Electronによる掲示板ビューア Siki 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 14:03:19.91ID:lQQCyDHN0
https://siki.xrea.jp/

・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています

※5ch専用ブラウザではありません(重要)

前スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590284608/
2020/07/30(木) 21:09:46.11ID:rcRCALDY0
低解像度だと助かる設定だろ
2020/07/30(木) 21:46:54.19ID:ytOdH1qy0
>>81
たしかに、チェックを入れててもタブの切り替えが機能してしまってるね
2020/07/30(木) 21:49:59.99ID:ytOdH1qy0
内部URLのマウスオーバーでのポップアップは任意でオフにできると個人的にうれしいです
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 22:06:09.29ID:FKUtxaa/0
>>84
同意
というか、外部に接続する機能は全部セキュリティー上オンオフつけてほしい
2020/07/30(木) 22:19:14.06ID:EtVLPcvV0
その機能を廃止してしまえば、セキュリティ的にはより堅牢になっていいね
2020/07/30(木) 22:35:53.87ID:rcRCALDY0
フルスクリーンモードって実装可能?
2020/07/30(木) 23:43:21.24ID:+3hw//Tt0
今回はさすがに0.1.66から0.1.65に戻して使ってるわ
みんなは0.1.66で使ってるの?
2020/07/30(木) 23:50:33.76ID:ZYBDdpgq0
なんかNGの仕様が変わったみたいで前の登録が反応しなくなったから全部登録し直した
ダウングレードするとまた面倒になりそうでそのまま使ってる
すぐアプデ来ると思ってたけど中々来ないね
90RomTenma
垢版 |
2020/07/31(金) 00:48:33.42ID:tYcotvnL0
NGは一旦オンオフをしないと機能しないかもしれない
91RomTenma
垢版 |
2020/07/31(金) 00:55:58.90ID:tYcotvnL0
>>41
ミュートを優先するようにします

>>44
ユーザーコマンドで複数コマンドを実行する設定はほしいですね

>>45
マウスボタンの4,5までは認識するけどそれ以外のボタンについては
マウスの設定ソフトからショートカットキーを設定する等の方法を取るしかないと思います

>>54
画面サイズの変更が入るとどうしてもレイアウトは崩れてしまいます
パネル切り替えはシングル表示を想定して作ってあります

>>68
画像ビューアにもマウスジェスチャやキーボードショートカットはつけてあげたいなと思ってはいます
92RomTenma
垢版 |
2020/07/31(金) 00:56:23.17ID:tYcotvnL0
>>72
修正します

>>81
うまく機能していなかったので修正します
2020/07/31(金) 01:20:44.67ID:pLh8v9Rh0
乙です
全タブ更新が重いのだけ何とかしてもらえると助かります
2020/07/31(金) 07:52:39.49ID:Vzxz4bal0
ReplaceStr.txtみたいな機能ある?
2020/07/31(金) 08:08:21.84ID:PtJUjN5s0
おはようございます

サイドパネルの切り替えボタンに関してなんですけど
現在の仕様だとどっちのボタンを押してもサイドパネルの開閉が行われますが
今ある機能をサイドパネルの開閉のみのボタンと、サイドパネルの内容変更のみのボタンに分けたらどうでしょうか
96RomTenma
垢版 |
2020/07/31(金) 08:29:19.14ID:tYcotvnL0
Siki バージョン 0.1.67

スレッド更新が重くなる不具合の修正
検索履歴の表示方法を変更
NG/強調の表記を若干わかりやすくしました
NG/強調のレス条件に文字数を追加
タブ名変更が動作しない不具合の修正
ポップアップ内で同じ返信が複数表示されてしまう不具合の修正
97RomTenma
垢版 |
2020/07/31(金) 08:32:08.02ID:tYcotvnL0
>>69
レスし忘れてたけど今のところ削除は出来なかったですね
コマンド関連含めて一気に改修したいところ
2020/07/31(金) 09:29:56.43ID:PtJUjN5s0
新バージョンありがとうございます

ところで「サイト編集」の「スレッドタイトルの表示行数」という項目は機能してますか?
「全てを1行で表示」にしたいんですけど変化がないような気がします
それともスレ一覧の表示が変更されるものではないのでしょうか
2020/07/31(金) 09:30:50.83ID:sUeORFy10
>>94
前スレに似たような事が書かれてた筈
2020/07/31(金) 09:31:20.67ID:sUeORFy10
>>96
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
更新、乙です
2020/07/31(金) 14:42:52.83ID:8clpcOLp0
スレ更新チェックですが0.1.66よりは改善されましたが0.1.65と比較するとまだずいぶん重い気がします
今後改善する事はあるのでしょうか?新たに採用された機能の関係で重くなるのなら新機能をあきらめて旧バージョンを使うのが良いのでしょうか?
2020/07/31(金) 15:26:39.30ID:Vzxz4bal0
>>99
ありがと。
なるほどね命令は可能って事だね。
互換性ないからポイポイ作れちゃう人の引っ越し待ちだね
2020/07/31(金) 16:14:40.53ID:oEpktbgc0
>>52
あ、グレーがdat落ちだったのか
灰色を背景にしてて、文字も小さくしてたから
パッと見、気づかなかったよ

theme.js の archived の色設定を変えたら
めっちゃ見やすくなった
さんきゅー
2020/07/31(金) 16:15:19.62ID:oEpktbgc0
ってか、なんか5ch自体重くない?
2020/07/31(金) 16:20:59.74ID:ceBtx+Pl0
https://i.imgur.com/rXOpkqv.png

サイドパネルからの書き込みUA変更が
個人的にメチャクチャ便利なんですが
これのショートカットキーとかってありますか?
2020/07/31(金) 21:41:13.41ID:2WqV2tMh0
スレに書き込んだら自動的にそのスレの新着チェック&更新する時と
しない時があるんですけど、これは何故でしょうか?
ほぼ毎回そのスレを手動でチェック&更新するのが億劫で・・・
2020/07/31(金) 21:55:21.14ID:4JUDzyCn0
>>96
おつです
まだ全スレ更新ちょっと重いね
5ch側の問題かな?
2020/07/31(金) 22:00:18.88ID:Rp8KEjmq0
更新関連はどうにかしてほしいな
2020/07/31(金) 22:01:45.37ID:wBnp2lv+0
いまバージョン変えて試してみたら
0.1.67で68スレ11.55秒
0.1.65で68スレ5.52秒
だったわ
2020/07/31(金) 22:45:41.54ID:wP7iHP/c0
そりゃテキスト形式のdatをわざわざjsonに変換してたらね
2020/07/31(金) 23:29:31.00ID:7zEg5psE0
1.67にしたら右クリック+スクロールでタブ切り替えたときに
タブ切り替えだけじゃなくて切り替えた先の板やスレがスクロールするようになっちゃった
112RomTenma
垢版 |
2020/08/01(土) 02:28:07.21ID:vT4c2oEO0
スレッド更新の処理の遅さは原因が特定できたので本日の朝から昼までにはアップデートします
うちの環境だと 50板更新が11秒から5秒前後に戻りました

>>98
サイト設定はスレッドや板を開いたときの初期値なので既に開いているものは変更しません
右クリックの設定からリセットを実行してください

この辺は分かりにくいのでサイト設定に反映させるためのボタンをつける等の対策が必要かもしれない

>>105
今のところ無いですね
ユーザーコマンドで無理やり作れなくもないけど今のままだと不具合が出ると思う

>>111
>>81の修正の副作用が出てしまったので修正します
113RomTenma
垢版 |
2020/08/01(土) 02:48:27.39ID:vT4c2oEO0
NGの条件に色々追加してあるので単発IDもしくは赤IDのNG等実用性がありそうなことは色々試せるはず

そのスレッドの勢い、レス数、パート番号等も追加してあるけどこの辺は正直使えるのかどうかはよくわからない
2020/08/01(土) 03:24:38.57ID:CY2EsnS+0
いつも乙
2020/08/01(土) 04:16:04.43ID:89Pjvb9f0
>>112
うーん神
2020/08/01(土) 04:34:11.13ID:7rNCWI1l0
え?今日中にやってくれんの?普通に神でワロタ
2020/08/01(土) 04:50:38.60ID:vkmJgS/30
スレッドタブのホイールでスクロール、今も何かおかしいというか
スクロールとスレ切り替えが両方いっぺんに行われてる感じが
2020/08/01(土) 07:36:22.67ID:dXjwUQd70
回答ありがとうございます
一行表示反映されました
Favoritesには適用できないみたいですね
これはお気に入りの数を抑えれば良いので気にはならないです
2020/08/01(土) 08:46:20.87ID:L1QDv5C10
>>112
>>113
乙ッス

やっぱり神はインターネットに居るわ
2020/08/01(土) 09:50:40.89ID:C/kIhnAa0
>>112
修正早くてマジでありがたい
2020/08/01(土) 10:49:25.62ID:0/XQCeVv0
>>119
生身の人間なんだぞ
インターネットの向こうにいるだけだ
2020/08/01(土) 10:54:01.52ID:oSF4wQbK0
レうアウトを変えた時に空白スペースとか色々変わるのは仕様なんで
そこはグッと堪えましょう
深く考えない大雑把なおじさんなら「OK、気にしないで使うわ」でいいよ
そうじゃない人も気にしないようにしよう
123RomTenma
垢版 |
2020/08/01(土) 10:58:28.79ID:vT4c2oEO0
Siki バージョン 0.1.68

板タブ名変更が動作しない不具合の修正
スレッドの更新に時間がかかる問題の修正
タブを多段表示するかどうかの設定を追加
124RomTenma
垢版 |
2020/08/01(土) 11:11:21.99ID:vT4c2oEO0
設定のタブで多段表示しないをチェックすることでタブの位置が上か下にあるとき複数行で表示されなくなります

たった今気づいたのですが位置を左か右にある状態でこれにチェックを入れると表示がおかしくなってしまいますが次に修正します
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 11:26:40.21ID:w/L7UsOM0
>>123
いつもありがとうございます
2020/08/01(土) 11:30:20.33ID:B048g4yc0
>>121
怒りに任せて怒りのメールを書くとこだったが1時間たったら怒りを忘れた
書かなくてよかった
2020/08/01(土) 12:10:01.15ID:oSF4wQbK0
>>126
(笑)
2020/08/01(土) 12:25:23.10ID:dCemsojC0
俺とお前以外は全員スクリプトって
大昔にネタバレされてたのに・・・
2020/08/01(土) 12:37:01.35ID:UA1ypuJG0
そこまで不便ではないので重要度低くていいのですが、
4chの安価表示がバグってる気がします
1つ安価すると2個に増殖して表示されてます
2020/08/01(土) 12:37:19.58ID:8ZOy9COF0
>>123
> Siki バージョン 0.1.68
> タブを多段表示するかどうかの設定を追加


タブの多段表示の件、ありがとうございます!
更に使いやすくなりました!!!
2020/08/01(土) 12:37:51.95ID:UA1ypuJG0
既に出てましたね
失礼しました
2020/08/01(土) 12:42:17.90ID:fHsgoVx80
スレッドの更新って【tab:thread.check】これ?
マジで早くなった感じがする
2020/08/01(土) 13:27:40.61ID:SiqAD9R20
Ascii Artを含むレスはフォントを変える
が0.1.67くらい(多分)から効かなくなったんですが私だけでしょうか?
スレ開き直しても状況不変でした
テーマ編集でフォントの部分は「基本のフォント」と「書き込み欄に適用されるフォント」のみ指定、他はDefaultのままです
2020/08/01(土) 13:28:14.06ID:hmgoX0Xi0
今日中って話だったから夜だろうと思ってたけど
こんなに早くありがとう
2020/08/01(土) 14:57:06.95ID:6bxrCo8+0
>>123
ありがとうございます!サクサクです!
2020/08/01(土) 15:14:08.20ID:orU2yRzE0
>>113
https://i.imgur.com/WmyIgD3.png
なんかめちゃめちゃ選べて草

念のため確認ですが、この勢い・レス数・パート番号は「レスNG」用の項目ではなくて「スレッドNG」用の間違いではないでしょうか?🙄
これ適用されると全てのレスが対象になっちゃいますよね

https://i.imgur.com/4NR4HFM.png
また可能でしたら、スコープを任意の文字列で入力できたらいいなと思います
2020/08/01(土) 16:45:21.28ID:oSF4wQbK0
想像だけど作者はそこまで細かく指定して使いたい人間じゃないので気が回らないのでは?
要望があったからとりあえず実装してみたけど想定通りの動作をする保証はありませんよ。私はそこまでして使わないからこれで十分。何ら問題ないですねって感じだと予想
138RomTenma
垢版 |
2020/08/01(土) 16:53:54.23ID:cHycyxFq0
>>122
あの変なスペースはやっと消せたと思う

>>133
AA判定をちょっと変えたせいだと思う
何が正解か分からないのでアンカーと同じように正規表現を指定できるようにしておきます

>>136
レスNG用であってます
組み合わせで使うことを想定しているのでスレッドに対する指定は全レス引っかかってしまいます

例えば勢いが一定以下しかないスレッドでID数が一定以上ある場合一人で連投していると判断出来る
2020/08/01(土) 16:59:53.94ID:hmgoX0Xi0
マウスの第2ボタン(ホイールクリック)に機能(ワークスペース:Next)を割り当てたいのですがどのファイルを編集したら良いでしょうか?
2020/08/01(土) 17:03:47.49ID:orU2yRzE0
>>138
なるほど、複合が前提なんですね〜
たしかにより細かい状況まで絞ってNGできそうですね
ありがとうございました!
2020/08/01(土) 17:32:59.42ID:6m0sz9lS0
作者さん
バージョンアップありがとうございます
ますます使いやすくなりました
2020/08/01(土) 17:42:34.40ID:/8n2ztFi0
読み込みが分かりやすいぐらい速くなった
プログラミングできる人ってすごいなー
2020/08/01(土) 17:48:09.48ID:dXjwUQd70
>>136
> また可能でしたら、スコープを任意の文字列で入力できたらいいなと思います

私もこれは同感です
スレへの粘着は次スレに移行しても付いてきますので
2020/08/01(土) 21:00:23.13ID:hmgoX0Xi0
サイドバーを表示中スレッドにしたら物凄い便利なんだけど
それまで板タブ、スレタブも左右に置いていたから板一覧とスレ本体で5列になって少し窮屈
サイドバー使ってる人はどんな表示で使ってます?
2020/08/01(土) 22:14:31.07ID:orU2yRzE0
>>144
板タブ・・・上に表示
スレタブ・・・表示しない
サイドパネル、スレッド、板一覧を左右に並べて表示

窮屈に感じないコツは>>6でレスヘッダを圧縮するのと、Regular Fontにコンパクトで見やすいフォントを使うこと(Sagoe UI Semiboldオススメ)
2020/08/01(土) 22:19:26.18ID:orU2yRzE0
>>145
フォントはSagoeじゃなくて Yu Gothic UI Semiboldでした。失礼
2020/08/01(土) 22:35:29.75ID:hmgoX0Xi0
>>145
板タブは上でも良いかもね
しばらくその設定で使ってみます
2020/08/01(土) 22:53:37.95ID:9f8YiQwS0
スレタブを右側にと要望した者だけど、3列で使ってるよ

左側に板一覧で板タブは上に、
真ん中にスレ表示欄でタブは非表示、
右側にサイドパネル(表示中スレッド)

で、使わせてもらってる
死ぬほど便利で禿げ上がりそう
2020/08/01(土) 23:00:12.56ID:DSkiHocU0
初回起動時はセキュリティソフトに警告されて除外宣言で起動するんだけど
それ以降はタスクマネージャーにゾンビを3つ作って何やっても起動しない
たまに解決するんだけど結局また同じになる
メイン使いにする気はないから問題ないけどなんなんだろ?
OSはWindows7です
2020/08/01(土) 23:03:48.42ID:hmgoX0Xi0
>>148
サイドバーをスレッドにすると右側に欲しくなるね
まだ右には出来ないんだよね?
2020/08/01(土) 23:06:00.61ID:hmgoX0Xi0
過去ログ見てきたらサイドバー右に出来るんだね。やってみようっと
152RomTenma
垢版 |
2020/08/02(日) 00:43:12.62ID:hR4hh62n0
>>139
linkclick.jsでクリック時の動作を定義出来ます
ただ、ホイールクリックはWindowsだとスクロールが優先されてしまうので扱いづらいかもしれない

>>143
それは条件の追加でスレッドのタイトルを指定すれば可能です

>>149
起動してもすぐ終了するような感じですか
2020/08/02(日) 01:22:36.08ID:v5LJQT2K0
>>152
linkclick.js開いてみたけど全然判らなかった
新しく定義作る感じでしょうか?
Linuxなのでマウス設定ソフトの選択肢が少なくて困ってます
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 01:51:29.67ID:fpOiaKlk0
縦2ペインで使ってます
タブは今のところ量も少ないので上に

>>152
いつもありがとうございます。要望です
左上のアイコン(自分の場合☆お気に入り、表示中のスレ、BBS、インフォ)
これらマウスオーバー時のポップアップが欲しいです
列表示中のボタンが押下(沈む?)してくれてるとなおありがたいです
2020/08/02(日) 02:49:01.19ID:mmyPHyjF0
>>149
バージョン上げる時上書きすると異常終了することがあって
本体更新時は一旦削除してからにしてる
2020/08/02(日) 03:25:14.54ID:jruaCdVJ0
いつのまにかOpenTypeフォントにも対応してるやん!
フォントの種類で可読性は全然違ってくるからめちゃくちゃありがたい
2020/08/02(日) 03:35:25.12ID:nNEBN2Kf0
フォントって何がいいんや
2020/08/02(日) 08:54:12.79ID:57NSuC9r0
>>157
人それぞれだと思う
2020/08/02(日) 09:02:16.22ID:57NSuC9r0
専門板のスレでは結構テンプレを見ることが多く、
毎回今読んでいるところから「一番上」へ飛ぶのが
億劫なので、

https://i.imgur.com/4O3ErGN.png

この青丸で囲った部分をマウスでミドルクリックすると
そのスレの>>1-5辺りをポップアップするなどの
設定を設けることは可能でしょうか?
2020/08/02(日) 09:11:27.74ID:jvq+2/dk0
>>159
「移動」を押せばいいだろ。設ける必要は無い
2020/08/02(日) 09:22:44.27ID:v5LJQT2K0
ミドルクリックは決め打ちじゃなくユーザー設定にして欲しい
でも微妙になにかが割当られてる気も(表示中スレッドで押すとターゲット中のスレッドが閉じる)
linkclick.jsのMが2ボタンなのかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 09:37:57.07ID:NYKSgF9C0
マウスジェスチャ使えばいいじゃん
2020/08/02(日) 09:44:53.66ID:v5LJQT2K0
つか>>159はキーボードの2を押してジャンプでもいいような
2020/08/02(日) 10:48:02.94ID:57NSuC9r0
>>161
そそ、自由に設定できたらいいよね
2020/08/02(日) 12:19:17.41ID:Ev2YfEOj0
>>149
Win7なんか使ってるから
以上

Winに限らずMacやlinuxもそうだけど
サポート終ったOSにいつまでもしがみつくとか迷惑なんで辞めて貰えない?
お金ないの?スキル低くてバージョンアップできないの?
Electoronがサポートしちゃってるから仕方なく使わせてやってるけど
ほんとは迷惑なんだよね
古いOSって
2020/08/02(日) 13:02:30.16ID:KGQxDHo20
Win7をサポート外にすれば丸く収まる
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 13:28:02.01ID:LFtFapNC0
サイドパネルの位置切り替えで右に切り替えした時に
フッターパネルにあるサイドパネルの表示切替アイコンが
左のままなので右にできないですか。
2020/08/02(日) 14:05:58.80ID:qZUHjZdG0
NG条件のstringは分かるのですがnumberってどういう使い方をするのでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 14:20:57.34ID:+wDIWvpZ0
>>149
おい、sikiのスレでWindows7の話するなよw

前スレみてみろw

嫌儲から低学歴素人ゴキブリ飛んできて徹底的に叩かれるからw

素人さん
http://hissi.org/read.php/software/20200527/U2t6NGFNVXcw.html
/software/20200527/OHZJakNBOTIw.html
/software/20200529/M0VkNVdsMFAw.html
/software/20200726/Y2JndTBBcGww.html
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 14:21:19.92ID:+wDIWvpZ0
>>149

素人さん
/software/20200726/SVhzOGo2eEcw.html
/software/20200726/WFhmbzcwNUMw.html
犯罪者の見解
/software/20200726/NUN4SmE3ZE0w.html
玄人の皮肉
http://hissi.org/read.php/software/20200726/UGJyM3ZCa3Uw.html
2020/08/02(日) 14:36:28.20ID:OisIMhQj0
そういうお前は
http://hissi.org/read.php/software/20200802/K3dESVd2cFow.html

巣に帰れよ。sikiのことなんて気にすんなよ
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 15:19:32.65ID:SJiekW7L0
Styleって暇人が多いんだな
ま、3年も修正も機能追加も無しじゃ当然か
2020/08/02(日) 16:40:01.82ID:guADnJiP0
なぜそんなにWin7を憎む
Win7ユーザにWi10を強烈にバカにされたのがトラウマになって
一人勝った気になってマウントごっこを楽しんでるのか?www
2020/08/02(日) 16:56:29.40ID:XwHVqYA+0
真・スルー

これほど難しいものはない
2020/08/02(日) 16:59:24.90ID:5kJVntWf0
>>112
UA変更ショートカットキーの件、レスありがとうございます
不具合が出そうなのは確かに怖いです
Ctrl + , で設定へのショートカットキーで凌ぎます!
スレ汚し、申し訳ないですm(_ _)m
2020/08/02(日) 17:54:55.42ID:jvq+2/dk0
>>175
毎回わざわざ設定しなくても
ワークスペースでUAを分けて使ったらいい
2020/08/02(日) 18:00:14.77ID:vR6+wo+m0
ワークスペース本来の正しい使い方だなw
2020/08/02(日) 22:57:21.36ID:vR6+wo+m0
ちょっと操作が迷子になってたんだけど前スレの↓が役に立ったわ。thx。
右クリメニューの”ff5chで板として開く”は無くなったんだっけ?


739: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/13(月) 19:47:53.07 ID:9Og0ywhv0
使えばわかるし既に出てることだけどメモ置いときます

設定が反映されない→リロードでなくタブを閉じて開きなおす
上級設定にチェックを入れても追加表示されない→設定をタブで開くのチェックを外す
ff5ch/re.Find2ch検索結果から連続でタブを開きたい→右クリックからバックグラウンドで開く

検索結果を板タブで開きたい→urlバーにhttps://ff5ch.syoboi.jp/?q=任意の検索ワード
2つ目の方法(やってることは上と同じ)ヘルプ→Welcome→5chスレタイ検索(板タブに検索結果として表示)
→url表示が[ff5ch.syoboi.jp▶ブラウザ]の状態でバーを選択→?q=以下を任意の検索ワードに置き換え
検索結果タブを一つロックで残しておくと次回から楽

※検索表示した板タブ名がurlになっている場合、右クリックからタブの更新で直せる

741: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/13(月) 21:43:33.91 ID:9Og0ywhv0
もう一つ方法あったの忘れてた
スレ内の適当な文字列ドラッグ→右クリックからff5chで板として開く→検索結果urlの?q=以下を任意の検索ワードに置き換え
2020/08/02(日) 23:16:22.04ID:v5LJQT2K0
オートロードの時に新着が多いとスレのスクロールが上手く動かないことがある
そもそも自動更新なだけでスクロールは別な機能なのかな
180RomTenma
垢版 |
2020/08/02(日) 23:45:12.62ID:hR4hh62n0
>>153
設定のマウスのところにホイールクリックの設定を追加しておきます

>>159
レスの最初の方をポップアップでプレビューするコマンドを追加
ついでにshiftキーを押しながらタブをマウスホバーでプレビュー出来るようにしておきます

>>164
設計方針としてはそういう方向で行きたいと思っていて、あらゆる操作をコマンドと結び付けられる
ようにしたいですね
181RomTenma
垢版 |
2020/08/03(月) 01:07:10.95ID:vA63+XYB0
Siki バージョン 0.1.69

スレッド一覧にフィルタ機能をつけました
レイアウト内に小さい空白が発生する問題の修正
マウス設定に中ボタンクリック時のコマンド設定を追加
タブを横に並べた際アクティブなタブに連動してスクロールするようにしました
クリック操作の内部的仕様変更
shiftキーを押しながらタブへマウスホバーでスレッドの内容をポップアップするようにしました(実験的機能)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況