https://siki.xrea.jp/
・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています
※5ch専用ブラウザではありません(重要)
前スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590284608/
Electronによる掲示板ビューア Siki 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/26(日) 14:03:19.91ID:lQQCyDHN02020/08/01(土) 23:06:00.61ID:hmgoX0Xi0
過去ログ見てきたらサイドバー右に出来るんだね。やってみようっと
152RomTenma
2020/08/02(日) 00:43:12.62ID:hR4hh62n02020/08/02(日) 01:22:36.08ID:v5LJQT2K0
154名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 01:51:29.67ID:fpOiaKlk0 縦2ペインで使ってます
タブは今のところ量も少ないので上に
>>152
いつもありがとうございます。要望です
左上のアイコン(自分の場合☆お気に入り、表示中のスレ、BBS、インフォ)
これらマウスオーバー時のポップアップが欲しいです
列表示中のボタンが押下(沈む?)してくれてるとなおありがたいです
タブは今のところ量も少ないので上に
>>152
いつもありがとうございます。要望です
左上のアイコン(自分の場合☆お気に入り、表示中のスレ、BBS、インフォ)
これらマウスオーバー時のポップアップが欲しいです
列表示中のボタンが押下(沈む?)してくれてるとなおありがたいです
2020/08/02(日) 02:49:01.19ID:mmyPHyjF0
2020/08/02(日) 03:25:14.54ID:jruaCdVJ0
いつのまにかOpenTypeフォントにも対応してるやん!
フォントの種類で可読性は全然違ってくるからめちゃくちゃありがたい
フォントの種類で可読性は全然違ってくるからめちゃくちゃありがたい
2020/08/02(日) 03:35:25.12ID:nNEBN2Kf0
フォントって何がいいんや
2020/08/02(日) 08:54:12.79ID:57NSuC9r0
>>157
人それぞれだと思う
人それぞれだと思う
2020/08/02(日) 09:02:16.22ID:57NSuC9r0
専門板のスレでは結構テンプレを見ることが多く、
毎回今読んでいるところから「一番上」へ飛ぶのが
億劫なので、
https://i.imgur.com/4O3ErGN.png
この青丸で囲った部分をマウスでミドルクリックすると
そのスレの>>1-5辺りをポップアップするなどの
設定を設けることは可能でしょうか?
毎回今読んでいるところから「一番上」へ飛ぶのが
億劫なので、
https://i.imgur.com/4O3ErGN.png
この青丸で囲った部分をマウスでミドルクリックすると
そのスレの>>1-5辺りをポップアップするなどの
設定を設けることは可能でしょうか?
2020/08/02(日) 09:11:27.74ID:jvq+2/dk0
>>159
「移動」を押せばいいだろ。設ける必要は無い
「移動」を押せばいいだろ。設ける必要は無い
2020/08/02(日) 09:22:44.27ID:v5LJQT2K0
ミドルクリックは決め打ちじゃなくユーザー設定にして欲しい
でも微妙になにかが割当られてる気も(表示中スレッドで押すとターゲット中のスレッドが閉じる)
linkclick.jsのMが2ボタンなのかな?
でも微妙になにかが割当られてる気も(表示中スレッドで押すとターゲット中のスレッドが閉じる)
linkclick.jsのMが2ボタンなのかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 09:37:57.07ID:NYKSgF9C0 マウスジェスチャ使えばいいじゃん
2020/08/02(日) 09:44:53.66ID:v5LJQT2K0
つか>>159はキーボードの2を押してジャンプでもいいような
2020/08/02(日) 10:48:02.94ID:57NSuC9r0
>>161
そそ、自由に設定できたらいいよね
そそ、自由に設定できたらいいよね
2020/08/02(日) 12:19:17.41ID:Ev2YfEOj0
>>149
Win7なんか使ってるから
以上
Winに限らずMacやlinuxもそうだけど
サポート終ったOSにいつまでもしがみつくとか迷惑なんで辞めて貰えない?
お金ないの?スキル低くてバージョンアップできないの?
Electoronがサポートしちゃってるから仕方なく使わせてやってるけど
ほんとは迷惑なんだよね
古いOSって
Win7なんか使ってるから
以上
Winに限らずMacやlinuxもそうだけど
サポート終ったOSにいつまでもしがみつくとか迷惑なんで辞めて貰えない?
お金ないの?スキル低くてバージョンアップできないの?
Electoronがサポートしちゃってるから仕方なく使わせてやってるけど
ほんとは迷惑なんだよね
古いOSって
2020/08/02(日) 13:02:30.16ID:KGQxDHo20
Win7をサポート外にすれば丸く収まる
167名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 13:28:02.01ID:LFtFapNC0 サイドパネルの位置切り替えで右に切り替えした時に
フッターパネルにあるサイドパネルの表示切替アイコンが
左のままなので右にできないですか。
フッターパネルにあるサイドパネルの表示切替アイコンが
左のままなので右にできないですか。
2020/08/02(日) 14:05:58.80ID:qZUHjZdG0
NG条件のstringは分かるのですがnumberってどういう使い方をするのでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 14:20:57.34ID:+wDIWvpZ0 >>149
おい、sikiのスレでWindows7の話するなよw
前スレみてみろw
嫌儲から低学歴素人ゴキブリ飛んできて徹底的に叩かれるからw
素人さん
http://hissi.org/read.php/software/20200527/U2t6NGFNVXcw.html
/software/20200527/OHZJakNBOTIw.html
/software/20200529/M0VkNVdsMFAw.html
/software/20200726/Y2JndTBBcGww.html
おい、sikiのスレでWindows7の話するなよw
前スレみてみろw
嫌儲から低学歴素人ゴキブリ飛んできて徹底的に叩かれるからw
素人さん
http://hissi.org/read.php/software/20200527/U2t6NGFNVXcw.html
/software/20200527/OHZJakNBOTIw.html
/software/20200529/M0VkNVdsMFAw.html
/software/20200726/Y2JndTBBcGww.html
170名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 14:21:19.92ID:+wDIWvpZ0 >>149
素人さん
/software/20200726/SVhzOGo2eEcw.html
/software/20200726/WFhmbzcwNUMw.html
犯罪者の見解
/software/20200726/NUN4SmE3ZE0w.html
玄人の皮肉
http://hissi.org/read.php/software/20200726/UGJyM3ZCa3Uw.html
素人さん
/software/20200726/SVhzOGo2eEcw.html
/software/20200726/WFhmbzcwNUMw.html
犯罪者の見解
/software/20200726/NUN4SmE3ZE0w.html
玄人の皮肉
http://hissi.org/read.php/software/20200726/UGJyM3ZCa3Uw.html
2020/08/02(日) 14:36:28.20ID:OisIMhQj0
172名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 15:19:32.65ID:SJiekW7L0 Styleって暇人が多いんだな
ま、3年も修正も機能追加も無しじゃ当然か
ま、3年も修正も機能追加も無しじゃ当然か
2020/08/02(日) 16:40:01.82ID:guADnJiP0
なぜそんなにWin7を憎む
Win7ユーザにWi10を強烈にバカにされたのがトラウマになって
一人勝った気になってマウントごっこを楽しんでるのか?www
Win7ユーザにWi10を強烈にバカにされたのがトラウマになって
一人勝った気になってマウントごっこを楽しんでるのか?www
2020/08/02(日) 16:56:29.40ID:XwHVqYA+0
真・スルー
これほど難しいものはない
これほど難しいものはない
2020/08/02(日) 16:59:24.90ID:5kJVntWf0
>>112
UA変更ショートカットキーの件、レスありがとうございます
不具合が出そうなのは確かに怖いです
Ctrl + , で設定へのショートカットキーで凌ぎます!
スレ汚し、申し訳ないですm(_ _)m
UA変更ショートカットキーの件、レスありがとうございます
不具合が出そうなのは確かに怖いです
Ctrl + , で設定へのショートカットキーで凌ぎます!
スレ汚し、申し訳ないですm(_ _)m
2020/08/02(日) 17:54:55.42ID:jvq+2/dk0
2020/08/02(日) 18:00:14.77ID:vR6+wo+m0
ワークスペース本来の正しい使い方だなw
2020/08/02(日) 22:57:21.36ID:vR6+wo+m0
ちょっと操作が迷子になってたんだけど前スレの↓が役に立ったわ。thx。
右クリメニューの”ff5chで板として開く”は無くなったんだっけ?
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/13(月) 19:47:53.07 ID:9Og0ywhv0
使えばわかるし既に出てることだけどメモ置いときます
設定が反映されない→リロードでなくタブを閉じて開きなおす
上級設定にチェックを入れても追加表示されない→設定をタブで開くのチェックを外す
ff5ch/re.Find2ch検索結果から連続でタブを開きたい→右クリックからバックグラウンドで開く
検索結果を板タブで開きたい→urlバーにhttps://ff5ch.syoboi.jp/?q=任意の検索ワード
2つ目の方法(やってることは上と同じ)ヘルプ→Welcome→5chスレタイ検索(板タブに検索結果として表示)
→url表示が[ff5ch.syoboi.jp▶ブラウザ]の状態でバーを選択→?q=以下を任意の検索ワードに置き換え
検索結果タブを一つロックで残しておくと次回から楽
※検索表示した板タブ名がurlになっている場合、右クリックからタブの更新で直せる
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/13(月) 21:43:33.91 ID:9Og0ywhv0
もう一つ方法あったの忘れてた
スレ内の適当な文字列ドラッグ→右クリックからff5chで板として開く→検索結果urlの?q=以下を任意の検索ワードに置き換え
右クリメニューの”ff5chで板として開く”は無くなったんだっけ?
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/13(月) 19:47:53.07 ID:9Og0ywhv0
使えばわかるし既に出てることだけどメモ置いときます
設定が反映されない→リロードでなくタブを閉じて開きなおす
上級設定にチェックを入れても追加表示されない→設定をタブで開くのチェックを外す
ff5ch/re.Find2ch検索結果から連続でタブを開きたい→右クリックからバックグラウンドで開く
検索結果を板タブで開きたい→urlバーにhttps://ff5ch.syoboi.jp/?q=任意の検索ワード
2つ目の方法(やってることは上と同じ)ヘルプ→Welcome→5chスレタイ検索(板タブに検索結果として表示)
→url表示が[ff5ch.syoboi.jp▶ブラウザ]の状態でバーを選択→?q=以下を任意の検索ワードに置き換え
検索結果タブを一つロックで残しておくと次回から楽
※検索表示した板タブ名がurlになっている場合、右クリックからタブの更新で直せる
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/13(月) 21:43:33.91 ID:9Og0ywhv0
もう一つ方法あったの忘れてた
スレ内の適当な文字列ドラッグ→右クリックからff5chで板として開く→検索結果urlの?q=以下を任意の検索ワードに置き換え
2020/08/02(日) 23:16:22.04ID:v5LJQT2K0
オートロードの時に新着が多いとスレのスクロールが上手く動かないことがある
そもそも自動更新なだけでスクロールは別な機能なのかな
そもそも自動更新なだけでスクロールは別な機能なのかな
180RomTenma
2020/08/02(日) 23:45:12.62ID:hR4hh62n0181RomTenma
2020/08/03(月) 01:07:10.95ID:vA63+XYB0 Siki バージョン 0.1.69
スレッド一覧にフィルタ機能をつけました
レイアウト内に小さい空白が発生する問題の修正
マウス設定に中ボタンクリック時のコマンド設定を追加
タブを横に並べた際アクティブなタブに連動してスクロールするようにしました
クリック操作の内部的仕様変更
shiftキーを押しながらタブへマウスホバーでスレッドの内容をポップアップするようにしました(実験的機能)
スレッド一覧にフィルタ機能をつけました
レイアウト内に小さい空白が発生する問題の修正
マウス設定に中ボタンクリック時のコマンド設定を追加
タブを横に並べた際アクティブなタブに連動してスクロールするようにしました
クリック操作の内部的仕様変更
shiftキーを押しながらタブへマウスホバーでスレッドの内容をポップアップするようにしました(実験的機能)
182RomTenma
2020/08/03(月) 01:10:55.53ID:vA63+XYB0 >>167
最新バージョンにした上でmain.scssに追加してください
#footer {
justify-content: right;
flex-direction: row-reverse;
}
最新バージョンにした上でmain.scssに追加してください
#footer {
justify-content: right;
flex-direction: row-reverse;
}
2020/08/03(月) 01:23:26.20ID:U/kLJluD0
新バージョンありがとうございます
書き込みボタンを押した後に規約への同意画面みたいなのが出ることがありますが
OKを押したらそのまま書き込みしてもらった方が良いかなって気がします
もう一度書き込みボタンを押して二重にならないか不安になってしまうので
書き込みボタンを押した後に規約への同意画面みたいなのが出ることがありますが
OKを押したらそのまま書き込みしてもらった方が良いかなって気がします
もう一度書き込みボタンを押して二重にならないか不安になってしまうので
2020/08/03(月) 01:30:31.47ID:5qasc2vq0
>>181
ありがとうございます。ミドルクリックでワークスペースネクストが出来るようになりました。
ありがとうございます。ミドルクリックでワークスペースネクストが出来るようになりました。
2020/08/03(月) 06:07:26.61ID:myCjMTo80
自分自身の書き込みにマークをつける
ってのチェックいれてんだけど
そのマークってどこに表示されてんの?
ってのチェックいれてんだけど
そのマークってどこに表示されてんの?
2020/08/03(月) 06:34:17.87ID:Wc9FBC+s0
先頭の[自分]じゃね
2020/08/03(月) 07:43:56.43ID:MFwaNrtu0
>>183
書き込み対象の板のcookieを取得していない時は、同意画面が出る
JaneStyleみたいにcookieを一本化しないのはゴミが混入してしまうとすげー面倒臭いことになるから
板毎に独立した方が都合よい。作者もわかっているだろうからここは変えるべきではない
書き込み対象の板のcookieを取得していない時は、同意画面が出る
JaneStyleみたいにcookieを一本化しないのはゴミが混入してしまうとすげー面倒臭いことになるから
板毎に独立した方が都合よい。作者もわかっているだろうからここは変えるべきではない
2020/08/03(月) 08:34:26.84ID:V0A1HMV/0
また面白いやつが来たな。
板→鯖
と訂正したとしても、なお面白い。
板→鯖
と訂正したとしても、なお面白い。
2020/08/03(月) 08:43:48.09ID:H7iNZAk90
書き込み同意のテスト
この書き込みで本当にいいですか?
ボタン「上記全てを承諾して書き込む」
この書き込みで本当にいいですか?
ボタン「上記全てを承諾して書き込む」
2020/08/03(月) 08:55:37.18ID:MFwaNrtu0
>>188みたいなおじさんが一番面白い
2020/08/03(月) 09:09:22.65ID:ieI5t/o70
ケンモ臭いスレ222
2020/08/03(月) 09:17:07.98ID:E9d2Lvy20
>>180,181
> レスの最初の方をポップアップでプレビューするコマンドを追加
'popup:res.head',
機能追加、本当に助かります
早速、マウスジェスチャーに上記のコマンドを追加しました
お陰様で更に便利になりました!
感謝感激雨霰です!
> レスの最初の方をポップアップでプレビューするコマンドを追加
'popup:res.head',
機能追加、本当に助かります
早速、マウスジェスチャーに上記のコマンドを追加しました
お陰様で更に便利になりました!
感謝感激雨霰です!
2020/08/03(月) 10:30:19.48ID:4fBiKndW0
気のせいか、数字キー押したときの移動が
かなり速くスムーズになってない?
いや、嬉しいんだけどさ
木のせいかなぁ〜
かなり速くスムーズになってない?
いや、嬉しいんだけどさ
木のせいかなぁ〜
2020/08/03(月) 11:21:36.82ID:xCv1Eodf0
195名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 12:55:51.71ID:sOZXczzu0 スレッド一覧にもフィルタ機能が来たんだね
どんどん進化してる
どんどん進化してる
196名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 13:32:02.38ID:IOGNwDEd0 たまにAAがAA表示モードにならないときあるな
2020/08/03(月) 14:06:00.03ID:myCjMTo80
2020/08/03(月) 14:30:07.14ID:5qasc2vq0
2020/08/03(月) 14:41:53.82ID:U/kLJluD0
>>187
いや
全ての板で規約を統一化しろという話ではなく
書き込みボタン押す
↓
規約読んで同意しろ
↓
OK
↓
もう一度書き込み欄に戻ってさっきと同じ書き込みボタンを押す
という感じで
書き込むを二度押させる点が二重書き込みにならないか不安になったという話
OKを押したらそのまま書き込んでもらえればなと
いや
全ての板で規約を統一化しろという話ではなく
書き込みボタン押す
↓
規約読んで同意しろ
↓
OK
↓
もう一度書き込み欄に戻ってさっきと同じ書き込みボタンを押す
という感じで
書き込むを二度押させる点が二重書き込みにならないか不安になったという話
OKを押したらそのまま書き込んでもらえればなと
2020/08/03(月) 14:45:14.74ID:myCjMTo80
201名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 15:16:22.08ID:FWJNeFim0 そもそも普通に書き込みをしても、[自分]のマークは
自動的に付かなくない?
もちろん、設定 - 自分自身の書き込みにマークを付ける
にチェックを入れててもね
自動的に付かなくない?
もちろん、設定 - 自分自身の書き込みにマークを付ける
にチェックを入れててもね
2020/08/03(月) 15:19:19.18ID:tLhYqLIE0
俺も一度も付いたことない
2020/08/03(月) 15:23:31.59ID:myCjMTo80
そうなんですか?
では最初の質問に戻ってしまうのですが
>自分自身の書き込みにマークを付ける
これってどういう機能なんですか?
では最初の質問に戻ってしまうのですが
>自分自身の書き込みにマークを付ける
これってどういう機能なんですか?
2020/08/03(月) 15:23:36.46ID:8VEQSWom0
いや付くぞ
昔のver.では付かないことも多かったが今はほぼ確実に付いてる
昔のver.では付かないことも多かったが今はほぼ確実に付いてる
2020/08/03(月) 15:27:23.44ID:5qasc2vq0
普通に付いてる
2020/08/03(月) 15:33:16.12ID:aNQ3eoy/0
またなんか画像のポップアップ表示がホイール切り替えで上に上に行く
2020/08/03(月) 15:34:54.94ID:myCjMTo80
最新verにしてるんですがつかないです
うーん何故だろう
うーん何故だろう
2020/08/03(月) 15:40:24.02ID:Poclh9H+0
>>181
更新お疲れ様です。重宝しています
マウス4,5ボタンどちらかにちょっと見るを割り当てたいのですが
uri:open-browserviewを設定してもemit command errorになってしまいます
板・スレタブ上のホイールタブ移動を無効にしたいのですが、上級設定からオン・オフ(Siki再起動・初期化)を試しても反映されません
確認をお願いします
更新お疲れ様です。重宝しています
マウス4,5ボタンどちらかにちょっと見るを割り当てたいのですが
uri:open-browserviewを設定してもemit command errorになってしまいます
板・スレタブ上のホイールタブ移動を無効にしたいのですが、上級設定からオン・オフ(Siki再起動・初期化)を試しても反映されません
確認をお願いします
2020/08/03(月) 15:49:19.35ID:Poclh9H+0
>>178
役立ってよかった、書いとくものだな
拡張usercommand.jsが1.64だと消えてる
'ff5ch.search.asboard': {
label: 'ff5chで板として開く',
type: 'emit',
attach: [
'selected',
],
command: 'uri:request',
params: [
'https://ff5ch.syoboi.jp/?q=${TEXT:urlencode}',
],
},
js開いて↑をff5chで検索とre.Find2chで検索(&R)の同書式の間に追記(右クリしたときに入れたい位置があればそこに変えて)
役立ってよかった、書いとくものだな
拡張usercommand.jsが1.64だと消えてる
'ff5ch.search.asboard': {
label: 'ff5chで板として開く',
type: 'emit',
attach: [
'selected',
],
command: 'uri:request',
params: [
'https://ff5ch.syoboi.jp/?q=${TEXT:urlencode}',
],
},
js開いて↑をff5chで検索とre.Find2chで検索(&R)の同書式の間に追記(右クリしたときに入れたい位置があればそこに変えて)
210名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 15:53:19.64ID:FWJNeFim0 全然[自分]マークが自動的につかないもんだから、
一度sikiのファイル、フォルダを全部削除してまっさらにしても
やっぱり付かなかった
まー、今はもう付かなくてもいっかて思ってるけど
一度sikiのファイル、フォルダを全部削除してまっさらにしても
やっぱり付かなかった
まー、今はもう付かなくてもいっかて思ってるけど
2020/08/03(月) 15:58:37.48ID:myCjMTo80
212名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 17:08:22.17ID:IOGNwDEd0 俺は付いてるな
2020/08/03(月) 18:44:46.49ID:tLhYqLIE0
俺はWin10 64bit 1903 Siki最新版で付かない
2020/08/03(月) 19:09:46.27ID:TECi5oG80
俺は付く
Version: 0.1.69
Commit: a1e5c04b5efe0dbf0b1f53876049ef6ec7962a98
Date: 2020-08-02T15:21:00.343Z
Electron: 9.1.1
Node.js: 12.14.1
V8: 8.3.110.13-electron.0
Chromium: 83.0.4103.122
OS: Linux x64 5.4.0-42-generic
Version: 0.1.69
Commit: a1e5c04b5efe0dbf0b1f53876049ef6ec7962a98
Date: 2020-08-02T15:21:00.343Z
Electron: 9.1.1
Node.js: 12.14.1
V8: 8.3.110.13-electron.0
Chromium: 83.0.4103.122
OS: Linux x64 5.4.0-42-generic
2020/08/03(月) 21:00:14.19ID:8VEQSWom0
書き込んだ時のログを保存しておけば判るかもね
2020/08/04(火) 01:50:38.80ID:Cgqw4hrb0
Siki使ってるときにWindowsのデスクトップが切り替わることがあるんだけどバグ?
なんかショートカットがあるわけじゃないよね?
なんかショートカットがあるわけじゃないよね?
2020/08/04(火) 02:06:12.89ID:MdKfF/hm0
218名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 03:00:04.14ID:q0QHQAmc0219RomTenma
2020/08/04(火) 08:07:49.31ID:AsM8el/20 >>183
確認画面から直接書き込めるようにしておきます
>>208
あの設定はボタンを押した際に単にコマンドを実行させるためのものなので何かにクリックした際の動作を決めたい時は
linkclick.jsを編集してください
第4ボタンは X, 第5ボタンはYで設定できます
ホイールタブ移動はwheel.jsを編集して該当箇所を削除
.thread-tabsと.board-tabsから設定を消せばOK
これだけだとタブ上でホイールを回してもスクロールしなくなってしまうのでホイール動作時スクロールさせない設定をオフにします
あと、多段表示しない状態だと上下のホイール動作では横にスクロールしない仕様になっていたので
横スクロールするよう変更しておきます
確認画面から直接書き込めるようにしておきます
>>208
あの設定はボタンを押した際に単にコマンドを実行させるためのものなので何かにクリックした際の動作を決めたい時は
linkclick.jsを編集してください
第4ボタンは X, 第5ボタンはYで設定できます
ホイールタブ移動はwheel.jsを編集して該当箇所を削除
.thread-tabsと.board-tabsから設定を消せばOK
これだけだとタブ上でホイールを回してもスクロールしなくなってしまうのでホイール動作時スクロールさせない設定をオフにします
あと、多段表示しない状態だと上下のホイール動作では横にスクロールしない仕様になっていたので
横スクロールするよう変更しておきます
220RomTenma
2020/08/04(火) 08:16:20.79ID:AsM8el/20 [自分]が付かないのは何でだろう
串を通して書き込むと必要なヘッダーが削除されたりとか板やサイトによってはうまく動かないかもしれない
メニューのToolsからnetwork logが見られるのでその辺もわかれば
教えてほしいです
串を通して書き込むと必要なヘッダーが削除されたりとか板やサイトによってはうまく動かないかもしれない
メニューのToolsからnetwork logが見られるのでその辺もわかれば
教えてほしいです
2020/08/04(火) 08:29:27.05ID:cwnPwZOK0
test
2020/08/04(火) 08:41:41.42ID:cwnPwZOK0
2020/08/04(火) 08:58:36.67ID:0zRZLHch0
>>220
まず自分の環境を書こう
まず自分の環境を書こう
2020/08/04(火) 08:59:51.25ID:eB0zim8k0
>>223
これはw
これはw
2020/08/04(火) 09:01:32.56ID:UhICAhEF0
>>223
慌てずに、まずはレスをよく読もうw
慌てずに、まずはレスをよく読もうw
2020/08/04(火) 09:05:44.28ID:kQ6vqM1n0
そりゃまぁ作者氏の環境も興味はあるけどさぁw
2020/08/04(火) 09:07:15.56ID:QAKVhjFj0
>>223
わろたwwwwwwwwwwwwwww
わろたwwwwwwwwwwwwwww
2020/08/04(火) 09:07:46.74ID:cwnPwZOK0
あ、ぼくの環境はwin10 64bit
2chAPIProxyつかってます
sikiは最新版です
2chAPIProxyつかってます
sikiは最新版です
2020/08/04(火) 09:11:17.35ID:onEIGEgf0
書き込みは串通さないようにしてるんだけど俺も[自分]付かないわ
まぁ俺はそこまで気にしてないから他人任せで気長に待つ
まぁ俺はそこまで気にしてないから他人任せで気長に待つ
2020/08/04(火) 10:28:01.21ID:0zRZLHch0
231名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 10:36:39.44ID:sYuqwX6e0 >>230
(ΦωΦ)フフフ…
(ΦωΦ)フフフ…
2020/08/04(火) 10:56:46.75ID:QAKVhjFj0
>>230
今のお気持ちはどうですか?
今のお気持ちはどうですか?
2020/08/04(火) 11:18:42.99ID:n+kQM1B00
如何にもチョンモメン臭い粘着っぷりで草
2020/08/04(火) 12:27:43.43ID:S1rTn4dD0
ああ、そうか
2chAPIProxy通して書いてるんだったわ
たぶんこれが原因だな
2chAPIProxy通して書いてるんだったわ
たぶんこれが原因だな
2020/08/04(火) 12:37:27.62ID:S1rTn4dD0
うーん、書き込みへの関与を最小限にするにチェック入れてもダメだった
236名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 13:11:37.29ID:76e11ena0 自分も 2chAPIProxy 使ってるけど、たしかに自分のマークは
自動的につかないわ・・・
他の串ソフトを使って確かめてみるか
自動的につかないわ・・・
他の串ソフトを使って確かめてみるか
2020/08/04(火) 13:21:24.00ID:Mb0nR9j70
串外して非5ちゃん掲示板で試せばいいんじゃね?
そしたら串かどうかきりわけられるでそ
そしたら串かどうかきりわけられるでそ
238名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 13:23:05.80ID:k41XZt/m0 test
2020/08/04(火) 14:33:08.81ID:QmmMsVCQ0
したらば書いてみたけど
つかなかった
つかなかった
2020/08/04(火) 14:43:42.24ID:Ue/fQe1T0
串って書き込みの方は外してもよくない?
2020/08/04(火) 14:47:26.72ID:Ue/fQe1T0
2chAPIProxyで5chと5ch外両方ともちゃんと自分ついた
2020/08/04(火) 16:16:31.79ID:5ltZGqeP0
タブを閉じるときの挙動について質問させてください
例えばタブを10個開いていて3番目をアクティブにしているとします
「タブを閉じた時にどのタブをアクティブにするか」は「前のタブ」にしています
この状態から10個目のタブ(=非アクティブなタブ)を閉じると、9番目のタブがアクティブになります
数ver.前はこの操作をしてもアクティブタブが3番目のままだったのですが、仕様変更されたのでしょうか
例えばタブを10個開いていて3番目をアクティブにしているとします
「タブを閉じた時にどのタブをアクティブにするか」は「前のタブ」にしています
この状態から10個目のタブ(=非アクティブなタブ)を閉じると、9番目のタブがアクティブになります
数ver.前はこの操作をしてもアクティブタブが3番目のままだったのですが、仕様変更されたのでしょうか
243名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 17:33:48.60ID:/471yPT40 自分の環境でも[自分]が自動的につかないんだけど、
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Siki\profile\net.log
このファイルの中の書き込んだ日付時間のを貼ればいいのかな?
win10 x64、siki 0.1.69、2chapiproxy 2019.11.10ッス
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Siki\profile\net.log
このファイルの中の書き込んだ日付時間のを貼ればいいのかな?
win10 x64、siki 0.1.69、2chapiproxy 2019.11.10ッス
2020/08/04(火) 20:14:55.44ID:Iq7NCh2H0
自分とこは何もしてないけど導入当初からずっと付いてる
条件が謎だね
条件が謎だね
2020/08/04(火) 20:17:58.11ID:XjfgJQzU0
2020/08/04(火) 21:05:39.06ID:i8sV9S1V0
自分も2chAPIProxy使ってるけど、普通に自分マーク付いてる
特に設定はデフォルトから弄ってない
特に設定はデフォルトから弄ってない
2020/08/04(火) 21:23:04.22ID:i8sV9S1V0
書き込んだ後にリロード失敗すると自分マーク付かないかも?
248RomTenma
2020/08/04(火) 22:50:01.38ID:AsM8el/20 色々ありがとうございます
原因を特定できました
user.jsの昔の項目があるか無いかが問題でした
以前から使っていた人は項目が存在していたけど最近使い始めたした人は項目が作られないため
自分のレスにマークが付かなかったようです
用意できたら修正版を上げます
原因を特定できました
user.jsの昔の項目があるか無いかが問題でした
以前から使っていた人は項目が存在していたけど最近使い始めたした人は項目が作られないため
自分のレスにマークが付かなかったようです
用意できたら修正版を上げます
2020/08/04(火) 23:12:41.58ID:MdKfF/hm0
なるほどそういうケースが…!
自作ソフトといってもバグ特定作業は大変でしょうが、お疲れ様です😌
今回報告した人はGJだったね
自分が問題なかったとしても安易におま環と切り捨てたらダメだね
自作ソフトといってもバグ特定作業は大変でしょうが、お疲れ様です😌
今回報告した人はGJだったね
自分が問題なかったとしても安易におま環と切り捨てたらダメだね
2020/08/04(火) 23:26:09.94ID:3fVvFa4D0
今ここまで活発に開発されてる専ブラって他にないよね
しかも個人プロジェクト
作者さんのやる気がすごくて嬉しい反面燃え尽きちゃわないか心配になる
どうか無理のないペースで末永い開発をお願いします
しかも個人プロジェクト
作者さんのやる気がすごくて嬉しい反面燃え尽きちゃわないか心配になる
どうか無理のないペースで末永い開発をお願いします
251名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 23:45:43.68ID:n9PXWW1G0 >>248
お疲れさまですm(_ _)m
お疲れさまですm(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
