定して終わっちゃうから。だから質問したのです。
2021/01/18(月) 19:05:51.72ID:Ty/HQ77CH
わからんならPCSX2のキーコンフィグで新しく設定していけばええやん?
2021/01/18(月) 21:17:31.39ID:QMveXPuF0
なんでえらそうにしてるの
2021/01/19(火) 00:05:18.01ID:7EOtSW/u0
初心者だからエミュ側でキーコン弄れる事知らないのだろう
2021/01/19(火) 03:19:25.89ID:DMb0m8S1M
上からなのほんと草
2021/01/19(火) 06:12:37.90ID:2XV2uwcz0
数回のトライアンドエラーですぐ解決するような話をいちいち聞きにくるな
2021/01/19(火) 06:15:17.20ID:3my89FeU0
なんでそんなに辛辣なの?
ビーマニに親でも殺されたの?
2021/01/19(火) 06:17:29.48ID:R1a/VYXEa
クソレスしてないで丁寧に教えれば
2021/01/19(火) 06:26:07.13ID:3my89FeU0
言ってもハンコンみたいに設定できるわけじゃなさそうで
PS2USBコンバーターでPC接続してjoytokeyでアケコンからキー入力に変換してキー入力をPCSX2に当てはめる
とかしなきゃならんのじゃないの?
2021/01/19(火) 08:13:56.54ID:iYs3EHW20
違う
2021/01/19(火) 08:56:11.85ID:85WJKLgHa
違うと書くことは誰にでもできることだ
その中で正しい答えを導ける者は少ない
2021/01/19(火) 08:58:27.80ID:WbkEV+2Yd
スゲーなぁ
寄ってたかってボロクソじゃんw
2021/01/19(火) 09:32:01.85ID:Oq74cTrN0
仮に設定できたとして次は遅延ガーってなるからエミュで音ゲーは無理で終わり
2021/01/19(火) 10:13:13.66ID:Tq0Hc8U4H
まともなコンバータと有線コントローラーを使えば2フレくらいの遅延だからgood判定は取れるよ
PERFECTは遅延を予測して動かないと無理だけどね
2021/01/19(火) 10:52:30.74ID:s70bgv8v0
すみません win10でpnachファイルを作成できないのですがどうしたらよいでしょうか。
2021/01/19(火) 11:01:24.06ID:nDNnRQQC0
優しい僕が通るよ

ttps://naguu.info/ps2par
2021/01/19(火) 11:07:45.00ID:av2P3AYz0
テキストファイル作って拡張子変えるだけだろうが。何で出来ないんだよ
2021/01/19(火) 12:45:56.66ID:QLX2xVaka
>>912
メル欄にメールアドレス入れてるようなやつがわかると思うか?
2021/01/19(火) 17:26:19.22ID:4IJlZn9VM
わろたほんとだ
2021/01/19(火) 19:07:37.55ID:8PLj7UbV0
ウケるw
2021/01/19(火) 19:49:53.00ID:04qoafEU0
まさか本来の使われ方をするとはメール欄さんも思うまいて
2021/01/19(火) 19:56:37.28ID:+6lnDSNM0
昔はオタク的なスペック要ったけど今じゃそれがデフォに近いからなあ
こういうおっちゃんもたまに現れるんだろうな
2021/01/20(水) 10:58:25.17ID:rQp6LBnEM
昔どっかの募集スレで本アド載せちゃって、迷惑メールの嵐になったなあ

メアド変えるハメになったっけ
2021/01/20(水) 14:24:07.56ID:d7dGMr+10
gmailなら自動で振り分けしてくれるから大丈夫でしょ
2021/01/20(水) 20:21:13.26ID:R88CPdI10
昔ってniftyサーブとかそんなころの話でしょ?
2021/01/20(水) 23:14:47.03ID:8yA3yivFa
久しぶりにやろうと思ったけどパッドコードってそろそろかんたんに導入出来るようになった?
ちなパワプロ2009
2021/01/21(木) 09:28:43.41ID:/f6JZ8cF0
入力中に一時停止して検索を繰り返して絞ればええやん
2021/01/22(金) 00:01:14.33ID:gghLh9f00
iPadでps2のエミュ動かしたくて調べてたけどplay!入れるにしても、デベロッパー有料登録しないとインパクターで入れられなくなったんだね。

iPadにWindows入れてそこにPCSX2いれるか、MacOS入れてそこにPCSX2入れるか…
2021/01/22(金) 00:10:01.80ID:fH8w6ngP0
ipadにwin?
2021/01/22(金) 00:14:08.53ID:rgDcgZh00
かなり返信遅くなったが、
>>467
あー無理なんか…F1セーブだと誤爆多いから変えたかったんだが
2021/01/22(金) 11:40:19.78ID:r2yCLuTh0
F1セーブすらやりたくないならエミュやめたほうがいい
2021/01/22(金) 11:57:43.79ID:WEc24e5q0
俺は手伸ばすの面倒だからペダル買って足でやってるよ
2021/01/22(金) 12:25:40.60ID:tH8NMqvo0
ステートセーブのキーコンフィグができないって何版つかっとんねん
2021/01/22(金) 12:34:21.96ID:ebMnYTmv0
ダンレボコンにクイックセーブ、ロードを割り当てる妄想した事あるわ
それだけのために買うのは高いからやめた
2021/01/22(金) 12:42:28.94ID:B3EHue6Kd
フットコントローラの代わりになると踏んでキッズステーション用のコントローラを買ってみたけど
よく考えたら俺の部屋和風で地べた(座布団)に座るスタイルだからフットコントローラーを使う余裕がないんだよな
2021/01/22(金) 13:01:16.63ID:E79QBfZW0
金がフットんだだけか
2021/01/22(金) 13:14:18.35ID:nZ1yv25C0
手で操作したって良いんですよ
2021/01/22(金) 13:26:36.99ID:6z54OwWC0
パッド握った手の下にキーになるスイッチ置いとけばいい。
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2711-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:07:25.12ID:GPpWEdDy0
DobieStation Git

これってPS2エミュで
DuckStation と同じ開発者かな?
期待できるかな
2021/01/22(金) 14:21:25.02ID:0AycdxbOr
>>930
フッと気づいちゃったんだね
2021/01/22(金) 14:30:19.58ID:XVjNtLvOa
>>930
秒で気付こうぜ!
2021/01/22(金) 14:37:35.06ID:YbvwyqCU0
もうふっといてやれ
2021/01/22(金) 15:37:50.25ID:n/PLyZJzH
>>930
尻の横に置いたらええんちゃう?
セーブしたいときはちょっと尻をズラして押す感じで
2021/01/22(金) 17:23:09.02ID:SAepCWila
>>934
DobieStationがフルスピードで動く日は夢って感じがする
作者の取り組みがPcsx2に反映され改善されてるのは確か
2021/01/22(金) 18:04:36.82ID:f6HZHguP0
git最新版で、公式1.6.0でも天外魔境2が落ちるようになった
2021/01/22(金) 18:11:46.32ID:QwhQHpc40
>>940
どういう意味?1.6.0の中身が変わってて今まで落ちなかった天外2が落ちる様になったって事?
2021/01/22(金) 18:22:58.84ID:f6HZHguP0
>>941
OSうぷでしてからや、進められない(´・ω・`)
2021/01/22(金) 18:30:17.51ID:QwhQHpc40
それはPCSX2の不具合というか、おま環なのでは…?
2021/01/22(金) 20:11:31.22ID:f6HZHguP0
マジかー吸出し直してもダメだ(´・ω・`)
2021/01/22(金) 21:59:47.17ID:jmK85mlJ0
吸いなおすのはハッシュが違う時だけでええねんで
2021/01/22(金) 22:14:34.63ID:f6HZHguP0
>>945
通常版じゃなくて、ベスト版なんだよね
2021/01/23(土) 09:48:23.34ID:K+5BjTL90
関係あるん?
2021/01/23(土) 10:14:17.16ID:1mhMI2O0a
僕との関係
2021/01/23(土) 10:18:59.16ID:f6OHwv2c0
PSやPS2はベスト版で不具合修正とかする場合もあるから関係なくもないかもしれない
2021/01/23(土) 10:31:10.35ID:GAYiUzpx0
OSのアプデでドライバやランタイムが更新されたためにおま環トラブルが発生したんだろう
2021/01/23(土) 11:40:21.73ID:K+5BjTL90
ハッシュ合ってたらベスト版でも吸いなおさなくてええやん
関係あるん?
2021/01/23(土) 14:08:55.54ID:2fIMRXDa0
サクラ3は全然問題無いのになぁ
買ってきたGT4もまったく問題ないな

まぁメモリーカードデータ飛んだから、最初から遊んでたんだけど、GT4はやってないけどw

多分おま環
2021/01/23(土) 17:27:11.65ID:c3RR5GLe0
1.7、天外II問題なし
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-8PYP)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:28:58.43ID:k9S9DZLv0
>>942
使っているCPUは?インテルなら出来れば具体的に。AMDは持っていないのでなんともいえないけど
もし、SWでレンダリングスレッド0で問題ないならインテルCPUの惰弱性対策パッチがらみの可能性が高い
ただしこの設定が役に立つゲームと天外2は作りが違うので関係ない可能性が高いのだが試すだけならすぐだろう
あとはPCSX2の設定をいろいろ変更しているならデフォルトに戻すと直る場合もある
ちなみにゲームインデックスには通常版、ベスト版ともパッチは登録されていない
2021/01/23(土) 19:33:55.74ID:2fIMRXDa0
>>954
詳しいことありがとう
CPUは9900k
マザーのBIOS書き換えて、まだ落ちる('A`)w

ソフトレンダでプレイしてみる
2021/01/23(土) 20:15:45.81ID:2fIMRXDa0
>>954
ソフトレンダプレイしたけど、お、落ちない…

天外2だけ脆弱性が絡んでるっぽい…
2021/01/23(土) 20:20:05.47ID:/l7fmWVpM
というかソフトレンダリングを試してなかった事にびっくりだわ
2021/01/23(土) 20:44:39.28ID:2fIMRXDa0
それはすまんかった('A`)
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-8PYP)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:10:16.36ID:k9S9DZLv0
後はOSと同時にグラボのドライバがアップデートされたかも確認した方がいい
過去2回ほど外れを引いたことがあるので
2021/01/23(土) 21:15:42.02ID:2fIMRXDa0
>>959
RTX2070 8GB ドライバー最新版
なんか外れかな
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-8PYP)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:57:18.94ID:k9S9DZLv0
天外2をどうしてもHWでプレイしたいというなら1つ前とかに戻して試すしかないが、そうでなければそのままでもいいだろう
動作しなくなった原因をとことん追求したいなら別だが
こちらもドライババージョン461.09で数本試して問題はないが所持ゲーム全部再チェックはさすがに出来ない
カプコン クラシックス コレクションとかタイトーメモリーズはむしろ惰弱性対策パッチがらみに引っかかりそうなのでちょっと試してみたいが時間がかかりそう
2021/01/24(日) 07:21:49.61ID:X8V/NUKy0
最新版とか書いている時点で…
2021/01/24(日) 07:42:21.87ID:aeFu4japF
それは別によくない?
2021/01/24(日) 09:22:10.55ID:4oU4+bin0
レスした時点での最新って意味なら全然問題ないわ
2021/01/24(日) 10:03:57.57ID:RdQJ0B7h0
「最新版」は本当に最新に更新してるって確証が得られないからアウト
解答者に極力正確な情報を提供しようとする誠実さが無いことも確認できてしまう
2021/01/24(日) 11:19:44.42ID:U/2rTwzi0
インテルCPUの惰弱性対策パッチでPCSX2が落ちるとか初耳
すげえ勉強になったわ
2021/01/24(日) 13:34:07.47ID:eZhvRPcE0
めでたしめでたし
2021/01/24(日) 14:24:14.73ID:0Ty4Q5Jt0
とりあえず解決しないから、ソフトレンダプレイしてる
グラボドライバーダウングレードしても、なんか画面が点滅したりしてパソコン自体がおかしいせいかも?

何故か天外2だけだから、面倒な事をしたくない

なお、RPCS3でGT5、GT6はなおさら厳しいはずなのに正常
2021/01/24(日) 16:23:02.19ID:vlMvjfxZ0
「最新」とぼかさずにバージョンを明記すれば少しでも解決に近づくと思うんだがこの手の最新おじさんの目論見がわからん

ちなみに「最新」のドライバは4日前に出た46.133

ソース
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5152
2021/01/24(日) 16:30:06.07ID:0Ty4Q5Jt0
461.33か、RTX2070、壊れかけなんかな
とりあえず入れて見るよ、サンクス
2021/01/24(日) 16:44:06.06ID:kw1ZGKndM
pcsx2でPS3の純正コントローラって変換器ないと使えないですか?
PCはコントローラを認識してくれるんだけど、pcsx2が認識してくれない
2021/01/24(日) 17:35:03.57ID:0Ty4Q5Jt0
>>971
プレステのコントローラー用のドライバー入れたらボタンそのまま動くよ
感圧は効かないけど
2021/01/24(日) 17:42:03.05ID:kBKeTxzhM
>>971
PS nowを入れる
2021/01/24(日) 17:53:55.72ID:kw1ZGKndM
>>972
>>973
入れて、コントロールパネルからのボタン設定では感圧も認識してくれるんだけど、pcsx2のプラグインのパッドのとこにPS3コントローラが現れません
コントローラは間違いなく純正なんだけどなんでだろう
2021/01/24(日) 17:58:18.11ID:0Ty4Q5Jt0
>>974
コンフィグでパッドプラグイン開いてデュアルショック出てない?
2021/01/24(日) 18:11:30.33ID:B4Hv4OLW0
>>974
XBOX360は?
2021/01/24(日) 18:20:49.54ID:jfiNqXphM
>>975
設定
→プラグイン/BIOS選択
→PAD
であってますよね?
Lily Padしか出てこないです、、、
2021/01/24(日) 18:21:06.95ID:jfiNqXphM
>>976
持っとらんです
2021/01/24(日) 18:23:38.69ID:B4Hv4OLW0
>>978
xinputのPADとして認識されてないかってこと
2021/01/24(日) 18:27:36.19ID:jfiNqXphM
>>979
すみません、、
意味がわかりません
コントロールパネルからのデバイスにはPLAYSTATION 3コントローラとして認識、表示されてます
pcsx2にはLily Padのみ表示されます
2021/01/24(日) 18:29:49.10ID:kBKeTxzhM
>>977
それにボタン割り当てられない?
2021/01/24(日) 18:31:17.54ID:0aCqlxce0
そもそもLilyPadってコントローラのプラグイン名だぞ
そのLilyPadの設定開いてるの?
2021/01/24(日) 18:33:41.78ID:jfiNqXphM
解決しました
xinputのチェックをはずさないといけなかったんですね
ありがとうございました
2021/01/24(日) 19:21:33.70ID:tvHkay5i0
オンボのHDMIにケーブル挿してて映らないレベルで草
みんな親切で良かったね
2021/01/24(日) 21:44:01.24ID:NRRJYXZ7M
これは間違いなく知恵袋案件
とても優しいスレ
2021/01/24(日) 22:50:31.94ID:iFu5H46S0
人間は暇だと親切になる
〜ニーチェ〜
2021/01/25(月) 06:26:45.90ID:/C/t4l890
心にヒマがある生物
なんとすばらしい!
2021/01/25(月) 07:23:44.44ID:XvI3VUGea
差すだけでオンボに切り替わるけどなー
2021/01/25(月) 07:51:28.11ID:+BdrwNTV0
めでたしめでたし
2021/01/25(月) 09:52:18.03ID:l54YJOA80
>>970
最近のドライバはバグ酷いので、456.55辺りがいいと思うよ。
2021/01/25(月) 13:58:21.13ID:VD7zE74E0
>>987
まさか、ミギー!?
2021/01/25(月) 14:26:39.03ID:s+U7Y3e/0
>>990
ありがとう、それにダウングレードしてみる
2021/01/25(月) 16:09:06.39ID:s+U7Y3e/0
>>990
マジそれ入れたら天外2、HWで落ちなくなった、俺はスレ汚しやがな、お騒がせ
2021/01/25(月) 18:02:23.99ID:PysB7tGK0
次ヌレは?
2021/01/25(月) 20:23:35.86ID:wU5RW9rq0
常ヌレだし
2021/01/26(火) 06:37:24.03ID:FDd0Dxxc0
ume
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-oAZp)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:44:28.87ID:vcuqK56WM
埋め
2021/01/26(火) 13:11:22.02ID:CnTF+79z0
立ててみるわ
2021/01/26(火) 13:16:38.89ID:2MMZrxW00
質問いいですか?
2021/01/26(火) 13:24:10.66ID:CnTF+79z0
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol126
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1611634359/

立てたけど連投規制でテンプレ貼れんわ…済まんが誰か頼む
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 19時間 1分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況