■ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://twitter.com/guest_nico
■livedl
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://twitter.com/himananiito
※不具合要望はコミュ掲示板もしくは作者Twitterへ
※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570634489/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/26(日) 07:20:43.78ID:oF86jbXB02020/10/06(火) 00:24:19.22ID:dHRPyocN0
>>176
ニコ生新配信録画ツール(仮、ニコ生放送チェックツール(仮 の作者はここを見てないし、見てたとしてもここで回答しません。
ここで質問しても回答を得られなかったり、作者でないと答えられないことが多々あるのでニコ生新配信録画ツール(仮、ニコ生放送チェックツール(仮への要望や質問は
「プログラムを作ってみるコミュニティ」 co2414037 の掲示板に書くことをおすすめします。
もちろん、ニコ生やツールに関する単なる愚痴や願望を書きたいのであればここに書けばいいでしょう。
ニコ生新配信録画ツール(仮、ニコ生放送チェックツール(仮 の作者はここを見てないし、見てたとしてもここで回答しません。
ここで質問しても回答を得られなかったり、作者でないと答えられないことが多々あるのでニコ生新配信録画ツール(仮、ニコ生放送チェックツール(仮への要望や質問は
「プログラムを作ってみるコミュニティ」 co2414037 の掲示板に書くことをおすすめします。
もちろん、ニコ生やツールに関する単なる愚痴や願望を書きたいのであればここに書けばいいでしょう。
2020/10/06(火) 01:28:23.94ID:PYodru+E0
(仮の垢設定はユーザセッション文字列を設定ファイルにコピペ
というやり方しかしたことない自分には分からんす
というやり方しかしたことない自分には分からんす
2020/10/06(火) 04:49:46.42ID:NGDmfiSG0
ver 1.77
斧4027920・斧4027921
berryred.info:1601926854.apk・1601926957.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2916
斧4027920・斧4027921
berryred.info:1601926854.apk・1601926957.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2916
2020/10/06(火) 06:56:48.42ID:yiu9NrGF0
IDとパスワードでログインできるよ
2020/10/06(火) 12:28:06.04ID:Irsg0So50
>>176
クッキー連携か直接IDとPW入力する
クッキー連携か直接IDとPW入力する
2020/10/06(火) 12:36:24.13ID:dHRPyocN0
もうあっちの掲示板に書き込んでて、2020/10/06 04:37に(仮さんが回答してるから問題ないよ。
2020/10/06(火) 18:06:12.15ID:apSDtwCx0
NGスコアがもう全ユーザー0から永久に変化しそうに無いんだが撤去したらいいんじゃない?
2020/10/06(火) 21:31:51.87ID:dHRPyocN0
2020/10/06(火) 21:40:56.09ID:dHRPyocN0
>>183
>NGスコアがもう全ユーザー0から永久に変化しそうに無い
7/27のコメント統合の際にNGスコアは廃止されたよ。で、livedlのDBからscoreを削除しろっていう提案?それとも(仮のコメント表示から0を消せという願望?
>NGスコアがもう全ユーザー0から永久に変化しそうに無い
7/27のコメント統合の際にNGスコアは廃止されたよ。で、livedlのDBからscoreを削除しろっていう提案?それとも(仮のコメント表示から0を消せという願望?
2020/10/06(火) 21:47:06.30ID:CMAk6sQX0
2020/10/06(火) 21:49:24.89ID:CMAk6sQX0
2020/10/06(火) 22:07:33.48ID:CMAk6sQX0
2020/10/06(火) 22:22:20.99ID:dHRPyocN0
>>186
>>188
DBがReadonlyな時にエラーになる可能性があるのと過去のsqlite3のファイル自体のタイムスタンプが変更されることに違和感があるかも。
よってnameが必要ない人はこの修正使わないのがベストだけど、WriteComment()の中で判定するしかない。
>name カラムの存在チェックして…
sqlite3でカラムの存在チェックって結構めんどくさかったけど、
db.QueryRow(`SELECT COUNT(name) FROM pragma_table_info('comment') WHERE name = 'name'`).Scan(&res)
みたいな形でクエリー書いて、それでSELECT と rows.Scan() を分岐するしかないんじゃないかなと。
>>188
DBがReadonlyな時にエラーになる可能性があるのと過去のsqlite3のファイル自体のタイムスタンプが変更されることに違和感があるかも。
よってnameが必要ない人はこの修正使わないのがベストだけど、WriteComment()の中で判定するしかない。
>name カラムの存在チェックして…
sqlite3でカラムの存在チェックって結構めんどくさかったけど、
db.QueryRow(`SELECT COUNT(name) FROM pragma_table_info('comment') WHERE name = 'name'`).Scan(&res)
みたいな形でクエリー書いて、それでSELECT と rows.Scan() を分岐するしかないんじゃないかなと。
2020/10/06(火) 22:35:50.57ID:CMAk6sQX0
2020/10/06(火) 22:46:13.98ID:dHRPyocN0
>>190
かなり可能性が低いけど、name対応してないlivedlで録画したsqlite3ファイルをname対応しているlivedlで生放送やタイムシフト録画した場合、
commentテーブルにnameがないけどnameを書きに行こうとするからエラーになると思います。
dbCreate()でcommentテーブルをcreateした後に comment Tableはあるけど name がない場合は Table に name を追加する処理が必要じゃあないでしょうかね?
_, err = hls.db.Exec(`
ALTER TABLE comment ADD name TEXT default NULL
`)
かなり可能性が低いけど、name対応してないlivedlで録画したsqlite3ファイルをname対応しているlivedlで生放送やタイムシフト録画した場合、
commentテーブルにnameがないけどnameを書きに行こうとするからエラーになると思います。
dbCreate()でcommentテーブルをcreateした後に comment Tableはあるけど name がない場合は Table に name を追加する処理が必要じゃあないでしょうかね?
_, err = hls.db.Exec(`
ALTER TABLE comment ADD name TEXT default NULL
`)
2020/10/06(火) 23:07:46.57ID:CMAk6sQX0
2020/10/06(火) 23:20:33.61ID:dHRPyocN0
>>192
livedlのsqlite3フォーマットを解析wしてた時にまず「属性ごとに分けずに丸ごとTEXTにしとけばいいのに?」とは思ったけど、そこは作成者の考えがあったんだろうから何とも言えないね。
livedlのsqlite3フォーマットを解析wしてた時にまず「属性ごとに分けずに丸ごとTEXTにしとけばいいのに?」とは思ったけど、そこは作成者の考えがあったんだろうから何とも言えないね。
2020/10/06(火) 23:44:26.41ID:CMAk6sQX0
2020/10/07(水) 00:40:35.92ID:yroTsakY0
ver 1.77.1
斧4027939・斧4027940
berryred.info:1601997856.apk・1601998108.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2917
斧4027939・斧4027940
berryred.info:1601997856.apk・1601998108.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2917
196170
2020/10/08(木) 17:53:09.22ID:PqvmESAo0 >>194 さん
ありがとうございます!!
おかげさまでname属性もダウンロード出来るようになりました。
当てたパッチが違うせいか半分以上何行目の指定が違っていましたけど、
何とか全部手動で当てはめましたw
需要があればですが
ソースコードをzipに固めてどこかにうpしようかな。
確認に使った番組は、タイムシフト期限が今日までの
「Re:ゼロから始める異世界ラジオ生活 第70回 (lv328116356)」です。
出演者が番組開始前と終了後に毎回『発言者名』付きコメントしています。
name属性のない公式番組でも問題なく動作したことも明記しておきます。
ニコ生のWeb画面のHTML5プレイヤーで、運営コメント欄に
『発言者名』
コメント
って表示されているのは何故?と思って別のツールでダウンロードして気が付いたので
>>170 の書き込みをしました。
ありがとうございます!!
おかげさまでname属性もダウンロード出来るようになりました。
当てたパッチが違うせいか半分以上何行目の指定が違っていましたけど、
何とか全部手動で当てはめましたw
需要があればですが
ソースコードをzipに固めてどこかにうpしようかな。
確認に使った番組は、タイムシフト期限が今日までの
「Re:ゼロから始める異世界ラジオ生活 第70回 (lv328116356)」です。
出演者が番組開始前と終了後に毎回『発言者名』付きコメントしています。
name属性のない公式番組でも問題なく動作したことも明記しておきます。
ニコ生のWeb画面のHTML5プレイヤーで、運営コメント欄に
『発言者名』
コメント
って表示されているのは何故?と思って別のツールでダウンロードして気が付いたので
>>170 の書き込みをしました。
2020/10/08(木) 18:39:08.66ID:Yh+FGjzc0
>>196
ちゃんと動いてるようでなにより
あと livedl のコメント取得は回線状態が悪いと抜けがでることもあるっぽいので
ちゃんと保存したいときは別のツール使ったほうがいいかも
サーモグラフィ機能のあるコメビュ使えばすぐ気付くとは思うけどね
#昔あった某 NNR とかいうソフトは何度やってもちゃんと保存されなかったなあ
ちゃんと動いてるようでなにより
あと livedl のコメント取得は回線状態が悪いと抜けがでることもあるっぽいので
ちゃんと保存したいときは別のツール使ったほうがいいかも
サーモグラフィ機能のあるコメビュ使えばすぐ気付くとは思うけどね
#昔あった某 NNR とかいうソフトは何度やってもちゃんと保存されなかったなあ
2020/10/09(金) 11:46:20.33ID:teHccNKD0
NNRって何ってずっと考えてたけどアレのことねw
引っ込めた理由は1)完成度が低すぎ(リトライ含め)、2)ニーズがない、3)作る気なくした(主にドワンゴの外部ツールに関する姿勢)
7/27のコメント統合の際のFAQの外部ツールのところ見てて思ったけど、コメントビューアーのようなツールでも
「できればそういう(外部)ツールは使って(作って)ほしくない」「今のところは使用者が少ないから黙認している」という姿勢なのかなあと思いました。
アラートAPI廃止を見ててもそういう感じだったし、だったら規約でNGな録画ツールなんて作ってもなあってところ。
もし、作るとしたらlivedlの変換(sqlite3->*.mp4/*.xml)や、コメントの時間調整なんかに特化したツールがいいかなと思ってます。
引っ込めた理由は1)完成度が低すぎ(リトライ含め)、2)ニーズがない、3)作る気なくした(主にドワンゴの外部ツールに関する姿勢)
7/27のコメント統合の際のFAQの外部ツールのところ見てて思ったけど、コメントビューアーのようなツールでも
「できればそういう(外部)ツールは使って(作って)ほしくない」「今のところは使用者が少ないから黙認している」という姿勢なのかなあと思いました。
アラートAPI廃止を見ててもそういう感じだったし、だったら規約でNGな録画ツールなんて作ってもなあってところ。
もし、作るとしたらlivedlの変換(sqlite3->*.mp4/*.xml)や、コメントの時間調整なんかに特化したツールがいいかなと思ってます。
2020/10/09(金) 11:54:39.48ID:9iBePnEg0
そんなものよりプレイヤー作ってよ
コメントの再現率高いやつ
録画ツールばっかで再生がおぼつかない
コメントの再現率高いやつ
録画ツールばっかで再生がおぼつかない
2020/10/09(金) 12:10:39.15ID:7P5OqYcz0
2020/10/09(金) 12:19:27.01ID:9iBePnEg0
2020/10/09(金) 12:32:53.71ID:7P5OqYcz0
動画と生放送とでコメントの流れ方って違うんだっけ
普段コメント切ってる自分みたいな人間が手を出さないほうがいい案件だな
普段コメント切ってる自分みたいな人間が手を出さないほうがいい案件だな
2020/10/09(金) 12:37:48.98ID:9iBePnEg0
>>202
全然違うで
全然違うで
2020/10/09(金) 12:42:07.01ID:7P5OqYcz0
どう違うのか言語化できれば勝ったも同然なんだけどな
2020/10/13(火) 09:09:36.61ID:Di8T47440
ver 1.78
斧4028161・斧4028162
berryred.info:1602547162.apk・1602547286.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2921
斧4028161・斧4028162
berryred.info:1602547162.apk・1602547286.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2921
2020/10/15(木) 06:31:57.24ID:3ylpsDdq0
ツールを仮に引っ越してたんですが解凍し忘れていたsqlite3があり動画が取り出せません
livedl(Windows)は更新停止だとかGUI版が見つからないとかCUIの方もcmdで実行したらkigengireとか出てきて
やり方がわからなくなったので教えてください
livedl(Windows)は更新停止だとかGUI版が見つからないとかCUIの方もcmdで実行したらkigengireとか出てきて
やり方がわからなくなったので教えてください
2020/10/15(木) 07:19:44.61ID:KS/UcYBZ0
2020/10/17(土) 01:36:23.82ID:FUunUZ2p0
ver 1.79
斧4028267・斧4028268
berryred.info:1602865528.apk・1602865812.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2935
斧4028267・斧4028268
berryred.info:1602865528.apk・1602865812.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2935
2020/10/22(木) 18:23:05.53ID:RF2KI22z0
いつしかフォローしていても配信開始直後の2〜3分が録画できなくなってしまったんですが
追っかけ録画するか後からTSを録画するくらいしか解決法ありませんか?
追っかけ録画するか後からTSを録画するくらいしか解決法ありませんか?
2020/10/22(木) 18:36:37.17ID:qNgJuycH0
配信がわかってるなら時間前からソフト動かしておく
分かってないのは、追っかけかTS
分かってないのは、追っかけかTS
2020/10/22(木) 18:42:09.73ID:jP+MxJyO0
>>209
ニコ生新配信録画ツール(仮、ニコ生放送チェックツール(仮 の作者はここを見てないし、見てたとしてもここで回答しません。
プログラム修正が必要な場合は作者コミュで検証の必要があるため二度手間になるのでニコ生新配信録画ツール(仮、ニコ生放送チェックツール(仮への要望や質問は
「プログラムを作ってみるコミュニティ」 co2414037 の掲示板に書くことをおすすめします。
ニコ生新配信録画ツール(仮、ニコ生放送チェックツール(仮 の作者はここを見てないし、見てたとしてもここで回答しません。
プログラム修正が必要な場合は作者コミュで検証の必要があるため二度手間になるのでニコ生新配信録画ツール(仮、ニコ生放送チェックツール(仮への要望や質問は
「プログラムを作ってみるコミュニティ」 co2414037 の掲示板に書くことをおすすめします。
2020/10/22(木) 18:59:53.48ID:tL39q0iE0
プッ通の遅延とかかね
スクレイピングでも遅れたり遅れなかったり
スクレイピングでも遅れたり遅れなかったり
2020/10/22(木) 21:06:20.58ID:jP+MxJyO0
定期的に(仮ツールの質問書き捨て君が現れるね
2020/10/22(木) 22:36:43.73ID:UfQmnrtg0
>>213
おまえ友達いないだろ
おまえ友達いないだろ
2020/10/23(金) 03:08:30.66ID:gE1G1Mb+0
録音する音源を選びながら録画したい。
ゲーム動画をYoutubeに投稿しようと思ってます。
でも、ゲームをする時はゲームだけでなく動画サイトの動画も再生しながらやってます。
このまま録画してしまうと、ゲーム音だけでなく、動画サイトの動画の音まで入ってしまいます。(録画する時は他の音を一切出さないっていうのは嫌です。)
なので、録画する時に、ゲーム音だけ録音して、他の音源(ブラウザ等)の音は入らないようにしたいのですが、そんなソフトはありますか?
有料でも構いません。
(以前、VB-Audioってのを自分で試してみましたが、上手くいかなかったので他のソフトを希望します)
ゲーム動画をYoutubeに投稿しようと思ってます。
でも、ゲームをする時はゲームだけでなく動画サイトの動画も再生しながらやってます。
このまま録画してしまうと、ゲーム音だけでなく、動画サイトの動画の音まで入ってしまいます。(録画する時は他の音を一切出さないっていうのは嫌です。)
なので、録画する時に、ゲーム音だけ録音して、他の音源(ブラウザ等)の音は入らないようにしたいのですが、そんなソフトはありますか?
有料でも構いません。
(以前、VB-Audioってのを自分で試してみましたが、上手くいかなかったので他のソフトを希望します)
2020/10/23(金) 04:23:58.74ID:bwE/GjLA0
>>215
なぜ他のデバイスではなく、あえてゲームを録画するPCで動画を再生したいのか、理由を詳しく教えて
なぜ他のデバイスではなく、あえてゲームを録画するPCで動画を再生したいのか、理由を詳しく教えて
2020/10/23(金) 04:30:11.73ID:gE1G1Mb+0
>>215の質問に回答できる人は回答をお願いします
2020/10/23(金) 06:19:16.45ID:HzDfTYqI0
うん、スレタイから勘違いしやすいけどスレチなんだ…
2020/10/23(金) 11:18:03.85ID:r5Owszzj0
このタイプのスレチは>>97以来か
で、個人的には配信とかしたことないから、どこに誘導すればいいかも分からん
で、個人的には配信とかしたことないから、どこに誘導すればいいかも分からん
2020/10/23(金) 12:19:03.03ID:cEjWPYH90
そんなソフトきいたこともないし、
別PCでも買ってそれぞれやってください
そして、スレチ
別PCでも買ってそれぞれやってください
そして、スレチ
2020/10/23(金) 15:44:53.19ID:PgGbSZuv0
普通にOBSとかでいいだろ
2020/10/23(金) 15:52:06.96ID:mNCwFbrT0
2020/10/23(金) 16:32:30.56ID:r5Owszzj0
あースレに出てくるソフトの名前が同じだね
専ブラにNGワード設定しとこ
専ブラにNGワード設定しとこ
2020/10/23(金) 17:54:14.97ID:gz3c6pWK0
釣りだったのか…釣られた
2020/10/23(金) 18:22:11.81ID:Li6XOv1L0
録画仮のコメントビューアにカーソル当たって無意味に文字が打てる状態になるのと
うっかりそれ起こすと投稿欄にコピペしようとしても半透明にされて無効になる場合があるバグ
いつになったら治るんだ
うっかりそれ起こすと投稿欄にコピペしようとしても半透明にされて無効になる場合があるバグ
いつになったら治るんだ
2020/10/23(金) 21:11:58.26ID:oaSS9qmX0
なんか伸びてると思ってたらスレチか…
2020/10/25(日) 14:09:27.57ID:Hmbicjw60
お前ら、(仮の更新が来てますよ
現在の最新:ver0.88.17+ver0.1.3.10.35
現在の最新:ver0.88.17+ver0.1.3.10.35
2020/10/25(日) 18:37:00.51ID:vdX9YTE40
livedl で旧配信のタイムシフトを録画できるようにするパッチ
https://www.axfc.net/u/4028593
DLキーワード:「edge」
#(仮の作者さんのツイート眺めてて、そういや livedl でも動かなくなってたなって
https://www.axfc.net/u/4028593
DLキーワード:「edge」
#(仮の作者さんのツイート眺めてて、そういや livedl でも動かなくなってたなって
2020/10/26(月) 16:50:25.50ID:DqZstzZx0
久しぶりにlivedlを使おうとしたらオプションの倍速がエラー出て使えなくなってた
2020/10/26(月) 16:55:46.69ID:F60ZUjX80
2020/10/26(月) 17:00:09.69ID:F60ZUjX80
そういやいつの間にか自治会長様のフォークが復活してた
//github.com/nnn-revo2012/livedl
こうやってちゃんとドキュメント作成できるところは尊敬に値するわ
//github.com/nnn-revo2012/livedl
こうやってちゃんとドキュメント作成できるところは尊敬に値するわ
2020/10/26(月) 17:16:49.28ID:DqZstzZx0
2020/10/26(月) 21:50:27.91ID:G1Apgx6X0
>>231
誰もhimananiito氏のところのプルリク+5chフォーラム(ここ)のパッチを合わせたソースを作らないので改めて作り直して公開した。
手順が英語なのはここ(5ch)を見られない外人をメインターゲットにしてるから。
ちなみにhanaonnao/livedlも含めて後からhimananiito氏のところのプルリク入れるのもそんなに難しくはない。
誰もhimananiito氏のところのプルリク+5chフォーラム(ここ)のパッチを合わせたソースを作らないので改めて作り直して公開した。
手順が英語なのはここ(5ch)を見られない外人をメインターゲットにしてるから。
ちなみにhanaonnao/livedlも含めて後からhimananiito氏のところのプルリク入れるのもそんなに難しくはない。
2020/10/27(火) 05:37:35.31ID:DH06yKgC0
仮の自動コミュ参加って動いてないよね
2020/10/27(火) 18:37:51.42ID:jStlt7V80
ver 1.80
斧4028654・斧4028655
berryred.info:1603790763.apk・1603790881.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2958
斧4028654・斧4028655
berryred.info:1603790763.apk・1603790881.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2958
2020/10/27(火) 18:53:51.66ID:1Tjr4aNg0
2020/10/27(火) 20:48:42.01ID:1zXXgiTJ0
コミュニティのプッシュ通知廃止が痛い…
2020/10/28(水) 20:35:41.24ID:xFcodDU+0
(仮
登録ツールに更新来てるよ
現在の最新:ver0.88.17+ver0.1.3.10.36
登録ツールに更新来てるよ
現在の最新:ver0.88.17+ver0.1.3.10.36
2020/10/29(木) 17:53:31.83ID:qjwFXEuY0
どうせ書くなら更新内容も書いてくれ
2020/10/29(木) 18:01:32.24ID:Xvn68oO10
それ(仮の作者に言ってほしい
Git のコミットログに更新内容も書いてくれと
いちいち @guest_nico のツイートチェックするのめんどい
Git のコミットログに更新内容も書いてくれと
いちいち @guest_nico のツイートチェックするのめんどい
2020/11/02(月) 17:43:13.58ID:Px4LNMPG0
>>234
せやな
せやな
2020/11/06(金) 00:35:06.84ID:64q76pC80
仮0.88.17の設定の録画方法のタブで
「セグメントファイルを連結して保存する」
だと途切れた時に無理やり欠損部分なしで繋ぐけど
「セグメントファイルを連結せずにそのまま保存する」+録画終了後に連結するにチェックを入れたら
欠損部分を保管して一つの綺麗な動画に繋いでくれますか?
「セグメントファイルを連結して保存する」
だと途切れた時に無理やり欠損部分なしで繋ぐけど
「セグメントファイルを連結せずにそのまま保存する」+録画終了後に連結するにチェックを入れたら
欠損部分を保管して一つの綺麗な動画に繋いでくれますか?
2020/11/06(金) 07:31:21.08ID:JujP8yLs0
2020/11/06(金) 08:23:06.51ID:yt+wyBc+0
というか、そもそも切れた時や切った時にセグメント欠損してるのか?
何度か繋いでるけど大丈夫なんですが
何度か繋いでるけど大丈夫なんですが
2020/11/06(金) 08:35:12.59ID:F9n0cBDl0
プレミアム追っかけ補完が有効なら、ほぼ欠けることはないと思う
無効かつ、非タイムシフトで20秒以上通信が途絶えても切れてないならそれは魔法
無効かつ、非タイムシフトで20秒以上通信が途絶えても切れてないならそれは魔法
2020/11/06(金) 09:43:57.37ID:64q76pC80
>>243
すみません 説明が足りていませんでした
普段は一般アカウントで録画しているのですが回線が悪いことが多いため補完設定のタブの
「HLSでデータが取得できなかった場合に…」
にチェックを入れてプレ垢で補完はしています
わざわざプレ垢を補完に回しているのはリアルタイムで視聴している際に
上手く録画ができなかったり視聴中に途切れたりするためです
正常な録画データをA、補完したデータをB、その後の録画データをCとすると
AとCだけを連結したファイルとBが別のデータとして出力されてしまうので
「録画終了後に連結する」ならABCを一つのデータにしてくれますか?、ということです
TSを録画できれば解決するのですが基本的にTSを残さない放送主の方なのでこのような方法をとっています
すみません 説明が足りていませんでした
普段は一般アカウントで録画しているのですが回線が悪いことが多いため補完設定のタブの
「HLSでデータが取得できなかった場合に…」
にチェックを入れてプレ垢で補完はしています
わざわざプレ垢を補完に回しているのはリアルタイムで視聴している際に
上手く録画ができなかったり視聴中に途切れたりするためです
正常な録画データをA、補完したデータをB、その後の録画データをCとすると
AとCだけを連結したファイルとBが別のデータとして出力されてしまうので
「録画終了後に連結する」ならABCを一つのデータにしてくれますか?、ということです
TSを録画できれば解決するのですが基本的にTSを残さない放送主の方なのでこのような方法をとっています
2020/11/06(金) 10:56:47.71ID:oOv76GWo0
プレ垢なら追っかけ録画でいいと思う
最後の数秒が録画できないがそこはあきらめるしかない
最後の数秒が録画できないがそこはあきらめるしかない
2020/11/06(金) 11:08:11.46ID:F9n0cBDl0
>>247
「追っかけ録画」で
「追っかけ再生が取得できるときは追っかけ再生から取得する」
を選択、
「タイムシフトに対応した放送のみ追っかけ再生から取得する」
のチェックを外す、かな
#追っかけ録画と補完とは全く別物だったわ
#生半可な知識で回答するんじゃなかったと反省してる
「追っかけ録画」で
「追っかけ再生が取得できるときは追っかけ再生から取得する」
を選択、
「タイムシフトに対応した放送のみ追っかけ再生から取得する」
のチェックを外す、かな
#追っかけ録画と補完とは全く別物だったわ
#生半可な知識で回答するんじゃなかったと反省してる
2020/11/06(金) 18:43:15.80ID:IyWnmJLm0
<回線が悪いことが多いため
の時点でプレ垢の「追っかけ録画」をしとくしかないんじゃないか。無線なら有線にするしかないやろな
の時点でプレ垢の「追っかけ録画」をしとくしかないんじゃないか。無線なら有線にするしかないやろな
2020/11/06(金) 18:55:10.86ID:ns2D/4Bw0
2020/11/07(土) 06:33:40.49ID:qMEUw1vA0
ぐう正論
2020/11/07(土) 07:01:48.65ID:qMEUw1vA0
想像なんだけど
リアルタイムと追っかけとでセグメントの切り方が違うんじゃないかと
(仮の仕様見てると、追っかけとタイムシフトとが整合する感じなんだけど
リアルタイム:1.5秒/セグメント、タイムシフト:5.0秒/セグメント
だからリアルタイムとタイムシフトのセグメントをシームレスに繋ぐことはできない
#想像なのは、追っかけの仕様を確認するためにプレミアムになるのが嫌だからです:-p
リアルタイムと追っかけとでセグメントの切り方が違うんじゃないかと
(仮の仕様見てると、追っかけとタイムシフトとが整合する感じなんだけど
リアルタイム:1.5秒/セグメント、タイムシフト:5.0秒/セグメント
だからリアルタイムとタイムシフトのセグメントをシームレスに繋ぐことはできない
#想像なのは、追っかけの仕様を確認するためにプレミアムになるのが嫌だからです:-p
2020/11/07(土) 15:16:30.58ID:7ohYRtZk0
録画ツール(仮 の補完機能って追っかけ再生ができる前からある機能だから追っかけ再生で取れなかったセグメントを取得してうんぬんという機能じゃないはず。
それこそ作者に確認してよって話。
それこそ作者に確認してよって話。
2020/11/07(土) 15:27:06.42ID:7ohYRtZk0
録画ツール(仮 readme.html より
履歴
0.87.0 セグメントの取得に失敗した際に補完を試みる機能を追加。(2018/10/14)
Tips
セグメント抜けが多い、他の作業をしていると途切れやすい
(中略)また、標準のHLS録画エンジンを使う場合、録画する画質を下げたり補完機能を使わないように設定すると改善するかもしれません。
履歴
0.87.0 セグメントの取得に失敗した際に補完を試みる機能を追加。(2018/10/14)
Tips
セグメント抜けが多い、他の作業をしていると途切れやすい
(中略)また、標準のHLS録画エンジンを使う場合、録画する画質を下げたり補完機能を使わないように設定すると改善するかもしれません。
2020/11/07(土) 15:45:45.29ID:7ohYRtZk0
>>246
あっちに書かないようだからここで憶測で答えるけど
>正常な録画データをA、補完したデータをB、その後の録画データをCとすると
>AとCだけを連結したファイルとBが別のデータとして出力されてしまうので
>「録画終了後に連結する」ならABCを一つのデータにしてくれますか?、ということです
A+B+Cにはしない(できない)です。これが仕様のはず。
みんな勘違いしてるけど、"補完機能"で補完したデータBはAとCの間の欠損したセグメントだけでなく、その前後のセグメントも含まれてるはず。
だから単純に連結すると映像がだぶってしまうから。
コミュの掲示板で作者が同じような質問に「映像編集ツールで編集してつなげてください」って答えてたと思います。
あっちに書かないようだからここで憶測で答えるけど
>正常な録画データをA、補完したデータをB、その後の録画データをCとすると
>AとCだけを連結したファイルとBが別のデータとして出力されてしまうので
>「録画終了後に連結する」ならABCを一つのデータにしてくれますか?、ということです
A+B+Cにはしない(できない)です。これが仕様のはず。
みんな勘違いしてるけど、"補完機能"で補完したデータBはAとCの間の欠損したセグメントだけでなく、その前後のセグメントも含まれてるはず。
だから単純に連結すると映像がだぶってしまうから。
コミュの掲示板で作者が同じような質問に「映像編集ツールで編集してつなげてください」って答えてたと思います。
2020/11/07(土) 15:46:37.81ID:qMEUw1vA0
補完はあらかじめ複垢で並行に落としといて、どっちかで取れてればいいってやり方か
だとすると両方ともリアルタイム(非追っかけ)だから原理的には結合できるね
あとは実装がどうなってるかだから、(仮の作者に聞くしかないわな
ここでの質問と素人の回答も無駄だとは思わないけどね
実装を知らないからこその解決策ってのもあると思うんで
ていうか(仮のソースが自分にはあまりにも解読不能すぎて草生える
だとすると両方ともリアルタイム(非追っかけ)だから原理的には結合できるね
あとは実装がどうなってるかだから、(仮の作者に聞くしかないわな
ここでの質問と素人の回答も無駄だとは思わないけどね
実装を知らないからこその解決策ってのもあると思うんで
ていうか(仮のソースが自分にはあまりにも解読不能すぎて草生える
2020/11/07(土) 15:50:53.90ID:qMEUw1vA0
>>255
それは「セグメントファイルを連結せずにそのまま保存」しない場合だよね
それは「セグメントファイルを連結せずにそのまま保存」しない場合だよね
2020/11/07(土) 16:01:38.10ID:vj1brOsI0
様々なアドバイスありがとうございます
ひとまずコミュ掲示板のログを見てから向こうで質問してみます
とりあえずは追っかけプレ垢録画とサブ垢リアルタイム録画の両方で録画することにします
ひとまずコミュ掲示板のログを見てから向こうで質問してみます
とりあえずは追っかけプレ垢録画とサブ垢リアルタイム録画の両方で録画することにします
2020/11/07(土) 16:03:49.15ID:qMEUw1vA0
いややっぱり補完の解釈が違うっぽいな
(仮のreadme.htmlに
補完機能
<削除>HLSとRTMPを両方使用して録画することで、HLSの接続が途切れてセグメント抜けが発生した際に抜けていた箇所をRTMPで取得できていればRTMP側のデータで補填を試みます。従ってHLSとRTMPのどちらでも取得できていなかった部分は補完ができません。</削除>
追っかけ再生を使用することで補完を試みます。従ってオプションの補完設定にプレミアム会員のアカウントが登録されている場合のみ追っかけ再生機能が有効になり、補完機能も有効になります。標準のHLS録画エンジンを選択しているときのみ使用できます。
ってあるから昔と今とで補完のやり方が全く違うものになってるらしい
そして今は追っかけ再生を使ってるらしいから>>253も>>256も誤りということに
(仮のreadme.htmlに
補完機能
<削除>HLSとRTMPを両方使用して録画することで、HLSの接続が途切れてセグメント抜けが発生した際に抜けていた箇所をRTMPで取得できていればRTMP側のデータで補填を試みます。従ってHLSとRTMPのどちらでも取得できていなかった部分は補完ができません。</削除>
追っかけ再生を使用することで補完を試みます。従ってオプションの補完設定にプレミアム会員のアカウントが登録されている場合のみ追っかけ再生機能が有効になり、補完機能も有効になります。標準のHLS録画エンジンを選択しているときのみ使用できます。
ってあるから昔と今とで補完のやり方が全く違うものになってるらしい
そして今は追っかけ再生を使ってるらしいから>>253も>>256も誤りということに
2020/11/07(土) 16:07:41.93ID:qMEUw1vA0
2020/11/07(土) 16:38:46.88ID:7ohYRtZk0
2020/11/07(土) 19:11:28.67ID:/fD/cqh10
2020/11/08(日) 22:09:21.38ID:p50eDfSN0
1.ニコ生放送チェックツール(仮から起動して最初から追っかけ再生録画する方法
2.ニコ生新配信録画ツール(仮を起動して、最初から追っかけ再生録画する方法
3.ニコ生新配信録画ツール(仮を起動して、現在放送中の放送の一部を時間指定して追っかけ再生録画する方法
4.録画登録ツール(仮.exeから現在放送中の放送の一部を時間指定して追っかけ再生録画する方法
このあたりをFAQにすればいいのかな?
2.ニコ生新配信録画ツール(仮を起動して、最初から追っかけ再生録画する方法
3.ニコ生新配信録画ツール(仮を起動して、現在放送中の放送の一部を時間指定して追っかけ再生録画する方法
4.録画登録ツール(仮.exeから現在放送中の放送の一部を時間指定して追っかけ再生録画する方法
このあたりをFAQにすればいいのかな?
2020/11/09(月) 18:54:41.85ID:rW2FSPWz0
2020年12月中にニコニコ生放送のFlash版プレーヤーの提供を終了。
HTML5版プレーヤーで視聴できるように変換を行う予定だが番組によっては公開終了する場合がある。
【告知】Flash版プレーヤーの提供終了について【PC版ニコニコ生放送】
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/143015.html
HTML5版プレーヤーで視聴できるように変換を行う予定だが番組によっては公開終了する場合がある。
【告知】Flash版プレーヤーの提供終了について【PC版ニコニコ生放送】
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/143015.html
2020/11/09(月) 19:14:07.38ID:LRz4rY1T0
少しでも気になるタイムシフトがあったら今のうちに落としとけよ〜
公開終了になってからじゃ遅いんだからな
#それにしてもカブトムシ多すぎだろ…絶対に全部は見ない気がする
公開終了になってからじゃ遅いんだからな
#それにしてもカブトムシ多すぎだろ…絶対に全部は見ない気がする
2020/11/10(火) 10:43:10.68ID:4+IEV1Da0
プレ垢持ってて主にユーザー生放送でタイムシフト残さない生主の放送をニコ生新配信録画ツール(仮で録画してる人、よかったら以下を検証してみてください。
Q ニコ生放送チェックツール(仮から録画ツール(仮を起動してタイムシフトあるなしにかかわらず最初から追っかけ録画する
A チェックツールの「オプション」の「アプリ設定」タブの「追加引数」に以下を指定する(※必ず3つの引数を同時に指定してください)
-IsChaseRecord=true -IsArgChaseRecFromFirst=true -IsOnlyTimeShiftChase=false
Q ニコ生放送チェックツール(仮から録画ツール(仮を起動してタイムシフトあるなしにかかわらず最初から追っかけ録画する
A チェックツールの「オプション」の「アプリ設定」タブの「追加引数」に以下を指定する(※必ず3つの引数を同時に指定してください)
-IsChaseRecord=true -IsArgChaseRecFromFirst=true -IsOnlyTimeShiftChase=false
2020/11/14(土) 00:46:26.82ID:DMNtVxUP0
Q ニコ生放送チェックツール(仮の「放送中」タブをお気に入り放送のみ表示にしたい。
また、お気に入りの放送以外のサムネイルはダウンロードしないようにしたい。
A 以下の手順を行ってください。
手順1
「更新(R)」メニュー→「お気に入り放送のみを表示する(F)」の左にチェックが入っていたら選んでチェックを消す。
手順2
「ツール(T)」メニュー→「オプション(O)」を選び、「一般」タブの「放送中タブの設定」を以下のように設定。
[x] 放送中タブで取得したサムネイル画像をキャッシュする
[ ] キャッシュされてないサムネイル画像をダウンロードして表示する
Q ニコ生チェックツール(仮のコミュのサムネイルを削除したい
A 以下の手順を行ってください。
手順1
ニコ生放送チェックツール(仮 の実行ファイルの中の「ImageCommunity」フォルダーを開く。
(チェックツールver0.1.7.79以降では「ファイル(F)」メニュー→「設定ファイルフォルダーを開く(F)」を選び、その中の「ImageCommunity」フォルダーをクリックしてください。
手順2
no image.jpg、smallNoimage.jpg、no thumb com.jpg以外のファイルを削除してください。
また、お気に入りの放送以外のサムネイルはダウンロードしないようにしたい。
A 以下の手順を行ってください。
手順1
「更新(R)」メニュー→「お気に入り放送のみを表示する(F)」の左にチェックが入っていたら選んでチェックを消す。
手順2
「ツール(T)」メニュー→「オプション(O)」を選び、「一般」タブの「放送中タブの設定」を以下のように設定。
[x] 放送中タブで取得したサムネイル画像をキャッシュする
[ ] キャッシュされてないサムネイル画像をダウンロードして表示する
Q ニコ生チェックツール(仮のコミュのサムネイルを削除したい
A 以下の手順を行ってください。
手順1
ニコ生放送チェックツール(仮 の実行ファイルの中の「ImageCommunity」フォルダーを開く。
(チェックツールver0.1.7.79以降では「ファイル(F)」メニュー→「設定ファイルフォルダーを開く(F)」を選び、その中の「ImageCommunity」フォルダーをクリックしてください。
手順2
no image.jpg、smallNoimage.jpg、no thumb com.jpg以外のファイルを削除してください。
2020/11/14(土) 19:00:02.98ID:i43S93d50
ver 1.81
斧4029290・斧4029291
berryred.info:1605345952.apk・1605346038.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2995
斧4029290・斧4029291
berryred.info:1605345952.apk・1605346038.apk
説明://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&id=2995
2020/11/14(土) 23:13:32.67ID:OeWA4D+v0
チェック仮が1週間放置ぐらいで謎の不正終了が起きる
一つしか登録してないのに
アラームを兼ねて使ってるのに落ちる寸前になるとチェックミスって見逃す羽目になる
まめに再起動しろってのは曲がりなりにも更新続けてるソフトでは無い方向で頼みたい
原因とか対策とかどうなってる?
一つしか登録してないのに
アラームを兼ねて使ってるのに落ちる寸前になるとチェックミスって見逃す羽目になる
まめに再起動しろってのは曲がりなりにも更新続けてるソフトでは無い方向で頼みたい
原因とか対策とかどうなってる?
2020/11/14(土) 23:19:58.23ID:Ie16BAI40
>>269
もしかして:おま環
もしかして:おま環
2020/11/15(日) 01:10:53.74ID:CAVMQxjM0
livedl を低速回線で使ったときタイムシフトが落ちてこなくなる問題、解決できるかも
おそらく src/httpbase/httpbase.go の 33 行目にある
Timeout: time.Duration(5) * time.Second,
で 5 秒で否応なしに通信を打ち切るようになってるのが原因
ここの数値を -http-timeout とかオプションで変更できるようにすればいいはず
ただこれ用法用量を守って正しく使わないとあらぬトラブルの原因にもなりそう
本当に通信が途絶えたときも再接続までこれだけの時間待つようになるからね
おそらく src/httpbase/httpbase.go の 33 行目にある
Timeout: time.Duration(5) * time.Second,
で 5 秒で否応なしに通信を打ち切るようになってるのが原因
ここの数値を -http-timeout とかオプションで変更できるようにすればいいはず
ただこれ用法用量を守って正しく使わないとあらぬトラブルの原因にもなりそう
本当に通信が途絶えたときも再接続までこれだけの時間待つようになるからね
2020/11/15(日) 02:25:55.40ID:CAVMQxjM0
livedl で HTTP のタイムアウト時間を変更できるようにするパッチ
https://www.axfc.net/u/4029311
DLキーワード:「timeout」
追加オプション
-http-timeout <num>
タイムアウト時間(秒)デフォルト: 5秒(最低値)
https://www.axfc.net/u/4029311
DLキーワード:「timeout」
追加オプション
-http-timeout <num>
タイムアウト時間(秒)デフォルト: 5秒(最低値)
2020/11/15(日) 16:30:14.51ID:g1ti5PcB0
Windowsアップデートで再起動する以外ずっとつけっぱのPCに入れて稼働させてるが、不正終了なんてのは一度もないな
2020/11/17(火) 18:55:10.66ID:st/hGL+I0
おとといくらいからstreamlinkで500エラー返してくるようになったんだけど、うち環?
2020/11/17(火) 19:12:43.47ID:XDaX1vZp0
>>274
いまうちで試してみたけど、公式のリアルタイムは繋がったよ(Streamlink 1.7.0)
いまうちで試してみたけど、公式のリアルタイムは繋がったよ(Streamlink 1.7.0)
2020/11/17(火) 20:32:24.81ID:RCupMgFk0
>>274
livedlのnico_hls.goの中のコメントに
// TS時、先頭(SeqNo=0)で500となる時があるが
// Seekしなければ次回に取得可能なので一時的に倍速モードを切る
とあるから同じ場合ならリトライすれば取得できるかも。masterやplaylistも同じく。
livedlのnico_hls.goの中のコメントに
// TS時、先頭(SeqNo=0)で500となる時があるが
// Seekしなければ次回に取得可能なので一時的に倍速モードを切る
とあるから同じ場合ならリトライすれば取得できるかも。masterやplaylistも同じく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
