初心者質問スレから誘導されてこのスレに来ました
CrxMouseについてなんですが
数年前まではスパイウェアが仕込まれていると騒ぎになったので
昨日まで「スパイウェアなし版」という二次配布のを使っていたのですが
今日いきなり、拡張機能の管理画面に「違反」と表示が出て、急に使えなくなりました
そこで、現在の普通版のCrxMouseってどういう状況なんでしょうか?
「広告 追加済」というのがメインで出回ってますけど、どこに広告があるのでしょうか?
その「広告 追加版」では、スパイウェアは削除されているのでしょうか?
他のジェスチャー拡張も使ってみたのですが、
Crxでないと使えない機能をよく使うので、どれもイマイチでした
Crxが現在安全かどうか、もしくは安全なCrxがないかを知りたいです
Google Chrome 拡張機能 24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/05/10(月) 04:52:12.40ID:w8nFDmMh0
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 07:40:29.84ID:374rFq7l0 タブ位置を変更する拡張ってなくなった?
下にしたい
下にしたい
2021/05/10(月) 08:26:45.88ID:zuoS8NXe0
>>651
マルウェアみたいな挙動を取られても構わないブラウザに格下げすりゃいい
マルウェアみたいな挙動を取られても構わないブラウザに格下げすりゃいい
2021/05/10(月) 09:21:33.03ID:poig7JLR0
ツイとかでもあまり話題になってないなね
海外とかみんな何使ってんのやろ
とりあえず基本は同じ設定にできるsimpleGestures入れたけど新ウィンドウ開くのと画像保存できんの地味に辛い
海外とかみんな何使ってんのやろ
とりあえず基本は同じ設定にできるsimpleGestures入れたけど新ウィンドウ開くのと画像保存できんの地味に辛い
2021/05/10(月) 14:02:09.73ID:gV4GG8vs0
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 14:36:57.10ID:KBvx1xqV0 なんで気に入って使っていたGestures for Google Chromeに続いて
CLEAN crxMouse Gesturesまでも消えてしまうんだ…
CLEAN crxMouse Gesturesまでも消えてしまうんだ…
2021/05/10(月) 14:42:23.05ID:M21JzeH50
2021/05/10(月) 16:11:43.49ID:O5krwhiF0
YouTubeの再生をデフォルトで常に倍速にする拡張ないですか?
等速に戻すボタンを表示してくれると尚良いです
等速に戻すボタンを表示してくれると尚良いです
2021/05/10(月) 16:25:04.57ID:9RzCJwT30
Enhancer for YouTube
2021/05/10(月) 16:34:36.43ID:HLwf9Xor0
Send to Google Mapsの代用ってないですか?
地名を選択して右クリからgooglemapを開けるやつ
地名を選択して右クリからgooglemapを開けるやつ
2021/05/10(月) 16:52:46.82ID:9RzCJwT30
右クリじゃないけど
俺はContext Searchっての使ってる
俺はContext Searchっての使ってる
2021/05/10(月) 17:04:19.36ID:O5krwhiF0
2021/05/11(火) 19:59:33.40ID:sQwDy9vo0
2021/05/11(火) 21:12:47.21ID:gLP9FtKq0
2021/05/12(水) 12:38:49.97ID:nbPe940K0
DCLXVI
2021/05/12(水) 20:47:37.72ID:zOr9WVw60
今週?から検索の画像の欄に「太陽のマーク(ナイトモードの切り替えボタン)」が追加されたじゃないですか
マークごと存在を消すフラグ教えてくれませんか?
以下はおま環かもしれないけど念のため
切り替わらない上に読み込みだけはするボタンと化してる
&PC版モードだと右端の邪魔にならないところに移って、かつ機能もする状態
それから検索の予測変換の一行目とかち合ってて、変換を選択するとページのロードが発生します
マークごと存在を消すフラグ教えてくれませんか?
以下はおま環かもしれないけど念のため
切り替わらない上に読み込みだけはするボタンと化してる
&PC版モードだと右端の邪魔にならないところに移って、かつ機能もする状態
それから検索の予測変換の一行目とかち合ってて、変換を選択するとページのロードが発生します
2021/05/12(水) 20:57:28.69ID:KBgKfNoK0
>>643をおねがいします
2021/05/12(水) 21:42:53.20ID:D7ypDuNw0
>>668
https://greasyfork.org/ja/scripts?q=5ch
https://greasyfork.org/ja/scripts/424457-5ch-ng-honbun3
スクリプト探せよ
書き方わかればublockでも出来る
https://greasyfork.org/ja/scripts?q=5ch
https://greasyfork.org/ja/scripts/424457-5ch-ng-honbun3
スクリプト探せよ
書き方わかればublockでも出来る
2021/05/13(木) 14:08:14.40ID:s1ewvI2C0
Enhancer for YouTube
今朝から突破されて表示されてる
今朝から突破されて表示されてる
2021/05/13(木) 14:35:46.12ID:vWj7vRrW0
>>667
何もしていませんが、本日モバイル版ブラウザから太陽マークが勝手に消えました
何もしていませんが、本日モバイル版ブラウザから太陽マークが勝手に消えました
2021/05/14(金) 16:24:54.48ID:+19fsjRf0
>>669
5chだけじゃなくネットサーフィンやってる時にも機能させたいのです
5chだけじゃなくネットサーフィンやってる時にも機能させたいのです
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 16:36:00.32ID:j1hW3q570 いつのまにか「ZDrivePrint」って拡張機能が入っていて
これがONになってると、グーグルで検索したあと暫くすると
同じ検索結果のBingのタブ勝手に開くようになっちゃったんですけど、
誰か解決策知らないでしょうか?
・機能OFFにしてもchrome再起動すると勝手にON
・削除してもchrome再起動時に復活
・chromeのクリーンアップには引っかからず
・「設定を元の既定値に戻す」で設定リセットしてもかわらず
これがONになってると、グーグルで検索したあと暫くすると
同じ検索結果のBingのタブ勝手に開くようになっちゃったんですけど、
誰か解決策知らないでしょうか?
・機能OFFにしてもchrome再起動すると勝手にON
・削除してもchrome再起動時に復活
・chromeのクリーンアップには引っかからず
・「設定を元の既定値に戻す」で設定リセットしてもかわらず
2021/05/14(金) 16:42:45.72ID:stozQLLX0
最近入れたアプリのインストールに紛れてなんか組み込まれた口だな
Chromeじゃなくシステム側で動いてるはずだからそっちを探して駆逐しないと
Chromeじゃなくシステム側で動いてるはずだからそっちを探して駆逐しないと
2021/05/14(金) 16:52:04.02ID:IXgoabC60
ググっても何もヒットしないってことはそれっぽい名前で偽装してるだけで本体は別の名前なんだろうね
2021/05/14(金) 17:02:31.60ID:F/q0HlQP0
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 19:30:25.09ID:j1hW3q570 >> 674 - 673
malwarebytesトライアル版インストールしたらマルウェアが検出されました。
windows defender を使ってたんですけどガード出来なかったって事ですね。
ありがとうございます!!
malwarebytesトライアル版インストールしたらマルウェアが検出されました。
windows defender を使ってたんですけどガード出来なかったって事ですね。
ありがとうございます!!
2021/05/14(金) 23:26:46.65ID:F/q0HlQP0
Defender使ってるんなら、機能として補完出来る常駐ソフト入れとけよ
無能の証だ
無能の証だ
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 03:03:28.19ID:zrDl+alS0 >>678
Windows Defenderって他のソフトと併用できませんよね?
Windows Defenderって他のソフトと併用できませんよね?
2021/05/15(土) 03:24:56.61ID:+CCVPcDd0
同居できるのは幾つかあるね
だから「補完」って書いてあるんだと思うけど
だから「補完」って書いてあるんだと思うけど
2021/05/15(土) 03:35:20.98ID:3s5bgYCA0
そろそろスレチ
2021/05/16(日) 18:34:11.15ID:WXLeyH8/0
malwarebytesの拡張機能なんですが
この拡張機能は、ダウンロード ファイル「」に名前を付けることができませんでした。別の拡張機能(Image Downloader)が異なるファイル名「」を指定しました。
ってエラーを出してるのですがこれってなんですか?
この拡張機能は、ダウンロード ファイル「」に名前を付けることができませんでした。別の拡張機能(Image Downloader)が異なるファイル名「」を指定しました。
ってエラーを出してるのですがこれってなんですか?
2021/05/16(日) 19:26:35.63ID:SQ117kd10
>>682
>ご質問やご提案があれば、ぜひ当社までメール (privacy@malwarebytes.com) でご連絡ください。
>ご質問やご提案があれば、ぜひ当社までメール (privacy@malwarebytes.com) でご連絡ください。
2021/05/16(日) 22:13:26.35ID:rCkbjHS20
SearchPreviewはスパイウェアなの?検索結果の下の方に出て来るのだけど。
2021/05/17(月) 10:53:19.15ID:J4/QRIoE0
https://www.virustotal.com/
此処に一つ一つ放り込んで確認しろ
此処に一つ一つ放り込んで確認しろ
2021/05/19(水) 12:31:56.42ID:PTAw+VRd0
>>611
Edgeなら最初からそれできる
Edgeなら最初からそれできる
2021/05/20(木) 15:25:59.35ID:VAZJXku40
今更Great Suspenderの被害にあってマルウェア化してたの知ったけど
「klbibkeccnjlkjkiokjodocebajanakg はブロックされています」
って復元するにはタブ一つ一つのURL掘り起こしていくしかない?
session buddyで過去に保存したタブも含めると結構な量になりそうだから一括でやれるといいんだけど
「klbibkeccnjlkjkiokjodocebajanakg はブロックされています」
って復元するにはタブ一つ一つのURL掘り起こしていくしかない?
session buddyで過去に保存したタブも含めると結構な量になりそうだから一括でやれるといいんだけど
2021/05/20(木) 17:25:28.03ID:6gJ+gtn80
chrome系は今やサブブラウザですよ
メインブラウザにするから被害に遭う
メインブラウザにするから被害に遭う
2021/05/20(木) 18:58:59.71ID:aPstPj5s0
拡張入れるのにサブもメインも関係ないだろ
頭マルウェアかよ
頭マルウェアかよ
2021/05/20(木) 19:23:39.83ID:6gJ+gtn80
なんだ、ブラウザの使い分けすら出来ないのか
そりゃ被害に遭うわな
そりゃ被害に遭うわな
2021/05/20(木) 19:47:49.72ID:aPstPj5s0
入れてる拡張の開発者が変わってマルウェア化するものにメインブラウザもサブブラウザも関係ないだろ
ここまで書かないと分かんないのかよ…
ここまで書かないと分かんないのかよ…
2021/05/20(木) 22:43:40.95ID:VAZJXku40
被害に遭う事自体は事故とか運が悪かったで済む事だから別にいいけど
どうすれば手早くリカバリー出来るかが問題なんだ…
拡張探してたらピンポイントでこれの被害用のリカバリーソフトあったけど
履歴遡って途中停止したタブ開くもので今求めてるのとはちょっと違う感じ
今開いてるセッションから復元ってのは無理なのかなぁ
どうすれば手早くリカバリー出来るかが問題なんだ…
拡張探してたらピンポイントでこれの被害用のリカバリーソフトあったけど
履歴遡って途中停止したタブ開くもので今求めてるのとはちょっと違う感じ
今開いてるセッションから復元ってのは無理なのかなぁ
2021/05/20(木) 22:53:52.21ID:6gJ+gtn80
なんだ、chromeの系譜しか知らんのか
そりゃ被害に遭うわな
あと何度繰り返せばいい?
そりゃ被害に遭うわな
あと何度繰り返せばいい?
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 01:00:49.99ID:dmteivjq0 ビデオダウンローダーはことごとくマルウェア認定されてるけどどれ使えばいいんだ?
2021/05/21(金) 01:33:08.50ID:vkqlEMvt0
どれも使うな!です。
2021/05/22(土) 15:11:45.34ID:v3AUR/Ww0
CLEAN crxMouse Gestures復活してる
2021/05/23(日) 04:12:09.06ID:B4CeY13G0
Google ChromeからChrome Edgeに移行しようとおもって作業してるけど
Distill Web Monitorで設定は同じなのにGoogle Chromeだと文字化けせずに正常に取得できるサイトがEdgeだとなぜか文字化けしてる
例を上げるとこことか
http://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
どうしたら文字化けせず正常に取得できますか?
Distill Web Monitorで設定は同じなのにGoogle Chromeだと文字化けせずに正常に取得できるサイトがEdgeだとなぜか文字化けしてる
例を上げるとこことか
http://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
どうしたら文字化けせず正常に取得できますか?
698697
2021/05/23(日) 04:26:44.52ID:B4CeY13G0 勘違いでした
初期化して設定しなおしたら問題なかった
初期化して設定しなおしたら問題なかった
2021/05/23(日) 22:39:52.96ID:O5Hn+m930
>>693
chromeのスレで何言ってんだこいつ
chromeのスレで何言ってんだこいつ
2021/05/24(月) 03:08:35.75ID:ipapPGHK0
サブブラウザとして利用してる故の書き込みだが?
それがどうかしたか?
それがどうかしたか?
2021/05/24(月) 11:47:07.20ID:GGe4+qHB0
メインは何使ってんの?
2021/05/24(月) 12:09:44.49ID:J1EnksXP0
サブブラウザおじさんは日本語通じないからNG
2021/05/24(月) 12:53:09.89ID:GGe4+qHB0
2021/05/25(火) 04:55:19.20ID:oGHK5LgY0
情弱向けブラウザだからマルウェアにも狙われまくるし
Googleが広告ブロックブロックを虎視眈々と狙っているし
今後はサブとしても使いづらくなっていくのはまちがない
Googleが広告ブロックブロックを虎視眈々と狙っているし
今後はサブとしても使いづらくなっていくのはまちがない
2021/05/25(火) 06:05:51.26ID:LcdxzH9L0
Google Analyticsで分析して表面上シェア取ってる間は、どの道サブとしては使われ続けるんじゃね?
2021/05/26(水) 17:10:21.83ID:5M9MGBhC0
chromeがアップデートされてからuBlockが効かないページが多発するようになったな
2021/05/26(水) 18:31:34.32ID:68HtsRqi0
AdGuardでいいじゃん
2021/05/26(水) 19:34:02.87ID:Gaxm91Qy0
JavaScript を切ればいいという感じもする
2021/05/26(水) 20:28:16.59ID:6le+MYkH0
>>706
うちは効いてないサイトいまのところ見当たらないけどフィルタの問題とかではなくて?
うちは効いてないサイトいまのところ見当たらないけどフィルタの問題とかではなくて?
2021/05/27(木) 01:34:03.85ID:McRQzQeh0
youtubeとか効いてないね
過去のフィルタやら要素隠隠蔽・選択モードで一切反応しなくなってる
過去のフィルタやら要素隠隠蔽・選択モードで一切反応しなくなってる
2021/05/27(木) 06:51:09.01ID:8/3p9ZYq0
おま環
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 14:23:03.44ID:SiGVNwUs0 毎度争ってるやつウケるな
ブラウザなんて3つくらい常に入れとくだろ
ブラウザなんて3つくらい常に入れとくだろ
2021/05/27(木) 18:55:29.75ID:S1weaoWv0
radikoとかでuBlockの要素隠蔽フィルターが全く効かなくなってる
要素選択モードで選択することもできない
要素選択モードで選択することもできない
2021/05/27(木) 19:32:21.32ID:soyKIzzM0
2021/05/27(木) 20:57:55.62ID:S1weaoWv0
2021/05/27(木) 21:04:41.39ID:soyKIzzM0
>>715
ChromeもuBlockも同じバージョン
ChromeもuBlockも同じバージョン
2021/05/27(木) 21:34:12.29ID:S1weaoWv0
2021/05/28(金) 01:43:50.59ID:XkCUYg+60
2021/05/30(日) 00:16:38.93ID:CpP1Xd/f0
Tab Position Customizer 2 の挙動がおかしい
2021/05/30(日) 09:25:03.21ID:V3kRpC9h0
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 16:35:56.72ID:QRliIazh0 その拡張は安全なの?
2021/05/31(月) 16:45:48.04ID:tFzqexO00
安全だよ
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 21:13:45.95ID:wyEB6Y6V0 任意のウェブサイトのダークテーマという拡張を入れていると
googleの検索結果でマイクロソフトのページだけ別のページを経由するように
書き換えられているのを発見したんだけど
これってダメなやつですよね?違反報告したいたほうがいい?
googleの検索結果でマイクロソフトのページだけ別のページを経由するように
書き換えられているのを発見したんだけど
これってダメなやつですよね?違反報告したいたほうがいい?
2021/06/01(火) 14:52:01.40ID:aGKp9ISI0
Video DownloadHelperのコンパニオンアプリって安全なのでしょうか?
以前に本体は安全でも追加でコンパニオンをインストールすると
マルウェアに変化するものもあると聞いたんで
以前に本体は安全でも追加でコンパニオンをインストールすると
マルウェアに変化するものもあると聞いたんで
2021/06/01(火) 16:43:11.00ID:VaZyu4b/0
心配ならあきらめれ。
良いにしろ悪いにしろ見ず知らずの他人を信じるのか?ってこと。
良いにしろ悪いにしろ見ず知らずの他人を信じるのか?ってこと。
2021/06/01(火) 21:03:44.88ID:dHwrwiKs0
2021/06/03(木) 00:27:42.83ID:rKnvY2Wx0
>>723
書き換え前後のリンクアドレスでどんな違いがあるの?
書き換え前後のリンクアドレスでどんな違いがあるの?
2021/06/03(木) 09:24:15.26ID:QKAiTI/A0
UpNEXTって今使えない?
代替ない?
代替ない?
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 13:19:47.24ID:VeTX8xG80 株式投資やってるけど、便利な拡張機能発見。
銘柄情報ポップアップ
https://chrome.google.com/webstore/detail/銘柄情報ポップアップ/pomcdlojfoamnbnchlgjldohbgeigacd?hl=ja&authuser=2
銘柄情報ポップアップ
https://chrome.google.com/webstore/detail/銘柄情報ポップアップ/pomcdlojfoamnbnchlgjldohbgeigacd?hl=ja&authuser=2
2021/06/06(日) 19:59:48.86ID:XRmIEwl20
uBlacklist
以前はブロック指定したら
ちゃんと反映されて非表示になってたサイトが
最近は表示されるようになってしまった(googleの場合)
googleが対策取ったのか、それともuBlacklist のverupが追い付いてないのか
以前はブロック指定したら
ちゃんと反映されて非表示になってたサイトが
最近は表示されるようになってしまった(googleの場合)
googleが対策取ったのか、それともuBlacklist のverupが追い付いてないのか
2021/06/08(火) 14:13:19.10ID:8wxCNwGT0
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 14:22:13.17ID:xMGPMQEz0 酷いな
ゴミサイトが出てこないようにGoogleが改善すべきだろ
ゴミサイトが出てこないようにGoogleが改善すべきだろ
2021/06/08(火) 14:36:57.08ID:XkQoWVgW0
Googleの検索結果ページはA/Bテスト含めて文字通り年中構造が変化してるので、その度にフォローが必要になるだけ
2021/06/08(火) 15:42:57.53ID:X4/yUZuP0
uBlacklistはちょくちょく更新してくれる拡張だから
反映されないページが有るなら拡張ページのサポートのとこに報告するのがいいんじゃないかな
うちは問題なく動いてるけど
反映されないページが有るなら拡張ページのサポートのとこに報告するのがいいんじゃないかな
うちは問題なく動いてるけど
2021/06/10(木) 11:24:11.60ID:8AV7WP9w0
いつの間にかchromeを開いてからしばらくするとずっと専用ワーカーがcpu20%使うようになってることに気付いて
一つ一つ調べてmagic viewer for chrome切ったら収まった
magic viewer for chromeっていつの間にかマイニングするようになってたのかよストアから消えてるし
一つ一つ調べてmagic viewer for chrome切ったら収まった
magic viewer for chromeっていつの間にかマイニングするようになってたのかよストアから消えてるし
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 14:31:13.03ID:bqIS89Bu0 chrome拡張ってそんなのばっかだな
2021/06/11(金) 20:50:56.71ID:KgPFyN/x0
Chromeに移行して1ヶ月ぐらいで、Speed Dial [FVD] 使ってるんだけど
Chromeを起動するたびSpeed Dial [FVD] のチュートリアルが始まる。
記録してるサイトは残ってるんだけど、IU周りが初期化されてる。
多分、閲覧履歴データの削除で色々消したあとから、おかしいんだと思うんだけど、アドオンの設定ってCookieとかで保存されるの?
アドオンの入れ直しをしても駄目だった。なにか解る人いたら教えて下さい
Chromeを起動するたびSpeed Dial [FVD] のチュートリアルが始まる。
記録してるサイトは残ってるんだけど、IU周りが初期化されてる。
多分、閲覧履歴データの削除で色々消したあとから、おかしいんだと思うんだけど、アドオンの設定ってCookieとかで保存されるの?
アドオンの入れ直しをしても駄目だった。なにか解る人いたら教えて下さい
2021/06/13(日) 01:33:48.63ID:hGtxZVv/0
pixivの特定の作者の投稿した画像を一括でダウンロード出来る拡張機能とかないだろうか…
個別でダウンロード出来るのはあるけど
個別でダウンロード出来るのはあるけど
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 03:44:05.82ID:3XpWrfOb0 アドオンの「Plain Text Linker」と「Tab Wheel Scroll」を入れても、有効にしているのに機能が使えないんですが、
何が問題でしょうか?
アドオンが古すぎてダメとかでしょうか?
何が問題でしょうか?
アドオンが古すぎてダメとかでしょうか?
2021/06/13(日) 13:54:58.88ID:4CciWcYj0
2021/06/13(日) 17:26:23.00ID:H/36zvW10
音量調節する拡張は全画面できなくなるのか・・・
2021/06/13(日) 20:14:13.50ID:vMCm+RkV0
そんなのあったんだ ユーチューブのノーマライズ用かな
2021/06/13(日) 23:19:25.37ID:QQMhLwsv0
ボリュームキーで調整するスマホアプリの潮流を汲んでかタブレットを意識してか知らんけど
個別のボリューム調整を拒否、あるいはしづらいアプリやアプレットが増えてきた感じがするな
個別のボリューム調整を拒否、あるいはしづらいアプリやアプレットが増えてきた感じがするな
2021/06/15(火) 20:42:47.55ID:G56n8lQR0
アマゾンへのリンクだけをアドレス判別して事前に飛ばないようにするか
弾くようなのって何でないのだろう?
これがあれば世のゴミアフィサイトなんか半減するだろうに・・・
ずっと前に似たようなのあったけど、対応しなくなって消えてた気がする。
弾くようなのって何でないのだろう?
これがあれば世のゴミアフィサイトなんか半減するだろうに・・・
ずっと前に似たようなのあったけど、対応しなくなって消えてた気がする。
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 23:44:53.96ID:KPDe1KO00 pocketに似た拡張機能ないかな
直接サイトに飛べるようにしたい
直接サイトに飛べるようにしたい
2021/06/16(水) 05:41:39.43ID:XmE9beHr0
>>745
自分のpocketのフィードを購読すればいい
自分のpocketのフィードを購読すればいい
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 15:55:26.72ID:xtTEcZhb0748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 13:00:57.60ID:jmHWwAPf0 アフィ目的サイトが増える。
↓
ゴミみたいなサイトが増える
↓
上位が更にゴミになる
↓
Googleは対策するがすぐ対策に対応するので同じまま。
↓
ゴミアフィ程金が入る仕組みになってネットの質が落ちる
・・・広告からアフィ型を弾くのを最大シェアのブラウザから何までしないから無理
↓
ゴミみたいなサイトが増える
↓
上位が更にゴミになる
↓
Googleは対策するがすぐ対策に対応するので同じまま。
↓
ゴミアフィ程金が入る仕組みになってネットの質が落ちる
・・・広告からアフィ型を弾くのを最大シェアのブラウザから何までしないから無理
2021/06/18(金) 13:29:44.72ID:d0KVwrXh0
Image Downloaderを使い慣れてる人いたら教えて欲しい
(自分が使っているのはImage Downloader Continueで、作者はDKさん。
フォーク物なので本家とそれ以外がいくつかある様子、フィルタRegexがあればどれでもOK)
ダウンロードしたいファイル名を限定させるため、フィルタリングの「Regex」を使用したい。
webpはいらないし、gifもいらないので、それを「含まない」としたいのだが・・・
次のように記載したがフィルタされないで困っている。
(?!webp|gif)
^(?!webp|gif).*?$
2つめは行単位の処理じゃないからいらないと思ったが…どっちでも動かない
今までテキスト置換でやってきた正規表現では「()で囲んだ複数文字を一文字とする」で
その複数文字を含まないっていう否定をしたことがなくて(できないかもしれない。Regex++ライブラリ)
(自分が使っているのはImage Downloader Continueで、作者はDKさん。
フォーク物なので本家とそれ以外がいくつかある様子、フィルタRegexがあればどれでもOK)
ダウンロードしたいファイル名を限定させるため、フィルタリングの「Regex」を使用したい。
webpはいらないし、gifもいらないので、それを「含まない」としたいのだが・・・
次のように記載したがフィルタされないで困っている。
(?!webp|gif)
^(?!webp|gif).*?$
2つめは行単位の処理じゃないからいらないと思ったが…どっちでも動かない
今までテキスト置換でやってきた正規表現では「()で囲んだ複数文字を一文字とする」で
その複数文字を含まないっていう否定をしたことがなくて(できないかもしれない。Regex++ライブラリ)
2021/06/18(金) 14:41:21.67ID:v++luKH10
>>749
.*(?<!webp|gif)$
.*(?<!webp|gif)$
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 18:09:06.85ID:lTdJPlEV0 クロームを30分ぐらい操作しなかったら自動で強制終了してくれるソフト無いですか?
2021/06/20(日) 23:09:25.78ID:2WX30IjS0
火狐からの移行考えてるんだけど誰か教えて。
拡張機能で指定した範囲内のリンクを一括で開いたタブをツリー化する方法ってない?
Linkclumpやツリータブ等の幾つかの拡張機能の組み合わせで試しているけどツリー化できない。
ニュースサイト見ててその日のニュースを一括でツリー化して開いてから見終えたら閉じてるから
そういう機能というか設定というかないかなと。
拡張機能で指定した範囲内のリンクを一括で開いたタブをツリー化する方法ってない?
Linkclumpやツリータブ等の幾つかの拡張機能の組み合わせで試しているけどツリー化できない。
ニュースサイト見ててその日のニュースを一括でツリー化して開いてから見終えたら閉じてるから
そういう機能というか設定というかないかなと。
2021/06/20(日) 23:35:58.88ID:jm3/SCFb0
2021/06/21(月) 17:38:33.45ID:72sLsou/0
つべのダウンローダーで、まだ実用的で使えるのないですか?
2021/06/21(月) 18:04:17.63ID:ZfItaFuT0
JDownloader 2
スレチだけど
スレチだけど
756752
2021/06/21(月) 19:48:37.32ID:SHTqpd4W0 >>753
chrome://flags/#tab-groups-auto-createはEnabled済み
一つ一つ開くならツリー化というか子タブにできるんだけど
Linkclumpで一括で開くと全部個別になるんですよねぇ…
一括でリンクを一気に開いて見終えたら親タブ(ツリー)閉じれば全部閉じるっていう動作できるブラウザが火狐以外にないもんかな…
chrome://flags/#tab-groups-auto-createはEnabled済み
一つ一つ開くならツリー化というか子タブにできるんだけど
Linkclumpで一括で開くと全部個別になるんですよねぇ…
一括でリンクを一気に開いて見終えたら親タブ(ツリー)閉じれば全部閉じるっていう動作できるブラウザが火狐以外にないもんかな…
2021/06/21(月) 21:57:38.51ID:bA0qDfYQ0
>>756
前述のflagsを機能させるためにはページコンテキストからタブを開く(element.click()など)必要があるんだけど、件の拡張機能は拡張機能用のbackgroundコンテキストで(chrome.tabs.create()によって)タブを生成してる
その拡張機能の設定でリンクを別ウィンドウで開くようにするか、元タブ含めて同じタブグループに割り当てるように改造するしかない
前述のflagsを機能させるためにはページコンテキストからタブを開く(element.click()など)必要があるんだけど、件の拡張機能は拡張機能用のbackgroundコンテキストで(chrome.tabs.create()によって)タブを生成してる
その拡張機能の設定でリンクを別ウィンドウで開くようにするか、元タブ含めて同じタブグループに割り当てるように改造するしかない
2021/06/21(月) 23:13:35.79ID:SHTqpd4W0
>>757
なんかわざわざ確認してもらったようで申し訳ない&ありがとう。
制御的な問題だろうなぁとは思っていたけどその拡張機能を使おうとすると改造かぁ…
他にいい拡張機能無いし改造するほどスキル無いからしばらく様子見するか
もうちょっと別に拡張機能無いか調べてみるわ。
なんかわざわざ確認してもらったようで申し訳ない&ありがとう。
制御的な問題だろうなぁとは思っていたけどその拡張機能を使おうとすると改造かぁ…
他にいい拡張機能無いし改造するほどスキル無いからしばらく様子見するか
もうちょっと別に拡張機能無いか調べてみるわ。
2021/06/22(火) 13:09:35.62ID:hBIk427q0
ハングアウトが使えなくなった
2021/06/24(木) 07:23:49.98ID:9qzCVGdC0
ダウンロードの完了時に音を出す拡張機能入れてるけど
ダウンロードが不完全だと拡張機能のエラーとか出てきてリセットしないとならないのがウザ
エラー出てもそのまま動いてるし意味ネーから出すなやChrome
ダウンロードが不完全だと拡張機能のエラーとか出てきてリセットしないとならないのがウザ
エラー出てもそのまま動いてるし意味ネーから出すなやChrome
2021/06/24(木) 07:35:43.80ID:N2+gB7wY0
Chrono ダウンロードマネージャーは優秀
2021/06/25(金) 23:49:15.25ID:GirIs3Pz0
すいません
拡張でラジコ入れたけど
なんか聴けないんですけどどうしたらいいんでしょ?
拡張でラジコ入れたけど
なんか聴けないんですけどどうしたらいいんでしょ?
2021/06/27(日) 22:35:08.77ID:O3WLYoWI0
Hypertxt Transfer Protocol over SSL/T....っていうのの受信容量がやたらとでかいのですが
これって軽量化する方法ないですか?
これって軽量化する方法ないですか?
2021/06/27(日) 23:07:12.32ID:BdQ9qB1e0
拡張機能の不具合でYou Tubeが
2021/06/28(月) 10:10:23.72ID:K5eoajxN0
拡張機能の不具合でYou Tubeのシークバーがシーク出来ない
2021/06/28(月) 10:49:45.08ID:K7FRg6Ze0
その拡張オフにして作者にコンタクト取ればいいだけでは…
2021/06/29(火) 19:30:27.14ID:IRt5qNF50
質問なのですがよろしいでしょうか。
chromeの拡張機能にいつのまにかZNewsRuleというものが追加されていて,chromeから削除しても再起動で自動的にインストールされてしまっています。
この拡張機能についてご存じのかたいたらどのようなものなのか,どうすれば完全に削除できるのか教えてください。
chromeの拡張機能にいつのまにかZNewsRuleというものが追加されていて,chromeから削除しても再起動で自動的にインストールされてしまっています。
この拡張機能についてご存じのかたいたらどのようなものなのか,どうすれば完全に削除できるのか教えてください。
2021/06/29(火) 19:47:26.91ID:X1LKBe9O0
>>767
おそらくレジストリ周りに登録されているんだと思う
解決手段はわからないけど、今後はuBlockOrigin等でjs及びiframeをホワイトリスト管理(未知のドメインでは無効)するといい
それに加えて、ファイアウォールで外部との通信を許可するアプリをホワイトリス管理しよう
おそらくレジストリ周りに登録されているんだと思う
解決手段はわからないけど、今後はuBlockOrigin等でjs及びiframeをホワイトリスト管理(未知のドメインでは無効)するといい
それに加えて、ファイアウォールで外部との通信を許可するアプリをホワイトリス管理しよう
2021/07/03(土) 08:52:57.64ID:UYYESUF10
ここで聞くのも変だけど、何でAndroid版は拡張できないの?
技術的な制限とか?(´・ω・`)
拡張出来ないから使いにくくて、他のブラウザが乱立してるんだろうけど・・・
技術的な制限とか?(´・ω・`)
拡張出来ないから使いにくくて、他のブラウザが乱立してるんだろうけど・・・
2021/07/03(土) 09:09:51.85ID:UUADd9ax0
別物だから
2021/07/03(土) 10:03:38.03ID:BpM5RWfR0
重くなるから
拡張が売りのFirefoxですら拡張機能をある程度制限してるしね
拡張が売りのFirefoxですら拡張機能をある程度制限してるしね
2021/07/03(土) 11:19:18.10ID:r8cy53u20
わかってないやつがいろいろインストールするとサポートが大変だしな
2021/07/03(土) 13:53:07.16ID:HHXAXqK00
A1xとか8xxで4-8GBもRAMあるのにブラウザが重いの?
2021/07/03(土) 15:22:02.49ID:q3o3g0NC0
ARMの仕様がそもそも別物だよ
特定用途向けって感じでPC程の汎用性は皆無
それに消費電力が低けりゃ当然パワーも無い
特定用途向けって感じでPC程の汎用性は皆無
それに消費電力が低けりゃ当然パワーも無い
2021/07/04(日) 08:20:19.03ID:sX/Pu1Re0
高速ロードを入れようと思ったんですがchromeウェブストアにないみたいです。
どうしたら高速ロードを入れることができますか?
宜しくお願いします。
どうしたら高速ロードを入れることができますか?
宜しくお願いします。
2021/07/04(日) 13:51:08.01ID:8+sJfngz0
まず車に乗って近くのICに向かいます
2021/07/04(日) 16:16:41.46ID:EjVQfGIa0
服は脱ぎますか?
2021/07/06(火) 18:44:17.49ID:Lu1AVz7x0
Google、マルウェアと判明した9本のアプリを公式ストアから削除
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/05/news060.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/05/news060.html
2021/07/09(金) 11:25:36.57ID:7qMxqqyo0
拡張機能の開発をしてウェブストアで公開したんだけど、
「追加情報」の欄で住所が表示されてしまうのはどうしてでしょう?
他の拡張で住所表示してるのなんて見たことない
「追加情報」の欄で住所が表示されてしまうのはどうしてでしょう?
他の拡張で住所表示してるのなんて見たことない
780名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 18:40:25.75ID:Vty77cZk0 画面の変化を検知して音などで知らせてくれる拡張機能やwinアプリないでしょうか?
2021/07/09(金) 19:43:36.11ID:ZZSqh3/00
>>780
visualpingとか?
visualpingとか?
2021/07/09(金) 23:46:16.77ID:Vty77cZk0
>>781
ありがとうございます
https://www.binance.com/ja/markets
↑の高変動銘柄タブの不定期に更新される情報を検知して知らせてくれる機能が欲しかったのですが
試したところこのサイトには対応していないようです
何か他の方法を探してみたいと思います
ありがとうございます
https://www.binance.com/ja/markets
↑の高変動銘柄タブの不定期に更新される情報を検知して知らせてくれる機能が欲しかったのですが
試したところこのサイトには対応していないようです
何か他の方法を探してみたいと思います
2021/07/10(土) 11:00:25.39ID:mJSeY/rh0
右クリックで画像を保存できる拡張機能を教えてください
・保存先フォルダを複数登録できる
・いちいち保存先フォルダを開かず保存できるように設定できる
これが条件です
Save Image Router0.2.13ではフォルダを開かせない設定が何故か無視されて使い物になりませんでした
・保存先フォルダを複数登録できる
・いちいち保存先フォルダを開かず保存できるように設定できる
これが条件です
Save Image Router0.2.13ではフォルダを開かせない設定が何故か無視されて使い物になりませんでした
2021/07/10(土) 11:05:03.35ID:vvILV6rD0
人に物を尋ねるときは「条件」じゃなくて「希望」って書くんですよ
知らなかったですか?
知らなかったですか?
2021/07/10(土) 11:06:21.76ID:mJSeY/rh0
では訂正します
こちらの希望する条件はこちらとなります
こちらの希望する条件はこちらとなります
786名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 11:12:46.61ID:MfNEOT6m0 ID:mJSeY/rh0 が探して試した結果をここに書くんだよ
2021/07/10(土) 11:32:39.79ID:HidjdSmm0
条件1と2がかち合ってないか?
複数を対象にした時点で保存先を指定する条件が発生するでしょ
そもそも保存用フォルダに一時的にプールして後から選別すればいいだけじゃね
複数を対象にした時点で保存先を指定する条件が発生するでしょ
そもそも保存用フォルダに一時的にプールして後から選別すればいいだけじゃね
2021/07/10(土) 12:04:01.98ID:GAHqM6kK0
>>783
どんな拡張機能APIを使おうとも「ダウンロード」扱いになる、るまりchromeの設定に依存しているのであって、所望の拡張機能は実現不可能
ちなみにCentBrowserであれば任意の画像を専用フォルダへDLする機能がある(デフォルトではジェスチャー操作が割り当てられていたはず)
どんな拡張機能APIを使おうとも「ダウンロード」扱いになる、るまりchromeの設定に依存しているのであって、所望の拡張機能は実現不可能
ちなみにCentBrowserであれば任意の画像を専用フォルダへDLする機能がある(デフォルトではジェスチャー操作が割り当てられていたはず)
2021/07/12(月) 13:15:08.83ID:eNudkaxR0
youtubeの年齢確認を一発でスルーする拡張ってない?
2021/07/12(月) 13:25:01.94ID:wdgmeX/y0
年齢確認される動画ってどれ
2021/07/13(火) 19:23:22.38ID:rvrcjo+W0
コンテキストメニューを並び替えるアドオンはありますか?
InFormEnterなどのアドオンを上に置きたい
InFormEnterなどのアドオンを上に置きたい
2021/07/19(月) 18:27:12.22ID:pvvbtnao0
2chのリンクを開く際に、一度リダイレクトページを挟まず直接開けるようにする拡張機能ありませんか?
793名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 05:15:34.34ID:yQ0kZtq90 Skip Redirect
2021/07/21(水) 05:30:31.36ID:paUttMcx0
>>792
read.crx 2
read.crx 2
795名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 17:42:30.86ID:oncHIT3C0 ARC Welderが消えたっぽい?
2021/07/24(土) 06:47:41.25ID:F8npbFsG0
Google翻訳に糞食語が表示されない拡張機能ありませんか?
強制的に見たくないワードが表示されて吐き気を催す
強制的に見たくないワードが表示されて吐き気を催す
797796
2021/07/24(土) 07:16:37.24ID:F8npbFsG0 NGワードを設定する某拡張機能でchrome上からあの汚物国の二文字を消し去りましたので自己解決しました
2021/07/24(土) 10:47:48.99ID:wYdoHE/40
chromeがAmazonを閲覧してないのにd1f2ggnfagh29n.cloudfront.netってところからなにかデータを受信してるんだけど
これってなんですか?
昨日は1Gぐらいで今日はすでに700M
wimaxという3G制限のあるISPなので受信されると困るんですよね
変なデータのやり取りをストップさせる方法ないですか?
これってなんですか?
昨日は1Gぐらいで今日はすでに700M
wimaxという3G制限のあるISPなので受信されると困るんですよね
変なデータのやり取りをストップさせる方法ないですか?
2021/07/24(土) 11:15:36.84ID:7G1xUHNb0
>>798
ドメインが分かっているなら、hostsなりuBlock Originなりで遮断しようよ...
ドメインが分かっているなら、hostsなりuBlock Originなりで遮断しようよ...
2021/07/24(土) 12:34:20.03ID:VT72TxXH0
800
2021/07/24(土) 12:37:15.48ID:xn9O9sw80
>>798
ここらへんのホストらしい
dlsite.blogimg.jp
blogimg.jp
livedoor.2.blogimg.jp
livedoor.blogimg.jp
line.blogimg.jp
https://www.accessify.com/b/dlsite.blogimg.jp
ここらへんのホストらしい
dlsite.blogimg.jp
blogimg.jp
livedoor.2.blogimg.jp
livedoor.blogimg.jp
line.blogimg.jp
https://www.accessify.com/b/dlsite.blogimg.jp
802名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 14:37:13.31ID:4BDCMcOj0 とある拡張(isear)のアイコンを変更したくて
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google¥ Chrome\User Data\Default\Extensions\ <拡張機能の ID>\<拡張機能のバージョン>\<アイコンファイルがあるフォルダ>
にある画像を別の画像に変更したら、isearがchrome起動中に落ちてしまうわ
拡張機能のページを開いたら、修正が必要ですというエラーが表示されて
『修正』ボタンを押すと再インストールされて使える様になるけどアイコンが元通りになる
拡張機能のアイコンを問題なく変更する方法を知ってたら教えてください
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google¥ Chrome\User Data\Default\Extensions\ <拡張機能の ID>\<拡張機能のバージョン>\<アイコンファイルがあるフォルダ>
にある画像を別の画像に変更したら、isearがchrome起動中に落ちてしまうわ
拡張機能のページを開いたら、修正が必要ですというエラーが表示されて
『修正』ボタンを押すと再インストールされて使える様になるけどアイコンが元通りになる
拡張機能のアイコンを問題なく変更する方法を知ってたら教えてください
2021/07/27(火) 15:59:11.52ID:n15ibqY+0
804名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/29(木) 18:42:14.58ID:JrpVwmG00 >>803
ありがとう、無事アイコンを変更出来ました
ありがとう、無事アイコンを変更出来ました
2021/07/30(金) 20:01:20.76ID:sm1emNEC0
すみません、Save Tabbed Images というアドオンは消えてしまったのでしょうか。
新しいwin10パソコンにChromeを入れてアカウント同期で元通りだー!と思ったら
1つだけ拡張機能のアドオンがアドオン一覧からも公式ストアからも消えていました。
タブで開いたおいた色んなサイトの画像を、ボタン1つで開いた順に一瞬で保存できるので大変重宝していました。
Save Tabbed Imagesの行方、
あるいは同等の機能を持つアドオンをご存知であればどうか教えてください。
Chromeのバージョンは一番新しい92.0.4515.107です。
新しいwin10パソコンにChromeを入れてアカウント同期で元通りだー!と思ったら
1つだけ拡張機能のアドオンがアドオン一覧からも公式ストアからも消えていました。
タブで開いたおいた色んなサイトの画像を、ボタン1つで開いた順に一瞬で保存できるので大変重宝していました。
Save Tabbed Imagesの行方、
あるいは同等の機能を持つアドオンをご存知であればどうか教えてください。
Chromeのバージョンは一番新しい92.0.4515.107です。
806名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/30(金) 21:20:01.81ID:ZIq43L780 firefoxのLink Cleaner+のようにamazonの商品ページにアクセスした時に
自動的に短いURLになる拡張機能があれば教えてください
自動的に短いURLになる拡張機能があれば教えてください
2021/07/31(土) 09:22:02.55ID:R03OLqOI0
@mazonの短縮URLなんて自分で作れよ
手間じゃないんだから
手間じゃないんだから
2021/07/31(土) 09:42:50.11ID:w6D1PQwI0
手間だから聞いてんだろうに・・
知らんのなら答えるなよ
知らんのなら答えるなよ
2021/07/31(土) 09:54:26.42ID:7f3BeOet0
ClearURLs
2021/07/31(土) 10:02:10.28ID:R03OLqOI0
何処が手間なんだよ……
短縮URLと元URLの比較すらした事無いの丸わかりじゃねぇか
短縮URLと元URLの比較すらした事無いの丸わかりじゃねぇか
2021/07/31(土) 10:08:53.88ID:QqaVebEq0
商品ページの右側のツイッターアイコンクリックすると
ツイート用のフォームにリンクが書かれてるから
リンクのref=以降は消して出来上がり。
ツイート用のフォームにリンクが書かれてるから
リンクのref=以降は消して出来上がり。
812名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/31(土) 10:11:14.70ID:gy21uXvx02021/07/31(土) 10:12:58.29ID:SBZOUG270
2021/07/31(土) 10:17:56.88ID:TNNMn4vG0
自分もそういう単純な置換はユーザースクリプトで済ませてる
置換パターンは別ファイルにしてrequireでインポートすればOK(tampermonkeyの場合)
置換パターンは別ファイルにしてrequireでインポートすればOK(tampermonkeyの場合)
2021/07/31(土) 10:44:09.64ID:R03OLqOI0
2021/07/31(土) 14:18:01.00ID:6ET0vgRJ0
拡張機能のスレで拡張機能使わない方法語る奴頭おかしいだろw
拡張機能の話しろ
拡張機能の話しろ
2021/07/31(土) 14:37:50.25ID:PZOjMvIY0
amazonのURLを短縮するgreasemonkeyスクリプト http://d.hatena.ne.jp/Cherenkov/20080907/p1
https://gist.github.com/retlet/2209860
https://gist.github.com/retlet/2209860
2021/07/31(土) 17:08:41.06ID:i9teAzOz0
ページ内の画像一括DLするのにImage Downloaderって拡張使ってるんだが
AとBってページがあってAってフォルダを作成してその中に画像保存するようにすると数枚フォルダの外に溢れて
終わった後にBページをBフォルダに保存しようとするとさっき保存したAフォルダの中にBページの画像が数枚入るような状態になってる
画像保存始めてからフォルダ作成みたいな処理になってるくせぇけどこれ何か解決方法ない?
AとBってページがあってAってフォルダを作成してその中に画像保存するようにすると数枚フォルダの外に溢れて
終わった後にBページをBフォルダに保存しようとするとさっき保存したAフォルダの中にBページの画像が数枚入るような状態になってる
画像保存始めてからフォルダ作成みたいな処理になってるくせぇけどこれ何か解決方法ない?
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/31(土) 17:15:17.74ID:gy21uXvx0 ワンライナーjsでできるかんたんなことをわざわざ拡張機能使うカスがいるってマジ?
2021/07/31(土) 18:18:42.57ID:i9teAzOz0
自己解決
2021/07/31(土) 22:49:07.95ID:R03OLqOI0
2021/08/01(日) 09:36:17.25ID:xlpfWKym0
大した手間じゃないもの自動化することで世の中は便利になっていったのですよ。
まあこの件に関しては拡張じゃなくてブックマークレットで十分だけど
ちょっと覚えておくと応用効いて便利なものはあるからこれを機に覚えとけばよいと思う。
まあこの件に関しては拡張じゃなくてブックマークレットで十分だけど
ちょっと覚えておくと応用効いて便利なものはあるからこれを機に覚えとけばよいと思う。
2021/08/01(日) 10:27:27.57ID:di2Qrk4I0
だから複数抽出出来るのか?
2021/08/04(水) 18:10:10.75ID:Aw3vfi0N0
>>822
何様だカス
何様だカス
2021/08/05(木) 22:26:32.42ID:VJKcfDR90
どの拡張機能がCPU負荷を掛けているってのが解るようになる拡張機能ないですか?
2021/08/05(木) 22:33:48.79ID:HEX7cr340
>>825
Shift+ESC
Shift+ESC
2021/08/07(土) 15:27:46.29ID:juZKBoy10
その他ツールにあるタスクマネージャ
2021/08/07(土) 16:09:27.22ID:OBu+azOC0
それが非常に嘘っぽい
2021/08/07(土) 21:16:13.79ID:hJWL/qCB0
>>826
手前に表示機能はないでしょうか?
手前に表示機能はないでしょうか?
2021/08/07(土) 23:34:08.13ID:b9RfI39T0
>>791
こちら知ってる人いませんか?
こちら知ってる人いませんか?
2021/08/08(日) 11:53:12.87ID:6gj04onV0
リーディングリストのボタンをアドレスバーの隣に表示する拡張機能を探しています
ありませんかね?
ありませんかね?
2021/08/10(火) 09:11:00.89ID:LSUWLWEy0
ブックマークをメニュー形式でポップアップ表示させるものってありませんか?
サイドバーものだと、クリックしないとフォルダが展開されないですし、
そのフォルダの開閉状態を保持してしまいます。
サイドバーものだと、クリックしないとフォルダが展開されないですし、
そのフォルダの開閉状態を保持してしまいます。
2021/08/10(火) 09:16:55.65ID:loMbOjDX0
>>832
ブックマークバー「...
ブックマークバー「...
2021/08/10(火) 09:39:04.86ID:LSUWLWEy0
>>833
Chromeのブックマークバーって、それだけで1段使ってしまいますよね。
Firefoxの頃は、そこにフォルダを一つだけ置いて、アドレスバーの左に置いていたのですが、
それに近いことができないかと思っています。
Chromeのブックマークバーって、それだけで1段使ってしまいますよね。
Firefoxの頃は、そこにフォルダを一つだけ置いて、アドレスバーの左に置いていたのですが、
それに近いことができないかと思っています。
2021/08/10(火) 11:34:33.62ID:BjbwbqU40
ブックマークを HTML に吐き出してそれを閲覧したらどう
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 11:58:42.91ID:ydm/Oe3Q0 >>834
AutoControl
AutoControl
2021/08/10(火) 15:47:53.55ID:8YebL98l0
4Kモニタ買えば縦の狭さなんか気にならなくなる
2021/08/10(火) 21:06:18.88ID:7buACbff0
4Kモニタは表示が小さすぎてなぁ
せめて2Kだな
せめて2Kだな
2021/08/10(火) 22:06:41.40ID:loMbOjDX0
>>838
何inchを想定してるんだ?
何inchを想定してるんだ?
2021/08/11(水) 10:12:11.41ID:d0UI5NQl0
2021/08/11(水) 10:33:59.89ID:EunLjUuX0
>>832
ツールバーにブックマークメニューを追加するのではダメなん?
ツールバーにブックマークメニューを追加するのではダメなん?
2021/08/11(水) 10:36:27.95ID:EunLjUuX0
2021/08/11(水) 11:40:22.19ID:dxAh6Uq60
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 12:22:56.77ID:uty+VC/S0 >>843
アドレスバーの右という位置が重要なら、難しいかも。
そこにボタンを置く拡張って、他でもあんまり見たことないなあ。
その辺りの位置ならいいというなら、無理やりできなくもない。
普段タブを固定してないとして、タブを固定すると一番左に行くので、それを使う。
トリガー条件に Mouse Over Browser tab を使う。
アクションにスクリプトを書いて、そのタブが固定されいたらブックマークを呼び出す。
アドレスバーの右という位置が重要なら、難しいかも。
そこにボタンを置く拡張って、他でもあんまり見たことないなあ。
その辺りの位置ならいいというなら、無理やりできなくもない。
普段タブを固定してないとして、タブを固定すると一番左に行くので、それを使う。
トリガー条件に Mouse Over Browser tab を使う。
アクションにスクリプトを書いて、そのタブが固定されいたらブックマークを呼び出す。
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 12:25:22.99ID:uty+VC/S0 間違った、アドレスバーの左
2021/08/11(水) 13:08:07.49ID:0x5KwyL10
そういうカスタマイズができるブラウザは廃れつつあるからな
フォルダ1つとか言ってるけど4Kだと1段とってもまったく気にならない
低解像度だと邪魔なのはもちろん理解できるが無駄な努力だよ
フォルダ1つとか言ってるけど4Kだと1段とってもまったく気にならない
低解像度だと邪魔なのはもちろん理解できるが無駄な努力だよ
2021/08/12(木) 00:27:38.12ID:1TpnNQFT0
視線の移動量が多いと目が疲れるし、大きなモニターで4kはわざわざ使いたくないな
スケーリング使ってるなら縦スペース邪魔なのは変わらないし
スケーリング使ってるなら縦スペース邪魔なのは変わらないし
2021/08/12(木) 01:06:47.19ID:+FXZITN40
いやぜんぜん違うけどなw
まあ君は一生2Kでセコセコ一行稼ぎながら戦っていこうぜ
まあ君は一生2Kでセコセコ一行稼ぎながら戦っていこうぜ
2021/08/12(木) 03:17:52.39ID:tfnH3IY+0
ブックマークバー嫌いだから表示させると出っぱなしなブラウザでは出さねーな
動画フルスクリーン時にもブックマーク出すし
動画フルスクリーン時にもブックマーク出すし
2021/08/12(木) 03:36:14.74ID:n+TEp+Uf0
まずはタスクバーを左右いずれかに設置するところから始めよう
2021/08/12(木) 03:51:54.87ID:H0bWY7UT0
タスクバー!?
2021/08/12(木) 07:15:29.94ID:g1W593Jg0
全画面表示でええやん
2021/08/12(木) 07:20:29.18ID:tfnH3IY+0
何で?
2021/08/12(木) 10:01:08.71ID:76wqHfHw0
855名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 10:35:38.04ID:wCVxM1rv0 >>854
ショートカットキー系の拡張を使っていると、キー操作主体になっていきます。
アドレスバー付近へのマウス移動すら非効率だと分かります。
ブックマークのサイトは通常隠れているので、これをオススメします。
ショートカットキー系の拡張を使っていると、キー操作主体になっていきます。
アドレスバー付近へのマウス移動すら非効率だと分かります。
ブックマークのサイトは通常隠れているので、これをオススメします。
2021/08/12(木) 12:03:01.55ID:g1W593Jg0
ブックマーク操作はアドレス欄で URL の頭文字入力してサイトへ飛ぶようにしてるからいじらなくなったなあ
2021/08/12(木) 12:55:45.65ID:tfnH3IY+0
ブックマークからコマンドやらブックマークレットやら色々使うからとりあえずマウスジェスチャに登録してる
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 13:17:03.30ID:m5G1qh320 タブバーの「+」から最小化ボタンの間の何もない部分をホイールクリックすると新しいタブが開くようにできる拡張機能ってありますか?
firefoxから移行したらこれができなくて地味に不便
firefoxから移行したらこれができなくて地味に不便
2021/08/12(木) 17:24:39.27ID:+FXZITN40
共通だからCtrl+T覚えろ
もしくはマウスジェスチャーなどに設定
もしくはマウスジェスチャーなどに設定
2021/08/12(木) 17:38:18.15ID:n+TEp+Uf0
>>858
拡張機能APIが存在しないので不可能
拡張機能APIが存在しないので不可能
2021/08/14(土) 19:22:15.14ID:OBLFsqXW0
>>847
使いやすいサイズのモニターでスケーリングで4kなら否定してないぞ
そうなると縦スペースが邪魔なのは変わらないって言ってるだけで
大きなモニターは、普段使いでちょっといい家具買ってみましたぐらいの感じで
手を出して後悔する地雷みたいなもの
使いやすいサイズのモニターでスケーリングで4kなら否定してないぞ
そうなると縦スペースが邪魔なのは変わらないって言ってるだけで
大きなモニターは、普段使いでちょっといい家具買ってみましたぐらいの感じで
手を出して後悔する地雷みたいなもの
2021/08/14(土) 19:28:07.83ID:OBLFsqXW0
>>848だった
2021/08/14(土) 19:31:16.80ID:h2X7m9uT0
サイズとかスケーリングとか言ってるのお前だけなんだけどw
2021/08/15(日) 09:10:23.92ID:m1zbyeAr0
Browse and work more efficiently with these productivity extensions for Chrome - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2021/08/14/best-chrome-productivity-extensions/
https://www.ghacks.net/2021/08/14/best-chrome-productivity-extensions/
2021/08/16(月) 16:49:52.76ID:GPjZfj360
右クリックメニューや拡張機能のアイコン上などいろいろ試しましたが、
やっぱりブックマークバーを出して、そこに無名のフォルダを一つだけ置く方法が一番使いやすかったです。
アドレスバーの下にものすごくもったいない領域ができてしまいますが。
やっぱりブックマークバーを出して、そこに無名のフォルダを一つだけ置く方法が一番使いやすかったです。
アドレスバーの下にものすごくもったいない領域ができてしまいますが。
2021/08/16(月) 17:56:29.97ID:GfPUxGtt0
ublock originのMyフィルターのファイル場所どこにあるか分かりますか?
2021/08/16(月) 18:08:51.34ID:GhRiWKYZ0
>>866
C:\Users\<user>\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Local Extension Settings\cjpalhdlnbpafiamejdnhcphjbkeiagm\*.log
C:\Users\<user>\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Local Extension Settings\cjpalhdlnbpafiamejdnhcphjbkeiagm\*.log
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/16(月) 19:12:54.82ID:GfPUxGtt02021/08/17(火) 07:47:53.70ID:EIUb4J+80
2021/08/17(火) 10:53:43.13ID:Gsv/S11U0
>>869
ありがとうございます。CentBrowser調べてみました。
☆ボタンがアドレスバーの左にあって、そこから下はメニュー形式のようなので、かなり要望に近いです。
ちなみに、メニューに「このタブをブックマークに追加」などのメニューがあって、
肝心のブックマーク自体がちょっと遠いようですが、この部分はカスタマイズは無理ですよね。
ありがとうございます。CentBrowser調べてみました。
☆ボタンがアドレスバーの左にあって、そこから下はメニュー形式のようなので、かなり要望に近いです。
ちなみに、メニューに「このタブをブックマークに追加」などのメニューがあって、
肝心のブックマーク自体がちょっと遠いようですが、この部分はカスタマイズは無理ですよね。
2021/08/17(火) 12:54:19.61ID:zvNqECcJ0
Centはホバーでブクマバー出せるだろ
お前はとりあえず自分で工夫することを覚えろ
お前はとりあえず自分で工夫することを覚えろ
2021/08/17(火) 13:11:29.21ID:Gsv/S11U0
>>871
もちろんホバーも試してみたけど、左上でマウスを止めても出なかったです。
左側の真ん中あたりでマウスを止めてメニューを出して、
そこからマウスを上に持っていかなければいけないので、ちょっと不便でした。
もちろんホバーも試してみたけど、左上でマウスを止めても出なかったです。
左側の真ん中あたりでマウスを止めてメニューを出して、
そこからマウスを上に持っていかなければいけないので、ちょっと不便でした。
2021/08/17(火) 13:16:48.42ID:zvNqECcJ0
随分生きづらそうだな
まあ早く4Kモニタ買えるよう頑張れよ
まあ早く4Kモニタ買えるよう頑張れよ
2021/08/17(火) 13:39:11.34ID:1TS6QSGT0
そこまでこだわるんならいちいちマウスもってくのがまず面倒じゃ
ショートカットとかマウスジェスチャとかマウスボタンに設定しちゃうとか…
ショートカットとかマウスジェスチャとかマウスボタンに設定しちゃうとか…
2021/08/17(火) 14:18:39.86ID:s7FDanCF0
タブは二段に出来るかな?
2021/08/18(水) 08:50:12.08ID:wIIplH9E0
別PCに移行しようとすると拡張機能が消される、Extensionsフォルダの中身が消される動作を防ぐ方法を教えて下さい
起動時にExtensionsフォルダを消そうとしない、移行先も移行前も全て同じPCに認識させるなどして余計な動作をさせない拡張は無いのでしょうか
同期のようなオンライン動作を一切しないオフラインでお願いします
起動時にExtensionsフォルダを消そうとしない、移行先も移行前も全て同じPCに認識させるなどして余計な動作をさせない拡張は無いのでしょうか
同期のようなオンライン動作を一切しないオフラインでお願いします
2021/08/18(水) 09:13:13.16ID:z250uKAb0
2021/08/18(水) 09:39:50.40ID:SnNm9q740
何度か移行させてるが、掃除兼ねて丁度いいと思うがな
手間ではあるものの、OSの入れ直しに比べりゃあな
手間ではあるものの、OSの入れ直しに比べりゃあな
2021/08/18(水) 15:09:29.03ID:NHpFfofT0
仕事で使ってるPC入れ換えてマルチハイライトの拡張機能入ってなかったからまた入れた
前の奴よりUIがめちゃくちゃ使いにくいし適当にワード放り込んでもハイライト付かなくなってウザいわ…
他になんかマシな奴無い?
前の奴よりUIがめちゃくちゃ使いにくいし適当にワード放り込んでもハイライト付かなくなってウザいわ…
他になんかマシな奴無い?
2021/08/18(水) 15:13:02.55ID:VMpvtck60
今入れてるのは何かとか以前入れてたのは何かとか言わんと
わけわからないんじゃないだろうか
わけわからないんじゃないだろうか
2021/08/21(土) 22:35:28.88ID:0sM7UIWv0
ドラッグしてそこを右クリックするとGOOGLEで検索するって項目があるんですが
これのアマゾンバージョンとか、別のサイトバージョンはできないんでしょうか?
これのアマゾンバージョンとか、別のサイトバージョンはできないんでしょうか?
2021/08/21(土) 22:56:19.19ID:CO5AgoA00
できるけど1個ずつ自分で実装せにゃならんし
その他の検索エンジン以下のサブメニューからだからそこまでやるメリット薄い
まあそんな難しいもんでもないからできるならサクッと書けばいい
その他の検索エンジン以下のサブメニューからだからそこまでやるメリット薄い
まあそんな難しいもんでもないからできるならサクッと書けばいい
2021/08/21(土) 22:57:18.88ID:HsqKyW3B0
2021/08/22(日) 12:01:57.59ID:WZ4ybWPq0
>>883
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
ただ、BookWalkerってサイトで使いたいんですけど
設定の仕方がわかりません
https://bookwalker.jp/search/?qcat=&word=
https://bookwalker.jp/top/
二個ともダメでした
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
ただ、BookWalkerってサイトで使いたいんですけど
設定の仕方がわかりません
https://bookwalker.jp/search/?qcat=&word=
https://bookwalker.jp/top/
二個ともダメでした
2021/08/22(日) 12:13:51.11ID:e4FeJc/R0
リンクを右クリックしたときのメニューに、
新しいタブで開いてそのタブをアクティブにするコマンドを入れられないですか?
CtrlとShiftを押しながらクリックすればその動作になるのは知っていますが、
右クリックメニューから行いたいです
新しいタブで開いてそのタブをアクティブにするコマンドを入れられないですか?
CtrlとShiftを押しながらクリックすればその動作になるのは知っていますが、
右クリックメニューから行いたいです
2021/08/22(日) 12:21:17.46ID:uJ1yiLXZ0
>>884
Context Search web-extの設定方法ね
1.登録したいページの検索エンジンに「あ」でも入れて検索ボタン押す
2.表示されたページの検索エンジンを右クリックしてAdd to Context Search を押してaddする
WikipediaとかグーグルマップとかDeepl翻訳とか何でも使えるから便利
Context Search web-extの設定方法ね
1.登録したいページの検索エンジンに「あ」でも入れて検索ボタン押す
2.表示されたページの検索エンジンを右クリックしてAdd to Context Search を押してaddする
WikipediaとかグーグルマップとかDeepl翻訳とか何でも使えるから便利
2021/08/22(日) 12:28:47.15ID:uJ1yiLXZ0
>>885
新しいタブ アクティブ 拡張で検索したら一番上に書いてあるぞ
新しいタブ アクティブ 拡張で検索したら一番上に書いてあるぞ
2021/08/22(日) 12:36:33.58ID:e4FeJc/R0
2021/08/22(日) 14:39:42.36ID:RO2TQ6SY0
deviantartみたいな無限スクロールのUIでどこまでスクロールしたのかを保存していてくれて再開時にそこまで飛べるようにすr拡張機能はありますか?
ページングなら作業中断時にそのページをお気に入りに保存しておけば次回起動時そこにアクセスすればいいわけです
無限スクロールだと中断するとまた最初からスクロールしなければならなくなるのに困っていたので
新旧順での表示なので新しいものが投稿されるたびにスクロール位置とずれてきますがそれでも保存機能があった方が全然ましです
ページングなら作業中断時にそのページをお気に入りに保存しておけば次回起動時そこにアクセスすればいいわけです
無限スクロールだと中断するとまた最初からスクロールしなければならなくなるのに困っていたので
新旧順での表示なので新しいものが投稿されるたびにスクロール位置とずれてきますがそれでも保存機能があった方が全然ましです
890名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 21:12:52.45ID:xSpnJQVh02021/08/22(日) 21:43:47.75ID:WZ4ybWPq0
>>886
ありがとうございます
ありがとうございます
2021/08/23(月) 08:59:58.06ID:SE2qZhqa0
>>854
情報小出しする前に答えてもらったお礼をいうんだよ?
情報小出しする前に答えてもらったお礼をいうんだよ?
2021/08/23(月) 13:43:12.27ID:CUFO+rEs0
大義である
2021/08/26(木) 10:10:24.04ID:anbsKsjv0
拡張機能のプログラミングを勉強すれば、
中クリックした場所がリンク上だったときにタブで開いてしまう動作を無効にして、
常にオートスクロールを行うようにする拡張機能も作れるものでしょうか。
それとも、拡張機能でも無理な仕組みなのでしょうか。
中クリックした場所がリンク上だったときにタブで開いてしまう動作を無効にして、
常にオートスクロールを行うようにする拡張機能も作れるものでしょうか。
それとも、拡張機能でも無理な仕組みなのでしょうか。
2021/08/26(木) 10:16:50.20ID:ly71XlNU0
Scriptでイケるんじゃないの?
いつぞやにScriptのコード見た時は、C/C++の経験、概念が通りそうに見えたが
まぁ概念が通るってだけで、記述の仕方を覚える必要はあるがな
いつぞやにScriptのコード見た時は、C/C++の経験、概念が通りそうに見えたが
まぁ概念が通るってだけで、記述の仕方を覚える必要はあるがな
2021/08/26(木) 19:35:48.29ID:pRHNLbG50
fireoxにあるEverything Search WEみたいに
WEB上の文字列をeverythingに渡すアドオンないですか?
WEB上の文字列をeverythingに渡すアドオンないですか?
2021/08/26(木) 20:16:15.38ID:CgOYv+V90
2021/08/27(金) 10:16:43.55ID:XXCSpTtS0
2021/08/28(土) 12:54:59.57ID:PgPuQllr0
PocketTubeのチャンネルグループの中身が突然真っ白になった
バックアップ取ったら内部にはチャンネルのデータ残ってるからyoutubeの内部更新かなにかで無効になってる?
バックアップ取ったら内部にはチャンネルのデータ残ってるからyoutubeの内部更新かなにかで無効になってる?
2021/08/30(月) 14:25:51.89ID:cm7r2Lb60
GmailのアドオンでChecker Plus for Gmailを利用していますが、このアドオン上で既読や削除をしても
本体に反映されません。
他にもアドオンは沢山ありますが、この問題点をクリアできて受信時に音声読み上げができるおすすめの
物がありましたら教えて下さい。
本体に反映されません。
他にもアドオンは沢山ありますが、この問題点をクリアできて受信時に音声読み上げができるおすすめの
物がありましたら教えて下さい。
2021/08/30(月) 14:40:40.55ID:s1DHOxCm0
>>889
y座標より表示中の要素のidかsrcかhrefを保存しといたほうがよくね
y座標より表示中の要素のidかsrcかhrefを保存しといたほうがよくね
2021/09/01(水) 00:05:59.94ID:w8YWVfTz0
ドメインで指定して音量調節できるやつない?
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 01:26:25.43ID:YO4xmcsQ0 >>902
AutoControl で試してみた。
使うトリガーにイベントを使う。Tab audio starts
条件に URL を使う。Whole URL does start with
例として、https://www.listenonrepeat.com/ でやってみた。
使うアクションは SET VOLUME
この方法で、今までの音量に関わらず、LOR では指定の音量になった。
AutoControl で試してみた。
使うトリガーにイベントを使う。Tab audio starts
条件に URL を使う。Whole URL does start with
例として、https://www.listenonrepeat.com/ でやってみた。
使うアクションは SET VOLUME
この方法で、今までの音量に関わらず、LOR では指定の音量になった。
2021/09/01(水) 10:50:09.62ID:w8YWVfTz0
2021/09/02(木) 08:06:36.66ID:kVBJfCqz0
いろいろあるんだなあ
2021/09/02(木) 16:12:33.65ID:jT1sNdFJ0
重い腰を上げてWaterfoxから乗り換えたんですが、Save Image(Link) In Folderの代わりとして、
save in…を見つけ、格闘中なのですが、正規表現なんてかじったこともなく
解説ページも殆ど見つからず困ってます
どこかいい解説ページ、記載例は見つからないでしょうか?
ダウンロードフォルダに画像、ファイルくらいにわけて
画像は画像フォルダへ、圧縮ファイル、exeとかはファイル・フォルダへ
それぞれ入るくらいの挙動くらいでいいんですが
save in…を見つけ、格闘中なのですが、正規表現なんてかじったこともなく
解説ページも殆ど見つからず困ってます
どこかいい解説ページ、記載例は見つからないでしょうか?
ダウンロードフォルダに画像、ファイルくらいにわけて
画像は画像フォルダへ、圧縮ファイル、exeとかはファイル・フォルダへ
それぞれ入るくらいの挙動くらいでいいんですが
2021/09/02(木) 16:30:38.12ID:thg6XI1c0
>>906
そういうのは各ブラウザの拡張機能でなんとかしようとせずに、フォルダ監視・自動整理ユーティリティを使った方がいいよ
Windowsであれば下記とか
Foltid - k本的に無料ソフト・フリーソフト
https://www.gigafree.net/utility/classify/foltid.html
そういうのは各ブラウザの拡張機能でなんとかしようとせずに、フォルダ監視・自動整理ユーティリティを使った方がいいよ
Windowsであれば下記とか
Foltid - k本的に無料ソフト・フリーソフト
https://www.gigafree.net/utility/classify/foltid.html
2021/09/02(木) 16:32:49.56ID:jT1sNdFJ0
目から鱗
感謝を3日位朝昼晩捧げます
感謝を3日位朝昼晩捧げます
2021/09/03(金) 12:44:16.27ID:1+FOZa5L0
New Tabs at Endという拡張機能を使っていたのですがサービス終了してしまったみたいで...
同じような機能の拡張機能ありませんか?
同じような機能の拡張機能ありませんか?
2021/09/03(金) 13:09:35.12ID:5rNCVWMq0
Alternate Tab Order
911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 17:14:48.71ID:R+PuWq1/0 昔Firefoxにあった、conform searchbox みたいな物はありませんか?
2021/09/06(月) 00:58:00.50ID:EZsR3O3Q0
ヤフーメールデザイン変更でこまった
2021/09/07(火) 09:49:54.81ID:pHiQWKA20
google検索する際に 【固定の単語】+新たな入力ワード みたいな感じで、
検索毎に【】の単語を入力せずとも、事前登録単語+入力ワードの検索結果を取ってくれる拡張ないかな?
検索毎に【】の単語を入力せずとも、事前登録単語+入力ワードの検索結果を取ってくれる拡張ないかな?
2021/09/07(火) 10:03:32.06ID:FnRk1Avv0
自分はググったあとwikipediaのを見たいときに
ブックマークレット作ってブックマークバーに置いてる
このスレって、ブックマークレットの内容書き込もうとすると書き込みブロックされるんだな
しかたないので↓に書き込んでみた
https://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1540071038/108
ブックマークレット作ってブックマークバーに置いてる
このスレって、ブックマークレットの内容書き込もうとすると書き込みブロックされるんだな
しかたないので↓に書き込んでみた
https://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1540071038/108
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 10:27:05.43ID:XVd87T0x0 >>913
コードを書いて、検索を一本化するとよい。
検索ブックマークレットでぐぐったらいっぱい出てくるので、それを作り替える。
URL と 追加語句 を受け取れるようにしておく。
追加語句が 'JavaScript' だったら、JavaScript について調べられる。
追加語句を '&tbm=isch' としておくと、Google 画像検索に化ける。
URL を変更すると、Google 検索以外でも使える。Google 翻訳とか。
拡張は AutoControl を使う。
ショートカットキーですぐに呼び出せるのと、保護されたページでも使えるメリットがある。
コードを書いて、検索を一本化するとよい。
検索ブックマークレットでぐぐったらいっぱい出てくるので、それを作り替える。
URL と 追加語句 を受け取れるようにしておく。
追加語句が 'JavaScript' だったら、JavaScript について調べられる。
追加語句を '&tbm=isch' としておくと、Google 画像検索に化ける。
URL を変更すると、Google 検索以外でも使える。Google 翻訳とか。
拡張は AutoControl を使う。
ショートカットキーですぐに呼び出せるのと、保護されたページでも使えるメリットがある。
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 10:42:39.13ID:XVd87T0x0 Wikipedia 検索に関しては、>>914 さんと同じような感じにしてる。
追加語句を '+site%3Aja.wikipedia.org%2F' として、Google で検索する。
直接 Wikipedia に飛ぼうとしても、語句が完全一致でないと使えないため。
追加語句を '+site%3Aja.wikipedia.org%2F' として、Google で検索する。
直接 Wikipedia に飛ぼうとしても、語句が完全一致でないと使えないため。
2021/09/07(火) 18:53:35.65ID:1YgUiwir0
高速ロードの代替品って何かありますか?
2021/09/07(火) 23:53:08.45ID:1tZ9wJWO0
chromeで使えるレジューム付きのダウンローダーのおすすめってない?
2021/09/07(火) 23:59:33.97ID:FnRk1Avv0
Chrono ダウンロードマネージャー
オートリトライは無いけど。
オートリトライは無いけど。
2021/09/08(水) 22:28:00.23ID:+d17RP480
>>920
ありがとうございます。標準だとダウンロードしたものが下バーに表示されてクリックで開けるのが便利ですが、レジューム付きの拡張機能だとそういうものは無理ですよね?
ありがとうございます。標準だとダウンロードしたものが下バーに表示されてクリックで開けるのが便利ですが、レジューム付きの拡張機能だとそういうものは無理ですよね?
2021/09/08(水) 23:10:47.51ID:cuewSu7G0
オートリトライはしないけど
手動で再開させればリジュームするよ
手動で再開させればリジュームするよ
923名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 19:29:56.63ID:CrGNHgRA0 マウスジェスチャー使ってる人多いけど、自分がおすすめするのはvimium
マウスなしでネットサーフィンができるようにしてくれる拡張機能
メリット
・マウスのクリック操作はすべてキーボードでできる(動画の再生、リンク、プルダウン、etc)
・入力欄を瞬時に選択できる
デメリット
・拡張機能の都合上、動画の拡大(F)とミュート(M)が使えない(矢印キーでの音量調節は可能)
マウスなしでネットサーフィンができるようにしてくれる拡張機能
メリット
・マウスのクリック操作はすべてキーボードでできる(動画の再生、リンク、プルダウン、etc)
・入力欄を瞬時に選択できる
デメリット
・拡張機能の都合上、動画の拡大(F)とミュート(M)が使えない(矢印キーでの音量調節は可能)
924名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 19:43:10.77ID:CrGNHgRA02021/09/09(木) 22:24:43.45ID:GoOq/D7q0
キーボード使うなんてめんどくせーからマウスなんだよアホ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 22:27:58.67ID:CrGNHgRA0 ショートカットとかブラインドタッチとか覚える過程は面倒だけど、
慣れたらこっちの方が早いよ
慣れたらこっちの方が早いよ
2021/09/10(金) 01:28:07.09ID:jc8Sz/GJ0
ファイラーとかもそうだけどその手のミクロな操作を必死に高速化しても
全体的な生産性は上がらないんだよな
全体的な生産性は上がらないんだよな
2021/09/10(金) 02:30:58.95ID:8LUpOih30
そういえば、この書き込みとか書いてるときに漢字変換が一段落したときに
1文字消そうとしてCtrl+Hすると履歴一覧画面に言っちゃうのを抑止する方法は無いものか。
IMEの方の設定は変換前でも[BS]と同様に左の文字を消すになってるのにchromeが出しゃばって困る。
1文字消そうとしてCtrl+Hすると履歴一覧画面に言っちゃうのを抑止する方法は無いものか。
IMEの方の設定は変換前でも[BS]と同様に左の文字を消すになってるのにchromeが出しゃばって困る。
2021/09/10(金) 02:35:27.26ID:2SCA1yiU0
細かいこと一発で出来るように登録してるからマウスジェスチャーは欠かせない
vimiumも入れてるけどyoutubeの1~9のショートカット使えなくなるのが凄い残念なんだか設定でどうにかなるのかな
fとmはvimium側を他のキーにしてる
vimiumも入れてるけどyoutubeの1~9のショートカット使えなくなるのが凄い残念なんだか設定でどうにかなるのかな
fとmはvimium側を他のキーにしてる
930名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 13:55:10.98ID:rvW40I3z0 てす
2021/09/12(日) 05:11:35.25ID:jTwY8CZU0
たまに全部キーボードでやりたいなーと思うんだけど
常駐のマウスジェスチャーソフト便利すぎるし楽すぎる
スーパードラッグ系の拡張も楽すぎる
常駐のマウスジェスチャーソフト便利すぎるし楽すぎる
スーパードラッグ系の拡張も楽すぎる
2021/09/12(日) 13:09:45.11ID:rppM08Bw0
マルチハイライト過去のUI変える前のバージョンってダウンロードするしかないのかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 13:17:48.80ID:bddp/RnR0 マウスジェスチャーってどんな使い方してる?
入れて使ったことあるけど有用性がわからない。
入れて使ったことあるけど有用性がわからない。
2021/09/15(水) 13:31:00.18ID:IdGstSyT0
そういう人は使わなくていい
なぜか聞きたがるよね…
なぜか聞きたがるよね…
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 13:39:52.33ID:bddp/RnR0 vimiumのソフト版必死になって探したら、vimiumのポータブル版ソフトやっと見つけた
2021/09/15(水) 17:20:59.89ID:/FeMocFZ0
Googleにwebサイトのタイトルを省略させないブラウザ拡張、google-search-title-qualifiedを作りました
https://www.ncaq.net/2021/05/05/17/37/50/
https://www.ncaq.net/2021/05/05/17/37/50/
2021/09/15(水) 20:29:23.48ID:F2kSt27i0
野良だからウィルスかと思ったけどgithubでソース公開されてて本物だった
入れたけどいいねこれ
入れたけどいいねこれ
2021/09/15(水) 20:44:13.99ID:/NjmUyni0
継ぎ足し要素にも対応してほしいな
3つやれば万全かな
AutoPagerize_DOMNodeInserted
AutoPagerAfterInsert
AutoPatchWork.DOMNodeInserted
3つやれば万全かな
AutoPagerize_DOMNodeInserted
AutoPagerAfterInsert
AutoPatchWork.DOMNodeInserted
2021/09/15(水) 20:49:45.15ID:/FeMocFZ0
野良じゃないよ
ちゃんとChromeストアで審査したと書かれてる
ちゃんとChromeストアで審査したと書かれてる
2021/09/15(水) 23:29:17.81ID:Uk3OjDyl0
ダックダックゴグレカス
2021/09/16(木) 09:12:15.84ID:o9Bmwnc50
Distill Web Monitorがご臨終したのおれだけですか?
全サイトでタイムアウトエラー
アップデートで直るかな?
つらい
全サイトでタイムアウトエラー
アップデートで直るかな?
つらい
942名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 09:38:11.02ID:BO63hjZM0 >>941
こちらの環境では、特に問題はない。
タイムアウトエラーが出るときは決まっていて、将棋ソフトで読みを入れてるとき。
CPU 100% になるので、タイムアウトはまあこういうものだと思っている。
こちらの環境では、特に問題はない。
タイムアウトエラーが出るときは決まっていて、将棋ソフトで読みを入れてるとき。
CPU 100% になるので、タイムアウトはまあこういうものだと思っている。
2021/09/16(木) 09:53:33.06ID:RVjoDhNZ0
>>936
showFullTitle4Googleという、検索結果のタイトルにポイントすると
パっとフルタイトルになるというその名の通りの便利なスクリプトがあって
度重なるGoogleの仕様変更でダメになって残念に思ってたところ
まさかここで拡張に出会うとは思わなかった。
本当にありがたい
まだ完璧じゃないようだけど、更新もあってるようだから頑張って欲しい
これデフォルトでいいのにね
showFullTitle4Googleという、検索結果のタイトルにポイントすると
パっとフルタイトルになるというその名の通りの便利なスクリプトがあって
度重なるGoogleの仕様変更でダメになって残念に思ってたところ
まさかここで拡張に出会うとは思わなかった。
本当にありがたい
まだ完璧じゃないようだけど、更新もあってるようだから頑張って欲しい
これデフォルトでいいのにね
2021/09/16(木) 09:58:45.96ID:o9Bmwnc50
2021/09/16(木) 10:33:01.11ID:hFyRF+fX0
2021/09/16(木) 11:04:37.85ID:o9Bmwnc50
2021/09/16(木) 11:44:27.20ID:auyjL9iK0
2021/09/16(木) 12:21:41.54ID:hFyRF+fX0
2021/09/16(木) 12:39:20.56ID:NOWBaRcG0
「こういう拡張機能が欲しい」という願望に対して、
有料でも無料でも検討してくれるようなサイトってないですかね
有料でも無料でも検討してくれるようなサイトってないですかね
2021/09/16(木) 13:45:15.13ID:7GHVlpij0
2021/09/16(木) 14:12:28.55ID:d8AFnzWC0
俺はヤフオククソ業者クリーナーを作って欲しいと切実に思うよ…
2021/09/16(木) 17:21:05.37ID:Y+2gKIsS0
Black Menuがおかしくなった(´・ω・`)
2021/09/16(木) 17:40:34.84ID:Y2mnnDEa0
>>949
プログラマーを一日働かせると最低3万かかるがよろしいか?
プログラマーを一日働かせると最低3万かかるがよろしいか?
954名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 17:42:02.06ID:Y2mnnDEa0 ところでおまえらどんな拡張機能を入れてんの?
拡張機能の名前と便利な点を教えろください
拡張機能の名前と便利な点を教えろください
955名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 18:35:35.02ID:NCEExAS70 >>954
検索結果を最新のサイト表示にしたいとき→ato-ichinen
拡張機能のON・OFFをワンクリックで管理する→SimpleExtManager
タブに音量を調節したいとき→Volume Master
広告ブロック→AdBlock
キーボードだけでネットサーフィンができる→vimium
だいたいはこんな感じかな
検索結果を最新のサイト表示にしたいとき→ato-ichinen
拡張機能のON・OFFをワンクリックで管理する→SimpleExtManager
タブに音量を調節したいとき→Volume Master
広告ブロック→AdBlock
キーボードだけでネットサーフィンができる→vimium
だいたいはこんな感じかな
956名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 18:37:04.70ID:NCEExAS70 訂正:
タブに ×
タブごとに 〇
タブに ×
タブごとに 〇
2021/09/16(木) 18:38:17.21ID:gEnmmqVO0
Stylish
サイトごとにユーザースタイルシートでページデザインを書き換えられる
クックパッドのレシピの最後にマヨネーズ大量にぶちまける工程を追加したら全てのレシピが大変なことになって
忘れた頃にクックパッド見ては驚愕してる
サイトごとにユーザースタイルシートでページデザインを書き換えられる
クックパッドのレシピの最後にマヨネーズ大量にぶちまける工程を追加したら全てのレシピが大変なことになって
忘れた頃にクックパッド見ては驚愕してる
2021/09/16(木) 19:13:32.25ID:auyjL9iK0
ato-ichinenよりもTampermonkeyのGoogle Search Extra Buttonsの方が高機能
すごく細かく期間指定できる
あとSelect text inside a link like Operaも便利
すごく細かく期間指定できる
あとSelect text inside a link like Operaも便利
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 20:14:32.14ID:N0GTDaGv0 ・Skip Silence
動画の無音部分をスキップできる(再生速度を変えれる)
無音じゃない部分の速度も変えれるから、ニコニコを1.5倍速で見ることも可能
・Auto Copy
ドラッグしたテキストを自動的にコピー
動画の無音部分をスキップできる(再生速度を変えれる)
無音じゃない部分の速度も変えれるから、ニコニコを1.5倍速で見ることも可能
・Auto Copy
ドラッグしたテキストを自動的にコピー
2021/09/16(木) 20:45:43.14ID:8/f17/380
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 21:04:51.62ID:BO63hjZM0 >>959
Auto Copy は便利すぎて使わなくなった不思議な拡張。
これに慣れてしまうと、Chrome 以外で自動コピーされないことにストレスが生じる。
使わないことを選択したら、誤操作がなくなってストレスから解放された。
Auto Copy は便利すぎて使わなくなった不思議な拡張。
これに慣れてしまうと、Chrome 以外で自動コピーされないことにストレスが生じる。
使わないことを選択したら、誤操作がなくなってストレスから解放された。
2021/09/16(木) 22:58:45.51ID:gEnmmqVO0
ドラッグでコピーはマウスジェスチャのスーパードラッグに割り当ててる
選択テキスト以外にURLとかもコピーできるから便利
選択テキスト以外にURLとかもコピーできるから便利
2021/09/17(金) 04:21:35.53ID:jsKH/kg00
拡張じゃないがMouseGestureLでカーソルがIでジェスチャーしたらコピーできるようにしてる
単純だが恐ろしく汎用性が高い
単純だが恐ろしく汎用性が高い
2021/09/17(金) 06:55:33.19ID:QiKX1ZW60
googleの検索結果に表示された文を一発でコピーできる拡張機能ありませんか?
検索結果の横にコピーボタンなんか出たら最高なんですが…
https://i.imgur.com/btSUHAX.png (赤丸の文を簡単にコピーしたい)
検索結果の横にコピーボタンなんか出たら最高なんですが…
https://i.imgur.com/btSUHAX.png (赤丸の文を簡単にコピーしたい)
965名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 09:35:54.28ID:E9diq2L60 >>947
その程度で詐欺サイトを踏むやつは何しても踏むよw
その程度で詐欺サイトを踏むやつは何しても踏むよw
2021/09/17(金) 10:57:24.47ID:jsKH/kg00
隙あらばあらゆることでマウント取りに行く自称上級者のキモさ
967名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 12:48:15.07ID:s2ZkO89L0 distill web moniter アプデでバックグラウンドで読み込みできないけど、タブ変更したら
読み込み再開したんですが、すごいCPU使うので何とかバックグラウンドで読み込みしたいんですが、
やりようないんですかね。。。困った
読み込み再開したんですが、すごいCPU使うので何とかバックグラウンドで読み込みしたいんですが、
やりようないんですかね。。。困った
968名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 13:36:49.84ID:yYpuh4tr0 Distill でスティッキーウィンドウ使ってる人いないのかな
自分はこれに落ち着いたけど
自分はこれに落ち着いたけど
2021/09/17(金) 13:50:01.67ID:aHoZVd3g0
>>950
アプデでこの不具合修正された
アプデでこの不具合修正された
970名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/18(土) 11:14:54.38ID:n/mC7tvn0 一時期WorldWideRadioが規約違反とかで無効にされてたが最近復活したのね。
2021/09/18(土) 11:49:21.52ID:n/mC7tvn0
972名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/19(日) 20:11:59.63ID:6KZQZ1fN0 タイトル必要じゃないときってどういうとき?
探しものしてる時に、パッと見て概要がわかるものがあった方がよくない?
タイトルなしって、言うなれば本に目次がないようなものだと思うんだけど。
探しものしてる時に、パッと見て概要がわかるものがあった方がよくない?
タイトルなしって、言うなれば本に目次がないようなものだと思うんだけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 16:29:56.51ID:Id5EjMy202021/09/21(火) 16:39:48.03ID:2PJmkVdN0
2021/09/21(火) 19:08:04.45ID:MsCYnTdT0
Google Chrome 拡張機能 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1632218852/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1632218852/
2021/09/21(火) 19:12:19.92ID:304Y7c7u0
2021/09/22(水) 19:23:31.49ID:GT6Lcu8C0
ie用のグーグルツールバーのように、ページ内の該当検索ワードをハイライト表示したり、ボタンでポンポン飛べる物を教えてください
2021/09/24(金) 03:31:44.01ID:CSo+dIFi0
IG Media Downloader
これ動いてる?
昨日だかおとといからDL出来なくなった
これ動いてる?
昨日だかおとといからDL出来なくなった
2021/09/24(金) 04:34:52.18ID:E8yELqkJ0
>>977
単なる検索(Cmd+F、Control+F)がそれでは?
単なる検索(Cmd+F、Control+F)がそれでは?
2021/09/24(金) 09:38:33.19ID:nGieSd1v0
>>979
確かに標準機能でハイライトするし確かに似てますね。ただ複数ワードに対応してないので・・・
グーグルツールバーの頃はツールバー上にワード毎にボタンが出来てそれぞれ押すとそのワードに飛ぶ感じでした
確かに標準機能でハイライトするし確かに似てますね。ただ複数ワードに対応してないので・・・
グーグルツールバーの頃はツールバー上にワード毎にボタンが出来てそれぞれ押すとそのワードに飛ぶ感じでした
2021/09/24(金) 12:09:04.66ID:h3jxI9kr0
>>975
ありがとう〜
ありがとう〜
2021/09/24(金) 18:46:24.88ID:4re80wVL0
2021/09/25(土) 22:06:33.42ID:NDS8tvz70
gooとか懐かしいなw
今ではまったく利用してない
今ではまったく利用してない
2021/09/26(日) 22:38:40.34ID:hLUgqIrr0
2021/09/26(日) 22:52:52.70ID:V18ZM53O0
語呂合わせ乙
2021/09/28(火) 18:50:10.81ID:IbWQ4+yO0
tab snoozeのポップアップ幅がちっちゃくなって全部見えないんだけど
なんとかならない?
なんとかならない?
2021/09/29(水) 17:05:36.32ID:vqKq2auy0
google-search-title-qualified 中の人、Windows版のChrome 94.0.4606.61では
効かなくなっちゃってますよ。
効かなくなっちゃってますよ。
2021/09/29(水) 20:30:28.82ID:fVd3H44A0
tab snoozeの挙動がおかしいの俺だけじゃなかったのか
chromeの最新版でおかしくなるのかね
sleipnirに入れてる方は問題ないし
chromeの最新版でおかしくなるのかね
sleipnirに入れてる方は問題ないし
2021/10/03(日) 00:42:53.56ID:7jnz/KKG0
アドレスバーでマイク入力したいんだけど、なにか方法ない?
Googleの検索バーの横にあるマイクボタン押せば音声入力できるんだけど、アドレスバーから一発で検索したい
Googleの検索バーの横にあるマイクボタン押せば音声入力できるんだけど、アドレスバーから一発で検索したい
990名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 17:21:04.19ID:eLS3Fij70 閲覧履歴を保存しておきたいんだけど
なんかオススメの拡張機能ない?
できれば今ある履歴も引っ張って来れたりすると嬉しい
なんかオススメの拡張機能ない?
できれば今ある履歴も引っ張って来れたりすると嬉しい
2021/10/10(日) 22:48:26.23ID:ZgemMyfG0
youtubeの動画プレーヤー部分を埋め込みに置き換える方法とかあったら教えて欲しい
992名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/11(月) 06:52:41.24ID:N8BeXJgZ0 >>990 閲覧履歴を保存しておきたいんだけど
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default
の中にある「History」てファイル?が閲覧履歴だと思われるので
(隠しファイル内にあるので表示する設定にする)どっかにコピーしとけば
BrowsingHistoryView [閲覧履歴をCSV形式で保存するソフト]
ただアッシにはCSVファイルをChromeにインポート?するやり方が分かりません(?_?)
だれかヲシエテちょんまげ
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default
の中にある「History」てファイル?が閲覧履歴だと思われるので
(隠しファイル内にあるので表示する設定にする)どっかにコピーしとけば
BrowsingHistoryView [閲覧履歴をCSV形式で保存するソフト]
ただアッシにはCSVファイルをChromeにインポート?するやり方が分かりません(?_?)
だれかヲシエテちょんまげ
2021/10/11(月) 10:23:22.69ID:0RKv+kst0
History内のurlsテーブルに適切に挿入すればおk
2021/10/14(木) 06:01:16.06ID:LeWbIeJ70
現在ダウンロードしているファイルがダウンロード完了したらパソコンをスリープしてくれる拡張機能ないですか?
2021/10/14(木) 06:15:55.56ID:cV6rrFsQ0
ブラウザの拡張機能からシステムに干渉してくるなんて恐怖でしかない
2021/10/14(木) 09:51:51.88ID:mPM7Z2r60
ファイルダウンロード中はスリープ抑制してほしいなぁとは思う
2021/10/14(木) 12:56:37.93ID:pLyt2SC40
画面右側にちっこく動画表示するピクチャーインピクチャーて機能
頻繁に使うんだけど
常にサイズ固定できるものはまだ無いみたいだな
要望は出てるみたいだが
頻繁に使うんだけど
常にサイズ固定できるものはまだ無いみたいだな
要望は出てるみたいだが
2021/10/14(木) 12:56:42.88ID:rRB2pkyV0
Chromeは標準でダウンロード中はスリープを抑止するようだけど
powercfg /requests に出てくる
powercfg /requests に出てくる
2021/10/15(金) 05:21:44.53ID:jX8j3W2a0
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/15(金) 07:36:45.90ID:AWYLKN3m0 ume
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 395日 12時間 2分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 395日 12時間 2分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★3 [おっさん友の会★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 妊娠発表41歳女性芸人、優先席マナー記したブログに賛否「座ってる健康な人、全員スマホに夢中で」「優先されて当然!という気持ちで…」 [jinjin★]
- 【長野電鉄3人死傷】強風で飛ばされた小屋は固定されておらず…所有者「これからするつもりだった」 [ぐれ★]
- 【関東】「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ ★2 [少考さん★]
- 【悲報】日本人、「清涼飲料水」を飲まなくなる。 [608329945]
- 【悲報】料金未払いで水道を止められた男が役所窓口に持参したものは“うんこ💩”だった [354616885]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者4🧪
- 40代派遣だけど日産下請け工場を斬られることになった
- ▶💥🤛🥺🏡
- Yahoo!に爆弾しかけた