Mozilla Firefox Part367

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/24(木) 07:18:18.53ID:EhLILimmd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595346137/

■前スレ
Mozilla Firefox Part366
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1597812317/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/24(木) 13:37:47.12ID:m4QWCsA60
>>3
モジラの経営者無能だな
中華に買収されたほうがまだマシ説あるぞ
2020/09/24(木) 14:33:35.03ID:boLjfnSh0
ごめ operaの間違いだった
2020/09/24(木) 15:55:28.54ID:CN4OLxmZ0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1278624.html
来年1月リリースのバージョン85でFlashサポートを完全終了
2020/09/24(木) 19:02:16.52ID:rKcNXf9Z0
そういやそろそろFlashはアンインストールして置いた方がいいんだったな
2020/09/24(木) 19:25:52.59ID:63o1MYcw0
>>3
もうこれ組織が腐敗してるだろ
マジで使うのやめようかな…
2020/09/24(木) 19:32:10.71ID:hbE3pAQAx
いや、組織が腐敗していることとFirefoxが腐敗していることは
きちんと分けて考えるべきだろ
2020/09/24(木) 19:45:05.51ID:Rrou9T8j0
バニーラバニラバニーラ
2020/09/24(木) 20:29:49.86ID:6qZOkWOv0
>>6
おばちゃんのアシンメトリーな頭をシンメトリーにすれば事態は好転すると思うんだ
2020/09/24(木) 20:54:13.20ID:+I5FnQZk0
Alt Tabでアプリの切り替えして一番上の色が変わるのがFirefoxだけなぜか気になってたんだけど
他のアプリは瞬時に色が変わるのがFirefoxは遅いんだわ
やっと理由が分かった
2020/09/25(金) 02:06:31.12ID:6z2bzwV/0
ブラウザFirefoxだと、ツイッターの読み込みが高確率で「問題が発生しました。」となってしまう
やりなおしばかりだ
前はこんな不具合なかったのになあ
ツイッターの旧UI使えなくなった6月以降ずっとだよ
Firefoxと相性悪くなった
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b212-z1oy)
垢版 |
2020/09/25(金) 04:50:00.57ID:sqrJnHy90
>>18
Firefoxかんたんトラブルシューティング  
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
新規プロファイルで試せ
2020/09/25(金) 04:53:54.20ID:5whfSwjJ0
他人の呟きなんぞ気にするな、という
お狐様の有難いご配慮
2020/09/25(金) 07:17:52.26ID:w4+ur+v60
twitterは今やつぶやきというより基地が大声でわめいてる感じだからな
2020/09/25(金) 07:54:27.79ID:BegiQmnw0
>>18
すがすがしいほどのおま環
2020/09/25(金) 11:14:37.52ID:7FKRzjcq0
設定で
ホームページと新しいウインドウ Firefoxホーム
新しいタブ Firefoxホーム

起動直後
ブックマークしてあるTwitterのページをクリックしても反応無し
2回クリックすると表示する
一度別のサイトを表示した後
ブックマークしてあるTwitterのページをクリックすると普通に表示する

ホームページと新しいウインドウ カスタムURLでGoogleにする
ブックマークしているTwitterのページクリックで普通に表示

Open With
Firefoxを起動させてない状態で
他ブラウザでTwitter表示→Firefoxで表示させる→Firefox→新しいタブ(白紙)表示のまま

Firefoxを起動させておくと普通にTwitterを表示する

この症状が出るのはTwitterのみで他のサイトでは起こらない

2つ前のバージョンでは同じ症状
1つ前のバージョンでは症状無し
今回再び症状有り
2020/09/25(金) 11:36:11.64ID:QZ+FeGMF0
強化されたトラッキングブロックの所為じゃないの?
2020/09/25(金) 11:42:20.47ID:UTgQnERh0
>>23
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1656310
2020/09/25(金) 12:03:12.32ID:O3Ek/kQp0
>>13
使うの辞めるアピールなんかしないでいいから黙って辞めろ
2020/09/25(金) 12:42:32.86ID:IdCi2M0n0
前スレで話題にでてたfissionだか試そうと思ったらリリース版はまだ実装されてないんか
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b212-z1oy)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:20:19.56ID:sqrJnHy90
nightly入れればいい
releaseとnightlyを併用インストールする方法もググれば載ってたはず
2020/09/25(金) 16:33:59.32ID:H1BN+izC0
今はnightly普通にインストールすればインストール先もプロファイルも別だし
-no-remoteしなくても同時起動もできるようになってるよ
2020/09/25(金) 18:55:46.07ID:9nBbw33x0
Twitterのページで修復不能なネットワークプロトコル違反が発生しましたって出て見れない
2020/09/25(金) 18:57:49.59ID:9nBbw33x0
about:serviceworkersからTwitterを削除したら見られた
2020/09/25(金) 19:37:36.04ID:c1thN7pZ0
3台のPCで試したけどTwitter何の問題もないなぁ
どういう環境だと上記のエラーや一発で開けなかったりするのか謎だ
2020/09/25(金) 19:48:23.36ID:BegiQmnw0
>>25
なんだまたオープンかい
どっちにせよ自分の環境では起きないんだよなあ
2020/09/25(金) 19:52:14.94ID:D8gEbODW0
>>32
twitterが一発で開けないのは
about:serviceworkers の twitter.com の登録解除で一時的に回避できた
2020/09/25(金) 21:54:17.31ID:+Bj09pMh0
エラーコード224003

解決方法教えて頂きたいのですが…
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b212-z1oy)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:06:47.73ID:3/EmegcK0
エラーコードだけ書いて分かるかよこのド阿呆!!!
2020/09/26(土) 02:43:14.43ID:LWFfllYg0
エラーコードが出ないようにすれば良い!!
2020/09/26(土) 08:46:47.58ID:ZG2UTTOo0
>>32
問題ない人は手そもそもトップサイトから開いてないかService Workers無効にしてるか消してるか

>>25手順は
再現する手順:

1. 新しいプロファイルでFirefoxを起動します
2.新しいタブを開く
3.「トップサイト」のツイッターアイコンをクリック
4.【ブラウザを再起動します】
5.手順3と4を「繰り返します」
2020/09/26(土) 09:11:54.13ID:xqc+N3He0
>>38
>問題ない人は手そもそもトップサイトから開いてないかService Workers無効にしてるか消してるか
トップサイトから開けましたし、特に対処はしてないです

>5.手順3と4を「繰り返します」
これが重要でした
新しいプロファイルでの確認は1回のみだったので出なかったですが
起動3回目で不具合症状を初めて見ることができました
2020/09/26(土) 10:41:54.03ID:XE32QXLBM
なんか久しぶりにFirefox開いたら各種UIの文字描画がめっちゃ細くなってたんだが
WebRenderってやつですか
2020/09/26(土) 11:20:41.85ID:SynXWyN/M
バーニラバニラバーニラ
2020/09/26(土) 13:21:24.48ID:J+yFdFD60
>>23
同じ症状がアメブロでもあるんだが
俺環だったらすまん
2020/09/26(土) 13:39:29.79ID:+HM9agPc0
>>42
amebloもサービスワーカー登録して使うサービスだから、結局その箇所に不具合抱えてるって事なのかね
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fda-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 13:42:43.60ID:42TcRrvH0
伊勢谷友介容疑者は爬虫類型エイリアンか 矢追純一氏が過去に警告
https://news.yahoo.co.jp/articles/c13fe2653e7d41ecb45b62741d33100768ad409f
2020/09/26(土) 13:44:33.42ID:DEsyKXe50
アメブロつながりで
アドレスバーからのGoogle検索結果でアメーバやアベマTVのリンクが
リダイレクトのページで止まって一発で開かない
3〜4回繰り返すと開く
いつからかわからないけどバージョン79まで起きてて80で直ったと思ってたら81で再発
amebaとabemaがにてるのは関係あるのだろうか?
2020/09/26(土) 15:58:54.30ID:QLib85/F0
Firefoxのシェアが下がるとMozilla最高経営責任者の給与は上がる
http://calpaterson.com/mozilla.html
2020/09/26(土) 17:44:21.40ID:PgR0wXyZ0
2回クリックしないとTwitterが開かない症状、自分は以下で解決した


about:serviceworkers

serviceworkersの一覧からTwitterの登録解除

about:config

dom.serviceWorkers.enabled で検索

true→false に変更

Firefox再起動

serviceworkersの一覧からTwitterの登録解除しただけだと
再起動時にまた登録されてしまうのでserviceworkers自体を停止する
あとserviceworkersを停止してもその前に登録解除してないとダメみたい
おま環の可能性は否定しない
2020/09/26(土) 17:59:38.41ID:tjC9EdHU0
.>>18だけど、.>>31.>>34で一時的には解消された
ありがとう
2020/09/26(土) 18:00:02.48ID:tjC9EdHU0
>>47
上記方法だと一時的にしか解消されなかったけど、
そのやり方で試したら永続的に問題が解消されたよ
これでツイッター開くときに毎回2回やり直ししなくて済むようになった
ツイッターがようやく一発で開くようになったから、マジで快適だ
本当にありがとう
2020/09/26(土) 18:13:48.64ID:ZG2UTTOo0
>>47
あくまでもService workerを無効にしてるってことを十分に認識してから変更しろよ
当然無効にしてTwitter以外で不具合出ても自己責任>>25 戻すの忘れて文句言わないように
2020/09/26(土) 18:19:47.45ID:QLib85/F0
直す気なし
2020/09/26(土) 19:50:39.05ID:rIRgvY6f0
ServiceWorkerの無効化なら拡張機能やユーザスクリプトでもできるから、about:configイジる前にそっち試してみるといいぞ
2020/09/26(土) 19:59:27.86ID:eT8KYMy00
dom.serviceWorkers.enabled=falseは、ServiceWorkerの無効化じゃなくて新規登録の停止のはず
2020/09/26(土) 20:08:30.92ID:rrJb9RCw0
dom.serviceWorkers.enabled:true
about:serviceworkers:オリジン: https://twitter.com
何度TOPのhttps://twitter.com/homeを再読み込みしても別に落ちないぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/26(土) 21:09:01.13ID:n06Jk67d0
81になってTwitter一発で開かないのまたなったから
>>23を参考にしてホームページと新しいウインドウを空白ページにしたら改善された
どういう理屈でそうなるかは知らんけど
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c1-QkB6)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:26:29.98ID:B7wJYQ9n0
オフラインデータを毎度削除してるだけだから同じだけど
https://twitter.comのcookieをセッション以上に限定すればダブルクリック問題は多分出ない
毎度ログイン面倒なのは知らない
2020/09/26(土) 22:38:21.57ID:z67J1Kdl0
な、age厨だろ
2020/09/26(土) 23:48:33.89ID:UimHzULl0
TwitterはTweetdeckでいいじゃん
便利で逆にもうデフォのとか見方ワカランくらいだけどな
2020/09/27(日) 06:51:03.19ID:0Y+Xksf3a
Twitter2回クリックの意味が分からん
普通に使えてるけどな
2020/09/27(日) 07:44:56.37ID:5CMN+ncN0
症状が出ない人はどんなに説明してもピンと来ないんだろうな
スルーしとけば
2020/09/27(日) 08:15:50.89ID:pBotCXtE0
>>54
落ちる不具合なわけないだろw
2020/09/27(日) 08:17:22.53ID:pBotCXtE0
なにも理解しないまま擦れに書かれたフラグだけを下手にいじって後々文句言うよりはスルーしといて問題ないレベルのもんだし
63名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-cC1F)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:33:38.51ID:cZjv/Iohr
ServiceWorkerってなんですか?
ブラウザ上に、そのサイト専用に常駐プロセス? スレッドみたいなのがあるの?
Firefox専用なのか、web技術全般なものなのでしょうか?
2020/09/27(日) 12:05:15.82ID:pBotCXtE0
>>63
検索すればすぐわかること
バッググランド同期とかプッシュ通知とかを管理してるやつだから訳も分からず無効にしても不便しかない
2020/09/27(日) 15:19:13.55ID:MWHW6RHlM
バーニラバニラバーニラ
2020/09/27(日) 19:25:58.90ID:Dp6zwu8x0
高収入♪
2020/09/27(日) 20:48:52.61ID:FxW6v4mF0
Netflix見ようとしたらトップページは読み込んでくれるけどその先は何見ようとしても真っ黒になるんだけど何これ
アドオンが邪魔してたりするんかなと思ってセーフモードで起動してみたんだけど変わらず見れん
2020/09/27(日) 20:52:15.61ID:FxW6v4mF0
あ分かったすまんこれCookieのせいだわ
2020/09/27(日) 21:57:50.59ID:J9Cbjiyz0
ネットフリックスのクッキーを消したら治ったの?
自分も以前そうなって、消しても治らなかった…
2020/09/27(日) 22:28:23.83ID:FxW6v4mF0
>>69
調べたらNetflix側でクッキー消してくれるURLに誘導してくれて、そこで再ログインして削除してくれたみたいで、それで普通に見れる様になったよ
2020/09/28(月) 09:08:11.72ID:aTPhnkKK0
今日になって急にマウスでドラッグできなくなったんだけどなぜでしょうか
2020/09/28(月) 09:12:36.17ID:aTPhnkKK0
自己解決しました。PCを再起動したら治りました
2020/09/28(月) 10:17:01.27ID:r8H23DVZ0
音量操作した時にメディアコントロールが表示されるようになったけどちょっと邪魔
2020/09/28(月) 11:39:21.56ID:PRylumU70
印刷プレビューが真っ黒画面になるけど、自分だけ?
2020/09/28(月) 12:22:45.47ID:6BMPvQ5w0
真っ黒になったりしないね
プロファイルを初期化したら?初歩中の初歩ですよ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b212-z1oy)
垢版 |
2020/09/28(月) 15:49:23.27ID:Immystkz0
@media printが指定されてるんじゃね?
2020/09/28(月) 16:43:39.49ID:PRylumU70
>>75,76
プロファイルを初期化したり、再インストールしてみたりしましたが、やはり真っ黒でした。
CSS周り、ページソースも@media prin関連で見てみましたが特にそれらしいものはありませんでした。
自分の環境のせいかもしれないのでしばらく様子見です。
2020/09/28(月) 17:11:19.34ID:mWrEMciY0
>>77
高確率でグラボ側ドライバの不具合だと思う
2020/09/28(月) 20:28:42.80ID:E6zEXtWbM
パソコンを再起動したら?
2020/09/28(月) 22:30:53.26ID:MTT444yW0
>>47
2020/09/28(月) 22:40:37.02ID:MTT444yW0
>>25
firefox-esr78 --- unaffected

esr78.3だけど、症状出てるぞ
2020/09/28(月) 23:17:42.70ID:iNUAWAxkd
>>81
バグのコメントをたどってみたけど、大元のregressionを引き起こした変更 (Bug 1626362) は79に入ったもので、78、78esrには入ってない
78esrで起きているなら、見た目は同じでも別の問題ということになる
2020/09/28(月) 23:24:58.36ID:MTT444yW0
>>82
d
そうなのか
なんかしらんが47やったら症状は出なくなったが、様子を見るよ
2020/09/29(火) 15:42:23.02ID:Cn8odb0w0NIKU
2,3日前からgoogleを新タブで開くと入力のフォーカスが検索窓じゃなくて
アドレスバーに行くようになっちゃってて、chromeもそうだけど
なんでアドレスバーに検索ワード入れさせたがるの?
今回はアドオンの作者がすぐ追加機能で検索窓にフォーカスするよう
にしてくれて助かったけど、それまで気が狂いそうになってたわ
2020/09/29(火) 15:45:04.98ID:do+At5wD0NIKU
なんでいまだに検索窓なんて表示してんの?
2020/09/29(火) 15:47:55.84ID:QA21+09L0NIKU
ほんと不明
2020/09/29(火) 16:09:37.28ID:0Sq5O6Hz0NIKU
おじいさんはアドレスバーで検索できるのを知らないのだろう
良い機会だから学ぶといい
2020/09/29(火) 16:24:47.52ID:b7I0FVL60NIKU
検索結果を新規タブで表示させてるから検索窓は必要
2020/09/29(火) 16:29:06.55ID:ZI2wrqzV0NIKU
URLを検索する事もあるから検索バーも出してるけど
アドレスバーでURLを貼り付けてEnterでGoogle検索結果のページ出せるの?
2020/09/29(火) 16:32:45.62ID:0Sq5O6Hz0NIKU
URLを検索したいなら面倒でもマウスを動かして検索バーまでカーソルを持っていきましょう
少しの手間を惜しんではいけませんよ
2020/09/29(火) 16:33:00.78ID:QA21+09L0NIKU
オプション付けるか
貼り付け移動じゃなくて、貼り付けて
検索エンジンから選べばできるけど
面倒だからURL検索する時は
新規タブに検索窓表示させてるから
そっちからやるかな
2020/09/29(火) 16:38:16.17ID:ZI2wrqzV0NIKU
うーんやっぱりそういうのするくらいなら検索バー出しといた方がいいなぁ
2020/09/29(火) 16:38:51.28ID:QA21+09L0NIKU
そりゃ人によるでしょうね
2020/09/29(火) 16:39:05.37ID:do+At5wD0NIKU
>>88
アドレスバーを新規タブで開くようにしてないの??
>>89
?url でよくない?
2020/09/29(火) 17:00:51.42ID:o7ymaq8ZMNIKU
まずGoogleを新タブで開くってどういうことだよ
それなら当たり前だがページ内のGoogleの検索ボックスにカーソルが行くのでは?
2020/09/29(火) 17:27:29.67ID:pehVOKOs0NIKU
検索窓の使い方を知らないだけだろう
2020/09/29(火) 17:45:33.27ID:/WIBmSPyMNIKU
バーニラバニラバーニラ
2020/09/29(火) 17:58:11.95ID:Rk6sqc+L0NIKU
アドレスバーはプライバシーリスクちょっとあがるので気にする人もいるだろう

>>77
OSで古いプリンター選択されてそう
2020/09/29(火) 20:24:03.24ID:jm/Ji6phaNIKU
検索窓無くてもCtrl+kでURLバーが検索モードになって、URL張り付けても検索するの知らないんだな
無知は罪だな
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b212-z1oy)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:35:31.49ID:XLyUT7uE0NIKU
>>89
先頭に?付けるか引用符で囲めばGoogle検索できる
2020/09/29(火) 20:56:21.55ID:Vky2SOqv0NIKU
>>84
そのアドオンの名前教えて
2020/09/29(火) 21:59:21.53ID:/2oNHP3+0NIKU
なんで検索に一手間増やさないといけないんだ
そんな事するぐらいなら検索バー出すわ
2020/09/29(火) 22:00:31.38ID:rG7GUQPN0NIKU
普通は文字をなぞって〇〇で検索のボタンを押すんじゃないの・・・
2020/09/29(火) 22:02:18.60ID:ztivAwkO0NIKU
おじいちゃん
2020/09/29(火) 22:15:51.25ID:mNgEbtsG0NIKU
検索爺と検索婆はいつも仲良し
2020/09/29(火) 22:25:06.89
イイハナシダナー
2020/09/29(火) 22:55:20.92ID:pehVOKOs0NIKU
Googleでは容易にリスト化されないような的を絞った検索エンジンを検索窓に仕込める
他方、少し話はそれるが、どんなにクエリーを工夫しても、検索エンジンでは出てこないような案件はごまんとある
例えば、amazonのサイトに行くと検索窓が用意されているけど
直接、検索窓からはなかなか思うように出てこないのに、ちょっと、工夫すれば
望みのものにたどり着ける方法があったりする

Googleでもどうにもならないまどろっこしいことが、他の方法を使うとそれなりに簡単に出来たりする
Googleは半端ないほどの有用感があるけど、世界はもっと広くて多様だということだ
2020/09/29(火) 23:12:05.94ID:ED+kvFGt0NIKU
FirefoxのJavaScriptエンジンが大幅に高速化される
https://gigazine.net/news/20200929-firefox-jit-faster/

この記事みて試しにNightlyいれてみたらすごいキビキビ感あるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況