Mozilla Firefox Part367

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/24(木) 07:18:18.53ID:EhLILimmd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595346137/

■前スレ
Mozilla Firefox Part366
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1597812317/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/06(火) 01:45:01.67ID:4ZJhr7R70
>>261
問題なく保存できるぞ
Download Manager (S3)使ってるけど
2020/10/06(火) 01:53:58.49ID:cyPn4ZfZ0
ttps://twitter.com/lemon_mito/status/1312780699619917824
なぜかここから画像クリック→名前を付けて保存は成功するんだよな
アドオン全部無効化しても無理だったからもう意味がわからねえ
2020/10/06(火) 03:27:22.93ID:oUoJXn3w0
>>261
トラッキングプロテクション/プライベートブラウジングがらみのものなら、82で直るはず
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-3Zdc)
垢版 |
2020/10/06(火) 04:16:16.94ID:ePAmNV2C0
>>263
Firefoxかんたんトラブルシューティング  
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
2020/10/06(火) 07:12:46.22ID:AQlqTAdJ0
>>261
再現したよ
ログ見るとトラッキングプロテクション関係っぽいから>>264に期待かな
2020/10/06(火) 08:18:23.77ID:QW78iD0t0
オプションの強化型トラッキング防止機能を厳格にすると失敗するね
ダウンロードボタンかブラウジングライブラリーで再試行するとダウンロードできた
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa5-Uy5C)
垢版 |
2020/10/06(火) 09:32:43.39ID:F1agf9FV0
ずいぶん久しぶりにアップデートしたら
非アクティブなタブの閉じるボタンが表示されなくなったんだけど
戻せる方法あるのかな?
2020/10/06(火) 09:37:38.87ID:1H9cWpjS0
ホイールクリックするとか
2020/10/06(火) 09:39:58.23ID:Q9McceIx0
ctrlを押しながらタブ選択して右クリックすれば「タブを閉じる」が表示されるので
この方法が確実でしょう。誰にでも出来る簡単な方法ですよ!
2020/10/06(火) 09:42:25.60ID:QW78iD0t0
>>268
普通はそうならないから新規プロファイルで再出発しよう
2020/10/06(火) 10:30:10.56ID:F1agf9FV0
>>271
なるほどねー
そんな予感もしてたけど、俺が過去にやった何かが悪さをしてるのね

時間がある時に調べてみるよ、センキュー!
2020/10/06(火) 10:42:46.21ID:ZsbAmniz0
>>268
about:config
browser.tabs.tabClipWidth
0とかにしとけばおkじゃないの
2020/10/06(火) 10:43:42.47ID:iXQCAdQe0
タブを一定数以上開いている場合に非アクティブタブの閉じるボタンがなくなるのは誤爆防止のデフォルト仕様だよ
どれだけ開くと消えるかは画面サイズによる
2020/10/06(火) 12:17:49.73ID:ePMPqg4j0
>>264 >>266
まさにそれだった
オプションのトラッキングコンテンツのチェック外したら問題なくダウンロードできた
大人しく待つことにするわサンクス
2020/10/06(火) 12:34:32.64ID:XMz8GJ1w0
タスクスケジューラにdefault-browser-agentがあった
数日前にはなかったのに
いつ入ったんだぁw
2020/10/06(火) 12:38:10.61ID:ePMPqg4j0
それ最近のアプデから勝手に登録されるようになった俺は
2020/10/06(火) 13:21:57.79ID:XMz8GJ1w0
遭難ですか…
定期的に確認が必要かぁ…
2020/10/06(火) 13:26:44.16ID:ePMPqg4j0
オプションでオフにしてても登録されるからな・・・
2020/10/06(火) 13:38:49.08ID:6bGh+K2b0
ひと月ほど前に話題になった時も思ったんだけど
タスクスケジューラのほうは実行結果にパラメータが間違ってるって出てるんだがみんなそうなのか
2020/10/06(火) 13:41:42.14ID:QW78iD0t0
Mozillaフォルダごと削除すればいいよ
2020/10/06(火) 13:50:37.49ID:bEUdd0IKM
バーニラバニラバーニラ
2020/10/06(火) 13:51:40.42ID:iXQCAdQe0
>>276
追加されたのはFirefox75からだから相当前の話だよ
今まで何してたの
2020/10/06(火) 14:10:04.66ID:XMz8GJ1w0
>>283
つい最近までタスクスケジューラにはなかったの
今日default-browser-agent.exeがファイアウォールに引っかかって気づいたの
2020/10/06(火) 14:47:49.21ID:oUoJXn3w0
「はいはい、おじいちゃん。もうご飯はさっき食べたでしょう」
2020/10/06(火) 15:18:10.76ID:sVnV+PZT0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1281074.html
Mozillaまた何やら押っ始めたか
2020/10/06(火) 15:21:22.38ID:QW78iD0t0
有料
2020/10/06(火) 16:05:21.42ID:ylhZBNWiH
アドオン開発者から金取るのか
狂っとるな
2020/10/06(火) 16:19:48.07ID:ePMPqg4j0
非営利団体とはなんだったのか
2020/10/06(火) 16:22:39.26ID:cuMYgQh+0
非営利団体の対義語として営利団体がある。この分類は、団体を営利目的か、非営利目的かで分類するものである。ここでいう営利・非営利とは、団体が事業を通して得た利益を出資者である株主等に分配するか否かを意味している。従って、非営利団体は収益をあげてはいけないという認識は正しくない。
2020/10/06(火) 16:24:09.03ID:ePMPqg4j0
なるほどですね・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-7gTh)
垢版 |
2020/10/06(火) 16:36:55.58ID:n99zgT7h0
その程度常識の範囲内だろ…
2020/10/06(火) 16:55:12.27ID:ZsbAmniz0
amazonで中華のゴミが蔓延ってるのと同じような状態になりそう
やたら変な通信したりFirefox起動するたび寄付しろって表示されるようなアドオンだらけになったりして
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-4fpq)
垢版 |
2020/10/06(火) 17:13:52.54ID:Q6b+cObt0
YouTube見てたら途中で止まることあるんだけど、俺だけ?
2020/10/06(火) 17:29:07.43ID:XyGN90uy0
な、アゲ厨らしい質問だろ?
2020/10/06(火) 17:42:57.74ID:8iqpjpy90
ぽんこつ質問アゲ太郎
2020/10/06(火) 21:12:48.26ID:nO+R7tXk0
>>294
ザ・ワールド!
2020/10/06(火) 22:35:31.39ID:TNSEwW4V0
アドオンモンドセレクション
2020/10/07(水) 03:22:15.40ID:CjK/tbhi0
>>297
「なるほど」?
2020/10/07(水) 06:02:50.45ID:6ygq0ZBX0
広瀬すずマジ、フェアリー?
2020/10/07(水) 15:02:44.74ID:EAVMYFDxM
バーニラバニラバーニラ
2020/10/07(水) 16:15:46.27ID:DnNf9p+n0
YouTubeの登録chの新着の「・」が消えなくなったw
2020/10/07(水) 16:40:45.36ID:llPY+zf20
Portable版って使うメリットある?
2020/10/07(水) 16:53:56.76ID:acR1os9w0
>>303
非公式なのでそもそも価値無し
たまにMozillaがPortable出してると勘違いしてる奴居るよな
2020/10/07(水) 16:58:05.58ID:ScnNxoIN0
https://webronza.asahi.com/science/articles/2020100400001.html?page=2

ここのコメントの続きを表示クリックしても
再読み込みしないと表示されないな
2020/10/07(水) 16:59:20.50ID:H3e5r9VY0
コメント0件
2020/10/07(水) 17:13:08.39ID:acR1os9w0
>>305
https://webcompat.com/issues/new
2020/10/07(水) 17:17:18.28ID:V9bK816I0
>>303
USBに突っ込んで持ち歩けるから便利ってだけ
昔からPortable版使ってるからそのまま惰性で使ってる
2020/10/07(水) 18:20:48.29ID:H3e5r9VY0
Portable版は持ち歩けるけど
usersフォルダ以下に通常版と同じようにファイルたくさん書き込むよね
2020/10/07(水) 18:59:47.23ID:OKuvhneh0
普通、インストールディスクのDataフォルダー以下に格納されるだろう
プロファイルもそこに作られるし
2020/10/07(水) 19:00:42.53ID:OKuvhneh0
訂正
インストールディスク→インストールフォルダー
2020/10/07(水) 19:02:20.98ID:sc2/LnVc0
狐のポータブルはちゃんとポータブルしてて好き
チョロメのポータブルはマジゴミ
なんでアドオン環境保持しねぇんだよ
2020/10/07(水) 21:33:30.18ID:6nQ0d5NQ0
>>309
おまえ、ランチャーからじゃなく firefox.exe を直接起動してるだろ
もしくは 既定のアプリにしてるとか
それはもう ポータブル版じゃなくて、ちゃんとインストールしてないデスクトップ版だから
2020/10/07(水) 21:43:16.79ID:wDmaWHqu0
>>219
Firefox使いたいならプロセス減らすか32bit入れれば下がる

全部同一フォルダのほうが人間的には楽だけど、セキュリティー上仕方ないというかMSのせいというか
2020/10/08(木) 14:30:40.72ID:iZKx4DAL0
IEみたいにmailtoのクリック履歴ありなしで
色を青→紫に変えるにはどこいじればいい?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a5-eFyE)
垢版 |
2020/10/08(木) 16:58:22.02ID:BWN8zwpn0
>>273
念の為また来てみたらとっても素敵なレス
表示されたよ、ありがとう!
2020/10/08(木) 17:00:24.31ID:lFyuC9Mj0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=530086 を直せばいいんじゃね?
2020/10/08(木) 17:10:05.36ID:K0nOOYrz0
火狐で一週間ぐらい前?からTwitterがリクエストを正常に完了できませんでした
ってなるけどTwitterが追跡機能でもつけた?
2020/10/08(木) 17:17:10.13ID:Httabad70
どうしたらそんなアホみたいな勘違いをするかなぁ… ネットを止めたら?と言いたくなる
これはTwitterのサーバーがダウンしてる時のレスポンスであって追跡がどーとかはまっっっったく関係ありません(笑)
リクエストに関しては「HTTPリクエスト」を少しでも調べたらわかるからすぐ調べなさい
初歩中の初歩だから知っておけや。それでもっと賢くなるべきだ
2020/10/08(木) 19:45:13.14ID:NW7P33+T0
なんでfirefoxから人が去っていくのかよくわかったw
2020/10/08(木) 19:50:34.34ID:gLCWuE8L0
rowser.tabs.tabClipWidth は
閉じるボタンが非表示になるタブの幅を設定するものなんだ
2020/10/08(木) 20:31:46.19ID:lFyuC9Mj0
うむ
2020/10/08(木) 22:39:12.34ID:XY7BAoW40
リクエストを正常に完了できませんでした
https://twitter.com/chi_6umi のウェブサイトで修復不能なネットワークプロトコル違反が発生しました。
このページは、データの伝送中にエラーが検出されたため表示できません。

うちでもこうなった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/08(木) 23:20:05.59ID:CP/y4/PYM
バーニラバニラバーニラ
2020/10/08(木) 23:57:25.44ID:Nj/nRwfV0
>>318,323
サーバー関係なくなる>>47,56あたりで解決するはず
2020/10/09(金) 02:50:37.27ID:/AFIP7yY0
>>323
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1665368 直るといいね
2020/10/09(金) 15:05:21.06ID:yBhqx6tJ0
昨日の昼にdefault-browser-agent.exeにファイアーウォールが反応したんだが
↑をFWでブロックして、タスクスケジューラのMozillaフォルダを削除しとけばOK?
2020/10/09(金) 15:06:27.75ID:dJLHN1Oy0
更新するごとに復活するけどな
2020/10/09(金) 17:25:11.49ID:vbMV2QhO0
>>327
許可してOK
タスクをしっかり読め
2020/10/09(金) 17:30:49.54ID:pdxqF/UuM
バーニラバニラバーニラ
2020/10/10(土) 00:04:45.89ID:54WRx9dca
Firefoxの新しいタブに広告のせるかもという話
前から動きはあったけどユーザーの反対で取りやめになったりしたがリストラするほど金がない今となっては断交されるかもしれん

https://www.ghacks.net/2020/10/09/firefox-may-soon-display-sponsored-top-sites-on-the-new-tab-page/
2020/10/10(土) 00:10:35.12ID:h82Ja3YW0
Nano adblockerの開発者が変更になるのでそのportのFirefoxバージョンの存続が怪しくなってきた
2020/10/10(土) 03:05:44.27ID:jTxg5xyNH
最近更新ないなと思ったらそういうことかuBOへの乗り換えも検討しなければならんな
2020/10/10(土) 05:05:21.64ID:MUdqEhqU0
>>331
断交?
2020/10/10(土) 05:23:02.19ID:PwYOnCwn0
断行と言いたかったんだろ
2020/10/10(土) 05:35:22.10ID:kONDLKBXa
すまん断行です誤字った
2020/10/10(土) 09:28:00.26ID:0mh3MPDy0
Braveが躍進する予感
2020/10/10(土) 09:28:19.04ID:0aqSu1zt0
断固として許す
2020/10/10(土) 10:33:09.54ID:Dir9vEE701010
Braveはわりとダメなやらかし方したからもう選択肢になり得ないな
2020/10/10(土) 11:50:01.54ID:ODyq5LJM01010
Braveは元々ああいう方針だし趣旨を理解できてなかった人が騒ぎ立ててただけでしょ
純粋にテレメトリが嫌って人ならUngoogledかIceCat使うのがベターだし
もっと言えばTorBrowserが一番いいし
2020/10/10(土) 16:52:07.91ID:NFYaLltm01010
ページ翻訳いつ実装されんの?
2020/10/10(土) 16:56:24.62ID:gEFL3IHja1010
>>341
出来の良いアドオン
ウェブページを翻訳
2020/10/10(土) 17:04:03.72ID:6cS6pALL01010
Simple Translate派
2020/10/10(土) 17:04:59.23ID:NFYaLltm01010
いやアドオンの話じゃなくてデフォルトで翻訳機能がつくって話あったじゃん
立ち消え?
2020/10/10(土) 17:07:32.39ID:sn7DopAQ01010
>>344
まだ先
2020/10/10(土) 17:31:10.38ID:5qPM1PI701010
有料(サブスク)になるんじゃないの
2020/10/10(土) 18:00:57.48ID:Ew2PdsWw01010
プライバシー重視でフォクソだけが最後の希望だったんだがな
もうだめかもしれんね
2020/10/10(土) 20:22:11.38ID:QdBRDAY901010
お前らが寄付しないのが悪い
自業自得やね
2020/10/10(土) 21:07:36.04ID:rxYF2w9M01010
翻訳機能
browser.translation.detectLanguage
browser.translation.ui.show
browser.translation.engine
2020/10/10(土) 21:10:22.77ID:MUdqEhqU01010
実はFirefoxにはWebページの翻訳機能がある - Qiita
https://qiita.com/nagasaremono/items/475696107a6035009d14
2020/10/10(土) 22:26:18.94ID:B1vHHNL00
>>350
バニラで使ってると使えない機能ね
2020/10/10(土) 22:33:14.23ID:gEFL3IHja
ページ翻訳・・・ウェブページを翻訳
選択翻訳・・・Simple Translate
が一番スッキリする。
2020/10/10(土) 22:45:33.55ID:z0bQSF8s0
選択翻訳ならウェブページを翻訳でも出来るよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea12-ny3p)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:22:21.84ID:XgXDQ7E30
google cloud translation apiに投げるような事が書いてあって最初の50万文字まで無料って書いてあるけど
これクレジットカード登録不要で使えるの?登録必須だと知らぬ間に文字数超過して課金される恐れがあるんだが…
2020/10/11(日) 00:10:41.63ID:aqhwejEX0
352じゃないが「ウェブページを翻訳」の選択翻訳のUIが気に入らないからその機能を無効化して「Simple Translate」でやってる
2020/10/11(日) 00:51:06.84ID:pmkj8g2Z0
気づいたらマウスのセンタークリックで新しいウィンドウを開けなくなったんだが(76.0b8までは出来た)

"新しいウィンドウではなく新しいタブで開く(W)"のチェック外して
browser.tabs.opentabfor.middleclickをfalseにしてもダメ
終わった
2020/10/11(日) 01:49:04.58ID:FWn31aTD0
user_pref("browser.tabs.opentabfor.middleclick", false);
user_pref("middlemouse.openNewWindow", true);
これだけでOK
2020/10/11(日) 02:09:40.76ID:pmkj8g2Z0
>>357
できた、あざます
user.jsの方かー
2020/10/11(日) 07:15:15.97ID:nlrsnSV3a
>>353
あったんだね、Swift Selection Searchとボタンがちょっと重なるけど
2020/10/11(日) 08:42:43.78ID:+EqJq9qe0
user.jsも同じなのでは
2020/10/11(日) 09:00:18.14ID:nO2D1FA00
ESRで聞けって言われそうだけど教えて欲しい
アドオンでFoxyGestures使ってるんだけど
ESRだとアドオン画面、オプション画面がジェスチャーで閉じるをやっても閉じない
about:configで設定とかしてるけど無理だった・・
何がダメなのか分かる人助けて・・
2020/10/11(日) 09:13:41.90ID:mdPMWF8I0
>>359
Swift Selection SearchはオプションのPopup/icons lookの
Popup horizontal offsetとPopup vertical offsetでボタンの位置調整できるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況