Mozilla Firefox Part367

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/24(木) 07:18:18.53ID:EhLILimmd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595346137/

■前スレ
Mozilla Firefox Part366
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1597812317/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/12(月) 23:10:31.57ID:3Os2Bka40
81.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/81.0.2-candidates/build1/
2020/10/12(月) 23:43:07.19ID:b1nJh/ag0
>>403
ご苦労様( ´ー`)y-~~
よほど悔しかったみたいだね
2020/10/13(火) 01:06:34.39ID:XfDqFNvn0
たかがブラウザの事で悔しかったという発想が出る事自体がイミフ
2020/10/13(火) 01:28:48.98ID:pDgG+4VB0
81.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/81.0.2/
2020/10/13(火) 01:32:26.03ID:pDgG+4VB0
82.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/82.0-candidates/build1/
2020/10/13(火) 02:33:20.79ID:GV3B1GNRa
>>399
古くはAT&Tの分割とか有るし、Googleが分割される可能性は結構あると思う
2020/10/13(火) 08:13:46.22ID:BkHAt8Ck0
>>407
何が変わった?
2020/10/13(火) 09:32:09.36ID:G3cQzzru0
ETP厳格にしていると画像ダウンロードが失敗する場合がある
2020/10/13(火) 09:55:25.41ID:VQHxQDYg0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/81.0.2/releasenotes/

リリースノートのページ自体は用意されてるけど、中身はまだ
2020/10/13(火) 10:10:02.17ID:m4cwc6fn0
左ペインにあるブックマーク内のフォルダのどれかを開いて
適当なサイトをクリックしたとき、無反応なことが頻発するのはおま環?
再現度に乏しいので困る
2020/10/13(火) 10:41:17.17ID:sTDDx9OB0
>>413
おま環かと思ってたけど他にも居たのか

自分の場合、一番下のフォルダの一番下のブックマークで頻発する
逆に他のブックマークでは稀にしか発生せず
2020/10/13(火) 11:20:13.27ID:cBGv+yL00
81.0.2 サイドバーとブッマークツールバーの中身が一部変わったみたいです
2020/10/13(火) 16:45:43.78ID:lwawmQxKM
バーニラバニラバーニラ
2020/10/13(火) 16:59:21.31ID:sTDDx9OB0
お勤めご苦労様です
2020/10/13(火) 18:45:18.25ID:qkp0eMhs0
マルウエアに感染したっぽいので一度削除しようと思ったらアンインスト画面で初期化も選べたのね
初めて使ったけど便利だった
2020/10/14(水) 07:35:52.28ID:rj+2SGnw0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/81.0.2/releasenotes/

Fixed an incompatibility with Twitter.com manifesting itself with the intermittent display of a network protocol violation error page

Twitterで「ネットワークプロトコル違反」になる問題の修正か
2020/10/14(水) 13:27:12.98ID:M1JP7TfY0
https://event-checker.info/
このページなんだけどウィンドウ幅が1240〜1260くらいでサムネがなぜかちっちゃくなる
謎だ
2020/10/14(水) 13:30:56.34ID:7JY8SsU70
昨日まで見れてたTwitterがエラーで見れなくなった
81.0.2にしてもダメ
アドオン無効にしても効果なし
2020/10/14(水) 13:36:50.96ID:urOq2jwK0
>>421
サービスワーカー消したらどう?
そこらへんがあやしいよね
https://stackoverrun.com/ja/q/11457728
2020/10/14(水) 13:46:08.65ID:aHr+TczD0
>>420
大きさの異なる七つほどの画像をウィンドウの幅に合わせて表示するようになってるみたいだ
2020/10/14(水) 13:51:15.84ID:7JY8SsU70
>>422
サービスワーカーは一つも登録してないんだよね
about:configからサービスワーカーを無効にしても効果ない
キャッシュやクッキーを空にしてみてもトラッキングの設定変えてもエラーが出てどうしようもない状態
2020/10/14(水) 14:36:11.83ID:sW4YEOGz0
「Chromium」系ブラウザを使用する以上は「Brave」が最良の選択肢であることは変わらない。
まさかGoogle、Edge、Opera がセキュアとは言わないだろうが?www

AdBlocker(広告非表示)の拡張機能「uBlock Origin」で著名な Raymond Hill(gorhill)は、
悪質さが底なしの Chromium に見切りを付け、Firefox(及び、Pale Moon)専用で開発することを宣言。

「Brave」の広告表示を殊更にあげつらっても、他の Chromium は遥かに悪質です。
つまり、Chromium を使用したいのならば、現実的な選択肢は「Brave」程度に限られる
2020/10/14(水) 16:49:14.20ID:Owgasz/wH
ウチもスマホ版でtwitter今日突然みれなくなったけどサービスワーカーから
アンレジストで即解決
前もPC版でなったけどこれってどんなタイミングで登録されてんの?
2020/10/14(水) 17:26:01.46ID:OcWEkH/L0
>>114、115、158だけど
81.0.2 (64 ビット)が入ったら
プライベートブラウジングで右クリックメニューからでも正常にダウンロードされるように治ってた
(pinkちゃんねるに張られてるツイッターの動画ファイル、https://video.twimg.com/ext_tw_video/以下略)

こっちで何やっても変化なく、更新入って治った
やっぱバグだったんかね
2020/10/14(水) 18:01:09.23ID:UbGai9oQ0
>>427
TwitterのServiceWorkerがトラッカーとして認識されたことが原因らしい。
2020/10/14(水) 18:44:55.15ID:6wkqo23Y0
Twitterいっぺんやらかしてるからな Mozillaの嫌がらせでしょうよ
2020/10/14(水) 19:00:51.07ID:XBJOOpvQM
バーニラバニラバーニラ
2020/10/14(水) 22:19:39.20ID:Si0cgsaJ0
Foxy Gesturesを使ってるんだが、81.0.1以降、起動直後に右ボタン押したままのジェスチャーができなくなった。
再読み込みすればできるんだが。
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-nvpz)
垢版 |
2020/10/15(木) 05:08:37.64ID:JJcH+3ec0
flashが起動しないなと思ったらplayerが消失してる
ドコ行ったん?
2020/10/15(木) 05:15:23.24ID:JJcH+3ec0
ワケガワカラナイけどflashplayer再インストールで復活
何だったんだろう
2020/10/15(木) 07:57:26.49ID:OMscud8k0
>>433
Flash入れてないから適当だけど
昨日Flashに重大な脆弱性の修正が入ったから気を利かせて無効化されたんじゃないの?
Firefox側からだと更新を強制させることは不可能だし。
2020/10/15(木) 09:56:49.28ID:K+4APXXX0
古めのコンテンツの再生に必要なのに廃止される困った存在。新しいものはHTML5などにうつっていっても、個人制作の名作は名残惜しい。
2020/10/15(木) 10:01:05.78ID:Mu12M75e0
>>431
自分の環境では何の問題もないな
Firefox 81.0.2、Foxy Gestures 1.2.9
2020/10/15(木) 10:06:15.62ID:0DZ0yd1j0
>>435
保存出来るものは保存しておけばいんじゃね
MPCとかのプレイヤーはローカルでflash再生出来るし
2020/10/15(木) 10:10:27.53ID:xz3ejfuf0
Adobeの作るものはウンコばかり
2020/10/15(木) 10:53:39.34ID:S5Peevel0
さらばFLASHまで後
2020/10/15(木) 12:20:04.46ID:g4C/smWh0
MPC-HC等でflash再生できるのはIE用のプラグイン入ってる場合だけど、Win8/10のはサポ切れ後WindowsUpdateで削除される予定よ
2020/10/15(木) 13:35:19.75ID:R2qmrcb80
唯一の用途だったA&Gが3から5の新プレイヤになったようでFlashナシで見れるようになったから
本当に必要なくなってしまった
何回もリロードしないとエラーだったり、遅延がちょっとヒドイけども仕方ない
2020/10/15(木) 23:10:19.63ID:YMojJJDE0
PDFと同様、Flashの実行環境もHTML5ベースで作れたらよかったんだけどね。頓挫してしまったのが残念
2020/10/16(金) 00:44:24.94ID:BXj7M9eT0
Firefoxに保存されてるパスワードって暗号化されてないの?
radiolife.com/internet/virus/43075/
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f12-GQbG)
垢版 |
2020/10/16(金) 00:57:46.29ID:RMBkJtEd0
>>443
多分だけど、マスターパスワードを掛けるのが必要なんじゃないか?
2020/10/16(金) 01:01:50.95ID:vZw2a0Lpd
>>443
ローカルのプロファイルに保存されてるパスワードは暗号化されてるけど、鍵も同じプロファイルの中にあるからすぐに読み取れる
マスターパスワードを設定すれば鍵自体がロックされるから安全

Syncのサーバーに保存されてるパスワードはSyncでログイン情報で保護されてる

ローカルのマスターパスワードはSyncには影響しないから、家に置きっぱのデスクトップPCはマスターパスワードなし、外に持ち出すノートPCはマスターパスワードあり、みたいな運用も可
2020/10/16(金) 01:02:20.06ID:SzcnvEw90
復号出来るから暗号化されていないってトンデモ論理だねぇ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b36-Zb0C)
垢版 |
2020/10/16(金) 01:15:20.27ID:kpgumypD0
>>445
何で暗号化してるの?
暗号強度は?
2020/10/16(金) 01:36:13.07ID:vZw2a0Lpd
>>447
ログイン情報の暗号化は昔から3DES-CBCで今も変わってないはず

マスターパスワードは、最近のバージョンでは(たしかFirefox 72以降、プロファイルフォルダにkey4.dbがある)SHA-1によるハッシュ化を10000回かけてから使われる
それ以前では(プロファイルフォルダにkey3.dbしかない)SHA-1によるハッシュ化は1回のみ
2020/10/16(金) 01:51:59.28ID:ZnxG3BJ00
あれ?マスターパスワードかけていない場合のパスワードの復号鍵はOSのキーストアに入れられる気がするのだが。
だからログインしていない場合はまずOSのセキュリティを突破する必要がある。

ログイン中なら復号鍵を容易に盗み出せるがそれってマルウェアに感染したかログイン中のPCを手動で操作されているということだから手遅れだよね?
2020/10/16(金) 02:01:49.39ID:vZw2a0Lpd
>>449
鍵自体はプロファイルフォルダ内のkey4.dbあるいはkey3.db
logins.jsonとkey4.dbのペアを抜き出して他のPCのFirefoxのプロファイルに上書きしてやれば、そのまま読める

https://support.mozilla.org/ja/kb/lockwise-password-authentication-prompt
マスターパスワードが設定されてない状態で、目隠しされてるパスワードを表示させるときにはOSのアカウントのパスワードが要求されるけど、これは表示を阻害してるだけで暗号化・復号には寄与してない
2020/10/16(金) 02:07:10.35ID:BXj7M9eT0
マスターパスワードなんて掛けてなかったわ怖い
Syncアカウントのパスワードまで保存してあったし悪意のあるソフト使ったら一発KOじゃないか…
2020/10/16(金) 02:33:14.55ID:t66ckfLya
>>438
FlashはAdobeが作ったもんじゃないぞ
Macromediaが使ったのを会社ごと買収した
しかし未だに新規の脆弱性が見つかるほどクソな実装だったのは不運だった
2020/10/16(金) 02:36:48.08ID:t66ckfLya
Flashはクラウドで動かして、ブラウザで表示するだけみたいなサービスをAdobeはするべきだな
2020/10/16(金) 08:24:34.96ID:fynycyNB0
その昔、Flash・Shockwave・QuickTime・RealPlayer辺りは取り敢えず入れておく、
みたいな時代もあったのじゃよ…
2020/10/16(金) 08:53:30.03ID:siYaJtdB0
>>454
行儀の悪いQuickTimeやRealを入れなくて済むDirectShowプラグインみたいなのがあったな
2020/10/16(金) 09:32:19.35ID:t66ckfLya
しかしFlashが無くなったら、派手にアニメーションしまくるサイトは激減したな
HTML5でも同じ様に出来るはずだけどね
2020/10/16(金) 11:03:28.42ID:FcmbxT4xd
技術じゃなくてセンスや流行りの問題だからね
HTML5使ってるアピールなのか無駄にスクロールさせるの嫌い
2020/10/16(金) 11:08:13.69ID:fynycyNB0
分かるわ スクロールに伴って画像フェードインさせたり
商品がパーツ毎に分かれていって説明文がジワッと出てきたりw
そんな演出要らんわ
2020/10/16(金) 12:48:01.46ID:siYaJtdB0
IrvineでさくっとDLできるようになってないのはダメ
2020/10/16(金) 12:53:35.96ID:siYaJtdB0
ffdshow
2020/10/16(金) 15:15:32.41ID:4464PZik0
スクロールしたら文章よりもゆっくり背景画像が流れたりするの気持ち悪くて嫌い
ってか最近のWebページはやたら下にスクロールさせるのばっかりで辟易するわ
スマホ台頭の影響だろうけど
2020/10/16(金) 15:27:24.27ID:siYaJtdB0
どうせオートページャライズで延々下に現れることになるんだがな
2020/10/16(金) 16:16:44.68ID:6zZKqKQs0
「アクセシビリティサービスによるブラウザへのアクセスを止める」



以前はオプションで表示されてましたよね?

もう設定できないのでしょうか?
2020/10/16(金) 16:34:15.39ID:aHp8k1Fr0
accessibility.force_disabled
0止めない、1止める
要ブラウザ再起動
2020/10/16(金) 17:26:23.31ID:0x27LiDh0
狐大勝利?
GoogleChrome「広告ブロックする奴らを全滅させる!!」(怒)
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1602834148/
2020/10/16(金) 17:32:24.45ID:SH8QQI9ud
G「まずはfirefoxから」
2020/10/16(金) 17:39:57.34ID:AO+mD8tu0
>>465
firefoxもgoogleから圧力かかれば同調せざるをえんよ…
googleからの資金がfirefoxの主要な運営費なんだから…
2020/10/16(金) 18:16:14.47ID:KvFZ+5JQr
twitter1回で開けないやつ直ってないな
2020/10/16(金) 19:29:54.16ID:jmvk5PYi0
>>468
そっちはtwitterだけじゃないしね
2020/10/16(金) 19:48:06.46ID:nUIZCyIQM
バーニラバニラバーニラ
2020/10/16(金) 20:03:06.04ID:sWY6w21L0
Google画像検索で画像をアップしたりURL貼って検索したりってできなくなってる
検索結果もなんか古い表示になってるしアドオンのせいかと思って全部切ってもだめだった
URLのgoogle.co.jpをgoogle.comにしたら出来たけどなんなんだろう

Chromeだとco.jpでもいつも通りの表示で検索できる
俺の環境だけだろうか
2020/10/16(金) 20:17:24.44ID:sWY6w21L0
と思ったら普通に検索出来るし結果もいつもどおりの表示になったわ
原因はわからないけど
2020/10/16(金) 20:19:08.99ID:l5gBg1HL0
不具合あったからって一々書き込むんじゃねえよ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8e-mcfP)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:21:21.02ID:HRVWwgs80
え?ここ雑談スレでしょ
2020/10/16(金) 22:54:33.97ID:Mdt1Q82g0
Nano Adblocker 終わった( ノД`)

開発者の返信
投稿日時: 15時間前
次のアップデートv1.0.0.154がまもなくリリースされ、すべてのユーザーにアンインストールするよう通知されます。
uBlock Originに戻るガイドは、ユーザーにその方法を教えるために次のアップデートに含まれる予定です。
そのアップデートも最終バージョンになります。 過去からのサポートに感謝し、この情報を他のユーザーに広めます。
2020/10/17(土) 03:10:08.15ID:TXTXbUZ+0
>>475
今のところ、Chrome の拡張にしか影響ない
よって、スレ違い
2020/10/17(土) 04:38:14.63ID:1w31eRTP0
どっかの時点のアプデでブックマークフォルダのアイコンがメニューから消えていた
いつのアプデかわからなかったけど勝手に消すなっつのヴォケ!
開発も自覚はあるらしくサポートページ作ってあったが
なにが「突然ブックマークが見えなくなっても、心配しないでください。復元できます。」だ
2020/10/17(土) 07:22:29.36ID:4ScQs4cJa
81.0.2が起動できず、面倒だから82.0 candidatesにした。
2020/10/17(土) 09:11:29.56ID:cNsCf/5b0
起動すら出来ないって、相当腐ったプロファイル使ってたんだな
2020/10/17(土) 09:26:20.76ID:Z4uj8l+m0
TwitterとかOutlookが1回で表示できない
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-S6zr)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:17:37.15ID:QqnomRSB0
>>480
>>25
2020/10/17(土) 12:23:24.69ID:YGCKvi9O0
Nano Adblocker さきほど最後のバージョンアップして終わった( ノД`) いままでありがとう

この拡張機能について
Firefox用のNanoAdblockerはもうメンテナンスされていません!

v1.0.0.154の NanoAdblockerの最終バージョンになります。
拡張機能は、リリース後1週間でAMOから除外され、AMOからの新規インストールはなくなります。
Nano Adblockerを引き続き使用するのではなく、代替をインストールすることを強くお勧めします
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8e-mcfP)
垢版 |
2020/10/17(土) 12:26:17.21ID:AHzW0uhg0
https://280blocker.net/blog/20201011/2568/
2020/10/17(土) 12:42:53.29ID:517G/9IV0
>>482
作者がuBlock Originへの移行を勧めてるけど、言われた通りにした方がいいのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd2-M6N8)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:19:12.70ID:mYMSI6If0
User-Agent Switcher、先週アップデートかかってからなんかおかしいな
外観が破壊されるサイトがある
拡張無効にするか、「デフォルト」を選べば問題がない
デフォルトと同じUAを設定してもおかしくなる
UA変えるだけの拡張機能のはずなのにブラウザの機能破壊できるんだな
2020/10/17(土) 13:48:04.01ID:QiMfrMVv0
Flashplayerアップデートの時「告知」を選択していたので
起動後しばらくして窓が開き12月末でサポート切れ&アンインストール推奨と表示
今はしない アップデート アンインストールの三択ボタンが出た
クリックでアンインストール実行→Fxのアドオンから消えたのを確認
2020/10/17(土) 13:52:12.64ID:23P8UH+Q0
YoutubeとかはUA偽装は許してくれないはずなのでそういうことでは?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8e-mcfP)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:52:46.89ID:AHzW0uhg0
User-Agent Switcher
という名前のアドオンは何種類かあると思うが
自分vivaldyで使ってた1つは
不正なソフトとして強制offされたから
それがらみかな?
2020/10/17(土) 17:37:48.99ID:12q3gzOR0
>>487
>デフォルトと同じUAを設定してもおかしくなる
2020/10/17(土) 22:23:45.67ID:03ZHAhlN0
これ再生できる?広告ブロックしてると無反応なんだ

https://www.youtube.com/watch?v=hNBwcaNOqrw
2020/10/17(土) 22:28:06.76ID:zem7Hv+C0
>>490
余裕つーかグロ注意くらい書いとけよ
2020/10/18(日) 02:09:44.11ID:JhPcA8Mk0
ガチでグロ
2020/10/18(日) 03:30:32.28ID:3hUnuOwZ0
質問に見せかけたチョロの嫌がらせだろ
2020/10/18(日) 03:39:13.03ID:LVpaQc1J0
映画館で一般公開される映像でグロとか言ってる甘ちゃん揃いで笑える
2020/10/18(日) 07:48:13.56ID:ob0g/IJD0
>>484
uBlock Originに替えたよ
NanoAdblockerとほとんど同じで拍子抜け
真っ赤なボタンの色が気に入らないが代替としては最善だった
2020/10/18(日) 14:12:26.16ID:QDZ4yaFU0
そもそもnanoがuboのパクリだしな
2020/10/18(日) 15:03:05.73ID:h+Jva8yN0
>>484
タブ開いてまでNano Adblockerは使えるけど更新されないって注意してるから
移行した方が良いぞ

>>485
代替えも何もuBlock Originmベースに作られた派生がNano Adblockerだから
2020/10/18(日) 15:04:07.68ID:h+Jva8yN0
↑安価ミス

>>495
代替えも何もuBlock Originmベースに作られた派生がNano Adblockerだから
2020/10/18(日) 15:06:38.43ID:ob0g/IJD0
Nano DefenderみたくNanoAdblockerも名前変えて続けてくれればいいのに
2020/10/18(日) 16:39:47.69ID:Y9OyK6mD0
uBlock + Nano Defender で運用中
チョロメ版はマルウェア化したらしいが
https://280blocker.net/blog/20201016/2590/
2020/10/18(日) 16:51:17.14ID:N9wmgAWs0
更新止まるのが確定したし消しとけよ
そもそもuBlock Originでフィルター購読すれば不要だけど
2020/10/18(日) 19:40:36.74ID:ob0g/IJD0
NanoAdblockerはNano Defender入れるだけの設定要らずが良かったんだが
なんとかuBlock Originm側の設定し終えたよ
これで当分安心だ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be8-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 20:34:00.59ID:bxSLhnEy0
1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況