Google Chrome 107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/18(土) 13:15:33.13ID:a2La11vD0
前スレ
Google Chrome 106
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585819901/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1581683457/
Android版はこちらのスレでお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/18(土) 18:26:49.61ID:YWMYRiq+0
リンクをドラッグした時にいちいち新しいタブで
開かないようにする方法を教えてください。
何故か突然こうなってメモリ3GB以上も
喰いまくるので困ってます。
2020/07/18(土) 18:39:42.68ID:1+VHPNpa0
俺も最近それになって苛ついてる
前はちゃんとアクティブなタブのサイトと書き換わってたのに
2020/07/18(土) 18:43:55.22ID:x8I1c1tUx
ドラッグ先のタブにリンク先のサイトが表示されるけど
バージョン: 83.0.4103.116(Official Build) (64 ビット)
2020/07/18(土) 18:46:49.47ID:1+VHPNpa0
バージョン: 84.0.4147.89(Official Build) (64 ビット)

バージョン上がったらなるよ
2020/07/18(土) 18:49:15.73ID:x8I1c1tUx
バージョン上げてみたけどならないみたい
バージョン: 84.0.4147.89(Official Build) (64 ビット)
2020/07/18(土) 18:52:07.76ID:x8I1c1tUx
A/Bテストって奴だろうか
2020/07/18(土) 19:11:25.18ID:YWMYRiq+0
>>6
タブにドラッグするんじゃなくて
ページにドラッグしても新しいタブで開きませんか?

ちなみにGoogleホーム右下の設定の検索の設定
結果ウィンドウの、選択された各結果を〜の
チェックはきちんと外れてます。
2020/07/18(土) 19:18:29.16ID:x8I1c1tUx
>>8
なるほど、
別ウィンドウのページにドラッグしたらそのタブではなく新しいタブが開きました
2020/07/18(土) 19:45:19.96ID:YWMYRiq+0
>>9
だべ。もはや糞としか言いようがない
2020/07/18(土) 20:03:33.28ID:Q2nXb2uRM
>>2
その動作自体はセキュリティホールになるから修正したよって話があったぞ
メモリ食うのは知らんっつーかなんでそんな食われるんだ
2020/07/18(土) 20:09:27.33ID:2CPfQGEvM
リンクをドラッグする時は現在のタブにドラッグすればいい
そうすれば現在のタブで開かれる

以前の仕様だとドラッグアンドドロップした時に誤爆して同じタブで開いちゃうことがあったので、今の仕様の方がいい
誤爆対策になってる
2020/07/18(土) 20:22:15.57ID:1+VHPNpa0
なるほどな
タブにドラッグすれば増えないのか
ついついページにしちゃうわ

まぁブックマークで管理すればいいんだろうけど
2020/07/18(土) 20:34:57.04ID:3usrVUsaM
これだね
ChromeやEdge上にファイルをドロップすると新規タブで開くよう挙動が変更
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1257495.html

前の仕様の何が問題だったって、個人的には、D&DでファイルをアップロードするタイプのサイトでD&Dの判定外に投げちゃってその画像とかに移動しちゃうのがウザかったんよ
今は判定外に投げちゃっても別タブで開くだけだからタブを閉じれば復旧できるようになった
2020/07/18(土) 20:36:10.44ID:3usrVUsaM
>>10
糞はお前な
2020/07/18(土) 21:34:35.53ID:DHH7HOTI0
いちおつ
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da47-sTnA)
垢版 |
2020/07/18(土) 22:09:49.10ID:xT6IfH/S0
file:///C:/Users/○○○/Documents/ でファイラーになるな
2020/07/18(土) 23:11:29.28ID:YWMYRiq+0
>>15
ぁあん?なめとんかハゲ丸(´・ω・`)
2020/07/18(土) 23:19:07.21ID:YWMYRiq+0
>>11
4Kで4画面環境なんだけど
クロームは4つ位は起動しててドラッグしまくって
合計タブが100個位になるとメモリ4GBとか普通に喰われる
まあメモリ32GBだからまだ余裕ではあるけど
これは精神衛生上よくない
2020/07/19(日) 00:17:40.49ID:gPnhfhr10
逆に効率悪いだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d58-IX5y)
垢版 |
2020/07/19(日) 01:40:06.64ID:+9l2hwb10
画面分割出来なくなってるな
2020/07/19(日) 08:14:52.91ID:hXBNhAxD0
週の真ん中くらいからブラウザが重いんだが
キャッシュ削除しても変わらない
2020/07/19(日) 08:27:44.88ID:QOvJ3JUxM
ハードウェアアクセラレーションオフってみるとか
Chromeのタスクマネージャーで拡張機能監視してみるとか
2020/07/19(日) 10:26:29.69ID:NRmIXnmN0
検索オプション(大きい画像に絞り混むため)を押したら素のホーム画面に飛ばされるね。
手動入力等で画像サイズをURLに打ち込んでも無効だ。
2020/07/19(日) 14:49:50.80ID:pojH2YhT0
画像開いて保存しようとする時に拡縮やコンテキストが出ないことがあるんだが
Chromeの問題なのかね
5〜10秒くらいすると正常になる
2020/07/19(日) 19:11:05.48ID:ZJtuoItVM
>>24
それってどの画面での話?
2020/07/19(日) 20:54:25.71ID:+mfM7VlS0
さっきアップデートした
>バージョン: 84.0.4147.89(Official Build) (64 ビット)

むっちゃ重い・・・
なんこれ・・・
YouTubeとか死ぬほど重い
i7-6700/32GB
2020/07/19(日) 21:06:06.36ID:P2WPNiX70
前スレラストでもハードウェアアクセラレーションオンにすると動画再生糞重くなったって話あったけどそれか?
2020/07/19(日) 21:27:13.57ID:JBdREIsb0
>>2ですが、解決方法まだー???
おまえらPCオタクのド根性見せんかい!( ^ω^)
それとも、わからなくてお手上げなのかな?
2020/07/19(日) 21:54:48.58ID:fIrhR4z0x
その話はタブにドラッグすればいいじゃんで終わったと思う
2020/07/19(日) 22:27:33.04ID:1n6PMH4yM
>>29
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1257495.html
2020/07/19(日) 22:43:27.08ID:JBdREIsb0
>>30
タブにドラッグするには
目視と操作で0.5秒ほど時間のロスが発生する

>>31
だからその糞改悪を何とかしようぜベイベー!って話なんじゃが?
2020/07/19(日) 23:36:16.95ID:1G8MBYbvM
その記事によるとFirefoxならいけるらしいぞ
2020/07/19(日) 23:57:13.47ID:gPnhfhr10
一応タブにドラックすると白い矢印が出るのな
でもけっこうな確率で外して新しいタブ開いちゃうのな
2020/07/20(月) 00:48:15.18ID:+tAI/LPO0
マジでEric Lawrence氏 氏ねよw
2020/07/20(月) 08:31:54.51ID:H5HzFF820
>>32
開発元に連絡しろ、で終わる話
2020/07/20(月) 09:39:46.95ID:t2O/4cZbM
自分で対処もできない馬鹿はもうほっとけ
2020/07/20(月) 12:11:53.12ID:Bycuy+ig0
Glitter Dragほしい
2020/07/20(月) 17:43:37.11ID:WztMdOmZ0
このブラウザは標準機能でcookieのインポートを出来ないのですか?
2020/07/20(月) 17:48:48.32ID:+tAI/LPO0
>>36
めんどくさいからぜひしておいてくれ

>>37
おまえも自分のハゲに対処できてないだろ
2020/07/20(月) 19:45:53.60ID:WGVH11EP0
>>23
拡張機能に4つスイッチがあって
全部OFFにしたら元に戻った
ありがとうございました
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b181-zSg9)
垢版 |
2020/07/20(月) 20:32:45.41ID:mpQoXSu60
なんかクロームを2つ開いて
リンクをもう片方のクロームで開こうとすると
今までは上書きでリンクが開いたんだけど、最近急に新しいタブがひらくようになったんだけど
なんで?
2020/07/20(月) 20:58:08.32ID:4wtAZUqh0
50レスも無いんだからこのスレくらい目を通せよ
2020/07/20(月) 21:17:59.84ID:B+ZrN1hy0
ずっとFirefoxでしたが、Chrome使い始めてみてます。
マウスのホイールボタンを押しながらマウス移動させると、新しいタブが出来たり
いわゆるマウスジェスチャーぽい動作になりますが、あれを一切無効化することはできないでしょうか。

ブラウザ上で動くアプリ(tinkercad)がホイールボタンを使ってて、競合して困ってまして。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況