X



Google Chrome 拡張機能 24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/05(金) 16:11:47.29ID:DbhhIv0Y0
ん?video downloader professional、不正なプログラムがなんとやら
と警告が出たぞ?
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 16:24:41.60ID:aUsTZsba0
>>441
削除したら復帰できないのわかってるから削除してないけど、無効にされた。有効にする方法はあるの?
このやり方は手動だからめんどくさいんだよね。復帰させる拡張でも用意してくれてるのかと思ったが…。
強制的に無効とかうっとうしいな。マルウエアでもいいから使わせろよ…。
あと、suspenderと元の作者が同じ discarderのほうは大丈夫なのか?
2021/02/05(金) 16:37:59.44ID:i9Eo96iJ0
marvelous入れて200個タブ復旧させたわ
おかげで10個ぐらい要らないタブを整理出来た
2021/02/05(金) 16:40:17.55ID:fidtjHem0
>>443
downloader系とNewtab系はマルウェアばかりだよ
2021/02/05(金) 17:10:49.35ID:xlJ+NeG/0
Marvellousの方がタブの再読み込み
気持ち速い気がする
2021/02/05(金) 20:28:58.13ID:hmSHyDZm0
Auto Replay for YouTube™

が急にが使えなくなってて、vivaldiなんだけど
ツール>拡張機能
と開いたら

>この拡張機能には不正なソフトウェアが含まれています。

って書いてあったんだけど、どんな不正だったかわかる?
ググても出てこなくて・・
2021/02/06(土) 04:09:34.91ID:PShjfiZa0
何でGreat Suspenderだけ?
不正な拡張何百個あると思ってるんだ?
ていうかマルウエアでもいいから使わせろって馬鹿は死んでも直らないって奴?
これが拡張機能のセキュリティの欠陥を放置し続けたGoogleと馬鹿なユーザーの末路か…
2021/02/06(土) 04:18:12.47ID:PShjfiZa0
タブを100個開いてる奴は発達ガイジ
こんなスレが何度も立ってたのを思い出す
その通りだった
2021/02/06(土) 08:35:44.48ID:XG15QZ2g0
土曜の4時から5ちゃんねるで煽ることしかできないお前よりはましだけどな
2021/02/06(土) 09:31:56.05ID:ogJPW7xq0
タブを100個以上ひらっきっぱにする意味がわからん
メリットを見出せない
2021/02/06(土) 09:37:56.73ID:Cq0rkT7+0
manifestに「unsafe-eval」がある拡張機能は基本使わない方がいいよ
どうしても使いたい場合はソースを自分でよく読んで必然性を確認した上で利用しよう
2021/02/06(土) 10:41:36.10ID:3jBHKXtL0
結構あったわ
Speed Dial 2 新しいタブ - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/speed-dial-2-new-tab/jpfpebmajhhopeonhlcgidhclcccjcik
Chat Filter for YouTube Live - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/chat-filter-for-youtube-l/jalcplhakmckbmlbidmbmpaegcpbejog

Talend API Tester - Free Edition - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/talend-api-tester-free-ed/aejoelaoggembcahagimdiliamlcdmfm
Mouse Dictionary - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/mouse-dictionary/dnclbikcihnpjohihfcmmldgkjnebgnj
拡張機能マネージャー - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/extension-manager/gjldcdngmdknpinoemndlidpcabkggco
Super Highlight Search - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/super-highlight-search/mnnlboenenpikhopbchpjikllhibfocl

Talend API Testerは仕組み上仕方ない気はするが
下4つは今は使ってなくて無効化したまま置いておいただけなので削除した

Chat Filter for YouTube Liveはmanifestにunsafe-evalがあるがソースみてもeval関数は使われていない
以前使ってたのか知らないがmanifestからも削除してほしいね

Speed Dial 2は…無いと困るなぁ移行先も選択肢が有りすぎてめんどいタイプ
オススメあったら教えてほしい
検索ボックス等は非表示にできてサムネイルのみのシンプルなレイアウトにしたい
サムネイルにはローカル画像もしくは画像URLを直接指定もできるタイプ
サムネイルのスタイルは簡単に変えられて欲しいが最悪カスタムCSSを入れられればそれだけでいい
https://i.imgur.com/jacRU9V.png
https://i.imgur.com/8sVUgmV.png
2021/02/06(土) 16:53:34.59ID:5YLOOPK/0
Chromeの拡張機能ってキルスイッチみたいのあるの?
マルウェア入りなのが発覚して削除されるまでGreatSuspender使ってた情弱だが
インターネットに繋いでも拡張機能が勝手に消えることは無かった
2021/02/06(土) 16:57:41.84ID:5YLOOPK/0
GreatSuspender消えてるって人も居るから
拡張機能のリモート削除的な機能はあるみたいだが
何故か俺のPCは発動しなかった
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 10:23:23.55ID:MCHOammj0
マウスジェスチャでタブを閉じるアクションをしたときに
固定したタブなら閉じないように設定できる拡張って
ありませんか?
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 11:13:35.95ID:6dxINRMT0
>>457
スクリプトを書いてもいいのなら AutoControl Shortcut Manager でできる。
必要ありますか?
2021/02/07(日) 12:16:54.13ID:wkF4cRSO0
怪しげな組織に拡張機能を売却する作者多過ぎね?
どう防衛したら良いんだ
拡張機能使わない以外で対策を頼む

売却は禁止出来ないなら
怪しげな組織に拡張機能が売却されたら通知欲しいな
気がついたらマルウェア入りにアップデートされるとか怖すぎ
2021/02/07(日) 12:22:54.22ID:Ga15mBDj0
>>459
CRXcavator
2021/02/07(日) 12:23:36.15ID:07haLLLl0
そりゃメインブラウザとサブブラウザに分けるしかなかろう
自分の環境じゃ、そもそも個人情報を管理する環境自体切り分けてるが
2021/02/07(日) 12:36:25.84ID:3NDN8TbL0
>>459
/extentionフォルダから拡張機能を抜き出して、デベロッパーモードからインストールすればいい
その際「_metadetaフォルダ」と「manifest.jsonにある"key"要素」を削除することをお忘れなく
2021/02/07(日) 14:52:49.76ID:76TXdG1L0
>>461
自分もそうしてる。
2021/02/07(日) 15:06:44.54ID:Nidbaa/C0
ワイも抜き出してデベロッパーモードで使ってるわ
簡単なのは自分で作っちゃうのが手っ取り早い
2021/02/07(日) 15:08:15.62ID:6Izy8w4a0
巣に帰れJ民
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 15:23:02.62ID:MCHOammj0
>>458
こんな拡張あったんですね
スクリプト書いてみたら希望の動作にできました。
ありがとうございます
2021/02/08(月) 00:41:53.65ID:Jg0aCZQ50
An extension was discovered that misused the Chrome Sync feature in order to gain access over the user’s information
https://www.digitalinformationworld.com/2021/02/an-extension-was-discovered-that.html
2021/02/08(月) 15:54:10.00ID:xb+hopja0
TabMerger - Stores tabs to save memory and increase productivity | Product Hunt
https://www.producthunt.com/posts/tabmerger
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 00:47:58.20ID:UrqlucLp0
タブを開きまくる使い方してるんですが
通信量が何もダウンロードしてないのに一日2G近いんです
これを抑制する拡張機能無いですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 02:36:45.04ID:HyjK4vOj0
菅官邸を怒らせた……NHK「ニュースウオッチ9」有馬キャスターが3月いっぱいで降板
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/19671332/
 
なにこれ言論統制かよ
2021/02/10(水) 05:05:33.07ID:qk+8fCEb0
とりあえずタブ全部閉じて不審な通信が無いか確認する
その後Auto Tab Discardみたいな奴を使うか
通信を切断したりルーターの電源を落としたりしてオフラインにする
タブは残るけどセッションは破棄される拡張機能はあるけど
破棄されるからタブを移動する度に再読み込みが始まる

特定の通信を遮断するのは拡張機能の手には負えないだろうから
アンチウイルスソフトのファイアウォール機能が必要になってくるのでは

意図的に通信させている、動画を読み込ませているとかじゃなければ
2GBとか行かないもんだと思うけど
ブラウザに何をさせているんだね一体
2021/02/10(水) 06:28:28.98ID:iODjupMy0
有馬ってわざとらしくて嫌いだったから降板するなら朗報だ
2021/02/10(水) 08:27:30.50ID:lxGi6GFS0
>>469
短時間に大量に通信してるならChrome内のタスクマネージャーで分かる
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1601/22/news029.html
2021/02/10(水) 08:40:56.46ID:xw6fDApW0
>>469
https://stackoverflow.com/questions/5814334/how-to-disable-google-chromes-unrequested-connections
2021/02/11(木) 16:39:00.89ID:Hi4/0WmT0
>>471,473-474
何もさせてないんですよ
だから受信が1日2G前後だからありえないんですよ
送信は100Mぐらい
wimax使ってるから本当に困ってます
なににそんなに使ってるんだ・・・
ようつべも見てないしなぁ
最近いきなり受信量が増えました
タスマネ見ててもそれっぽいのなさそうですね・・・
グレイテストサスペンダーみたいに強制的に更新OFFする拡張機能を使うべきなんだろうか
ただ、用途は変えてないからいきなり受信量が3倍になるってのがあり得ない・・・
2021/02/11(木) 18:41:45.66ID:/6fsEub20
通信するのはブラウザだけじゃないというのは注意して
もし原因がブラウザだとしたらそれは分からん
2021/02/11(木) 19:04:50.13ID:SV+iYnms0
https://gigazine.net/news/20210211-violentmonkey/
2021年02月11日 18時00分レビュー
Chrome・Firefox・Edgeでユーザースクリプトを動かすことができクラウドで同期もできる拡張機能「Violentmonkey」を使ってみた
2021/02/11(木) 19:19:20.01ID:/6fsEub20
なんの参考にもならない記事だなw
2021/02/12(金) 14:37:00.69ID:GV/MP4c80
Speed Dial2の上位互換のような拡張機能無いでしょうか
グループを五十音にしたいのですが
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 17:51:39.56ID:gXBjVrlq0
五十音にするには、場所が少ないってこと?

Speed Dial2 最近全然使ってないなあ。
サムネは分かりやすくていいんだけど、結局マウス移動が面倒になる。
2021/02/12(金) 19:05:22.72ID:GV/MP4c80
>>480
Speeddial2に変わる拡張機能あれば教えていただきたいです。
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 19:13:05.92ID:gXBjVrlq0
>>481
>>345
2021/02/12(金) 19:28:29.45ID:5X8QvHSg0
普段使うサイト→ブックマークバー
保存しておきたいサイト→ポケット

そんな毎日10サイトも眺めてたら時間無くなるわ
RSSも活用していけ
あとよく検索で使うようなサイトは検索エンジンのキーワード設定して
全部検索バーで使えるようにしておく

そうすればわざわざサイト開く必要ないわな
2021/02/13(土) 13:25:03.70ID:heuTufff0
Firefoxから乗り換え様と思ってます

クロムの白黒反転する拡張の「Deluminate」は、ページを開く時とかに一瞬
白い画面が表示されるので目が痛くなります

Firefoxでは、「Blank Your Monitor」というのがあり、黒い背景のまま安定して
見る事が出来ます でもこの拡張はクロムにはありません
クロムでも安定して動作する白黒反転の拡張があれば教えて下さい
2021/02/13(土) 14:09:43.65ID:+MwpqP9A0
>>484
chrome://flags/#enable-force-dark
2021/02/13(土) 15:50:59.19ID:e/M/KRNO0
>>485
横からだけどそれページ遷移時のblank画面が白なのは変わらないよ
2021/02/13(土) 16:08:40.16ID:+MwpqP9A0
>>486
その場合は「theme.colors.ntp_background」が黒っぽいテーマを適用すればOK
2021/02/13(土) 16:45:27.36ID:e/M/KRNO0
>>487
それはchrome://newtabの背景色でしょ?
2021/02/13(土) 17:02:10.18ID:+MwpqP9A0
>>488
まあ、そう思うのも無理はない
2021/02/13(土) 17:21:44.66ID:e/M/KRNO0
>>489
いけたわ
すまんかった
2021/02/14(日) 01:14:47.89ID:WjYwFi670
>>485 Enable にしたら、とりあえず白くはなりませんでした
他に回答をくれた人も、ありがとうございました <(_ _)>
2021/02/16(火) 11:42:57.28ID:bZtaJh2s0
新規に追加されたタブグループは便利なんだが機能が物足りない
・"他のタブを閉じる""右側のタブを閉じる"で一緒に消えてしまい消えやすい
消えないようロックしたい
・ブラウザを閉じて開き直すともう一度グループを作り直す必要がある
記憶してすぐ呼び出せるようにしたい

こういった機能が可能な拡張ありませんか?
2021/02/16(火) 13:20:47.36ID:RKObuFK40
>>492
自分は日本語化もされてて使いやすくオープンソースなので
「Tab Session Manager」を利用してる
2021/02/16(火) 16:52:34.23ID:bZtaJh2s0
>>493
そのうちタブグループの保存に対応してくれる可能性もありそうなので
チェックし続けてみます
情報ありがとうございました
2021/02/18(木) 15:06:31.91ID:qDd7eZOT0
>>487 theme.colors.ntp_background とは何ですか?
ググってもわかりませんでした
2021/02/18(木) 20:47:16.45ID:T/gQB8aT0
>>495
テーマのパラメタの一つ
それが好みの値のテーマを探すのは結構難しい
気に入ったテーマのmanifest.jsonを微調整して再パッケージ化するのが良いと思う
2021/02/18(木) 21:29:47.88ID:qDd7eZOT0
>>496 ありがとうございます 
ttp://chrome.half-moon.org/40.html これの事ですね 後でやってみます
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 00:09:55.57ID:AiWY0sf/0
Cookie AutoDeleteで開いてるタブも含めて消去を行っても、ブラウザのほうで「すべてのサイトデータとクッキーを表示」の項目を見ると消されていないクッキーがかなり残っています
残ってしまうクッキーも全部消去してくれるアドオンって他にありますか?
2021/02/21(日) 00:26:23.16ID:+okwLjvV0
ブラウザの標準の機能でクッキーは消せるものだと思ってたんだけどな
拡張機能に頼らないと消せなかったのかあれは
2021/02/21(日) 00:32:17.19ID:swNjT3yA0
それは消されたあとに速攻で生成されただけじゃないか。タブを全部落としたあとで見てみたか?
2021/02/21(日) 00:41:09.08ID:8I8ug6FM0
できるだけシークレットモードを活用した方が健全
2021/02/21(日) 04:02:51.84ID:74gxLl1T0
すまん、こういうのChromeに無いの?

新しく追加したブックマークが、追加先フォルダの一番上に追加されるようにする Firefox アドオン「Bookmark topper」
https://www.gigafree.org/firefox/bookmark-topper/
2021/02/21(日) 04:47:58.85ID:8I8ug6FM0
>>502
ソースを見る限りごく単純な処理で構成されているのでchrome向けの移植もカンタンで、たぶん探せば既にストアにあるとは思う

ただし「後で読む」的な使い方を目的としているのならリーディングリスト(chrome://flags/#read-later)の方が向いてるかも
自動で未読分が上部に表示されるし、何よりブクマを汚染せずに済む
2021/02/21(日) 05:18:06.77ID:swNjT3yA0
拡張機能の検索性の悪さは異常
2021/02/21(日) 15:18:49.28ID:74gxLl1T0
>>504
それな
日本語化されてない拡張の探し方にいつも悩む
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 01:58:25.27ID:Z+S3Wt8l0
今度はThe Marvellous Suspender が潰されるの?
もういい加減標準で機能つけろよ、Edgeでさえあるのにさ。。。
2021/02/22(月) 07:49:13.27ID:00Y1BFx20
開いてるページのリストをどっかへ送ってたとか?
そりゃダメだろw
2021/02/22(月) 14:26:54.34ID:k0Zc32jX0
Software Reporter Toolとかいうスパイ機能
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 14:31:59.17ID:k5o01BEb0
こいつまた発作出てんのか
2021/02/22(月) 15:33:52.97ID:KUWqejGt0
動画をchrome Appの個別ウィンドウで最前面表示する拡張書いたんですけど、ログイン状態を引き継がなくて面倒
ブラウザとappのクッキーを共有する方法ってありますか?
もしくは、app使わずに個別ウィンドウの最前面表示する方法があればそちらでも大丈夫です。

サポート終わるappには最前面設定があるのにchrome自体には最前面設定が無いの不便すぎる
2021/02/22(月) 16:55:06.38ID:L0v7XcFe0
PIP「...」
2021/02/22(月) 21:52:25.53ID:KUWqejGt0
>>511
こんなのあったんですね……

それはそれとして、chrome Appと通常使いのブラウザのクッキーを共有する方法ってありますか?
2021/02/22(月) 22:56:35.08ID:L0v7XcFe0
>>512
chromeアプリとwebページはコンテキストが別なので不可能

ちなみにPIPだとこんなスクリプトもある
GitHub - MIDIBlocks/canvas-pip: A bookmarklet that cycles through Canvas elements on a page and pops them out of the browser with Picture in Picture
https://github.com/MIDIBlocks/canvas-pip
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 10:08:47.89ID:K/I7eBOC0
Youtubeで興味なしとチャンネルをおすすめに表示しないを選択しても反応しなくなった
BlockTubeを無効にしたら機能するように戻った
2021/02/23(火) 22:12:15.08ID:qMiU934M0
>>513
まぁそりゃそうか、ありがとうございます

PIPなぁ、調べてみたんだけど動画だけでその他普通のwebサイトは切り出せないっぽかったり、動画のコントロール要素持って行けなかったりでなかなか難しそうですね……
2021/02/23(火) 23:48:42.92ID:3p8tq+s00
>>515
一応下記で、あらゆるタブをシングルタブウィンドウ化+最前面固定運用できるよ

・シングルタブウィンドウを作成
a) 特定タブを随時シングルタブウィンドウ化: 起動オプションに「--enable-features=FocusMode」を追加した上で、タブのコンテキストメニュー「このタブをフォーカス」をクリック(フォーカスモード)
b) 特定URLをシングルアプリモード化: メニュー→その他ツール→ショートカットを作成→「ウィンドウとして開く」をチェックした上で「作成」。以後デスクトップ or chrome://apps に作成されたショートカットをクリックで起動

・ウィンドウを再前面固定
a) フリーソフト「AutoHotokey」でスクリプト書いて実行
b) フリーソフト「TranspWnds」で対応するキーボードショートカットを叩く
2021/02/24(水) 18:45:42.56ID:Ela8tvSi0
>>512なんですが、Chrome Packaged Appsのクッキーをシンボリックリンクでブラウザのクッキー参照させるとかできませんかね……?
Chrome Packaged Appsのクッキーの場所が分からずに試せないので、クッキーのファイルパス知っている方いたら教えていただけませんか?
2021/02/27(土) 14:45:17.50ID:gx6CTvDS0
Image Viewer の代替で良いのありませんか?
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 16:45:12.34ID:Nw6J+OTz0
リターンキーを押し続ける?みたいな拡張機能どなたかしりませんか?
したすら決定のクリックを押し続けるおしごとなのです、、、
2021/03/03(水) 17:45:36.81ID:Izw2j+hq0
OK押さないと閉じないポップアップ広告のブラクラでも開いたのかな?
2021/03/03(水) 19:20:18.25ID:Dl4HdfaP0
>>519
キーボードマクロツール使えばええやんと思ったが
chromeの拡張もあるのな
Wildfire
使ったときはないので紹介はできないので自分で確認してね
他調べたかったら chrome extension keyboard macro で検索してね
2021/03/04(木) 06:38:35.62ID:vJ+Bymmz0
ドメイン毎にタブを自動でグループ化する拡張機能

Mark tab manager
https://chrome.google.com/webstore/detail/mark-tab-manager/filgplhfalgafolkffphilkgckdgnona?hl=en&;authuser=0
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 13:35:09.47ID:QqnILsWr0
imgurアップに便利な拡張機能ってある?
希望としては
・アップしたら、拡張子付きURLをクリップボードに送ってくれる
・アップ時にクロップ等のちょっとしたことが出来る
・ログイン無しでアップ出来る
要は5ちゃんに貼り付ける時用なんだけど
2021/03/04(木) 15:53:47.05ID:yWUNCHX90
CrossPilotがYou Tubeで動作していないんだけど、使えなくなったの?
2021/03/05(金) 19:41:55.50ID:7acaqNQ50
右クリックメニューの「日本語に翻訳」にショートカットキーを設定できる拡張ってありませんか?
2021/03/05(金) 20:50:29.31ID:30sMtaEw0
Fireshotにショートカットキー設定してAlt+Zで表示中の画面スクショするの引くほど便利だな
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 21:19:05.28ID:MUFs5dV20
>>525
自分は AutoControl Shortcut Manager で設定してる。
使うアクションは SYNTHESIZE INPUT。
[Ctrl]+[J] → [Menu]>[T] でほとんど動作している。
[Menu]キーは、自分のノートだと [右Alt] と [右Ctrl] の間。
[Menu]+[T] ではタイミングが合わなかった。ポーズを入れてもだめだった。
[Menu]>[T] と2段階の合成入力で成功した。
タイミングについては、個々の環境によって違うかも知れません。
2021/03/05(金) 22:35:55.17ID:POK2m5Ri0
Enhancer for YouTubeってアップデートってありました?
コントロールがスクリーンの下部に埋め込みになってしまってるんだけど
2021/03/05(金) 23:10:21.40ID:++qBvB1l0
あった
メッセージ出ると思うけど

chrome-extension://~~~/options.html
optionsをmessageかupdateに変えて読むといい
2021/03/06(土) 01:58:43.60ID:CDU16Xvz0
>>527
やはり右クリメニュー経由じゃないとアクセスはできない感じですかね
難しそうな拡張ですが頑張っていろいろいじってみようと思います
ありがとうございました
2021/03/06(土) 05:03:11.56ID:mrxJCxii0
知らんうちにShortkeys無料になってたわ
2021/03/06(土) 06:05:34.38ID:+9WZLXtb0
Win10ユーザーだったなら無料で使えるPower Automate Desktopを使えば?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1217458.html
2021/03/06(土) 11:59:50.55ID:xnomqfd60
>>532
いやいやw
2021/03/06(土) 13:16:48.62ID:apnIM3M60
>>531
そもそも公開されてるから自前で入れれば無料で使えたじゃろ
2021/03/07(日) 02:52:09.42ID:8Jgb0Faf0
バックアップと同期いれたら「ドライブ用アプリケーション ランチャー(Google)」って名前の拡張が入るようになっちゃった
バックアップと同期をアンインストールしても新しいプロファイルを作ったら勝手にインストールされる、しかもエラー状態になる
「ドライブ用アプリケーション ランチャー(Google)」を元から消したいんですけどどこのファイルを削除すればいいですか?
2021/03/08(月) 01:27:55.32ID:gOtme0NE0
>>524
こちら知ってる人いませんか?
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 18:19:16.54ID:A6RXYusC0
>>536

おれは使えてるよ。
たまにダウンロードできないやつもあるけど。
2021/03/13(土) 09:30:16.10ID:e7iAWuaz0
マジックアクションYou Tubeがまた仕様変更したみたいで萎える
新機能とか要らないんです 
2021/03/13(土) 09:31:31.01ID:e7iAWuaz0
あ、違った
仕様変更はなくて寄付してくれって通知だった
2021/03/13(土) 13:26:03.95ID:nekoIRn70
>>532
Flowのローカル版か。中々良さそうだな、サンクス
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 10:04:20.52ID:zZq+89tp0
ARC Welder
でAPK指定するとそのままだんまりなんだけど
なんで????
2021/03/16(火) 21:32:43.22ID:tMNyx7wO0
バージョン: 89.0.4389.82(Official Build) (64 ビット)
アドオン uBlockOrigin Noscript Keepa nortonpasswordMAG nortonセーフウエブ MSOffice

Chromeがメモリ90パー使うようになった。。
アドオンの入れ過ぎなのか、タブの開きすぎなのか
わからぬ
メモリ32ギガをPC全体で90パー使う。。。

拡張スレに行けばいいのかこちらなのか
2021/03/16(火) 21:36:46.72ID:8RMc2/n+0
んなもんメモリMaxまで積むヨロシ
他に検証のしようがない
2021/03/16(火) 21:38:27.13ID:o+HSuFvz0
タブの開きすぎはとにかくメモリを食う 当たり前だが
当方8GBだけどぼちぼち
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 03:03:06.39ID:ND4jVPeC0
>>542

Google Chromeのその他のツールにあるタスクマネージャで、何がどれぐらいメモリ使ってるのか確認してみたら?
2021/03/20(土) 15:40:28.40ID:aCYHhP8U0
Download manager なんか調子悪い気がする(´・ω・`)
2021/03/23(火) 07:31:41.04ID:p9GoFCAx0
Rajiko が微妙に対策されたんかいな
2021/03/23(火) 07:52:41.80ID:p9GoFCAx0
更新したらいいみたい

 バージョン 0.2.6
 更新: 2021年3月11日
2021/03/23(火) 11:33:12.41ID:lDHviJfX0
読み込み中のタブのページに対して、F12→Networkの中にある「Offline」を、ボタンやホットキーで即実行できるようになる拡張は無いでしょうか?
Chromeや派生ブラウザは状況によって中止ボタンがまともに効かない仕様になっているので、差し替えたいです
2021/03/23(火) 12:28:25.92ID:Xo6XQXTw0
WEBページ内検索系の拡張機能で chromeウェブストア・サイト内の検索ができないけど何か制限あるのかな?
(入力不可だったり拡張機能が出てこなかったり)
chrome自身の検索機能では正常に検索できる

chromeの設定画面や空ページでも同じような振る舞いだ

Multi Search & Multi Jump
https://chrome.google.com/webstore/detail/multi-search-multi-jump/oahidkobkdbfbknbloljgpjbeaefgapa
Super Highlight Search
https://chrome.google.com/webstore/detail/super-highlight-search/mnnlboenenpikhopbchpjikllhibfocl
2021/03/23(火) 13:11:28.82ID:54L6NX7l0
>>550
chromeの設定画面で動作させるには拡張側で適切な権限が要求されていて
ユーザー側でchrome://flags/#extensions-on-chrome-urlsがEnabledに設定されている必要がある
552550
垢版 |
2021/03/23(火) 13:35:50.33ID:Xo6XQXTw0
>>551
どもです
拡張機能から chromeに関する操作を不意に行われてしまうのを防止する目的のようですね。
ちなみに ちょっとEnabledにしてみたけどダメでした
2021/03/23(火) 15:16:33.44ID:OF59DuHa0
Chromeで5ちゃんを見るのに便利な拡張ないですか?
出来ればJaneStyleと同等の機能・UIが良いのですが
ブラウザを常にChromeとJane2つ起動しているのも邪魔くさいので
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 15:57:33.59ID:vonhE7mN0
>>553
Skip Redirect 転送用ページをスキップ
Distill Web Monitor ページが更新されたら自動通知
この2つがあれば十分
2021/03/23(火) 16:34:39.77ID:rti+tEjS0
>>553
専ブラっぽいのならread.crx 2
それ以外だと5chしか見ないなら5CH STYLE FORMATとFoxAge5chの組み合わせ
2021/03/24(水) 04:21:11.21ID:RT/QN6SD0
>>554-555
Janeと同じ感覚で見たいので、read.crx 2てのを試してみます
レス遅くなりすみません、ありがとうごじます
2021/03/24(水) 16:17:44.85ID:OCJzqfvl0
visualping使ってブラウザの更新チェックしてるんですがちょくちょくjobが止まります
改善策ってありますかね?
2021/03/24(水) 18:11:55.27ID:POW9/HK40
read.crx 2 も便利だが chrome に追加された tab group が便利
これ使うと拡張無しでも見やすくなった

visualpingはサイトのホスト側の問題もありうるしむりぽ
559548
垢版 |
2021/03/25(木) 02:32:22.17ID:DqzoSd8A0
各局URL直リンか
2021/03/25(木) 05:47:12.88ID:PxwX9XeR0
Google removes privacy-focused ClearURLs Chrome extension
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/google-removes-privacy-focused-clearurls-chrome-extension/
2021/03/26(金) 07:18:18.99ID:HfrLluca0
無限スクロールのページで検索したい。
以下の方法ではうまくいきませんでした。何かいい方法ありませんか。

Link To Text Fragment
通常ページでは検索語句のところに飛ぶが、無限スクロールではだめ。

AutoControl Shortcut Manager
[Ctrl]+[F]+検索語句+ページスクロール ここまでワンセットにする。
あとはボタン連打で、そのうちヒットする。
うまくいったと思ったが、検索語句が完全一致でないため、失敗する場合がある。
2021/03/27(土) 18:40:40.10ID:Mh4TH4YJ0
どこのサイトの無限スクロールなん?

ブラウザのも使うけど、俺はずっとEnhanced word highlightだな
ホイールコロコロも出来て便利
2021/03/27(土) 20:18:28.70ID:1j6uFTvk0
>>562
https://www.youtube.com/channel/hogehoge/videos
hogehoge は、チャンネルID
動画を上から順番に見ていくのですが、だんだん深くなります。
どこまで見たかは、動画タイトルをメモしておきます。
たぶん動画タイトルには同じものがないと思うので、
完全一致で検索してハイライトできたら一番いいです。
2021/03/27(土) 22:41:16.19ID:OQCx9q4L0
>>561
スクロール応じて要素を随時追加/破棄するフロントエンド実装はそういう使い方を想定してないので色々無理がある
ブラウザではなくwebサイト側の検索機能を使うことをオススメする
2021/03/28(日) 00:11:50.82ID:XP758VDc0
>>564
やはり難しいようですね。
スクロールに応じて随時追加なので、ボタン連打系になりそうです。
とりあえず今のところは、語句検索以外の方法でやってみました。
・動画を選択したら、ページY座標をクッキーに記録。
・マウスジェスチャー↓でスクロールして、Y座標までスクロールさせる。
・実際には読み込み分しかしクロールしないが、連打でそのうちY座標に到達する。
完全一致でない動画タイトル検索よりも、正確になりました。
ただし、新たに動画をアップされた分だけ誤差が生じます。
2021/03/28(日) 00:30:42.44ID:oMqkxP770
MutationObserverとか使ってブックマークレット作ればある程度自動化は出来そう
2021/04/04(日) 22:30:19.88ID:z9QTRHxK0
愛用のUAスイッチャーがマルウェアの疑いと言われて強制停止になってしまった
なんか良い代替ないかしら…
2021/04/05(月) 01:09:30.01ID:8emvUbor0
一応これ使ってるけど
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher/kchfmpdcejfkipopnolndinkeoipnoia
2021/04/05(月) 10:28:11.79ID:HPpLDMUa0
>>568
なんか良さそう
後で入れてみるありがとう!
2021/04/10(土) 10:32:50.92ID:SoSDWsbn0
Enhancer for YouTubeの最近のバージョンアップ以降
YouTubeにアクセスするとログインボタン左隣にある
縦三点のメニューを開こうとしてすぐ消す動作をするようになって
検索の妨害になってるんだけど同じ症状の人いる?
2021/04/10(土) 16:52:44.07ID:XKC/GfJ00
手動リロードでページに変更があったらアラームで知らせてくれるアドオンないですか?
2021/04/11(日) 13:34:24.00ID:Up/zYMW00
指定したサイトだけタブ閉じたらcookieを削除してくれる拡張機能はないですか?
毎回cookieを削除しないと5chに書き込み出来なくなってしまったので、書きこみ後cookieを自動削除したいです
2021/04/11(日) 13:42:04.99ID:SuZqpmuK0
>>572
シークレットモードを使わない理由を教えて
2021/04/11(日) 14:20:20.28ID:Up/zYMW00
>>573
シークレットモードで書き込みしようとすると403になって書き込みが出来ません
2021/04/14(水) 10:51:13.49ID:ajuzEqVS0
SearchPreview定期的に駄目になるな
2021/04/14(水) 13:43:55.66ID:YcNkF8xP0
>>575
googleの検索結果の構造が変化するからちゃう
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:36:15.15ID:JcFYFD8n0
FastSave for Instagramがウェブストアに復活してる
2021/04/15(木) 06:23:31.02ID:o1qKz2QV0
Searchberも逝ったよ
なぜかgoogleの検索結果ページでは検索語を打ち込んだ状態で出てくるから検索は困らんがサイト内検索とハイライトができなくて死ねる
googleのせいなの?
倒産すればいいのに
2021/04/15(木) 10:09:06.48ID:acWCwrbf0
閲覧してるページに対してのつぶやきを見たい時どうしてますか?
Twitterを開いて検索窓にURLを貼り付ける作業が面倒くさいです
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:31:09.87ID:Mq9vGJcR0
SearchBarが使えなくなったわ・・・
2021/04/15(木) 11:36:14.89ID:/S1zUO5b0
>>580
SearchBar問題なし

バージョン: 90.0.4430.72(Official Build) (64 ビット)
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:45:09.25ID:Mq9vGJcR0
>>581

そうなの?
ウェブストアでも同じく使えなくなったと報告ある。
edgeでは使えるからchromeが原因だろうけど。
不便ー!
2021/04/15(木) 15:35:03.26ID:NgudnrhV0
SearchBarが急に直った\(^o^)/
こっそり修正した?
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 16:05:55.69ID:Mq9vGJcR0
SearchBarの作者によると、広告ブロックのイージーリストをいじると直るだって。
俺も直ったわ。
2021/04/15(木) 17:44:38.74ID:BY1lSOeO0
>>575
Google関係はいつものことなんだから黙って対応するまで待てよ
てかおふろめさんのスクリプト動くじゃん
amaニコのサムネも取れるしこっちの方がいいんじゃないか?
https://github.com/oflow/userscript/blob/master/google_search_thumbnail.user.js

>>579
ブックマークレット
2021/04/15(木) 19:08:01.02ID:eC3N1RxK0
セキュリティの都合だろうけど、スクリプト関連の仕様をいじられて
拡張機能が動かなくなるのは困るよな

・・・データが漏洩するのももちろん困るのだが
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 04:09:44.74ID:snbDnV/H0
質問なんですけど Video Speed: Watch videos at 1.25x-2x speed という拡張機能がついさっき急に消えたので、確認したらポリシー違反ってなってたんですけど
マルウェアかなんか見つかったんですかね?

分かる方いますか
2021/04/16(金) 07:09:31.61ID:+akZhRLD0
>>585
ブックマークレットでいけました(tweets&qをlive&qに変更で新着表示も)
ありがとうございます!
2021/04/16(金) 17:33:21.57ID:fuMr9YVq0
>>587
マルウェアではないんじゃないか
2021/04/16(金) 17:37:51.09ID:4cx5SwLq0
>>587
https://chrome.google.com/webstore/detail/video-speed-controller/nffaoalbilbmmfgbnbgppjihopabppdk
これが鉄板だからどうでもいい
2021/04/16(金) 17:47:05.05ID:mAzT6IvA0
>>589
そういえば、この筋って何て言うんだろうね?
海外じゃ呼称定まってるのかな
2021/04/16(金) 17:53:21.41ID:fuMr9YVq0
stylus消されて作者怒ってるな
2021/04/16(金) 18:17:02.08ID:mAzT6IvA0
覗いてきたのか
問題無いのであれば、いつもの何らかの不都合か
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:18:00.14ID:wyxFjYDz0
>>589
ですよね
調べてもなんも情報がないんですよね・・・

>>590
それは個人ブログだかでマルウェアで無効になってますというの見てから入れてない
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:55:36.50ID:dIE9g1p00
ショートカットキーじゃだめなの?
[>] 再生速度を上げる
[<] 再生速度を下げる
2021/04/16(金) 21:14:01.19ID:21M5NqqF0
>>592
betaの方は無事だな
2021/04/18(日) 00:51:44.38ID:ZuGoLUJf0
グレーテストサスペンダーみたいなのないですか?
アマゾンとかページを開いたままにしてると変なパケットが送られてくるから受信量が跳ね上がるんですよ
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 14:16:59.21ID:gWIXiZKU0
Checker Plus for Gmail
Distill Web Monitor
どちらもポップアップ通知が黒くなったんだけど、Windows の更新のせいなのか。
元に戻す方法を教えて下さい。
2021/04/18(日) 21:58:55.10ID:n/mJql7o0
>>597
The Great Suspenderのフォーク版のThe Marvellous Suspenderとか
2021/04/19(月) 12:34:35.96ID:4YqTocbb0
Ctrl+Cを押したときに
テキストが選択されていたらそれをコピー
テキストが選択されていなかったら
タイトル
URL
形式でコピーするシンプルな拡張はどれになりますか
それらしいのは色々あるのにどれも挙動が変…
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 13:21:26.33ID:yNlJOBUQ0
>>600
挙動が変というか、自分の好みに合ってないということでは。
自分は AutoControl でコード書いてやってる。
タイトルはいらんけど、タイトルありにすることも可能。
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 02:17:30.77ID:6aNEbZTI0
SiteBlockという拡張を使っています。
https://chrome.google.com/webstore/detail/siteblock/pfglnpdpgmecffbejlfgpnebopinlclj

類似の拡張はいろいろあると思いますが、
特定の時間帯や一定時間ブロックしたいといった機能は自分には特に必要なく、
設定が簡単なのと、ブロックされたときの表示がシンプルといった理由で使っています。

同様の機能を持ちつつ、ブロックした際にタブを自動で閉じてくれるとうれしいのですが、
そのような拡張もしあれば教えていただけますでしょうか?
2021/04/20(火) 05:57:03.48ID:1t9rc7du0
ad close goldにsiteblockのURLの一部分を設定すれば
ブロックした際に自動に閉じるようになるけど
siteblockの設定画面も自動に閉じられるようになるから
ad close goldを無効にしてからsiteblockのブロックリストを編集して
またad close goldを有効にするという手間が必要になる
604602
垢版 |
2021/04/20(火) 07:18:02.12ID:6aNEbZTI0
>>603
ありがとうございます!
試したところ自分がブロックしたいサイトの場合、
教えていただいたad close gold単体でブロックできそうでした。
防げないケースが出てきたらsiteblockと組合わせてみようと思います。

おかげさまでちょっとストレス減りそうです。
2021/04/20(火) 11:31:20.21ID:x7QljpfI0
uBlock Originとかも
アクセスしたウェブサイト上にある自分の全データの読み取りと変更をこの拡張機能に許可します。
を全てのサイトで許可しないと動作しないんですか?
2021/04/20(火) 12:02:16.23ID:j50eSsNF0
>>605
実際に自分の手元の環境で確認しない理由を詳しく教えて
2021/04/20(火) 12:09:37.03ID:681pPimQ0
そりゃぁページの内容改変するんだしフィルタの購読にも必要
「特定のサイト」にして全部自分で登録したいならやれば?
2021/04/20(火) 12:40:18.19ID:x7QljpfI0
>>607
やはりそうですか
銀行のページとかでもoffにしてなかたんで不安になって
面倒でも切り替えた方がよさそうですね
2021/04/20(火) 12:41:55.27ID:x7QljpfI0
>>606
いや試した結果で動作してない感じだったんで
何か良い方法がないかと聞いてみました
2021/04/20(火) 13:21:56.59ID:j50eSsNF0
>>609
もし持ち合わせているなら、その行為の「目的」を教えて
2021/04/20(火) 15:41:49.17ID:MXXM78pz0
ブックマークバーにあるフォルダ内のブックマークを中ボタンクリックで開いても
フォルダのポップアップを閉じないようにできる拡張ってありますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 16:20:16.40ID:QPRDrxkb0
>>599
ありがとうございます
2021/04/21(水) 12:12:41.23ID:33sjJqRK0
Distill Web Monitorは金払わんと25件までしか登録できないのか
Firefox版は制限ないのに
代わりにいいのない?
2021/04/21(水) 23:47:56.54ID:R5YcNHRb0
>>613
Page Monitor - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/page-monitor/ogeebjpdeabhncjpfhgdibjajcajepgg
2021/04/22(木) 05:40:52.39ID:C2W6dFyB
Page Monitor 更新:2017年8月16日
2021/02/21 誰もコードを維持していないように見えます。この拡張機能は非常に不安定で信頼性がありません。数年前は素晴らしいものでした。
2021/01/22 他のPCで同じアカウントを使用しても同期されないため、すべてのPCで監視するページを手動でロードする必要があります。
2020/11/28 アプリケーションは素晴らしいです...しかし、時間の経過とともに、監視するように指定したすべてのページが失われます。拡張機能を削除して再インストールしたのはこれで3回目です。
2020/07/13 以前はうまく機能していました。現在、ほとんどのページが「Diffinginprogress」でスタックしています。
2021/04/22(木) 05:59:39.99ID:Bgpve+g60
Page Monitor普通に使えるけどな
たまに文字化けしてうまく取得できないサイトがあるからDistill Web Monitorと併用してるけど
2021/04/27(火) 18:10:41.66ID:wq6AQ5Mm0
image downloader
再度有効にするには次の新しい権限を許可してください。
・アクセスしたウェブサイトに上にある自分の全データの読取りと変更

となったんだけど、もう使わない方がいいのかな
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:26:06.87ID:kW/fqHZQ0
マルウェアだらけだな
2021/04/27(火) 18:47:21.89ID:6RVCtVFZ0
## 3.0.5
- Fixed an issue with previewing images in Instagram (and other websites).
Requires additional permissions to treat image requests as if they're coming
directly from Instagram, not from the extension.

これなんじゃないの?
所有者変わったわけじゃないんだろ?
620617
垢版 |
2021/04/27(火) 18:53:56.06ID:wq6AQ5Mm0
>>619
ありがとう!
Instagram対応のための権限だったのですね。
2021/04/28(水) 17:58:46.44ID:AFdZhbJD0
PrintWhatYouLikeなんですが、chromeのアプデに伴って使えなくなったのでしょうか?
重宝していたので非常に残念です
同じようにページを編集して印刷が出来るモノって、他にあるのでしょうか?
2021/04/29(木) 11:11:42.04ID:Ag4Ao41s0
2、3年何も更新してないけど、最近HOTな拡張ないの?
2021/05/02(日) 17:28:10.10ID:355l6k/v0
Firefox の拡張テキストリンクに相当する拡張あるいはuserscriptご存じないですか
URLをクリッカブルリンクにするのではなく、ダブルクリックするとリンクを開けるようになる拡張です
2021/05/02(日) 21:08:35.05ID:1hntNCH50
新しく更新したイメージダウンローダー 使うとブラウザが落ちてしまうなあ

広告ブロック系か何かのソフトと相性が悪いのかな
2021/05/02(日) 21:40:57.05ID:eoPA9F950
>>624
問題なく使えてる
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 22:51:06.63ID:nAdGyyGs0
Chrome 重くなったから、その影響とか
最近すぐ固まるから勘弁してほしい
2021/05/03(月) 07:55:42.81ID:RbgOc+xT0
おかしな拡張が入ってたり入れ過ぎたりで重くなる
2021/05/03(月) 08:53:49.57ID:Kyulndam0
どんだけ入れてんの?
拡張15個くらいじゃ起動に影響はないけど
2021/05/03(月) 09:01:38.18ID:cSLIxpbP0
俺は3つ
2021/05/03(月) 09:08:44.08ID:uP6znPyq0
DirectXとの共存に引っ掛かるのか、Vulkan有効化すると起動が遅くなるよ
2021/05/04(火) 20:25:34.33ID:IVE6gVAV0
広告ブロックナンバーワンは決まってるの?
2021/05/04(火) 21:17:26.72ID:Z9wCUQ6X0
ublockやろ
2021/05/04(火) 21:17:46.25ID:Z9wCUQ6X0
ublock originか
2021/05/04(火) 21:36:31.84ID:IVE6gVAV0
>>633
ありがと、使ってみます
2021/05/05(水) 19:35:22.92ID:DQ/NgdbD0
firefoxのブラウジングライブラリーのような
ブックマークを別窓で開いてページを同じタブ上で次々に切り替えられるのありませんか
2021/05/06(木) 16:25:52.61ID:vJSdT67r0
Page Monitorがおかしくなってしまって全く機能しなくなってしまったのですが
何か代替アプリはありますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:28:20.59ID:9O2370v30
Distill Web Monitor
2021/05/06(木) 16:31:50.50ID:vJSdT67r0
アンインストールしてインストールしなおしたら直りました。お騒がせしました
2021/05/06(木) 22:42:50.25ID:Aw228COg0
>>628
基本的にアップデートとか仕様変更で使えなくなると心理的デバフすごいし、
使う拡張やカスタマイズは極力減らして抑えたほうがいい
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 16:34:49.77ID:YrYuFpT00
つべの広告ブロックが最近突破される、Googleもなかなかしつこいな
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:10:04.36ID:zSXIY/zi0
ひつこいのはblockerの方deathヨ
2021/05/08(土) 16:57:10.16ID:bnETq75V0
Edgeは突破されなかったからブラウザ側でなんかやってるんとちゃうんか
2021/05/09(日) 01:50:54.82ID:+v6UA+f20
専ブラみたいにNGワードを設定する方法ってないでしょうか?
2021/05/09(日) 02:00:58.71ID:Xih+ZKqD0
Acid Tabs adds rule-based auto tab groups to Google Chrome - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2021/05/02/acid-tabs-adds-rule-based-auto-tab-groups-to-google-chrome/
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 15:36:02.20ID:TWHmtWhr0
マウスジェスチャーが急に効かなくなったと思ったら
CLEAN crxMouse Gesturesがポリシー違反の旨でオフになってた
今だと乗り換え先は何がある?
2021/05/09(日) 16:18:31.34ID:jI16N3KY0
mausuji
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 17:31:25.39ID:U/x9TOyW0
AutoControl
2021/05/09(日) 17:50:11.17ID:yOqQaNN30
CLEANじゃないほうでいいじゃん
2021/05/09(日) 23:27:17.82ID:UVVFMgqR0
AutoControlでcrxMouseで言うところのスーパードラッグ(画像やURLのD&Dでのジェスチャ)を指定したいんだけど
どうすればいいのか分からない
普段のジェスチャは右クリック、スーパードラッグは左クリックのD&Dでやりたい
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 02:14:04.68ID:NLU8bIj30
>>649
現在の仕様ではできないと思います。
ジェスチャをやっりたかたら右ボタンに割り当て、
スーパードラッグをやりたかったら左ボタンに割り当て。
作者さんに要望を出してみてはどうでしょうか。

私の場合は、ジェスチャーを AutoControl で
スーパードラッグは、Google Chrome のスーパードラッグ(別の拡張)でやってます。
この拡張はスーパードラッグを方向別には設定できませんが、正直 Google 検索だけあればいい。

では、カスタム検索はというと AutoControl でやってます。
いろいろな検索をするなら、キーボードの方が適している。

getClipboard, setClipboard, execAction('#clpbrdCopy')
この3つの組み合わせでできます。
この拡張の強みは、保護されたページでもカスタム検索ができるし、
テキストエディタ(Meryなど)からでも発動できます。
2021/05/10(月) 04:52:12.40ID:w8nFDmMh0
初心者質問スレから誘導されてこのスレに来ました

CrxMouseについてなんですが
数年前まではスパイウェアが仕込まれていると騒ぎになったので
昨日まで「スパイウェアなし版」という二次配布のを使っていたのですが
今日いきなり、拡張機能の管理画面に「違反」と表示が出て、急に使えなくなりました

そこで、現在の普通版のCrxMouseってどういう状況なんでしょうか?
「広告 追加済」というのがメインで出回ってますけど、どこに広告があるのでしょうか?
その「広告 追加版」では、スパイウェアは削除されているのでしょうか?

他のジェスチャー拡張も使ってみたのですが、
Crxでないと使えない機能をよく使うので、どれもイマイチでした
Crxが現在安全かどうか、もしくは安全なCrxがないかを知りたいです
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 07:40:29.84ID:374rFq7l0
タブ位置を変更する拡張ってなくなった?
下にしたい
2021/05/10(月) 08:26:45.88ID:zuoS8NXe0
>>651
マルウェアみたいな挙動を取られても構わないブラウザに格下げすりゃいい
2021/05/10(月) 09:21:33.03ID:poig7JLR0
ツイとかでもあまり話題になってないなね
海外とかみんな何使ってんのやろ
とりあえず基本は同じ設定にできるsimpleGestures入れたけど新ウィンドウ開くのと画像保存できんの地味に辛い
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 11:55:34.29ID:NLU8bIj30
>>651
Crx でないと使えない機能って >>649 みたいなこと?
2021/05/10(月) 14:02:09.73ID:gV4GG8vs0
>>650
やっぱ無理かあ
ありがとう
とりあえずスーパードラッグはsmartUp Gestures使うことにした
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 14:36:57.10ID:KBvx1xqV0
なんで気に入って使っていたGestures for Google Chromeに続いて
CLEAN crxMouse Gesturesまでも消えてしまうんだ…
2021/05/10(月) 14:42:23.05ID:M21JzeH50
そりゃこんな思想だからだよ
https://www.cpomagazine.com/data-privacy/google-blocking-web-privacy-proposals-at-w3c/
2021/05/10(月) 16:11:43.49ID:O5krwhiF0
YouTubeの再生をデフォルトで常に倍速にする拡張ないですか?
等速に戻すボタンを表示してくれると尚良いです
2021/05/10(月) 16:25:04.57ID:9RzCJwT30
Enhancer for YouTube
2021/05/10(月) 16:34:36.43ID:HLwf9Xor0
Send to Google Mapsの代用ってないですか?
地名を選択して右クリからgooglemapを開けるやつ
2021/05/10(月) 16:52:46.82ID:9RzCJwT30
右クリじゃないけど
俺はContext Searchっての使ってる
2021/05/10(月) 17:04:19.36ID:O5krwhiF0
>>660
ありがとうございます
これ便利っすね、しばらく使ってみようと思います
2021/05/11(火) 19:59:33.40ID:sQwDy9vo0
>>662
サンクス
Selection Context Search入れてみたけどポップアップが使い勝手いいね
2021/05/11(火) 21:12:47.21ID:gLP9FtKq0
>>664
そっちのはなぜかよくアイコンのグリッド数が合わなくなって辞めたわ
俺が使ってるのは詳しくはContext Search web-extだった カスタム性も高かった
まぁお好みだけどね
2021/05/12(水) 12:38:49.97ID:nbPe940K0
DCLXVI
2021/05/12(水) 20:47:37.72ID:zOr9WVw60
今週?から検索の画像の欄に「太陽のマーク(ナイトモードの切り替えボタン)」が追加されたじゃないですか
マークごと存在を消すフラグ教えてくれませんか?

以下はおま環かもしれないけど念のため
切り替わらない上に読み込みだけはするボタンと化してる
&PC版モードだと右端の邪魔にならないところに移って、かつ機能もする状態
それから検索の予測変換の一行目とかち合ってて、変換を選択するとページのロードが発生します
2021/05/12(水) 20:57:28.69ID:KBgKfNoK0
>>643をおねがいします
2021/05/12(水) 21:42:53.20ID:D7ypDuNw0
>>668
https://greasyfork.org/ja/scripts?q=5ch
https://greasyfork.org/ja/scripts/424457-5ch-ng-honbun3

スクリプト探せよ
書き方わかればublockでも出来る
2021/05/13(木) 14:08:14.40ID:s1ewvI2C0
Enhancer for YouTube
今朝から突破されて表示されてる
2021/05/13(木) 14:35:46.12ID:vWj7vRrW0
>>667
何もしていませんが、本日モバイル版ブラウザから太陽マークが勝手に消えました
2021/05/14(金) 16:24:54.48ID:+19fsjRf0
>>669
5chだけじゃなくネットサーフィンやってる時にも機能させたいのです
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 16:36:00.32ID:j1hW3q570
いつのまにか「ZDrivePrint」って拡張機能が入っていて
これがONになってると、グーグルで検索したあと暫くすると
同じ検索結果のBingのタブ勝手に開くようになっちゃったんですけど、
誰か解決策知らないでしょうか?

・機能OFFにしてもchrome再起動すると勝手にON
・削除してもchrome再起動時に復活
・chromeのクリーンアップには引っかからず
・「設定を元の既定値に戻す」で設定リセットしてもかわらず
2021/05/14(金) 16:42:45.72ID:stozQLLX0
最近入れたアプリのインストールに紛れてなんか組み込まれた口だな
Chromeじゃなくシステム側で動いてるはずだからそっちを探して駆逐しないと
2021/05/14(金) 16:52:04.02ID:IXgoabC60
ググっても何もヒットしないってことはそれっぽい名前で偽装してるだけで本体は別の名前なんだろうね
2021/05/14(金) 17:02:31.60ID:F/q0HlQP0
>>673
で、アンチマルウェアは何使ってるんだ
スキャンエンジンすり抜けてブラウザの管轄外に居るのが仕事してる状況にしか見えないが
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 19:30:25.09ID:j1hW3q570
>> 674 - 673
malwarebytesトライアル版インストールしたらマルウェアが検出されました。
windows defender を使ってたんですけどガード出来なかったって事ですね。
ありがとうございます!!
2021/05/14(金) 23:26:46.65ID:F/q0HlQP0
Defender使ってるんなら、機能として補完出来る常駐ソフト入れとけよ
無能の証だ
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 03:03:28.19ID:zrDl+alS0
>>678
Windows Defenderって他のソフトと併用できませんよね?
2021/05/15(土) 03:24:56.61ID:+CCVPcDd0
同居できるのは幾つかあるね
だから「補完」って書いてあるんだと思うけど
2021/05/15(土) 03:35:20.98ID:3s5bgYCA0
そろそろスレチ
2021/05/16(日) 18:34:11.15ID:WXLeyH8/0
malwarebytesの拡張機能なんですが
この拡張機能は、ダウンロード ファイル「」に名前を付けることができませんでした。別の拡張機能(Image Downloader)が異なるファイル名「」を指定しました。
ってエラーを出してるのですがこれってなんですか?
2021/05/16(日) 19:26:35.63ID:SQ117kd10
>>682
>ご質問やご提案があれば、ぜひ当社までメール (privacy@malwarebytes.com) でご連絡ください。
2021/05/16(日) 22:13:26.35ID:rCkbjHS20
SearchPreviewはスパイウェアなの?検索結果の下の方に出て来るのだけど。
2021/05/17(月) 10:53:19.15ID:J4/QRIoE0
https://www.virustotal.com/
此処に一つ一つ放り込んで確認しろ
2021/05/19(水) 12:31:56.42ID:PTAw+VRd0
>>611
Edgeなら最初からそれできる
2021/05/20(木) 15:25:59.35ID:VAZJXku40
今更Great Suspenderの被害にあってマルウェア化してたの知ったけど
「klbibkeccnjlkjkiokjodocebajanakg はブロックされています」
って復元するにはタブ一つ一つのURL掘り起こしていくしかない?
session buddyで過去に保存したタブも含めると結構な量になりそうだから一括でやれるといいんだけど
2021/05/20(木) 17:25:28.03ID:6gJ+gtn80
chrome系は今やサブブラウザですよ
メインブラウザにするから被害に遭う
2021/05/20(木) 18:58:59.71ID:aPstPj5s0
拡張入れるのにサブもメインも関係ないだろ
頭マルウェアかよ
2021/05/20(木) 19:23:39.83ID:6gJ+gtn80
なんだ、ブラウザの使い分けすら出来ないのか
そりゃ被害に遭うわな
2021/05/20(木) 19:47:49.72ID:aPstPj5s0
入れてる拡張の開発者が変わってマルウェア化するものにメインブラウザもサブブラウザも関係ないだろ
ここまで書かないと分かんないのかよ…
2021/05/20(木) 22:43:40.95ID:VAZJXku40
被害に遭う事自体は事故とか運が悪かったで済む事だから別にいいけど
どうすれば手早くリカバリー出来るかが問題なんだ…
拡張探してたらピンポイントでこれの被害用のリカバリーソフトあったけど
履歴遡って途中停止したタブ開くもので今求めてるのとはちょっと違う感じ
今開いてるセッションから復元ってのは無理なのかなぁ
2021/05/20(木) 22:53:52.21ID:6gJ+gtn80
なんだ、chromeの系譜しか知らんのか
そりゃ被害に遭うわな

あと何度繰り返せばいい?
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:49.99ID:dmteivjq0
ビデオダウンローダーはことごとくマルウェア認定されてるけどどれ使えばいいんだ?
2021/05/21(金) 01:33:08.50ID:vkqlEMvt0
どれも使うな!です。
2021/05/22(土) 15:11:45.34ID:v3AUR/Ww0
CLEAN crxMouse Gestures復活してる
2021/05/23(日) 04:12:09.06ID:B4CeY13G0
Google ChromeからChrome Edgeに移行しようとおもって作業してるけど
Distill Web Monitorで設定は同じなのにGoogle Chromeだと文字化けせずに正常に取得できるサイトがEdgeだとなぜか文字化けしてる
例を上げるとこことか
http://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
どうしたら文字化けせず正常に取得できますか?
698697
垢版 |
2021/05/23(日) 04:26:44.52ID:B4CeY13G0
勘違いでした
初期化して設定しなおしたら問題なかった
2021/05/23(日) 22:39:52.96ID:O5Hn+m930
>>693
chromeのスレで何言ってんだこいつ
2021/05/24(月) 03:08:35.75ID:ipapPGHK0
サブブラウザとして利用してる故の書き込みだが?
それがどうかしたか?
2021/05/24(月) 11:47:07.20ID:GGe4+qHB0
メインは何使ってんの?
2021/05/24(月) 12:09:44.49ID:J1EnksXP0
サブブラウザおじさんは日本語通じないからNG
2021/05/24(月) 12:53:09.89ID:GGe4+qHB0
>>702
上見たらそんな感じだな
悪かった
2021/05/25(火) 04:55:19.20ID:oGHK5LgY0
情弱向けブラウザだからマルウェアにも狙われまくるし
Googleが広告ブロックブロックを虎視眈々と狙っているし
今後はサブとしても使いづらくなっていくのはまちがない
2021/05/25(火) 06:05:51.26ID:LcdxzH9L0
Google Analyticsで分析して表面上シェア取ってる間は、どの道サブとしては使われ続けるんじゃね?
2021/05/26(水) 17:10:21.83ID:5M9MGBhC0
chromeがアップデートされてからuBlockが効かないページが多発するようになったな
2021/05/26(水) 18:31:34.32ID:68HtsRqi0
AdGuardでいいじゃん
2021/05/26(水) 19:34:02.87ID:Gaxm91Qy0
JavaScript を切ればいいという感じもする
2021/05/26(水) 20:28:16.59ID:6le+MYkH0
>>706
うちは効いてないサイトいまのところ見当たらないけどフィルタの問題とかではなくて?
2021/05/27(木) 01:34:03.85ID:McRQzQeh0
youtubeとか効いてないね
過去のフィルタやら要素隠隠蔽・選択モードで一切反応しなくなってる
2021/05/27(木) 06:51:09.01ID:8/3p9ZYq0
おま環
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 14:23:03.44ID:SiGVNwUs0
毎度争ってるやつウケるな
ブラウザなんて3つくらい常に入れとくだろ
2021/05/27(木) 18:55:29.75ID:S1weaoWv0
radikoとかでuBlockの要素隠蔽フィルターが全く効かなくなってる
要素選択モードで選択することもできない
2021/05/27(木) 19:32:21.32ID:soyKIzzM0
>>713
効いてるぞ?
例えばプレミアム登録ボタン非表示
radiko.jp##.btn--premium.btn
2021/05/27(木) 20:57:55.62ID:S1weaoWv0
>>714
そのフィルタ入れてもプレミアム登録ボタン消えないなあ
他の拡張とかの問題なのかな

ちなみにChromeは91.0.4472.77、uBlock Originは1.35.2
2021/05/27(木) 21:04:41.39ID:soyKIzzM0
>>715
ChromeもuBlockも同じバージョン
2021/05/27(木) 21:34:12.29ID:S1weaoWv0
>>716
ViolentmonkeyをOFFにしたら症状改善した
どっちが原因なのか分からんけど
お騒がせしました
2021/05/28(金) 01:43:50.59ID:XkCUYg+60
>>611
>>686
新バージョンでChromeも対応してた
2021/05/30(日) 00:16:38.93ID:CpP1Xd/f0
Tab Position Customizer 2 の挙動がおかしい
2021/05/30(日) 09:25:03.21ID:V3kRpC9h0
SimpleTabOrder
https://chrome.google.com/webstore/detail/simpletaborder/cekafjbmkfofacenifehbglhmajimhjf
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 16:35:56.72ID:QRliIazh0
その拡張は安全なの?
2021/05/31(月) 16:45:48.04ID:tFzqexO00
安全だよ
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 21:13:45.95ID:wyEB6Y6V0
任意のウェブサイトのダークテーマという拡張を入れていると
googleの検索結果でマイクロソフトのページだけ別のページを経由するように
書き換えられているのを発見したんだけど
これってダメなやつですよね?違反報告したいたほうがいい?
 
2021/06/01(火) 14:52:01.40ID:aGKp9ISI0
Video DownloadHelperのコンパニオンアプリって安全なのでしょうか?
以前に本体は安全でも追加でコンパニオンをインストールすると
マルウェアに変化するものもあると聞いたんで
2021/06/01(火) 16:43:11.00ID:VaZyu4b/0
心配ならあきらめれ。
良いにしろ悪いにしろ見ず知らずの他人を信じるのか?ってこと。
2021/06/01(火) 21:03:44.88ID:dHwrwiKs0
>>683
メールしてみたが音沙汰なし
ガッカリだよ!
2021/06/03(木) 00:27:42.83ID:rKnvY2Wx0
>>723
書き換え前後のリンクアドレスでどんな違いがあるの?
2021/06/03(木) 09:24:15.26ID:QKAiTI/A0
UpNEXTって今使えない?
代替ない?
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 13:19:47.24ID:VeTX8xG80
株式投資やってるけど、便利な拡張機能発見。

銘柄情報ポップアップ
https://chrome.google.com/webstore/detail/銘柄情報ポップアップ/pomcdlojfoamnbnchlgjldohbgeigacd?hl=ja&authuser=2
2021/06/06(日) 19:59:48.86ID:XRmIEwl20
uBlacklist

以前はブロック指定したら
ちゃんと反映されて非表示になってたサイトが
最近は表示されるようになってしまった(googleの場合)

googleが対策取ったのか、それともuBlacklist のverupが追い付いてないのか
2021/06/08(火) 14:13:19.10ID:8wxCNwGT0
>>730
グーグルが対策した
今後こうした検索結果を大幅に操作する物は悪質なものとして対処するって勧告してる
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 14:22:13.17ID:xMGPMQEz0
酷いな
ゴミサイトが出てこないようにGoogleが改善すべきだろ
2021/06/08(火) 14:36:57.08ID:XkQoWVgW0
Googleの検索結果ページはA/Bテスト含めて文字通り年中構造が変化してるので、その度にフォローが必要になるだけ
2021/06/08(火) 15:42:57.53ID:X4/yUZuP0
uBlacklistはちょくちょく更新してくれる拡張だから
反映されないページが有るなら拡張ページのサポートのとこに報告するのがいいんじゃないかな
うちは問題なく動いてるけど
2021/06/10(木) 11:24:11.60ID:8AV7WP9w0
いつの間にかchromeを開いてからしばらくするとずっと専用ワーカーがcpu20%使うようになってることに気付いて
一つ一つ調べてmagic viewer for chrome切ったら収まった
magic viewer for chromeっていつの間にかマイニングするようになってたのかよストアから消えてるし
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 14:31:13.03ID:bqIS89Bu0
chrome拡張ってそんなのばっかだな
2021/06/11(金) 20:50:56.71ID:KgPFyN/x0
Chromeに移行して1ヶ月ぐらいで、Speed Dial [FVD] 使ってるんだけど
Chromeを起動するたびSpeed Dial [FVD] のチュートリアルが始まる。
記録してるサイトは残ってるんだけど、IU周りが初期化されてる。
多分、閲覧履歴データの削除で色々消したあとから、おかしいんだと思うんだけど、アドオンの設定ってCookieとかで保存されるの?
アドオンの入れ直しをしても駄目だった。なにか解る人いたら教えて下さい
2021/06/13(日) 01:33:48.63ID:hGtxZVv/0
pixivの特定の作者の投稿した画像を一括でダウンロード出来る拡張機能とかないだろうか…
個別でダウンロード出来るのはあるけど
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 03:44:05.82ID:3XpWrfOb0
アドオンの「Plain Text Linker」と「Tab Wheel Scroll」を入れても、有効にしているのに機能が使えないんですが、
何が問題でしょうか?
アドオンが古すぎてダメとかでしょうか?
2021/06/13(日) 13:54:58.88ID:4CciWcYj0
>>738
monkeyのスクリプトでならあった気がする
使ったことないけど
2021/06/13(日) 17:26:23.00ID:H/36zvW10
音量調節する拡張は全画面できなくなるのか・・・
2021/06/13(日) 20:14:13.50ID:vMCm+RkV0
そんなのあったんだ ユーチューブのノーマライズ用かな
2021/06/13(日) 23:19:25.37ID:QQMhLwsv0
ボリュームキーで調整するスマホアプリの潮流を汲んでかタブレットを意識してか知らんけど
個別のボリューム調整を拒否、あるいはしづらいアプリやアプレットが増えてきた感じがするな
2021/06/15(火) 20:42:47.55ID:G56n8lQR0
アマゾンへのリンクだけをアドレス判別して事前に飛ばないようにするか
弾くようなのって何でないのだろう?

これがあれば世のゴミアフィサイトなんか半減するだろうに・・・
ずっと前に似たようなのあったけど、対応しなくなって消えてた気がする。
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 23:44:53.96ID:KPDe1KO00
pocketに似た拡張機能ないかな
直接サイトに飛べるようにしたい
2021/06/16(水) 05:41:39.43ID:XmE9beHr0
>>745
自分のpocketのフィードを購読すればいい
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 15:55:26.72ID:xtTEcZhb0
>>746
ありがとうございます!
たすかりましたm(__)m
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 13:00:57.60ID:jmHWwAPf0
アフィ目的サイトが増える。

ゴミみたいなサイトが増える

上位が更にゴミになる

Googleは対策するがすぐ対策に対応するので同じまま。

ゴミアフィ程金が入る仕組みになってネットの質が落ちる

・・・広告からアフィ型を弾くのを最大シェアのブラウザから何までしないから無理
2021/06/18(金) 13:29:44.72ID:d0KVwrXh0
Image Downloaderを使い慣れてる人いたら教えて欲しい
(自分が使っているのはImage Downloader Continueで、作者はDKさん。
フォーク物なので本家とそれ以外がいくつかある様子、フィルタRegexがあればどれでもOK)

ダウンロードしたいファイル名を限定させるため、フィルタリングの「Regex」を使用したい。
webpはいらないし、gifもいらないので、それを「含まない」としたいのだが・・・
次のように記載したがフィルタされないで困っている。

(?!webp|gif)
^(?!webp|gif).*?$

2つめは行単位の処理じゃないからいらないと思ったが…どっちでも動かない
今までテキスト置換でやってきた正規表現では「()で囲んだ複数文字を一文字とする」で
その複数文字を含まないっていう否定をしたことがなくて(できないかもしれない。Regex++ライブラリ)
2021/06/18(金) 14:41:21.67ID:v++luKH10
>>749
.*(?<!webp|gif)$
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 18:09:06.85ID:lTdJPlEV0
クロームを30分ぐらい操作しなかったら自動で強制終了してくれるソフト無いですか?
2021/06/20(日) 23:09:25.78ID:2WX30IjS0
火狐からの移行考えてるんだけど誰か教えて。
拡張機能で指定した範囲内のリンクを一括で開いたタブをツリー化する方法ってない?

Linkclumpやツリータブ等の幾つかの拡張機能の組み合わせで試しているけどツリー化できない。

ニュースサイト見ててその日のニュースを一括でツリー化して開いてから見終えたら閉じてるから
そういう機能というか設定というかないかなと。
2021/06/20(日) 23:35:58.88ID:jm3/SCFb0
>>752
一括で開くなら別ウィンドウにするのが手っ取り早い

あるいは下記flagsをEnabledにするといい
chrome://flags/#tab-groups-auto-create
2021/06/21(月) 17:38:33.45ID:72sLsou/0
つべのダウンローダーで、まだ実用的で使えるのないですか?
2021/06/21(月) 18:04:17.63ID:ZfItaFuT0
JDownloader 2
スレチだけど
756752
垢版 |
2021/06/21(月) 19:48:37.32ID:SHTqpd4W0
>>753
chrome://flags/#tab-groups-auto-createはEnabled済み

一つ一つ開くならツリー化というか子タブにできるんだけど
Linkclumpで一括で開くと全部個別になるんですよねぇ…

一括でリンクを一気に開いて見終えたら親タブ(ツリー)閉じれば全部閉じるっていう動作できるブラウザが火狐以外にないもんかな…
2021/06/21(月) 21:57:38.51ID:bA0qDfYQ0
>>756
前述のflagsを機能させるためにはページコンテキストからタブを開く(element.click()など)必要があるんだけど、件の拡張機能は拡張機能用のbackgroundコンテキストで(chrome.tabs.create()によって)タブを生成してる
その拡張機能の設定でリンクを別ウィンドウで開くようにするか、元タブ含めて同じタブグループに割り当てるように改造するしかない
2021/06/21(月) 23:13:35.79ID:SHTqpd4W0
>>757
なんかわざわざ確認してもらったようで申し訳ない&ありがとう。

制御的な問題だろうなぁとは思っていたけどその拡張機能を使おうとすると改造かぁ…
他にいい拡張機能無いし改造するほどスキル無いからしばらく様子見するか
もうちょっと別に拡張機能無いか調べてみるわ。
2021/06/22(火) 13:09:35.62ID:hBIk427q0
ハングアウトが使えなくなった
2021/06/24(木) 07:23:49.98ID:9qzCVGdC0
ダウンロードの完了時に音を出す拡張機能入れてるけど
ダウンロードが不完全だと拡張機能のエラーとか出てきてリセットしないとならないのがウザ
エラー出てもそのまま動いてるし意味ネーから出すなやChrome
2021/06/24(木) 07:35:43.80ID:N2+gB7wY0
Chrono ダウンロードマネージャーは優秀
2021/06/25(金) 23:49:15.25ID:GirIs3Pz0
すいません
拡張でラジコ入れたけど
なんか聴けないんですけどどうしたらいいんでしょ?
2021/06/27(日) 22:35:08.77ID:O3WLYoWI0
Hypertxt Transfer Protocol over SSL/T....っていうのの受信容量がやたらとでかいのですが
これって軽量化する方法ないですか?
2021/06/27(日) 23:07:12.32ID:BdQ9qB1e0
拡張機能の不具合でYou Tubeが
2021/06/28(月) 10:10:23.72ID:K5eoajxN0
拡張機能の不具合でYou Tubeのシークバーがシーク出来ない
2021/06/28(月) 10:49:45.08ID:K7FRg6Ze0
その拡張オフにして作者にコンタクト取ればいいだけでは…
2021/06/29(火) 19:30:27.14ID:IRt5qNF50
質問なのですがよろしいでしょうか。
chromeの拡張機能にいつのまにかZNewsRuleというものが追加されていて,chromeから削除しても再起動で自動的にインストールされてしまっています。
この拡張機能についてご存じのかたいたらどのようなものなのか,どうすれば完全に削除できるのか教えてください。
2021/06/29(火) 19:47:26.91ID:X1LKBe9O0
>>767
おそらくレジストリ周りに登録されているんだと思う

解決手段はわからないけど、今後はuBlockOrigin等でjs及びiframeをホワイトリスト管理(未知のドメインでは無効)するといい
それに加えて、ファイアウォールで外部との通信を許可するアプリをホワイトリス管理しよう
2021/07/03(土) 08:52:57.64ID:UYYESUF10
ここで聞くのも変だけど、何でAndroid版は拡張できないの?
技術的な制限とか?(´・ω・`)

拡張出来ないから使いにくくて、他のブラウザが乱立してるんだろうけど・・・
2021/07/03(土) 09:09:51.85ID:UUADd9ax0
別物だから
2021/07/03(土) 10:03:38.03ID:BpM5RWfR0
重くなるから
拡張が売りのFirefoxですら拡張機能をある程度制限してるしね
2021/07/03(土) 11:19:18.10ID:r8cy53u20
わかってないやつがいろいろインストールするとサポートが大変だしな
2021/07/03(土) 13:53:07.16ID:HHXAXqK00
A1xとか8xxで4-8GBもRAMあるのにブラウザが重いの?
2021/07/03(土) 15:22:02.49ID:q3o3g0NC0
ARMの仕様がそもそも別物だよ
特定用途向けって感じでPC程の汎用性は皆無
それに消費電力が低けりゃ当然パワーも無い
2021/07/04(日) 08:20:19.03ID:sX/Pu1Re0
高速ロードを入れようと思ったんですがchromeウェブストアにないみたいです。
どうしたら高速ロードを入れることができますか?
宜しくお願いします。
2021/07/04(日) 13:51:08.01ID:8+sJfngz0
まず車に乗って近くのICに向かいます
2021/07/04(日) 16:16:41.46ID:EjVQfGIa0
服は脱ぎますか?
2021/07/06(火) 18:44:17.49ID:Lu1AVz7x0
Google、マルウェアと判明した9本のアプリを公式ストアから削除
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/05/news060.html
2021/07/09(金) 11:25:36.57ID:7qMxqqyo0
拡張機能の開発をしてウェブストアで公開したんだけど、
「追加情報」の欄で住所が表示されてしまうのはどうしてでしょう?
他の拡張で住所表示してるのなんて見たことない
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 18:40:25.75ID:Vty77cZk0
画面の変化を検知して音などで知らせてくれる拡張機能やwinアプリないでしょうか?
2021/07/09(金) 19:43:36.11ID:ZZSqh3/00
>>780
visualpingとか?
2021/07/09(金) 23:46:16.77ID:Vty77cZk0
>>781
ありがとうございます
https://www.binance.com/ja/markets
↑の高変動銘柄タブの不定期に更新される情報を検知して知らせてくれる機能が欲しかったのですが
試したところこのサイトには対応していないようです
何か他の方法を探してみたいと思います
2021/07/10(土) 11:00:25.39ID:mJSeY/rh0
右クリックで画像を保存できる拡張機能を教えてください

・保存先フォルダを複数登録できる
・いちいち保存先フォルダを開かず保存できるように設定できる
これが条件です

Save Image Router0.2.13ではフォルダを開かせない設定が何故か無視されて使い物になりませんでした
2021/07/10(土) 11:05:03.35ID:vvILV6rD0
人に物を尋ねるときは「条件」じゃなくて「希望」って書くんですよ
知らなかったですか?
2021/07/10(土) 11:06:21.76ID:mJSeY/rh0
では訂正します

こちらの希望する条件はこちらとなります
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 11:12:46.61ID:MfNEOT6m0
ID:mJSeY/rh0 が探して試した結果をここに書くんだよ
2021/07/10(土) 11:32:39.79ID:HidjdSmm0
条件1と2がかち合ってないか?
複数を対象にした時点で保存先を指定する条件が発生するでしょ
そもそも保存用フォルダに一時的にプールして後から選別すればいいだけじゃね
2021/07/10(土) 12:04:01.98ID:GAHqM6kK0
>>783
どんな拡張機能APIを使おうとも「ダウンロード」扱いになる、るまりchromeの設定に依存しているのであって、所望の拡張機能は実現不可能

ちなみにCentBrowserであれば任意の画像を専用フォルダへDLする機能がある(デフォルトではジェスチャー操作が割り当てられていたはず)
2021/07/12(月) 13:15:08.83ID:eNudkaxR0
youtubeの年齢確認を一発でスルーする拡張ってない?
2021/07/12(月) 13:25:01.94ID:wdgmeX/y0
年齢確認される動画ってどれ
2021/07/13(火) 19:23:22.38ID:rvrcjo+W0
コンテキストメニューを並び替えるアドオンはありますか?
InFormEnterなどのアドオンを上に置きたい
2021/07/19(月) 18:27:12.22ID:pvvbtnao0
2chのリンクを開く際に、一度リダイレクトページを挟まず直接開けるようにする拡張機能ありませんか?
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 05:15:34.34ID:yQ0kZtq90
Skip Redirect
2021/07/21(水) 05:30:31.36ID:paUttMcx0
>>792
read.crx 2
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 17:42:30.86ID:oncHIT3C0
ARC Welderが消えたっぽい?
2021/07/24(土) 06:47:41.25ID:F8npbFsG0
Google翻訳に糞食語が表示されない拡張機能ありませんか?
強制的に見たくないワードが表示されて吐き気を催す
797796
垢版 |
2021/07/24(土) 07:16:37.24ID:F8npbFsG0
NGワードを設定する某拡張機能でchrome上からあの汚物国の二文字を消し去りましたので自己解決しました
2021/07/24(土) 10:47:48.99ID:wYdoHE/40
chromeがAmazonを閲覧してないのにd1f2ggnfagh29n.cloudfront.netってところからなにかデータを受信してるんだけど
これってなんですか?
昨日は1Gぐらいで今日はすでに700M
wimaxという3G制限のあるISPなので受信されると困るんですよね
変なデータのやり取りをストップさせる方法ないですか?
2021/07/24(土) 11:15:36.84ID:7G1xUHNb0
>>798
ドメインが分かっているなら、hostsなりuBlock Originなりで遮断しようよ...
2021/07/24(土) 12:34:20.03ID:VT72TxXH0
800
2021/07/24(土) 12:37:15.48ID:xn9O9sw80
>>798
ここらへんのホストらしい
dlsite.blogimg.jp

blogimg.jp

livedoor.2.blogimg.jp

livedoor.blogimg.jp

line.blogimg.jp
https://www.accessify.com/b/dlsite.blogimg.jp
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 14:37:13.31ID:4BDCMcOj0
とある拡張(isear)のアイコンを変更したくて
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google¥ Chrome\User Data\Default\Extensions\ <拡張機能の ID>\<拡張機能のバージョン>\<アイコンファイルがあるフォルダ>
にある画像を別の画像に変更したら、isearがchrome起動中に落ちてしまうわ

拡張機能のページを開いたら、修正が必要ですというエラーが表示されて
『修正』ボタンを押すと再インストールされて使える様になるけどアイコンが元通りになる

拡張機能のアイコンを問題なく変更する方法を知ってたら教えてください
2021/07/27(火) 15:59:11.52ID:n15ibqY+0
>>802
chromeには拡張機能の改変を検出する仕組みが備わっているので、中身を弄るとそうなる
起動時に毎回ダイアログが出ることになるけど、>>462を参考にサイドロードするといい
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 18:42:14.58ID:JrpVwmG00
>>803
ありがとう、無事アイコンを変更出来ました
2021/07/30(金) 20:01:20.76ID:sm1emNEC0
すみません、Save Tabbed Images というアドオンは消えてしまったのでしょうか。

新しいwin10パソコンにChromeを入れてアカウント同期で元通りだー!と思ったら
1つだけ拡張機能のアドオンがアドオン一覧からも公式ストアからも消えていました。
タブで開いたおいた色んなサイトの画像を、ボタン1つで開いた順に一瞬で保存できるので大変重宝していました。

Save Tabbed Imagesの行方、
あるいは同等の機能を持つアドオンをご存知であればどうか教えてください。
Chromeのバージョンは一番新しい92.0.4515.107です。
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 21:20:01.81ID:ZIq43L780
firefoxのLink Cleaner+のようにamazonの商品ページにアクセスした時に
自動的に短いURLになる拡張機能があれば教えてください
2021/07/31(土) 09:22:02.55ID:R03OLqOI0
@mazonの短縮URLなんて自分で作れよ
手間じゃないんだから
2021/07/31(土) 09:42:50.11ID:w6D1PQwI0
手間だから聞いてんだろうに・・
知らんのなら答えるなよ
2021/07/31(土) 09:54:26.42ID:7f3BeOet0
ClearURLs
2021/07/31(土) 10:02:10.28ID:R03OLqOI0
何処が手間なんだよ……
短縮URLと元URLの比較すらした事無いの丸わかりじゃねぇか
2021/07/31(土) 10:08:53.88ID:QqaVebEq0
商品ページの右側のツイッターアイコンクリックすると
ツイート用のフォームにリンクが書かれてるから
リンクのref=以降は消して出来上がり。
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 10:11:14.70ID:gy21uXvx0
無能な>>806の代わりにググってやった
1日1回俺に感謝しつつありがたく使え
@mazon Simple URI bookmarklet
2021/07/31(土) 10:12:58.29ID:SBZOUG270
>>807
横だが
手間じゃないならお前作ってやれや
2021/07/31(土) 10:17:56.88ID:TNNMn4vG0
自分もそういう単純な置換はユーザースクリプトで済ませてる
置換パターンは別ファイルにしてrequireでインポートすればOK(tampermonkeyの場合)
2021/07/31(土) 10:44:09.64ID:R03OLqOI0
>>813
アホか
だから比較しろよ
ASINコード使ってるだけだろうに
2021/07/31(土) 14:18:01.00ID:6ET0vgRJ0
拡張機能のスレで拡張機能使わない方法語る奴頭おかしいだろw
拡張機能の話しろ
2021/07/31(土) 14:37:50.25ID:PZOjMvIY0
amazonのURLを短縮するgreasemonkeyスクリプト http://d.hatena.ne.jp/Cherenkov/20080907/p1
https://gist.github.com/retlet/2209860
2021/07/31(土) 17:08:41.06ID:i9teAzOz0
ページ内の画像一括DLするのにImage Downloaderって拡張使ってるんだが
AとBってページがあってAってフォルダを作成してその中に画像保存するようにすると数枚フォルダの外に溢れて
終わった後にBページをBフォルダに保存しようとするとさっき保存したAフォルダの中にBページの画像が数枚入るような状態になってる
画像保存始めてからフォルダ作成みたいな処理になってるくせぇけどこれ何か解決方法ない?
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 17:15:17.74ID:gy21uXvx0
ワンライナーjsでできるかんたんなことをわざわざ拡張機能使うカスがいるってマジ?
2021/07/31(土) 18:18:42.57ID:i9teAzOz0
自己解決
2021/07/31(土) 22:49:07.95ID:R03OLqOI0
>>816
その拡張機能で複数同時に抽出して並べられるのか?
たいした作業じゃないのに
2021/08/01(日) 09:36:17.25ID:xlpfWKym0
大した手間じゃないもの自動化することで世の中は便利になっていったのですよ。
まあこの件に関しては拡張じゃなくてブックマークレットで十分だけど
ちょっと覚えておくと応用効いて便利なものはあるからこれを機に覚えとけばよいと思う。
2021/08/01(日) 10:27:27.57ID:di2Qrk4I0
だから複数抽出出来るのか?
2021/08/04(水) 18:10:10.75ID:Aw3vfi0N0
>>822
何様だカス
2021/08/05(木) 22:26:32.42ID:VJKcfDR90
どの拡張機能がCPU負荷を掛けているってのが解るようになる拡張機能ないですか?
2021/08/05(木) 22:33:48.79ID:HEX7cr340
>>825
Shift+ESC
2021/08/07(土) 15:27:46.29ID:juZKBoy10
その他ツールにあるタスクマネージャ
2021/08/07(土) 16:09:27.22ID:OBu+azOC0
それが非常に嘘っぽい
2021/08/07(土) 21:16:13.79ID:hJWL/qCB0
>>826
手前に表示機能はないでしょうか?
2021/08/07(土) 23:34:08.13ID:b9RfI39T0
>>791
こちら知ってる人いませんか?
2021/08/08(日) 11:53:12.87ID:6gj04onV0
リーディングリストのボタンをアドレスバーの隣に表示する拡張機能を探しています
ありませんかね?
2021/08/10(火) 09:11:00.89ID:LSUWLWEy0
ブックマークをメニュー形式でポップアップ表示させるものってありませんか?
サイドバーものだと、クリックしないとフォルダが展開されないですし、
そのフォルダの開閉状態を保持してしまいます。
2021/08/10(火) 09:16:55.65ID:loMbOjDX0
>>832
ブックマークバー「...
2021/08/10(火) 09:39:04.86ID:LSUWLWEy0
>>833
Chromeのブックマークバーって、それだけで1段使ってしまいますよね。
Firefoxの頃は、そこにフォルダを一つだけ置いて、アドレスバーの左に置いていたのですが、
それに近いことができないかと思っています。
2021/08/10(火) 11:34:33.62ID:BjbwbqU40
ブックマークを HTML に吐き出してそれを閲覧したらどう
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 11:58:42.91ID:ydm/Oe3Q0
>>834
AutoControl
2021/08/10(火) 15:47:53.55ID:8YebL98l0
4Kモニタ買えば縦の狭さなんか気にならなくなる
2021/08/10(火) 21:06:18.88ID:7buACbff0
4Kモニタは表示が小さすぎてなぁ
せめて2Kだな
2021/08/10(火) 22:06:41.40ID:loMbOjDX0
>>838
何inchを想定してるんだ?
2021/08/11(水) 10:12:11.41ID:d0UI5NQl0
>>832
あるよ
ストア検索したらすぐに見つかるので教えない
2021/08/11(水) 10:33:59.89ID:EunLjUuX0
>>832
ツールバーにブックマークメニューを追加するのではダメなん?
2021/08/11(水) 10:36:27.95ID:EunLjUuX0
>>841
ごめん、勘違いしてた
忘れてくれ
2021/08/11(水) 11:40:22.19ID:dxAh6Uq60
>>836
AutoControlという拡張機能を見てみました。
「Custom Buttons & Menus」という画像にある動作ですよね。
これやっぱりChromeでは右にしか置けないんですかね。

>>837
縦の狭さというよりも、フォルダを一つだけ置くにはもったいない領域で、
なんか別な方法はないものかという疑問です。
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 12:22:56.77ID:uty+VC/S0
>>843
アドレスバーの右という位置が重要なら、難しいかも。
そこにボタンを置く拡張って、他でもあんまり見たことないなあ。
その辺りの位置ならいいというなら、無理やりできなくもない。
普段タブを固定してないとして、タブを固定すると一番左に行くので、それを使う。
トリガー条件に Mouse Over Browser tab を使う。
アクションにスクリプトを書いて、そのタブが固定されいたらブックマークを呼び出す。
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 12:25:22.99ID:uty+VC/S0
間違った、アドレスバーの左
2021/08/11(水) 13:08:07.49ID:0x5KwyL10
そういうカスタマイズができるブラウザは廃れつつあるからな
フォルダ1つとか言ってるけど4Kだと1段とってもまったく気にならない
低解像度だと邪魔なのはもちろん理解できるが無駄な努力だよ
2021/08/12(木) 00:27:38.12ID:1TpnNQFT0
視線の移動量が多いと目が疲れるし、大きなモニターで4kはわざわざ使いたくないな
スケーリング使ってるなら縦スペース邪魔なのは変わらないし
2021/08/12(木) 01:06:47.19ID:+FXZITN40
いやぜんぜん違うけどなw
まあ君は一生2Kでセコセコ一行稼ぎながら戦っていこうぜ
2021/08/12(木) 03:17:52.39ID:tfnH3IY+0
ブックマークバー嫌いだから表示させると出っぱなしなブラウザでは出さねーな
動画フルスクリーン時にもブックマーク出すし
2021/08/12(木) 03:36:14.74ID:n+TEp+Uf0
まずはタスクバーを左右いずれかに設置するところから始めよう
2021/08/12(木) 03:51:54.87ID:H0bWY7UT0
タスクバー!?
2021/08/12(木) 07:15:29.94ID:g1W593Jg0
全画面表示でええやん
2021/08/12(木) 07:20:29.18ID:tfnH3IY+0
何で?
2021/08/12(木) 10:01:08.71ID:76wqHfHw0
>>844
古い例だけど、Netscape4のように、アドレスバーの左に
ドロップダウンメニュー形式のブックマークを置きたかったです。
ブックマークのサイトが常に見えているのは好きではないので。
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 10:35:38.04ID:wCVxM1rv0
>>854
ショートカットキー系の拡張を使っていると、キー操作主体になっていきます。
アドレスバー付近へのマウス移動すら非効率だと分かります。
ブックマークのサイトは通常隠れているので、これをオススメします。
2021/08/12(木) 12:03:01.55ID:g1W593Jg0
ブックマーク操作はアドレス欄で URL の頭文字入力してサイトへ飛ぶようにしてるからいじらなくなったなあ
2021/08/12(木) 12:55:45.65ID:tfnH3IY+0
ブックマークからコマンドやらブックマークレットやら色々使うからとりあえずマウスジェスチャに登録してる
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 13:17:03.30ID:m5G1qh320
タブバーの「+」から最小化ボタンの間の何もない部分をホイールクリックすると新しいタブが開くようにできる拡張機能ってありますか?
firefoxから移行したらこれができなくて地味に不便
2021/08/12(木) 17:24:39.27ID:+FXZITN40
共通だからCtrl+T覚えろ
もしくはマウスジェスチャーなどに設定
2021/08/12(木) 17:38:18.15ID:n+TEp+Uf0
>>858
拡張機能APIが存在しないので不可能
2021/08/14(土) 19:22:15.14ID:OBLFsqXW0
>>847
使いやすいサイズのモニターでスケーリングで4kなら否定してないぞ
そうなると縦スペースが邪魔なのは変わらないって言ってるだけで

大きなモニターは、普段使いでちょっといい家具買ってみましたぐらいの感じで
手を出して後悔する地雷みたいなもの
2021/08/14(土) 19:28:07.83ID:OBLFsqXW0
>>848だった
2021/08/14(土) 19:31:16.80ID:h2X7m9uT0
サイズとかスケーリングとか言ってるのお前だけなんだけどw
2021/08/15(日) 09:10:23.92ID:m1zbyeAr0
Browse and work more efficiently with these productivity extensions for Chrome - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2021/08/14/best-chrome-productivity-extensions/
2021/08/16(月) 16:49:52.76ID:GPjZfj360
右クリックメニューや拡張機能のアイコン上などいろいろ試しましたが、
やっぱりブックマークバーを出して、そこに無名のフォルダを一つだけ置く方法が一番使いやすかったです。
アドレスバーの下にものすごくもったいない領域ができてしまいますが。
2021/08/16(月) 17:56:29.97ID:GfPUxGtt0
ublock originのMyフィルターのファイル場所どこにあるか分かりますか?
2021/08/16(月) 18:08:51.34ID:GhRiWKYZ0
>>866
C:\Users\<user>\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Local Extension Settings\cjpalhdlnbpafiamejdnhcphjbkeiagm\*.log
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 19:12:54.82ID:GfPUxGtt0
>>867
助かりましたありがとうございます
LOGファイルだけだと反映されなかったので
結局フォルダごと置き換えていけました
2021/08/17(火) 07:47:53.70ID:EIUb4J+80
>>865
まだ見てるか分からんけど派生ブラウザならブックマークメニュー出せるのもある
Centとか
2021/08/17(火) 10:53:43.13ID:Gsv/S11U0
>>869
ありがとうございます。CentBrowser調べてみました。
☆ボタンがアドレスバーの左にあって、そこから下はメニュー形式のようなので、かなり要望に近いです。

ちなみに、メニューに「このタブをブックマークに追加」などのメニューがあって、
肝心のブックマーク自体がちょっと遠いようですが、この部分はカスタマイズは無理ですよね。
2021/08/17(火) 12:54:19.61ID:zvNqECcJ0
Centはホバーでブクマバー出せるだろ
お前はとりあえず自分で工夫することを覚えろ
2021/08/17(火) 13:11:29.21ID:Gsv/S11U0
>>871
もちろんホバーも試してみたけど、左上でマウスを止めても出なかったです。
左側の真ん中あたりでマウスを止めてメニューを出して、
そこからマウスを上に持っていかなければいけないので、ちょっと不便でした。
2021/08/17(火) 13:16:48.42ID:zvNqECcJ0
随分生きづらそうだな
まあ早く4Kモニタ買えるよう頑張れよ
2021/08/17(火) 13:39:11.34ID:1TS6QSGT0
そこまでこだわるんならいちいちマウスもってくのがまず面倒じゃ
ショートカットとかマウスジェスチャとかマウスボタンに設定しちゃうとか…
2021/08/17(火) 14:18:39.86ID:s7FDanCF0
タブは二段に出来るかな?
2021/08/18(水) 08:50:12.08ID:wIIplH9E0
別PCに移行しようとすると拡張機能が消される、Extensionsフォルダの中身が消される動作を防ぐ方法を教えて下さい
起動時にExtensionsフォルダを消そうとしない、移行先も移行前も全て同じPCに認識させるなどして余計な動作をさせない拡張は無いのでしょうか
同期のようなオンライン動作を一切しないオフラインでお願いします
2021/08/18(水) 09:13:13.16ID:z250uKAb0
>>876
不可能

オフラインに固執する理由がよくわからんが、どうしてもChrome Syncによる同期を使いたくないなら、個別にデベロッパーモードからサイドロードする必要がある
2021/08/18(水) 09:39:50.40ID:SnNm9q740
何度か移行させてるが、掃除兼ねて丁度いいと思うがな
手間ではあるものの、OSの入れ直しに比べりゃあな
2021/08/18(水) 15:09:29.03ID:NHpFfofT0
仕事で使ってるPC入れ換えてマルチハイライトの拡張機能入ってなかったからまた入れた
前の奴よりUIがめちゃくちゃ使いにくいし適当にワード放り込んでもハイライト付かなくなってウザいわ…
他になんかマシな奴無い?
2021/08/18(水) 15:13:02.55ID:VMpvtck60
今入れてるのは何かとか以前入れてたのは何かとか言わんと
わけわからないんじゃないだろうか
2021/08/21(土) 22:35:28.88ID:0sM7UIWv0
ドラッグしてそこを右クリックするとGOOGLEで検索するって項目があるんですが
これのアマゾンバージョンとか、別のサイトバージョンはできないんでしょうか?
2021/08/21(土) 22:56:19.19ID:CO5AgoA00
できるけど1個ずつ自分で実装せにゃならんし
その他の検索エンジン以下のサブメニューからだからそこまでやるメリット薄い
まあそんな難しいもんでもないからできるならサクッと書けばいい
2021/08/21(土) 22:57:18.88ID:HsqKyW3B0
>>881
>>662ここらへんのおすすめ
2021/08/22(日) 12:01:57.59ID:WZ4ybWPq0
>>883
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
ただ、BookWalkerってサイトで使いたいんですけど
設定の仕方がわかりません
https://bookwalker.jp/search/?qcat=&;word=
https://bookwalker.jp/top/
二個ともダメでした
2021/08/22(日) 12:13:51.11ID:e4FeJc/R0
リンクを右クリックしたときのメニューに、
新しいタブで開いてそのタブをアクティブにするコマンドを入れられないですか?
CtrlとShiftを押しながらクリックすればその動作になるのは知っていますが、
右クリックメニューから行いたいです
2021/08/22(日) 12:21:17.46ID:uJ1yiLXZ0
>>884
Context Search web-extの設定方法ね
1.登録したいページの検索エンジンに「あ」でも入れて検索ボタン押す
2.表示されたページの検索エンジンを右クリックしてAdd to Context Search を押してaddする

WikipediaとかグーグルマップとかDeepl翻訳とか何でも使えるから便利
2021/08/22(日) 12:28:47.15ID:uJ1yiLXZ0
>>885
新しいタブ アクティブ 拡張で検索したら一番上に書いてあるぞ
2021/08/22(日) 12:36:33.58ID:e4FeJc/R0
>>887
Tabs to the frontというものなら見つけていましたが、
標準のコマンドを置き換えるもので、コマンドを追加するものではないようです
2021/08/22(日) 14:39:42.36ID:RO2TQ6SY0
deviantartみたいな無限スクロールのUIでどこまでスクロールしたのかを保存していてくれて再開時にそこまで飛べるようにすr拡張機能はありますか?
ページングなら作業中断時にそのページをお気に入りに保存しておけば次回起動時そこにアクセスすればいいわけです
無限スクロールだと中断するとまた最初からスクロールしなければならなくなるのに困っていたので
新旧順での表示なので新しいものが投稿されるたびにスクロール位置とずれてきますがそれでも保存機能があった方が全然ましです
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 21:12:52.45ID:xSpnJQVh0
>>889
>>561-565
保存機能はできたけど、一発で飛ぶのは難しそう
Y座標をクッキーに保存して、次回はそのY座標に達するまで手動スクロールする
2021/08/22(日) 21:43:47.75ID:WZ4ybWPq0
>>886
ありがとうございます
2021/08/23(月) 08:59:58.06ID:SE2qZhqa0
>>854
情報小出しする前に答えてもらったお礼をいうんだよ?
2021/08/23(月) 13:43:12.27ID:CUFO+rEs0
大義である
2021/08/26(木) 10:10:24.04ID:anbsKsjv0
拡張機能のプログラミングを勉強すれば、
中クリックした場所がリンク上だったときにタブで開いてしまう動作を無効にして、
常にオートスクロールを行うようにする拡張機能も作れるものでしょうか。
それとも、拡張機能でも無理な仕組みなのでしょうか。
2021/08/26(木) 10:16:50.20ID:ly71XlNU0
Scriptでイケるんじゃないの?
いつぞやにScriptのコード見た時は、C/C++の経験、概念が通りそうに見えたが
まぁ概念が通るってだけで、記述の仕方を覚える必要はあるがな
2021/08/26(木) 19:35:48.29ID:pRHNLbG50
fireoxにあるEverything Search WEみたいに
WEB上の文字列をeverythingに渡すアドオンないですか?
2021/08/26(木) 20:16:15.38ID:CgOYv+V90
>>896
まずeverythingのhttp serverを有効にする
ローカルサービスのアドレスにアクセスする
検索する
検索urlがわかるのでブラウザの検索に登録する
2021/08/27(金) 10:16:43.55ID:XXCSpTtS0
>>897
ありがとう!できました!
webページだと使い勝手は慣れるまで微妙だけど最低限は使えそうです
2021/08/28(土) 12:54:59.57ID:PgPuQllr0
PocketTubeのチャンネルグループの中身が突然真っ白になった
バックアップ取ったら内部にはチャンネルのデータ残ってるからyoutubeの内部更新かなにかで無効になってる?
2021/08/30(月) 14:25:51.89ID:cm7r2Lb60
GmailのアドオンでChecker Plus for Gmailを利用していますが、このアドオン上で既読や削除をしても
本体に反映されません。
他にもアドオンは沢山ありますが、この問題点をクリアできて受信時に音声読み上げができるおすすめの
物がありましたら教えて下さい。
2021/08/30(月) 14:40:40.55ID:s1DHOxCm0
>>889
y座標より表示中の要素のidかsrcかhrefを保存しといたほうがよくね
2021/09/01(水) 00:05:59.94ID:w8YWVfTz0
ドメインで指定して音量調節できるやつない?
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 01:26:25.43ID:YO4xmcsQ0
>>902
AutoControl で試してみた。
使うトリガーにイベントを使う。Tab audio starts
条件に URL を使う。Whole URL does start with
例として、https://www.listenonrepeat.com/ でやってみた。
使うアクションは SET VOLUME
この方法で、今までの音量に関わらず、LOR では指定の音量になった。
2021/09/01(水) 10:50:09.62ID:w8YWVfTz0
>>903
そんなんあるんか
ありがとう試してくる
2021/09/02(木) 08:06:36.66ID:kVBJfCqz0
いろいろあるんだなあ
2021/09/02(木) 16:12:33.65ID:jT1sNdFJ0
重い腰を上げてWaterfoxから乗り換えたんですが、Save Image(Link) In Folderの代わりとして、
save in…を見つけ、格闘中なのですが、正規表現なんてかじったこともなく
解説ページも殆ど見つからず困ってます

どこかいい解説ページ、記載例は見つからないでしょうか?
ダウンロードフォルダに画像、ファイルくらいにわけて
画像は画像フォルダへ、圧縮ファイル、exeとかはファイル・フォルダへ
それぞれ入るくらいの挙動くらいでいいんですが
2021/09/02(木) 16:30:38.12ID:thg6XI1c0
>>906
そういうのは各ブラウザの拡張機能でなんとかしようとせずに、フォルダ監視・自動整理ユーティリティを使った方がいいよ
Windowsであれば下記とか

Foltid - k本的に無料ソフト・フリーソフト
https://www.gigafree.net/utility/classify/foltid.html
2021/09/02(木) 16:32:49.56ID:jT1sNdFJ0
目から鱗

感謝を3日位朝昼晩捧げます
2021/09/03(金) 12:44:16.27ID:1+FOZa5L0
New Tabs at Endという拡張機能を使っていたのですがサービス終了してしまったみたいで...
同じような機能の拡張機能ありませんか?
2021/09/03(金) 13:09:35.12ID:5rNCVWMq0
Alternate Tab Order
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 17:14:48.71ID:R+PuWq1/0
昔Firefoxにあった、conform searchbox みたいな物はありませんか?
2021/09/06(月) 00:58:00.50ID:EZsR3O3Q0
ヤフーメールデザイン変更でこまった
2021/09/07(火) 09:49:54.81ID:pHiQWKA20
google検索する際に 【固定の単語】+新たな入力ワード みたいな感じで、
検索毎に【】の単語を入力せずとも、事前登録単語+入力ワードの検索結果を取ってくれる拡張ないかな?
2021/09/07(火) 10:03:32.06ID:FnRk1Avv0
自分はググったあとwikipediaのを見たいときに
ブックマークレット作ってブックマークバーに置いてる
このスレって、ブックマークレットの内容書き込もうとすると書き込みブロックされるんだな
しかたないので↓に書き込んでみた
https://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1540071038/108
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 10:27:05.43ID:XVd87T0x0
>>913
コードを書いて、検索を一本化するとよい。
検索ブックマークレットでぐぐったらいっぱい出てくるので、それを作り替える。
URL と 追加語句 を受け取れるようにしておく。

追加語句が 'JavaScript' だったら、JavaScript について調べられる。
追加語句を '&tbm=isch' としておくと、Google 画像検索に化ける。
URL を変更すると、Google 検索以外でも使える。Google 翻訳とか。

拡張は AutoControl を使う。
ショートカットキーですぐに呼び出せるのと、保護されたページでも使えるメリットがある。
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 10:42:39.13ID:XVd87T0x0
Wikipedia 検索に関しては、>>914 さんと同じような感じにしてる。
追加語句を '+site%3Aja.wikipedia.org%2F' として、Google で検索する。
直接 Wikipedia に飛ぼうとしても、語句が完全一致でないと使えないため。
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 12:55:07.68ID:pHiQWKA20
>>914
>>915
ありがとう!まさに欲しかった感じのテクニックで助かった!
2021/09/07(火) 18:53:35.65ID:1YgUiwir0
高速ロードの代替品って何かありますか?
2021/09/07(火) 23:53:08.45ID:1tZ9wJWO0
chromeで使えるレジューム付きのダウンローダーのおすすめってない?
2021/09/07(火) 23:59:33.97ID:FnRk1Avv0
Chrono ダウンロードマネージャー

オートリトライは無いけど。
2021/09/08(水) 22:28:00.23ID:+d17RP480
>>920
ありがとうございます。標準だとダウンロードしたものが下バーに表示されてクリックで開けるのが便利ですが、レジューム付きの拡張機能だとそういうものは無理ですよね?
2021/09/08(水) 23:10:47.51ID:cuewSu7G0
オートリトライはしないけど
手動で再開させればリジュームするよ
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 19:29:56.63ID:CrGNHgRA0
マウスジェスチャー使ってる人多いけど、自分がおすすめするのはvimium
マウスなしでネットサーフィンができるようにしてくれる拡張機能


メリット

 ・マウスのクリック操作はすべてキーボードでできる(動画の再生、リンク、プルダウン、etc)
 ・入力欄を瞬時に選択できる

デメリット

 ・拡張機能の都合上、動画の拡大(F)とミュート(M)が使えない(矢印キーでの音量調節は可能)
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 19:43:10.77ID:CrGNHgRA0
vimiumについて詳しくしたい人は下記リンクから詳細を調べて
https://note.com/echo_yamabiko/n/nc0ba7038dfbd

質問・意見があれば受け付ける
2021/09/09(木) 22:24:43.45ID:GoOq/D7q0
キーボード使うなんてめんどくせーからマウスなんだよアホ
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:27:58.67ID:CrGNHgRA0
ショートカットとかブラインドタッチとか覚える過程は面倒だけど、
慣れたらこっちの方が早いよ
2021/09/10(金) 01:28:07.09ID:jc8Sz/GJ0
ファイラーとかもそうだけどその手のミクロな操作を必死に高速化しても
全体的な生産性は上がらないんだよな
2021/09/10(金) 02:30:58.95ID:8LUpOih30
そういえば、この書き込みとか書いてるときに漢字変換が一段落したときに
1文字消そうとしてCtrl+Hすると履歴一覧画面に言っちゃうのを抑止する方法は無いものか。
IMEの方の設定は変換前でも[BS]と同様に左の文字を消すになってるのにchromeが出しゃばって困る。
2021/09/10(金) 02:35:27.26ID:2SCA1yiU0
細かいこと一発で出来るように登録してるからマウスジェスチャーは欠かせない
vimiumも入れてるけどyoutubeの1~9のショートカット使えなくなるのが凄い残念なんだか設定でどうにかなるのかな
fとmはvimium側を他のキーにしてる
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 13:55:10.98ID:rvW40I3z0
てす
2021/09/12(日) 05:11:35.25ID:jTwY8CZU0
たまに全部キーボードでやりたいなーと思うんだけど
常駐のマウスジェスチャーソフト便利すぎるし楽すぎる
スーパードラッグ系の拡張も楽すぎる
2021/09/12(日) 13:09:45.11ID:rppM08Bw0
マルチハイライト過去のUI変える前のバージョンってダウンロードするしかないのかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 13:17:48.80ID:bddp/RnR0
マウスジェスチャーってどんな使い方してる?
入れて使ったことあるけど有用性がわからない。
2021/09/15(水) 13:31:00.18ID:IdGstSyT0
そういう人は使わなくていい
なぜか聞きたがるよね…
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 13:39:52.33ID:bddp/RnR0
vimiumのソフト版必死になって探したら、vimiumのポータブル版ソフトやっと見つけた
2021/09/15(水) 17:20:59.89ID:/FeMocFZ0
Googleにwebサイトのタイトルを省略させないブラウザ拡張、google-search-title-qualifiedを作りました
https://www.ncaq.net/2021/05/05/17/37/50/
2021/09/15(水) 20:29:23.48ID:F2kSt27i0
野良だからウィルスかと思ったけどgithubでソース公開されてて本物だった
入れたけどいいねこれ
2021/09/15(水) 20:44:13.99ID:/NjmUyni0
継ぎ足し要素にも対応してほしいな
3つやれば万全かな
AutoPagerize_DOMNodeInserted
AutoPagerAfterInsert
AutoPatchWork.DOMNodeInserted
2021/09/15(水) 20:49:45.15ID:/FeMocFZ0
野良じゃないよ
ちゃんとChromeストアで審査したと書かれてる
2021/09/15(水) 23:29:17.81ID:Uk3OjDyl0
ダックダックゴグレカス
2021/09/16(木) 09:12:15.84ID:o9Bmwnc50
Distill Web Monitorがご臨終したのおれだけですか?
全サイトでタイムアウトエラー
アップデートで直るかな?
つらい
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 09:38:11.02ID:BO63hjZM0
>>941
こちらの環境では、特に問題はない。
タイムアウトエラーが出るときは決まっていて、将棋ソフトで読みを入れてるとき。
CPU 100% になるので、タイムアウトはまあこういうものだと思っている。
2021/09/16(木) 09:53:33.06ID:RVjoDhNZ0
>>936
showFullTitle4Googleという、検索結果のタイトルにポイントすると
パっとフルタイトルになるというその名の通りの便利なスクリプトがあって
度重なるGoogleの仕様変更でダメになって残念に思ってたところ
まさかここで拡張に出会うとは思わなかった。
本当にありがたい
まだ完璧じゃないようだけど、更新もあってるようだから頑張って欲しい
これデフォルトでいいのにね
2021/09/16(木) 09:58:45.96ID:o9Bmwnc50
>>942
削除して再インストールしたら直りました
お騒がせしました
2021/09/16(木) 10:33:01.11ID:hFyRF+fX0
>>941
自分の環境でも起こった
RSSは大丈夫だけど普通のサイトでエラーがでてる
>>944
再インスコで直るのか
2021/09/16(木) 11:04:37.85ID:o9Bmwnc50
>>945
バックグラウンド(動的なコンテンツは読み込めません。)を選ぶとまた全サイトでタイムアウトになった
タブにしとけばいいのかも
昨日まで問題なかったのになあ
2021/09/16(木) 11:44:27.20ID:auyjL9iK0
>>943
というかGoogleはタイトルが省略されることで詐欺サイトの
見分けが付かず踏んでしまうということが状態化していた
詐欺サイト対策考えたらタイトルは全て全文表示にすべきなんだよ
2021/09/16(木) 12:21:41.54ID:hFyRF+fX0
>>946
ありがとう
自分もバックグラウンド更新になってたのが原因だった
タブにしたら問題なく更新チェックできた
2021/09/16(木) 12:39:20.56ID:NOWBaRcG0
「こういう拡張機能が欲しい」という願望に対して、
有料でも無料でも検討してくれるようなサイトってないですかね
2021/09/16(木) 13:45:15.13ID:7GHVlpij0
>>948
俺はグローバルではタブにして個別でオフにしてたけど
今日Distillをアプデしてからオフにしてたサイトがエラーになるようになった
個別にオンに戻して解決した
2021/09/16(木) 14:12:28.55ID:d8AFnzWC0
俺はヤフオククソ業者クリーナーを作って欲しいと切実に思うよ…
2021/09/16(木) 17:21:05.37ID:Y+2gKIsS0
Black Menuがおかしくなった(´・ω・`)
2021/09/16(木) 17:40:34.84ID:Y2mnnDEa0
>>949
プログラマーを一日働かせると最低3万かかるがよろしいか?
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 17:42:02.06ID:Y2mnnDEa0
ところでおまえらどんな拡張機能を入れてんの?
拡張機能の名前と便利な点を教えろください
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:35:35.02ID:NCEExAS70
>>954
検索結果を最新のサイト表示にしたいとき→ato-ichinen
拡張機能のON・OFFをワンクリックで管理する→SimpleExtManager
タブに音量を調節したいとき→Volume Master
広告ブロック→AdBlock
キーボードだけでネットサーフィンができる→vimium

だいたいはこんな感じかな
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:37:04.70ID:NCEExAS70
訂正:

タブに ×
タブごとに 〇
2021/09/16(木) 18:38:17.21ID:gEnmmqVO0
Stylish
サイトごとにユーザースタイルシートでページデザインを書き換えられる
クックパッドのレシピの最後にマヨネーズ大量にぶちまける工程を追加したら全てのレシピが大変なことになって
忘れた頃にクックパッド見ては驚愕してる
2021/09/16(木) 19:13:32.25ID:auyjL9iK0
ato-ichinenよりもTampermonkeyのGoogle Search Extra Buttonsの方が高機能
すごく細かく期間指定できる
あとSelect text inside a link like Operaも便利
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 20:14:32.14ID:N0GTDaGv0
・Skip Silence
動画の無音部分をスキップできる(再生速度を変えれる)
無音じゃない部分の速度も変えれるから、ニコニコを1.5倍速で見ることも可能

・Auto Copy
ドラッグしたテキストを自動的にコピー
2021/09/16(木) 20:45:43.14ID:8/f17/380
>>949
https://crowdworks.jp/
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 21:04:51.62ID:BO63hjZM0
>>959
Auto Copy は便利すぎて使わなくなった不思議な拡張。
これに慣れてしまうと、Chrome 以外で自動コピーされないことにストレスが生じる。
使わないことを選択したら、誤操作がなくなってストレスから解放された。
2021/09/16(木) 22:58:45.51ID:gEnmmqVO0
ドラッグでコピーはマウスジェスチャのスーパードラッグに割り当ててる
選択テキスト以外にURLとかもコピーできるから便利
2021/09/17(金) 04:21:35.53ID:jsKH/kg00
拡張じゃないがMouseGestureLでカーソルがIでジェスチャーしたらコピーできるようにしてる
単純だが恐ろしく汎用性が高い
2021/09/17(金) 06:55:33.19ID:QiKX1ZW60
googleの検索結果に表示された文を一発でコピーできる拡張機能ありませんか?
検索結果の横にコピーボタンなんか出たら最高なんですが…
https://i.imgur.com/btSUHAX.png (赤丸の文を簡単にコピーしたい)
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 09:35:54.28ID:E9diq2L60
>>947
その程度で詐欺サイトを踏むやつは何しても踏むよw
2021/09/17(金) 10:57:24.47ID:jsKH/kg00
隙あらばあらゆることでマウント取りに行く自称上級者のキモさ
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:48:15.07ID:s2ZkO89L0
distill web moniter アプデでバックグラウンドで読み込みできないけど、タブ変更したら
読み込み再開したんですが、すごいCPU使うので何とかバックグラウンドで読み込みしたいんですが、
やりようないんですかね。。。困った
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 13:36:49.84ID:yYpuh4tr0
Distill でスティッキーウィンドウ使ってる人いないのかな
自分はこれに落ち着いたけど
2021/09/17(金) 13:50:01.67ID:aHoZVd3g0
>>950
アプデでこの不具合修正された
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 11:14:54.38ID:n/mC7tvn0
一時期WorldWideRadioが規約違反とかで無効にされてたが最近復活したのね。
2021/09/18(土) 11:49:21.52ID:n/mC7tvn0
>>947
タイトル行はつけてほしくないなあ。
あんな無駄なものに1行取られるんだったら他のブラウザと同じだし。
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 20:11:59.63ID:6KZQZ1fN0
タイトル必要じゃないときってどういうとき?
探しものしてる時に、パッと見て概要がわかるものがあった方がよくない?
タイトルなしって、言うなれば本に目次がないようなものだと思うんだけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 16:29:56.51ID:Id5EjMy20
>>964 googleの検索結果に表示された文を一発でコピーできる拡張機能ありませんか?

F7キーを押せ
2021/09/21(火) 16:39:48.03ID:2PJmkVdN0
>>964
そういうのはユーザースクリプトでOK
書けなくても、たぶん探せばあるよ
2021/09/21(火) 19:08:04.45ID:MsCYnTdT0
Google Chrome 拡張機能 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1632218852/
2021/09/21(火) 19:12:19.92ID:304Y7c7u0
>>964
スーパードラッグ?対応のマウスジェスチャーでもできる
リンクを上にドラッグするとリンクテキストをコピーするみたいなやつ
2021/09/22(水) 19:23:31.49ID:GT6Lcu8C0
ie用のグーグルツールバーのように、ページ内の該当検索ワードをハイライト表示したり、ボタンでポンポン飛べる物を教えてください
2021/09/24(金) 03:31:44.01ID:CSo+dIFi0
IG Media Downloader
これ動いてる?
昨日だかおとといからDL出来なくなった
2021/09/24(金) 04:34:52.18ID:E8yELqkJ0
>>977
単なる検索(Cmd+F、Control+F)がそれでは?
2021/09/24(金) 09:38:33.19ID:nGieSd1v0
>>979
確かに標準機能でハイライトするし確かに似てますね。ただ複数ワードに対応してないので・・・

グーグルツールバーの頃はツールバー上にワード毎にボタンが出来てそれぞれ押すとそのワードに飛ぶ感じでした
2021/09/24(金) 12:09:04.66ID:h3jxI9kr0
>>975
ありがとう〜
2021/09/24(金) 18:46:24.88ID:4re80wVL0
情弱ツールバー
https://livedoor.blogimg.jp/riace/imgs/0/c/0c0b17f5.jpg
2021/09/25(土) 22:06:33.42ID:NDS8tvz70
gooとか懐かしいなw
今ではまったく利用してない
2021/09/26(日) 22:38:40.34ID:hLUgqIrr0
確かに懐かしい
https://stat.profile.ameba.jp/profile_images/dc/edoblog/1205988049765.gif
2021/09/26(日) 22:52:52.70ID:V18ZM53O0
語呂合わせ乙
2021/09/28(火) 18:50:10.81ID:IbWQ4+yO0
tab snoozeのポップアップ幅がちっちゃくなって全部見えないんだけど
なんとかならない?
2021/09/29(水) 17:05:36.32ID:vqKq2auy0
google-search-title-qualified 中の人、Windows版のChrome 94.0.4606.61では
効かなくなっちゃってますよ。
2021/09/29(水) 20:30:28.82ID:fVd3H44A0
tab snoozeの挙動がおかしいの俺だけじゃなかったのか

chromeの最新版でおかしくなるのかね
sleipnirに入れてる方は問題ないし
2021/10/03(日) 00:42:53.56ID:7jnz/KKG0
アドレスバーでマイク入力したいんだけど、なにか方法ない?
Googleの検索バーの横にあるマイクボタン押せば音声入力できるんだけど、アドレスバーから一発で検索したい
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 17:21:04.19ID:eLS3Fij70
閲覧履歴を保存しておきたいんだけど
なんかオススメの拡張機能ない?
できれば今ある履歴も引っ張って来れたりすると嬉しい
2021/10/10(日) 22:48:26.23ID:ZgemMyfG0
youtubeの動画プレーヤー部分を埋め込みに置き換える方法とかあったら教えて欲しい
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 06:52:41.24ID:N8BeXJgZ0
>>990 閲覧履歴を保存しておきたいんだけど
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default
の中にある「History」てファイル?が閲覧履歴だと思われるので
(隠しファイル内にあるので表示する設定にする)どっかにコピーしとけば

BrowsingHistoryView [閲覧履歴をCSV形式で保存するソフト]
 ただアッシにはCSVファイルをChromeにインポート?するやり方が分かりません(?_?)
 だれかヲシエテちょんまげ
2021/10/11(月) 10:23:22.69ID:0RKv+kst0
History内のurlsテーブルに適切に挿入すればおk
2021/10/14(木) 06:01:16.06ID:LeWbIeJ70
現在ダウンロードしているファイルがダウンロード完了したらパソコンをスリープしてくれる拡張機能ないですか?
2021/10/14(木) 06:15:55.56ID:cV6rrFsQ0
ブラウザの拡張機能からシステムに干渉してくるなんて恐怖でしかない
2021/10/14(木) 09:51:51.88ID:mPM7Z2r60
ファイルダウンロード中はスリープ抑制してほしいなぁとは思う
2021/10/14(木) 12:56:37.93ID:pLyt2SC40
画面右側にちっこく動画表示するピクチャーインピクチャーて機能
頻繁に使うんだけど
常にサイズ固定できるものはまだ無いみたいだな
要望は出てるみたいだが
2021/10/14(木) 12:56:42.88ID:rRB2pkyV0
Chromeは標準でダウンロード中はスリープを抑止するようだけど
powercfg /requests に出てくる
2021/10/15(金) 05:21:44.53ID:jX8j3W2a0
埋め
2021/10/15(金) 07:36:45.90ID:AWYLKN3m0
ume
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 395日 12時間 2分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況