JDownloader 57

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/22(火) 00:08:28.78ID:+5AmHKZK0
JDownloader.org - Official Homepage
https://jdownloader.org/

JDownloader 2 Adware-free Setup
https://jdownloader.org/jdownloader2

JDownloader 2 - JDownloader Community - Appwork GmbH
https://board.jdownloader.org/forumdisplay.php?f=50

JDownloader 2 Premium Accounts & Database
https://www.jdownloader2premium.com/

JDownloader @ Wiki - アットウィキ
http://www1.atwiki.jp/jdownloader/

落ちない時はまずブラウザで試せ。プラグインのアップデートはしたか?話はそれからだ。

★質問するときは↓の情報を添えてから質問するようにしてください
* 不具合の内容、エラーメッセージ等を具体的に
* JD or JD2 及びプラグインバージョン(JDはホスト一覧/JD2はAboutのcoreバージョン)
* プラットフォーム(使用OS, Java)
* プロクシ/ファイアウォール/アンチウィルス等のネットワーク関連環境
*「Youtubeが落とせない」とだけレスするクソタワケは、落とせない動画のURLを貼ってレスをするようにしてください
*落とせないファイル、若しくは何かしら問題がある場合は、ファイルのリンクを貼ってからレスしてください

★各うpろだの話題はダウンロード板の「海外アップローダー総合スレ」でお願いします
海外アップローダー総合★211
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1599989542/
前スレ
JDownloader 56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589647978/
2021/07/07(水) 22:54:15.28ID:VRKx/VYT0
WupFileはワイも割とダウンローダー生命線の一つなんよな
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 01:42:37.97ID:jcHop0350
>>903
sakuraと同じというか、以前の認証に戻っただけだよ、ちょっとだけ動き違うけど。
急ぐなら自分でプラグインいじって動かした方が早いよ。
2021/07/08(木) 10:42:19.03ID:12x6Tnj60
>>904
WupFileって50kb/s速度絞りのよくあるクソロダじゃないんか?
2021/07/08(木) 11:04:54.79ID:o7prfv780
>>903
TotalDっていうダウンローダー使ったらWupfileは普通に落とせた
2021/07/08(木) 11:17:30.61ID:NZdk5LV/0
うむ
2021/07/08(木) 13:28:22.12ID:7qjZlY4j0
TotalDってシンプルでいいけど、プロキシ使えなくない?
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 20:23:10.83ID:jjuVOmNQ0
>>905
やる努力はしてみたいのだが、どうやればよいのかさっぱりで・・
どっかに参考になるサイトとかないかな?
2021/07/09(金) 20:18:11.78ID:HupPVEet0
YouTubeの年齢認証のやつ、クッキーの値入れるってあるがクッキーの値ってどこのことかわかるひといない?
2021/07/10(土) 01:06:20.37ID:yrnnyVXy0
>>911
>>73 でわからないか?
2021/07/10(土) 02:47:48.93ID:0ni3pZCO0
ありがとう
書かれてる通り試したけどこうなった
えいごもわからん
https://i.imgur.com/ed2YBBU.jpg
2021/07/10(土) 18:12:00.38ID:yrnnyVXy0
>>913
俺はクロームでやってんだけどまずEditThisCookieをインスコ
次につべを開きログイン状態に、それからEditThisCookieのアイコンを叩くと小窓が出る
その小窓の上の方の、「□→」みたいなアイコンを叩いて「クリップボードにクキーの値コピーした」みたいなヒントが出れば成功
あとはJD2のアカウント設定でPWのところにそのままペースト
2021/07/10(土) 19:32:53.93ID:Ewt31XDw0
うむ
2021/07/10(土) 20:08:18.37ID:9zo/tilr0
バカはほっとけや
2021/07/10(土) 20:44:58.81ID:nwM2p+Um0
なんか登録必要になった?
Browser Extension Needed
This captcha is harder to solve than others. JDownloader needs help from our browser extension to continue. This works without MyJDownloader account, no need to login or register! Just install the extension and start the download again.
2021/07/10(土) 20:47:49.92ID:Ewt31XDw0
>>917
DeepL翻訳

ブラウザの拡張機能が必要
このキャプチャは他のものよりも難しくなっています。
この場合、JDownloaderはブラウザ拡張機能の助けを借りて続行します。
この機能は、MyJDownloaderのアカウントがなくても動作します。
拡張機能をインストールすることで、ダウンロードを再開することができます。
2021/07/10(土) 20:52:08.18ID:nwM2p+Um0
>>918
はいサンクス?
JD関係なしにブラウザがDLして終わりました
2021/07/11(日) 00:58:14.72ID:lXbXsMia0
MyJDownloaderでの連動動作でreCAPTCHAのチェック画面が出る際、
「licalhostは、このサイトキーでサポートされているドメインのリストに含まれていません」
というメッセージが表示されて失敗する事が度々あるんだけど、おま環って奴なのかしら。
2021/07/11(日) 18:19:47.57ID:xQTWDFWk0
>>920
おま環だとは思うけどFW機能が備わってるセキュソフトインスコとかしてない?
セキュリティソフトはlocalhostもチェックしてるよ

あと192.168.x.xを多々参照するソフト起動してるとか
922920
垢版 |
2021/07/11(日) 21:28:27.31ID:lXbXsMia0
>921
う〜ん、思い当たるところが今のところ見つからず。
ダウンロード専用環境は仮想マシン(Win7 x64)を立てて独立させてて、極力シンプルにしているつもりなんだよね。
連動するブラウザはChromeとFirefoxを試して、どちらも似たような状況。
10回実行すると1〜2回はコケるぐらいの頻度かなぁ。
2021/07/12(月) 04:53:32.91ID:yW5THR+50
>>922
試しにブラウザ側の設定で
localhost(イントラネット内)の有効ドメインにreCAPTCHA関連のIPブッ込む位か?
全然違うけどmomijinet.org/pdf/settings/localSetting.pdfみたいな奴

あとイントラネットでもわざわざ串や串っぽいもん刺してるとそうなる事ありそう
つーか仮想マシンの仮想HUBが悪さをしてんじゃね?
仮想じゃない環境だとどうなるかは気になるね
2021/07/12(月) 10:24:12.17ID:J5lYE8vu0
エラーメッセージが出てないので同じ状況か分からんけどうちでもVMWare+Firefox上でreCAPTCHAを
開かせようとすると一回目は必ず失敗して2回で成功するな

VM使わない環境だと一回で開ける
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 16:15:52.97ID:6Uw63gQx0
>>924
一回目に失敗する時って画面はどういう状況?
2021/07/12(月) 17:33:32.04ID:3yczb1Pe0
>>910
そんなサイトは見たことないね…

多少なりともプログラミング的なスキルはあるかと、どのファイルがいじればいいかぐらいはアタリがついてるレベルじゃないと説明のしようがないかも
2021/07/12(月) 19:00:51.21ID:J5lYE8vu0
>>925
1回目はBrowser Extension Neededってエラーが出るけど2回目は開ける
(プラグインは入ってる)

2回目で開けるので今まで気にしてなかったんだけど今回よく見てみたら、失敗する時はアドレスが
ローカルホストになってて、成功する時はアップローダのURLになってた
アンチウイルスソフトはWindows Defenderしか入ってない
2021/07/13(火) 02:14:02.08ID:61IMl05F0
>>927
DNSの解決に失敗してる
つまり上記の例から見ても、仮想マシンの設定のどこかの値が足りずにタイムアウト起こしてる
それがDNSキャッシュにあるのかMTUなどのパケットサイズにあるのかまではわからん

>>920>>924含め、これはもう仮想マシンに関するスレやサイトで解決目指すべき話だな
恐らくだけど行う作業的には最速「1〜3ヶ所ほど仮想マシンのレジストリを直接弄って”微調整”する奴」
仮想マシンに関しては技術的に非常に繊細なので(おま環色が強いので)このスレで対応しきれん
例えば物理LANカードやモデム・ルーターの設定まで相性に入ってくる時もある


>>910
https://w.atwiki.jp/jdownloader/pages/25.html
https://w.atwiki.jp/jdownloader/pages/22.html
ごく僅かな参考程度になら
ただぶっちゃけ本家フォーラムに特攻して聞いた方が正確で早い
2021/07/13(火) 06:03:07.55ID:KBXHsCMt0
>>928
なるほど、解説どうもです。
自分は困ってないのでこのままでも良いのだけど、920の参考になることを祈ってます。
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 19:50:18.92ID:+JExZOtC0
>>926、928
情報ありがとう
50の手習いがてら特攻するかなぁ
2021/07/14(水) 05:23:16.89ID:KCqg9v5e0
お礼レスへの返信の意味を込めて>>928の補足

>>927
DNSキャッシュ、MTUなどのパケットサイズ、あとICMPの応答時間や応答設定かも
特にICMPは現在ワームやbot対策で厳しめの値が取られてる事が多い
まぁ仮想マシン側の設定だからもうほぼスレチに近いの話だけど

>>910
ただぶっちゃけ本家フォーラムに特攻して聞いた方が正確で早い上に有益
なんせ折角自作しても本家に採用されないとプラグイン更新時に上から上書きされて消滅しちゃうしな
多少の英語と多少のJava知識と多少のHTML知識が使えるなら本家へGO!
2021/07/14(水) 07:19:28.51ID:Dy6jkQSs0
スパンクバング治ってるな良い仕事してますねー
2021/07/14(水) 13:32:08.56ID:VS1/PNux0
最近つべ動画を落とすんだが、音声のビットレートが128kbitだったり192kbitだったりでバラバラな事に気がついた
音声データの方が192kbitであることが多いようだが、128kbitのデータでも再度リンクを貼って読み込むと192kbitになったりする

この辺をちゃんと読み込めるような設定ってどっかにある?何かの不具合で本来192kbitの動画が128kbitで読み込まれてるのが気持ち悪い
2021/07/14(水) 13:36:40.56ID:qHljNGbB0
プルダウンから選んでも駄目ならしゃーない
2021/07/14(水) 18:21:41.25ID:TeOQhhOr0
複数の圧縮ファイル(以降、A)をまとめた圧縮ファイル(以降、B)を落とした場合に
フォルダ内にAが置かれるようにすることはできますか?

圧縮ファイルの解凍を有効にして解凍後に圧縮ファイルを削除しないように設定しても
Bを解凍した後にAが解凍され削除されてしまいます
(B自体とAを解凍してできたフォルダが残る)
2021/07/15(木) 03:50:05.61ID:9vBxAGvv0
根本的な話だけどよく自動解凍なんて出来るな
トラバーサルアタックとか怖くないのか?
2021/07/15(木) 03:54:20.53ID:44U7AZma0
別にjdに権限与えてる訳でもないし大丈夫じゃね
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 09:48:16.66ID:l8s98hBz0
>>933
YouTubeって192kbitが上限だから、128になってるのは全部読み込みミスなんでは?
2021/07/16(金) 12:42:26.68ID:6+/lamTU0
>>933
俺が落とすのはほとんど128kbitでたまに96kbitなんだが、
Free Download Managerで落としてみても変わらない。
何かひとつ192kbitの動画を教えてくれないか。
試しに落としてみるから。
2021/07/16(金) 12:57:37.46ID:6+/lamTU0
YouTubeで192kbitで検索したら、この動画がトップで出てきた。
タイトルにも「192kbit AAC」と入ってる。
でもダウンロードしようとしたら、128kbitまでしか候補に出ない。
YouTubeプラグインの設定を見ても、音声ビットレートは12kbitから512kbitまでチェックが入ってるのに。
うーん、仕様なのか他に設定があるのかわからん。
https://www.youtube.com/watch?v=rdofrlxlBdY
2021/07/16(金) 13:16:03.60ID:PhHtY0RD0
たまにkatfileでプラグインが期限切れですとなるのはなぜ?
そうなるのは一つだけで、他に登録してるのはなってない、んでブラウザからなら落とせるという。意味わからん。
2021/07/16(金) 13:25:21.30ID:6+/lamTU0
192kbitで検索して出てきた他の動画も、JD2とFree Download Manager、
スクリプトの「ローカル YouTube ダウンローダー」でもダウンロードしてみた。
が、音声は全部128kbitだった。
つまりJD2の設定が間違ってるんじゃなく、YouTubeの仕様だと思うが、
わからないのは、>>933

> 128kbitのデータでも再度リンクを貼って読み込むと192kbitになったりする

という部分。
うーん、192kbitでダウンロードできる方法が何かあるのかな。
気になってきたわw
2021/07/16(金) 17:28:57.00ID:Gri2EqmV0
更新しようとしたら「更新中に予期しないIOエラーが発生しました」って出るようになっちゃった
944943
垢版 |
2021/07/16(金) 17:50:16.59ID:Gri2EqmV0
なんか正常に戻った
2021/07/16(金) 19:00:23.39ID:xdr+qRQ80
リジューム不能ダウンロードが進行中です
って急にでるようになったけど設定で出ないようにできますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 20:17:17.91ID:3Z253ui50
分割ダウンロードなんか使ってるんじゃないの
947945
垢版 |
2021/07/17(土) 00:40:51.87ID:sF1g1yWf0
確認しましたがダウンロード毎の最大分割数は1に設定してました。うーん今まででてこなかったんですけどね
2021/07/17(土) 08:55:27.62ID:oaBYJjzQ0
>>945
自分も同じようになったけど更新したら直ったよ
2021/07/17(土) 13:19:07.35ID:uas9+bnI0
>>836
スパンク最近だめになったわ
そのうちアプデで復活するかな
2021/07/17(土) 13:57:10.87ID:BsmDDGTd0
早く答えろよ
2021/07/17(土) 16:51:48.45ID:YCflDy3U0
おはようスパンク
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 18:10:14.78ID:2FA/KeSs0
  
呼んだ?
2021/07/17(土) 19:59:39.64ID:BsmDDGTd0
>>941だよ
早く答えろよ
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 20:14:59.46ID:dmONV1I40
そういうのは本家のフォーラムで訊いた方が早いよ。
2021/07/17(土) 20:23:22.93ID:lUrOw2nd0
ytのdl速度めっちゃ下がってる
ほかは普通の速度なのに
956945
垢版 |
2021/07/17(土) 23:09:13.32ID:sF1g1yWf0
>>948
ddアプデして様子見てみます
2021/07/18(日) 10:42:58.81ID:sxLDqN3M0
俺はお前たちに教えてほしいんだよ!
2021/07/18(日) 15:49:27.99ID:FRkQ5MN20
what is george bailey's first name?
2021/07/18(日) 16:43:54.11ID:t52LVrfD0
John
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 17:31:45.60ID:DGsSkO0E0
>>957

今、忙しいから  あ ・ と ・ で   ね
2021/07/18(日) 18:41:44.93ID:AydUO7Nv0
次スレ
JDownloader 58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1626600712/
2021/07/20(火) 21:47:40.33ID:m0b4nx8k0
japanhubどうやって落とせるんだ
去年までは落とせたり落とせなかったりだったけど
2021/07/20(火) 21:56:42.99ID:CIm+uah10
>>765
> Internet Download Manager (IDM)
964942
垢版 |
2021/07/20(火) 23:09:55.09ID:pf256eOP0
youtube-dlでコマンドを使っていろいろ調べた結果、自己解決したわ
>>933はけっきょくトンズラしたのかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 21:31:11.02ID:u1pvdGeb0
>>920
サイトによっては自分もたまに見かける事はあるかな。
物理でも仮想でも同様。
2021/07/25(日) 04:13:36.59ID:TZN98+160
LinkGrabber が重複リンクを全く検出しなくなってしもた
超つかいにくい
手動でフィルターを追加してもダメだから、どっか違うとこがこわれたか
2021/07/25(日) 14:35:35.88ID:TReOPsvt0
「ダウンロードURLを表示」のショートカットキーないですか?
2021/07/25(日) 19:08:26.63ID:Zpacet6y0
>>967
メニュー管理を開く
ってとこから自由に設定できる
2021/07/25(日) 21:58:07.90ID:TReOPsvt0
>>968
すげー便利になった、ありがとうございます
2021/07/26(月) 10:23:15.55ID:/tQaX3/50
ダウンロード元のURLは一覧項目で常に表示させている派。
2021/07/27(火) 08:18:56.56ID:HWd5Dfdo0
ニコニコ動画のURLからダウンロードしようとすると
「プラグインが期限切れ」のエラーが出るようになったんだけど仕様?
前までは普通に高画質動画を落とせたんだけど何か変わったのかな
2021/07/27(火) 08:20:56.51ID:8LLe6jNC0
昨日から更新が多いな
2021/07/27(火) 11:05:06.71ID:F02XqQpi0
うむ
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 07:37:51.97ID:hdsI8pNO0
ニコニコ動画ってまだ生きてるのか
2021/07/28(水) 20:43:19.38ID:bEIoEw4k0
更新の頻度すごいですね
2021/07/28(水) 21:00:28.35ID:J1EuVd5X0
うむ
2021/07/29(木) 16:55:53.48ID:FyxSzhM80
MEGA UP落とせなくなった…
2021/07/29(木) 19:50:16.96ID:cI3aa7FR0
ウム
2021/07/29(木) 23:35:29.62ID:vTfh8Isv0
これWindowsのスタートアップに登録して起動させる時タスクトレイに最小化させて起動させるにはどうしたら良いだろう?
2021/07/30(金) 11:50:36.98ID:8xzs3yR00
青葉予備軍、ポスト低脳先生のうえ
スマホすら持っていない男
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 20:25:59.54ID:fbuf8Odr0
有無
2021/07/30(金) 21:05:07.85ID:9waSJSo70
うむ
2021/07/30(金) 21:50:35.81ID:dRz0x4960
>>980
造語症
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 13:52:23.28ID:q3FpnCBf0
>>979
ひょっとしてギャグで言ってるのかな
2021/07/31(土) 14:19:55.13ID:WibyQcGp0
うむ
2021/07/31(土) 17:06:41.37ID:dukN9Gq80
>>985
面白いと思ってやってるんだろうけど
そういうのもういいから
2021/07/31(土) 18:05:09.12ID:efkfZ6Yb0
>>984
別にギャグで言ってる訳では無いけど出来ないのならいいや
要はこのソフトをWindows起動時にバックグラウンドで開きたいって事 こう書けばよかったかな・・・
2021/07/31(土) 20:11:36.58ID:wG1L7kW+0
設定とか見るの面倒くさいから
手っ取り早く教えろよとか笑う
2021/07/31(土) 21:10:47.59ID:qE7CSKhQ0
パッケージプロパティ閉じるのってファイル少ない時は空白部分クリックで消えるけど、画面いっぱいに落としてる時はどうやって消せばいいの?
2021/07/31(土) 22:49:38.58ID:EZ14yzsm0
うむ
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 07:50:14.15ID:IzGCpb5B0
>>987
設定できる箇所を探した素振りが無さすぎるから教えてもらえないんだと思われ。
出来るか出来ないかっていったら、出来る。
2021/08/01(日) 11:20:39.44ID:UJH7JfAZ0
出来るに決まってるわ
2021/08/01(日) 11:31:20.17ID:oz8oJefL0
わざわざレスするくらいなら教えてやればいいだろw
設定→トレイアイコン
2021/08/01(日) 19:39:12.99ID:aobwXQs10
スマホすら持っていない貧乏人で青葉予備軍の人いますか?
いますよね?
2021/08/01(日) 23:11:56.34ID:I+KWf+Os0
>>993
どうもありがとう 意外にも設定にあったんだ・・・ 見やすい場所にあったのに全く気づかず見落としていた
それよりも拡張設定をいじらないといけないのかと思ってた
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 05:25:12.92ID:AXf17K1V0
青葉より山頭火の方が好き。
2021/08/02(月) 11:59:17.83ID:dW32laSm0
かつをのことか
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 19:11:36.77ID:+E4LFNcm0
誰か質問ある人は先に質問していいか確認してくださいね
2021/08/02(月) 23:35:54.97ID:5uymuMCt0
ちょっと質問してもいいですか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 23:36:36.89ID:K/s2A4v70
更新ラッシュ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 314日 23時間 28分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況