Mozilla Firefox Part367

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/24(木) 07:18:18.53ID:EhLILimmd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595346137/

■前スレ
Mozilla Firefox Part366
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1597812317/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/30(水) 14:06:40.27ID:srmWWojj0
>>126
Searchwpのこと?

あれは代替のエクステンションがいくつか出てるけど、どれも劣化しちゃってる
userchrome.jsを導入すればsearchWP_modoki.uc.jsで元と殆ど変わらず使える
2020/09/30(水) 14:16:10.58ID:GgShbtED0
>>127
あっこれだ!
ちょっと調べてみるありがとう!

Firefoxの拡張って昔はもっと便利なのから変なのまで色んなのあった気がするんだけどな…
10年振り位に久々に最近使い始めたんだけど、良くも悪くもこじんまりしちゃった感あるな
2020/09/30(水) 14:17:40.07ID:lke5bcdt0
isearを試してみては
2020/09/30(水) 14:19:09.85
うむ
2020/09/30(水) 16:07:16.43ID:uuX/Z+wb0
ツイッチで今日から広告ブロックしてても強制的に見せられるようになって
広告後音声がガラガラ音になるようになった
広告ないと平気なんだけどなぁ
2020/09/30(水) 16:22:52.43ID:+WUCFK120
isearはweAutoPagerizeで注ぎ足されたページはハイライトしないのと
ハイライト色の変更ができないのを直してくればなぁ
2020/09/30(水) 16:51:17.64ID:E+CEPK+k0
searchWPの再現はもう無理なんかな
Chromeの拡張にあるSearchBarってのがカスタマイズしたら近くなるけど、もっと意識せずに自然体で使いたいんだよなぁ
2020/09/30(水) 16:55:27.73ID:TR3aV8AeM
>>128
その自由に拡張できる仕様が高速化やセキュリティ上に問題があるだけでなくメンテナンス自体を難しくしていた。
なので2017年に内部構造の刷新のためにXULベースの拡張を廃止した。

今の拡張はChrome等と同様のそれほど自由度の高くないAPIを利用している。
2020/09/30(水) 17:25:29.49ID:RWqhvqK40
>>131
それは君のフィルタ次第
今見てるけど広告出ないよ一切
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-3Zdc)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:17:50.84ID:gatCZI9C0
>>132
後者はともかく前者はムリムリ
2020/09/30(水) 18:24:58.53ID:lke5bcdt0
isearはカスタムで色の設定が出来たと思うけど
何故かチェックボックス同時に二つしか入れられないけど
チェック入れなおして設定変更ができるみたい
2020/09/30(水) 20:38:01.29ID:LvgZHs+G0
HighlightAllが半年くらい前?からいきなり使えなくなったのが地味に困ったな
2020/09/30(水) 20:41:51.44ID:tcgZuaow0
>>134
Chromeとは別の道を歩んで欲しかったよ、ホントに
2020/09/30(水) 20:52:34.09ID:sRWYxFUp0
拡張がブラウザ本体に食い込み始めてブラウザ開発に支障を及ぼしてた性つー事よ
2020/09/30(水) 22:22:04.16ID:2Ut9XzWC0
出る杭は打たれる
・・・ということで便利だった拡張機能が突然使えなくなるのは多々あること
2020/09/30(水) 23:42:17.38ID:NaqQLqEN0
でもアドオン制限したら取り得がなくなっちゃったよ・・・
2020/09/30(水) 23:56:48.28ID:mk/Db6N90
「抱き合わせインスコで感染拡大」が取り柄の
何処ぞの覇権ブラウザより何ぼかマシかと
2020/10/01(木) 01:07:55.32ID:LLitKGA50
>>139
モジラ「じゃあ寄付しろや」
2020/10/01(木) 02:10:24.74ID:bfeZFyeY0
幹部の給料を元に戻すのが先なんだよなぁ
2020/10/01(木) 02:29:54.72ID:6ntebr3H0
元に戻すだけではアカン 返金させるんや
2020/10/01(木) 13:38:18.31ID:/7amZOAa0
81.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/81.0.1/win64/ja/

まだ自動更新では来てないけどアップデートきてるな
2020/10/01(木) 13:48:37.86ID:BKOEUZui0
なにがかわったんだ
2020/10/01(木) 14:11:23.71ID:6ntebr3H0
猿でもわかる変更点
「アドレスバーのplaceholderが日本語になった」
2020/10/01(木) 14:13:04.06ID:yXbqhb4g0
マジやw
2020/10/01(木) 15:43:57.69ID:usnZBkI70
>>98
どんなプライバシーリスクでしたっけ?
前に記事の説明を見てなるほどと思った気がするけど
忘れてしまった
2020/10/01(木) 16:32:23.62ID:8xfTi3fMa
>>149
ワロタ
サンキュー
2020/10/01(木) 17:23:39.83ID:V08hYeYkM
>>149
なんか英語になってんなーって思ってたけどもう直ったのかww
2020/10/01(木) 17:40:11.13ID:ujZWC/Rt0
なんで笑うの?
2020/10/01(木) 17:59:12.29ID:Gn0l8CiN0
名前欄の最後部タコのマークが出てるけど、何なんだ
2020/10/01(木) 18:24:59.44ID:+g+PM+/00
カレンダーってしってるか?
2020/10/01(木) 18:25:46.03ID:CmP/Yx4l0
>>アドレスバーのplaceholder

どこなのかわからんです教えて
2020/10/01(木) 18:53:02.17ID:TYsPkw+k0
>>114
ツイッターの画像とかでもW保存できてなくて[ダウンロード]の再試行で保存できたW症状が再現する
ところが普通にファイルが落とせてるサイトもある
2020/10/01(木) 19:40:36.84ID:ujZWC/Rt0
>>157
猿でもわかるらしいよ
2020/10/01(木) 20:55:54.70ID:Yntv9sKG0
ESRにも78.3.1を確認
わざわざESR更新するって事はゼロデイセキュリティ絡みやクリティカルバグに対する修正が入ってそう
2020/10/01(木) 22:14:18.26ID:Gn0l8CiN0
78 ESRにバージョンアップ来るたびに、新規プロファイル作りますかとうるさい
後は、終了しかオプションがない

その度に、compatibility.iniを削除することになる
そうすると、バージョンアップ以前のものが起動でき、更には、バージョンアップが進む
なんだかなぁ
2020/10/01(木) 22:26:20.43ID:fIzr6p8C0
>>161
バージョンアップしたくないなら ポリシーで更新無効にしておけばいい
うっかりアップデートしたなら
新しいプロファイル作るなり終了するなりすればいい
プロファイルのダウングレード禁止にはちゃんと理由がある
2020/10/01(木) 22:29:55.40ID:CmP/Yx4l0
>>アドレスバーのplaceholder

どこにあるのか教えて
2020/10/01(木) 22:58:08.83ID:fIzr6p8C0
>>163
君、しつこいね
まず、place holder でググって言葉の意味を調べなさい
言葉の意味が分かったら、新しいタブを開いてアドレスバーを見なさい
2020/10/01(木) 23:21:25.25ID:CmP/Yx4l0
”URL または検索語句を入力します”のことか
元から日本語だったような気がしたけど英語だったのか
2020/10/01(木) 23:31:08.85ID:m80UdT080
>>157,163
どのスレでも同じ手口で周りウンザリさせつつ回答引き出して来たんだろうな
こういう教えて君はw
2020/10/01(木) 23:38:30.76ID:/Uk3fQiNM
そもそも最初から「プレースホルダー」って書けばいいだけの話
無駄に英語で書くからバカが固有名詞と勘違いする
2020/10/01(木) 23:43:21.54ID:fIzr6p8C0
なぜか逆に解釈してるし ワッチョイ ff76-2+Dn は天然物でしょ
2020/10/02(金) 04:12:59.01ID:drR0BPmW0
食べたいならオススメ 天然だよー
2020/10/02(金) 06:08:10.32ID:Y6LI6zvi0
俺 申年生まれだから 英語でもすぐわかったよ
2020/10/02(金) 10:31:55.74ID:BR8J2d3S0
Fixed legacy preferences not being properly applied when set via GPO (bug 1666836)

ESRでも修正されてるこれ、グループポリシー経由で指定したはずの古い設定(boolean、有効無効を1/0で指定)を単なる数値(value、数字の1/0)として解釈しまっていたために、実際には反映されてなかったというオチの模様
業務用途では結構クリティカル
2020/10/02(金) 10:34:47.81ID:6qjnMCUX0
ESRだから安心というわけではないことがこれで証明された
アップデートをぐっと堪える必要がある
2020/10/02(金) 10:46:03.16ID:Oq+kKYpk0
先延ばしにする口実にしたいだけだろw
2020/10/02(金) 13:31:14.29ID:X2gOEmqE0
Bugzillaを真面目に読んだわけじゃないけど、
長いこと放置されてた致命的な問題がようやく修正されたって話では?

むしろさっさと更新を適用すべき
2020/10/02(金) 15:00:16.56ID:uDfRBopj0
朝一の起動で更新されて以降
youtubeのホームの左上がポッコリ1枠空くんやが俺だけかな?
ちなみにクロームでは何ともない
2020/10/02(金) 15:02:16.65ID:kDFFlk+H0
>>175
最近そこに広告が出るようになった
広告ブロックが不完全なんだろう
2020/10/02(金) 15:24:36.30ID:r9xcuzs80
聞けばただで答える奴隷がいると思われてるな
2020/10/02(金) 15:28:31.88ID:QAhKSLJ80
おかしいと思ったらFirefoxをリフレッシュ
2020/10/02(金) 15:48:29.48ID:WOK4X7Av0
リフレッシュワロンヌwww
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-4fpq)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:35:28.04ID:TsG1Tqky0
年一くらいでリフレッシュ被害者湧くよね!
2020/10/02(金) 16:39:10.45ID:YzN2LFc80
単発ぅ
2020/10/02(金) 16:43:41.46ID:N0QPfnyqM
バーニラバニラバーニラ
183名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-3Zdc)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:38:53.70ID:otzgySwSr
バックアップとっとけってな
2020/10/02(金) 18:07:07.53ID:iYXeDovy0
>>174
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1659719が問題の原因で
これがESR78にもバックポートされたので78.3でおかしくなって78.3.1で修正って流れのようだ
2020/10/02(金) 20:09:25.70ID:i8ydUA/A0
アップデートしない言い訳探しはやめましょう
2020/10/02(金) 20:38:54.30ID:5R2xZWsW0
信じられないことですが、いま更新して81.0.1にしたら
ニコニコ動画が見れるようになっていました
いまだに信じられません
2020/10/02(金) 20:41:34.08ID:Y6LI6zvi0
>>186
(´∇` ) ニコニコ
2020/10/02(金) 20:59:54.10ID:B4YGhjES0
>>186
ずーっと見れてるけど?
2020/10/02(金) 21:01:45.82ID:Y6LI6zvi0
>>188
(;゚Д゚) ナ、ナンダッテー !!
2020/10/02(金) 21:12:54.68ID:VWdRuQVJ0
>>187
   l|i
. |i(  )(´・ω・`)
  | | ;
.゚;・li|;|;i/。; ズン
 (´∇` )
2020/10/02(金) 23:27:37.65ID:SybqZRuz0
ここのレース情報とか
https://race.netkeiba.com/top/
ここのオッズ情報が表示されるのが遅いんだけど
俺だけなのかな?
https://race.netkeiba.com/race/shutuba.html?race_id=202007020801&;rf=race_list
前は普通に表示されてたと思うんだけど
いつの間にか遅くなってた
原因がわからないので、わかる方いましたら教えて貰えたら幸いです
2020/10/02(金) 23:37:35.82ID:TozRieFcM
10年以上ニコニコ動画見てねぇ。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-4fpq)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:16:58.26ID:7fiwLogd0
>>191
おま環です
普通に表示される
おかしいと思ったら新規プロファイルって口酸っぱくして何度も言ってるよな?
いい加減にしてくれよ
ギャンプルジャンキーなんて元から人権ないしどうでも良いけどさ
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-4fpq)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:17:27.29ID:7fiwLogd0
ギャンブルジャンキーな
2020/10/03(土) 00:30:09.73ID:jDP20Dc00
ジョンブルステーキってのが前にあったな
…と思ったら今もあるのか
2020/10/03(土) 00:48:07.01ID:bVtv/Wkh0
81にしてから画像のダウンロード失敗するようになったんだけど俺だけか
2020/10/03(土) 00:53:18.89ID:bVtv/Wkh0
>>114と同じだわ
またバグかよクソが
2020/10/03(土) 12:45:19.64ID:TEujs7TxM
バーニラバニラバーニラ
2020/10/03(土) 15:28:50.39ID:XT/ct6zc0
新規プロファイルに戻せば、バニラで使えばって
使い方制限されるのが笑える
アドオン切ってまでバグが減る方を選んだんじゃなかったのかよw
2020/10/03(土) 15:40:51.84ID:Z3iZA26q0
アドオンですらない完全自己責任のスクリプトやら内容把握しないままconfigごちゃごちゃで使ってる奴が大体文句言うって流れしかないから新規プロファイルで片付けられるだけだぞ
2020/10/03(土) 17:19:55.20ID:twA+Mvpx0
>>198
バニラ厨しつこいなあ そんなにバニラが好きなら ホレ!
https://bit(ドット)ly/3jo1wcX
2020/10/03(土) 18:48:10.49ID:lJaCZ+sx0
チョロの一つ覚えだから
2020/10/03(土) 18:53:47.88ID:ty8IpM3A0
スレ見れば分かるけどちょろめも最近落ちぶれ気味だから憂さ晴らしもあるんだろう
2020/10/03(土) 23:32:44.29ID:PED4kTok0
昨日Chromeから戻ってきました
2020/10/03(土) 23:36:13.26ID:s0ACg1SL0
今日時間があったから本体のインストールし直しとプロファイルの再構築やったった
細々した不具合が全部解消されて快適になった
2020/10/04(日) 00:23:49.54ID:YEktbdru0
上の方であったツイッターの不具合、今うちでも出たわ
ちょうど来てたアプデしたら治った
2020/10/04(日) 03:48:30.62ID:H75kXfWb0
twitchクソ重いのおま環なの?
fhdでcpu100%になって固まるわ
他だと30%ぐらい

https://m.twitch.tv/
2020/10/04(日) 04:09:56.97ID:4Lishngl0
>>207
おま環です
適当なFHDいくつか見ても5%行かないわ
2020/10/04(日) 04:35:28.09ID:H75kXfWb0
>>207
ちなcpuはi5-7500u
2020/10/04(日) 04:54:03.28ID:ZsLi8KvL0
今日までについたページが見れない系の報告の100パーセントがおま環
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-ykD2)
垢版 |
2020/10/04(日) 08:19:40.66ID:YmPkDK1A0
2020/10/04(日) 08:25:56.41ID:4Lishngl0
2020/10/04(日) 08:27:41.61ID:AZLRYQNB0
常用のTVTest2窓と動画用のCentでYouTubeライブ垂れ流しに
メインのFirefoxで試しにTwitch全画面にしてみたけど
大体CPU40-45%くらいだね。
i7-4790K(もう化石だろうけど)
Uってノートだっけ
2020/10/04(日) 10:07:54.17ID:ZsLi8KvL0
i5-7500uは2コア4スレッドの超化石ですね
2020/10/04(日) 10:12:07.22ID:6Zmw92ey0
>>207
cpu20%もつかってないよ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-3Zdc)
垢版 |
2020/10/04(日) 10:30:07.15ID:6X8GZ1YT0
>>199
>>200
そもそも自分で原因を特定できる賢い人ならわざわざココに書き込まないしな
そういうことが出来ないアホだけしかないってことだ
2020/10/04(日) 10:44:24.72ID:j09E/adv0
化石どころじゃないi7-2600だけど、Firefox全体で20%もいかないな
2020/10/04(日) 10:51:04.33ID:Gz8CiDuX0
simple translateのアドオンが使えなくなってしまった・・・。
2020/10/04(日) 13:07:29.81ID:H75kXfWb0
新規プロファイルとか試した上なんだが
i5-7500uは第7世代のノート用のメイスとリームだからちょい古いくらいで化石とまではいかんと思うけど 
つか問題は同一環境で使用率が違うのが問題なんだか
10700kだとfirefoxて10%程度で他ブラウザが3-4%ぐらい
2020/10/04(日) 13:16:49.83ID:z9COLQQ40
原因はアドオン、グラフィックドライバー、セキュリティソフトのどれか
2020/10/04(日) 13:19:25.99ID:z9COLQQ40
新規プロファイルで試せっていうのは新規プロファイルにしてからアドオンとuserChromeを戻して試せっていう意味じゃないぞ
2020/10/04(日) 13:25:00.41ID:yjxMvHQp0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2270296.mp3
2020/10/04(日) 13:26:58.88ID:grbCHboH0
>>221
だな
バニラの状態で試せって意味だぞ

バニラについては下記を参照されたし
https://ja.wikipedia.org/wiki/バニラ_(ソフトウェア)
2020/10/04(日) 13:32:51.89ID:YBaOAXXsM
バーニラバニラバーニラ
2020/10/04(日) 14:08:36.09ID:H75kXfWb0
流石にWindowsの設定戻すなんて糞だるいことはできんな
デスクトップの方はほとんど初期状態だし
素直にブラウザ変えるか
2020/10/04(日) 14:33:51.99ID:eYfxLjgS0
YouTubeの左上の空白、いつの間にか無くなったなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況