【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 07:20:43.78ID:oF86jbXB0
■ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://twitter.com/guest_nico

■livedl
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://twitter.com/himananiito

※不具合要望はコミュ掲示板もしくは作者Twitterへ

※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570634489/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/15(金) 00:53:26.89ID:u6EE0Pkl0
一つのやり方としては、account.db と同じ場所に生成するよう変更するとかかな
(src/options/options.go 内の dbAccountOpen() の定義を参照)
2021/10/15(金) 03:36:33.55ID:4ocJyIJ80
>>917
「バージョンアップしたら設定が消えた」と既存ユーザーからの苦情が来るのが見えてるんでめんどくさいですね
2021/10/15(金) 04:22:35.07ID:YtwFBIYk0
うん互換性のこととか全く考えてないからねえ
2021/10/15(金) 06:38:33.63ID:4ocJyIJ80
livedlのconf.dbの保存場所の仕様変更
現状の仕様ではlivedlの実行ファイル以外のディレクトリーからlivedlを起動した場合conf.dbはカレントディレクトリーに作成されます。
これは Add docker support and -no-chdir の修正のバグと思われるので修正したいと思います。
修正後は -no-chdir が指定された場合のみカレントにconf.db作成、それ以外はlivedlの実行ファイルと同じところに作成とします。
2021/10/15(金) 07:03:42.87ID:xILl0OyW0
パッチ晒してくれたらこっちも変更するよ

自分で使ってるのは(-no-chdir 実装前に)chdir しないよう独自に変更しちゃってて
頒布版でテストしたことなかったからなあ
2021/10/15(金) 20:01:14.57ID:XSrtjJmA0
>>912
実行するlivedlディレクトリ以外からlivedlを起動するとカレントディレクトリにconf.dbが作られてしまうのを修正
例: C:\bin\livedl\livedl.exe を D:\home\tmp をカレントディレクトリとして起動した場合、conf.dbは D:\home\tmp に作成されてしまう

仕様:conf.dbは実行するlivedlと同じディレクトリに作成する
ただし、オプション -no-chdir が指定された場合はカレントディレクトリにconf.dbを作成する
(livedl実行ファイルがユーザ書き込み権限のないディレクトリにある場合を想定

https://github.com/nnn-revo2012/livedl/files/7352925/livedl.fix-no-chdir.zip
2021/10/15(金) 20:17:18.38ID:XSrtjJmA0
>>922
追伸
https://github.com/nnn-revo2012/livedl は、これで問題ないようなら数日後に更新します

それと本家(https://github.com/himananiito/livedl)、派生(https://github.com/hanaonnao/livedl)ほかも同様なのですが修正されるかどうかはそれぞれの作者に聞いてみてください
924912
垢版 |
2021/10/15(金) 21:30:17.12ID:9pst6p+l0
>>923
ありがとうございます
後程パッチ当ててビルドしてみます
2021/10/19(火) 06:40:16.26ID:LaVZov050
以下更新済みです

livedlのあるディレクトリ以外から実行する時カレントディレクトリにconf.dbが作成されるのを修正

Fix conf.db being created in the current directory when executing from a
directory other than the one with livedl.
2021/10/19(火) 21:51:10.75ID:Ok+02OrA0
>>911
今夜の夜中からニコニコ長時間メンテですね
2021/10/20(水) 01:08:02.80ID:MUaHKqtx0
プレ垢会員で現在(仮で動画ダウンロード中ですがメンテまでに残りが落とせそうにない場合どうすればいいですかね?
2021/10/20(水) 01:11:02.06ID:MUaHKqtx0
タイムシフト期限が明日の午前中までなので大丈夫かと思ってたのですがメンテだと少し前に知りまして
ギリギリ最後の方が落とせなさそうです
2021/10/20(水) 01:25:48.20ID:LI8n+C1T0
ていうかこういう絵にかいたような●●●って(ry

サービスは順次再開だから早く再開されることを祈る
もしくはサポートにその件を申し立てて延長を狙ってみる(たぶん無理だと思うけど)
2021/10/20(水) 08:28:16.60ID:HImoMaL30
期間中何度でも視聴の物じゃなければ視聴した時から24時間になるからメンテ後でも行けるけど?
2021/10/20(水) 11:55:36.13ID:3MfgjztL0
>>930
反ワク派のようにメンテガーって言いたいだけかと
もしくは本当のあほうか
2021/10/20(水) 15:24:36.87ID:NpeAxFEU0
>>928
いまさらだろうけど(仮もう一個起動して時間指定で終わりの方のから録画開始して
並行録画すれば行けたんじゃない?
録画さえできてれば後でカット・結合とかすればいいわけだし
2021/10/20(水) 23:15:06.31ID:zLrlpzZL0
今回のメンテで録画できなくなったとかは今のところはないよね?
2021/10/21(木) 07:19:10.36ID:MPygx10L0
livedl の方は特に問題起きてないよ
2021/10/21(木) 18:21:47.37ID:Veg35M600
ver 1.101
tikuwa.net:8560・8561
intel.iobb.net:4334・4335
berryred.info/uploader:1634807193・1634807327
(uploader):(ALL)・(ARMv7)
説明://www.axfc.net/u/4045184
2021/11/07(日) 07:12:17.72ID:B6Aeiq+R0
Streamlink 開発版でニコ生プラグイン再実装
(commit 2e6deca2fced34ac43186fec9acddbd5daaef898)
2021/11/07(日) 21:11:08.28ID:RVCGIaa50
>>936
見てみたけど、リファクタリングをしたってことかな?
2021/11/13(土) 18:05:21.02ID:BmAMxo1G0
ver 1.101.1
tikuwa.net:8743・8745
intel.iobb.net:4750・4751
berryred.info/uploader:1636793319・1636793616
(uploader):(ALL)・(ARMv7)
説明://www.axfc.net/u/4046292
2021/11/17(水) 16:35:41.81ID:zTWbQf8u0
ver 1.101.2
tikuwa.net:8793・8794
intel.iobb.net:4828・4829
berryred.info/uploader:1637133881・1637134077
(uploader):(ALL)・(ARMv7)
説明://www.axfc.net/u/4046452
2021/11/18(木) 22:12:07.19ID:hBiVv4Fb0
録画(仮の録画中のxmlが各プレイヤーで読めなくて追っかけ再生で不便なんだが
代わりにメモ帳で開いてもコメントの開始位置がバラバラで読みにくい
読みやすいビューアはある?
2021/11/18(木) 22:58:42.26ID:ZKUqKyF00
忘れたころに同じ質問かよ?
2021/11/20(土) 23:18:42.93ID:CizK8Rpt0
まあ簡単に言うと、(仮は現状で作者でももう保守しがたいソースになってるから、その状況で新たな仕様変更みたいなことを言うのはツール自体の録画機能のバグを増やすだけだからやめとけって感じ。
2021/11/23(火) 15:40:54.39ID:IIHIdasG0
マルチコメントビューアがダウンロード出来ないんですけどなんででしょうか。
保存ボタンを押しても何も起こらないしリンク先を見ようとすると危険なサイトって出る。
2021/11/23(火) 15:48:54.84ID:FFmn2QWY0
セキュソフトなんじゃね
2021/11/23(火) 17:27:17.71ID:IIHIdasG0
有名なセキュリティーソフトでこんなの他のソフトではなったこと無いんだけど、一時的に切ってみようかな。
2021/11/23(火) 18:10:30.19ID:/VzUWLYh0
>>943
安定版v0.6.14(2021/11/17)、ベータ版v0.6.16(2021/11/23)
共にダウンロードできるし解凍できてexeファイルも存在する。
virustotalでチェックすると2つセキュリティエラーが出てるからそれでお使いのセキュリティーソフトが反応してるのかも。
個人が公開してるこの手のファイルだとよくあること。たまにニコ生新配信録画ツール(仮も検出されることあるしね。
2021/11/23(火) 20:01:16.40ID:IIHIdasG0
一時的にブラウザに入っているセキュリティ拡張機能をオフにしたらダウンロードできました!
2021/11/29(月) 20:39:25.29ID:q4GEZ3am0
このツールは、ニコ生の「アプリでのみ視聴可能」になってる配信を録画できますでしょうか?
2021/11/29(月) 20:52:11.35ID:GMdqNG3K0
この?
2021/11/29(月) 21:27:47.90ID:q4GEZ3am0
>>949
失礼しました。
ニコ生新配信録画ツール(仮 の方です。
2021/11/29(月) 21:43:10.73ID:mwx9iuus0
>>948
アプリでのみ視聴可能って存在する?見たことないけど?
具体的なlv......とか?
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 01:23:21.69ID:qQL1/aKO0
その表示は、限定配信を、ログインをしていないブラウザで見てる時の表じです
2021/11/30(火) 07:12:02.37ID:aUDmiuHf0
全然アプリ限定じゃないってひでぇなこの質問者
2021/11/30(火) 07:35:20.36ID:gGessm6X0
うん、ちょっと何言ってるか全く分かんないね
2021/12/01(水) 12:57:09.92ID:jaCjKg0d0
コメント色の指定方法が16進数カラーコード指定に対応しました
【PC/iOS・Android版ニコニコ生放送アプリ】
https://blog.nicovideo.jp/niconews/161749.html

特に影響ないと思うけど一応
2021/12/05(日) 12:23:45.02ID:PwIx9BaD0
録画登録ツール(仮について
複数の放送を録画リストに追加して録画開始すると追加した放送の数だけ録画ツールが立ち上がって同時並行的に録画を始めやがるんですけど
これってニコニコ的には大丈夫な使い方なの?
BANされそうでこわい
2021/12/05(日) 12:58:03.24ID:Y0A8l0zP0
問題ないっしょ
https://i.imgur.com/eJkFrmH.jpg
2021/12/05(日) 14:54:56.25ID:Y88yPlQz0
100個200個とかそういう単位でなければ大丈夫だとおもう
2021/12/07(火) 06:55:04.09ID:eyrXLquo0
チェック仮で録画仮を呼び出す時に放送別に画質を指定したいんだが
どういう引数を使えばいいの?
2021/12/07(火) 11:48:07.39ID:jySqN8cM0
必ず最高画質を選ぶ(best)
-qualityRank=7,6,8,0,1,2,3,4,5
3Mbps以下(従来通り)
-qualityRank=0,1,2,3,4,5,7,6,8
2Mbps以下
-qualityRank=1,2,3,4,5,0,7,6,8
1Mbps以下
-qualityRank=2,3,4,5,0,1,7,6,8
必ず最低画質を選ぶ(worst)
-qualityRank=5,4,3,2,1,0,8,6,7
2021/12/08(水) 14:59:50.24ID:45R+eZ+r0
一般会員で午前3時前から録画になる場合
3時以降は3Mbpsに画質上がってくれたらいいのに
2021/12/08(水) 15:09:57.78ID:ubq2Xxbn0
>>961
録画中に画質が変化するとかむしろ困る人の方が多いだろ?
2021/12/08(水) 16:17:29.76ID:AIF0XHWY0
livedl だとネットワーク再接続のタイミングで画質も変えることできるけどね
ルータの再起動とかで
ただどうしてもセグメント抜けが発生するけど
2021/12/11(土) 12:41:41.55ID:vtitUStC0
速報
クロームのCookieの仕様が変わったぽくて、NCV、あんこちゃん、そして我らがニコ生新配信録画ツール(仮でブラウザから取得してる場合セッションが取れないっぽい。
対策はとりあえず「ブラウザーとクッキーを共有せず、次のアカウントにログインする」に(●)つけて、ユーザー名(メアド)とパスワードを入力する。
もしくはChrome以外のブラウザーを選ぶ。
2021/12/11(土) 12:55:49.90ID:vtitUStC0
てか、最近ニコ動ダウンロードツール(さきゅばす)の動画とコメント取得のための解析と修正でがんばってるのに、まーた別件(CookieGetterの修正)で時間とられそうだなw
2021/12/11(土) 13:20:41.69ID:vtitUStC0
>>965
実際には(仮の作者さん(guest-nicoさん)が最初に解析して対応しそうだから、自分は見てるだけだけど。
2021/12/11(土) 13:37:04.00ID:+JNJcP0p0
ブラウザから Cookie 引っ張ってくるって yt-dlp とかもやってるけど影響あるのかしら
2021/12/11(土) 18:31:27.45ID:68+GLk8K0
今さらで申し訳ないんだけど、録画ツールにある視聴のボタンって何の意味があるの?
押してもそのボタンの表示が視聴停止になるだけで何も起こらないんだけど
2021/12/11(土) 21:20:15.90ID:YsVjk2e00
>>964
ってことはEdgeの方も変わるのは時間の問題か・・・
2021/12/11(土) 21:39:43.54ID:L1r/yJA00
>>968
ブラウザ立ち上がって枠が見られるけど
2021/12/11(土) 23:39:46.04ID:68+GLk8K0
>>970
そうなのか
チェックツールのやつは放送始まったらブラウザが開くんだけど
2021/12/12(日) 00:11:23.41ID:EfQMUZUV0
ncv(ニコ生コメビュー)はCookie使用自体を辞めてOAuth2だけにするらしい。
Cookieの場所が変わったらしいけどフォーマットも変わってたらめんどくさいですな。
2021/12/12(日) 02:29:40.10ID:EfQMUZUV0
>>972
自己レス
>Cookieの場所が変わったらしいけどフォーマットも変わってたらめんどくさいですな。
(profile名)/Cookies他の一部ファイルが (profile名)/Network に移動
フォーマット(+暗号)は同じ (Cookiesを前のところにコピーして確認した)
これなら他のChromium系と合わせて新旧両対応にしてもそんなに難しくはないかな?
2021/12/15(水) 09:38:41.24ID:MRc3+1350
ニコ生をブラウザで視聴してると、(仮の録画ツールの方がログアウトしちゃうんだけど、これって一つのアカウントでブラウザ視聴と録画ができなくなったって事でいいの?
2021/12/15(水) 09:47:09.84ID:HGjsP8wO0
2窓制限は放送によってあったりなかったり
2021/12/15(水) 09:48:39.24ID:HGjsP8wO0
なので録画ツールなど外部ツールは別アカで利用が無難
2021/12/15(水) 16:41:30.29ID:MRc3+1350
>>975
>>976

>>964 この日付あたりまでは一つのアカウントで録画できてたんだけどね…
仕方ないけどプレミアムの別アカ作るしかないか…
2021/12/16(木) 14:54:24.69ID:uEp/lGEU0
>>977
GoogleChrome使ってて録画ツール(仮の設定を一時的に
「ブラウザーとクッキーを共有せず、次のアカウントにログインする」に(●)つけて、ユーザー名(メアド)とパスワードを入力する。
にしたのであれば、(仮をver0.88.55+ver0.1.3.10.60(2021/12/12)以降のバージョンにした後で、オプション→アカウント設定タブの
「次のブラウザーとクッキーを共有する」に(●)つけて、その下のリストボックスの「GoogleChrome(アカウント名)」を選んで画面下の「OK」ボタンを押して保存すれば?
2021/12/16(木) 15:12:51.81ID:fnzS47py0
ん?
2021/12/16(木) 22:52:49.85ID:OBFPS/qg0

【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639661949/
2021/12/22(水) 17:37:27.67ID:mli7v4Ir0
書か
2021/12/22(水) 17:37:42.81ID:mli7v4Ir0
野ここ
2021/12/22(水) 17:37:57.52ID:mli7v4Ir0
イーグル
2021/12/22(水) 17:38:13.22ID:mli7v4Ir0
あよ
2021/12/22(水) 17:38:28.79ID:mli7v4Ir0
国内
2021/12/22(水) 17:49:47.28ID:mli7v4Ir0
帰国
2021/12/22(水) 17:50:06.36ID:mli7v4Ir0
留守電
2021/12/22(水) 17:50:22.35ID:mli7v4Ir0
巣よ
2021/12/22(水) 17:50:39.25ID:mli7v4Ir0
苦戦
2021/12/22(水) 17:50:57.01ID:mli7v4Ir0
雨氷
2021/12/22(水) 17:53:17.08ID:RmMP9rPu0
livedlのコメントのvpos補正作りたいんだけど、なかなかやる気にならないんだよね〜
TSはいいけど、リアルタイムだとかなり時間がずれるとか問題あるし単純にはできないしな。
これのついでにコメントの絵文字をエンコードしないとか、youtube録画でyt-dlpも使うとか入れときたいけどね
2021/12/22(水) 18:02:38.02ID:mli7v4Ir0
胡蝶蘭
2021/12/22(水) 18:02:58.70ID:mli7v4Ir0
移行
2021/12/22(水) 18:03:13.86ID:mli7v4Ir0
るよ
2021/12/22(水) 18:03:39.03ID:mli7v4Ir0
機構
2021/12/22(水) 18:43:50.61ID:mli7v4Ir0
過去
2021/12/22(水) 18:44:06.64ID:mli7v4Ir0
氷水
2021/12/22(水) 18:44:25.12ID:mli7v4Ir0
二足のわらじ
2021/12/22(水) 18:44:56.39ID:mli7v4Ir0
かえって
2021/12/22(水) 18:45:28.00ID:mli7v4Ir0
レーサー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 514日 11時間 24分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況