Google Chrome 拡張機能 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:34:31.10ID:u3iOUuAW0
Google Chrome及びChromium系ブラウザの拡張機能について語るスレです

■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions

■ 前スレ
Google Chrome 拡張機能 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/
2021/06/01(火) 14:52:01.40ID:aGKp9ISI0
Video DownloadHelperのコンパニオンアプリって安全なのでしょうか?
以前に本体は安全でも追加でコンパニオンをインストールすると
マルウェアに変化するものもあると聞いたんで
2021/06/01(火) 16:43:11.00ID:VaZyu4b/0
心配ならあきらめれ。
良いにしろ悪いにしろ見ず知らずの他人を信じるのか?ってこと。
2021/06/01(火) 21:03:44.88ID:dHwrwiKs0
>>683
メールしてみたが音沙汰なし
ガッカリだよ!
2021/06/03(木) 00:27:42.83ID:rKnvY2Wx0
>>723
書き換え前後のリンクアドレスでどんな違いがあるの?
2021/06/03(木) 09:24:15.26ID:QKAiTI/A0
UpNEXTって今使えない?
代替ない?
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 13:19:47.24ID:VeTX8xG80
株式投資やってるけど、便利な拡張機能発見。

銘柄情報ポップアップ
https://chrome.google.com/webstore/detail/銘柄情報ポップアップ/pomcdlojfoamnbnchlgjldohbgeigacd?hl=ja&authuser=2
2021/06/06(日) 19:59:48.86ID:XRmIEwl20
uBlacklist

以前はブロック指定したら
ちゃんと反映されて非表示になってたサイトが
最近は表示されるようになってしまった(googleの場合)

googleが対策取ったのか、それともuBlacklist のverupが追い付いてないのか
2021/06/08(火) 14:13:19.10ID:8wxCNwGT0
>>730
グーグルが対策した
今後こうした検索結果を大幅に操作する物は悪質なものとして対処するって勧告してる
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 14:22:13.17ID:xMGPMQEz0
酷いな
ゴミサイトが出てこないようにGoogleが改善すべきだろ
2021/06/08(火) 14:36:57.08ID:XkQoWVgW0
Googleの検索結果ページはA/Bテスト含めて文字通り年中構造が変化してるので、その度にフォローが必要になるだけ
2021/06/08(火) 15:42:57.53ID:X4/yUZuP0
uBlacklistはちょくちょく更新してくれる拡張だから
反映されないページが有るなら拡張ページのサポートのとこに報告するのがいいんじゃないかな
うちは問題なく動いてるけど
2021/06/10(木) 11:24:11.60ID:8AV7WP9w0
いつの間にかchromeを開いてからしばらくするとずっと専用ワーカーがcpu20%使うようになってることに気付いて
一つ一つ調べてmagic viewer for chrome切ったら収まった
magic viewer for chromeっていつの間にかマイニングするようになってたのかよストアから消えてるし
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 14:31:13.03ID:bqIS89Bu0
chrome拡張ってそんなのばっかだな
2021/06/11(金) 20:50:56.71ID:KgPFyN/x0
Chromeに移行して1ヶ月ぐらいで、Speed Dial [FVD] 使ってるんだけど
Chromeを起動するたびSpeed Dial [FVD] のチュートリアルが始まる。
記録してるサイトは残ってるんだけど、IU周りが初期化されてる。
多分、閲覧履歴データの削除で色々消したあとから、おかしいんだと思うんだけど、アドオンの設定ってCookieとかで保存されるの?
アドオンの入れ直しをしても駄目だった。なにか解る人いたら教えて下さい
2021/06/13(日) 01:33:48.63ID:hGtxZVv/0
pixivの特定の作者の投稿した画像を一括でダウンロード出来る拡張機能とかないだろうか…
個別でダウンロード出来るのはあるけど
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 03:44:05.82ID:3XpWrfOb0
アドオンの「Plain Text Linker」と「Tab Wheel Scroll」を入れても、有効にしているのに機能が使えないんですが、
何が問題でしょうか?
アドオンが古すぎてダメとかでしょうか?
2021/06/13(日) 13:54:58.88ID:4CciWcYj0
>>738
monkeyのスクリプトでならあった気がする
使ったことないけど
2021/06/13(日) 17:26:23.00ID:H/36zvW10
音量調節する拡張は全画面できなくなるのか・・・
2021/06/13(日) 20:14:13.50ID:vMCm+RkV0
そんなのあったんだ ユーチューブのノーマライズ用かな
2021/06/13(日) 23:19:25.37ID:QQMhLwsv0
ボリュームキーで調整するスマホアプリの潮流を汲んでかタブレットを意識してか知らんけど
個別のボリューム調整を拒否、あるいはしづらいアプリやアプレットが増えてきた感じがするな
2021/06/15(火) 20:42:47.55ID:G56n8lQR0
アマゾンへのリンクだけをアドレス判別して事前に飛ばないようにするか
弾くようなのって何でないのだろう?

これがあれば世のゴミアフィサイトなんか半減するだろうに・・・
ずっと前に似たようなのあったけど、対応しなくなって消えてた気がする。
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 23:44:53.96ID:KPDe1KO00
pocketに似た拡張機能ないかな
直接サイトに飛べるようにしたい
2021/06/16(水) 05:41:39.43ID:XmE9beHr0
>>745
自分のpocketのフィードを購読すればいい
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 15:55:26.72ID:xtTEcZhb0
>>746
ありがとうございます!
たすかりましたm(__)m
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 13:00:57.60ID:jmHWwAPf0
アフィ目的サイトが増える。

ゴミみたいなサイトが増える

上位が更にゴミになる

Googleは対策するがすぐ対策に対応するので同じまま。

ゴミアフィ程金が入る仕組みになってネットの質が落ちる

・・・広告からアフィ型を弾くのを最大シェアのブラウザから何までしないから無理
2021/06/18(金) 13:29:44.72ID:d0KVwrXh0
Image Downloaderを使い慣れてる人いたら教えて欲しい
(自分が使っているのはImage Downloader Continueで、作者はDKさん。
フォーク物なので本家とそれ以外がいくつかある様子、フィルタRegexがあればどれでもOK)

ダウンロードしたいファイル名を限定させるため、フィルタリングの「Regex」を使用したい。
webpはいらないし、gifもいらないので、それを「含まない」としたいのだが・・・
次のように記載したがフィルタされないで困っている。

(?!webp|gif)
^(?!webp|gif).*?$

2つめは行単位の処理じゃないからいらないと思ったが…どっちでも動かない
今までテキスト置換でやってきた正規表現では「()で囲んだ複数文字を一文字とする」で
その複数文字を含まないっていう否定をしたことがなくて(できないかもしれない。Regex++ライブラリ)
2021/06/18(金) 14:41:21.67ID:v++luKH10
>>749
.*(?<!webp|gif)$
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 18:09:06.85ID:lTdJPlEV0
クロームを30分ぐらい操作しなかったら自動で強制終了してくれるソフト無いですか?
2021/06/20(日) 23:09:25.78ID:2WX30IjS0
火狐からの移行考えてるんだけど誰か教えて。
拡張機能で指定した範囲内のリンクを一括で開いたタブをツリー化する方法ってない?

Linkclumpやツリータブ等の幾つかの拡張機能の組み合わせで試しているけどツリー化できない。

ニュースサイト見ててその日のニュースを一括でツリー化して開いてから見終えたら閉じてるから
そういう機能というか設定というかないかなと。
2021/06/20(日) 23:35:58.88ID:jm3/SCFb0
>>752
一括で開くなら別ウィンドウにするのが手っ取り早い

あるいは下記flagsをEnabledにするといい
chrome://flags/#tab-groups-auto-create
2021/06/21(月) 17:38:33.45ID:72sLsou/0
つべのダウンローダーで、まだ実用的で使えるのないですか?
2021/06/21(月) 18:04:17.63ID:ZfItaFuT0
JDownloader 2
スレチだけど
756752
垢版 |
2021/06/21(月) 19:48:37.32ID:SHTqpd4W0
>>753
chrome://flags/#tab-groups-auto-createはEnabled済み

一つ一つ開くならツリー化というか子タブにできるんだけど
Linkclumpで一括で開くと全部個別になるんですよねぇ…

一括でリンクを一気に開いて見終えたら親タブ(ツリー)閉じれば全部閉じるっていう動作できるブラウザが火狐以外にないもんかな…
2021/06/21(月) 21:57:38.51ID:bA0qDfYQ0
>>756
前述のflagsを機能させるためにはページコンテキストからタブを開く(element.click()など)必要があるんだけど、件の拡張機能は拡張機能用のbackgroundコンテキストで(chrome.tabs.create()によって)タブを生成してる
その拡張機能の設定でリンクを別ウィンドウで開くようにするか、元タブ含めて同じタブグループに割り当てるように改造するしかない
2021/06/21(月) 23:13:35.79ID:SHTqpd4W0
>>757
なんかわざわざ確認してもらったようで申し訳ない&ありがとう。

制御的な問題だろうなぁとは思っていたけどその拡張機能を使おうとすると改造かぁ…
他にいい拡張機能無いし改造するほどスキル無いからしばらく様子見するか
もうちょっと別に拡張機能無いか調べてみるわ。
2021/06/22(火) 13:09:35.62ID:hBIk427q0
ハングアウトが使えなくなった
2021/06/24(木) 07:23:49.98ID:9qzCVGdC0
ダウンロードの完了時に音を出す拡張機能入れてるけど
ダウンロードが不完全だと拡張機能のエラーとか出てきてリセットしないとならないのがウザ
エラー出てもそのまま動いてるし意味ネーから出すなやChrome
2021/06/24(木) 07:35:43.80ID:N2+gB7wY0
Chrono ダウンロードマネージャーは優秀
2021/06/25(金) 23:49:15.25ID:GirIs3Pz0
すいません
拡張でラジコ入れたけど
なんか聴けないんですけどどうしたらいいんでしょ?
2021/06/27(日) 22:35:08.77ID:O3WLYoWI0
Hypertxt Transfer Protocol over SSL/T....っていうのの受信容量がやたらとでかいのですが
これって軽量化する方法ないですか?
2021/06/27(日) 23:07:12.32ID:BdQ9qB1e0
拡張機能の不具合でYou Tubeが
2021/06/28(月) 10:10:23.72ID:K5eoajxN0
拡張機能の不具合でYou Tubeのシークバーがシーク出来ない
2021/06/28(月) 10:49:45.08ID:K7FRg6Ze0
その拡張オフにして作者にコンタクト取ればいいだけでは…
2021/06/29(火) 19:30:27.14ID:IRt5qNF50
質問なのですがよろしいでしょうか。
chromeの拡張機能にいつのまにかZNewsRuleというものが追加されていて,chromeから削除しても再起動で自動的にインストールされてしまっています。
この拡張機能についてご存じのかたいたらどのようなものなのか,どうすれば完全に削除できるのか教えてください。
2021/06/29(火) 19:47:26.91ID:X1LKBe9O0
>>767
おそらくレジストリ周りに登録されているんだと思う

解決手段はわからないけど、今後はuBlockOrigin等でjs及びiframeをホワイトリスト管理(未知のドメインでは無効)するといい
それに加えて、ファイアウォールで外部との通信を許可するアプリをホワイトリス管理しよう
2021/07/03(土) 08:52:57.64ID:UYYESUF10
ここで聞くのも変だけど、何でAndroid版は拡張できないの?
技術的な制限とか?(´・ω・`)

拡張出来ないから使いにくくて、他のブラウザが乱立してるんだろうけど・・・
2021/07/03(土) 09:09:51.85ID:UUADd9ax0
別物だから
2021/07/03(土) 10:03:38.03ID:BpM5RWfR0
重くなるから
拡張が売りのFirefoxですら拡張機能をある程度制限してるしね
2021/07/03(土) 11:19:18.10ID:r8cy53u20
わかってないやつがいろいろインストールするとサポートが大変だしな
2021/07/03(土) 13:53:07.16ID:HHXAXqK00
A1xとか8xxで4-8GBもRAMあるのにブラウザが重いの?
2021/07/03(土) 15:22:02.49ID:q3o3g0NC0
ARMの仕様がそもそも別物だよ
特定用途向けって感じでPC程の汎用性は皆無
それに消費電力が低けりゃ当然パワーも無い
2021/07/04(日) 08:20:19.03ID:sX/Pu1Re0
高速ロードを入れようと思ったんですがchromeウェブストアにないみたいです。
どうしたら高速ロードを入れることができますか?
宜しくお願いします。
2021/07/04(日) 13:51:08.01ID:8+sJfngz0
まず車に乗って近くのICに向かいます
2021/07/04(日) 16:16:41.46ID:EjVQfGIa0
服は脱ぎますか?
2021/07/06(火) 18:44:17.49ID:Lu1AVz7x0
Google、マルウェアと判明した9本のアプリを公式ストアから削除
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/05/news060.html
2021/07/09(金) 11:25:36.57ID:7qMxqqyo0
拡張機能の開発をしてウェブストアで公開したんだけど、
「追加情報」の欄で住所が表示されてしまうのはどうしてでしょう?
他の拡張で住所表示してるのなんて見たことない
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 18:40:25.75ID:Vty77cZk0
画面の変化を検知して音などで知らせてくれる拡張機能やwinアプリないでしょうか?
2021/07/09(金) 19:43:36.11ID:ZZSqh3/00
>>780
visualpingとか?
2021/07/09(金) 23:46:16.77ID:Vty77cZk0
>>781
ありがとうございます
https://www.binance.com/ja/markets
↑の高変動銘柄タブの不定期に更新される情報を検知して知らせてくれる機能が欲しかったのですが
試したところこのサイトには対応していないようです
何か他の方法を探してみたいと思います
2021/07/10(土) 11:00:25.39ID:mJSeY/rh0
右クリックで画像を保存できる拡張機能を教えてください

・保存先フォルダを複数登録できる
・いちいち保存先フォルダを開かず保存できるように設定できる
これが条件です

Save Image Router0.2.13ではフォルダを開かせない設定が何故か無視されて使い物になりませんでした
2021/07/10(土) 11:05:03.35ID:vvILV6rD0
人に物を尋ねるときは「条件」じゃなくて「希望」って書くんですよ
知らなかったですか?
2021/07/10(土) 11:06:21.76ID:mJSeY/rh0
では訂正します

こちらの希望する条件はこちらとなります
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 11:12:46.61ID:MfNEOT6m0
ID:mJSeY/rh0 が探して試した結果をここに書くんだよ
2021/07/10(土) 11:32:39.79ID:HidjdSmm0
条件1と2がかち合ってないか?
複数を対象にした時点で保存先を指定する条件が発生するでしょ
そもそも保存用フォルダに一時的にプールして後から選別すればいいだけじゃね
2021/07/10(土) 12:04:01.98ID:GAHqM6kK0
>>783
どんな拡張機能APIを使おうとも「ダウンロード」扱いになる、るまりchromeの設定に依存しているのであって、所望の拡張機能は実現不可能

ちなみにCentBrowserであれば任意の画像を専用フォルダへDLする機能がある(デフォルトではジェスチャー操作が割り当てられていたはず)
2021/07/12(月) 13:15:08.83ID:eNudkaxR0
youtubeの年齢確認を一発でスルーする拡張ってない?
2021/07/12(月) 13:25:01.94ID:wdgmeX/y0
年齢確認される動画ってどれ
2021/07/13(火) 19:23:22.38ID:rvrcjo+W0
コンテキストメニューを並び替えるアドオンはありますか?
InFormEnterなどのアドオンを上に置きたい
2021/07/19(月) 18:27:12.22ID:pvvbtnao0
2chのリンクを開く際に、一度リダイレクトページを挟まず直接開けるようにする拡張機能ありませんか?
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 05:15:34.34ID:yQ0kZtq90
Skip Redirect
2021/07/21(水) 05:30:31.36ID:paUttMcx0
>>792
read.crx 2
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 17:42:30.86ID:oncHIT3C0
ARC Welderが消えたっぽい?
2021/07/24(土) 06:47:41.25ID:F8npbFsG0
Google翻訳に糞食語が表示されない拡張機能ありませんか?
強制的に見たくないワードが表示されて吐き気を催す
797796
垢版 |
2021/07/24(土) 07:16:37.24ID:F8npbFsG0
NGワードを設定する某拡張機能でchrome上からあの汚物国の二文字を消し去りましたので自己解決しました
2021/07/24(土) 10:47:48.99ID:wYdoHE/40
chromeがAmazonを閲覧してないのにd1f2ggnfagh29n.cloudfront.netってところからなにかデータを受信してるんだけど
これってなんですか?
昨日は1Gぐらいで今日はすでに700M
wimaxという3G制限のあるISPなので受信されると困るんですよね
変なデータのやり取りをストップさせる方法ないですか?
2021/07/24(土) 11:15:36.84ID:7G1xUHNb0
>>798
ドメインが分かっているなら、hostsなりuBlock Originなりで遮断しようよ...
2021/07/24(土) 12:34:20.03ID:VT72TxXH0
800
2021/07/24(土) 12:37:15.48ID:xn9O9sw80
>>798
ここらへんのホストらしい
dlsite.blogimg.jp

blogimg.jp

livedoor.2.blogimg.jp

livedoor.blogimg.jp

line.blogimg.jp
https://www.accessify.com/b/dlsite.blogimg.jp
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 14:37:13.31ID:4BDCMcOj0
とある拡張(isear)のアイコンを変更したくて
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google¥ Chrome\User Data\Default\Extensions\ <拡張機能の ID>\<拡張機能のバージョン>\<アイコンファイルがあるフォルダ>
にある画像を別の画像に変更したら、isearがchrome起動中に落ちてしまうわ

拡張機能のページを開いたら、修正が必要ですというエラーが表示されて
『修正』ボタンを押すと再インストールされて使える様になるけどアイコンが元通りになる

拡張機能のアイコンを問題なく変更する方法を知ってたら教えてください
2021/07/27(火) 15:59:11.52ID:n15ibqY+0
>>802
chromeには拡張機能の改変を検出する仕組みが備わっているので、中身を弄るとそうなる
起動時に毎回ダイアログが出ることになるけど、>>462を参考にサイドロードするといい
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 18:42:14.58ID:JrpVwmG00
>>803
ありがとう、無事アイコンを変更出来ました
2021/07/30(金) 20:01:20.76ID:sm1emNEC0
すみません、Save Tabbed Images というアドオンは消えてしまったのでしょうか。

新しいwin10パソコンにChromeを入れてアカウント同期で元通りだー!と思ったら
1つだけ拡張機能のアドオンがアドオン一覧からも公式ストアからも消えていました。
タブで開いたおいた色んなサイトの画像を、ボタン1つで開いた順に一瞬で保存できるので大変重宝していました。

Save Tabbed Imagesの行方、
あるいは同等の機能を持つアドオンをご存知であればどうか教えてください。
Chromeのバージョンは一番新しい92.0.4515.107です。
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 21:20:01.81ID:ZIq43L780
firefoxのLink Cleaner+のようにamazonの商品ページにアクセスした時に
自動的に短いURLになる拡張機能があれば教えてください
2021/07/31(土) 09:22:02.55ID:R03OLqOI0
@mazonの短縮URLなんて自分で作れよ
手間じゃないんだから
2021/07/31(土) 09:42:50.11ID:w6D1PQwI0
手間だから聞いてんだろうに・・
知らんのなら答えるなよ
2021/07/31(土) 09:54:26.42ID:7f3BeOet0
ClearURLs
2021/07/31(土) 10:02:10.28ID:R03OLqOI0
何処が手間なんだよ……
短縮URLと元URLの比較すらした事無いの丸わかりじゃねぇか
2021/07/31(土) 10:08:53.88ID:QqaVebEq0
商品ページの右側のツイッターアイコンクリックすると
ツイート用のフォームにリンクが書かれてるから
リンクのref=以降は消して出来上がり。
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 10:11:14.70ID:gy21uXvx0
無能な>>806の代わりにググってやった
1日1回俺に感謝しつつありがたく使え
@mazon Simple URI bookmarklet
2021/07/31(土) 10:12:58.29ID:SBZOUG270
>>807
横だが
手間じゃないならお前作ってやれや
2021/07/31(土) 10:17:56.88ID:TNNMn4vG0
自分もそういう単純な置換はユーザースクリプトで済ませてる
置換パターンは別ファイルにしてrequireでインポートすればOK(tampermonkeyの場合)
2021/07/31(土) 10:44:09.64ID:R03OLqOI0
>>813
アホか
だから比較しろよ
ASINコード使ってるだけだろうに
2021/07/31(土) 14:18:01.00ID:6ET0vgRJ0
拡張機能のスレで拡張機能使わない方法語る奴頭おかしいだろw
拡張機能の話しろ
2021/07/31(土) 14:37:50.25ID:PZOjMvIY0
amazonのURLを短縮するgreasemonkeyスクリプト http://d.hatena.ne.jp/Cherenkov/20080907/p1
https://gist.github.com/retlet/2209860
2021/07/31(土) 17:08:41.06ID:i9teAzOz0
ページ内の画像一括DLするのにImage Downloaderって拡張使ってるんだが
AとBってページがあってAってフォルダを作成してその中に画像保存するようにすると数枚フォルダの外に溢れて
終わった後にBページをBフォルダに保存しようとするとさっき保存したAフォルダの中にBページの画像が数枚入るような状態になってる
画像保存始めてからフォルダ作成みたいな処理になってるくせぇけどこれ何か解決方法ない?
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 17:15:17.74ID:gy21uXvx0
ワンライナーjsでできるかんたんなことをわざわざ拡張機能使うカスがいるってマジ?
2021/07/31(土) 18:18:42.57ID:i9teAzOz0
自己解決
2021/07/31(土) 22:49:07.95ID:R03OLqOI0
>>816
その拡張機能で複数同時に抽出して並べられるのか?
たいした作業じゃないのに
2021/08/01(日) 09:36:17.25ID:xlpfWKym0
大した手間じゃないもの自動化することで世の中は便利になっていったのですよ。
まあこの件に関しては拡張じゃなくてブックマークレットで十分だけど
ちょっと覚えておくと応用効いて便利なものはあるからこれを機に覚えとけばよいと思う。
2021/08/01(日) 10:27:27.57ID:di2Qrk4I0
だから複数抽出出来るのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況