>>42
とりあえず、aviutlで最終開く感じで。
avisynthを導入する(AviSynthPlus_3.6.1_20200619.exeとかをインストール)
https://github.com/AviSynth/AviSynthPlus/releases
AviSynthShader(AviSynthShader-1.6.6.zipをダウンロード)
https://github.com/mysteryx93/AviSynthShader/releases
解凍して
C:\Program Files (x86)\AviSynth+\plugins64+
の中にShader.avsiとShader-x64.dllをコピー
C:\Program Files (x86)\AviSynth+\plugins+
の中にShader.avsiとShader.dllをコピー
AviSynth AiUpscale(Avisynth.AiUpscale.v1.0.1.zipをダウンロードして解凍)
https://github.com/Alexkral/AviSynthAiUpscale/releases/tag/v1.0.1
AiUpscale.avsiとShadersフォルダを以下にそれぞれコピー
C:\Program Files (x86)\AviSynth+\plugins64+
C:\Program Files (x86)\AviSynth+\plugins+
L-Smash(L-SMASH-Works_20200728.7zをダウンロードして解凍)
https://github.com/HolyWu/L-SMASH-Works/releases/
LSMASHSource.dllをC:\Program Files (x86)\AviSynth+\の各フォルダの中に名前を合わせて入れる。
メモ帳を開いてスクリプトを書いて拡張子.avsで保存
例えば2倍拡大最低限の処理だとこの2行だけ書いて保存すればいい。オプションなんかは適宜変更で
LSMASHVideoSource("開きたい動画のフルパス")
AiUpscale(2,"FAST","Lanczos", "",0,0,0,"Illustration","MPEG2")
出来たファイルをaviutlならl-smashフィルタ一番上にしてれば開ける。
他の編集ソフトはよくわからない。mpc-hcなんかだと直接動画として開けるけど多分等速は無理
探検
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ5【waifu2x】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5341 (ワッチョイ d2f4-CWhB)
2020/08/13(木) 23:04:52.66ID:gsnU6vEQ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
