Mozilla Firefox Part367

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/24(木) 07:18:18.53ID:EhLILimmd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595346137/

■前スレ
Mozilla Firefox Part366
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1597812317/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/01(木) 23:43:21.54ID:fIzr6p8C0
なぜか逆に解釈してるし ワッチョイ ff76-2+Dn は天然物でしょ
2020/10/02(金) 04:12:59.01ID:drR0BPmW0
食べたいならオススメ 天然だよー
2020/10/02(金) 06:08:10.32ID:Y6LI6zvi0
俺 申年生まれだから 英語でもすぐわかったよ
2020/10/02(金) 10:31:55.74ID:BR8J2d3S0
Fixed legacy preferences not being properly applied when set via GPO (bug 1666836)

ESRでも修正されてるこれ、グループポリシー経由で指定したはずの古い設定(boolean、有効無効を1/0で指定)を単なる数値(value、数字の1/0)として解釈しまっていたために、実際には反映されてなかったというオチの模様
業務用途では結構クリティカル
2020/10/02(金) 10:34:47.81ID:6qjnMCUX0
ESRだから安心というわけではないことがこれで証明された
アップデートをぐっと堪える必要がある
2020/10/02(金) 10:46:03.16ID:Oq+kKYpk0
先延ばしにする口実にしたいだけだろw
2020/10/02(金) 13:31:14.29ID:X2gOEmqE0
Bugzillaを真面目に読んだわけじゃないけど、
長いこと放置されてた致命的な問題がようやく修正されたって話では?

むしろさっさと更新を適用すべき
2020/10/02(金) 15:00:16.56ID:uDfRBopj0
朝一の起動で更新されて以降
youtubeのホームの左上がポッコリ1枠空くんやが俺だけかな?
ちなみにクロームでは何ともない
2020/10/02(金) 15:02:16.65ID:kDFFlk+H0
>>175
最近そこに広告が出るようになった
広告ブロックが不完全なんだろう
2020/10/02(金) 15:24:36.30ID:r9xcuzs80
聞けばただで答える奴隷がいると思われてるな
2020/10/02(金) 15:28:31.88ID:QAhKSLJ80
おかしいと思ったらFirefoxをリフレッシュ
2020/10/02(金) 15:48:29.48ID:WOK4X7Av0
リフレッシュワロンヌwww
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-4fpq)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:35:28.04ID:TsG1Tqky0
年一くらいでリフレッシュ被害者湧くよね!
2020/10/02(金) 16:39:10.45ID:YzN2LFc80
単発ぅ
2020/10/02(金) 16:43:41.46ID:N0QPfnyqM
バーニラバニラバーニラ
183名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-3Zdc)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:38:53.70ID:otzgySwSr
バックアップとっとけってな
2020/10/02(金) 18:07:07.53ID:iYXeDovy0
>>174
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1659719が問題の原因で
これがESR78にもバックポートされたので78.3でおかしくなって78.3.1で修正って流れのようだ
2020/10/02(金) 20:09:25.70ID:i8ydUA/A0
アップデートしない言い訳探しはやめましょう
2020/10/02(金) 20:38:54.30ID:5R2xZWsW0
信じられないことですが、いま更新して81.0.1にしたら
ニコニコ動画が見れるようになっていました
いまだに信じられません
2020/10/02(金) 20:41:34.08ID:Y6LI6zvi0
>>186
(´∇` ) ニコニコ
2020/10/02(金) 20:59:54.10ID:B4YGhjES0
>>186
ずーっと見れてるけど?
2020/10/02(金) 21:01:45.82ID:Y6LI6zvi0
>>188
(;゚Д゚) ナ、ナンダッテー !!
2020/10/02(金) 21:12:54.68ID:VWdRuQVJ0
>>187
   l|i
. |i(  )(´・ω・`)
  | | ;
.゚;・li|;|;i/。; ズン
 (´∇` )
2020/10/02(金) 23:27:37.65ID:SybqZRuz0
ここのレース情報とか
https://race.netkeiba.com/top/
ここのオッズ情報が表示されるのが遅いんだけど
俺だけなのかな?
https://race.netkeiba.com/race/shutuba.html?race_id=202007020801&;rf=race_list
前は普通に表示されてたと思うんだけど
いつの間にか遅くなってた
原因がわからないので、わかる方いましたら教えて貰えたら幸いです
2020/10/02(金) 23:37:35.82ID:TozRieFcM
10年以上ニコニコ動画見てねぇ。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-4fpq)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:16:58.26ID:7fiwLogd0
>>191
おま環です
普通に表示される
おかしいと思ったら新規プロファイルって口酸っぱくして何度も言ってるよな?
いい加減にしてくれよ
ギャンプルジャンキーなんて元から人権ないしどうでも良いけどさ
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-4fpq)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:17:27.29ID:7fiwLogd0
ギャンブルジャンキーな
2020/10/03(土) 00:30:09.73ID:jDP20Dc00
ジョンブルステーキってのが前にあったな
…と思ったら今もあるのか
2020/10/03(土) 00:48:07.01ID:bVtv/Wkh0
81にしてから画像のダウンロード失敗するようになったんだけど俺だけか
2020/10/03(土) 00:53:18.89ID:bVtv/Wkh0
>>114と同じだわ
またバグかよクソが
2020/10/03(土) 12:45:19.64ID:TEujs7TxM
バーニラバニラバーニラ
2020/10/03(土) 15:28:50.39ID:XT/ct6zc0
新規プロファイルに戻せば、バニラで使えばって
使い方制限されるのが笑える
アドオン切ってまでバグが減る方を選んだんじゃなかったのかよw
2020/10/03(土) 15:40:51.84ID:Z3iZA26q0
アドオンですらない完全自己責任のスクリプトやら内容把握しないままconfigごちゃごちゃで使ってる奴が大体文句言うって流れしかないから新規プロファイルで片付けられるだけだぞ
2020/10/03(土) 17:19:55.20ID:twA+Mvpx0
>>198
バニラ厨しつこいなあ そんなにバニラが好きなら ホレ!
https://bit(ドット)ly/3jo1wcX
2020/10/03(土) 18:48:10.49ID:lJaCZ+sx0
チョロの一つ覚えだから
2020/10/03(土) 18:53:47.88ID:ty8IpM3A0
スレ見れば分かるけどちょろめも最近落ちぶれ気味だから憂さ晴らしもあるんだろう
2020/10/03(土) 23:32:44.29ID:PED4kTok0
昨日Chromeから戻ってきました
2020/10/03(土) 23:36:13.26ID:s0ACg1SL0
今日時間があったから本体のインストールし直しとプロファイルの再構築やったった
細々した不具合が全部解消されて快適になった
2020/10/04(日) 00:23:49.54ID:YEktbdru0
上の方であったツイッターの不具合、今うちでも出たわ
ちょうど来てたアプデしたら治った
2020/10/04(日) 03:48:30.62ID:H75kXfWb0
twitchクソ重いのおま環なの?
fhdでcpu100%になって固まるわ
他だと30%ぐらい

https://m.twitch.tv/
2020/10/04(日) 04:09:56.97ID:4Lishngl0
>>207
おま環です
適当なFHDいくつか見ても5%行かないわ
2020/10/04(日) 04:35:28.09ID:H75kXfWb0
>>207
ちなcpuはi5-7500u
2020/10/04(日) 04:54:03.28ID:ZsLi8KvL0
今日までについたページが見れない系の報告の100パーセントがおま環
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-ykD2)
垢版 |
2020/10/04(日) 08:19:40.66ID:YmPkDK1A0
2020/10/04(日) 08:25:56.41ID:4Lishngl0
2020/10/04(日) 08:27:41.61ID:AZLRYQNB0
常用のTVTest2窓と動画用のCentでYouTubeライブ垂れ流しに
メインのFirefoxで試しにTwitch全画面にしてみたけど
大体CPU40-45%くらいだね。
i7-4790K(もう化石だろうけど)
Uってノートだっけ
2020/10/04(日) 10:07:54.17ID:ZsLi8KvL0
i5-7500uは2コア4スレッドの超化石ですね
2020/10/04(日) 10:12:07.22ID:6Zmw92ey0
>>207
cpu20%もつかってないよ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-3Zdc)
垢版 |
2020/10/04(日) 10:30:07.15ID:6X8GZ1YT0
>>199
>>200
そもそも自分で原因を特定できる賢い人ならわざわざココに書き込まないしな
そういうことが出来ないアホだけしかないってことだ
2020/10/04(日) 10:44:24.72ID:j09E/adv0
化石どころじゃないi7-2600だけど、Firefox全体で20%もいかないな
2020/10/04(日) 10:51:04.33ID:Gz8CiDuX0
simple translateのアドオンが使えなくなってしまった・・・。
2020/10/04(日) 13:07:29.81ID:H75kXfWb0
新規プロファイルとか試した上なんだが
i5-7500uは第7世代のノート用のメイスとリームだからちょい古いくらいで化石とまではいかんと思うけど 
つか問題は同一環境で使用率が違うのが問題なんだか
10700kだとfirefoxて10%程度で他ブラウザが3-4%ぐらい
2020/10/04(日) 13:16:49.83ID:z9COLQQ40
原因はアドオン、グラフィックドライバー、セキュリティソフトのどれか
2020/10/04(日) 13:19:25.99ID:z9COLQQ40
新規プロファイルで試せっていうのは新規プロファイルにしてからアドオンとuserChromeを戻して試せっていう意味じゃないぞ
2020/10/04(日) 13:25:00.41ID:yjxMvHQp0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2270296.mp3
2020/10/04(日) 13:26:58.88ID:grbCHboH0
>>221
だな
バニラの状態で試せって意味だぞ

バニラについては下記を参照されたし
https://ja.wikipedia.org/wiki/バニラ_(ソフトウェア)
2020/10/04(日) 13:32:51.89ID:YBaOAXXsM
バーニラバニラバーニラ
2020/10/04(日) 14:08:36.09ID:H75kXfWb0
流石にWindowsの設定戻すなんて糞だるいことはできんな
デスクトップの方はほとんど初期状態だし
素直にブラウザ変えるか
2020/10/04(日) 14:33:51.99ID:eYfxLjgS0
YouTubeの左上の空白、いつの間にか無くなったなw
2020/10/04(日) 14:43:15.08ID:z9COLQQ40
> 流石にWindowsの設定戻すなんて
どこをどう読んだらそういう反応になるの???
2020/10/04(日) 14:46:38.36ID:H75kXfWb0
>>227
いやWindowsの設定は語弊があったな
正確にはFirefox以外の項目だわ
2020/10/04(日) 14:50:11.85ID:Smar0Vwl0
>>228 え?
2020/10/04(日) 14:55:12.10ID:z9COLQQ40
いいから新規プロファイルのプライベートウインドウで試しなさい
2020/10/04(日) 14:58:12.91ID:H75kXfWb0
>>230
試したよ
2つの環境で
どっちもfirefoxのcpu使用率が他ブラウザで異常に高い
2020/10/04(日) 15:07:09.34ID:UC6V5blG0
Main Thread メモリ使用量300MiB これが現在2時間に1回位の頻度で
ディスクの読み取り 600MiB/sec を4分間する。
うちのHDDはコーヒーポット並のアクセス音なのでとても不快。
頭にきて kill することもある。しかしFirfox は捨てられないので困っている。
browser.sessionstore.interval 21600000 (6時間)にしている。効果はあったかもしれない。
何のために4分という長時間かけてアクセスするのか。
Chrome もアクセスはしているが、1秒以内を繰り返している感じ。
2020/10/04(日) 15:52:46.15ID:ZsLi8KvL0
おま環
別のPC買って検証してから来い
2020/10/04(日) 16:06:46.06ID:sUviNPkV0
アップデートしてからクラッシュしまくり
2020/10/04(日) 16:52:22.82ID:8X87RyUz0
バグだらけだな
2020/10/04(日) 17:44:49.06ID:uPZ/DjME0
こいつLinux板のあいつじゃね
煽り方がそっくり
2020/10/04(日) 17:50:24.25ID:jIcq/3xf0
>>236
 ↑
アスペ
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-3Zdc)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:47:23.68ID:6X8GZ1YT0
HDDをSSDに取り替えましょう
安物なら一万円もしない
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-3Zdc)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:47:59.60ID:6X8GZ1YT0
更新してなかった
>>232
へのレスね
>>238
2020/10/04(日) 21:47:32.78ID:ROpIG+KU0
今どきそんなうるさいHDD売ってんの
2020/10/04(日) 21:52:34.61ID:8X87RyUz0
SEAGATE
2020/10/04(日) 22:34:27.01ID:4a1u/p7f0
チョロばかりだな
2020/10/05(月) 02:13:09.06ID:YnlBdEP90
>>114
>>196
URL教えてくれたらbugzillaにファイルするわ(再現できたらの話だが)
2020/10/05(月) 06:42:33.57ID:6MD8mWM70
>>114
81beta使ってる時、名前をつけてファイル保存→ダウンロード出来てないのに完了してた時は一回あった。
その後は再起動したらダウンロード出来て、それ以来おきてないので検証してない。
サイトは海外のダウンロードサイト。
2020/10/05(月) 06:48:34.85ID:O9TNw8o40
Googleで調べてもこれに該当するものは見つけられません。
この不快な、ティファールケトルでお湯が湧く程の時間のディスクアクセスは止められない。
システムを毎日 rsync でバックアップする時より1回のアクセス時間が長い。
Firefoxを再起動すると5分後位に始まったりするので、対応としてはなるべく起動しない、
起動してチェックしたらディスクアクセスが始まる前に終了する。
Chromeで代替できるところはそうすることにしました。

世界一うるさいHDD、もちろん今どきではない、WD Re で動いています。
Seagate Constellation ES の環境で動かせば気になりません。
SSDなら無音だからとわざと長時間かけてアクセス(読み込み)するんですかねえ。
タスクマネージャーでは500KiB/secから1MiB/secと表示されている。
2020/10/05(月) 08:15:11.08ID:RQ5EV0vK0
> SSDなら無音だからとわざと長時間かけてアクセス(読み込み)するんですかねえ。
そんな長時間のアクセスはありません
2020/10/05(月) 08:22:53.30ID:RQ5EV0vK0
普通にウイルスでも入り込んでるんじゃないの
毎秒600MBを4分とか書いてる時点でFirefoxのせいじゃいないのわかるだろw
browser.sessionstore.intervalなんて関係ないよ
マルウェアアドオン?何にせよ考えるまでもなく正常動作ではないのは明らか
2020/10/05(月) 10:28:27.51ID:O9TNw8o40
>>247
すいませんでした。「毎秒600MB」はミスです。
>245 にあるように、500KiB/sec から 1MiB/secです。MainThread が読み込みし、Kill すれば即座に終了します。
ABP, Ghostery, Stylish などの拡張機能を使用し、数百件のブックマークがあり、
長年使い慣れてもいる Firefox ですからなんとかしようとは思っています。
2020/10/05(月) 10:54:21.91ID:UArxqRr20
>>248
あのさあ…w
2020/10/05(月) 11:00:50.72ID:RQ5EV0vK0
> ABP, Ghostery, Stylish などの拡張機能を使用し、数百件のブックマークがあり、
なぜ後出しする。
まずはアドオン。
2020/10/05(月) 11:01:17.08ID:VjPkafdn0
>>248
>ABP, Ghostery, Stylish などの拡張機能を使用し、数百件のブックマークがあり、
>長年使い慣れてもいる Firefox

まさか数年モノの腐ったプロファイルを引継ぎ引継ぎで使い続けてる
…何て事は無いよな?
2020/10/05(月) 12:34:07.51ID:57PdIjfn0
81にしたらカッコよかったスクロールバー元に戻っちゃったな
78の時のに戻したい
2020/10/05(月) 16:52:02.68ID:ufNVSk+aa
指紋認証って結局どうなったの
https://support.mozilla.org/ja/kb/lockwise-password-authentication-prompt
2020/10/05(月) 17:09:31.64ID:WdWX7Ld90
>>253
この機能は、macOS と Windows の両方の Firefox バージョン 76 と 77 で無効化されます。Mozilla は、この機能を将来のリリースで改善する予定です。
2020/10/05(月) 23:41:30.97ID:Ywu8bvVg0
これまた仕様変わった?
ブックマークする時に詳細表示されてたのに
ライブラリーに保存しましたって、メッセージしか出なくなってるじゃん。

これどうやったらまたブックマーク時の詳細出るようになるの?
2020/10/05(月) 23:44:48.01ID:fnMtKkX40
それもう飽きたわ
2020/10/05(月) 23:54:18.53ID:Ywu8bvVg0
>>255
自己解決

ロケーションバーに about:config と入力

browser.bookmarks.editDialog.showForNewBookmarks
が false になってたら true に変更する
2020/10/05(月) 23:57:15.61ID:Oh6tOhsE0
>>255
ブックマークしてあるページを開きスターアイコンをクリックするとブックマークの編集が出てくる
その下左にある"追加時にエディターを表示する"にチェックする
2020/10/06(火) 00:57:06.45ID:XP+G0BXQ0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595502643/561
SandyBridgeおじさん只今奮闘中
2020/10/06(火) 01:17:53.04ID:cyPn4ZfZ0
テスト
2020/10/06(火) 01:33:23.73ID:cyPn4ZfZ0
>>243
ツイッターだけど例えばこれとか
ttps://pbs.twimg.com/media/Ejfu2PwVcAIkhZz?format=jpg&name=large
書式を.jpgにしても失敗する
あと動画も無理だった
Pixivで試したら問題なかったからもしかしたらFirefoxの原因じゃないもしれん
2020/10/06(火) 01:45:01.67ID:4ZJhr7R70
>>261
問題なく保存できるぞ
Download Manager (S3)使ってるけど
2020/10/06(火) 01:53:58.49ID:cyPn4ZfZ0
ttps://twitter.com/lemon_mito/status/1312780699619917824
なぜかここから画像クリック→名前を付けて保存は成功するんだよな
アドオン全部無効化しても無理だったからもう意味がわからねえ
2020/10/06(火) 03:27:22.93ID:oUoJXn3w0
>>261
トラッキングプロテクション/プライベートブラウジングがらみのものなら、82で直るはず
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-3Zdc)
垢版 |
2020/10/06(火) 04:16:16.94ID:ePAmNV2C0
>>263
Firefoxかんたんトラブルシューティング  
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
2020/10/06(火) 07:12:46.22ID:AQlqTAdJ0
>>261
再現したよ
ログ見るとトラッキングプロテクション関係っぽいから>>264に期待かな
2020/10/06(火) 08:18:23.77ID:QW78iD0t0
オプションの強化型トラッキング防止機能を厳格にすると失敗するね
ダウンロードボタンかブラウジングライブラリーで再試行するとダウンロードできた
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa5-Uy5C)
垢版 |
2020/10/06(火) 09:32:43.39ID:F1agf9FV0
ずいぶん久しぶりにアップデートしたら
非アクティブなタブの閉じるボタンが表示されなくなったんだけど
戻せる方法あるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況