■ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://twitter.com/guest_nico
■livedl
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://twitter.com/himananiito
※不具合要望はコミュ掲示板もしくは作者Twitterへ
※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570634489/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/26(日) 07:20:43.78ID:oF86jbXB02020/07/29(水) 02:56:47.68ID:ZK8l1Du80
自家用ビルドにはちゃんとあるのよ
-nico-skip-comment コメントの取得および書き出しを行わない
ってのがね
クソみたいな回線使ってるとコメント取得するだけで結構な負荷かかるから
-nico-skip-comment コメントの取得および書き出しを行わない
ってのがね
クソみたいな回線使ってるとコメント取得するだけで結構な負荷かかるから
2020/07/29(水) 03:05:02.82ID:DOkLPqp60
>>12
それなら公開したらええやん 別に問題もなさそうだし
それなら公開したらええやん 別に問題もなさそうだし
2020/07/29(水) 03:08:13.99ID:ZK8l1Du80
万が一コメントの取得が動かなくなって、どうしても直せそうにないときのためね
公開版バイナリはできれば最低限の変更で済ませたいので
公開版バイナリはできれば最低限の変更で済ませたいので
2020/07/29(水) 03:11:16.58ID:DOkLPqp60
まあそのうち日本人以外の人wがそういうの全部直しそうだよね。
いずれ暗号化とか入ってきたら法律的に無理になるからしょうがない。
いずれ暗号化とか入ってきたら法律的に無理になるからしょうがない。
2020/07/29(水) 04:23:56.17ID:C9e8R7D80
前スレ >>932の修整ファイルは、exeを置き換えたあとpatchをダブルクリックという使い方で合ってますか?
2020/07/29(水) 04:49:26.95ID:ZK8l1Du80
再掲
livedlのパッチとWindowsバイナリ
バイナリバージョン:de895bacad(64bit)、43849ae2b1(32bit)
ttps://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=8007
(バージョンはバイナリのMD5値の先頭部分)
>>16
ソースからビルドしたい人のためにパッチを同梱しています
もしバイナリを使うだけなら、パッチに関しては何もいじる必要はありません
livedlのパッチとWindowsバイナリ
バイナリバージョン:de895bacad(64bit)、43849ae2b1(32bit)
ttps://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=8007
(バージョンはバイナリのMD5値の先頭部分)
>>16
ソースからビルドしたい人のためにパッチを同梱しています
もしバイナリを使うだけなら、パッチに関しては何もいじる必要はありません
2020/07/29(水) 07:23:07.19ID:C9e8R7D80
2020/07/29(水) 08:30:49.06ID:rTyhc/vu0
パッチはベースとなるバージョンがどれか分からずHunkFAILDで怒られたので、
できれば原作者の最終版からの差分で欲しいけど、そんなん自分でお守りしろ!っていわれそうだから、いりそうなとこだけコピペして手で直すわ
原始人で申し訳ない
できれば原作者の最終版からの差分で欲しいけど、そんなん自分でお守りしろ!っていわれそうだから、いりそうなとこだけコピペして手で直すわ
原始人で申し訳ない
2020/07/29(水) 10:28:52.73ID:DOkLPqp60
なるほどねえ。そういう考えの人もいるんだね。
2020/07/29(水) 12:14:48.70ID:rTyhc/vu0
まあソース修正だけでもありがてえのに、バイナリまで作ってくれてるのはほんとたすかるのは間違いない
2020/07/29(水) 17:00:52.03ID:ZK8l1Du80
livedlに関しては、自分で作ったパッチを自分で当てようとしてもリジェクトされてるからね
元のソースの改行コード(CRLFとLFが混在)を全部LFにしとけばいい
元のソースの改行コード(CRLFとLFが混在)を全部LFにしとけばいい
2020/07/29(水) 17:43:03.06ID:ZK8l1Du80
Go言語は文字コードの問題がないから(UTF-8以外は不可)まだいいんだけどね
(仮で
namaichi/src/util/util.cs
rokugaTouroku/util/util.cs
の2つだけShift_JISなのはなんでなのかなと
前スレで書いたShift_JISのダメ文字の件
もしかして修正方法間違ってるかもと思ったけど、どうやら大丈夫っぽいね
「可能性」の部分を「可能\性」または「可能\\\性」に変更
作者のとこでこれ修正せずにビルド通ってるのがすごい不思議
(仮で
namaichi/src/util/util.cs
rokugaTouroku/util/util.cs
の2つだけShift_JISなのはなんでなのかなと
前スレで書いたShift_JISのダメ文字の件
もしかして修正方法間違ってるかもと思ったけど、どうやら大丈夫っぽいね
「可能性」の部分を「可能\性」または「可能\\\性」に変更
作者のとこでこれ修正せずにビルド通ってるのがすごい不思議
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa93-SFEw)
2020/07/29(水) 21:37:21.16ID:AVBingZDaNIKU >>23
> 「可能\性」または「可能\\\性」に変更
これやっぱり「可能\性」だとダメ
「可能\\\性」と修正しないと正しくマッチしない
参考:ttps://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/base-types/character-escapes-in-regular-expressions
ていうか問題の2つのファイルを単純にUTF-8に変換すればいいだけの気もする
> 「可能\性」または「可能\\\性」に変更
これやっぱり「可能\性」だとダメ
「可能\\\性」と修正しないと正しくマッチしない
参考:ttps://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/base-types/character-escapes-in-regular-expressions
ていうか問題の2つのファイルを単純にUTF-8に変換すればいいだけの気もする
2020/07/31(金) 03:42:23.89ID:68OVlW0c0
NicoNamaRokuga消えた?
26名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/31(金) 22:29:33.48ID:8k/YFoZN0 それらしいスレが見当たらないんだけど、YouTube Liveを同じように録画するようなやつはないの?
2020/07/31(金) 22:42:02.47ID:cJF/bUFL0
>>26
Streamlinkでもyoutube-dlでも好きなの使えばいいよ
livedlがバックエンドに使ってるのが上の2つで、他にもあると思うけど
関連スレはこの辺↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1593491964/
Streamlinkでもyoutube-dlでも好きなの使えばいいよ
livedlがバックエンドに使ってるのが上の2つで、他にもあると思うけど
関連スレはこの辺↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1593491964/
28名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/31(金) 22:46:43.44ID:8k/YFoZN02020/07/31(金) 22:49:21.25ID:cJF/bUFL0
あー、(仮みたいな親切なソフトをお求めで?
すまんが知らない
すまんが知らない
30名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/31(金) 22:57:35.30ID:8k/YFoZN02020/07/31(金) 23:46:10.83ID:mCmUiCkh0
ライブ開始を検知してそのURLをlivedlに渡せれば自動化できそうなんだけどな
2020/08/01(土) 00:56:45.59ID:B501VXwE0
2020/08/01(土) 08:00:24.30ID:4Ti7rZ990
つべはニコ以上に仕様変更が激しくて大変そうよね(個人の感想です)
ちょうど今朝も自作の予約枠チェックスクリプトが動かなくなってて修正したとこだよ
ちょうど今朝も自作の予約枠チェックスクリプトが動かなくなってて修正したとこだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 03:00:48.79ID:fkRX4Wen0 チェックツールver0.1.7.73にしたらお気に入り全部吹っ飛んだw・・・
2020/08/04(火) 06:09:15.44ID:3fWU5wMs0
>>34
最新は0.1.7.75だぞ
最新は0.1.7.75だぞ
2020/08/04(火) 08:01:37.10ID:CzTDFUUT0
いまプッ通(とニコレポ)で不具合出てるみたいだから注意
37名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 10:27:32.84ID:fkRX4Wen0 0.1.7.75にしたらお気に入りなおったけど
放送通知がすぐ消えちゃうなこれニコ側の問題じゃなくておまかん?
放送通知がすぐ消えちゃうなこれニコ側の問題じゃなくておまかん?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 02:29:56.09ID:JwTU+vI30 ツール関係ないけどニコ生の放送検索にorが使えなくなったのうちだけ?
2020/08/06(木) 03:03:47.01ID:0Fa5+WWE0
40名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 11:40:47.18ID:JwTU+vI30 大文字のみに変更か ありがとうこんなん気づかんわ
2020/08/06(木) 11:56:17.06ID:ibIT8a100
なんかおかしいと思ったらまず>>2のリンク先見る癖つけとくといいよ
2020/08/09(日) 00:42:19.81ID:FI/mVmAp0
5か月ぶりに使おうと思ってるんですけど、
今は(仮とlivedlどっちがおすすめですか?
今は(仮とlivedlどっちがおすすめですか?
2020/08/09(日) 01:57:17.61ID:4J1bvtHt0
>>42
Windowsなら(仮
Windowsなら(仮
2020/08/09(日) 03:00:59.79ID:FI/mVmAp0
2020/08/10(月) 06:29:38.92ID:JHXEfKez0
(仮
チェックツール ver0.1.7.76
来てるよ
チェックツール ver0.1.7.76
来てるよ
2020/08/13(木) 00:47:39.80ID:9NyWZBlk0
チェックツールから録画ツールの(仮 をアプリで起動するときに追っかけ録画にできますか?
・質問するときに最低限必要な項目
-使ってるソフト名とバージョン
(仮 ver0.88.15&0.1.3.10.32
ニコ生放送チェックツール(仮 ver0.1.7.75
-リアルタイムかタイムシフトか
リアルタイム
-公式生放送・チャンネル・ユーザー?
ユーザー
-具体的な放送ID(lvxxxxxxxx)
なし
-使ってるパソコンのOS
Windows10
-回線の種別(光回線/WiMaxなど)
光回線
・質問するときに最低限必要な項目
-使ってるソフト名とバージョン
(仮 ver0.88.15&0.1.3.10.32
ニコ生放送チェックツール(仮 ver0.1.7.75
-リアルタイムかタイムシフトか
リアルタイム
-公式生放送・チャンネル・ユーザー?
ユーザー
-具体的な放送ID(lvxxxxxxxx)
なし
-使ってるパソコンのOS
Windows10
-回線の種別(光回線/WiMaxなど)
光回線
2020/08/13(木) 05:24:55.69ID:kNAnEF430
チェックの通知の音がどうしても鳴らないので解凍してから鳴らすまでの最短経路を教えて
一般2-デフォルト操作の音にチェック
通知-音ファイルAにWindows内の適当なwav拾って登録、テストボタンで再生確認済み
これらを設定してダメだった
生放送の検出と録画ツールにURLを受け渡して自動録画はできてるのに通知のための音が鳴らない
一般2-デフォルト操作の音にチェック
通知-音ファイルAにWindows内の適当なwav拾って登録、テストボタンで再生確認済み
これらを設定してダメだった
生放送の検出と録画ツールにURLを受け渡して自動録画はできてるのに通知のための音が鳴らない
2020/08/13(木) 06:09:01.62ID:Odf6W7Rg0
回答じゃなくて恐縮だけど、書き込み見て思い出したことあったので以下チラ裏
(仮はチェック通知で音鳴らすのに「BASS」っていうライブラリ使ってるっぽいけど
これプロプライエタリなんだよね
非商用なら無料で利用可っていう条件が付いてる
いま個人的に移植してるコードの中にもそういう条件のものが混ざってて頭抱えてる
別に有料で配布する予定はないんだけど、フリーソフトウェアじゃないのかーって
(仮はチェック通知で音鳴らすのに「BASS」っていうライブラリ使ってるっぽいけど
これプロプライエタリなんだよね
非商用なら無料で利用可っていう条件が付いてる
いま個人的に移植してるコードの中にもそういう条件のものが混ざってて頭抱えてる
別に有料で配布する予定はないんだけど、フリーソフトウェアじゃないのかーって
2020/08/14(金) 05:26:23.60ID:kVn0Zyk70
質問 スマホのアプリ側でプッシュ通知オフにしててもチェックツールに通知来ますか?
2020/08/14(金) 23:03:00.53ID:faUBw/Wf0
ぬおーだれか答えてくれよ
回答者誰もいなくなったの?
回答者誰もいなくなったの?
2020/08/14(金) 23:42:41.13ID:CM2Pga4P0
態度が気に入らないから教えない
2020/08/15(土) 01:38:42.52ID:ZRvpDC0L0
別にいじわるしてる訳じゃなくて答えられる人が居ないだけだよ気にすんな
2020/08/15(土) 04:05:13.88ID:4vxfbybY0
>>52
お前はわからないんだな。俺は分かるけどな、教えてはやらない
お前はわからないんだな。俺は分かるけどな、教えてはやらない
2020/08/15(土) 06:09:29.53ID:cEPBgIH00
前スレで賑やかしてたあの人はもう帰ってこないのか…?
自分はlivedl派につき(仮のことはサッパリなんで、すまんな
プッ通とか面白そうだからいずれ遊んでみようかなとは思ってるけど
(仮の作者はとっても親切だから>>1のコミュ掲示板で聞けば直接教えてくれるかもよ
自分はlivedl派につき(仮のことはサッパリなんで、すまんな
プッ通とか面白そうだからいずれ遊んでみようかなとは思ってるけど
(仮の作者はとっても親切だから>>1のコミュ掲示板で聞けば直接教えてくれるかもよ
2020/08/15(土) 07:16:31.73ID:MlF/lHHd0
livedlは動画とコメントが固まりになってbatかなんか通さないと両方とも見られない
当然ストリームの追っかけ再生もできない
ついでにドロップでぶつ切りになりやすく見るに耐えない個数の動画の破片が吐き出される事態も多い
解決手段があるなら教えて
それに比べ録画仮はぶった切りされにくいし追っかけ再生できる形式で落ちてくるから一旦設定が終われば精神衛生がいい
読むべき説明項目が圧倒的に少なく徒労に遭わずに済む
当然ストリームの追っかけ再生もできない
ついでにドロップでぶつ切りになりやすく見るに耐えない個数の動画の破片が吐き出される事態も多い
解決手段があるなら教えて
それに比べ録画仮はぶった切りされにくいし追っかけ再生できる形式で落ちてくるから一旦設定が終われば精神衛生がいい
読むべき説明項目が圧倒的に少なく徒労に遭わずに済む
2020/08/15(土) 07:31:35.92ID:cEPBgIH00
>>55
コメントがリアルタイムで見れない以外は、独自に改造して解決済だったりする
改造済のやつは「Livedl for Android」ってので試せるんでAndroid持ってたら是非
公開できるパッチはこれから用意するんでちょっと待ってて
コメントがリアルタイムで見れない以外は、独自に改造して解決済だったりする
改造済のやつは「Livedl for Android」ってので試せるんでAndroid持ってたら是非
公開できるパッチはこれから用意するんでちょっと待ってて
2020/08/15(土) 08:45:46.90ID:cEPBgIH00
>>55のための livedl パッチ
https://www.axfc.net/u/4026263
DLキーワード:「55」
セルフ追っかけ再生
例:http://127.0.0.1:12345/m3u8/2/1200/index.m3u8
現在のシーケンス番号から1200セグメント(リアルタイムの場合30分)戻ったところを再生
追加オプション
-nico-conv-seqno-start <num>
MP4への変換を指定したセグメント番号から開始する
-nico-conv-seqno-end <num>
MP4への変換を指定したセグメント番号で終了する
-nico-conv-force-concat
MP4への変換で画質変更または抜けがあっても分割しないように設定
-nico-conv-force-concat=on
(+) 上記を有効に設定
-nico-conv-force-concat=off
(+) 上記を無効に設定(デフォルト)
-d2h
[実験的] 録画済みのdb(.sqlite3)を視聴するためのHLSサーバを立てる(-db-to-hls)
開始シーケンス番号は(変換ではないが) -nico-conv-seqno-start で指定
使用例:$ livedl lvXXXXXXXXX.sqlite3 -d2h -nico-hls-port 12345 -nico-conv-seqno-start 2780
https://www.axfc.net/u/4026263
DLキーワード:「55」
セルフ追っかけ再生
例:http://127.0.0.1:12345/m3u8/2/1200/index.m3u8
現在のシーケンス番号から1200セグメント(リアルタイムの場合30分)戻ったところを再生
追加オプション
-nico-conv-seqno-start <num>
MP4への変換を指定したセグメント番号から開始する
-nico-conv-seqno-end <num>
MP4への変換を指定したセグメント番号で終了する
-nico-conv-force-concat
MP4への変換で画質変更または抜けがあっても分割しないように設定
-nico-conv-force-concat=on
(+) 上記を有効に設定
-nico-conv-force-concat=off
(+) 上記を無効に設定(デフォルト)
-d2h
[実験的] 録画済みのdb(.sqlite3)を視聴するためのHLSサーバを立てる(-db-to-hls)
開始シーケンス番号は(変換ではないが) -nico-conv-seqno-start で指定
使用例:$ livedl lvXXXXXXXXX.sqlite3 -d2h -nico-hls-port 12345 -nico-conv-seqno-start 2780
2020/08/16(日) 23:29:38.28ID:fpBj+Phh0
NicoNamaRokuga
もう消えてるから修正しないと思うけど
一度でも切断されると再接続表示になっても
実際は再接続しないバグがあるから使い続けてる人は注意した方が良い
というか実質使い物にならないから使わない方が良い
もう消えてるから修正しないと思うけど
一度でも切断されると再接続表示になっても
実際は再接続しないバグがあるから使い続けてる人は注意した方が良い
というか実質使い物にならないから使わない方が良い
59名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/16(日) 23:52:06.90ID:qqIfTKr/0 他にスレが見当たらないからここに書かせてもらうけど
ツイキャス録画くんがもう2年前から止まってるんだけどみんなどうしてるの?
ツイキャス録画くんがもう2年前から止まってるんだけどみんなどうしてるの?
2020/08/17(月) 00:05:36.78ID:vYizEQpL0
そんなもん使わず録画できるので全く問題ない
2020/08/17(月) 00:35:01.44ID:NFGXHoAD0
>>60
情弱で申し訳ないが他に何があるの?
情弱で申し訳ないが他に何があるの?
2020/08/17(月) 05:21:24.72ID:viJB/aIl0
2020/08/17(月) 12:26:45.46ID:1eNmdtNu0
たまに録画した放送が無音の時があるんですが、同じ症状のかたいます?
2020/08/17(月) 12:35:41.62ID:viJB/aIl0
>>63
前スレで出てたよ
前スレで出てたよ
2020/08/17(月) 13:52:32.27ID:1eNmdtNu0
>>64
ありがとう、前スレ見てくる
ありがとう、前スレ見てくる
2020/08/17(月) 14:01:21.25ID:1eNmdtNu0
mpeg2repair使ったら音出ました。感謝です。
2020/08/17(月) 15:04:40.53ID:ximVOfo60
やさしいせかい
68名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/17(月) 22:54:05.24ID:tfT/2lTh0 ユーザーお気に入りから消したのになんかゾンビのごとく通知されるんだけどどうしたらいい?
ニコ生放送チェックツール(仮ver0.1.7.76
ニコ生放送チェックツール(仮ver0.1.7.76
2020/08/22(土) 12:24:29.04ID:G+I+sLil0
(仮
録画ツール ver0.88.16
登録ツール ver0.1.3.10.33
チェックツール ver0.1.7.77
バージョン情報画面に最新のバージョンを表示する機能を追加
録画ツール ver0.88.16
登録ツール ver0.1.3.10.33
チェックツール ver0.1.7.77
バージョン情報画面に最新のバージョンを表示する機能を追加
2020/08/27(木) 23:43:27.45ID:N4YkNBg00
livedlでニコ生のコメントが保存されなくなった・・・俺だけ?
2020/08/27(木) 23:59:18.00ID:iG5B0MVb0
2020/09/02(水) 19:29:47.69ID:GImNVDy70
ニコモバが邪魔すぎる
2020/09/04(金) 23:03:52.71ID:2F+Bpl9u0
hanaonnao/livedl
2020/09/05(土) 03:03:52.85ID:nk+NcLGg0
WebSocket接続時にUser-Agent指定してないと弾かれるようになったとか
(仮もlivedlも以前から指定してるから問題なさそう
(仮のUAはこれ↓偽装先はWindows 7上のEdgeかな
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36
(仮もlivedlも以前から指定してるから問題なさそう
(仮のUAはこれ↓偽装先はWindows 7上のEdgeかな
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36
2020/09/05(土) 12:43:07.35ID:i573aPA00
NCVの作者さんに教えてあげて
76名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/05(土) 17:25:31.39ID:YRgjtVhx0 NCVの作者さんに教えて
77名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/05(土) 23:12:29.41ID:djzs0XVi0 コミュ入ってるアカウントでちゃんとログインしてるけどコミュ限の動画が録画できない…
そういう仕様?入れなおしたらいい?
有識者おしえてくだしあ
そういう仕様?入れなおしたらいい?
有識者おしえてくだしあ
2020/09/05(土) 23:34:57.12ID:BbmCzVBr0
何使ってるかくらい書きなよ
79名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/05(土) 23:40:04.59ID:djzs0XVi0 コミュどころか普通の動画も入れれない…
消して入れなおしたけどダメぽ……ぴえん
他のやつ使った方がいいのかな…?それともPCとの相性とかの問題?
わからん
消して入れなおしたけどダメぽ……ぴえん
他のやつ使った方がいいのかな…?それともPCとの相性とかの問題?
わからん
80名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/05(土) 23:49:42.02ID:djzs0XVi0 使ってるのは、
ニコ生新配信録画ツール(仮+ニコ生録画登録ツール(仮
ver0.88.16+ver0.1.3.10.33
書いてなくてごめん
ニコ生新配信録画ツール(仮+ニコ生録画登録ツール(仮
ver0.88.16+ver0.1.3.10.33
書いてなくてごめん
2020/09/06(日) 00:01:20.18ID:H3daniF30
PC初心者感がするので基本から聞くけどニコ動じゃなくてニコ生(ライブかタイムシフト)を録画しようとしてるんだよな?
82名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/06(日) 00:29:08.10ID:XdMHQ5XZ0 そう!タイムシフト?を録画したいんだけどわからない。
前に有料ネチケのタイムシフトを録画したときはうまくできたんだけどな…
前に有料ネチケのタイムシフトを録画したときはうまくできたんだけどな…
2020/09/06(日) 00:50:32.14ID:5I29bLA/0
最もシンプルな使い方は
ニコ生新配信録画ツールを起動
オプションのアカウント設定からログインする
メイン画面の放送URLにタイムシフトの視聴URLを貼る
録画開始ボタンポチ
必要だったら開始時間と終了時間設定
終わるまで待つ
これだけ
あなたがわからない場所がわからないと何も解決できない
もしエラーかなにかが出るならそれを書いて
ニコ生新配信録画ツールを起動
オプションのアカウント設定からログインする
メイン画面の放送URLにタイムシフトの視聴URLを貼る
録画開始ボタンポチ
必要だったら開始時間と終了時間設定
終わるまで待つ
これだけ
あなたがわからない場所がわからないと何も解決できない
もしエラーかなにかが出るならそれを書いて
2020/09/06(日) 00:50:49.11ID:RHdUcq7Q0
85名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/06(日) 03:58:06.61ID:HnLimnlW0 livedl、Windows7だと今もDL出来てるんだけど、新しく買ったWindows10のPCに7からファイル丸々コピーしても使えない
どうやったらWindows10で使えるんだ・・・
どうやったらWindows10で使えるんだ・・・
2020/09/06(日) 04:47:40.72ID:L/IAZUhI0
情弱が続きますね
2020/09/06(日) 05:04:46.01ID:wi5ocTLn0
2020/09/06(日) 06:05:10.22ID:j4e1P2AN0
生ゲーム録画できるツール出ないかなぁ やっぱ直キャプしかないのか・・・?
2020/09/06(日) 06:23:17.97ID:wi5ocTLn0
ニコ生ゲーム動かしてるAkashic Engineはオープンソースだから頑張れば出来なくはないとおもうけど
2020/09/06(日) 17:57:42.59ID:Q8uefVB90
(仮で視聴してる時のコメント
ちょいちょい不具合で取得が止まって読み込み直さなきゃいけなくなるのに
そうしたらまた100件までしか読み込まれず100件より前のコメが追えなくなる
ローカルに録画中でxmlを保存してる状態なら
そのxmlから補完してくれるようにできない?
ちょいちょい不具合で取得が止まって読み込み直さなきゃいけなくなるのに
そうしたらまた100件までしか読み込まれず100件より前のコメが追えなくなる
ローカルに録画中でxmlを保存してる状態なら
そのxmlから補完してくれるようにできない?
2020/09/07(月) 02:19:44.95ID:F8t2vq3X0
生ゲーム録画できても途中で始まることもあるのにどうやってその都度再生(再現)するのよ?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/07(月) 02:23:53.22ID:UCglum1e0 生ゲームのアラートがほしいわ
作者さんよろしく
作者さんよろしく
2020/09/07(月) 04:23:01.96ID:OKRldwqj0
2020/09/07(月) 17:17:51.70ID:2gtJ1Tp20
コミュにも入ってるしフォローもしてちゃんと登録してチェックもいれてるのにどうしても自動録画されない放送があるんだけど原因がわからない
関慎吾の放送なんだけど
関慎吾の放送なんだけど
2020/09/11(金) 15:39:45.14ID:k0W00Fiq0
チェックツールからブラウザとキャプチャツール起動して生ゲーム自動録画できないかな?
できるんだとしたらやり方教えてください!
できるんだとしたらやり方教えてください!
2020/09/12(土) 17:56:24.10ID:GLs2iebM0
まずはブラウザ上で(動画・コメント無しで)ニコ生ゲームのみ再生するのが目標かな
(「そんなの簡単じゃん」って人いたらやり方教えて)
とりあえずAkashicのレポジトリにあるドキュメント読んでる
coeが何の略なのか、さっき初めて知ったわ
(「そんなの簡単じゃん」って人いたらやり方教えて)
とりあえずAkashicのレポジトリにあるドキュメント読んでる
coeが何の略なのか、さっき初めて知ったわ
2020/09/13(日) 15:25:49.61ID:94+gUYbK0
初見
GeForceのShadow Play(?)でゲーム収録しようと思うんだけど、
普通に収録するだけだと、他アプリ(例えばYoutube動画やWindows Media Playerの音楽)の音まで入ってしまうのでそれを除外したい。
収録の時にゲームだけじゃ無く、他の作業も並列してやりたいので、他アプリの音を排除したい。
どういうアプリを使ったらいい?
ちなみに、VB-Audioってアプリを試してみたけど、壊れたのか分からないが、ちゃんと機能しないので、別のアプリで希望
GeForceのShadow Play(?)でゲーム収録しようと思うんだけど、
普通に収録するだけだと、他アプリ(例えばYoutube動画やWindows Media Playerの音楽)の音まで入ってしまうのでそれを除外したい。
収録の時にゲームだけじゃ無く、他の作業も並列してやりたいので、他アプリの音を排除したい。
どういうアプリを使ったらいい?
ちなみに、VB-Audioってアプリを試してみたけど、壊れたのか分からないが、ちゃんと機能しないので、別のアプリで希望
2020/09/13(日) 15:47:59.13ID:4vriIeGc0
明らかにスレチだろ
2020/09/13(日) 15:59:45.64ID:JUrvz7Hv0
「ニコ生」で「配信」する為の「録画ツール」スレだと思ったのでしょう
次の方どうぞ
次の方どうぞ
2020/09/13(日) 20:00:19.20ID:snqWz7Dx0
なるほどこんな勘違いもあるのか…
2020/09/13(日) 20:24:14.55ID:RfHuia9g0
>>98-99
ゲーミングPC買ったんでShadowPlayで何処まで出来るのか試したいだけらしいよ っていうのが正確なスレチの理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1593491964/910
いや、初めてゲーミングPC買ったから
ShadowPlayで何処まで出来るのか試したいだけなので
アマプラのダウンロードが主目的じゃないんだよ
すまんね
ゲーミングPC買ったんでShadowPlayで何処まで出来るのか試したいだけらしいよ っていうのが正確なスレチの理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1593491964/910
いや、初めてゲーミングPC買ったから
ShadowPlayで何処まで出来るのか試したいだけなので
アマプラのダウンロードが主目的じゃないんだよ
すまんね
2020/09/14(月) 18:41:18.24ID:FYgqbh8J0
Livedl for Android (ver 1.71)
【全アーキテクチャ対応版】
斧/u/4027142
berryred.info/うpろだ/ダウソ/1600074550.apk(DLパス:ALL)
【ARMv7版】
斧/u/4027144(DLキー:armeabi-v7a)
berryred.info/うpろだ/ダウソ/1600074689.apk(DLパス:ARMv7)
【全アーキテクチャ対応版】
斧/u/4027142
berryred.info/うpろだ/ダウソ/1600074550.apk(DLパス:ALL)
【ARMv7版】
斧/u/4027144(DLキー:armeabi-v7a)
berryred.info/うpろだ/ダウソ/1600074689.apk(DLパス:ARMv7)
2020/09/14(月) 18:47:26.73ID:+0gmb7c40
2020/09/14(月) 19:27:43.74ID:cbj6RUVT0
2020/09/14(月) 21:08:32.74ID:EYlkJ10x0
てか、斧とかthuploader使わなくてもgithub使えばいいじゃん
なんとか(仮さんみたいな邪道wなやり方じゃなくて、ソースは公開しなくても実行ファイルとReadmeほかだけでバージョン管理できるでしょ?
なんとか(仮さんみたいな邪道wなやり方じゃなくて、ソースは公開しなくても実行ファイルとReadmeほかだけでバージョン管理できるでしょ?
2020/09/14(月) 21:34:20.92ID:o2omLkb00
GitHubのURL貼れるかテストしたら規制されたわw
(tor4kichi氏の「ニコ生 配信情報WebSocketの雑なまとめ」っていうページ)
まじでやべえな、どうなってんだよ
(tor4kichi氏の「ニコ生 配信情報WebSocketの雑なまとめ」っていうページ)
まじでやべえな、どうなってんだよ
2020/09/14(月) 22:05:03.56ID:EYlkJ10x0
ここをメイン告知にしないで、ブログかどこかをメインにすればいいだろ
ここを見てlivedlを修正してるアジア各国のみなさんもそう思うでしょ? まあ知らんけど
ここを見てlivedlを修正してるアジア各国のみなさんもそう思うでしょ? まあ知らんけど
2020/09/14(月) 22:11:20.98ID:o2omLkb00
そう思うアルヨ!!!
2020/09/15(火) 13:46:48.84ID:/iImFhlV0
他所で迷惑を掛けて追い出されたあと迷惑を掛ける先をここに移した作者らしいが
正気か?
どういう神経でそういうことをやってるんだ?
正気か?
どういう神経でそういうことをやってるんだ?
2020/09/15(火) 13:51:41.65ID:jlwUb4vN0
迷惑だと糾弾していたのはただひとり
2020/09/17(木) 20:46:07.20ID:qPhzb0gW0
Answer him question.
Cannot download channel member only timeshifted videos #52
https://github.com/himananiito/livedl/issues/52
Cannot download channel member only timeshifted videos #52
https://github.com/himananiito/livedl/issues/52
2020/09/17(木) 21:52:37.67ID:05Qu10VF0
>>111
「Error code: tsarchive」はRTMPを見に行ったときだけ出るエラー(HLSでは出ない)
そして「broadcastId not found」が出るのは特定のパッチを当ててないと思われる
たとえばGitHubのhanaonnao/livedlとか見てパッチ当ててね
英訳:
`Error code: tsarchive' appears only when trying to retrieve RTMP stream (not HLS)
and `broadcastId not found' suggests that a specific patch is not applied.
See hanaonnao/livedl on GitHub for example and apply the patch.
「Error code: tsarchive」はRTMPを見に行ったときだけ出るエラー(HLSでは出ない)
そして「broadcastId not found」が出るのは特定のパッチを当ててないと思われる
たとえばGitHubのhanaonnao/livedlとか見てパッチ当ててね
英訳:
`Error code: tsarchive' appears only when trying to retrieve RTMP stream (not HLS)
and `broadcastId not found' suggests that a specific patch is not applied.
See hanaonnao/livedl on GitHub for example and apply the patch.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【鰻】ニホンウナギ含むウナギ全種類を国際取引の規制対象にする案は「否決」 12月5日本会議で可決の可能性も [ぐれ★]
- 「AdoのMCは長いし、空気が盛り下がる」ネットの声にAdo本人が言及「すみません。喋るのが元々得意でないので…」 [muffin★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【国賊高市】米価格2.5倍下げる気無い [929852992]
- 【乞食速報】茅野愛衣さん監修ビールが60%オフ ネトウヨは買え [358382861]
- 国民的司会者・山里亮太さんがネットメディアにブチ切れ 「切り取り方がすごい強い。山里が政権批判するなと言った、っていう」 [452836546]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
