前スレ
Google Chrome 106
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585819901/
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1581683457/
Android版はこちらのスレでお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Google Chrome 107
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efb1-zI8V)
2020/07/18(土) 13:15:33.13ID:a2La11vD02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19b-sTnA)
2020/07/18(土) 18:26:49.61ID:YWMYRiq+0 リンクをドラッグした時にいちいち新しいタブで
開かないようにする方法を教えてください。
何故か突然こうなってメモリ3GB以上も
喰いまくるので困ってます。
開かないようにする方法を教えてください。
何故か突然こうなってメモリ3GB以上も
喰いまくるので困ってます。
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-W/bt)
2020/07/18(土) 18:39:42.68ID:1+VHPNpa0 俺も最近それになって苛ついてる
前はちゃんとアクティブなタブのサイトと書き換わってたのに
前はちゃんとアクティブなタブのサイトと書き換わってたのに
4名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx75-sTnA)
2020/07/18(土) 18:43:55.22ID:x8I1c1tUx ドラッグ先のタブにリンク先のサイトが表示されるけど
バージョン: 83.0.4103.116(Official Build) (64 ビット)
バージョン: 83.0.4103.116(Official Build) (64 ビット)
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-W/bt)
2020/07/18(土) 18:46:49.47ID:1+VHPNpa0 バージョン: 84.0.4147.89(Official Build) (64 ビット)
バージョン上がったらなるよ
バージョン上がったらなるよ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx75-sTnA)
2020/07/18(土) 18:49:15.73ID:x8I1c1tUx バージョン上げてみたけどならないみたい
バージョン: 84.0.4147.89(Official Build) (64 ビット)
バージョン: 84.0.4147.89(Official Build) (64 ビット)
7名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx75-sTnA)
2020/07/18(土) 18:52:07.76ID:x8I1c1tUx A/Bテストって奴だろうか
82 (ワッチョイ b19b-sTnA)
2020/07/18(土) 19:11:25.18ID:YWMYRiq+0 >>6
タブにドラッグするんじゃなくて
ページにドラッグしても新しいタブで開きませんか?
ちなみにGoogleホーム右下の設定の検索の設定
結果ウィンドウの、選択された各結果を〜の
チェックはきちんと外れてます。
タブにドラッグするんじゃなくて
ページにドラッグしても新しいタブで開きませんか?
ちなみにGoogleホーム右下の設定の検索の設定
結果ウィンドウの、選択された各結果を〜の
チェックはきちんと外れてます。
9名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx75-sTnA)
2020/07/18(土) 19:18:29.16ID:x8I1c1tUx10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19b-sTnA)
2020/07/18(土) 19:45:19.96ID:YWMYRiq+0 >>9
だべ。もはや糞としか言いようがない
だべ。もはや糞としか言いようがない
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-Q5td)
2020/07/18(土) 20:03:33.28ID:Q2nXb2uRM12名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-jdbo)
2020/07/18(土) 20:09:27.33ID:2CPfQGEvM リンクをドラッグする時は現在のタブにドラッグすればいい
そうすれば現在のタブで開かれる
以前の仕様だとドラッグアンドドロップした時に誤爆して同じタブで開いちゃうことがあったので、今の仕様の方がいい
誤爆対策になってる
そうすれば現在のタブで開かれる
以前の仕様だとドラッグアンドドロップした時に誤爆して同じタブで開いちゃうことがあったので、今の仕様の方がいい
誤爆対策になってる
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-W/bt)
2020/07/18(土) 20:22:15.57ID:1+VHPNpa0 なるほどな
タブにドラッグすれば増えないのか
ついついページにしちゃうわ
まぁブックマークで管理すればいいんだろうけど
タブにドラッグすれば増えないのか
ついついページにしちゃうわ
まぁブックマークで管理すればいいんだろうけど
1412 (ブーイモ MM99-jdbo)
2020/07/18(土) 20:34:57.04ID:3usrVUsaM これだね
ChromeやEdge上にファイルをドロップすると新規タブで開くよう挙動が変更
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1257495.html
前の仕様の何が問題だったって、個人的には、D&DでファイルをアップロードするタイプのサイトでD&Dの判定外に投げちゃってその画像とかに移動しちゃうのがウザかったんよ
今は判定外に投げちゃっても別タブで開くだけだからタブを閉じれば復旧できるようになった
ChromeやEdge上にファイルをドロップすると新規タブで開くよう挙動が変更
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1257495.html
前の仕様の何が問題だったって、個人的には、D&DでファイルをアップロードするタイプのサイトでD&Dの判定外に投げちゃってその画像とかに移動しちゃうのがウザかったんよ
今は判定外に投げちゃっても別タブで開くだけだからタブを閉じれば復旧できるようになった
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-jdbo)
2020/07/18(土) 20:36:10.44ID:3usrVUsaM >>10
糞はお前な
糞はお前な
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7a-gTBF)
2020/07/18(土) 21:34:35.53ID:DHH7HOTI0 いちおつ
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da47-sTnA)
2020/07/18(土) 22:09:49.10ID:xT6IfH/S0 file:///C:/Users/○○○/Documents/ でファイラーになるな
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19b-sTnA)
2020/07/18(土) 23:11:29.28ID:YWMYRiq+0 >>15
ぁあん?なめとんかハゲ丸(´・ω・`)
ぁあん?なめとんかハゲ丸(´・ω・`)
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19b-sTnA)
2020/07/18(土) 23:19:07.21ID:YWMYRiq+0 >>11
4Kで4画面環境なんだけど
クロームは4つ位は起動しててドラッグしまくって
合計タブが100個位になるとメモリ4GBとか普通に喰われる
まあメモリ32GBだからまだ余裕ではあるけど
これは精神衛生上よくない
4Kで4画面環境なんだけど
クロームは4つ位は起動しててドラッグしまくって
合計タブが100個位になるとメモリ4GBとか普通に喰われる
まあメモリ32GBだからまだ余裕ではあるけど
これは精神衛生上よくない
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-W/bt)
2020/07/19(日) 00:17:40.49ID:gPnhfhr10 逆に効率悪いだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d58-IX5y)
2020/07/19(日) 01:40:06.64ID:+9l2hwb10 画面分割出来なくなってるな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-sTnA)
2020/07/19(日) 08:14:52.91ID:hXBNhAxD0 週の真ん中くらいからブラウザが重いんだが
キャッシュ削除しても変わらない
キャッシュ削除しても変わらない
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-Q5td)
2020/07/19(日) 08:27:44.88ID:QOvJ3JUxM ハードウェアアクセラレーションオフってみるとか
Chromeのタスクマネージャーで拡張機能監視してみるとか
Chromeのタスクマネージャーで拡張機能監視してみるとか
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ウラウラ 5d43-haX+)
2020/07/19(日) 10:26:29.69ID:NRmIXnmN0 検索オプション(大きい画像に絞り混むため)を押したら素のホーム画面に飛ばされるね。
手動入力等で画像サイズをURLに打ち込んでも無効だ。
手動入力等で画像サイズをURLに打ち込んでも無効だ。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-QDOf)
2020/07/19(日) 14:49:50.80ID:pojH2YhT0 画像開いて保存しようとする時に拡縮やコンテキストが出ないことがあるんだが
Chromeの問題なのかね
5〜10秒くらいすると正常になる
Chromeの問題なのかね
5〜10秒くらいすると正常になる
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-Q5td)
2020/07/19(日) 19:11:05.48ID:ZJtuoItVM >>24
それってどの画面での話?
それってどの画面での話?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a4e-8/AA)
2020/07/19(日) 20:54:25.71ID:+mfM7VlS0 さっきアップデートした
>バージョン: 84.0.4147.89(Official Build) (64 ビット)
むっちゃ重い・・・
なんこれ・・・
YouTubeとか死ぬほど重い
i7-6700/32GB
>バージョン: 84.0.4147.89(Official Build) (64 ビット)
むっちゃ重い・・・
なんこれ・・・
YouTubeとか死ぬほど重い
i7-6700/32GB
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75b1-zI8V)
2020/07/19(日) 21:06:06.36ID:P2WPNiX70 前スレラストでもハードウェアアクセラレーションオンにすると動画再生糞重くなったって話あったけどそれか?
292 (ワッチョイ b19b-sTnA)
2020/07/19(日) 21:27:13.57ID:JBdREIsb030名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx75-sTnA)
2020/07/19(日) 21:54:48.58ID:fIrhR4z0x その話はタブにドラッグすればいいじゃんで終わったと思う
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-jdbo)
2020/07/19(日) 22:27:33.04ID:1n6PMH4yM32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19b-sTnA)
2020/07/19(日) 22:43:27.08ID:JBdREIsb033名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-jdbo)
2020/07/19(日) 23:36:16.95ID:1G8MBYbvM その記事によるとFirefoxならいけるらしいぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-W/bt)
2020/07/19(日) 23:57:13.47ID:gPnhfhr10 一応タブにドラックすると白い矢印が出るのな
でもけっこうな確率で外して新しいタブ開いちゃうのな
でもけっこうな確率で外して新しいタブ開いちゃうのな
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19b-sTnA)
2020/07/20(月) 00:48:15.18ID:+tAI/LPO0 マジでEric Lawrence氏 氏ねよw
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7562-1/dp)
2020/07/20(月) 08:31:54.51ID:H5HzFF820 >>32
開発元に連絡しろ、で終わる話
開発元に連絡しろ、で終わる話
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-Q5td)
2020/07/20(月) 09:39:46.95ID:t2O/4cZbM 自分で対処もできない馬鹿はもうほっとけ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a5f-R8z5)
2020/07/20(月) 12:11:53.12ID:Bycuy+ig0 Glitter Dragほしい
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-PDgx)
2020/07/20(月) 17:43:37.11ID:WztMdOmZ0 このブラウザは標準機能でcookieのインポートを出来ないのですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19b-sTnA)
2020/07/20(月) 17:48:48.32ID:+tAI/LPO04122 (ワッチョイ aa7e-sTnA)
2020/07/20(月) 19:45:53.60ID:WGVH11EP042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b181-zSg9)
2020/07/20(月) 20:32:45.41ID:mpQoXSu60 なんかクロームを2つ開いて
リンクをもう片方のクロームで開こうとすると
今までは上書きでリンクが開いたんだけど、最近急に新しいタブがひらくようになったんだけど
なんで?
リンクをもう片方のクロームで開こうとすると
今までは上書きでリンクが開いたんだけど、最近急に新しいタブがひらくようになったんだけど
なんで?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a02-ZtZG)
2020/07/20(月) 20:58:08.32ID:4wtAZUqh0 50レスも無いんだからこのスレくらい目を通せよ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da91-PDgx)
2020/07/20(月) 21:17:59.84ID:B+ZrN1hy0 ずっとFirefoxでしたが、Chrome使い始めてみてます。
マウスのホイールボタンを押しながらマウス移動させると、新しいタブが出来たり
いわゆるマウスジェスチャーぽい動作になりますが、あれを一切無効化することはできないでしょうか。
ブラウザ上で動くアプリ(tinkercad)がホイールボタンを使ってて、競合して困ってまして。。
マウスのホイールボタンを押しながらマウス移動させると、新しいタブが出来たり
いわゆるマウスジェスチャーぽい動作になりますが、あれを一切無効化することはできないでしょうか。
ブラウザ上で動くアプリ(tinkercad)がホイールボタンを使ってて、競合して困ってまして。。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa17-jdbo)
2020/07/20(月) 22:02:42.63ID:+lOk4/Au0 それ明らかに競合してるのが原因じゃん
自分で書いてるじゃん
自分で書いてるじゃん
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75b1-zI8V)
2020/07/20(月) 22:13:06.10ID:XwWvwvCM0 >>44
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/no-smooth-scroll-2/hmnphcnjmmddnocmhmdmlgbdkabcccho
スムーズスクロールを無効化するだけの拡張
タブ出来るのは知らん。元々中ボタンにそんな機能は無いと思うが
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/no-smooth-scroll-2/hmnphcnjmmddnocmhmdmlgbdkabcccho
スムーズスクロールを無効化するだけの拡張
タブ出来るのは知らん。元々中ボタンにそんな機能は無いと思うが
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19b-sTnA)
2020/07/20(月) 23:59:59.66ID:+tAI/LPO0 >>42
盲目のドアホ乙
盲目のドアホ乙
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-zSg9)
2020/07/21(火) 17:21:49.40ID:VrnQrwwx0 そこそこ容量あるファイルダウンロードすると
未確認 54341.crdownload
ってエクスプローラーに表示されるの何とかなりませんかねこれ
chromeだけこうなる
未確認 54341.crdownload
ってエクスプローラーに表示されるの何とかなりませんかねこれ
chromeだけこうなる
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-jdbo)
2020/07/21(火) 17:34:57.16ID:6EXbJ4N6M それダウンロード中のファイルだよ
もしダウンロードが終わってるならリロードすればちゃんと表示が変わる
もしダウンロードが終わってるならリロードすればちゃんと表示が変わる
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx75-sTnA)
2020/07/21(火) 17:39:36.66ID:8K4yOFMjx F5押すとかしてリロードしないとそのファイルが残ってるように見えたりするね
51名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-uk05)
2020/07/21(火) 17:56:47.50ID:5Q+fU3nRa OSアップデートしてからChrome重いんで、Google Playで更新しようとしたら更新ボタンが反応しなくて出来ないんですが
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a02-ZtZG)
2020/07/21(火) 18:09:36.33ID:QQpwBDbr0 Android版はAndroid板で
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-YsWi)
2020/07/21(火) 18:24:59.91ID:P4b0hyZ20 スマホの話かPCの話か、まず最初に
わかるようにしてほしいよね
ここに書く人
わかるようにしてほしいよね
ここに書く人
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d58-YJZh)
2020/07/21(火) 18:28:18.21ID:mhPK1Jbx0 >>53
いや、そもそも泥やiOSはスレチ
いや、そもそも泥やiOSはスレチ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7562-1/dp)
2020/07/21(火) 18:29:17.25ID:qUrlOCSs0 この板はPC用のソフトだけみたいなんだよね
教えてもらわなきゃわからんよな・・・
教えてもらわなきゃわからんよな・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-Q5td)
2020/07/21(火) 18:30:57.20ID:DdvSdITcM いや>>1に書いてあるだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-jdbo)
2020/07/21(火) 19:08:59.13ID:zNPOOTJBM この板自体はソフトウェアの話題全般の板だからOSには左右されないだろうけど、ChromeスレにはAndroid専用スレがあるからAndroidの話題はもちろんAndroidスレだ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-as18)
2020/07/21(火) 19:19:22.96ID:Zfy5fHfc0 横幅また縮められなくなった
結構前にもこの現象起きたけど設定変更で元に戻せたから良かったけど
当時の方法やっても元に戻らないわ
結構前にもこの現象起きたけど設定変更で元に戻せたから良かったけど
当時の方法やっても元に戻らないわ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9e4-VaRO)
2020/07/22(水) 05:42:33.00ID:NtsUYqWK0 ブラウザ右上付近にGmailの未読数をポップするような設定や拡張機能ってないですか?
調べてみたんですがGmailの通知はデスクトップに来るよう設定するのが最近のスタンダードらしくてChrome内に限定して表示する方法が見つかりませんでした
調べてみたんですがGmailの通知はデスクトップに来るよう設定するのが最近のスタンダードらしくてChrome内に限定して表示する方法が見つかりませんでした
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6958-/62c)
2020/07/22(水) 05:55:53.02ID:fqw8NUly0 >>59
google公式の拡張機能があるよ
google公式の拡張機能があるよ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-mHDy)
2020/07/22(水) 07:09:45.25ID:I4vsAhTq062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139d-WQpp)
2020/07/22(水) 07:46:28.95ID:UpAzM6wP0 横幅おかしいな。
タブを大量に開いた時に、タブが省略されずに横幅をどんどん広げていきやがる。
タブを大量に開いた時に、タブが省略されずに横幅をどんどん広げていきやがる。
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9e4-VaRO)
2020/07/22(水) 08:05:58.09ID:NtsUYqWK064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-8jMQ)
2020/07/22(水) 08:21:02.08ID:UFOVowca0 いやGmailでストア調べりゃすぐ出てくるから
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-m+lw)
2020/07/22(水) 08:44:23.86ID:rcuOixx+M 何故素直に調べず遠回りするのか
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f4-fOmF)
2020/07/23(木) 11:02:22.65ID:r8upFEg50 いつの間にか拡張機能のアイコンが表示されないのが出てきたと思ったら、いつの間にか新機能が搭載されてたのか
67名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-XTwd)
2020/07/24(金) 05:50:47.59ID:VJcSCVgFa 特に重いとは感じませんが
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-m+lw)
2020/07/24(金) 21:23:05.62ID:fppHBTJ9M 最近の更新でChrome自体に軽いウィルスチェック機能が付いたのか
安全でないファイルなのでChromeがブロックしましたとか出たわ
安全でないファイルなのでChromeがブロックしましたとか出たわ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cf-5TCi)
2020/07/24(金) 21:26:40.14ID:twhav/se0 今日急にchromeが、エラーコード:STATUS_ACCESS_VIOLATIONって出て
クラッシュしまくるようになった
付き合ってられないのんでアンインストールしてとりあえずEDGEに乗り換えた
何なんだよもう
クラッシュしまくるようになった
付き合ってられないのんでアンインストールしてとりあえずEDGEに乗り換えた
何なんだよもう
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-m+lw)
2020/07/24(金) 21:29:21.79ID:fppHBTJ9M それはなんか不具合らしく修正予定らしい
うちでは起きてないから発生条件不明だ
うちでは起きてないから発生条件不明だ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cf-5TCi)
2020/07/24(金) 21:36:11.32ID:twhav/se0 そうなんだ、、
もうとにかくクラッシュしまくって
まともにブラウズできないからあきらめたんだけど
不具合修正されたとわかったらまたインストールしなおすわ
サンクス
もうとにかくクラッシュしまくって
まともにブラウズできないからあきらめたんだけど
不具合修正されたとわかったらまたインストールしなおすわ
サンクス
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-RsPS)
2020/07/24(金) 21:43:59.13ID:5wztKR4VM それEdgeでも発生してる報告あるよ
だからEdgeに乗り換えても安心できないよ
だからEdgeに乗り換えても安心できないよ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5181-RnSF)
2020/07/24(金) 21:45:43.04ID:jTvvAaMu0 URLのドラッグアンドドロップで新しいタブが開く問題は解決できないのこれ?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-RsPS)
2020/07/24(金) 22:30:47.50ID:4bZPlT/OM 誤爆防止なんだから仕方がないだろ
タブにドロップしろ
タブにドロップしろ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx85-keh3)
2020/07/25(土) 00:11:24.13ID:BlE6/Q7ux >>69
メモリチェックした方が良いかも
メモリチェックした方が良いかも
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-BZqs)
2020/07/25(土) 00:17:01.93ID:lNcMlFxI0 タブにドロップはタブ増やすとタブ幅が激細でズレてドロップして増えていく
矢印も白くて分かりづらいし
せめてページの右下にドロップ反応エリア作るとかしてくれ
矢印も白くて分かりづらいし
せめてページの右下にドロップ反応エリア作るとかしてくれ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-RsPS)
2020/07/25(土) 00:26:17.68ID:vhDF2QHxM >>75
記事出てるからそれは関係ない
記事出てるからそれは関係ない
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5181-RnSF)
2020/07/25(土) 00:53:19.05ID:ZwxNEGns079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-m+lw)
2020/07/25(土) 00:58:47.20ID:7bXZnoNsM 何度もうっせぇよ拡張機能探すかChromeアンインストールするか諦めろ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519b-keh3)
2020/07/25(土) 03:00:28.44ID:zLiLLr270 >>75
ボクはそれを『容量(メモリ)が足りなくなる』と表現している。
ボクはそれを『容量(メモリ)が足りなくなる』と表現している。
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6958-/62c)
2020/07/25(土) 05:40:41.18ID:l53pcHAo0 >>76
ウィンドウを分けてタブ管理しなさい
ウィンドウを分けてタブ管理しなさい
82名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0b-wTie)
2020/07/25(土) 06:48:50.97ID:fdFMF/fAH バージョンあげてからchromeでダウンロードしてるファイルが途中で失敗すると
そのダウンロード先のフォルダ内の無関係なファイルがランダムで数個消えるのに気づいたんだけこれかなり致命的なバグじゃないか?
気づいたからよかったもののこれはまずいだろ
そのダウンロード先のフォルダ内の無関係なファイルがランダムで数個消えるのに気づいたんだけこれかなり致命的なバグじゃないか?
気づいたからよかったもののこれはまずいだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-0zqT)
2020/07/25(土) 07:16:13.99ID:kGPjRq9a0 GYAOとTVerの広告がChromeにブロックされているせいかまともに再生できない。
サイト設定で広告を許可にしても変わらないし、他のウラウザでは問題ないので
Chromeの新しいAdBlock機能が原因なのだがどうにかならないものか。
拡張機能系のAdBlockとかは一切入れてない。
サイト設定で広告を許可にしても変わらないし、他のウラウザでは問題ないので
Chromeの新しいAdBlock機能が原因なのだがどうにかならないものか。
拡張機能系のAdBlockとかは一切入れてない。
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-RsPS)
2020/07/25(土) 09:24:49.78ID:3DZv9CK6M85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-oY3U)
2020/07/25(土) 16:18:55.67ID:PLzM24G5086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-m+lw)
2020/07/25(土) 16:51:46.02ID:g7iKEWcMM >>82
そんなバグ聞いたことないけどマジなら公式に報告するレベル
そんなバグ聞いたことないけどマジなら公式に報告するレベル
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd0-5TCi)
2020/07/25(土) 17:20:31.19ID:nq46XjEV0 セキュリティソフトが削除してたってオチじゃないだろうな
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f4-keh3)
2020/07/25(土) 17:45:45.64ID:XTBiCKhr0 ブックマークバーのブックマーククリックしたときも別タブで開いてアクティブになってくれないかな
いちいち右クリしたりCtrl押してタブ切り替えたりは面倒臭すぎる
拡張機能入れたら出来るとはいえこれくらいデフォルトで変更させてくれ
いちいち右クリしたりCtrl押してタブ切り替えたりは面倒臭すぎる
拡張機能入れたら出来るとはいえこれくらいデフォルトで変更させてくれ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5181-RnSF)
2020/07/25(土) 22:28:50.12ID:ZwxNEGns0 >>84
クロームを2つ開いて、左のブラウザのリンクを右のブラウザにドラッグアンドドロップしたときに開いてほしいけど新しいタブが開くのはこまる
クロームを2つ開いて、左のブラウザのリンクを右のブラウザにドラッグアンドドロップしたときに開いてほしいけど新しいタブが開くのはこまる
90名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 8bfa-oJ29)
2020/07/26(日) 09:45:21.22ID:2/zz/2HF0FOX ウォズニアック氏、GoogleとYouTubeを提訴 ビットコイン詐欺動画放置で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/24/news017.html
>訴状は、米Twitterが15日に発生したビットコイン詐欺投稿事件に迅速に対処し、ユーザーを守って謝罪したことを引き合いに出し、
>「これとは対照的に」YouTubeは動画を削除せず、謝罪もせず、被害を広めているだけでなく、動画に広告を表示することで収益まで上げていると非難する。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/24/news017.html
>訴状は、米Twitterが15日に発生したビットコイン詐欺投稿事件に迅速に対処し、ユーザーを守って謝罪したことを引き合いに出し、
>「これとは対照的に」YouTubeは動画を削除せず、謝罪もせず、被害を広めているだけでなく、動画に広告を表示することで収益まで上げていると非難する。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! MMcb-RsPS)
2020/07/26(日) 09:58:21.63ID:UqQBZEyMMFOX アメリカ特有のネタ訴訟
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-0zqT)
2020/07/28(火) 06:00:59.70ID:T8S/tyv90 >>83
この問題だが84.0.4147.105にしてサイト設定で広告を許可しても改善ナシ。
だが、TVerはシークレットウィンドウなら正しく広告が再生されてちゃんと
番組も見られるが、普通に見ようとすると広告が再生されず番組も見られない。
この問題だが84.0.4147.105にしてサイト設定で広告を許可しても改善ナシ。
だが、TVerはシークレットウィンドウなら正しく広告が再生されてちゃんと
番組も見られるが、普通に見ようとすると広告が再生されず番組も見られない。
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-leNV)
2020/07/28(火) 09:08:40.68ID:Rk+WqLli0 Cookieとか削除してみたら
利用してないからわからんけどあとは広告と言うかポップアップ系をブロックしてるのかも知れん
利用してないからわからんけどあとは広告と言うかポップアップ系をブロックしてるのかも知れん
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-2TNG)
2020/07/28(火) 11:08:09.06ID:5IIj8hLz0 シークレットウィンドウで見られるなら拡張じゃないの?海外判定くらうもの
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-UD9X)
2020/07/29(水) 08:53:30.59ID:kq3JyOhH0 アドオンのこと聞いてもいいのですかね?
メモリが3GBほど使ってるので、アドオンで自働開放したいのですが
オススメありますか?
メモリが3GBほど使ってるので、アドオンで自働開放したいのですが
オススメありますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-QWST)
2020/07/29(水) 09:23:20.00ID:x51gnVB10 名前を付けてページを保存 すると画像ファイルがwebpに変換されるの怠いんだけど
前はこんな事なかった気がするんだがいつからこうなった?
前はこんな事なかった気がするんだがいつからこうなった?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-/g9Q)
2020/07/29(水) 09:27:25.51ID:yKFrxPNra98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-uAgz)
2020/07/29(水) 09:51:04.21ID:5fBiMH4v0 >>95
ダメだよ
ここは質問禁止
Google Chrome 初心者質問スレ 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1593814965/
なら聞いていい
ダメだよ
ここは質問禁止
Google Chrome 初心者質問スレ 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1593814965/
なら聞いていい
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bacf-CIJH)
2020/07/29(水) 10:04:47.18ID:seN1iDN40100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-/g9Q)
2020/07/29(水) 10:07:52.29ID:yKFrxPNra >>98
おまえは1が読めないん?
おまえは1が読めないん?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 45b1-w0bw)
2020/07/29(水) 19:02:09.84ID:ClcukT5Q0NIKU セーフブラウジングって使ってみると結構誤動作誘発するな
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a03-zCGd)
2020/07/30(木) 22:24:59.65ID:eZhcZIEk0 例えば、動画サイトなどを再生するとき、
https://www.xmtrading.com/register/account/real?lang=jp&utm_source=headquartersbanishspook.com&utm_content=1025296&utm_medium=affiliate
このような広告サイトが開かれるのですが、いつもは別タブで開かれてすぐに閉じられるのですが、
最近、動画を開いてるタブに広告が出るようになってしまいました
勝手に開くリンクを別タブで開くにはどうしたらいいでしょうか?
https://www.xmtrading.com/register/account/real?lang=jp&utm_source=headquartersbanishspook.com&utm_content=1025296&utm_medium=affiliate
このような広告サイトが開かれるのですが、いつもは別タブで開かれてすぐに閉じられるのですが、
最近、動画を開いてるタブに広告が出るようになってしまいました
勝手に開くリンクを別タブで開くにはどうしたらいいでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-DfpZ)
2020/07/31(金) 02:12:51.75ID:+QwpXx7X0 Googleコミニティーの「プラチナ プロダクト エキスパート」になってる人って
一言目はシークレットウィンドウで確認
二言目には拡張機能を全部無効にしろてっアドバイスするよね。
拡張機能は一つも入れてないって返信すると
「そんなはずはない」
「標準でもいくつか拡張機能は有る」
「ゼロ個なんてことはない」
的な返信してくるのよね。
一言目はシークレットウィンドウで確認
二言目には拡張機能を全部無効にしろてっアドバイスするよね。
拡張機能は一つも入れてないって返信すると
「そんなはずはない」
「標準でもいくつか拡張機能は有る」
「ゼロ個なんてことはない」
的な返信してくるのよね。
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ba02-2D39)
2020/07/31(金) 02:26:04.22ID:JYw6S5Re0 俺はプラチナプロダクトエキスパートだったのか
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-lQ+X)
2020/07/31(金) 02:46:46.81ID:tcJ5KmP5M 何度も質問された事があると結構想像つくから
なぜそういうアドバイスになるのか解説してやろう
>シークレットモード
質問者の環境なんてエスパーじゃないからわからないので
誰でもほぼ同じ環境に出来るシークレットモードで確認させる事である程度状況を把握するため
>拡張機能
上記で問題が解決した場合次にデフォルト環境で原因を特定しやすくする為
あとくだらん質問するような人が拡張機能入れてないって言ってもそんな言葉は信用できないからだろうな
なぜそういうアドバイスになるのか解説してやろう
>シークレットモード
質問者の環境なんてエスパーじゃないからわからないので
誰でもほぼ同じ環境に出来るシークレットモードで確認させる事である程度状況を把握するため
>拡張機能
上記で問題が解決した場合次にデフォルト環境で原因を特定しやすくする為
あとくだらん質問するような人が拡張機能入れてないって言ってもそんな言葉は信用できないからだろうな
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ed0-xE3T)
2020/07/31(金) 04:45:47.53ID:/I6aiISs0 毎回同じ事しか言わないよね 的な意味で捉えてるなら相当アホだぞ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-/g9Q)
2020/07/31(金) 04:51:02.74ID:Sx/RBjzOa googleもMSも、あの質問に答えてる人がまったく人の話聞かないのは何故なんだと思う
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-lQ+X)
2020/07/31(金) 05:09:59.24ID:tcJ5KmP5M >>106
すまんそういう意味じゃないならどういう意味で言ってるのかわからん
すまんそういう意味じゃないならどういう意味で言ってるのかわからん
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ada-kOUL)
2020/07/31(金) 06:36:50.46ID:V96ozJ2F0 PCのCPUが8コアが当たり前になってもう数年たつし、
メモリも32GBが諭吉一万円程度で買える時代、貧乏人に合わせて勝手に
バックグラウンドのメモリ解放したり動画の画質を落としたり、余計な事ばかりしてくれる糞ブラは
死滅しろ
メモリも32GBが諭吉一万円程度で買える時代、貧乏人に合わせて勝手に
バックグラウンドのメモリ解放したり動画の画質を落としたり、余計な事ばかりしてくれる糞ブラは
死滅しろ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-G/5R)
2020/07/31(金) 07:08:17.48ID:h2JcE2rd0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a17-wulW)
2020/07/31(金) 07:15:54.97ID:LQpiLnoL0 >>109
は?
むしろChromeはメモリバカ食いだろ
ふざけんな
あと画質はお前の回線の問題
俺のパソコンはメモリ4GBだけど回線は常に上下500Mは出る爆速だから画質下がることはあんまりない
(YouTubeは解像度合わせだから自分で画質設定しないといけないけど)
は?
むしろChromeはメモリバカ食いだろ
ふざけんな
あと画質はお前の回線の問題
俺のパソコンはメモリ4GBだけど回線は常に上下500Mは出る爆速だから画質下がることはあんまりない
(YouTubeは解像度合わせだから自分で画質設定しないといけないけど)
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ada-kOUL)
2020/07/31(金) 07:23:38.40ID:V96ozJ2F0 >>111
画質固定のできるyoutubeの話なんて誰もしてないが
回線の問題ならバッグラ関係なく視聴に問題出るわけで、問題の切り分けくらいできるわ
現に4K60pでもまったく問題ない
twitchの話だ
画質固定のできるyoutubeの話なんて誰もしてないが
回線の問題ならバッグラ関係なく視聴に問題出るわけで、問題の切り分けくらいできるわ
現に4K60pでもまったく問題ない
twitchの話だ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ada-kOUL)
2020/07/31(金) 07:25:13.35ID:V96ozJ2F0 >俺のパソコンはメモリ4GBだけど回線は常に上下500Mは出る爆速だから
('・c_,・` )プッ
('・c_,・` )プッ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-wulW)
2020/07/31(金) 08:02:01.17ID:0UHMhWtZM115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5cf-CIJH)
2020/07/31(金) 09:49:04.19ID:fgjVfMSQ0 >>109
8コア(笑)
「AMDの8コアCPUは実際は4コアだ」としてCPU大手のAMDが誇大広告で集団訴訟を提起される
https://gigazine.net/news/20151109-amd-bulldozer-lawsuit/
8コア(笑)
「AMDの8コアCPUは実際は4コアだ」としてCPU大手のAMDが誇大広告で集団訴訟を提起される
https://gigazine.net/news/20151109-amd-bulldozer-lawsuit/
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5cf-CIJH)
2020/07/31(金) 09:53:10.64ID:fgjVfMSQ0 SuperFetchすら知らないバカがメモリを語るなよ…
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ed0-xE3T)
2020/07/31(金) 11:19:41.42ID:/I6aiISs0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-DfpZ)
2020/07/31(金) 11:49:58.46ID:+QwpXx7X0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-lQ+X)
2020/07/31(金) 12:18:55.15ID:tcJ5KmP5M120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d55b-fAQ8)
2020/07/31(金) 12:32:32.00ID:PIbvPfj00 software_reporter_tool.exe がメモリーバカ食いするようになってからchromeダメだわ
software_reporter_tool.exe を削除&無効化すれば普通に使えるけど
software_reporter_tool.exe を削除&無効化すれば普通に使えるけど
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-wulW)
2020/07/31(金) 13:46:44.60ID:k3ypIK47M Googleのエキスパートはまだマシだからな
Microsoftのヘルプコミュニティは障害者しかいないよ
Yahoo知恵袋の方が民度高いかもしれないレベルで
Microsoftのヘルプコミュニティは障害者しかいないよ
Yahoo知恵袋の方が民度高いかもしれないレベルで
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6dc-1vA1)
2020/08/01(土) 13:25:07.18ID:9bVX/iy80 Chromeで2つのウインドウを開いているとします。
一つのページAに
別ウインドウBからののリンクをクリックドロップしたら
Aの内容が更新されていたのですが
新しいタブが開いて表示されるようになったのですが
前からだったのでしょうか?(私の記憶違い?)
以前はそのAのページがBに変更したと思うのですが
なにか変更あったのっでしょうか?
一つのページAに
別ウインドウBからののリンクをクリックドロップしたら
Aの内容が更新されていたのですが
新しいタブが開いて表示されるようになったのですが
前からだったのでしょうか?(私の記憶違い?)
以前はそのAのページがBに変更したと思うのですが
なにか変更あったのっでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-lQ+X)
2020/08/01(土) 13:57:08.69ID:Ec3Ajkl9M 長文質問する暇があったらちょっとはスレ読めよ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6dc-1vA1)
2020/08/01(土) 15:55:04.74ID:9bVX/iy80125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-G/5R)
2020/08/01(土) 19:18:14.74ID:0jGoT1ru0 クリックドロップ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-CIJH)
2020/08/01(土) 22:22:40.48ID:oAXn/ahb0 両方に切り替えられる設定にしろって要望出せよ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-zu9G)
2020/08/01(土) 22:39:15.01ID:sj2c2+rJ0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45b1-w0bw)
2020/08/01(土) 22:43:31.82ID:qoHsSiHN0 ここで愚痴ってねーで他所でやれって話よね
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4562-wfFa)
2020/08/02(日) 09:44:28.14ID:gqVrQ//W0 アドレスバー右端にある☆ボタン消したいんだけどやり方ある?
意図せず押してブックマーク登録されてこれ邪魔でしかない
意図せず押してブックマーク登録されてこれ邪魔でしかない
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-i1qA)
2020/08/02(日) 11:32:50.67ID:+/2C7QCj0 Google Chrome 初心者質問スレ 4へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1593814965/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1593814965/
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-wulW)
2020/08/02(日) 11:43:22.33ID:YBX+2WXCM >>129
拡張で消せる
拡張で消せる
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4562-wfFa)
2020/08/02(日) 11:53:23.89ID:gqVrQ//W0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-hlEj)
2020/08/02(日) 12:29:31.25ID:e4p4zb2r0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-wulW)
2020/08/02(日) 13:27:17.52ID:FA6E/l+dM135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4562-wfFa)
2020/08/02(日) 13:59:45.90ID:gqVrQ//W0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ed0-xE3T)
2020/08/02(日) 17:30:47.07ID:kRjEVsJC0 新しいタブでなにか検索するときに過去の検索履歴をサジェストするようになったけど
検索するときに最初のひらがな一文字目が過去の検索履歴と一致する場合に、その一文字目が2つ連続で入力確定されるくそウザい不具合が起きてる
flagsの「Zero Suggestions in real search box on New Tab Page」を無効にすればサジェストが消えて回避できる
検索するときに最初のひらがな一文字目が過去の検索履歴と一致する場合に、その一文字目が2つ連続で入力確定されるくそウザい不具合が起きてる
flagsの「Zero Suggestions in real search box on New Tab Page」を無効にすればサジェストが消えて回避できる
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-/3Hj)
2020/08/03(月) 15:00:43.66ID:XGTWlHJv0 しっかしこのブラウザ不具合満載のバージョン平気で出してくるのなんなのまじで。。。
なんか挙動おかしかったり見れないサイトあったりすると必ずといっていいほどChromeのせい
あまりにも腹たったからEdfeに乗り換えるわじゃぁの
なんか挙動おかしかったり見れないサイトあったりすると必ずといっていいほどChromeのせい
あまりにも腹たったからEdfeに乗り換えるわじゃぁの
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac9-UdrD)
2020/08/03(月) 16:08:52.26ID:dA24tMIe0 Chromiumベースで目糞鼻糞レベルだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e76-U/Iz)
2020/08/03(月) 18:05:09.57ID:n/3SMHTx0 まあ待て
バグ見つけたらラッキーだろ
グーグルに報告して賞金もらえ
中国人がChromeのバグ報告して大金をもらってるのをみかける
バグ見つけたらラッキーだろ
グーグルに報告して賞金もらえ
中国人がChromeのバグ報告して大金をもらってるのをみかける
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-xE3T)
2020/08/04(火) 01:42:16.17ID:QiVUznkH0 スレチだけど、最近PCの挙動がおかしい
HDDが読み書きしてて(カリカリいう)全体が重くなることがしばしば
Windowsの更新が近々ある?
HDDが読み書きしてて(カリカリいう)全体が重くなることがしばしば
Windowsの更新が近々ある?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-hlEj)
2020/08/04(火) 02:03:46.34ID:ZRGb7dnd0 >>140
板違いです
板違いです
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5fe-zLc8)
2020/08/04(火) 02:49:08.48ID:y6Hn5Mi10 HDD動いてるうちに交換した方がいいよ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebbf-4iSw)
2020/08/06(木) 13:26:29.93ID:usuhqSqT0 何か自動更新後全くブラウジング出来なくなった。何でだ?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sadd-f2iR)
2020/08/06(木) 14:25:53.93ID:N+32CQd8a 一般のマイリスト100+とりあえずマイリスト100だから、
一般のマイリスト200にしないとだめだと思う
一般のマイリスト200にしないとだめだと思う
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-oftG)
2020/08/07(金) 08:52:44.09ID:fFmyEiF+M ショートカット作って艦これ専用にして使ってるけど
キャッシュファイルが勝手に全クリアしちゃうようになった
なんでだろう?
キャッシュファイルが勝手に全クリアしちゃうようになった
なんでだろう?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb1a-e++8)
2020/08/07(金) 22:12:38.39ID:yzMjI3Mb0 予測変換がすごく使いにくいというか動作がおかしいんだけど
ここ数日で更新かなんかあって仕様変わった?
ここ数日で更新かなんかあって仕様変わった?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-W4a1)
2020/08/08(土) 00:55:13.49ID:WbjeW23G0 最近ファビコンが狂いまくる
ツイアイコンがファミマファビコンになってるし
ツイアイコンがファミマファビコンになってるし
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6c-+Gu0)
2020/08/08(土) 05:50:02.52ID:6PqICCHS0 履歴ためすぎなんじゃない?
いろいろトラブルのもとだよ
chrome://settings/clearBrowserData
で、全期間で上2つチェック入れて削除して、speedyfoxで最適化。
これでダメならプロファイルフォルダの中のFavicons(とFavicons-journal)を削除して作り直す
いろいろトラブルのもとだよ
chrome://settings/clearBrowserData
で、全期間で上2つチェック入れて削除して、speedyfoxで最適化。
これでダメならプロファイルフォルダの中のFavicons(とFavicons-journal)を削除して作り直す
149名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ MMeb-4PCl)
2020/08/08(土) 09:46:22.99ID:YsnZHZE+M0808 俺はWindows版では大丈夫だけどAndroid版だと一年以上前からGoogleのファビコンだけ狂うわ(スレチ失礼)
何故かGoogleだけランダムに違うサイトのファビコンになる
初期化は何度かやったけど直ってない
何故かGoogleだけランダムに違うサイトのファビコンになる
初期化は何度かやったけど直ってない
150名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 8958-GM9o)
2020/08/08(土) 15:15:27.41ID:ClaMMiWx00808 スレじゃなくて板が違う
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-lyRW)
2020/08/10(月) 06:41:22.43ID:KouUINN00 拡張機能破損しまくるんだけどなんなのこれうざい
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-oftG)
2020/08/10(月) 10:41:08.94ID:9yBe9k4cM キャッシュが勝手に消えるのが
インストールフォルダの元祖のやつと
--user-data-dir=だけ指定したやつだけだったので
--disk-cache-dir=をちゃんと追加してやったら収まった感じ
まだわからん
インストールフォルダの元祖のやつと
--user-data-dir=だけ指定したやつだけだったので
--disk-cache-dir=をちゃんと追加してやったら収まった感じ
まだわからん
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bcd-VlvS)
2020/08/10(月) 11:14:43.49ID:YDaHhIj20 スマホのChromeがバグって使えないんだけど皆もそう?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-GM9o)
2020/08/10(月) 12:21:29.82ID:3zm59/Wb0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61cf-f2iR)
2020/08/10(月) 13:09:06.30ID:+pBsWQfU0 SNS上で起きる日本語のすれ違い:「言葉が通じない」のはどんな人?
https://www.nippon.com/ja/features/c04701/
https://www.nippon.com/ja/features/c04701/
156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-zWhr)
2020/08/10(月) 13:23:04.17ID:4hbvZ+oca まあソースはかなり共通だけどな
基本的に同じ不具合が出る
基本的に同じ不具合が出る
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-e++8)
2020/08/10(月) 15:52:31.91ID:wpHx0vUK0 タイトルが「Google Chrome」だから
間違えてくる人もいるでしょう
スマホのChromeだけどと断ってるだけマシかも
間違えてくる人もいるでしょう
スマホのChromeだけどと断ってるだけマシかも
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-e++8)
2020/08/10(月) 15:53:49.83ID:wpHx0vUK0 そもそも匿名掲示板など、最初から
言葉の通じない人だらけと思った方がいい
言葉の通じない人だらけと思った方がいい
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91b1-EA6W)
2020/08/10(月) 15:56:40.18ID:wCUhBpwQ0 まあぱっと見勘違いする気持ちはわかるけどそれを差し引いても
>>1を読まない時点でなんと言われても仕方あるまい
>>1を読まない時点でなんと言われても仕方あるまい
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61cf-f2iR)
2020/08/10(月) 15:56:40.88ID:+pBsWQfU0 レスバトルを挑んでくる他人がいかに適当なことを書いているかという証明
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-+f9r)
2020/08/11(火) 03:56:54.29ID:XjJblh9D0 84.0.4147.125
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6197-Usqq)
2020/08/11(火) 07:03:46.47ID:4DJhCUJm0 まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-W4a1)
2020/08/11(火) 09:16:07.46ID:CgiI+q9s0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4291-p5K4)
2020/08/12(水) 13:39:07.27ID:WRslcoXK0 閲覧履歴の件数が増えると何か不具合が起こりますか?
自分は今まで月一で消してたんですが1万件とか貯めた人いないですかね
自分は今まで月一で消してたんですが1万件とか貯めた人いないですかね
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1b1-wn4k)
2020/08/12(水) 13:42:56.13ID:51fMyebC0 17000件程溜まってるが別に不具合はない
溜め込んでも3ヶ月位で消えるんじゃないっけ
溜め込んでも3ヶ月位で消えるんじゃないっけ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4291-p5K4)
2020/08/12(水) 14:23:46.95ID:WRslcoXK0 >>165
レスサンクス!マジすか。自分も面倒なんで消さない事にします
レスサンクス!マジすか。自分も面倒なんで消さない事にします
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 315b-Thw2)
2020/08/13(木) 09:31:39.96ID:SxujCuNm0 >>162 同意
software_reporter_too.exe 同名フォルダ化して黙らせてたハズなのにCPUファンうなり始めておかしいなと思ったら
アップデートで AppData\Local\Google\Chrome\User Data\SwReporter\83.0.4フォルダ以外に
84.0.4147フォルダが追加されてて、その中でsoftware_reporter_too.exeがあって動いてたからまた同名フォルダ化してやった
software_reporter_too.exe 同名フォルダ化して黙らせてたハズなのにCPUファンうなり始めておかしいなと思ったら
アップデートで AppData\Local\Google\Chrome\User Data\SwReporter\83.0.4フォルダ以外に
84.0.4147フォルダが追加されてて、その中でsoftware_reporter_too.exeがあって動いてたからまた同名フォルダ化してやった
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-QlkZ)
2020/08/13(木) 10:17:59.77ID:y3oM1nQK0 お前毎週CPUファン唸ってんのなww
そのSandy PC捨てたほうが良いんじゃね?
そのSandy PC捨てたほうが良いんじゃね?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c956-p0wA)
2020/08/13(木) 10:26:44.68ID:ZluiKzMf0 >>167
そう、それな!いらっときたわ!
そう、それな!いらっときたわ!
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-Cejt)
2020/08/13(木) 12:10:54.31ID:qXDKGet20 なぜそう言う無駄な事に労力を使ってんのかな
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e958-4dHN)
2020/08/13(木) 12:17:54.64ID:RjBke00X0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e597-/6vb)
2020/08/13(木) 13:33:04.46ID:s6TpRdnN0 >>171
情弱だからやり方詳しくPlz
情弱だからやり方詳しくPlz
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b2-YNbC)
2020/08/13(木) 13:41:13.57ID:1bVqaqOG0 いつもファン唸ってる人かww
キーワードでNG入れてるから存在に気づかんかったわ
キーワードでNG入れてるから存在に気づかんかったわ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-a0Si)
2020/08/13(木) 13:49:34.47ID:uOsVj0MId SwReporterフォルダをフォルダごと削除する
そこにSwReporterという名前のテキストファイル(.txtの部分無し)を作り、ファイルのプロパティで読み取り専用にチェックを入れる
これで二度とSwReporterのフォルダ自体が作れなくなり、software_reporterが実行される事が無くなる
そこにSwReporterという名前のテキストファイル(.txtの部分無し)を作り、ファイルのプロパティで読み取り専用にチェックを入れる
これで二度とSwReporterのフォルダ自体が作れなくなり、software_reporterが実行される事が無くなる
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-4W1p)
2020/08/13(木) 14:00:43.90ID:uQeqKID/M ちなみにその状態でChromeの設定からシステムのクリーンアップを実行するとどうなるのん?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e958-4dHN)
2020/08/13(木) 14:03:16.42ID:RjBke00X0 >>175
実行不可能
実行不可能
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-4W1p)
2020/08/13(木) 14:24:42.53ID:pHcDSxo3M178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 315b-Thw2)
2020/08/13(木) 15:00:10.03ID:SxujCuNm0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-QlkZ)
2020/08/13(木) 16:47:09.25ID:y3oM1nQK0 やれやれ…これでようやくサンディおじさんも成仏できるな
かれこれ3年位戦ってたのかな
かれこれ3年位戦ってたのかな
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-1RiF)
2020/08/13(木) 16:47:35.72ID:spmTIGI4M それやるとしょっちゅうexeファイルをDLするようになる
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 315b-Thw2)
2020/08/13(木) 19:36:32.12ID:SxujCuNm0 >>179
3年目はこの症状出なかったから別人と思われ
3年目はこの症状出なかったから別人と思われ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 315b-Thw2)
2020/08/13(木) 19:39:21.89ID:SxujCuNm0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d0-p5K4)
2020/08/13(木) 19:46:03.22ID:0fgf/6uy0 またCPUファンがうなったら考えればいいじゃん
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-QlkZ)
2020/08/13(木) 20:16:21.50ID:y3oM1nQK0 たぶん来週にはまたうなってる
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d256-wvIG)
2020/08/13(木) 20:20:05.65ID:h5eqEuep0 アクセスランプの点滅くらいしかわかんねぇわ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-1RiF)
2020/08/13(木) 20:31:11.17ID:7YtqwBQiM187名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-1RiF)
2020/08/13(木) 20:32:24.28ID:7YtqwBQiM 普通に、起動したら停止させるか
放っとくのがよい
放っとくのがよい
188名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf1-XQXO)
2020/08/14(金) 01:06:14.47ID:tkAcS7Qux ファンを静かな奴に交換しちゃえば良いんじゃないかな
それともとっぱらっちゃう?
それともとっぱらっちゃう?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-++7W)
2020/08/14(金) 15:02:07.25ID:rcHZY6570 >>186
software_reporter_tool.exeはタチの悪いウイルスだなもう…
software_reporter_tool.exeはタチの悪いウイルスだなもう…
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-p5K4)
2020/08/14(金) 17:54:59.42ID:oCpjlku/0 2台目のノートPCのは低性能なために
あまり熱くならないし、ファンが静か
あまり熱くならないし、ファンが静か
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-p0wA)
2020/08/14(金) 18:49:56.16ID:lyNyc4jm0 >>190
1台目のCPUファン、変えたほうがいいですよ。w
1台目のCPUファン、変えたほうがいいですよ。w
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ca-zLXa)
2020/08/14(金) 19:19:14.02ID:GYEdDnfQ0 時々URL欄に入れても検索されないバグがある?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-p5K4)
2020/08/14(金) 19:32:34.38ID:oCpjlku/0 1台目の方は高性能で効率がわるいせいか
かなり発熱してる
アプリとしては、ブラウザしか使ってないが
かなり発熱してる
アプリとしては、ブラウザしか使ってないが
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-4W1p)
2020/08/14(金) 19:36:37.47ID:57TINs8EM 古いのならグリス塗り直しでもしとけ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-ZgLQ)
2020/08/14(金) 23:00:28.47ID:1nkj6zeBM Android版chromeをアプデして84にしたらメニューが下側に出来なくなったんだが解決法教えろ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82b1-yXoI)
2020/08/14(金) 23:06:54.32ID:QO+9uqrg0 アクセス履歴消えるの3ヶ月固定なんだな
マンガサイトとかどこまで見たかわかるように半年くらいは残しておいてほしいのに
マンガサイトとかどこまで見たかわかるように半年くらいは残しておいてほしいのに
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-4W1p)
2020/08/15(土) 08:08:27.60ID:2oFh2WdCM198名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-ZgLQ)
2020/08/15(土) 08:52:00.49ID:Z1hmjoo2M >>197
スマホ版も探したんだが見つからんかったのだよ
スマホ版も探したんだが見つからんかったのだよ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d0-p5K4)
2020/08/15(土) 09:39:06.03ID:dE7BZ8C50 1に書いてあるのにどこを探したの?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e162-SwqM)
2020/08/15(土) 09:56:28.17ID:G6ccCwxd0 >>199
机の中もカバンの中も探したけれど見つからないのに(´・ω・`)
机の中もカバンの中も探したけれど見つからないのに(´・ω・`)
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-UX0s)
2020/08/15(土) 10:11:24.12ID:ypTO4xeR0 >>200
机の下
机の下
202名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-ZgLQ)
2020/08/15(土) 10:12:03.53ID:YJ3OK0JfM あー、1に書いてあったのか。
紛らわしいわクソが
紛らわしいわクソが
203名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-5P9u)
2020/08/15(土) 11:35:09.60ID:xAfT3k5xr 夢の中へ行ってみたいと思いませんかるるるー
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bf-1RiF)
2020/08/15(土) 12:39:36.10ID:ScMfDb460 Chrome 86 (Dev/Canary)で、ドメインのみ表示のテスト開始
マウスオーバーするとフルURLが表示される
URLを細工してユーザを混乱させる攻撃手法は無数にあり、その対策と言われている
https://lh4.googleusercontent.com/19onWpGRt7-kVhtL1k2vPaRCNh0fYDrGxT8bq8sT0rIiAMlAZyW_Ckzjsfv1TD92Yxr5iocJPPh5U3XJI5T9RJsVu44lhW3qwgff8hm13pZ7TgYCnTBlgUwgTQHqH9fGYSCakXoPMg?.gif
マウスオーバーするとフルURLが表示される
URLを細工してユーザを混乱させる攻撃手法は無数にあり、その対策と言われている
https://lh4.googleusercontent.com/19onWpGRt7-kVhtL1k2vPaRCNh0fYDrGxT8bq8sT0rIiAMlAZyW_Ckzjsfv1TD92Yxr5iocJPPh5U3XJI5T9RJsVu44lhW3qwgff8hm13pZ7TgYCnTBlgUwgTQHqH9fGYSCakXoPMg?.gif
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92cf-p5K4)
2020/08/15(土) 12:45:12.79ID:uAxae9Lp0 メモリ使用量が激減してる
なんでだろ??
なんでだろ??
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-6+1q)
2020/08/15(土) 13:39:58.48ID:L7LQWpLG0 mとrnが見分けづらいのとかなんとかしないと気をつけても無理がある
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-4W1p)
2020/08/15(土) 13:50:58.32ID:nEgYOFCIM208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4247-XQXO)
2020/08/15(土) 17:11:27.77ID:hKP3PA700 たとえばアメブロ(https://ameblo.jp)に海老蔵なりすましブログとか作られたら
ドメイン表示のみのほうが騙される人が増えそうだと思うんだが
ドメイン表示のみのほうが騙される人が増えそうだと思うんだが
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-9WyP)
2020/08/15(土) 17:13:16.37ID:uRk5XYvfM Amazonとかのログインが必要なサイト向けでしょ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41cc-p0wA)
2020/08/16(日) 20:58:33.07ID:393/M92o0 質問スレ荒らされてるのでここで聞くけどchromeの検索入力で入力した文字が
ダブって勝手に入力される問題を回避する方法てあります?
同じトラブル抱えている人をchromeヘルプで見つけたけど解決に至らず
https://support.google.com/chrome/thread/45661161?hl=ja
ダブって勝手に入力される問題を回避する方法てあります?
同じトラブル抱えている人をchromeヘルプで見つけたけど解決に至らず
https://support.google.com/chrome/thread/45661161?hl=ja
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 317a-Ao/J)
2020/08/16(日) 21:20:24.01ID:JJcJXkJz0 今年の5月くらいからずっとその状態で治らなかったけど最近のアップデートで治ったよ
文字入力時に予測候補が出なくなったのでその症状が出ないという言い方の方が正確か。
文字入力時に予測候補が出なくなったのでその症状が出ないという言い方の方が正確か。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d0-p5K4)
2020/08/16(日) 21:28:14.37ID:9VsHViKP0 消し方自体は>>136を参考にしてくれ
最新版だけど自分はまだ治ってないから手動で無効にしてるわ
最新版だけど自分はまだ治ってないから手動で無効にしてるわ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-++7W)
2020/08/17(月) 17:59:10.72ID:h6uGN68r0 新しいタブページを開くに設定してんのにブラウザ開きなおしたら前回開いてたページを勝手に開き始めるのなんなんだ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e162-SwqM)
2020/08/17(月) 18:35:21.55ID:XpxdaFBt0 たまには好きにさせてあげなよ!
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-s47K)
2020/08/17(月) 19:35:50.82ID:1wLwNenL0 >>214
お父さんかよ
お父さんかよ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e116-178q)
2020/08/17(月) 20:54:52.60ID:zTrVzf3r0 chrome ウェブストアからselect like a boss消えてるじゃん
地味に困る
地味に困る
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-4W1p)
2020/08/17(月) 21:12:51.59ID:4YqBUsM2M Altキー押しながらリンクドラッグでよくね?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-9WyP)
2020/08/18(火) 07:48:51.60ID:bM2P+n5GM 手元に拡張残ってるならパッケージングしないで読み込めばいい
消された奴が信用出来るかどうかは知らんが
消された奴が信用出来るかどうかは知らんが
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 317a-Ao/J)
2020/08/18(火) 09:52:48.13ID:TwghqDzB0 211だけど、症状復活してもうたーー・・。136で手動で無効にした。
普通にはよ治らんかな
普通にはよ治らんかな
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-s47K)
2020/08/18(火) 20:55:45.83ID:+gB9LVcB0 最近の更新で
以前のブラウザーの幅を自在に制限幅なく自由変形できたんだけども
今できなくなったんです
JavaScript Windowopen みたいなスクリプトをブックマークして開くんだけど
それができなくなってしまったので
なにかサイズ変更でいいの方法ありませんか?
以前のブラウザーの幅を自在に制限幅なく自由変形できたんだけども
今できなくなったんです
JavaScript Windowopen みたいなスクリプトをブックマークして開くんだけど
それができなくなってしまったので
なにかサイズ変更でいいの方法ありませんか?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-s47K)
2020/08/18(火) 21:01:57.03ID:+gB9LVcB0 >>220
javascript:window.open(location.href, 'w', 'width=100,height=200');
これをブックマークして新しいタブで開くにすると自由変形できるブラウザーが出てきて
それにURLをドロップすればいいだけだったんだけども
今は読み込んでくれなくなった、、
javascript:window.open(location.href, 'w', 'width=100,height=200');
これをブックマークして新しいタブで開くにすると自由変形できるブラウザーが出てきて
それにURLをドロップすればいいだけだったんだけども
今は読み込んでくれなくなった、、
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-w6bf)
2020/08/19(水) 00:34:36.09ID:/0NoHsQG0 中国人すごい
360 Browser(Chromium ベースのウェブブラウザ)を開発してる
360 Browser(Chromium ベースのウェブブラウザ)を開発してる
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-YpYZ)
2020/08/19(水) 01:05:19.00ID:Frf7eX2N0 >>220
拡張のWindow Resizerは?
拡張のWindow Resizerは?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-u2+K)
2020/08/19(水) 02:15:17.29ID:1iJfXrG/0 >>223
ありがとう、良さそう!
ありがとう、良さそう!
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-nscA)
2020/08/19(水) 13:17:53.17ID:Ce6R8YOu0 84.0.4147.135
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-YieA)
2020/08/20(木) 11:22:54.78ID:ph9mrJMC0 誤判定? 人気アプリ「FastCopy」の配布サイトが“セーフ ブラウジング”によって有害サイト扱いされてしまう
「Google Chrome」「Firefox」ではアクセス不能。「Microsoft Edge」はOK
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1271636.html
「Google Chrome」「Firefox」ではアクセス不能。「Microsoft Edge」はOK
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1271636.html
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-YpYZ)
2020/08/20(木) 12:04:39.36ID:26tLS98e0 注意うながしてくるの、chrome独自のあれかね
広告ブロック(uBlock)の機能かと思ってたけど
広告ブロック(uBlock)の機能かと思ってたけど
228名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa7f-YpYZ)
2020/08/20(木) 12:25:07.44ID:ktHkEv+Ea Firefox以外のブラウザはタブ上に無駄な空間があるのはなぜか?
最大化したらなくなるけど、ドラグ時の掴みしろ?
Firefox以外にこの空間を消せるブラウザはあるかな?
最大化したらなくなるけど、ドラグ時の掴みしろ?
Firefox以外にこの空間を消せるブラウザはあるかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f76-ezAO)
2020/08/20(木) 12:26:43.87ID:+QGkZXRq0 >>227
確かFirefoxの偽装サイトとマルウェアからの防護機能はGoogleのAPI使っていたはず。
Edgeがアクセス可能なのは多分GoogleのAPIを使わずにMicrosoftのSmartScreenを使っているからじゃないか?
確かFirefoxの偽装サイトとマルウェアからの防護機能はGoogleのAPI使っていたはず。
Edgeがアクセス可能なのは多分GoogleのAPIを使わずにMicrosoftのSmartScreenを使っているからじゃないか?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-74eq)
2020/08/20(木) 12:36:54.99ID:z3kG0yyvM ChromeはそのうちSSL非対応の所アクセス制限しそうだし
まあPC初心者にはそれくらい過保護な方がいいのかも知れんが
まあPC初心者にはそれくらい過保護な方がいいのかも知れんが
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-YieA)
2020/08/20(木) 13:04:55.64ID:ph9mrJMC0 そんなことしたらSSL非対応の無料サーバーが使い物にならなくなるじゃないか(泣)
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-eyK5)
2020/08/20(木) 13:05:55.85ID:j5xupm3r0 まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-YpYZ)
2020/08/20(木) 13:47:38.86ID:26tLS98e0 気になったのでタスクマネージャーを久しぶりに見たら
「uso client」というのが大量に存在した
どれもCPU0%ではあったが、気持ち悪いのでPC再起動したらなくなってた
マルウェアではないようだが
「uso client」というのが大量に存在した
どれもCPU0%ではあったが、気持ち悪いのでPC再起動したらなくなってた
マルウェアではないようだが
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-MmhK)
2020/08/20(木) 17:49:32.61ID:6ZWg2wjp0 大量にタブを開いてると、タブの欄の右端にまだ空間が残ってるのに詰められちゃうんですが
タブを開く+のアイコンをもっと右端までずらせないでしょうか?
タブを開く+のアイコンをもっと右端までずらせないでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe3-9IRt)
2020/08/20(木) 17:57:15.35ID:Svu0gy9oM そうしたら余白がなくなってウィンドウ掴めなくなるでしょ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f58-yiUe)
2020/08/20(木) 17:59:35.09ID:8ZwIqQhJ0 >>234
その空間はタブ表示領域ではないので不可能
その空間はタブ表示領域ではないので不可能
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-MmhK)
2020/08/20(木) 18:08:05.78ID:6ZWg2wjp0238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa7f-YpYZ)
2020/08/20(木) 19:06:34.67ID:ktHkEv+Ea 空間をタブの上につくるから気に入らん。
Firefoxはタブの左端にCSSでつくれる。
Firefoxはタブの左端にCSSでつくれる。
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-YpYZ)
2020/08/21(金) 06:26:57.19ID:ldLbnIk20 そういや、広告ブロックを入れてるとyoutubeの機能がいろいろ制限されているのに気づいた
・チャンネル登録ができない
・何度興味なしにしても、おすすめに出てくる
・チャットに接続できない(入力できない、新しいコメントが流れてこない)
他にもあるかもしれんが
・チャンネル登録ができない
・何度興味なしにしても、おすすめに出てくる
・チャットに接続できない(入力できない、新しいコメントが流れてこない)
他にもあるかもしれんが
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-CvJ5)
2020/08/21(金) 07:28:35.78ID:ilKxtNeV0 そんなこと全然ないわ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f76-ezAO)
2020/08/21(金) 07:50:52.85ID:3d/nrCnr0 >>239
誤爆しているだけじゃないの
誤爆しているだけじゃないの
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-74eq)
2020/08/21(金) 07:54:32.24ID:T4RBZJwjM どうせフィルタ入れ過ぎて相性の悪いフィルタがどれか分からんってオチだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-LGBb)
2020/08/21(金) 07:54:57.32ID:0B0cbonH0 Adblock Plus 入れてるけどyoutubeは全然問題ない
244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa7f-IEoI)
2020/08/21(金) 08:10:38.93ID:wWS2eB5ka >>243
同じく
同じく
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f43-Dag0)
2020/08/21(金) 08:52:51.78ID:xsP2ZHxE0 井坂十蔵!
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-9IRt)
2020/08/21(金) 08:58:05.24ID:j/NBhkaYM 広告ブロック系拡張機能はデフォルトで色んなフィルタにチェック入ってるから必要最低限にしたほうがいい
特にJapanese Filterは毎回地雷
特にJapanese Filterは毎回地雷
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-YieA)
2020/08/21(金) 11:00:34.64ID:VziP3sQq0 もちフィルタシリーズしか入れてないわ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-YpYZ)
2020/08/21(金) 11:37:07.37ID:ldLbnIk20 え、俺だけだったのか・・・
広告ブロック(ublock)を一時解除したらチャットもできるし
チャンネル登録もできるから、てっきりそれが原因かと思ってた
そしてみんながみんなそうなってると思ってた
「チャットが切断されました。再接続するまでしばらくお待ちください。」
「チャットに接続できません。しばらくしてからもう一度お試しください。」
ってでてこないのかよ・・・
ちなみに、フィルターはいじってない
他に拡張機能いくつか入れてるが、そっちとの複合的な要因か
広告ブロック(ublock)を一時解除したらチャットもできるし
チャンネル登録もできるから、てっきりそれが原因かと思ってた
そしてみんながみんなそうなってると思ってた
「チャットが切断されました。再接続するまでしばらくお待ちください。」
「チャットに接続できません。しばらくしてからもう一度お試しください。」
ってでてこないのかよ・・・
ちなみに、フィルターはいじってない
他に拡張機能いくつか入れてるが、そっちとの複合的な要因か
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-LGBb)
2020/08/21(金) 11:50:25.01ID:0B0cbonH0 広告ブロック系はいくつか試したけどAdblock Plus に落ち着いた
拡張機能はいっぱい入れてる
拡張機能はいっぱい入れてる
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-YpYZ)
2020/08/21(金) 11:53:20.28ID:ldLbnIk20 広告ブロック以外の拡張機能、一時的に切ってみたが
変化せずです・・・
なんらかのフィルターが悪さしてるのか
変化せずです・・・
なんらかのフィルターが悪さしてるのか
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f58-yiUe)
2020/08/21(金) 12:00:23.49ID:RuIajov60 >>239
なぜログを確認しないのか
なぜログを確認しないのか
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-YieA)
2020/08/21(金) 12:03:38.12ID:VziP3sQq0 もちフィルタが一番軽量で誤爆が少ない
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-9IRt)
2020/08/21(金) 12:16:05.78ID:/rtjUaTDM254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f76-ezAO)
2020/08/21(金) 12:28:33.85ID:soLl86570 >>248
フィルタ弄ってないならむしろそれが原因な気がする。
更新でデフォルトのフィルタが変わったことがあるが元々デフォルトだったフィルタはそのまま追加のフィルタとして残り続ける。
一時期ユーザーが手動で例外を設定して運用することが前提の日本向けフィルタがデフォルトで入っていた気がする。
フィルタ弄ってないならむしろそれが原因な気がする。
更新でデフォルトのフィルタが変わったことがあるが元々デフォルトだったフィルタはそのまま追加のフィルタとして残り続ける。
一時期ユーザーが手動で例外を設定して運用することが前提の日本向けフィルタがデフォルトで入っていた気がする。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-YpYZ)
2020/08/21(金) 13:16:52.19ID:ldLbnIk20 フィルター一覧の、カスタムのところにある
ABP Japanese filters (ONLY FOR Japanese and experienced users: READ Support Policy)
↑
これのチェック外して更新したら、youtubeのチャットも使えるし
チャンネル登録もできるようになりました!
アドバイスしてくれたみなさん、ありがとうございます!!
(いまのところ、それによる不具合は無いっぽい)
PCに関することなら、chromeと関係なくてもここで聞くのが一番はやく解決しそう・・・
ABP Japanese filters (ONLY FOR Japanese and experienced users: READ Support Policy)
↑
これのチェック外して更新したら、youtubeのチャットも使えるし
チャンネル登録もできるようになりました!
アドバイスしてくれたみなさん、ありがとうございます!!
(いまのところ、それによる不具合は無いっぽい)
PCに関することなら、chromeと関係なくてもここで聞くのが一番はやく解決しそう・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-qjQY)
2020/08/21(金) 19:58:56.10ID:RJqIS41i0 Chromeを立ち上げて数分すると100%の確率でマウスがワープし始めて、
しばらくするとブラックスクリーンになってマシンが再起動するんだけど、同じ症状の人いますか?
Windows10、Ryzen5 2700です
しばらくするとブラックスクリーンになってマシンが再起動するんだけど、同じ症状の人いますか?
Windows10、Ryzen5 2700です
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-RTUg)
2020/08/21(金) 20:12:04.89ID:tQx+zmBl0 ワロタwいるわけねーだろw
なんかヤバいウイルスにでも感染してんじゃねーの?
なんかヤバいウイルスにでも感染してんじゃねーの?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-CvJ5)
2020/08/21(金) 21:04:02.37ID:+alw2lCP0 熱暴走だろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb1-sr48)
2020/08/21(金) 21:08:19.24ID:9YbpznPW0 やべー拡張機能でもインストールされてそう
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-9mMV)
2020/08/21(金) 21:08:44.34ID:zR9oS4XU0 you are an idiot!!
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe3-ess5)
2020/08/21(金) 22:56:15.19ID:3GSfF63OM262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f5c-dR41)
2020/08/22(土) 06:38:43.83ID:yepUZGWv0 何でアドレスバーから音声検索できないんだよ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe3-9IRt)
2020/08/22(土) 07:55:12.75ID:0m1aTY8PM いやいらねーよ
マイクボタンなんて設置されたら誤爆しそうで気持ち悪い
マイクボタンなんて設置されたら誤爆しそうで気持ち悪い
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-74eq)
2020/08/22(土) 08:07:20.61ID:iRShv9vGM PCで音声操作とかかえって手間だろ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-23h8)
2020/08/22(土) 08:46:33.09ID:63hB1eXEa 音声の検索は便利だぞ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-IEoI)
2020/08/22(土) 10:19:04.29ID:OoDIYUyvM なに独り言言ってんだよ気持ち悪い
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-Dag0)
2020/08/23(日) 04:58:15.51ID:IbNRYMv20 ブックマークの整理する時に登録したサイトを任意の場所に移動した後
Firefoxみたく一覧が消えない様にすることって出来るんでしょうか?
初心者質問スレはなんか荒らされてるみたいなのでここで質問してすみませんm(_ _)m
Firefoxみたく一覧が消えない様にすることって出来るんでしょうか?
初心者質問スレはなんか荒らされてるみたいなのでここで質問してすみませんm(_ _)m
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-9IRt)
2020/08/23(日) 07:58:52.10ID:0mpab8JPM ブックマークマネージャーを使う
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-QhvS)
2020/08/23(日) 13:20:48.02ID:GyGwMHkk0 ユーザーIDやパスワードの入力が要求されるページを開いたときに、
それらが自動で入力されないようにするにはどうしたらいいですか。
もちろん、設定→自動入力・パスワードの「自動ログイン」をoffに
し、「パスワードを保存できるようにする」もoffにしたのですが、
それでも、なぜか、これまでに蓄積された「保存したパスワード」が
自動的に入力されてしまいます。
1Passwordなどのパスワード管理ソフトを使いたいので、Chromeの
この機能をoffにしたいのです。
OSは、macOS 10.15.6、Chromeは84.0.4147.135です。
Macを使っているので、(Chromeと関係なく)OSがキーチェーンの中に
ある情報を入力しているのかも、と考え、キーチェーンの中のログイン
情報を削除しても状況は変わりませんでした。
(ちょっと怖くて、パスワードとその他のログインデータの全削除や、
Cookieの削除はやっていません。それをやればいいのかな)
それらが自動で入力されないようにするにはどうしたらいいですか。
もちろん、設定→自動入力・パスワードの「自動ログイン」をoffに
し、「パスワードを保存できるようにする」もoffにしたのですが、
それでも、なぜか、これまでに蓄積された「保存したパスワード」が
自動的に入力されてしまいます。
1Passwordなどのパスワード管理ソフトを使いたいので、Chromeの
この機能をoffにしたいのです。
OSは、macOS 10.15.6、Chromeは84.0.4147.135です。
Macを使っているので、(Chromeと関係なく)OSがキーチェーンの中に
ある情報を入力しているのかも、と考え、キーチェーンの中のログイン
情報を削除しても状況は変わりませんでした。
(ちょっと怖くて、パスワードとその他のログインデータの全削除や、
Cookieの削除はやっていません。それをやればいいのかな)
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-3Lde)
2020/08/23(日) 16:25:22.79ID:8wbhfXfq0 FC2で書き込みある度にカチカチ鳴ってうぜえと思ったらEdgeだと静か
埋め込み動画もようつべ以外は再生できない
いろいろ面倒になったんで拡張機能全部Edgeに移して乗り換えた
埋め込み動画もようつべ以外は再生できない
いろいろ面倒になったんで拡張機能全部Edgeに移して乗り換えた
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-fbTQ)
2020/08/23(日) 16:26:30.14ID:0szZaIj60 何言ってるのかわからない
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f58-yiUe)
2020/08/23(日) 16:58:42.06ID:Qbf8Yatg0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-YpYZ)
2020/08/23(日) 18:08:35.55ID:AhW/RgIR0 Flash Playerが再生されないってことかね?
270の話は
270の話は
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-bP2d)
2020/08/23(日) 18:09:09.08ID:ffZP2g+i0 >>272
パスワードのエクスポートはできないと思うんだがどうやってやるの?
パスワードのエクスポートはできないと思うんだがどうやってやるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4a-YLuH)
2020/08/23(日) 18:17:15.05ID:IdGm01aA0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb1-sr48)
2020/08/23(日) 18:18:04.02ID:2hutSFVl0 Googleアカウントから出来るだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f58-yiUe)
2020/08/23(日) 19:30:24.96ID:Qbf8Yatg0 >>276
それはchrome syncを(パスフレーズではなく)googleアカウントのパスワードで暗号化している場合にのみ可能な手段だよ
パスワード流出等でアカウントへの不正アクセスがあった場合の被害拡大抑止の観点から、chrome syncは独自のパスフレーズで暗号化しておくことを強くオススメする
それはchrome syncを(パスフレーズではなく)googleアカウントのパスワードで暗号化している場合にのみ可能な手段だよ
パスワード流出等でアカウントへの不正アクセスがあった場合の被害拡大抑止の観点から、chrome syncは独自のパスフレーズで暗号化しておくことを強くオススメする
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-n+O8)
2020/08/23(日) 20:39:39.30ID:STt1LZlY0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f3a-2MhC)
2020/08/23(日) 21:22:11.48ID:t6OJr6dZ0 ツリー形タブなして廃止になったん?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-n+O8)
2020/08/23(日) 21:25:04.15ID:wHk5TVU+0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-Dag0)
2020/08/24(月) 01:33:43.74ID:mM4d6tvQ0 >>277
chrome sync初耳だったので調べてみた。
同期パスフレーズを設定しても、忘れたらリセットできるようだけど
仮に不正にIDとパスを入手した人がパスフレーズ忘れたという体でリセットかけたら
盗み出し自体はできないけど、そのIDの同期データを全部消すことは出来てしまうってことですか?
chrome sync初耳だったので調べてみた。
同期パスフレーズを設定しても、忘れたらリセットできるようだけど
仮に不正にIDとパスを入手した人がパスフレーズ忘れたという体でリセットかけたら
盗み出し自体はできないけど、そのIDの同期データを全部消すことは出来てしまうってことですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f58-yiUe)
2020/08/24(月) 07:33:18.97ID:XS6UNWIL0 >>281
そうだよ
ただし、パスフレーズリセットによって消去されるのはあくまでも「鯖側にある暗号化された同期データ」だけあって、同期していた各端末のプロファイルデータには影響しない(保持されたまま)
そうだよ
ただし、パスフレーズリセットによって消去されるのはあくまでも「鯖側にある暗号化された同期データ」だけあって、同期していた各端末のプロファイルデータには影響しない(保持されたまま)
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-74eq)
2020/08/24(月) 11:43:02.55ID:IMV/nC9KM Developer ToolのLocal Overrideを常時有効にする方法ってありませんか
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-n+O8)
2020/08/24(月) 20:07:56.73ID:ZgdF2mjU0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-3qHE)
2020/08/24(月) 22:48:39.40ID:U/AKIfh30 アンインストールしても、お気に入り、拡張機能、設定等って残ったままなの?
具合が悪くなったんで、Defaultフォルダをバックアップしてから
アンインストール→再インストールした後、Defaultフォルダを上書きすることなく
お気に入り等そのままの状態で使えてるみたいなんだけど
具合が悪くなったんで、Defaultフォルダをバックアップしてから
アンインストール→再インストールした後、Defaultフォルダを上書きすることなく
お気に入り等そのままの状態で使えてるみたいなんだけど
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-RTUg)
2020/08/24(月) 23:10:41.78ID:RQTj6VLN0 設定等はアカウントの方に残る
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f17-9IRt)
2020/08/24(月) 23:12:39.44ID:BU+E5mW+0 アンインストール時にデータを削除にチェックを入れないとデータはそのまま残る
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-3qHE)
2020/08/25(火) 01:46:15.24ID:ouIlz1mG0 そうなんですか
でも、そのアンインストール時にチェックを入れるウインドが出なかったんだけど、なんでだろ?
普通にコントロールパネルからアンインストールしたんだけども
でも、そのアンインストール時にチェックを入れるウインドが出なかったんだけど、なんでだろ?
普通にコントロールパネルからアンインストールしたんだけども
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-9IRt)
2020/08/25(火) 07:10:58.81ID:mxFrxbWvM 「GoogleChromeをアンインストールしてもよろしいですか?」みたいな画面に削除のチェックボックスがあるはずなんだがなあ
「履歴を削除」ってチェックボックスだが、実際にはこれがユーザーデータを全て消すというオプションになっている
「履歴を削除」ってチェックボックスだが、実際にはこれがユーザーデータを全て消すというオプションになっている
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-9IRt)
2020/08/25(火) 07:12:03.79ID:mxFrxbWvM いやそれともGoogleアカウントにログインしたのか?それなら286の通りアカウントに残るけど
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-CvJ5)
2020/08/25(火) 08:36:23.18ID:kz/KWOZQ0 暴れる君
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-3qHE)
2020/08/25(火) 23:03:48.25ID:ouIlz1mG0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0c-JI6e)
2020/08/26(水) 00:06:02.72ID:AnJgM16P0 >>292
同期の詳細設定で機能拡張や履歴などすべてにチェックが入った状態で(初期設定のままだとこれ)
ログインせずにアンインストール&再インストールしたのであれば、Chrome側に残されていた同期データがそのまま
落ちてきて元に戻ったってことだと思う。
>285さんのやり方って具合が悪くなったときの入れなおし方法として適したやり方かもね(ログインせずアンインストール)
同期の詳細設定で機能拡張や履歴などすべてにチェックが入った状態で(初期設定のままだとこれ)
ログインせずにアンインストール&再インストールしたのであれば、Chrome側に残されていた同期データがそのまま
落ちてきて元に戻ったってことだと思う。
>285さんのやり方って具合が悪くなったときの入れなおし方法として適したやり方かもね(ログインせずアンインストール)
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-xxJh)
2020/08/26(水) 07:15:18.81ID:c85vz3P8M295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-yRqa)
2020/08/26(水) 09:27:53.30ID:6pAVnUb40 更新が66%で止まって進まない。
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-pyQU)
2020/08/26(水) 09:29:51.97ID:6pAVnUb40297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f1-xiBb)
2020/08/26(水) 09:38:21.27ID:N3TYWHiw0 更新来たけど>136の不具合直ってないんだな
バカじゃないのチョロメ
バカじゃないのチョロメ
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1196-Y/PZ)
2020/08/26(水) 11:19:01.96ID:6zzdWKeZ0 Chrome 85から64bit版だと「C:\Program Files」にインストールされる
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-wLeL)
2020/08/26(水) 11:19:33.25ID:zO6ggq1lM アジア言語環境だけっぽいから気付いてないか重要視してないっぽい
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d0-1etN)
2020/08/26(水) 11:22:20.24ID:pPAcBl2/0 日本語入力系の不具合って直すのクソ遅いし直っても再発したりするからな
無効で回避できるだけマシ
無効で回避できるだけマシ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-1etN)
2020/08/26(水) 14:12:03.80ID:KVF8Mz160 85にしたらEnable native notificationsが設定できなくなった
アクションセンター通知うざい
アクションセンター通知うざい
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-3XxJ)
2020/08/26(水) 14:50:05.31ID:ikbhDr7N0 そろそろいつものが来そうな予感
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-1etN)
2020/08/26(水) 14:50:22.63ID:IwN5zYyf0 85にしたら、画面全体的になんか変わったぞ
フォントではなく、なにかが
フォントではなく、なにかが
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1b1-87Du)
2020/08/26(水) 15:09:29.44ID:fwhz/Bqg0 特に変わったところはないが
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ba-JMbW)
2020/08/26(水) 15:40:46.10ID:zAf988nD0 ♪消せなくなった?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-82vm)
2020/08/26(水) 16:11:18.00ID:Lc4iqKtYM >>303
脳梗塞の疑いアリ
脳梗塞の疑いアリ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d0-1etN)
2020/08/26(水) 16:35:36.70ID:pPAcBl2/0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-VNrf)
2020/08/26(水) 18:08:06.03ID:OTw8awrc0 85.0.4183.83の脆弱性報告に日本人っぽいのが2人いる
[$1000][1086845] Medium CVE-2020-6562: Insufficient policy enforcement in Blink. Reported by Masato Kinugawa on 2020-05-27
[$N/A][1065264] Medium CVE-2020-6566: Insufficient policy enforcement in media. Reported by Jun Kokatsu, Microsoft Browser Vulnerability Research on 2020-03-27
[$1000][1086845] Medium CVE-2020-6562: Insufficient policy enforcement in Blink. Reported by Masato Kinugawa on 2020-05-27
[$N/A][1065264] Medium CVE-2020-6566: Insufficient policy enforcement in media. Reported by Jun Kokatsu, Microsoft Browser Vulnerability Research on 2020-03-27
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d15-xiBb)
2020/08/26(水) 18:37:15.54ID:L9ZisLGV0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2bd-cNcg)
2020/08/26(水) 18:43:28.81ID:l2Gc3m9t0 右上の音符超ウザイ
せめてずっと出てるか消えてるかどっちかにしてくれ
何で開発者は音が止む度に視界の隅で変化が起きるのが気にならないんだ
せめてずっと出てるか消えてるかどっちかにしてくれ
何で開発者は音が止む度に視界の隅で変化が起きるのが気にならないんだ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-Tqwu)
2020/08/26(水) 18:46:27.86ID:5G5XR06y0 一旦アンインストしてインストしたら64bitの方(C:\Program Files)に入ったな
312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-naBl)
2020/08/26(水) 19:02:06.19ID:Ouobzoiea >>308
プロのバグハンターの人だな
プロのバグハンターの人だな
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d15-xiBb)
2020/08/26(水) 19:02:42.76ID:L9ZisLGV0 いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は
「そうだ、自殺して逃げよう!」
そんな顔色をしていた
イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は
「そうだ、自殺して逃げよう!」
そんな顔色をしていた
イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-1etN)
2020/08/26(水) 20:34:34.57ID:IwN5zYyf0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-pyQU)
2020/08/26(水) 20:56:48.78ID:6pAVnUb40316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ebc-V+F4)
2020/08/26(水) 22:27:59.16ID:fGTh39V/0 85にしたらメモリーめっちゃ減った
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0c-JI6e)
2020/08/26(水) 22:32:10.35ID:AnJgM16P0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8673-pyQU)
2020/08/27(木) 03:04:15.50ID:9IlQFbMZ0 85で、Windows10への通知をflagsで止められなくなったので、誰かご指導を。
以前は、「chrome://flags/#enable-native-notifications」→「Disabled」で止めていたが、該当(or類似)項目が見当たらない。
それで、Windows10側でChromeからの通知を止めてみたが、84以前と同じ挙動にならないので。
Chromeバージョン: 85.0.4183.83(Official Build) (64 ビット)
Windows10Homeバージョン1909(OSビルド18363.1016)
以前は、「chrome://flags/#enable-native-notifications」→「Disabled」で止めていたが、該当(or類似)項目が見当たらない。
それで、Windows10側でChromeからの通知を止めてみたが、84以前と同じ挙動にならないので。
Chromeバージョン: 85.0.4183.83(Official Build) (64 ビット)
Windows10Homeバージョン1909(OSビルド18363.1016)
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-xxJh)
2020/08/27(木) 07:21:25.50ID:m9jODk72M ウイルス感染などの偽警告系プッシュ通知が来るってことなら、Chromeの設定から通知切れば直るよ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-eS8N)
2020/08/27(木) 10:37:24.55ID:iX1Ve+od0 タブの読み込みを10%高速化した「Google Chrome 85」が正式リリース タグ付きのPDFの印刷や次世代画像フォーマット「AVIF」にも対応。脆弱性修正は20件
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1272969.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1272969.html
321名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-Tqwu)
2020/08/27(木) 10:40:14.80ID:7RfaXlCQa >>320
ふむ
ふむ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d20-W/gm)
2020/08/27(木) 11:59:32.99ID:5czO74qI0 Google Chromeは「DNSルートサーバー」に大きな負荷をかけている、その理由とは?
https://gigazine.net/news/20200827-google-chrome-omnibox-root-dns/
https://gigazine.net/news/20200827-google-chrome-omnibox-root-dns/
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42b1-cIG2)
2020/08/27(木) 12:40:40.62ID:JBI95M6r0 Stylusの書式がぶっ飛んだ
なにしてくれてんねん
なにしてくれてんねん
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df0-1etN)
2020/08/27(木) 16:28:14.38ID:vD05EQg30 ♪が表示される不具合がいつの間にか直ってた
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d0-1etN)
2020/08/27(木) 17:32:47.58ID:GGPwzEpO0 メディアコントロールだからyoutubeとか見てるときだけ表示されるものだよ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ba-JMbW)
2020/08/27(木) 17:34:13.94ID:tBWaMBFZ0 >>324
マジで?
マジで?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-eS8N)
2020/08/27(木) 19:00:37.36ID:5wiwshMy0 85になったから とんできたんだけど あかんやつなん?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-pyQU)
2020/08/27(木) 19:57:10.70ID:jnAYKSpJ0 85に上げたら、Chromeから他のウィンドウに切り替える都度、
日本語入力がオフになるようになってしまったんですが、
これ常にonとかできないんですかね。
まさかおま環ですか
日本語入力がオフになるようになってしまったんですが、
これ常にonとかできないんですかね。
まさかおま環ですか
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4576-cCbo)
2020/08/27(木) 20:23:00.39ID:Qjp0bt7l0 >>328
意識したことなかったが今適当に試したら基本的に入力モードは記憶していると思う。
ただしアドレスバーは記憶せずに自動的にオフに切り替わる。(アドレスバー以外に切り換えると記憶しているモードに戻る)
元々の動作は知らないけれど。
意識したことなかったが今適当に試したら基本的に入力モードは記憶していると思う。
ただしアドレスバーは記憶せずに自動的にオフに切り替わる。(アドレスバー以外に切り換えると記憶しているモードに戻る)
元々の動作は知らないけれど。
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 115b-xepr)
2020/08/27(木) 21:09:47.88ID:TgbsL+ny0 85は様子見した方がよさそうだな
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c162-Cm6R)
2020/08/27(木) 21:12:56.20ID:6MGzPhtd0 85入れたけどタブ読み込み早くなってて快適
不具合は感じないな
不具合は感じないな
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-pyQU)
2020/08/27(木) 21:30:56.88ID:jnAYKSpJ0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-pyQU)
2020/08/27(木) 22:08:25.04ID:XYjY132/0 enable-native-notifications無くなっちゃった?
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-1etN)
2020/08/27(木) 23:02:24.19ID:pcb6XyHH0 chromeのアドレスバーが新規タブを開くたびに半角英数入力に戻ってしまうのでめんどくさい
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-xxJh)
2020/08/27(木) 23:15:59.84ID:Ob2M+/CHM アドレスバーは半角の方がいいだろ
URLは半角なんだから
URLは半角なんだから
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1b1-87Du)
2020/08/27(木) 23:23:24.44ID:efMX54jd0 検索にも使うの知らんのか
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-xxJh)
2020/08/27(木) 23:39:38.11ID:qHTejfgAM 検索するなら普通に全角半角キー押すしなあ
Windowsを2004に更新してから画面中央のインジケーターが消えたからだいたい勘でオンオフしてるから英数モードに統一されていた方が嬉しい
Windowsを2004に更新してから画面中央のインジケーターが消えたからだいたい勘でオンオフしてるから英数モードに統一されていた方が嬉しい
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0247-pyQU)
2020/08/28(金) 01:55:15.23ID:5j6vbYmm0 更新されるたびに重くなってたChromeだけど
今回はじめて軽くなった気がする ちな低スペノートPC
今回はじめて軽くなった気がする ちな低スペノートPC
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6efa-8BP0)
2020/08/28(金) 08:42:25.60ID:4fsxWrkJ0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d6e-Cqwz)
2020/08/28(金) 09:27:17.28ID:kPd9Et8g0 いちいち半角押すのめんどくさい
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-1etN)
2020/08/28(金) 12:49:51.16ID:ASerBs080 更新するたびに、ニコ生等のライブ配信サービスに関しては
ラグやら不具合が多くなってる気がするんだが
俺のPCが低スペックだからかもしれんけど
ラグやら不具合が多くなってる気がするんだが
俺のPCが低スペックだからかもしれんけど
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-wLeL)
2020/08/28(金) 13:30:47.40ID:ERZ6kowFM そりゃスペックの問題だわ
基本的にアプデ直後は色々動くから重くなる
基本的にアプデ直後は色々動くから重くなる
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-JMbW)
2020/08/28(金) 14:29:54.81ID:fQzFHh2N0 ウチもニコニコがReになったあたりから遅延が大きくなったわ
原因は知らない
原因は知らない
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-1etN)
2020/08/28(金) 15:43:55.33ID:B0ILN26C0 ブラウザ変えても遅延するならサイトかPCのスペックが原因
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0291-ifKp)
2020/08/28(金) 20:02:27.24ID:dHfwY5Tp0 Logitech の M557 ってマウス使ってます。
中央の垂直ホイールがボタンになっていて押せて、かつ左右に倒せる風になってます。
ホイールを押したままホイールを左右に倒すと、ページ戻る ページ進む になるのですが
その挙動を無効化することはできませんか。
マウスジェスチャーのアドインは入れてなくて、デフォルトの動作ぽいのですが。
中央の垂直ホイールがボタンになっていて押せて、かつ左右に倒せる風になってます。
ホイールを押したままホイールを左右に倒すと、ページ戻る ページ進む になるのですが
その挙動を無効化することはできませんか。
マウスジェスチャーのアドインは入れてなくて、デフォルトの動作ぽいのですが。
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c958-53Y6)
2020/08/28(金) 20:20:37.29ID:KlFWQJyl0 >>345
スレチ
スレチ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-wLeL)
2020/08/28(金) 22:52:57.63ID:JNB0w2z8M 拡張で無効化出来たような気がする
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-xxJh)
2020/08/29(土) 00:27:25.18ID:r1iUWLQKM マウスドライバ側の設定だろ
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2181-9ZrC)
2020/08/29(土) 00:36:51.23ID:LM2bvZVR0 >>345
LogicoolからSetPointをダウンロード/インストールして要らない機能をオフにしろ
LogicoolからSetPointをダウンロード/インストールして要らない機能をオフにしろ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9210-1etN)
2020/08/29(土) 08:41:43.24ID:ME9E024g0 何か検索しようとする度に半角に戻ってるのバグじゃなかったのか……
アドレスバーなんて検索で使うのがほとんどだろうに面倒臭すぎる
DuckDuckGoのBangコマンドみたいなのがあるならまだしも
アドレスバーなんて検索で使うのがほとんどだろうに面倒臭すぎる
DuckDuckGoのBangコマンドみたいなのがあるならまだしも
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-xxJh)
2020/08/29(土) 08:50:33.17ID:XrOoWslDM 335と337だけどあれはあくまで個人の意見だから実際はバグかもしれんけどねえ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-wLeL)
2020/08/29(土) 10:35:25.79ID:fnueQiGEM そもそもうちの環境だと半角に戻ったりとかしないんだがなあ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-eS8N)
2020/08/29(土) 10:42:32.87ID:LoebBtT60 戻るなら全部戻ればいいのにフォームは別でちょっと面倒だ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-0aHt)
2020/08/29(土) 11:47:54.14ID:Fc2flBuMa なんでGoogleChrome使ってるか?って言うと、音声検索出来るから。
じゃなかったら使わないわ
じゃなかったら使わないわ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM4d-xxJh)
2020/08/29(土) 13:01:45.03ID:gFuOI41hMNIKU >>354
コルタナでも使っとけ
コルタナでも使っとけ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4d0c-JI6e)
2020/08/29(土) 14:43:14.92ID:xjEFzUFk0NIKU コルタナはグーグルが仕込んだ優秀なアンチウェアだと思う
357名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-U/tE)
2020/08/30(日) 14:53:28.55ID:axX+ZgnPd ublock originで個別に緑灰色赤で個別に指定するやつ緑にできなくなったんだけど俺だけ?
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-E0vW)
2020/08/30(日) 15:01:35.35ID:bjls6xJf0 要素隠蔽モードも要素選択モードも機能してるぞ、おま環
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4573-Ppzt)
2020/08/30(日) 15:26:21.07ID:SCewDEmI0 Macだけど機能の名前分からんが俺も緑指定できなくなった
元から指定してたのは今も機能してるんだけど新規で指定できなくなった
どうすりゃ直るんだろ
元から指定してたのは今も機能してるんだけど新規で指定できなくなった
どうすりゃ直るんだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1b1-87Du)
2020/08/30(日) 15:29:48.00ID:NDvfNJ190 不具合なのか仕様なのか判断に困るがctrlキー押しながらだと緑に出来る
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4573-Ppzt)
2020/08/30(日) 15:39:24.11ID:SCewDEmI0 ctrl押しながらやってみたがダメだった
特に何もいじってないんだけどなー
特に何もいじってないんだけどなー
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4573-Ppzt)
2020/08/30(日) 15:40:19.45ID:SCewDEmI0 ちなみに全く同じ設定のFirefoxはちゃんと選択できてる
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1b1-87Du)
2020/08/30(日) 15:44:03.26ID:NDvfNJ190 あーctrlキーを押しながらじゃなくてctrlキーを2回押すと選択できるようになるみたいだ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4573-Ppzt)
2020/08/30(日) 15:47:44.50ID:SCewDEmI0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c958-53Y6)
2020/08/30(日) 16:00:40.81ID:bz4ubzKK0 >>357
この変更は、キミのように「許可(緑色)」を無自覚に使うユーザーがあまりにも増えすぎたが故に施されたのであって、一般的には「動的フィルタを無効化(灰色)」で済む
ちなみにその変更はv1.28.0にて(およそ2か月前に)リリース済み
この変更は、キミのように「許可(緑色)」を無自覚に使うユーザーがあまりにも増えすぎたが故に施されたのであって、一般的には「動的フィルタを無効化(灰色)」で済む
ちなみにその変更はv1.28.0にて(およそ2か月前に)リリース済み
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e7d-YlDg)
2020/08/30(日) 18:16:54.92ID:Fe1A2Ava0 最新版にしたらgoogle mapが機能しなくなるな
アイコンが壊れたアイコンになるし、クリックが一切無反応になる
アイコンが壊れたアイコンになるし、クリックが一切無反応になる
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e7d-YlDg)
2020/08/30(日) 18:39:06.34ID:Fe1A2Ava0 edgeでも同じ状況
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef2-pyQU)
2020/08/31(月) 01:03:16.64ID:c4yJMW150 数年前に半角に戻されることあったけど
数日前からまた半角になるようになったな
バージョン85にしたタイミングだったけど新Edgeでも同じことおきるから
Chromium系かwindowsの関係かな、自分の使い方だとこれ面倒
数日前からまた半角になるようになったな
バージョン85にしたタイミングだったけど新Edgeでも同じことおきるから
Chromium系かwindowsの関係かな、自分の使い方だとこれ面倒
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef2-pyQU)
2020/08/31(月) 01:20:33.86ID:c4yJMW150370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c958-53Y6)
2020/08/31(月) 02:39:14.17ID:Jq510Zta0 URIベースのサブリソースフィルタ(ublock origin等)を事実上役立たずにしてしまう可能性を持った「WebBundles」「SGX」「Loading」なる規格がGoogleから提案され、仕様策定が進行中らしい
WebBundles Harmful to Content Blocking, Security Tools, and the Open Web (Standards Updates #2)
https://brave.com/webbundles-harmful-to-content-blocking-security-tools-and-the-open-web/
WebBundles Harmful to Content Blocking, Security Tools, and the Open Web (Standards Updates #2)
https://brave.com/webbundles-harmful-to-content-blocking-security-tools-and-the-open-web/
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021f-JI6e)
2020/08/31(月) 15:30:57.10ID:axzSFc8X0 一々半角に戻っててウザい
372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-fBcy)
2020/09/01(火) 11:52:04.83ID:k2iB0B/1a ある日突然ブックマークが全部消えたんだけどなにこれ
ふざけんなよ
ふざけんなよ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c162-vEcP)
2020/09/01(火) 11:56:43.88ID:iYu801Dm0 ごめんなさい、でもね、あなたもわるいのよ?
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d0-1etN)
2020/09/01(火) 12:02:48.91ID:3diBvxQ50 何もしてないのに壊れた!
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c162-vEcP)
2020/09/01(火) 12:20:44.57ID:iYu801Dm0 そうはいうけれど、何もしないあなたも悪いよの?
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-xxJh)
2020/09/01(火) 12:51:54.36ID:2K7YxGL/M マジレスすると.bak残ってるだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-Q6Op)
2020/09/02(水) 01:14:06.66ID:o/cofUFR0 いちいち半角に戻らない拡張機能作って
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-N0kc)
2020/09/02(水) 01:31:08.46ID:CfiejNIyM うちの環境だと何故か半角に戻らないのはなんかのFlagが関係してるのかねえ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd0-XrX+)
2020/09/02(水) 02:37:07.83ID:ggR8v7GL0 久しぶりにnew tab redirect入れた
個人的にうざかった検索バーにURL貼り付けると検索じゃなくてジャンプする仕様と、今回の半角も回避できて快適
個人的にうざかった検索バーにURL貼り付けると検索じゃなくてジャンプする仕様と、今回の半角も回避できて快適
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673b-biH0)
2020/09/02(水) 07:53:32.61ID:npPsIzW50 enable-native-notifications 消えてるまた改悪したな、バカグーグル
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-CRnu)
2020/09/02(水) 08:16:29.18ID:nubXLLlqM でもネイティブ通知切る意味なくね?
ネイティブ通知切っても結局Chrome独自で通知送ってくるし
ネイティブ通知切っても結局Chrome独自で通知送ってくるし
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-ALHH)
2020/09/02(水) 08:22:45.06ID:rqolK2w70 Firefox のページ情報ウィンドウのような機能はありますか?
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-page-info-window
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-page-info-window
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-XrX+)
2020/09/02(水) 10:00:57.61ID:v1INY7Ax0 >>379
ありがとう。助かった。
ありがとう。助かった。
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-dG5M)
2020/09/02(水) 10:54:19.33ID:QN7K8du4M >>382
Firefoxの当該機能のようにまとまったUIは用意されてないよ
オムニボックス左端メニューから「サイト別の設定」、他の情報はDevToolsの「Application」タブや「Security」タブで確認することになるのかな
Firefoxの当該機能のようにまとまったUIは用意されてないよ
オムニボックス左端メニューから「サイト別の設定」、他の情報はDevToolsの「Application」タブや「Security」タブで確認することになるのかな
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2797-Ti7e)
2020/09/02(水) 11:17:16.07ID:ye+TTDvw0 まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-dHAC)
2020/09/02(水) 11:25:24.28ID:0H+SPNQj0 software_reporter_too 暴れる君
387名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxbb-biH0)
2020/09/02(水) 11:26:31.19ID:I0QMN40lx まずはそのうるさいファンを交換しちゃえよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-ALHH)
2020/09/02(水) 11:35:37.87ID:fZjV1W5X0 >>385
おせーよw
おせーよw
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-xPFd)
2020/09/02(水) 11:35:55.31ID:Xo4EOLVu0 鼓膜破ったほうがローコストじゃね?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-dG5M)
2020/09/02(水) 11:36:10.15ID:QN7K8du4M 無効化手段を知らない可哀想な子か...
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7cf-yOpk)
2020/09/02(水) 11:53:41.38ID:UM3CptqL0 Sandyおじさんによる戦いの歴史
120名無しさん@お腹いっぱい。 sage2020/07/31(金) 12:32:32.00SLIP:ワッチョイ d55b-fAQ8(1/1)ID:PIbvPfj00(1/1)
software_reporter_tool.exe がメモリーバカ食いするようになってからchromeダメだわ
software_reporter_tool.exe を削除&無効化すれば普通に使えるけど
162名無しさん@お腹いっぱい。 sage2020/08/11(火) 07:03:46.47SLIP:ワッチョイ 6197-Usqq(1/1)ID:4DJhCUJm0(1/1) 返信 (1)
まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
189名無しさん@お腹いっぱい。 sage2020/08/14(金) 15:02:07.25SLIP:ワッチョイ ed0c-++7W(1/1)ID:rcHZY6570(1/1)
>>186
software_reporter_tool.exeはタチの悪いウイルスだなもう…
232名無しさん@お腹いっぱい。 sage2020/08/20(木) 13:05:55.85SLIP:ワッチョイ 9f97-eyK5(1/1)ID:j5xupm3r0(1/1)
まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
385名無しさん@お腹いっぱい。 sage2020/09/02(水) 11:17:16.07SLIP:ワッチョイ 2797-Ti7e(1/1)ID:ye+TTDvw0(1/1) 返信 (1)
まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
120名無しさん@お腹いっぱい。 sage2020/07/31(金) 12:32:32.00SLIP:ワッチョイ d55b-fAQ8(1/1)ID:PIbvPfj00(1/1)
software_reporter_tool.exe がメモリーバカ食いするようになってからchromeダメだわ
software_reporter_tool.exe を削除&無効化すれば普通に使えるけど
162名無しさん@お腹いっぱい。 sage2020/08/11(火) 07:03:46.47SLIP:ワッチョイ 6197-Usqq(1/1)ID:4DJhCUJm0(1/1) 返信 (1)
まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
189名無しさん@お腹いっぱい。 sage2020/08/14(金) 15:02:07.25SLIP:ワッチョイ ed0c-++7W(1/1)ID:rcHZY6570(1/1)
>>186
software_reporter_tool.exeはタチの悪いウイルスだなもう…
232名無しさん@お腹いっぱい。 sage2020/08/20(木) 13:05:55.85SLIP:ワッチョイ 9f97-eyK5(1/1)ID:j5xupm3r0(1/1)
まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
385名無しさん@お腹いっぱい。 sage2020/09/02(水) 11:17:16.07SLIP:ワッチョイ 2797-Ti7e(1/1)ID:ye+TTDvw0(1/1) 返信 (1)
まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
392名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-S2tG)
2020/09/02(水) 13:48:19.13ID:+betuOBtd393名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-CRnu)
2020/09/02(水) 14:50:56.15ID:OBl2+F2oM394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8758-Bd7i)
2020/09/02(水) 14:58:47.17ID:ejry0PsC0 DLを試行はするが、実際にDLされることはない
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc6-0gu7)
2020/09/02(水) 15:20:58.68ID:UXlIQAWq0 チョロメをインスコしなければDLを試行することすらない
396名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-S2tG)
2020/09/02(水) 16:43:06.71ID:UxiUZvOud >>393
ダウンロードは物理的に不可能です
ダウンロードは物理的に不可能です
397名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-S2tG)
2020/09/02(水) 16:51:47.07ID:7C+V6UT5d chromeが無理やりダウンロードしようとしても、同一フォルダ内に既に同一名の読み取り専用ファイルが存在している為に、ダウンロードは物理的に不可能な訳です
398名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-/1tI)
2020/09/02(水) 17:25:27.97ID:l8f3y/Toa MicrosoftEdgeだと繋がって、GoogleChromeだと繋がらないエロサイトあるんだけどなんで?
ちなみにCAM4
ちなみにCAM4
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-N0kc)
2020/09/02(水) 17:50:45.78ID:CfiejNIyM Chromeの保護機能だろ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-ALHH)
2020/09/02(水) 18:29:47.75ID:rqolK2w70401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-Q6Op)
2020/09/02(水) 19:53:19.91ID:rg5m8fjw0 右上の音符消せなくなってるんだが消す方法ある?
chrome://flagsからGlobal Media Controls無効にしても動画再生すると表示されるようになった
chrome://flagsからGlobal Media Controls無効にしても動画再生すると表示されるようになった
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-biH0)
2020/09/02(水) 20:19:59.98ID:MtdkMdtZ0 84まではサイトを縮小してもフォントサイズがフォント設定の最小サイズより小さくなることがなかったけど
85はどんどん小さくなるから縮小して見てるサイトのフォントが潰れてダメだな
(逆にそれで良いと言う人もいるだろうけど・・・)
85はどんどん小さくなるから縮小して見てるサイトのフォントが潰れてダメだな
(逆にそれで良いと言う人もいるだろうけど・・・)
403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-/1tI)
2020/09/02(水) 22:16:44.75ID:l8f3y/Toa404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-N0kc)
2020/09/02(水) 22:21:38.62ID:CfiejNIyM405名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-/1tI)
2020/09/02(水) 22:36:22.54ID:BVSXJuq7d406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff2-biH0)
2020/09/02(水) 23:05:32.78ID:C8rMM13u0 海外のエロサイトなんて怪しい広告表示しなきゃ繋がらないようになってんだろ
それをデフォルト設定でブロックしないブラウザが逆に怖い
それをデフォルト設定でブロックしないブラウザが逆に怖い
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff2-biH0)
2020/09/02(水) 23:08:46.01ID:C8rMM13u0 ブックマークに保存してるURLが変更になってる場合も稀にある
検索結果から入れないなら別の問題だけど
検索結果から入れないなら別の問題だけど
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff2-biH0)
2020/09/02(水) 23:14:24.17ID:C8rMM13u0 CAM4試したら繋がったぞ?
Chrome最新+有料ウイルスソフト常駐+uBlock Originでガチガチにして笑
でも怖いからウイルススキャンしとこ
Chrome最新+有料ウイルスソフト常駐+uBlock Originでガチガチにして笑
でも怖いからウイルススキャンしとこ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-/1tI)
2020/09/02(水) 23:40:08.02ID:BVSXJuq7d410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-xPFd)
2020/09/02(水) 23:40:51.53ID:Xo4EOLVu0 最低限キャッシュとかCookieとか削除はしたんだよな?
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-CRnu)
2020/09/03(木) 00:31:12.73ID:xXIkchDmM412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-N0kc)
2020/09/03(木) 00:37:50.66ID:rRFecQjXM つーか表示されないじゃなくてエラー番号出せよ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-/1tI)
2020/09/03(木) 00:48:10.08ID:vlqrYq4nd414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-N0kc)
2020/09/03(木) 00:53:07.63ID:rRFecQjXM Chrome外のアンチウィルスとか保護者機能系に弾かれてるんじゃね
EDGEの方に対応してないのは謎だがPC環境がわからん以上何も言えん
EDGEの方に対応してないのは謎だがPC環境がわからん以上何も言えん
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8758-Bd7i)
2020/09/03(木) 01:08:51.70ID:giNCIHu00 >>413
それを「繋がらなくなった」と表現したのか...
それを「繋がらなくなった」と表現したのか...
416名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-/1tI)
2020/09/03(木) 01:55:08.44ID:vlqrYq4nd >>414
Windows defenderしか使ってない
Windows defenderしか使ってない
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f2-biH0)
2020/09/03(木) 03:46:20.04ID:VrkUZOk30 PC(インターネット)スキル身に付ける理由は色々あるだろうけど
エロは上位だよな笑 あとは遊びたいゲームが快適に動かなくてスペックを学ぶ
エロは上位だよな笑 あとは遊びたいゲームが快適に動かなくてスペックを学ぶ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-/1tI)
2020/09/03(木) 07:38:11.25ID:Z7/WUJt2a >>417
ゲームはやらないからそんなにスペックは必要ないな
ゲームはやらないからそんなにスペックは必要ないな
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-hXK0)
2020/09/03(木) 07:51:07.57ID:CpVy47HU0 >>402
ひどいなあコレ
ひどいなあコレ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f60-Q6Op)
2020/09/03(木) 10:50:01.86ID:qmLXzN2H0 数日前から突然Chromeが落ちるようになりました、これと言って何かインストールしたとかはまったく心当たりが無いです
デフォルトフォルダ内にあるヒストリーを削除すれば直ると見たので試したのですが治りません
特に検索しようとすると落ちることが多いです
デフォルトフォルダ内にあるヒストリーを削除すれば直ると見たので試したのですが治りません
特に検索しようとすると落ちることが多いです
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f60-Q6Op)
2020/09/03(木) 10:51:06.89ID:qmLXzN2H0 後はホイールクリックでタブを開いていると結構な頻度で落ちます
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e8-biH0)
2020/09/03(木) 12:42:46.99ID:mERpS6nk0 予測サービスの無効設定どこいった?
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8758-Bd7i)
2020/09/03(木) 13:39:00.98ID:giNCIHu00 >>402
ズーム率周りの仕様は、(少なくとも自分にとって好ましくない)変更が続いてる
・拡張機能パネルのズーム率が100%固定になった
・拡大した際の最小フォントサイズが拡大率に応じてクリッピングされるようになった
ズーム率周りの仕様は、(少なくとも自分にとって好ましくない)変更が続いてる
・拡張機能パネルのズーム率が100%固定になった
・拡大した際の最小フォントサイズが拡大率に応じてクリッピングされるようになった
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-8EHi)
2020/09/03(木) 18:44:09.68ID:Naj4SGCs0 半角うぜぇぇぇぇぇぇよーーーーーーーー
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c781-Ms9C)
2020/09/04(金) 00:49:52.27ID:BgdHZplt0 牛角がどうしたって?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471d-2iMn)
2020/09/04(金) 06:23:15.02ID:ftkZXyLS0 拡張のTab Memory Purge使ってる人いる?
先日からこれ使ってメモリ解放するとCPU使用率が跳ね上がるようになったんだが原因なんなのかな
先日からこれ使ってメモリ解放するとCPU使用率が跳ね上がるようになったんだが原因なんなのかな
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c769-XrX+)
2020/09/04(金) 08:27:50.48ID:S9gJRjTB0 更新したらなんかフォントの大きさなのかな?が変わってしまったんだが
なんだこりゃ
ちょっと辛いぞ
なんだこりゃ
ちょっと辛いぞ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c769-XrX+)
2020/09/04(金) 08:31:13.50ID:S9gJRjTB0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-XrX+)
2020/09/04(金) 12:12:26.16ID:2UhawAUY0 そういうことか
85に更新したらフォントが変わったように見えたのは
お前だけだろって言われたけど、ちゃんと理屈があったんやんけ
85に更新したらフォントが変わったように見えたのは
お前だけだろって言われたけど、ちゃんと理屈があったんやんけ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-xPFd)
2020/09/04(金) 12:14:12.25ID:MwHWbAB10 >>303辺りの病人っぽいけど普通はズームとか変更しないからあんな文面じゃ仕方ない
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-XrX+)
2020/09/04(金) 12:32:58.10ID:2UhawAUY0 病人とかいう人が病人です
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-CRnu)
2020/09/04(金) 12:54:55.41ID:7bYS4ix6M >>431
聞いてて草
聞いてて草
433名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-S2tG)
2020/09/04(金) 14:48:55.67ID:t6+8GNYKd 他人に対して、いきなり「ガイジ」等と障害者呼ばわりする在日朝鮮民族がいるが、これには全世界で朝鮮人固有の理由があって
例えば日本では、病気やからだの不自由な人に対しては「自分の出来る範囲で助けてあげましょう」と教育しているが
朝鮮人だけは180度真逆で「病身舞」なるものを踊り、病人を含む、小人、身体障害者、せむし等、体の不自由な身体的弱者を愚弄する楽しみを学校で教育しているわけ。
誇る物が何も存在しない民族なので、同胞同士で他人を貶める事によって自分が相対的に上がったように錯覚する楽しみを覚え、学校で教育している。
*ちなみに、同じ民族に対して一切給金を支払わずに、「白丁」と呼び純粋に奴隷として用いた民族は、地球上でも朝鮮人以外には存在しない。
例えば日本では、病気やからだの不自由な人に対しては「自分の出来る範囲で助けてあげましょう」と教育しているが
朝鮮人だけは180度真逆で「病身舞」なるものを踊り、病人を含む、小人、身体障害者、せむし等、体の不自由な身体的弱者を愚弄する楽しみを学校で教育しているわけ。
誇る物が何も存在しない民族なので、同胞同士で他人を貶める事によって自分が相対的に上がったように錯覚する楽しみを覚え、学校で教育している。
*ちなみに、同じ民族に対して一切給金を支払わずに、「白丁」と呼び純粋に奴隷として用いた民族は、地球上でも朝鮮人以外には存在しない。
434名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-g+9e)
2020/09/04(金) 15:35:09.65ID:RcoK5T1fr 昔、飼ってた鶏の中に先天的な障害で歩行困難な個体がいた。ある時、一箇所に鶏たちが群がって騒いでおり、その中心には全身の毛をむしり取られ、血まみれの状態で障害のある個体が横たわっていた。
このように、生物は本能的に弱い個体を排除し、種の強化を図る優性保護性質がDNAに組み込まれている。
このように、生物は本能的に弱い個体を排除し、種の強化を図る優性保護性質がDNAに組み込まれている。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-g+9e)
2020/09/04(金) 15:37:39.12ID:RcoK5T1fr いかなる教育を施そうが、偽の倫理観を植え付けようが、種の保存の法則に抗うことはできない。というのが私の持論である。
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-xPFd)
2020/09/04(金) 16:11:42.18ID:MwHWbAB10 ごめんな本気で気にしてるとは思わなかった
437名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-S2tG)
2020/09/04(金) 16:59:44.19ID:bnBf1leTd つまり朝鮮人と動物は同等という事
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-CRnu)
2020/09/04(金) 17:03:01.72ID:R68lQ+2TM439名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-S2tG)
2020/09/04(金) 17:30:00.44ID:kPARRrHed >>438
他人に対して、いきなり病人や障害者扱いする方が、よっぽど日本人にはあり得ない言動。朝鮮人固有の思考回路としか言いようが無い
他人に対して、いきなり病人や障害者扱いする方が、よっぽど日本人にはあり得ない言動。朝鮮人固有の思考回路としか言いようが無い
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-EsR/)
2020/09/04(金) 18:10:22.22ID:MUUXwRVv0 もうやめとけ
恥ずかしいわ
恥ずかしいわ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87f1-zHru)
2020/09/05(土) 06:01:01.24ID:rTL00uVn0 更新したら楽天トラベルの表示が遅くて微妙
他のブラウザとかだとサクサクなのに
なんか設定いじったら改善されるのか?
されないならダウングレードしようと思う
他のブラウザとかだとサクサクなのに
なんか設定いじったら改善されるのか?
されないならダウングレードしようと思う
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff4-biH0)
2020/09/05(土) 10:43:34.41ID:KhEOdC2I0 twitterがぶっ壊れてるんだがなぜか分かるかな
アドオン全部オフにしてキャッシュ消してウィルスソフトはdefenderだけにして再起動もやったが駄目だった
一昨日頃から出るようになったが特に更新やソフトを入れてはいない
他になにか試せることないだろうか…
https://i.imgur.com/0vv6Lc1.png
アドオン全部オフにしてキャッシュ消してウィルスソフトはdefenderだけにして再起動もやったが駄目だった
一昨日頃から出るようになったが特に更新やソフトを入れてはいない
他になにか試せることないだろうか…
https://i.imgur.com/0vv6Lc1.png
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fca-JFwp)
2020/09/05(土) 11:20:01.80ID:x4IPKcVe0 ChromeだとABEMAのリアルタイム配信が乱れる……
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-CRnu)
2020/09/05(土) 11:20:24.98ID:GRE5Rvl6M シークレットモードは?
それでダメならグラフィック周りが怪しそうだが
それでダメならグラフィック周りが怪しそうだが
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-CRnu)
2020/09/05(土) 11:21:11.49ID:GRE5Rvl6M 入れ違ったけど俺は>>442宛てのつもりで書いた
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fca-JFwp)
2020/09/05(土) 11:21:15.25ID:x4IPKcVe0 Edgeだと問題ない
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-XrX+)
2020/09/05(土) 13:21:36.98ID:6ifQRfHS0 >>442
ChromeにおいてTwitterのツイート文章の中にだけ部分的な抜けが発生してるってこと?
ChromeにおいてTwitterのツイート文章の中にだけ部分的な抜けが発生してるってこと?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb2-jl14)
2020/09/05(土) 13:28:42.20ID:iY+Yt2s20 フォントがぶっ壊れたときに似たような感じになったけど
試しに別のフォントに変更したらどうなるかな?
あとはもしフォントレンダリング弄るMacTypeだの入れてるなら止めるとか
試しに別のフォントに変更したらどうなるかな?
あとはもしフォントレンダリング弄るMacTypeだの入れてるなら止めるとか
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff4-biH0)
2020/09/05(土) 13:28:54.92ID:KhEOdC2I0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb2-jl14)
2020/09/05(土) 13:32:20.71ID:iY+Yt2s20 あとはフォントキャッシュ再構築くらいか
A. フォントキャッシュを再構築する方法(Windows)
エクスプローラーで、以下のフォルダーを開きます。
C:\Windows\System32
FNTCACHE.DAT ファイルを削除します。
コンピューターを再起動します。
A. フォントキャッシュを再構築する方法(Windows)
エクスプローラーで、以下のフォルダーを開きます。
C:\Windows\System32
FNTCACHE.DAT ファイルを削除します。
コンピューターを再起動します。
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff4-biH0)
2020/09/05(土) 13:48:42.36ID:KhEOdC2I0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb2-jl14)
2020/09/05(土) 13:51:55.04ID:iY+Yt2s20 よかたある
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-yOpk)
2020/09/05(土) 15:09:44.41ID:bumHjLWl0 Google Chrome 88でFTPが完全廃止 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275093.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275093.html
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 475b-2loE)
2020/09/05(土) 16:28:36.39ID:EnMtSKgZ0 かつては1強になりそうな勢いだったのにどんどんダメになっていく Chrome
455名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-gfyV)
2020/09/05(土) 16:43:22.04ID:8Daokgexr 検索サイトとしてのgoogleやandroid OSもそうだけど
軽くてシンプルなんで使う人が増えたものは重厚長大化して
失速していくものなんだな
軽くてシンプルなんで使う人が増えたものは重厚長大化して
失速していくものなんだな
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf76-6CG4)
2020/09/05(土) 17:08:48.82ID:OYpUbm8/0 FTP廃止するならまず先にWebDAVだろうに
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-CRnu)
2020/09/05(土) 17:33:03.58ID:1v3NX/UnM FTPなんて元からエクスプローラーのアドレスバーに突っ込むのが手軽だったしFTPを常用する人はFFFTP入れてるし、今更Chromeで見れなくなったところでどうでもいいよ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a6-XrX+)
2020/09/05(土) 17:33:43.98ID:QrTeu0ky0 今や鈍足最遅ブラウザだしねChromeは
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-dHAC)
2020/09/05(土) 17:47:49.96ID:DE/JqRYv0 たしかにFFFTP64とかあるしなぁ。
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-yOpk)
2020/09/06(日) 19:28:13.66ID:WnEpd97L0 どんどんユーザーが好みの設定にできなくしていってるな
入力予測とか真っ先に切りたいのになくなってるし
Firefoxに乗り換えたわ
入力予測とか真っ先に切りたいのになくなってるし
Firefoxに乗り換えたわ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-dHAC)
2020/09/06(日) 20:04:41.28ID:MOCtmJHJ0 彼らにとっちゃブラウザは情報収集プログラムでしかないからな。
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd0-XrX+)
2020/09/06(日) 21:37:18.40ID:ELQWQb4B0 そもそも好みの設定にカスタマイズできるブラウザじゃないし
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-N0kc)
2020/09/06(日) 21:52:23.35ID:6nSNuLIGM Flagの事を言ってるんだろう
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-CRnu)
2020/09/06(日) 22:41:02.13ID:4R/gu2nhM Chromeはカスタマイズができない設定もほとんど弄れないブラウザだからな
特にAndroid版なんて、タブグループのオンオフとかスワイプで戻るとかボタンの位置の上下とか、いろいろすべてflagsから設定するようになってる
まあ俺はカスタマイズとかしないタイプだから相性最高なのでChrome使ってるけど
特にAndroid版なんて、タブグループのオンオフとかスワイプで戻るとかボタンの位置の上下とか、いろいろすべてflagsから設定するようになってる
まあ俺はカスタマイズとかしないタイプだから相性最高なのでChrome使ってるけど
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e70c-Q6Op)
2020/09/07(月) 02:15:35.94ID:ll1X6vLn0 アップデートオフすら出来ないからな
ポリシー拾ってきてキルしないといけない
ポリシー拾ってきてキルしないといけない
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1f-ALHH)
2020/09/07(月) 02:42:35.55ID:2NJJgAwX0 フォントサイズ周りいじったのなんとかしてくれないと使いづらくて仕方ない
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-n8ne)
2020/09/07(月) 03:15:45.14ID:ehkEHPyL0 newtabの画像気持ち悪いな
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-xPFd)
2020/09/07(月) 05:39:04.48ID:WWQtXyQ/0 使いづらかったらちゃんとフィードバック位は送ってくれよ
送っても無反応だからほとんど意味無いようにも感じるけどさ
送っても無反応だからほとんど意味無いようにも感じるけどさ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7be-ALHH)
2020/09/07(月) 05:50:19.43ID:44FagLDa0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c769-XrX+)
2020/09/07(月) 07:38:27.05ID:v2IBh1Rl0 ジャップからのメール?ゴミ箱行きさ!
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7be-XrX+)
2020/09/07(月) 07:39:59.83ID:Zyc3FsG70 フィードバックはメールじゃないぞwww
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a6-XrX+)
2020/09/07(月) 07:42:28.32ID:dfdOZZwD0 >>464
Chromeの性能が最高だった時代なんてとっくに過ぎてるぞ
Chromeの性能が最高だった時代なんてとっくに過ぎてるぞ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8758-Bd7i)
2020/09/07(月) 08:37:20.52ID:OmmE2Iv40 一体何を指す表現として「性能」なる言葉を選んだのだろうか...
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-XrX+)
2020/09/07(月) 09:40:41.59ID:/L7TrL/d0 ページ再読み込みなしで翻訳できるのが最高性能・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-xPFd)
2020/09/07(月) 09:43:21.38ID:WWQtXyQ/0 相性と性能を読み違えたんでしょ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-XrX+)
2020/09/07(月) 12:04:52.87ID:4RQ3s2300 ファッキングジャップぐらい分かるよ馬鹿野郎
477名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-Dzh3)
2020/09/07(月) 12:07:31.74ID:taE9hYiar 相性!性能!根性!
478名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-S2tG)
2020/09/07(月) 12:33:06.81ID:1WXVHIWUd >>469 >>470
バカグック(gook)とは?
一時は、アジア人全般に対する蔑称として用いられていた事もあったが、1950年に勃発した「南北朝鮮人」同士で殺し合う「朝鮮戦争(Korean War)」で
朝鮮人(Korean)に対する”世界標準の蔑称”として定着したもの。
ちなみにアメリカ兵は朝鮮人を「グック(gook)」、支那人を「チンク(chink)」と呼び、人間扱いしていなかったとの元従軍兵士の証言がある。
また、グック(gook)は極めて侮辱を込めた表現と見なされており、人種問題に敏感なアメリカではタブー視される表現である。
近年では米国共和党のジョン・マケイン連邦上院議員が、かつて自らの虜囚経験に言及した際に使ってしまい、謝罪に追い込まれた。
その語源としては、朝鮮語で「国」を意味する「グク」に由来するという説が有力である。(例:大韓民国 → テハンミン”グク”)
■「朝鮮」の「朝」は、朝貢を表し、「朝鮮」の「鮮」は、少ないという意味。
つまり「朝鮮国」とは、宗主国に献上される貢物が少ない貧しい国という意味で、宗主国の「明国」が名付けた。
★1950年に勃発した南北朝鮮人同士で殺し合う、朝鮮戦争(Korean War)を起こした、朝鮮半島(Korean Peninsula)に住む、
朝鮮民族(Koreans)の朝鮮人(Korean)
1948年に韓国が誕生する何百年も前の「李氏朝鮮国」時代には、既に「コリアン(Korean)」と呼ばれてたわけ。
バカグック(gook)とは?
一時は、アジア人全般に対する蔑称として用いられていた事もあったが、1950年に勃発した「南北朝鮮人」同士で殺し合う「朝鮮戦争(Korean War)」で
朝鮮人(Korean)に対する”世界標準の蔑称”として定着したもの。
ちなみにアメリカ兵は朝鮮人を「グック(gook)」、支那人を「チンク(chink)」と呼び、人間扱いしていなかったとの元従軍兵士の証言がある。
また、グック(gook)は極めて侮辱を込めた表現と見なされており、人種問題に敏感なアメリカではタブー視される表現である。
近年では米国共和党のジョン・マケイン連邦上院議員が、かつて自らの虜囚経験に言及した際に使ってしまい、謝罪に追い込まれた。
その語源としては、朝鮮語で「国」を意味する「グク」に由来するという説が有力である。(例:大韓民国 → テハンミン”グク”)
■「朝鮮」の「朝」は、朝貢を表し、「朝鮮」の「鮮」は、少ないという意味。
つまり「朝鮮国」とは、宗主国に献上される貢物が少ない貧しい国という意味で、宗主国の「明国」が名付けた。
★1950年に勃発した南北朝鮮人同士で殺し合う、朝鮮戦争(Korean War)を起こした、朝鮮半島(Korean Peninsula)に住む、
朝鮮民族(Koreans)の朝鮮人(Korean)
1948年に韓国が誕生する何百年も前の「李氏朝鮮国」時代には、既に「コリアン(Korean)」と呼ばれてたわけ。
479名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-S2tG)
2020/09/07(月) 12:36:57.38ID:qu4FaZXld >>469 >>470
朝鮮人の子供たち 「汚いグックランド。もう二度と朝鮮ヒトモドキなんかに生まれて来たくない。」 ← これw m9(^Д^)プギャー
【旅客船沈没 大惨事】「姉さん、兄さん、もう二度とこんな国に生まれないでください」
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/17238.html
未だ咲いてもいないのに空しく消えた姉さんと兄さん、そして弟と兄を胸に刻まれた同じ年頃の青少年の怒りが高まりつつある。
彼等は遺影の中で笑っているあどけない顔を涙ぐんだ目で眺め、無能で無責任な政府と大人たちの有り様を十分に噛みしめた。
★【津田梅子】新5千円札
「いくつかの点では、動物の方がこのような汚い朝鮮人よりましだと思いますし、あるところには本当に野蛮な人びとがいるのです」
「彼らの習慣は下劣で、何もかもが汚くそして粗野なのです」
「ある意味で、世界で最悪の国のように思われます」
「どうして人間がそのようになれるのか驚きです」
朝鮮人の子供たち 「汚いグックランド。もう二度と朝鮮ヒトモドキなんかに生まれて来たくない。」 ← これw m9(^Д^)プギャー
【旅客船沈没 大惨事】「姉さん、兄さん、もう二度とこんな国に生まれないでください」
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/17238.html
未だ咲いてもいないのに空しく消えた姉さんと兄さん、そして弟と兄を胸に刻まれた同じ年頃の青少年の怒りが高まりつつある。
彼等は遺影の中で笑っているあどけない顔を涙ぐんだ目で眺め、無能で無責任な政府と大人たちの有り様を十分に噛みしめた。
★【津田梅子】新5千円札
「いくつかの点では、動物の方がこのような汚い朝鮮人よりましだと思いますし、あるところには本当に野蛮な人びとがいるのです」
「彼らの習慣は下劣で、何もかもが汚くそして粗野なのです」
「ある意味で、世界で最悪の国のように思われます」
「どうして人間がそのようになれるのか驚きです」
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-CRnu)
2020/09/07(月) 12:53:12.36ID:dXL2KZ+VM いや韓国語で送ったところで結局ポイだぞ
ざまあ
ざまあ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-S2tG)
2020/09/07(月) 13:13:35.74ID:aCLThIcvd >>470 >>476
★日米の軍隊における、バカグックに対する取り扱いマニュアルの比較。
■大日本帝国陸軍の朝鮮人志願兵取り扱い説明書 (朝鮮軍司令部 1904〜1945 著者:古野直也 国書刊行会より)
一、いつ、いかなる時でも唐辛子粉を食事に際し好きなだけ使わすこと。
一、絶対に頭、体を叩いてはいけない。怨みを持って復讐する気質があり、脱走の原因となる。
一、清潔な食事運搬用バケツと雑巾バケツの区別をよく教えること。
一、危険な状況下では銃を投げ捨てて哀号!(注:アイゴーッ!)と泣き出す習癖があるから、日本兵二名で一名の朝鮮兵を入れて行動せよ。
■米軍による韓国兵の取り扱いマニュアル (米国から赴任する兵士向けの案内冊子)
1.韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思って信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。
★日米の軍隊における、バカグックに対する取り扱いマニュアルの比較。
■大日本帝国陸軍の朝鮮人志願兵取り扱い説明書 (朝鮮軍司令部 1904〜1945 著者:古野直也 国書刊行会より)
一、いつ、いかなる時でも唐辛子粉を食事に際し好きなだけ使わすこと。
一、絶対に頭、体を叩いてはいけない。怨みを持って復讐する気質があり、脱走の原因となる。
一、清潔な食事運搬用バケツと雑巾バケツの区別をよく教えること。
一、危険な状況下では銃を投げ捨てて哀号!(注:アイゴーッ!)と泣き出す習癖があるから、日本兵二名で一名の朝鮮兵を入れて行動せよ。
■米軍による韓国兵の取り扱いマニュアル (米国から赴任する兵士向けの案内冊子)
1.韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思って信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a4-XrX+)
2020/09/07(月) 13:13:52.86ID:yLmBYeYz0 HTML5が非アクティブタブでも動くようにするにはどうしたらいい?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8758-Bd7i)
2020/09/07(月) 13:56:39.11ID:OmmE2Iv40 >>482
ウィンドウ分離
ウィンドウ分離
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-CRnu)
2020/09/07(月) 17:41:16.22ID:X5PrZfAvM485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-biH0)
2020/09/08(火) 00:59:23.74ID:9lGiDD890 Enable native notificationsも使えんし、ウィンドウとして開くも使えなくなったし、どうにかならんこれ
ダウングレードするしか無いのか
ダウングレードするしか無いのか
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-hXK0)
2020/09/08(火) 01:26:24.06ID:4TQY9dfC0 CSS弄ってるから長いことdoodle見てねーな・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4743-Q6Op)
2020/09/08(火) 02:20:09.47ID:y32Q9TPE0 >>486
さあ見るが良い
ノノノノ
(゚∈゚_)
/⌒ )
ミイ //
| ((
| ))
| //
| ノノ
|ノノ
彡ヾ
さあ見るが良い
ノノノノ
(゚∈゚_)
/⌒ )
ミイ //
| ((
| ))
| //
| ノノ
|ノノ
彡ヾ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-N0kc)
2020/09/08(火) 02:54:45.72ID:Vve9fCKhM >>486
NTPのCSSって弄れるの?是非ともやり方を教えていただきたい
NTPのCSSって弄れるの?是非ともやり方を教えていただきたい
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f06-Sr7K)
2020/09/08(火) 04:01:23.63ID:nxRds90T0 こないだwin10アップデートしたあたりから突然クソ重くてスクロールがカクつきまくる
edgeはとくに問題ないんだが一体何したんだ
広告ブロックがなんか悪さしてないか?
edgeはとくに問題ないんだが一体何したんだ
広告ブロックがなんか悪さしてないか?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c762-pZEi)
2020/09/08(火) 08:23:46.49ID:YOLXEd5s0 >>489
ほんとうにごめんなさい、でもね、windows10をアップデートしたあなたもわるいのよ?
ほんとうにごめんなさい、でもね、windows10をアップデートしたあなたもわるいのよ?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-CRnu)
2020/09/08(火) 08:40:13.60ID:TQr37yomM おま環だな
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-yOpk)
2020/09/08(火) 08:54:59.49ID:AgEfsGeC0 どうせスペックがWin10時代に追いついてないんだろ
しかもクリーンインストールじゃなくアップデートとか糞の極み
しかもクリーンインストールじゃなくアップデートとか糞の極み
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-CRnu)
2020/09/08(火) 12:54:13.65ID:UoO+WKnXM それは「アップグレード」と勘違いしてるんだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb2-jl14)
2020/09/08(火) 13:43:41.87ID:S4Z6JiGI0 上書きインストールって意味じゃなくて
セキュリティなんかのパッチって意味では…
セキュリティなんかのパッチって意味では…
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb2-jl14)
2020/09/08(火) 13:44:31.00ID:S4Z6JiGI0 1時間も前にとっくに指摘されてた恥ずかしいッッ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-dHAC)
2020/09/08(火) 16:27:22.25ID:wpuTm0Ko0 >>495が可愛過ぎて一緒に恥ずかしくなって挙げたくなった所存。
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e70c-Q6Op)
2020/09/08(火) 18:50:20.73ID:r6hJDoCX0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d96-yMTp)
2020/09/09(水) 02:55:59.63ID:WudcTDwQ0 85.0.4183.102
499名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 7db1-pVuC)
2020/09/09(水) 09:21:00.04ID:p/CW3Mk300909 アプデ来てるのに半角問題修正されてなかったわ
これ半年間継続コースあるな。。。
これ半年間継続コースあるな。。。
500名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM7a-Yug1)
2020/09/09(水) 13:11:40.26ID:1J/bvdq4M0909 報告されてないんじゃね?
501名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 9e67-ET/k)
2020/09/09(水) 13:12:50.75ID:pYOltoSR00909 今回は何が修正されたの?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 6d96-yMTp)
2020/09/09(水) 13:34:32.53ID:WudcTDwQ00909 Issue 1124612: JPN IME is turned off in Omnibox
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=1124612
半角問題は報告されてるが、まだ何も対応してないから時間かかると思った方がいい
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=1124612
半角問題は報告されてるが、まだ何も対応してないから時間かかると思った方がいい
503名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 66fa-sa+Q)
2020/09/09(水) 16:54:49.92ID:0CBWlrAU00909 Windows 10に累積更新。ただし、2004では日本語IMEに不具合が発覚済み
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275866.html
>既知の問題として、日本語および中国語のIMEにおいて、文字入力ができないなどといった不具合が起きる可能性があるとし、現在調査中となっている。
コロナ禍の影響でリソース割けないのかアメリカの中国切り離しの影響なのか
MSもGoogleも2バイト文字への対応は相当優先順位低そう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275866.html
>既知の問題として、日本語および中国語のIMEにおいて、文字入力ができないなどといった不具合が起きる可能性があるとし、現在調査中となっている。
コロナ禍の影響でリソース割けないのかアメリカの中国切り離しの影響なのか
MSもGoogleも2バイト文字への対応は相当優先順位低そう
504名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ a67e-Fu73)
2020/09/09(水) 17:38:18.28ID:YPu0iN8y00909 今時2バイト文字とか言ってると笑われるぞ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sa55-G9XZ)
2020/09/09(水) 17:58:56.40ID:k0o/WGSaa0909 その表現を使うのは54歳くらい?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 3a03-y/6F)
2020/09/09(水) 20:00:06.85ID:hiDXiejM00909 You Tubeの動画をダウンロードしたいんだが、軒並みダウンロードサイトが使えません
現在、ダウンロードする方法はないでしょうか?
現在、ダウンロードする方法はないでしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 8a6d-I4Ja)
2020/09/09(水) 20:06:41.25ID:OIl1pCKk00909 ちょろめじゃ無理。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-+eY2)
2020/09/09(水) 22:51:23.11ID:9V76wdStM 利用規約のため、YouTubeをダウンロードできる拡張機能はChromeウェブストアには一切存在しない
まあググれば野良拡張はあるにはあるけど
俺ならそれよりもyoutube-dlってソフトの方がおすすめ
コマンドラインのソフトだから取っ付きにくいけど、怪しさ0で安定感抜群
まあググれば野良拡張はあるにはあるけど
俺ならそれよりもyoutube-dlってソフトの方がおすすめ
コマンドラインのソフトだから取っ付きにくいけど、怪しさ0で安定感抜群
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1112-0iYs)
2020/09/10(木) 01:34:08.09ID:iGqLr2D60 youtube-dlをGUI化したYouTubeDLGでいいな
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea11-K/76)
2020/09/10(木) 06:33:55.97ID:GbXS1LBA0 アップデートしたらwindows10のジェスチャーが効かなくなった。
3本指タップでタブ閉じたりできない。
3本指タップでタブ閉じたりできない。
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea11-K/76)
2020/09/10(木) 06:45:25.98ID:GbXS1LBA0 設定リセットしたら直った\(^o^)/
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d99-dYo9)
2020/09/10(木) 09:49:10.96ID:BUd67qlO0 >>506
Macなら、MovieSherlockっていう便利なダウンロードアプリがあるんだがな。
Macなら、MovieSherlockっていう便利なダウンロードアプリがあるんだがな。
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-7JDO)
2020/09/10(木) 11:35:39.47ID:FkbMHiI90514名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-+eY2)
2020/09/10(木) 12:50:29.52ID:X5s8UqMEM515名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srbd-ya9O)
2020/09/10(木) 14:06:39.24ID:Gbbspzhjr SlimjetやCốc Cốcとか派生使えばよくね
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e96-m1Uj)
2020/09/10(木) 18:34:20.90ID:ERp7+abn0 みなさんクッキーやキャッシュの削除って定期的にやります?
その後しばらくめっちゃくちゃ面倒くさいよね
やったほうがいいのかな
その後しばらくめっちゃくちゃ面倒くさいよね
やったほうがいいのかな
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66fa-+uOX)
2020/09/10(木) 18:42:20.57ID:sqCZ+sOD0 定期的にやる
面倒くさくない
やったほうがいい
これでいいか?
面倒くさくない
やったほうがいい
これでいいか?
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea47-QmsY)
2020/09/10(木) 19:21:40.83ID:4cQSgJfS0 自分は「訪問済みリンクは紫色」を利用して
とこまで読んだかチェックしてるのでキャッシュは消さない
クッキーは自動ログインとかページ設定とかあるのは残して
その他のクッキーは定期的に消してる
とこまで読んだかチェックしてるのでキャッシュは消さない
クッキーは自動ログインとかページ設定とかあるのは残して
その他のクッキーは定期的に消してる
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a67e-psz/)
2020/09/10(木) 19:48:35.25ID:E+n1BZiC0 訪問済みリンクはキャッシュじゃなくて閲覧履歴だろ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-+eY2)
2020/09/10(木) 20:12:07.66ID:Dx++xg1jM キャッシュは消すけどcookieは消さない
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79fe-pVuC)
2020/09/10(木) 20:13:41.39ID:10GOcAUI0 >>506
自分は「どがれこ」使ってるな
自分は「どがれこ」使ってるな
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
2020/09/11(金) 03:34:55.84ID:j5cdev9D0 最近のアプデでIMEの日本語入力がアクティブでなくなるたびに
毎回リセットされるようになったんだけど
これ迷惑なんだけど設定で元に戻せませんか
毎回リセットされるようになったんだけど
これ迷惑なんだけど設定で元に戻せませんか
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-wW4V)
2020/09/11(金) 03:41:51.21ID:pR1ONij20 >>522
無理、修正待ち
無理、修正待ち
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
2020/09/11(金) 03:46:58.56ID:j5cdev9D0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded0-pVuC)
2020/09/11(金) 06:10:34.59ID:p6UYMiQt0 やりたくてやったわけじゃないと思うよ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5db1-jBU/)
2020/09/11(金) 06:17:48.22ID:LE+rPMl20 まーそれとは関係なくセキュリティアップデート以外しなくていいよって思ってる人は多そうね
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66fa-+uOX)
2020/09/11(金) 11:34:15.62ID:qD3pjTbO0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d5a-zbC5)
2020/09/11(金) 13:25:13.54ID:SUMfsr0b0 「画像を検索する」がなくなってるんだが
「Googleレンズで検索」になってるんだが
勝手に「Googleレンズ」というアプリがいつの間にかインストールされているんだが
プライバシーポリシーと規約読むの超めんどくせえンだが
何なんだよ!! この団体はッ
「Googleレンズで検索」になってるんだが
勝手に「Googleレンズ」というアプリがいつの間にかインストールされているんだが
プライバシーポリシーと規約読むの超めんどくせえンだが
何なんだよ!! この団体はッ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d62-UttH)
2020/09/11(金) 13:42:39.29ID:VXl3tSiE0 スマホの話か?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d5a-zbC5)
2020/09/11(金) 15:38:09.14ID:SUMfsr0b0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-Yug1)
2020/09/11(金) 15:42:51.73ID:twLwZbpfM スマホはスレチ板違い
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d5a-zbC5)
2020/09/11(金) 15:57:23.26ID:SUMfsr0b0 どこに行けばいいんだよッ!!
『生きる』の冒頭の役所みたいなことしやがって!
『生きる』の冒頭の役所みたいなことしやがって!
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-Yug1)
2020/09/11(金) 16:01:00.82ID:twLwZbpfM >>1に書いてあるだろハゲ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d5a-zbC5)
2020/09/11(金) 16:05:39.12ID:SUMfsr0b0535名無しさん@お腹いっぱい。 (オッシ 6619-bL/7)
2020/09/12(土) 11:07:30.13ID:GDQDlSq70 なんかここ数日のあいだにクロームのアプデがふってきていこう
youtubeを再生してるとネット周り巻き込んでクラッシュするようになったWin7
Firefoxで再生してるとおきないからクロームのせいみたいなんだが
なんか解決方法だれかしってたらおしえてけれ
環境移行するのめんどうなんや
youtubeを再生してるとネット周り巻き込んでクラッシュするようになったWin7
Firefoxで再生してるとおきないからクロームのせいみたいなんだが
なんか解決方法だれかしってたらおしえてけれ
環境移行するのめんどうなんや
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-+eY2)
2020/09/12(土) 11:09:07.16ID:UaagsAr+M エスパーだけどグラフィックドライバとか?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1176-x2Vl)
2020/09/12(土) 11:26:18.70ID:jRWxrp5Q0 ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する
これを変えろ
これを変えろ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-wW4V)
2020/09/12(土) 11:46:06.72ID:AffMgpR20539名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-VW9Z)
2020/09/12(土) 12:35:01.46ID:jNa/IZLHr540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab2-OXZh)
2020/09/12(土) 12:42:06.55ID:ELvOxakn0 うちもアクセラレーション切らないと画面半分緑になったり
FHDとか1440pとかは再生できるのに4kだと真っ暗になったりする
ちなみにRADEON
FHDとか1440pとかは再生できるのに4kだと真っ暗になったりする
ちなみにRADEON
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d62-UttH)
2020/09/12(土) 12:50:33.80ID:qpAn55gk0 それだとラデのドライバのバグの可能性もあるな
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab2-OXZh)
2020/09/12(土) 13:09:02.74ID:ELvOxakn0 そうなんですよね、RADEONはどうもVP9に対応してないのと関係してるのか
何故かYouTubeだけおかしくなります
海外でも報告されてるのでこれはカードやドライバの問題でしょうね
何故かYouTubeだけおかしくなります
海外でも報告されてるのでこれはカードやドライバの問題でしょうね
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 790c-m1Uj)
2020/09/12(土) 13:30:40.15ID:1d7lFq440 そもそもトラブルの分かっててなんで毎回アップデートして毎回困ってるの?
Googleポリシー落としてきてアプデ止めれば良いのに
Googleポリシー落としてきてアプデ止めれば良いのに
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-+eY2)
2020/09/12(土) 14:07:15.16ID:rRWR1RPgM トラブル起こるのなんてアプデしてみなきゃわからないだろ
毎回トラブルが起こるわけでもないのに
毎回トラブルが起こるわけでもないのに
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66fa-+uOX)
2020/09/12(土) 16:35:18.85ID:zqzOqNvp0 うちのRyzen APU機はハードウェア アクセラレーション有効で問題ないな
4K・60fps動画でもCPU使用率3%前後でちゃんとGPU支援効いてる
Chrome 85.0.4183.102、Win10 2004(ビルド 19041.508)、Radeonドライバ 20.8.3
4K・60fps動画でもCPU使用率3%前後でちゃんとGPU支援効いてる
Chrome 85.0.4183.102、Win10 2004(ビルド 19041.508)、Radeonドライバ 20.8.3
546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-pVuC)
2020/09/12(土) 20:54:33.24ID:N6rqAugPa Chromeリモートデスクトップが使えない(特定PCだけアクセスできない)があったけど
Windows 10向けにはレジストリキーがもう1個あるの知らずに設定してなかったのが原因だった
前書いたのこのスレじゃないみたいだけど、参考になれば
解決したら教えてって言われたけどどのスレか覚えておらず
Chrome リモート デスクトップの使用を管理する - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/2799701?hl=ja
Windows 10 環境向けの追加のレジストリキー:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\WinStations\RDP-Tcp\SecurityLayer を 1 に設定します。
重要: セッションがすぐに終了する場合は、手順を抜かしている可能性があります。上記の手順をすべて完了していることを確認してください。
Windows 10向けにはレジストリキーがもう1個あるの知らずに設定してなかったのが原因だった
前書いたのこのスレじゃないみたいだけど、参考になれば
解決したら教えてって言われたけどどのスレか覚えておらず
Chrome リモート デスクトップの使用を管理する - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/2799701?hl=ja
Windows 10 環境向けの追加のレジストリキー:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\WinStations\RDP-Tcp\SecurityLayer を 1 に設定します。
重要: セッションがすぐに終了する場合は、手順を抜かしている可能性があります。上記の手順をすべて完了していることを確認してください。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-pVuC)
2020/09/12(土) 20:55:31.67ID:N6rqAugPa 説明不足
Windows 10はカーテンモード用のレジストリキーがもう1個ある
Windows 10はカーテンモード用のレジストリキーがもう1個ある
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 790c-m1Uj)
2020/09/12(土) 22:17:13.30ID:1d7lFq440549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5db1-jBU/)
2020/09/12(土) 22:40:18.50ID:fLfd5bjt0 馬鹿は気楽でいいっすね
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-+eY2)
2020/09/12(土) 23:03:01.43ID:V+2SU3WuM そもそもアプデするのが前提なのに何言ってんだこいつって話
どうせWindowsUpdateとかも情強ぶって全部切ってるんだろうな
どうせWindowsUpdateとかも情強ぶって全部切ってるんだろうな
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d60-pVuC)
2020/09/13(日) 00:11:58.59ID:/Vk9DSBN0 いやまじで少し前から突然Chromeが落ちるようになって困ってるんだが助けてくれ
心当たりはWindowsのアップデートくらいしかない
ディクスのクリーンアップとかChromeのリセット、再インストールとかもやったけど突然落ちる
グーグル検索してると結構な頻度で何のエラーメッセージも出ずにストンて落ちる
心当たりはWindowsのアップデートくらいしかない
ディクスのクリーンアップとかChromeのリセット、再インストールとかもやったけど突然落ちる
グーグル検索してると結構な頻度で何のエラーメッセージも出ずにストンて落ちる
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 790c-m1Uj)
2020/09/13(日) 00:57:11.80ID:NBfBxMss0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 790c-m1Uj)
2020/09/13(日) 00:58:36.59ID:NBfBxMss0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-Yug1)
2020/09/13(日) 01:11:43.46ID:sBIMqt7WM また馬鹿が連投しながら顔真っ赤にしてる…
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 790c-m1Uj)
2020/09/13(日) 02:34:32.51ID:NBfBxMss0 >>554
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-+eY2)[sage] 投稿日:2020/09/12(土) 23:03:01.43 ID:V+2SU3WuM
そもそもアプデするのが前提なのに何言ってんだこいつって話
どうせWindowsUpdateとかも情強ぶって全部切ってるんだろうな
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-+eY2)[sage] 投稿日:2020/09/12(土) 23:03:01.43 ID:V+2SU3WuM
そもそもアプデするのが前提なのに何言ってんだこいつって話
どうせWindowsUpdateとかも情強ぶって全部切ってるんだろうな
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM0e-MQdQ)
2020/09/13(日) 02:43:58.07ID:IItXLKxCM 文字入力するとchromeが応答不能になる既知のバグってある?
日本語入力オフにしてもATOKでもMS-IMEでも再現するからIMEが原因ではないっぽい
再起動してしばらくは大丈夫だけどすぐにまた固まってしまう
日本語入力オフにしてもATOKでもMS-IMEでも再現するからIMEが原因ではないっぽい
再起動してしばらくは大丈夫だけどすぐにまた固まってしまう
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-Yug1)
2020/09/13(日) 04:12:57.00ID:sBIMqt7WM 聞いたことは無いがアドレスバーに入力した時にフリーズするなら履歴削除してみたら?
別の場所で入力してみてもフリーズするなら関係なさそうだが
別の場所で入力してみてもフリーズするなら関係なさそうだが
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-Yug1)
2020/09/13(日) 04:46:26.26ID:sBIMqt7WM559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1f-m1Uj)
2020/09/13(日) 11:48:06.52ID:ZU9b0odB0 更新来たけど半角は直ってなかった
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM0e-MQdQ)
2020/09/13(日) 15:17:42.90ID:IItXLKxCM561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5db1-jBU/)
2020/09/13(日) 18:22:16.10ID:lsYkZ6vA0 キーボードかそのケーブルがイカれてるんじゃないかなまあChromeは関係なさそうだ
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
2020/09/13(日) 19:42:40.75ID:+i/CEwU/0 googleで検索したものを開いたら紫色になってくれるけど
各サイトの中のリンク開いても色が変わってくれない…
これを変わってくれるようにするアドオンとかないですかね
各サイトの中のリンク開いても色が変わってくれない…
これを変わってくれるようにするアドオンとかないですかね
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac0-7JDO)
2020/09/13(日) 22:05:09.49ID:T7tSWNM40 まだメモリの空きがあるのに
chromeがメモリ不足になるときがあります。
もっとchromeにメモリを使ってほしいのですが設定はありますか?
メモリ32GB(空き8GBくらい)
chromeがメモリ不足になるときがあります。
もっとchromeにメモリを使ってほしいのですが設定はありますか?
メモリ32GB(空き8GBくらい)
564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-G9XZ)
2020/09/13(日) 22:52:38.23ID:wzrgdVTXa >>563
何がメモり食ってるんすか?
何がメモり食ってるんすか?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-+eY2)
2020/09/13(日) 22:57:17.70ID:CT1Fl2e1M566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac0-7JDO)
2020/09/14(月) 08:44:02.02ID:bPoLsc8Q0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-Yug1)
2020/09/14(月) 09:18:46.33ID:DpZKmR69M >>562
ローカルCSSで変える方法もあるけど手軽にやりたいならColorLinks
ローカルCSSで変える方法もあるけど手軽にやりたいならColorLinks
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
2020/09/14(月) 10:20:41.52ID:1xekXyG20569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-Yug1)
2020/09/14(月) 10:24:08.16ID:DpZKmR69M >>568
変えたいサイト開いてクリックしてオンにするだけ
https://chrome.google.com/webstore/detail/color-links/hiponeioelghhaljfflaaflpccedbdem
変えたいサイト開いてクリックしてオンにするだけ
https://chrome.google.com/webstore/detail/color-links/hiponeioelghhaljfflaaflpccedbdem
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d76-m1Uj)
2020/09/14(月) 21:39:12.22ID:EfGdgIIU0 いつからかYoutube系の動画をフルスクリーンにすると
ブラウザ下部に表示されるダウンロード履歴が動画に被って表示されるようになってしまったんだけど
被らなくする設定項目ってある?オプションは探したけど見当たらなかった
ブラウザ下部に表示されるダウンロード履歴が動画に被って表示されるようになってしまったんだけど
被らなくする設定項目ってある?オプションは探したけど見当たらなかった
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab2-OXZh)
2020/09/14(月) 21:57:34.37ID:2RfvygB60572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d76-m1Uj)
2020/09/14(月) 22:02:02.77ID:EfGdgIIU0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5db1-jBU/)
2020/09/14(月) 22:03:03.15ID:BA+8ZNDc0 ダウンロードバー非表示にする拡張入れりゃいいじゃん
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d76-m1Uj)
2020/09/14(月) 22:11:49.66ID:EfGdgIIU0 求めてる動作としては非表示じゃなくて、フルスクリーン時に被らないようにするって部分なんだよね
以前のChromeでは拡張入れずともそういう動作になっていたんだけど
今年に入っていつの間にか変わってしまった
以前のChromeでは拡張入れずともそういう動作になっていたんだけど
今年に入っていつの間にか変わってしまった
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
2020/09/15(火) 01:31:23.05ID:S+TiMInE0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6d-I4Ja)
2020/09/15(火) 11:30:54.59ID:s1BmvR9f0 ぐぐるは日本の国勢調査データの申告がちょろめで行われることを
強く切望しているような気がする。
強く切望しているような気がする。
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5b1-/+LV)
2020/09/15(火) 17:00:53.09ID:xVnCkOTr0 更新きたけどプレイストアの更新押しても全く反応しないし困るわ
アンインストールはタブ全部消えると思うからやりたくないし最悪
アンインストールはタブ全部消えると思うからやりたくないし最悪
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a83-bwUT)
2020/09/15(火) 17:21:59.07ID:c9jmzKi10 tweetdeckとbetterぐらいしか拡張機能入れてないのですが、deckのTL投稿画像から公式に飛ぼうとすると問題が発生しました表示で飛べない状況です。
又、chromeの検索結果からツイッターリンクに飛ぼうとしても同じ表示になってしまいます。
再インスト、拡張機能削除等してみたのですが解決できないです。
改善策教えていただきたいです。
又、chromeの検索結果からツイッターリンクに飛ぼうとしても同じ表示になってしまいます。
再インスト、拡張機能削除等してみたのですが解決できないです。
改善策教えていただきたいです。
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-+eY2)
2020/09/15(火) 19:34:55.23ID:3P2bBsOrM TwitterのCookieを消す
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-Yug1)
2020/09/15(火) 23:12:21.26ID:RHd8dEu+M 問題が云々はTwitter側の問題だから関係ない
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-lMKa)
2020/09/16(水) 00:02:07.02ID:3BTHrxCC0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b1-i9Y2)
2020/09/16(水) 09:12:30.51ID:YArtNlX20 何にも入れてない状態でも半角に戻ったりしないんだけど何が違うんだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-Cup9)
2020/09/16(水) 09:26:47.65ID:K7k55XFh0 1年ほど前もchromeのアプデ後に変換入力が元に戻る症状あったけど2回めだな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9706-xVpC)
2020/09/16(水) 11:52:02.12ID:6LEGFX+a0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d758-6yVg)
2020/09/16(水) 12:41:59.61ID:wxg152uW0 Chrome 87(dev)で起動オプション「--enable-features=OverlayScrollbar」 が効かなくなった
残念だ
残念だ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-dpHK)
2020/09/16(水) 12:51:58.90ID:NBXHUlmWM587名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-esrZ)
2020/09/16(水) 15:37:57.10ID:/izApFZ+r iOSのChromeがタブを閉じても、次に起動したら復元した状態になってる
これ直るかなぁ
これ直るかなぁ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-Ibkh)
2020/09/16(水) 20:44:13.35ID:rq0zZ8IKM スクロールバーとか拡張で消せるし別に…
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-M4QL)
2020/09/17(木) 10:16:28.46ID:dJDDdwiF0 >>587
板違い
板違い
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-W2Jb)
2020/09/17(木) 14:26:31.79ID:EMRZHuXB0 この間 color linksという素晴らしい拡張機能の教えてもらったのですが
この拡張機能 いちいちサイトごとにオンにしないとダメ見たいです
なんとか常にどのサイトでもオンにできないものでしょうか?
この拡張機能 いちいちサイトごとにオンにしないとダメ見たいです
なんとか常にどのサイトでもオンにできないものでしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd0-Cup9)
2020/09/17(木) 14:39:10.35ID:Ma1ixj/80 >>590
https://jutememo.blogspot.com/2014/03/google-chrome-firefox.html
Stylishは昔使えなくなったはずだからStylusとか他の使って
https://jutememo.blogspot.com/2014/03/google-chrome-firefox.html
Stylishは昔使えなくなったはずだからStylusとか他の使って
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-W2Jb)
2020/09/17(木) 15:05:58.57ID:EMRZHuXB0 >>591
https://chrome.google.com/webstore/detail/stylish-custom-themes-for/fjnbnpbmkenffdnngjfgmeleoegfcffe?hl=ja
一応ウェブストアにはあるのですがこれつかえないんですか?
https://chrome.google.com/webstore/detail/stylish-custom-themes-for/fjnbnpbmkenffdnngjfgmeleoegfcffe?hl=ja
一応ウェブストアにはあるのですがこれつかえないんですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-CTom)
2020/09/17(木) 16:39:18.87ID:1bZjE9hZ0 >>592
前科があるだけ
閲覧履歴の収集が発覚した「Stylish」拡張機能、“Chrome ウェブストア”からも削除 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131353.html
前科があるだけ
閲覧履歴の収集が発覚した「Stylish」拡張機能、“Chrome ウェブストア”からも削除 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131353.html
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1761-lMKa)
2020/09/17(木) 20:54:51.22ID:N/KFxUNx0 chromeの勝手に予測変換する機能の消し方を教えてください。
急に頭の悪い仕様になって検索がまともにできなくなりました、助けてください。
急に頭の悪い仕様になって検索がまともにできなくなりました、助けてください。
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-dpHK)
2020/09/17(木) 21:19:07.24ID:wyPWYX4eM なにそれ知らない
おま環では?
おま環では?
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-Ibkh)
2020/09/17(木) 21:34:55.86ID:IuAk+GuIM >>136辺りのやつだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f1-Cup9)
2020/09/17(木) 21:38:19.97ID:zgYMLaH20 YouTubeでコメントが表示されなくなった
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d758-6yVg)
2020/09/17(木) 22:00:05.60ID:TA1yhAYK0 >>597
シークレットモードで確認
シークレットモードで確認
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-dpHK)
2020/09/17(木) 22:48:52.74ID:jTOVSjWcM どうせ広告ブロックでJapanese Filter切ってないのが原因
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-5MQP)
2020/09/17(木) 22:50:23.85ID:wT+rzw6i0 絵文字が白黒表示しかされないんだけど原因が分からん
firefoxは問題なくカラー表示
firefoxは問題なくカラー表示
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f1-Cup9)
2020/09/17(木) 23:06:11.74ID:zgYMLaH20 >>598
シークレットモードでもダメだったのでキャッシュ消して再起動したらいけました
シークレットモードでもダメだったのでキャッシュ消して再起動したらいけました
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70c-b3rt)
2020/09/17(木) 23:18:37.98ID:cUI1eXLN0 >>593
閲覧履歴の収集どころか入力履歴まで収集してるGoogleさんがいまさら何を言うって感じ
閲覧履歴の収集どころか入力履歴まで収集してるGoogleさんがいまさら何を言うって感じ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-lMKa)
2020/09/17(木) 23:45:47.84ID:9zazahUA0 最近ChromeでHTMLとかのファイルが開けない
ダブルクリックはもちろん、プログラムからもドラッグ&ドロップもダメ
キャッシュ消すと一時的にできるようになるけどすぐだめになるし、デバグログが生成されるしでなんなのこれ
ダブルクリックはもちろん、プログラムからもドラッグ&ドロップもダメ
キャッシュ消すと一時的にできるようになるけどすぐだめになるし、デバグログが生成されるしでなんなのこれ
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fe-Cup9)
2020/09/18(金) 00:16:34.01ID:nU7MFI5y0 おま環
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-dpHK)
2020/09/18(金) 07:10:35.25ID:gO8pU5kIM >>600
知らんけどダメもとでフォントキャッシュクリアしてみるとか
知らんけどダメもとでフォントキャッシュクリアしてみるとか
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-K8V3)
2020/09/18(金) 07:34:56.51ID:MrHRXBKo0 >>603
完全にアンインストールしてから再インストールすべき
完全にアンインストールしてから再インストールすべき
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-lMKa)
2020/09/18(金) 16:29:14.97ID:yjJdYDh90 最小化してから元の画面に戻すと
右上から拡張機能がシュバババって出て来るようになったけど
正直うざいですね。変なアニメーションとかせず 今まで通り常時表示して欲しいですね
右上から拡張機能がシュバババって出て来るようになったけど
正直うざいですね。変なアニメーションとかせず 今まで通り常時表示して欲しいですね
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fe-Cup9)
2020/09/18(金) 16:53:39.41ID:nU7MFI5y0 よー見たらそんな感じになってるな
うちはほぼ一瞬だから全く気にならんけど
うちはほぼ一瞬だから全く気にならんけど
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-dpHK)
2020/09/18(金) 17:04:41.16ID:PLopoWZPM 描画の問題だろうな
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ad-oiJ/)
2020/09/18(金) 17:57:07.97ID:/eo9b8kj0 バージョン: 86.0.4240.42(Official Build)beta (64 ビット)
このバージョンでは再現できないので将来的には消えるのかも
このバージョンでは再現できないので将来的には消えるのかも
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-toqA)
2020/09/18(金) 18:48:40.52ID:LSGxT+UN0 質問です。
Win10ですが、ネットを見ていたら、画面右下の通知でGoogle Chromeのアダルト系の広告が出て困っています。
広告を消しても、またそのうち出てきます。
[設定]→[プライバシーとセキュリティ] の [サイトの設定]→[通知]で、「許可」 の項目に見慣れないアドレスがあり、
一部は削除できたのですが、残りのアドレスが「google.comに埋め込まれたページ、この設定は拡張機能によって行われました」
と表示されて削除できません。
どうすれば、この迷惑な通知の広告を削除できますか?
Win10ですが、ネットを見ていたら、画面右下の通知でGoogle Chromeのアダルト系の広告が出て困っています。
広告を消しても、またそのうち出てきます。
[設定]→[プライバシーとセキュリティ] の [サイトの設定]→[通知]で、「許可」 の項目に見慣れないアドレスがあり、
一部は削除できたのですが、残りのアドレスが「google.comに埋め込まれたページ、この設定は拡張機能によって行われました」
と表示されて削除できません。
どうすれば、この迷惑な通知の広告を削除できますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-13RP)
2020/09/18(金) 18:53:54.52ID:YY6UnHpRr613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-+3b5)
2020/09/18(金) 19:42:17.64ID:WBjAXeYc0 Radeon RXシリーズは以前からChromeやDiscordなどのハードウェアアクセラレーションとの不具合で画面だめになったり、最悪ブルスクした
ドライバ完全に削除して(削除ツールはRadeon公式に在る)ドライバを最新版にしたら大体は治る
再現性は難しくて最初大丈夫だけど突然なるとかもあるのでどうしようもない、後、低電圧化しすぎると、すぐにこれが起こるのは俺の環境では確認してる(5700XT)
上にもあるけど、「Chrome以外のウィンドウから、Chromeの検索&URLを選択すると半角になる」のはもう仕様?
これがどうしてもイライラする
ドライバ完全に削除して(削除ツールはRadeon公式に在る)ドライバを最新版にしたら大体は治る
再現性は難しくて最初大丈夫だけど突然なるとかもあるのでどうしようもない、後、低電圧化しすぎると、すぐにこれが起こるのは俺の環境では確認してる(5700XT)
上にもあるけど、「Chrome以外のウィンドウから、Chromeの検索&URLを選択すると半角になる」のはもう仕様?
これがどうしてもイライラする
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-+3b5)
2020/09/18(金) 19:49:18.34ID:WBjAXeYc0 ちなみにFirefoxではこの不具合は巻き込まれなかったため、諸事情でハードウェアアクセラレーションをきりたくない人は他のブザウザの一時使用推奨
同じエンジンのエッジは巻き込みあり得る
同じエンジンのエッジは巻き込みあり得る
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b776-TJya)
2020/09/18(金) 20:09:49.29ID:5/2Q4XWC0 >>611
その設定をした拡張機能を削除する。
その設定をした拡張機能を削除する。
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-dpHK)
2020/09/18(金) 20:58:01.81ID:/lOdKEhOM >>611
迷惑系拡張機能が入ってるんだろ
迷惑系拡張機能が入ってるんだろ
617611 (ワッチョイ 97b1-toqA)
2020/09/19(土) 12:00:29.27ID:PaYDEgEF0 補足
>>611
[設定]→[プライバシーとセキュリティ] の [サイトの設定]→[通知]で、「許可」 の項目に、
下記の通知アダルト広告の原因と思われるアドレスがあり、「この設定は拡張機能によって行われました」と表示されます。
下記のアドレスを削除するには、どうすれば良いでしょうか?
取りあえず、Google Chromeをアンインストールしてしまえば解決しますか?
http://docs.google.com/* に埋め込まれたページ
http://drive.google.com/* に埋め込まれたページ
*://mail.google.com/mail* に埋め込まれたページ
>>611
[設定]→[プライバシーとセキュリティ] の [サイトの設定]→[通知]で、「許可」 の項目に、
下記の通知アダルト広告の原因と思われるアドレスがあり、「この設定は拡張機能によって行われました」と表示されます。
下記のアドレスを削除するには、どうすれば良いでしょうか?
取りあえず、Google Chromeをアンインストールしてしまえば解決しますか?
http://docs.google.com/* に埋め込まれたページ
http://drive.google.com/* に埋め込まれたページ
*://mail.google.com/mail* に埋め込まれたページ
618611 (ワッチョイ 97b1-toqA)
2020/09/19(土) 12:00:54.00ID:PaYDEgEF0619名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-13RP)
2020/09/19(土) 12:03:27.88ID:TkMit9+xr 怪しく見えないだけじゃないかな
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b1-i9Y2)
2020/09/19(土) 12:38:50.57ID:Bh5GX6NX0 GoogleアドレスのやつはGoogleDriveとかそのへんで追加されるやつじゃねーかな
デフォルトで入ってるからそれは関係ないかと
デフォルトで入ってるからそれは関係ないかと
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-dpHK)
2020/09/19(土) 13:16:13.63ID:r+qLBBeSM Googleからアダルト通知が来るわけないだろ
原因は他にある
原因は他にある
622611 (ワッチョイ 97b1-toqA)
2020/09/19(土) 13:21:02.64ID:PaYDEgEF0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b1-i9Y2)
2020/09/19(土) 13:25:18.38ID:Bh5GX6NX0 いやもう出てないなら問題無いだろ
不安ならアンインストールしてもいいけどそれはGoogleDriveとかをアンインストールしないと消せないぞ
不安ならアンインストールしてもいいけどそれはGoogleDriveとかをアンインストールしないと消せないぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-dpHK)
2020/09/19(土) 13:47:09.26ID:r+qLBBeSM 出てないのに消したがってたのか
因果関係が理解できていない馬鹿が
因果関係が理解できていない馬鹿が
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b1-i9Y2)
2020/09/19(土) 14:07:02.33ID:Bh5GX6NX0 原因がわかんねーから質問してんだから当たり前だろ
626名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-ntaI)
2020/09/19(土) 14:09:14.03ID:6KGxun27a >>622
アンインストールする癖をなくさないと
アンインストールする癖をなくさないと
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd0-Cup9)
2020/09/19(土) 14:45:39.00ID:+slw4JBV0 その広告の名前とかでググれば同じやつが解決法書いてるだろう大抵の場合は
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-dpHK)
2020/09/19(土) 15:00:38.22ID:rSbtuda4M いやWeb通知で広告送ってくるやつの対処法はただ1つ通知を解除すること
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d758-6yVg)
2020/09/19(土) 15:09:18.50ID:YWdsZQSW0 1) レジストリに管理用テンプレートを登録→ 2)レジストリの管理用テンプレートを通じて現在のプロファイルに任意の拡張機能をインストール→ 3)その拡張機能から通知設定を制御、のコンボの場合、プロファイルを初期化してもchromeをアンインストールしても徒労に終わる
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-+3b5)
2020/09/19(土) 16:24:54.64ID:cESMY+MQ0 ケチつけてるやつは一回も質問者の質問に回答してないのがホント面白いよね
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd0-Cup9)
2020/09/19(土) 18:02:37.04ID:+slw4JBV0 そういうのは回答した人が言わないと・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-lMKa)
2020/09/19(土) 18:03:06.43ID:NQNck3zz0 2日前にOS入れなおしてchromeも入れなおしたらスタートメニューにあるGoogleChromeのアイコンを右クリックしたときに出る項目から新しいウィンドウとシークレットウィンドウを開くが無くなっていました
一発でシークレットウィンドウ開けなくなったけど現時点の最新バージョン85.0.4183.102の仕様となるのかな?
一発でシークレットウィンドウ開けなくなったけど現時点の最新バージョン85.0.4183.102の仕様となるのかな?
633611 (ワッチョイ 97b1-toqA)
2020/09/19(土) 18:10:26.79ID:PaYDEgEF0634611 (ワッチョイ 97b1-toqA)
2020/09/19(土) 18:12:10.40ID:PaYDEgEF0 ちなみに確認したら、GoogleDriveはインストールされてませんでした。
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9781-ClPO)
2020/09/20(日) 00:36:50.39ID:jE3Mv+pQ0 Google Driveは今はBackup and Syncだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b1-i9Y2)
2020/09/20(日) 01:49:19.96ID:5TEwnufo0 うちの環境だとDriveは拡張機能一覧じゃなくて chrome://apps/ にしか表示されないわ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-xVpC)
2020/09/21(月) 23:33:53.02ID:pnge+hHMH すんません。ここ数日chrome使ってyoutubeとか見てると、PCがクソ重くなって
再起動しようとしたらフリーズしたりするんだけど、原因わかる人いますか?
エッジに使うようにしたら調子いいんですが
再起動しようとしたらフリーズしたりするんだけど、原因わかる人いますか?
エッジに使うようにしたら調子いいんですが
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-W2Jb)
2020/09/21(月) 23:36:19.34ID:rxM0VIH40 cookie削除とか拡張無効とか
自分なりにとりあえず切り分けたら?
自分なりにとりあえず切り分けたら?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-xVpC)
2020/09/21(月) 23:37:38.40ID:pnge+hHMH win10です。 ノートン無反応で。。
640名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-xVpC)
2020/09/21(月) 23:39:00.80ID:pnge+hHMH >>638
ありがと。試してみます。
ありがと。試してみます。
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-jOHa)
2020/09/22(火) 03:26:34.03ID:CL4A+Irj0 85.0.4183.121
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-Ibkh)
2020/09/22(火) 03:49:01.85ID:KO6smTskM >>637
ハードウェアアクセラレーション切れ
ハードウェアアクセラレーション切れ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srcb-mo4+)
2020/09/22(火) 09:11:20.98ID:KTbMdVwsr 昨日から急にスクロールが細かく?なる現象があって
少しすると直るんだけど何事
少しすると直るんだけど何事
644名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-xVpC)
2020/09/22(火) 11:07:17.90ID:t9osvk8BH >>642
ありがとう、切ったら調子良くなったよ
ありがとう、切ったら調子良くなったよ
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-Cup9)
2020/09/22(火) 11:30:42.80ID:3Jas1Zjo0646名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-xVpC)
2020/09/22(火) 20:37:57.27ID:DaSJhT+JH >>645
ありがとう。3年以上そのまま使ってたので、とりあえず入れ直したよ
ありがとう。3年以上そのまま使ってたので、とりあえず入れ直したよ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-Cup9)
2020/09/22(火) 21:51:52.78ID:2Qg4oy5m0 アマプラでHD見れないのはいつ解決するんだ?
これからはedge使えってこと?
これからはedge使えってこと?
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-Ibkh)
2020/09/22(火) 21:55:55.29ID:KO6smTskM EDGEで見れてるんなら設定がおかしいんだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-S0Wo)
2020/09/26(土) 01:04:39.39ID:knJZCtf+0 i5 10400FとRTX2060マシンで、
ハードウェアアクセラレーションをONにしてクロームでYoutTubeとかの動画サイト見ると
再生中のページのスクロールが重いんだけどintelとRTXの組み合わせだから?
ryzen3600とRTX2060のマシンだと問題ないんだよね
ハードウェアアクセラレーションをONにしてクロームでYoutTubeとかの動画サイト見ると
再生中のページのスクロールが重いんだけどintelとRTXの組み合わせだから?
ryzen3600とRTX2060のマシンだと問題ないんだよね
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-S0Wo)
2020/09/26(土) 01:22:07.30ID:knJZCtf+0 あなんかサブモニタの方でやるとヌルヌルだわ
もっと設定見直すか・・・
もっと設定見直すか・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1690-UzFq)
2020/09/26(土) 02:30:17.55ID:qmv9vGyR0 なんか最近動画がほんの一瞬プツップツッっと遅延してるというか止まってる感じがする…
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMee-HPog)
2020/09/26(土) 05:53:35.52ID:n/lcooQbM ハードウェアアクセラレーションはなんかバグってるというか相性問題あるっぽいから動作おかしい奴は切った方がよさげ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-Rj5m)
2020/09/26(土) 09:09:04.15ID:ONFMa7/F0 >>652
自分もそうなるけど何やっても解消されない
シークバーの読み込みも変と言うか、一定間隔でしか読み込まなくて先読みしないとうか
キャッシュ削除とか再インストールとかハードウェアアクセラレーション切ってもダメ
ChromeじゃなくてEdgeに切り替えたら、それでも駄目だからブラウザ以外の問題かと思って最初は四苦八苦してたけど
おもむろにIEに切り替えたら問題なく視聴できたので
二つのブラウザに共通する何かだと思うんだけどなあ・・・・
自分もそうなるけど何やっても解消されない
シークバーの読み込みも変と言うか、一定間隔でしか読み込まなくて先読みしないとうか
キャッシュ削除とか再インストールとかハードウェアアクセラレーション切ってもダメ
ChromeじゃなくてEdgeに切り替えたら、それでも駄目だからブラウザ以外の問題かと思って最初は四苦八苦してたけど
おもむろにIEに切り替えたら問題なく視聴できたので
二つのブラウザに共通する何かだと思うんだけどなあ・・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-BMeu)
2020/09/26(土) 09:30:27.30ID:pPUzxxA8M そら新EdgeはChromiumだからなあ
Chromium系で共通する不具合なら、Firefoxを入れないと原因の切り分けにはならないよ
Chromium系で共通する不具合なら、Firefoxを入れないと原因の切り分けにはならないよ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-S0Wo)
2020/09/26(土) 14:29:50.26ID:knJZCtf+0 試しにFirefoxインスコして動画スクロールしてみたけど、ハードウェアアクセラレーションONでもスムーズにスクロールしてる・・
うーんChromeだけOFFにしてもいいけどgoogleマップはハードウェアアクセラレーションOFFだとカクカクするんだよねぇ・・
うーんChromeだけOFFにしてもいいけどgoogleマップはハードウェアアクセラレーションOFFだとカクカクするんだよねぇ・・
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fb1-zPSZ)
2020/09/26(土) 14:37:41.82ID:8L8qjLR40 後は設定ではオンにしておいてchrome://flags/#disable-accelerated-video-decodeをDisableするくらいしか無いんじゃないか
658名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd32-xeKG)
2020/09/26(土) 22:31:17.33ID:GN5ULR24d WindowsUpdateしたらChromeだけネットに繋がらなくなったわ
エッジ狐共に問題なし
ついに村八分きたか?
エッジ狐共に問題なし
ついに村八分きたか?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe3-BMeu)
2020/09/26(土) 23:12:49.26ID:Ki0PVwmXM おま環だから村八分と言われても……
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1690-UzFq)
2020/09/27(日) 03:16:33.86ID:Fn/uLo8x0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1690-UzFq)
2020/09/27(日) 03:21:57.60ID:Fn/uLo8x0 と言うかこの症状自分だけじゃなくて安心した
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3702-b+lb)
2020/09/27(日) 23:50:19.38ID:+CQ7GyUa0 バージョン: 85.0.4183.121(Official Build) (64 ビット)
ttps://www.neko-jirushi.com/foster/146201/
このサイトの「お気に入りに入れる」と「「質問する」をクリックしても反応せず、
「この猫ちゃんに応募する」だけ画面が表示されるんですが、
考えられる原因を教えてください。
試しにIEなら問題なく表示されるので、Chromeの何かが原因だと思うんですが、
分からないので宜しくお願いします。
ttps://www.neko-jirushi.com/foster/146201/
このサイトの「お気に入りに入れる」と「「質問する」をクリックしても反応せず、
「この猫ちゃんに応募する」だけ画面が表示されるんですが、
考えられる原因を教えてください。
試しにIEなら問題なく表示されるので、Chromeの何かが原因だと思うんですが、
分からないので宜しくお願いします。
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1758-zvsM)
2020/09/27(日) 23:55:03.01ID:UGb3QGx90 >>662
とりあえず、シークレットモードでの挙動を確認しよう
とりあえず、シークレットモードでの挙動を確認しよう
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3702-b+lb)
2020/09/28(月) 00:01:50.15ID:vNj81xz80665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2f4-b+lb)
2020/09/28(月) 00:12:14.55ID:zmak1+vx0 >>664
何らかの拡張機能が原因だと思う
何らかの拡張機能が原因だと思う
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3702-b+lb)
2020/09/28(月) 00:17:14.98ID:eUsmRrYJ0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1758-zvsM)
2020/09/28(月) 00:19:30.07ID:Qst25K3f0 >>664
十中八九、広告ブロッカーの副作用
十中八九、広告ブロッカーの副作用
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bd-b+lb)
2020/09/28(月) 00:25:03.78ID:dlzmznMG0 (´・ω・`)ねこ飼うの?
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3702-b+lb)
2020/09/28(月) 00:27:22.27ID:eUsmRrYJ0 >>667
ありがとうございます。
Adblock Plus - free ad blockerをオフにしたら表示されました。
前までオンにしていても普通に使えてたんですが、
もうオフにしないと使えないんでしょうか、不便ですね。
ありがとうございます。
Adblock Plus - free ad blockerをオフにしたら表示されました。
前までオンにしていても普通に使えてたんですが、
もうオフにしないと使えないんでしょうか、不便ですね。
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1758-zvsM)
2020/09/28(月) 00:29:03.49ID:Qst25K3f0 >>669
フィルタエンジンとフィルタリストを区別できるようになろう
フィルタエンジンとフィルタリストを区別できるようになろう
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-BMeu)
2020/09/28(月) 07:13:47.74ID:Fe1QQJpXM 大抵はフィルタを更新して「Japanese Filter」を切れば直る
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3702-b+lb)
2020/09/28(月) 18:09:26.65ID:eUsmRrYJ0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-Rj5m)
2020/09/28(月) 18:33:31.44ID:EkPl3sw/0 ねこはいます。よろしくおねがいします。
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fb1-zPSZ)
2020/09/28(月) 18:34:14.95ID:wm5tFjht0 ごく一部以外に伝わりづらいネタやめろw
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1690-UzFq)
2020/09/29(火) 13:59:03.47ID:e62+2cq60NIKU676名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 02bf-AA7P)
2020/09/29(火) 14:06:18.57ID:SZzUShvQ0NIKU >>675
quicオフでどーよ
quicオフでどーよ
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1690-UzFq)
2020/09/29(火) 14:11:04.21ID:e62+2cq60NIKU678名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1690-UzFq)
2020/09/29(火) 14:16:32.55ID:e62+2cq60NIKU ちなみに症状が起こるのは主にニコニコ動画
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1690-UzFq)
2020/09/29(火) 14:16:56.36ID:e62+2cq60NIKU youtubeはあまり見てないからそっちは分からない、連レス申し訳ない
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 02bf-AA7P)
2020/09/29(火) 14:19:35.59ID:SZzUShvQ0NIKU681名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1690-UzFq)
2020/09/29(火) 14:21:21.58ID:e62+2cq60NIKU >>680
意味無かったか…じゃあ一応戻しといた方がいいかな
意味無かったか…じゃあ一応戻しといた方がいいかな
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM42-nJLB)
2020/09/29(火) 16:30:17.01ID:FYAHYp7rMNIKU 先読みが一時停止する理由はサーバー負荷軽減の仕様のはず。
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9296-/QqT)
2020/09/29(火) 16:54:10.86ID:XShZpWBp0NIKU chrome起動したときの画面(Googleで検索またはURLを入力って書いてある画面)を表示しない方法ってある?
タスクバーのピン止めから起動すりゃホームページが表示されるけど それだと複数同時起動できない
タスクバーのピン止めから起動すりゃホームページが表示されるけど それだと複数同時起動できない
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7fb1-zPSZ)
2020/09/29(火) 16:59:42.84ID:KBlN73ak0NIKU NTPを置き換える拡張があるから入れればいい
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9ed0-b+lb)
2020/09/29(火) 18:56:50.59ID:rRS43m5z0NIKU 「起動した時」だけなら設定>起動時から普通にカスタマイズできるけど
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1758-zvsM)
2020/09/29(火) 19:16:38.19ID:ngO8+MSZ0NIKU >>683
ウィンドウ分割のことを「同時起動」と表現してるのかな?
ウィンドウ分割のことを「同時起動」と表現してるのかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1690-UzFq)
2020/09/29(火) 20:34:05.42ID:e62+2cq60NIKU688名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM5b-BMeu)
2020/09/29(火) 21:34:54.68ID:1ppMfoudMNIKU >>683
タスクバーのピン留めをホイールクリックでどうよ
タスクバーのピン留めをホイールクリックでどうよ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5fb1-ayZj)
2020/09/29(火) 23:30:32.48ID:cBWO4tWZ0NIKU おま環の可能性が高いんだけどバージョン: 85.0.4183.121もにしてから
「ディスプレイ ドライバーNVIDIAが反応を停止し、正常に回復しました。」
が頻発するようになったので以下の操作をして今様子見中。
治らないようならドライバー入れ直ししてみる。
・NVIDIAコントロールパネルを開き「Surround PhysX の設定」>「PhysX 設定」を開く
「プロセッサ」を「自動選択(推奨)」から、自分のビデオカードの型番に変更。
・ハードウェアアクセラレーションOFF
「ディスプレイ ドライバーNVIDIAが反応を停止し、正常に回復しました。」
が頻発するようになったので以下の操作をして今様子見中。
治らないようならドライバー入れ直ししてみる。
・NVIDIAコントロールパネルを開き「Surround PhysX の設定」>「PhysX 設定」を開く
「プロセッサ」を「自動選択(推奨)」から、自分のビデオカードの型番に変更。
・ハードウェアアクセラレーションOFF
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/09/30(水) 03:19:17.63ID:ZEC2Gn+q0 ID:e62+2cq60NIKU
だけどyoutubeやopenrecとかでは症状起こらないんだよな…主にニコニコ動画だけで起こる
何が原因なのか…キャッシュやcookie削除も意味無し
だけどyoutubeやopenrecとかでは症状起こらないんだよな…主にニコニコ動画だけで起こる
何が原因なのか…キャッシュやcookie削除も意味無し
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-0Nn+)
2020/09/30(水) 06:51:02.19ID:aEJkb0P70 >>690
シークレットモードでも再現するか確認してみよう
シークレットモードでも再現するか確認してみよう
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/09/30(水) 07:25:00.87ID:ZEC2Gn+q0 >>691
確認したけど症状発生した…
確認したけど症状発生した…
693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa47-VYpw)
2020/09/30(水) 07:25:05.57ID:i2PP56Xia 最近Chromeでしか視聴できない動画があるが、Chromeだけ他と違うことしてるのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 538e-6Epg)
2020/09/30(水) 10:14:37.69ID:TCMaMRvK0 埋め込みの動画を再生すると画面半分しか動かなかったり画面が固まって音声のみになる事が多い
全画面にすると正常になる
ツイッターやFBは問題ない
全画面にすると正常になる
ツイッターやFBは問題ない
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b1-XMjT)
2020/09/30(水) 10:15:11.47ID:OGLBTtMy0 >>689
グラボのドライバを最新版に更新するか問題の起きなかった頃のにロールバックしてみるといいんじゃね
グラボのドライバを最新版に更新するか問題の起きなかった頃のにロールバックしてみるといいんじゃね
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff4-Kk5w)
2020/09/30(水) 13:50:01.15ID:lXBwASyI0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6306-SDTX)
2020/09/30(水) 14:01:59.51ID:j2i2nHya0 >>690
プレ垢で試してみたら?
プレ垢で試してみたら?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd0-Kk5w)
2020/09/30(水) 17:14:32.04ID:a+6uECwo0 OSクリインしてもなるの?
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f373-gW4a)
2020/09/30(水) 17:49:49.07ID:MZAVFvQI0 朗報
nvidiaドライバアップデートでクローム起動時にちらつくの治る。
あのちらつくのうざくね?
ハードウェアアクセラレーションがオンだとなるらしいけど。
nvidiaドライバアップデートでクローム起動時にちらつくの治る。
あのちらつくのうざくね?
ハードウェアアクセラレーションがオンだとなるらしいけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-2+Dn)
2020/10/01(木) 05:07:16.62ID:AE4rDnGc0 ウィンドウかえると半角になるバグ治らない限り使わん死ね
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-/WAn)
2020/10/01(木) 05:21:23.19ID:fi7fviYk0 半角バグは一昨年くらいにもあったね
怠惰ですよ怠惰ぁぁぁ
怠惰ですよ怠惰ぁぁぁ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5356-MWT2)
2020/10/01(木) 11:58:34.66ID:l9FP5f6r0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e376-dOAi)
2020/10/01(木) 12:24:16.63ID:qrwBuaY00 ハードウェアアクセラレーション関係のバグは大抵ドライバ側のバグだぞ。
アプリ側はドライバに処理の一部を丸投げしているだけだから手が出せない。
アプリ側はドライバに処理の一部を丸投げしているだけだから手が出せない。
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f1e-gcid)
2020/10/01(木) 16:09:29.78ID:94U8UfDf0 半角に勝手になるの仕様だったのか…
ストレスだわ
既にChromeメインにしてるし今更他に移れない
ストレスだわ
既にChromeメインにしてるし今更他に移れない
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-gZNM)
2020/10/01(木) 16:27:35.32ID:V08hYeYkM 仕様ではないだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b1-XMjT)
2020/10/01(木) 16:33:00.39ID:WksRYh4m0 Keep Last Two Tabsみたいな拡張入れてると何故かその半角化は起こらない
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2396-/WAn)
2020/10/01(木) 20:44:42.82ID:tpzyEH3x0 Issue 1124612: JPN IME is turned off in Omnibox
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=1124612
半角バグはChrome 87で修正
Chrome 86はあと5日でリリースされるから間に合うか微妙
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=1124612
半角バグはChrome 87で修正
Chrome 86はあと5日でリリースされるから間に合うか微妙
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-0fp2)
2020/10/01(木) 21:34:21.70ID:z57m/bxZ0 プラチナプロダクトエキスパート の回答みたけど、「俺様」回答で的外れが多いな。
名前まけ っていうか? 自己満足の世界
名前まけ っていうか? 自己満足の世界
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c397-vIH6)
2020/10/02(金) 05:49:05.73ID:H6c5yFWq0 .
まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
.
まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
.
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-Gd30)
2020/10/02(金) 06:13:19.32ID:kDFFlk+H0 software_reporter_tool の無効化ってまだ確立されてないの?
なんとかしてほしいなこれ
なんとかしてほしいなこれ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-2+Dn)
2020/10/02(金) 06:36:59.37ID:ufXqev3w0 >>709
いい加減、その糞PC捨てちまえよ。
いい加減、その糞PC捨てちまえよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-ykD2)
2020/10/02(金) 08:06:54.16ID:2CGXH5+V0 software_reporter_tool 無効かタノム ぶんぶんうるさい
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Gd30)
2020/10/02(金) 09:25:12.51ID:Jw4mXr13M 停止すりゃいいだろ
そのファンが検知役やってkれてるじゃん
そのファンが検知役やってkれてるじゃん
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-CxDn)
2020/10/02(金) 15:14:03.91ID:GHiRYWE9M 構ってちゃんはスルーしてあげようね
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a1-HQLR)
2020/10/02(金) 18:41:26.00ID:ru34XY+K0 >>694
これ俺もなる
これ俺もなる
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-gZNM)
2020/10/02(金) 19:20:31.66ID:wJv/O+++M どうせグラフィックがRADEONなんでしょ?
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-Kk5w)
2020/10/03(土) 00:23:20.44ID:hZNbBwTH0 youtube再生してたら停止になるわ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Gd30)
2020/10/03(土) 08:28:48.41ID:6PB217AgM "C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --user-data-dir="D:\Chrome艦"
このように起動オプションで艦これ専用で使ってると
USBドライブ刺したときに、ドライブリセットされるのか?指定のキャッシュフォルダが全クリアしてしまう
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disk-cache-dir="D:\Chrome信長"
他のゲームでは何ともならない
艦これだけアクセラレーション止めて使いたいので、--user-data-dir=を使ってるわけだが・・・
これってバグでしょ
このように起動オプションで艦これ専用で使ってると
USBドライブ刺したときに、ドライブリセットされるのか?指定のキャッシュフォルダが全クリアしてしまう
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disk-cache-dir="D:\Chrome信長"
他のゲームでは何ともならない
艦これだけアクセラレーション止めて使いたいので、--user-data-dir=を使ってるわけだが・・・
これってバグでしょ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-CxDn)
2020/10/03(土) 09:19:32.92ID:pkxtyuk0M 用途が違う起動オプション二つ並べてバグって言われても
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Ugz9)
2020/10/03(土) 09:41:50.55ID:JoRuoXnCM 日本語もいろいろおかしいな...
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Gd30)
2020/10/03(土) 09:41:53.48ID:6PB217AgM722名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-1LYa)
2020/10/03(土) 09:45:22.83ID:BRm3BNoAd フォルダ名を日本語じゃなくてアルファベットにしてみたらどうなる?
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Gd30)
2020/10/03(土) 10:01:53.03ID:6PB217AgM >>722
次それで試してみるか・・・
次それで試してみるか・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3dc-fEut)
2020/10/03(土) 18:27:14.40ID:QH9GA4Xq0 ChromeのTwitterアカウント、不具合投稿に話しかけてるけど、ヘルプをループで返信してくるだけで、ちっとも解決してなくてわらう。
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-PYlA)
2020/10/03(土) 20:00:43.56ID:d4CSw62o0 chaika + FoxAge2ch より使い勝手良い Chrome の拡張あったら教えて
Chrome ストアにある目立つやつは多分一通りみた
これと FireGestures が使い勝手よすぎて、何度 Chrome に変えようと思っても変えられん
Chrome ストアにある目立つやつは多分一通りみた
これと FireGestures が使い勝手よすぎて、何度 Chrome に変えようと思っても変えられん
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-4fpq)
2020/10/03(土) 20:07:31.39ID:ZchmJ9H50 今どきchaika(苦笑
一生Firefoxにこもってろ
一生Firefoxにこもってろ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-PYlA)
2020/10/03(土) 21:22:09.87ID:d4CSw62o0 なんでそんな攻撃的なレスなんだ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-ykD2)
2020/10/03(土) 21:24:18.91ID:jmj5GG7s0 自分が使ってるChromeに自信が持てない時期だから仕方がない。
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-PYlA)
2020/10/03(土) 21:29:34.97ID:d4CSw62o0 ゲハみたいなノリやってるやつらがいるってことなのか
質問以外の意図は皆無だったんだが、Firefox って言う単語言うだけで気に障ったのか
質問以外の意図は皆無だったんだが、Firefox って言う単語言うだけで気に障ったのか
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf02-m2ok)
2020/10/03(土) 21:58:11.31ID:nZ1Qa9Tc0 拡張の名前だけ言われても何なのか分からん
どういう特徴があって何が必要なのか説明してくれないと
あと試した拡張があるのならそれを書いといてくれないと、せっかく提案しても徒労に終わる
どういう特徴があって何が必要なのか説明してくれないと
あと試した拡張があるのならそれを書いといてくれないと、せっかく提案しても徒労に終わる
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-4fpq)
2020/10/03(土) 22:11:29.18ID:ZchmJ9H50 俺様の使ってる火狐のアドオンは説明不要と思い込んでるのが火狐厨だぞw
実際は1つも試してない
実際は1つも試してない
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-PYlA)
2020/10/03(土) 22:23:31.79ID:d4CSw62o0 機能としては
・ 勢い順で板のスレ一覧がみれて検索できる
・ 次スレ検索
・ NG機能
・ imgmur とかの画像埋め込み
・ ログ管理と、登録済みスレ一覧から新着を一気に確認
・ スレ更新後に新着部分まで移動
・ IDや投稿数で色塗り
試したのは、
5ch style format
Nullpo 5ch reader
niichrome
デスクトップアプリでは、JaneStyle と Live5ch
Live5ch はそこそこ機能揃ってたけど、ブラウザ内で完結しないと使いづらかった
・ 勢い順で板のスレ一覧がみれて検索できる
・ 次スレ検索
・ NG機能
・ imgmur とかの画像埋め込み
・ ログ管理と、登録済みスレ一覧から新着を一気に確認
・ スレ更新後に新着部分まで移動
・ IDや投稿数で色塗り
試したのは、
5ch style format
Nullpo 5ch reader
niichrome
デスクトップアプリでは、JaneStyle と Live5ch
Live5ch はそこそこ機能揃ってたけど、ブラウザ内で完結しないと使いづらかった
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-eQzi)
2020/10/03(土) 22:26:33.72ID:gcrz2Rgo0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-gZNM)
2020/10/04(日) 00:13:56.20ID:o1FuVIfhM 2chならread.crx2だよなあ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-4fpq)
2020/10/04(日) 10:44:14.99ID:touFIU+n0 でread.crx2ならFirefoxのが安定してるから彼は火狐に戻る
めでたしめでたし
めでたしめでたし
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-gZNM)
2020/10/04(日) 10:53:06.35ID:R/DBId+OM crxっていうけどFirefox版もあるんか
そしてそっちのが安定してるのか……
そしてそっちのが安定してるのか……
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-gW4a)
2020/10/04(日) 12:51:58.25ID:o3Gi3VPx0 ブックマークが1回吹っ飛んだくらいで特におかしいこと無いけどなあ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa1-tG2C)
2020/10/04(日) 23:42:45.34ID:4CCRggCd0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31d-tG2C)
2020/10/05(月) 23:41:16.91ID:qf2/uzW30 なんだなんだすきあらばそこら中入力できるとこはAやあが出るようになったんだがうぜええ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-gZNM)
2020/10/06(火) 00:25:12.34ID:XQzQi0JXM もしかしてWindows8.1?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6306-SDTX)
2020/10/06(火) 11:20:45.37ID:vtMN1lDD0 いいえ、windows meです
2020/10/06(火) 12:55:59.40
Chromeのみでプロキシを使う場合の設定で起動オプションで指定する方法
--proxy-server=【プロキシアドレス】:【ポート番号】
これで複数のプロキシを使い分けたいのでショートカットを複数個作り
割り当てようとするとコマンドが貼り付け出来なかったり管理者でやれといわれて
登録できないんですがなにか方法はありませんか?
1個だけなら何も言われずに作れるんですが2個目で蹴られちゃいます
--proxy-server=【プロキシアドレス】:【ポート番号】
これで複数のプロキシを使い分けたいのでショートカットを複数個作り
割り当てようとするとコマンドが貼り付け出来なかったり管理者でやれといわれて
登録できないんですがなにか方法はありませんか?
1個だけなら何も言われずに作れるんですが2個目で蹴られちゃいます
743名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-+kks)
2020/10/06(火) 13:19:38.76ID:1Oolc7VuM なぜ拡張でやらない?
2020/10/06(火) 13:23:19.64
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-gZNM)
2020/10/06(火) 16:16:03.21ID:ZkTRMsQ+M >>742
知らんけど、試しに右クリックの新規作成からショートカットを作成してみては?
知らんけど、試しに右クリックの新規作成からショートカットを作成してみては?
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b96-rx/O)
2020/10/07(水) 07:14:46.36ID:RL/jMbFS0 86.0.4240.75
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-NY7j)
2020/10/07(水) 09:30:37.58ID:moGCwVTO0 まだ半角直ってないんかよ
もうええわ
もうええわ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-Dl/i)
2020/10/07(水) 10:07:49.80ID:yeAwY7TE0 GAFAの事業分割を議会に要求 下院司法委
ttps://jp.wsj.com/articles/SB10488155357717554802204587020903971644584
民主党は的外れだな
何でバイデン支持が多いのか謎
ttps://jp.wsj.com/articles/SB10488155357717554802204587020903971644584
民主党は的外れだな
何でバイデン支持が多いのか謎
749名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-nvzU)
2020/10/07(水) 10:34:50.68ID:FfpVpiBSd 支那共産党「ファーウェイのライバル企業を弱体化させよ!」
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-KMdO)
2020/10/07(水) 12:04:40.83ID:QmfOS/Bw0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-5vwO)
2020/10/07(水) 12:25:17.00ID:jz8qDWkO0 知らないので教えて下さい!
752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-Y5RM)
2020/10/07(水) 12:29:01.69ID:KvaClsm3a >>751
自民支持者はみんな独占の問題がわからないアホ
自民支持者はみんな独占の問題がわからないアホ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-KMdO)
2020/10/07(水) 12:31:50.69ID:QmfOS/Bw0 5ちゃんだけがニュースソースになってるんじゃね?
他のニュースソースも見たほうがいい
独占したら競争しなくなって破滅する
独占は駄目
他のニュースソースも見たほうがいい
独占したら競争しなくなって破滅する
独占は駄目
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-5vwO)
2020/10/07(水) 13:03:12.16ID:jz8qDWkO0 ここなんのスレでしたっけ
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-Dl/i)
2020/10/07(水) 13:06:11.28ID:yeAwY7TE0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-5vwO)
2020/10/07(水) 13:13:53.54ID:jz8qDWkO0 独裁政治でも君主が人格者なら別に良いと思ってるけど?
と言ってるのと同じ
たとえ今は良かったとしても、競争が発生しないといずれ腐っていく
ソ連がなぜ崩壊したか、ブータン国王がなぜ議会制民主主義に移行したか
と言ってるのと同じ
たとえ今は良かったとしても、競争が発生しないといずれ腐っていく
ソ連がなぜ崩壊したか、ブータン国王がなぜ議会制民主主義に移行したか
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-Dl/i)
2020/10/07(水) 13:15:50.17ID:yeAwY7TE0 そもそも独占じゃないとGAFAは言ってるんだけどね
>アマゾンはブログへの投稿で、「当社は25兆ドル(約2640兆円)規模のグローバル小売市場の1%未満、米小売市場の4%未満を占めるにすぎない。
>勝者総取りの業界と異なり、小売業界には多くの勝者を生む豊富なスペースが存在する」と反論した。
>フェイスブックの広報担当者も写真共有アプリ「インスタグラム」と対話アプリ「ワッツアップ」の買収を擁護し、
>「それらのビジネスにフェイスブックが巨額な投資をしたからこそ、新たな成功の頂点に達した」と説明した。
>グーグルも検索エンジンや地図、Gメールなど無料の商品の「研究開発に巨額の投資を行った」とし、
>アップルもいかなる市場でも支配的なシェアを握っていないと主張した。
>アマゾンはブログへの投稿で、「当社は25兆ドル(約2640兆円)規模のグローバル小売市場の1%未満、米小売市場の4%未満を占めるにすぎない。
>勝者総取りの業界と異なり、小売業界には多くの勝者を生む豊富なスペースが存在する」と反論した。
>フェイスブックの広報担当者も写真共有アプリ「インスタグラム」と対話アプリ「ワッツアップ」の買収を擁護し、
>「それらのビジネスにフェイスブックが巨額な投資をしたからこそ、新たな成功の頂点に達した」と説明した。
>グーグルも検索エンジンや地図、Gメールなど無料の商品の「研究開発に巨額の投資を行った」とし、
>アップルもいかなる市場でも支配的なシェアを握っていないと主張した。
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-Dl/i)
2020/10/07(水) 13:21:57.88ID:yeAwY7TE0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-5vwO)
2020/10/07(水) 13:30:42.93ID:jz8qDWkO0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-Dl/i)
2020/10/07(水) 13:44:01.08ID:yeAwY7TE0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-5vwO)
2020/10/07(水) 13:56:34.58ID:jz8qDWkO0 何度も言うが、「競争のない組織は長く続くと腐敗する」についての部分の例えだって言ってる
その部分に関しても違うと思うなら勝手にしてくれ
その部分に関しても違うと思うなら勝手にしてくれ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-Dl/i)
2020/10/07(水) 14:00:00.95ID:yeAwY7TE0 そもそもIT業界で競争がなくなるとかないと思うけどね
中国みたいに海外サービス禁止にして自国企業を優遇したりしない限り
とりあえずブラウザシェアの変遷動画
Most Popular Web Browsers 1993 - 2020
https://www.youtube.com/watch?v=W4wWdmfOibY
中国みたいに海外サービス禁止にして自国企業を優遇したりしない限り
とりあえずブラウザシェアの変遷動画
Most Popular Web Browsers 1993 - 2020
https://www.youtube.com/watch?v=W4wWdmfOibY
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-HJdg)
2020/10/07(水) 14:03:08.56ID:87IcUcOwM スレタイ読めないバカが何言っても説得力無いからもう黙ってろw
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-5vwO)
2020/10/07(水) 14:06:37.68ID:jz8qDWkO0 「独占でもいいと思ってるけど?」
数分後
「IT業界で独占なんておきない!」
あほ
数分後
「IT業界で独占なんておきない!」
あほ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-Dl/i)
2020/10/07(水) 14:11:35.72ID:yeAwY7TE0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-Dl/i)
2020/10/07(水) 14:15:17.71ID:yeAwY7TE0 EUのGAFAへの数々の規制みたいに的外れなことしてるなと言っただけでこの有様だよ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-CcPm)
2020/10/07(水) 14:17:14.17ID:PFVVeyup0 小学生以下のアホ同士で言い争ってないで該当スレ行きましょう
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-5vwO)
2020/10/07(水) 14:27:13.16ID:jz8qDWkO0 >>767
わかりました…
わかりました…
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-Dl/i)
2020/10/07(水) 14:35:30.84ID:yeAwY7TE0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-Dl/i)
2020/10/07(水) 14:52:14.70ID:yeAwY7TE0 じゃあ86来たんで
FTPサポートの段階的な削除が開始 〜「Google Chrome 86」が安定版に
“File System Access API”がテストを卒業。混合フォーム・ダウンロード対策も進む
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1281271.html
>セキュリティ向上策としてHTTPSページに埋め込まれたHTTPフォーム“混合フォーム(mixed forms)”への警告が開始されるほか、
>HTTPSページからHTTPコンテンツをダウンロードしようとするとブロックされるようになる(混合フォームの警告は編集部にて確認できず)。
FTPサポートの段階的な削除が開始 〜「Google Chrome 86」が安定版に
“File System Access API”がテストを卒業。混合フォーム・ダウンロード対策も進む
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1281271.html
>セキュリティ向上策としてHTTPSページに埋め込まれたHTTPフォーム“混合フォーム(mixed forms)”への警告が開始されるほか、
>HTTPSページからHTTPコンテンツをダウンロードしようとするとブロックされるようになる(混合フォームの警告は編集部にて確認できず)。
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-Dl/i)
2020/10/07(水) 14:55:54.47ID:yeAwY7TE0 FTPサポートについて
・Chrome 86:プレリリースチャンネル(Canary/Beta)で無効化。Stableユーザーの1%でも実験的に無効化される。
“--enable-ftp”または“ --enable-features=FtpProtocol”フラグのいずれかを使用し、「Chrome」を起動すれば有効化できる
・Chrome 87:FTPサポートを既定で無効化するユーザーを50%に拡充
・Chrome 88:FTPサポートは無効に
・Chrome 86:プレリリースチャンネル(Canary/Beta)で無効化。Stableユーザーの1%でも実験的に無効化される。
“--enable-ftp”または“ --enable-features=FtpProtocol”フラグのいずれかを使用し、「Chrome」を起動すれば有効化できる
・Chrome 87:FTPサポートを既定で無効化するユーザーを50%に拡充
・Chrome 88:FTPサポートは無効に
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abf-GIgh)
2020/10/07(水) 15:10:27.88ID:xCj18bZb0 Native File System API は面白そうだな
ウイルスを送り込む悪意サイトが登場しそうな……
ウイルスを送り込む悪意サイトが登場しそうな……
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b96-rx/O)
2020/10/08(木) 00:45:09.79ID:Yyt1Uo/N0 enable-native-notificationsが86で復活
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0703-wCbK)
2020/10/08(木) 08:10:35.36ID:yal9GRjy0 WindowsクリーンインスコしてChrome入れて使ってるんだが、5〜6時間経つと
Chromeだけ通信できなくなってしまう・・・
シークレットウィンドウでも同様
この時IEやFireFoxや他の通信は問題なし
OS再起動しなきゃ直らない
クリーンインスコする前は何も問題なかったのになー
Chromeだけ通信できなくなってしまう・・・
シークレットウィンドウでも同様
この時IEやFireFoxや他の通信は問題なし
OS再起動しなきゃ直らない
クリーンインスコする前は何も問題なかったのになー
775名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-nvzU)
2020/10/08(木) 08:35:42.44ID:apVNvTwXd 広告ブロックは?
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-5vwO)
2020/10/08(木) 10:47:22.82ID:kolsyZm60 〜を装備せよ系チャレンジのフルセットレンタル販売ねーかな
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-6pAN)
2020/10/08(木) 11:14:01.59ID:6o5r69oO0 777
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-Pfvf)
2020/10/08(木) 16:14:35.25ID:Rl7rVPy80 86.0.4240.75(Official Build) (64 ビット)です。
チャンネルはわかりませんがOfficialというからにはStableなのかな
設定>プライバシーとセキュリティ>サイトの設定>ポップアップとリダイレクトを「許可」にしていても、時々、「新しいタブが開きかけて閉じる
」現象が生じます。
その時、右クリックで「リンクのアドレスをコピー」して「新しいタブ」「貼り付けて移動」するとリンク先が表示される時と、開けないときがあります。
怪しいサイト等でなく、アマゾンやモノタロウ(の一部の商品)、Printarestのメール配信登録解除等でも生じます。
原因と対策を教えてください。
下記が入っています
New Tab Redirect
Disable Right Click
pixiv down loader
Adblock
Videodownload helper
Empty new tab page
Blank new tab page
Pumpkins' Right Click Enable
Allow copy
器用性ペースト君
動画ゲッター
ストリームレコーダー
リファラコントロール
チャンネルはわかりませんがOfficialというからにはStableなのかな
設定>プライバシーとセキュリティ>サイトの設定>ポップアップとリダイレクトを「許可」にしていても、時々、「新しいタブが開きかけて閉じる
」現象が生じます。
その時、右クリックで「リンクのアドレスをコピー」して「新しいタブ」「貼り付けて移動」するとリンク先が表示される時と、開けないときがあります。
怪しいサイト等でなく、アマゾンやモノタロウ(の一部の商品)、Printarestのメール配信登録解除等でも生じます。
原因と対策を教えてください。
下記が入っています
New Tab Redirect
Disable Right Click
pixiv down loader
Adblock
Videodownload helper
Empty new tab page
Blank new tab page
Pumpkins' Right Click Enable
Allow copy
器用性ペースト君
動画ゲッター
ストリームレコーダー
リファラコントロール
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0756-TCdz)
2020/10/08(木) 16:30:15.87ID:toIe8hmT0 アドブロックじゃない?フィルタ購読してるならなおさら怪しい気がする
うちもアドガード使ってると一瞬新しいタブ開いてダウンロードするタイプのサイトでまともにダウンロード出来ないし
うちもアドガード使ってると一瞬新しいタブ開いてダウンロードするタイプのサイトでまともにダウンロード出来ないし
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-DH51)
2020/10/08(木) 16:46:51.87ID:z9TTL1lb0 アドオンすごい入れてるね
俺6つしか入れてない
俺6つしか入れてない
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-Pfvf)
2020/10/08(木) 17:46:57.01ID:Rl7rVPy80 とりあえずアドブロッカー止めてみます。
Aというアドオンが効いたり効かなかったりで類似を入れたりしているうちに増えちゃった。
Aというアドオンが効いたり効かなかったりで類似を入れたりしているうちに増えちゃった。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-RdtT)
2020/10/08(木) 18:57:12.83ID:Ly1+WUxU0 >>778
シークレットモードで再現しないなら、拡張機能が原因と見て間違いない
シークレットモードで再現しないなら、拡張機能が原因と見て間違いない
783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-GIgh)
2020/10/08(木) 19:07:50.37ID:hZlF4shua みんな詳しいなぁ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-xYNh)
2020/10/08(木) 20:50:19.07ID:zzaB2hmLM かざぐるマウス愛用してるんですが、
今日急に↓→ の閉じるコマンドだけ受付なくなりました
ためしに ↓ に閉じるを当てても閉じられません。
更新とか戻る進むは問題なく動きます
マウスジェスチャで閉じられなくなる原因って何かあるんでしょうか
今日急に↓→ の閉じるコマンドだけ受付なくなりました
ためしに ↓ に閉じるを当てても閉じられません。
更新とか戻る進むは問題なく動きます
マウスジェスチャで閉じられなくなる原因って何かあるんでしょうか
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0756-TCdz)
2020/10/08(木) 21:03:29.92ID:toIe8hmT0786名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-xYNh)
2020/10/08(木) 21:11:01.43ID:zzaB2hmLM787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-CcPm)
2020/10/08(木) 21:33:09.32ID:9L66jbk/0 お 鬱陶しいNTPのプロモを非表示にするボタンのフラグ復活してるな
chrome://flags/#ntp-dismiss-promos
chrome://flags/#ntp-dismiss-promos
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bcc-xuok)
2020/10/08(木) 23:59:29.04ID:ox0sMNlf0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-YPNF)
2020/10/09(金) 00:05:57.27ID:EQJ0xRhEM NTPのプロモってどんなだ?
新しいタブページの話なのはわかるけど
新しいタブページの話なのはわかるけど
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-CcPm)
2020/10/09(金) 00:08:22.28ID:Yld5Y/5I0 >>789
たまーに下部に表示されるセキュリティをチェックしようだとか新しいスマホの宣伝だとかの枠
たまーに下部に表示されるセキュリティをチェックしようだとか新しいスマホの宣伝だとかの枠
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-YPNF)
2020/10/09(金) 00:31:58.79ID:ugAQZ7pIM792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caf4-KV+F)
2020/10/09(金) 07:47:35.22ID:l5BdvQRI0 >>785
thx
chromeをリセットしてもだめ
chremreの再インストでもだめだったので
どうしようかと思ってたとこです
かざぐるマウスも古いしメンテする人も居なくなったみたいだし・・・
しかしなんで↓→ の閉じるコマンドだけダメなんだろうね
thx
chromeをリセットしてもだめ
chremreの再インストでもだめだったので
どうしようかと思ってたとこです
かざぐるマウスも古いしメンテする人も居なくなったみたいだし・・・
しかしなんで↓→ の閉じるコマンドだけダメなんだろうね
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-HJdg)
2020/10/09(金) 09:41:22.11ID:6KVDzAknM 拡張機能と違って外部ソフトにブラウザの機能を割り当てる場合は更新されると効かなくなる場合がままある
一時期は全滅してたような
一時期は全滅してたような
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-xYNh)
2020/10/09(金) 12:57:48.46ID:NJvmtp5u0 >>785
どうもありがとうございました!
どうもありがとうございました!
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-xYNh)
2020/10/09(金) 13:03:17.31ID:NJvmtp5u0 chromeの検索窓に文字入力したとき、以前なら選択範囲をスペース押して消すことができたのに
今はIMEの再変換が始まってしまいます
chromeだけここ数日?からこうなったのでおかしいです、どうしてでしょうか
今はIMEの再変換が始まってしまいます
chromeだけここ数日?からこうなったのでおかしいです、どうしてでしょうか
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-xYNh)
2020/10/09(金) 13:05:11.07ID:d8FNSUz40 更新きたね 日本語入力直るのかな
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-xYNh)
2020/10/09(金) 13:05:22.00ID:NJvmtp5u0 すいませんほかのブラウザでもなりました
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbc-9yJD)
2020/10/09(金) 14:38:49.80ID:tFtYhhEo0 >>136の文字が重複する症状にまたなってるんだが
Zero Suggestions in real search box on New Tab Pageは無効にしてても無理だしどうしたらいいだろ
そんなに推したい機能なのかな
Zero Suggestions in real search box on New Tab Pageは無効にしてても無理だしどうしたらいいだろ
そんなに推したい機能なのかな
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d0-xYNh)
2020/10/09(金) 16:10:22.56ID:raquikuM0 >>798
86.0.4240.75
ページの検索フォームに入力しようとすると文字重複するけど、アドレスバーで検索すれば重複しないって感じになってるね
アドレスバーで検索するか、新規タブをgoogleにリダイレクトする拡張機能入れるしかないな
86.0.4240.75
ページの検索フォームに入力しようとすると文字重複するけど、アドレスバーで検索すれば重複しないって感じになってるね
アドレスバーで検索するか、新規タブをgoogleにリダイレクトする拡張機能入れるしかないな
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-YPNF)
2020/10/09(金) 16:21:16.93ID:xw5TS1vIM real search boxみたいな名前のflagsを切ると、新しいタブの検索窓に文字を打とうとするとアドレスバーに飛ぶようになるから直るよ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d0-xYNh)
2020/10/09(金) 16:26:56.26ID:raquikuM0 >>800
本当だ
Zero Suggestions in real search box on New Tab Page
Real search box in New Tab Page
この2つをdisabledにすればアドレスバー検索固定になるね(片方では不可)
本当だ
Zero Suggestions in real search box on New Tab Page
Real search box in New Tab Page
この2つをdisabledにすればアドレスバー検索固定になるね(片方では不可)
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-DH51)
2020/10/09(金) 16:30:35.89ID:DGocOkJG0 Zero Suggestions in real search box on New Tab Page
chrome://flags/#omnibox-zero-suggestions-on-ntp-realbox
Real search box in New Tab Page
chrome://flags/#ntp-realbox
chrome://flags/#omnibox-zero-suggestions-on-ntp-realbox
Real search box in New Tab Page
chrome://flags/#ntp-realbox
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbc-9yJD)
2020/10/09(金) 16:32:25.22ID:tFtYhhEo0 >>800
ありがとう、直ったよ
ありがとう、直ったよ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-HJdg)
2020/10/10(土) 09:28:03.56ID:J2Gn2yGHM NTP不具合とか不満点多いけどホームとしては便利なのよな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb0-xYNh)
2020/10/10(土) 09:52:42.55ID:YnnFus410 #web-contents-occlusion
が削除された為バックグラウンドでのゲームの動作が遅延してしまいます
現状何か対策はあるでしょうか?
が削除された為バックグラウンドでのゲームの動作が遅延してしまいます
現状何か対策はあるでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-HJdg)
2020/10/10(土) 09:56:56.11ID:J2Gn2yGHM calculate-native-win-occlusion弄って駄目なら無い
807名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 0673-xYNh)
2020/10/10(土) 12:55:17.30ID:XGR5bl0201010 トランプ氏に投票しないで」米医学誌が異例の社説
808名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW c673-TsGk)
2020/10/10(土) 13:50:30.11ID:uPAPAsvF01010809名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 4abd-KV+F)
2020/10/10(土) 14:33:44.39ID:v3BvWz/Q01010 うn
810名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 4abd-KV+F)
2020/10/10(土) 14:37:20.88ID:v3BvWz/Q01010 on
811名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 4abd-KV+F)
2020/10/10(土) 14:39:43.27ID:v3BvWz/Q01010 ほほう
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-JAxH)
2020/10/11(日) 10:21:02.67ID:9Y5FBzBS0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-JAxH)
2020/10/11(日) 10:21:49.61ID:9Y5FBzBS0 すまん誤爆
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8311-Pfvf)
2020/10/11(日) 15:05:13.57ID:+kpH8XCu0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-fbO9)
2020/10/11(日) 16:40:39.60ID:OdVrDzMC0 埋め込み動画が画面半分だけ動かない症状がVERアップで治ってる
オマ環だったのか?
オマ環だったのか?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d0-xYNh)
2020/10/11(日) 18:15:32.48ID:5N2vtmT60 なんか画像とかボタンとかの出なくていい所に文字カーソルが出るようになったわ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-xYNh)
2020/10/12(月) 04:30:11.06ID:BuWJwITU0 Ctrl+Shift+DeleteからのEnterでちょいちょいキャッシュを消すクセがあるんだけど
キーボードのEnter押しじゃ実行してくれなくなったわ、不便すぎ
キーボードのEnter押しじゃ実行してくれなくなったわ、不便すぎ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1d-PnkR)
2020/10/12(月) 11:48:29.21ID:UpvQvd7o0 Google Chromeの画面は開くんだけど検索するとなぜか落ちるようになったんだけど原因分かる人いる?
ちなみに機種はmac book
ちなみに機種はmac book
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-nR5K)
2020/10/12(月) 12:09:33.12ID:8MkqBFCU0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-YPNF)
2020/10/12(月) 12:55:55.08ID:OSagx+/lM821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0c-j18R)
2020/10/12(月) 17:05:44.39ID:KNhuhZar0 windows10
google chrome
バージョン: 86.0.4240.75(Official Build) (64 ビット)
今日突然googleにログインしてる状態だとchromeでyoutubeのページが応答なし
になるようになった
ログアウトすると見れるけど
chromeを最新版にしてもずっと問題なかったんだけど
firefoxならログインしても問題ない
google chrome
バージョン: 86.0.4240.75(Official Build) (64 ビット)
今日突然googleにログインしてる状態だとchromeでyoutubeのページが応答なし
になるようになった
ログアウトすると見れるけど
chromeを最新版にしてもずっと問題なかったんだけど
firefoxならログインしても問題ない
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af4-xYNh)
2020/10/12(月) 18:30:09.07ID:9LW9UMxJ0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0c-j18R)
2020/10/12(月) 18:37:13.86ID:KNhuhZar0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b06-bGTA)
2020/10/12(月) 18:55:07.52ID:sBz/BGXV0 >>823
入れ直したら?
入れ直したら?
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0c-j18R)
2020/10/12(月) 18:57:13.17ID:KNhuhZar0 >> 824
いや、別のPCでも同じ症状なんでインストールし直しても同じかと
いや、別のPCでも同じ症状なんでインストールし直しても同じかと
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b06-bGTA)
2020/10/12(月) 19:05:10.34ID:sBz/BGXV0 >>825
OSクリーンインストールして初期状態で試したみたら?それで動いたら1つ1つ今の動かない環境にしていけば何が悪いか原因がわかる
うちの環境では同じバージョンでyoutube見れるからな
Google Chrome は最新版です
バージョン: 86.0.4240.75(Official Build) (64 ビット)
OSクリーンインストールして初期状態で試したみたら?それで動いたら1つ1つ今の動かない環境にしていけば何が悪いか原因がわかる
うちの環境では同じバージョンでyoutube見れるからな
Google Chrome は最新版です
バージョン: 86.0.4240.75(Official Build) (64 ビット)
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b06-bGTA)
2020/10/12(月) 19:06:07.14ID:sBz/BGXV0 まあたぶん常駐ソフトが悪さしてしてそうだけどね
アンチウイルスソフト関係
アンチウイルスソフト関係
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0c-j18R)
2020/10/12(月) 19:16:00.79ID:KNhuhZar0 買ってからたいしてアプリインストールしてない別PCでもなるから
そもそもOSインストールし直しても同じかと
ウイルスバスターを終了させても同じだった
chronium系Edgeでも同じだったんで試しにVivaldi(chronium系ブラウザ)でやると
ログイン状態でyoutube問題なかった
うーんよくわからん
そもそもOSインストールし直しても同じかと
ウイルスバスターを終了させても同じだった
chronium系Edgeでも同じだったんで試しにVivaldi(chronium系ブラウザ)でやると
ログイン状態でyoutube問題なかった
うーんよくわからん
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-NtTH)
2020/10/12(月) 19:18:40.24ID:QnkzNBKv0 >>828
DevTools(「F12」or「Ctrl+Shift+I」)のConsoleにそれっぽいエラーが出てたりしないかな?
DevTools(「F12」or「Ctrl+Shift+I」)のConsoleにそれっぽいエラーが出てたりしないかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b06-bGTA)
2020/10/12(月) 19:37:45.12ID:sBz/BGXV0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0c-j18R)
2020/10/12(月) 19:44:30.95ID:KNhuhZar0 >>829
何も出てないですね
chromeとEdgeだとログインするとこんな感じに
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201012193718_537564626e76476c4955.JPG
>>830
firefoxとかvivaldiだと問題ないから余計わからない
iphoneのアプリでもiphoneのchromeでも問題なかった
何も出てないですね
chromeとEdgeだとログインするとこんな感じに
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201012193718_537564626e76476c4955.JPG
>>830
firefoxとかvivaldiだと問題ないから余計わからない
iphoneのアプリでもiphoneのchromeでも問題なかった
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-NtTH)
2020/10/12(月) 19:55:43.92ID:QnkzNBKv0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b06-bGTA)
2020/10/12(月) 19:55:55.07ID:sBz/BGXV0 アドバイスしても〜しても同じでしょと言われちゃったからこれ以上何も言えんな
834名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-pAUo)
2020/10/12(月) 19:57:07.74ID:y5wZJS83M かざぐるマウスとかとっくにサポート終わってるだろ
クレカMAX&銀行0円になりたくなかったら使うのやめとけ
クレカMAX&銀行0円になりたくなかったら使うのやめとけ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-HJdg)
2020/10/12(月) 20:08:58.40ID:x9qoilh5M 別のアカウント使ってログインしてみたら?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0c-j18R)
2020/10/12(月) 20:29:17.60ID:KNhuhZar0 別のアカウント作成してログインしてyoutube開いても同じでした
chromeだとyoutubeのトップページだけおかしくなって、firefoxで登録チャンネルのページのURLコピーして
chromeで開くと普通に表示・再生できた
chromeだとyoutubeのトップページだけおかしくなって、firefoxで登録チャンネルのページのURLコピーして
chromeで開くと普通に表示・再生できた
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a17-YPNF)
2020/10/12(月) 20:33:27.40ID:0/LuswZV0 YouTubeは、ログインしているとアカウントごとにA/Bテストなどで挙動を変えることがあるからそれが原因かと
例えばYouTubeの新デザインがA/Bテストでごく一部の人にテストされていた頃の話だが、未ログイン時はCookieでA/Bテストをやっているため、Cookieを消しまくって再抽選させたりCookieに特定の値を書き込んだりすることで新デザインをお目にかかることができたのだが、ログイン時はアカウントごとにA/Bテストが決定するため、そのアカウントがテスターに選ばれない限りはどうあがいても新デザインにできなかったということがある
逆に新デザインのローリングアウトが進んでいる頃になると、新デザインが嫌な人が「ログアウトすれば旧デザインなのに、ログインするとどうしても新デザインになってしまう」と文句を言う人もいた
この仕組みはGoogle検索でも同様
つまり、特定のアカウントにログインしているときにどのPCでも等しく不具合が発生するのなら、ほぼ確実にアカウント側に問題があると思われる
(もしかしたら、その「アカウント側の問題」がA/Bテストとは限らないかもしれないが)
例えばYouTubeの新デザインがA/Bテストでごく一部の人にテストされていた頃の話だが、未ログイン時はCookieでA/Bテストをやっているため、Cookieを消しまくって再抽選させたりCookieに特定の値を書き込んだりすることで新デザインをお目にかかることができたのだが、ログイン時はアカウントごとにA/Bテストが決定するため、そのアカウントがテスターに選ばれない限りはどうあがいても新デザインにできなかったということがある
逆に新デザインのローリングアウトが進んでいる頃になると、新デザインが嫌な人が「ログアウトすれば旧デザインなのに、ログインするとどうしても新デザインになってしまう」と文句を言う人もいた
この仕組みはGoogle検索でも同様
つまり、特定のアカウントにログインしているときにどのPCでも等しく不具合が発生するのなら、ほぼ確実にアカウント側に問題があると思われる
(もしかしたら、その「アカウント側の問題」がA/Bテストとは限らないかもしれないが)
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a17-YPNF)
2020/10/12(月) 20:34:09.31ID:0/LuswZV0 めっちゃ長文書いたけど別アカウントでも発生するのか
じゃあ違うと思うわ
スレ汚しすまんかった
じゃあ違うと思うわ
スレ汚しすまんかった
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-BIuB)
2020/10/12(月) 23:38:14.90ID:5Tz2VFBu0 パソコンをモバイル回線テザリングに切り替えて試してみるとか
それで表示されたらネット関係とは切り分けられる
原因は分からんが
それで表示されたらネット関係とは切り分けられる
原因は分からんが
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a1e-joLk)
2020/10/13(火) 00:31:12.66ID:0XkBY5B70 HOMEとENDが反応しなくなった
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-NtTH)
2020/10/13(火) 00:49:44.07ID:XCPqmiF/0 Shiftキー押しっぱなしとか
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de76-FXSo)
2020/10/13(火) 01:11:31.57ID:UxjIS0jB0 NumLock
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-KV+F)
2020/10/13(火) 07:45:12.72ID:HiBQeJn10 バックグラウンドで動作しなくなってマジ不便
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-HJdg)
2020/10/13(火) 21:00:58.89ID:DTz2BLLEM 現状calculate-native-win-occlusion disableにした上で別ウィンドウで動かすくらいかねえ
とりあえずフィードバック送るしか
とりあえずフィードバック送るしか
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-fMdf)
2020/10/14(水) 10:38:32.92ID:Im66USy00 global media controls 邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-jgSb)
2020/10/14(水) 12:55:31.80ID:7eGQO3ZaM あれ実はピクチャインピクチャを起動できる地味にすごい機能なんだぜ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b06-Kw1s)
2020/10/14(水) 12:59:52.46ID:d0Dj0JaY0 移動できないからゴミ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-YOMq)
2020/10/14(水) 13:44:52.87ID:Gzp5ywQQ0 「Chromium」系ブラウザを使用する以上は「Brave」が最良の選択肢であることは変わらない。
まさかGoogle、Edge、Opera がセキュアとは言わないだろうが?www
AdBlocker(広告非表示)の拡張機能「uBlock Origin」で著名な Raymond Hill(gorhill)は、
>悪質さが底なしの Chromium に見切りを付け、Firefox(及び、Pale Moon)専用で開発する
ことを宣言。
「Brave」の広告表示を殊更にあげつらっても、他の Chromium は遥かに悪質です。
つまり、Chromium を使用したいのならば、現実的な選択肢は「Brave」程度に限られる
まさかGoogle、Edge、Opera がセキュアとは言わないだろうが?www
AdBlocker(広告非表示)の拡張機能「uBlock Origin」で著名な Raymond Hill(gorhill)は、
>悪質さが底なしの Chromium に見切りを付け、Firefox(及び、Pale Moon)専用で開発する
ことを宣言。
「Brave」の広告表示を殊更にあげつらっても、他の Chromium は遥かに悪質です。
つまり、Chromium を使用したいのならば、現実的な選択肢は「Brave」程度に限られる
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b56-T518)
2020/10/14(水) 14:27:59.48ID:YBp5mJlt0 タブを独立したウィンドウにするショートカットって無いかな?
タブ持ってドラッグしたら出来るけど、それをキーボードのキーワンタッチでやりたいんだけど
タブ持ってドラッグしたら出来るけど、それをキーボードのキーワンタッチでやりたいんだけど
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-YOMq)
2020/10/14(水) 14:44:13.06ID:Gzp5ywQQ0851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-bDyT)
2020/10/14(水) 15:54:24.14ID:EbCftYJ3a >>849
ワンタッチじゃないけど、キーボードから手を離したくない時は Ctrl+L+C+N+V Enterを叩いてるよ。
ワンタッチじゃないけど、キーボードから手を離したくない時は Ctrl+L+C+N+V Enterを叩いてるよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b11-DH4m)
2020/10/14(水) 19:01:24.65ID:5t9HbjAv0 あ?ダウンロードバーでかくなった??
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-iNHZ)
2020/10/14(水) 20:02:13.24ID:BqcHGqiC0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b06-Kw1s)
2020/10/14(水) 20:15:28.78ID:d0Dj0JaY0 >>853
そうなんだ、使ってるサイトあったら教えて欲しい
そうなんだ、使ってるサイトあったら教えて欲しい
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-ohCq)
2020/10/14(水) 20:30:10.77ID:mk+m+tif0 >>849
バニラでは不可能(拡張機能で実現可能)
バニラでは不可能(拡張機能で実現可能)
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-fMdf)
2020/10/14(水) 20:44:26.75ID:7MwqD80C0 ウィンドウ下部のダウンロードバーをダウンロード以外で任意に表示する方法ってある?
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-jgSb)
2020/10/14(水) 22:36:13.96ID:Rifkq2xMM >>854
いやだからChrome自体の機能だってば
いやだからChrome自体の機能だってば
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd0-fMdf)
2020/10/14(水) 22:43:36.17ID:cQUf1xGC0 動画ウィンドウ右クリですぐピクチャインピクチャできるのにメディアコントロールアイコン使ってるやつなんかいるんかね
絶対拡張機能アイコンの誤爆の方が多いわ
絶対拡張機能アイコンの誤爆の方が多いわ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b56-T518)
2020/10/15(木) 00:08:46.99ID:iexSOyO30860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-ohCq)
2020/10/15(木) 00:32:31.37ID:EpjNcDQP0 >>859
自分は自作のタブ管理拡張機能に同機能を実装して利用しているだけなので、ストアに登録されている拡張機能の中にそういったものがあるかどうかはわからない
ただ、同機能に必要な拡張機能APIはごく初期のchromeから備わっている上に非常にシンプルなコードで実現できるので、誰かが作ってストア登録してるとは思うけど
自分は自作のタブ管理拡張機能に同機能を実装して利用しているだけなので、ストアに登録されている拡張機能の中にそういったものがあるかどうかはわからない
ただ、同機能に必要な拡張機能APIはごく初期のchromeから備わっている上に非常にシンプルなコードで実現できるので、誰かが作ってストア登録してるとは思うけど
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-jgSb)
2020/10/15(木) 00:35:25.57ID:SJQrDWloM Canary版を使ってるけど、最新版ではタブの右クリックメニューに「タブを新しいウィンドウに移動」ってのがある
これ使ってどうにかならない?
これ使ってどうにかならない?
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-5bLC)
2020/10/15(木) 12:44:30.93ID:qhVo3MWT0 まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-ZowE)
2020/10/15(木) 16:12:55.81ID:Ni8WRuZV0 >>862
私はそれで、Google Chrome止めました
私はそれで、Google Chrome止めました
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-1prM)
2020/10/15(木) 18:02:59.13ID:Zuk08dfq0 最近、何か設定変えちゃったのか
キーボードの下矢印キー押してもページが下方向にスクロールせずに
↓のようにMS Wordみたいな挙動になるようになっちゃったんだけど
何を弄れば元に戻る?
https://i.imgur.com/BPkrvE2.jpg
https://i.imgur.com/Lyp4JCt.jpg
https://i.imgur.com/73vC75A.jpg
キーボードの下矢印キー押してもページが下方向にスクロールせずに
↓のようにMS Wordみたいな挙動になるようになっちゃったんだけど
何を弄れば元に戻る?
https://i.imgur.com/BPkrvE2.jpg
https://i.imgur.com/Lyp4JCt.jpg
https://i.imgur.com/73vC75A.jpg
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-ohCq)
2020/10/15(木) 18:08:00.24ID:EpjNcDQP0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db56-BqYH)
2020/10/15(木) 18:15:33.76ID:Q84JnqpM0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd0-fMdf)
2020/10/15(木) 18:19:28.61ID:3/mHBh5B0 カーソル出るやつおまかんなのかなーって思ってたけど不具合なのか
安心した
安心した
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-7/+M)
2020/10/15(木) 18:23:51.29ID:rBMs/5iD0 F7?
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-jgSb)
2020/10/15(木) 21:09:05.93ID:1jRyxllhM F7でも押してカーソルブラウジングになってるんだろ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd0-fMdf)
2020/10/15(木) 21:28:21.51ID:3/mHBh5B0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b64-DH4m)
2020/10/16(金) 14:18:39.55ID:9hb8X1Cw0 2、3日前からバックグラウンドで動かなくなったんだけど
前にもこの現象あったが今回はどうすれば治るん?
前にもこの現象あったが今回はどうすれば治るん?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-fMdf)
2020/10/16(金) 15:20:09.38ID:ihChskZY0 >>871
flagでcalculate_native_win_occlusionをDisabledにする
flagでcalculate_native_win_occlusionをDisabledにする
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef63-ntOo)
2020/10/16(金) 15:52:18.11ID:JhQz7ZbF0 外部サイトのカウンタを埋め込んでたんだけど最近?セキュリティ的にか表示されなくなった
たぶん設定で変えればいいんだろうけどデフォルトではもう表示されない?
たぶん設定で変えればいいんだろうけどデフォルトではもう表示されない?
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb1-JdIF)
2020/10/16(金) 15:59:01.48ID:jhsSdrGI0 自分のサイトの話か?http、https混在コンテンツ系の対策に引っかかってるのかもしれないがhtml系のスレで聞いたほうがいいと思うぞ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f76-hKVi)
2020/10/16(金) 18:46:24.73ID:CPGgHXXS0 chromeで文字が表示されないバグの直し方がわからない誰か助けて
・多くのサイトで文字が見えない(たまに見える文字もある)
・ツールバーとかシステム側?の文字は正常に表示される
・画面拡大したりフォントサイズを変更すると見えたりまた見えなくなったりする
・拡張切ったりchrome再インストールはしたけど治らない
ググったら似たような症例も見つかるんだけどDirectWriteがどうのこうの書いてあってその機能自体が今は廃止されているらしくて泣いた
・多くのサイトで文字が見えない(たまに見える文字もある)
・ツールバーとかシステム側?の文字は正常に表示される
・画面拡大したりフォントサイズを変更すると見えたりまた見えなくなったりする
・拡張切ったりchrome再インストールはしたけど治らない
ググったら似たような症例も見つかるんだけどDirectWriteがどうのこうの書いてあってその機能自体が今は廃止されているらしくて泣いた
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-jgSb)
2020/10/16(金) 19:48:28.80ID:bVO7K6ohM877名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-hKVi)
2020/10/16(金) 20:04:25.31ID:+9IEUlaRa878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7b-fMdf)
2020/10/16(金) 20:43:58.07ID:M/9Ey1pa0 2、3日前からバックグラウンドで動かなくなったのと同時だから
バージョンアップが原因だと思うんだけど
ショートカットから起動しない時があるようになった
タスク見るとバックグラウンドの欄にクロームがあって、これを終了させると普通に起動するようになるんだけど
この症状なおすにはどうすればいいの?
バージョンアップが原因だと思うんだけど
ショートカットから起動しない時があるようになった
タスク見るとバックグラウンドの欄にクロームがあって、これを終了させると普通に起動するようになるんだけど
この症状なおすにはどうすればいいの?
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abda-ntOo)
2020/10/17(土) 03:16:30.93ID:NtUHnQGy0 Win10のアプデ後からかChromeを閉じてもプロセスに残ってる事があって
このタスクを終了させないと起動しない状態になるね この現象がメモリ落ちの原因にもなるので困る
このタスクを終了させないと起動しない状態になるね この現象がメモリ落ちの原因にもなるので困る
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb1-JdIF)
2020/10/17(土) 07:46:26.21ID:BUU9T2hl0 >>875
設定→デザイン→フォントをカスタマイズで別のフォントに変えてみるとか
設定→デザイン→フォントをカスタマイズで別のフォントに変えてみるとか
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f87-QI1E)
2020/10/17(土) 08:16:46.24ID:CvM7glRT0 あYou Tubeの検索結果のサムネイル画像でかくなったヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f76-hKVi)
2020/10/17(土) 08:37:19.07ID:ULJ5UqWq0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-Cyxl)
2020/10/17(土) 21:15:21.02ID:4q4xcNQ00 googleの検索インターフェス変わりましたか?画像のように真ん中になってるんですが
https://dotup.org/uploda/dotup.org2283370.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2283370.jpg
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb1-JdIF)
2020/10/17(土) 21:29:44.89ID:BUU9T2hl0 Java切ったりするとそうなる
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-moBq)
2020/10/17(土) 21:40:00.93ID:CWOalHkV0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb1-JdIF)
2020/10/17(土) 21:44:06.41ID:BUU9T2hl0 uBlockの設定で1クリックでそのサイトのjavaを無効化するとかあるからうっかりはありうる
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-jgSb)
2020/10/18(日) 00:11:04.37ID:lqxMJPp4M888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f02-LM6I)
2020/10/18(日) 02:29:06.37ID:mX/UXcte0 JavaScriptをJavaと呼ぶのはインドネシアをインドと呼ぶようなもの
まあ偶然かぶった訳じゃないけど
まあ偶然かぶった訳じゃないけど
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-3SP/)
2020/10/18(日) 02:54:41.80ID:t8ki+xv60 >>884
www
www
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be5-ygI6)
2020/10/18(日) 09:07:42.83ID:6KqdtwgW0 86.0.4240.75なんですが、メディアコントロールを削除したくて
「//flags」で「Global Media Controls」を入力してるのですが
Global Media Controlsに関連した5項目が検索で表示されるのですが
Global Media Controls自体が表示されず削除できません。
一応、関連した5項目をDisabledにしてみましたが削除できませんでした。
どうしたら「Global Media Controls」が表示されるのでしょうか?
「//flags」で「Global Media Controls」を入力してるのですが
Global Media Controlsに関連した5項目が検索で表示されるのですが
Global Media Controls自体が表示されず削除できません。
一応、関連した5項目をDisabledにしてみましたが削除できませんでした。
どうしたら「Global Media Controls」が表示されるのでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-r5Z4)
2020/10/18(日) 12:12:49.30ID:2n+mjC2A0 --disable-features=GlobalMediaControls
で消すしかないんじゃないか
で消すしかないんじゃないか
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-/xNE)
2020/10/18(日) 13:53:47.99ID:9KorOrBe0 >一応、関連した5項目をDisabledにしてみましたが削除できませんでした。
もしそうならバグだがflagsは試験運用版の機能だからそこを直せとはならない
googleが直すのを期待して待つしかない
他にはブラウザの更新をやめるとかgoogleのCEOに直訴するとか
もしそうならバグだがflagsは試験運用版の機能だからそこを直せとはならない
googleが直すのを期待して待つしかない
他にはブラウザの更新をやめるとかgoogleのCEOに直訴するとか
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-jgSb)
2020/10/18(日) 15:02:23.89ID:3XLPv+jcM そういう細かいカスタマイズがしたい人はFirefoxやVivaldiに乗り換えるべきだと思うの
俺はChromeで音符マークも出てるけど快適
俺はChromeで音符マークも出てるけど快適
894名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-fMdf)
2020/10/18(日) 19:51:06.54ID:23kDbT/fM カーソルブラウジングのせいで一番上や一番下のショートカットキー移動ができなくなったのかよ?
いじった奴は※ね
いじった奴は※ね
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb1-JdIF)
2020/10/18(日) 21:40:31.85ID:UqO/AVjx0 いやF7押してカーソルブラウジングオフにすればいいだろ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-jgSb)
2020/10/19(月) 00:06:48.60ID:3kncuAJlM むしろこのブラウザ今まで12年間カーソルブラウジングなかったのかよ
ググってみたら以前はユーザー補助拡張機能でGoogle公認のを使えばよかったらしいけど
まあ文字エンコードの指定とかそういう機能すらないブラウザだから驚くことはないか
俺もむしろ要らないと思う派
ググってみたら以前はユーザー補助拡張機能でGoogle公認のを使えばよかったらしいけど
まあ文字エンコードの指定とかそういう機能すらないブラウザだから驚くことはないか
俺もむしろ要らないと思う派
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be5-ygI6)
2020/10/19(月) 04:10:32.24ID:Q2+g3iXp0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-jgSb)
2020/10/19(月) 07:03:54.50ID:D5sjm93/M flagsはあくまでもテスト用だから新機能を無効にする系のflagsはどんどん入れ替わっていくぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0d-ZhtZ)
2020/10/19(月) 13:39:33.54ID:IGGHuPFK0 ウインドウが非アクティブの時にchromeもタイトルバーを青のままじゃなくて他のアプリと同じく白にする設定ってない?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-ohCq)
2020/10/19(月) 14:06:53.60ID:AqgtWxGG0 >>899
テーマ
テーマ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa1-fMdf)
2020/10/19(月) 15:31:45.71ID:RlmywNDN0 おいこの糞みたいなF7追加したの誰だ
壊れたかPC設定なんか変えたかと思って調べたじゃねーか
壊れたかPC設定なんか変えたかと思って調べたじゃねーか
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-jgSb)
2020/10/19(月) 15:47:44.62ID:yiwGS8ATM キャレットブラウジング知らない人ってJaneとか使ってないのかな
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b06-Kw1s)
2020/10/19(月) 19:34:02.07ID:RB7HOW0L0 使ってるやつおらんよな?
Chrome拡張機能「Nano Defender」および「Nano Adblocker」が突如マルウェアへと変貌、アンインストールを呼び掛け中
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1283656.html
Chrome拡張機能「Nano Defender」および「Nano Adblocker」が突如マルウェアへと変貌、アンインストールを呼び掛け中
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1283656.html
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd0-fMdf)
2020/10/19(月) 20:04:55.70ID:7AUvFTm/0 すごいな、いくらで売れたんだろう
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0d-ZhtZ)
2020/10/19(月) 22:47:19.16ID:IGGHuPFK0 >>900
すまんやってみたが何も変わらなかった
すまんやってみたが何も変わらなかった
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-ohCq)
2020/10/19(月) 22:48:46.46ID:AqgtWxGG0 >>905
テーマを「やる」とは一体w
テーマを「やる」とは一体w
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f47-ntOo)
2020/10/20(火) 03:13:10.80ID:Zk3ykYD90 >>903
使ってたわ…
使ってたわ…
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0d-ZhtZ)
2020/10/20(火) 03:14:48.02ID:Jcq2F/640909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb1-2iWn)
2020/10/20(火) 05:37:11.37ID:D+WBzhK+0 白限定なら探さないと無いだろうけど普通色が薄くなったりするテーマが多いと思う
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbb-QI1E)
2020/10/20(火) 08:25:16.08ID:R34777nK0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-fMdf)
2020/10/20(火) 11:46:12.15ID:cLi7i0Et0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-FMfC)
2020/10/20(火) 13:31:08.49ID:VJcV/rAx0 なんか拡張機能のアイコンの再表示出来なくなったんだが俺だけ?
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-FMfC)
2020/10/20(火) 13:37:34.70ID:VJcV/rAx0 拡張機能ボタンのところに変わってたのね、スレ汚しすまん
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-fMdf)
2020/10/20(火) 13:46:05.24ID:cLi7i0Et0 【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556480002/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556480002/
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-fMdf)
2020/10/20(火) 15:13:52.59ID:cLi7i0Et0 【広告ブロック】Nano Defenderがマルウェアになっちゃいました
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602840860/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602840860/
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb2-ZhtZ)
2020/10/20(火) 16:39:11.08ID:BkHnIeJC0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-KtlG)
2020/10/20(火) 17:02:54.21ID:jKTbyiFY0 簡単にテーマを自作できるサイトがあった気がする
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-fMdf)
2020/10/20(火) 21:06:09.18ID:ybDwdQdV0 ブラウザの問題なのかIMEの問題なのかサイトの問題なのかOSの問題なのか
現象として絞り込みにくいんだけど
例えばChromeでyahooのトップページの検索窓にて
あだちり
と文字入力していくと(設定にもよるだろうけど)
足立梨花って候補選択が表示されるからそれ選んでやる
本来(先週くらいまでは)までは
「足立梨花」ってワードで検索に飛んでたわけだが
ここ数日は
「足立梨花あだちり」
こういう文字列が検索窓に入ってしまう
Edgeブラウザでも起きるがEdgeも今はchromeのエンジンなんだっけ?よく知らないが
Google検索窓では起きない
現象として絞り込みにくいんだけど
例えばChromeでyahooのトップページの検索窓にて
あだちり
と文字入力していくと(設定にもよるだろうけど)
足立梨花って候補選択が表示されるからそれ選んでやる
本来(先週くらいまでは)までは
「足立梨花」ってワードで検索に飛んでたわけだが
ここ数日は
「足立梨花あだちり」
こういう文字列が検索窓に入ってしまう
Edgeブラウザでも起きるがEdgeも今はchromeのエンジンなんだっけ?よく知らないが
Google検索窓では起きない
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbad-BqYH)
2020/10/20(火) 21:45:32.48ID:zHYj7WKT0 うちもそれ過去になったことあるわ
あだあだあだあだあだあだちみたいになったよ…
直し方は知らないww
あだあだあだあだあだあだちみたいになったよ…
直し方は知らないww
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-fMdf)
2020/10/20(火) 23:08:24.65ID:ybDwdQdV0 その直し方ああああああw
まぁ地道に探すしかないか
まぁ地道に探すしかないか
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-7/+M)
2020/10/20(火) 23:11:38.21ID:knmjvhnL0 つい最近なったけどやっぱりいつの間にか勝手になおったわ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-A///)
2020/10/20(火) 23:31:26.55ID:Szxn31uMM 数ヶ月前になったけどすぐ直ったわ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d83-Ff8M)
2020/10/21(水) 00:25:33.19ID:hvIotM+s0 adblockPlusは危険ですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-hYnF)
2020/10/21(水) 00:47:20.22ID:ywV2hFYf0 きけんなら
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-hYnF)
2020/10/21(水) 00:47:20.37ID:ywV2hFYf0 きけんなら
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-hYnF)
2020/10/21(水) 00:48:40.50ID:ywV2hFYf0 スマホが暴走したわ連投すまん…
有名拡張機能は危険ならNanoみたいにあっと言う間に削除されてるよ
有名拡張機能は危険ならNanoみたいにあっと言う間に削除されてるよ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-Qs+4)
2020/10/21(水) 01:24:12.54ID:Wd890vCSM ABPは広告側の企業に買収されたから効果が薄いってだけだな
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d4-E6nE)
2020/10/21(水) 05:47:42.08ID:ohp5Q6M20 近年はヘッダーやフッターを固定してるうざいサイトが増えた
ここでPageUp/Downでスクロールすると、この分はみ出してほんまイライラする
ここでPageUp/Downでスクロールすると、この分はみ出してほんまイライラする
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8106-cZ4G)
2020/10/21(水) 06:38:04.73ID:4SybChhX0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ed-fjTi)
2020/10/21(水) 06:56:14.96ID:CQVP4m4r0 今のEdgeって完全にChrome?
カードをめくって閉じる動作をする神経衰弱のJavaScriptがあって
性能の悪いPC(sandyセレロン+8gb)で使うと
めくる動作でラグってちゃんとめくられず閉じてしまう
Firefoxは全然そんなことなくてサクサクなんだけどEdgeはこんな調子
もともとChromeはそこそこの性能のPCでないときつい仕様だったと思うけど
Edgeでもそれが影響してるのかどうか…
カードをめくって閉じる動作をする神経衰弱のJavaScriptがあって
性能の悪いPC(sandyセレロン+8gb)で使うと
めくる動作でラグってちゃんとめくられず閉じてしまう
Firefoxは全然そんなことなくてサクサクなんだけどEdgeはこんな調子
もともとChromeはそこそこの性能のPCでないときつい仕様だったと思うけど
Edgeでもそれが影響してるのかどうか…
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-T3s4)
2020/10/21(水) 07:24:31.84ID:ywV2hFYf0 同じエンジン使ってるから殆ど互換品だな
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ed-fjTi)
2020/10/21(水) 08:55:38.04ID:CQVP4m4r0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-gGz3)
2020/10/21(水) 09:22:45.72ID:fo2jY73U0 更新きたな
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d196-dcnK)
2020/10/21(水) 09:23:50.03ID:KPnTHPBx0 86.0.4240.111
半角バグ修正された模様
半角バグ修正された模様
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827c-bz6+)
2020/10/21(水) 09:39:36.15ID:G6Z1sfsH0 タブグループを作成した後再起動するとタブを一個残して後は解除されてしまうんだけど
これどうすれば直るんでしょうか?
これどうすれば直るんでしょうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827c-bz6+)
2020/10/21(水) 09:41:00.55ID:G6Z1sfsH0 あ、自己解決しました
>>934さんを見てChromeアップデートしたらタブグループのバグ直ってました
>>934さんを見てChromeアップデートしたらタブグループのバグ直ってました
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0698-Kbrf)
2020/10/21(水) 14:20:21.89ID:0b8GA1eE0 半角バグ 更新で直ったのを確認
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM25-Qs+4)
2020/10/21(水) 14:24:52.23ID:Dps+/3hTM 半角バグ修正キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ee-3XbD)
2020/10/21(水) 15:54:57.80ID:s7hprxnX0 やっとかよ
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 061e-ccqd)
2020/10/21(水) 18:08:57.17ID:1JcXHZ180 やっと直ったのか長かったわ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-z4aL)
2020/10/21(水) 18:58:39.97ID:MxgabMPQ0 半角バグって何ですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 054e-LA9s)
2020/10/21(水) 20:39:24.33ID:Fizab/1D0 PCのChromeでAbemaTVを見るのですが、
Abemaを見ながら他のアプリを使い始めると
自動的にChromeがミュートになってしまうことがあります。
そうならないときもあるので、何かおかしな設定にしてしまうのかと思うのですが、
これを解決する(他のアプリを使い始めてもミュートにならない)方法はあるでしょうか?
バージョン: 86.0.4240.111(Official Build) (64 ビット)
Abemaを見ながら他のアプリを使い始めると
自動的にChromeがミュートになってしまうことがあります。
そうならないときもあるので、何かおかしな設定にしてしまうのかと思うのですが、
これを解決する(他のアプリを使い始めてもミュートにならない)方法はあるでしょうか?
バージョン: 86.0.4240.111(Official Build) (64 ビット)
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-PQnC)
2020/10/21(水) 20:54:32.83ID:yb4vZl4m0 AbemaTVはなんか不安定
特にビデオは途中で止まったりChromeと相性良くないのかな
特にビデオは途中で止まったりChromeと相性良くないのかな
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-tMQb)
2020/10/21(水) 20:58:42.95ID:htfaTeHL0 うちのPCは動画関係すべて不安定
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-LA9s)
2020/10/21(水) 21:21:51.36ID:IOKaSbrN0 abemaは旧edgeだと安定して見れたけどもWIN10を20H2に上げたらアプリ引き継ぐってやっても消えたからどーしよかな・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e173-TCdV)
2020/10/21(水) 22:05:27.47ID:PYpyV0Ms0 nano defenderの設定をエクスポートしたいんだけど、不正なソフトウェアが含まれてるとか出て強制的にオフになったままになる
マルウェアの件はしってるんだけど、設定エクスポートはもうできないの?
マルウェアの件はしってるんだけど、設定エクスポートはもうできないの?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-OS/P)
2020/10/21(水) 23:37:13.56ID:r1znipNJ0 >>946
拡張機能固有のストレージへのアクセスするには当該拡張機能を有効化する必要があるが、インストール済み環境に対する強制無効化処分を下された拡張機能はそれ(有効化)が不可能
設定のエクスポートは諦めよう
拡張機能固有のストレージへのアクセスするには当該拡張機能を有効化する必要があるが、インストール済み環境に対する強制無効化処分を下された拡張機能はそれ(有効化)が不可能
設定のエクスポートは諦めよう
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e173-TCdV)
2020/10/21(水) 23:45:41.72ID:PYpyV0Ms0 ええーまじか、、、
独自設定したルール結構あるのにな、、、
独自設定したルール結構あるのにな、、、
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-ke/9)
2020/10/21(水) 23:47:42.14ID:fAGRy0XqM ポリシーのレジストリ追加で許可できなかったっけ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ba-tMQb)
2020/10/22(木) 04:52:18.29ID:aIkqi4kc0 半角バグ修正に2ヶ月もかかったのかよアホか
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-jon1)
2020/10/22(木) 10:26:59.58ID:trUFGa250 アドレスバーをクリックしたり新規タブを開いたりすると半角入力になるバグのこと
新しく調べようとするたびにひと手間加わるから面倒
新しく調べようとするたびにひと手間加わるから面倒
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-jon1)
2020/10/22(木) 10:27:30.20ID:trUFGa250953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ee6e-bOmD)
2020/10/22(木) 17:13:12.74ID:SyogtmD+0 公式のcpuzがクリックしてもダウンロードしない。
再インストールしてもダメ。
Edgeならダウンロード出来る。
バグか?
再インストールしてもダメ。
Edgeならダウンロード出来る。
バグか?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-XbO/)
2020/10/22(木) 18:32:09.11ID:vU7HG7ew0 どうせ広告ブロック系とか入れてるんじゃないの?
ポップアップ抑制系とか
ポップアップ抑制系とか
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8220-LA9s)
2020/10/22(木) 19:57:52.12ID:Wf0VKe+90 タブ移動するとかな入力が英数に戻っちゃうのが直ってる…よかったぁ
やむをえず火狐を使ってたけどビミョーに使いづらくて困ってたところ
やむをえず火狐を使ってたけどビミョーに使いづらくて困ってたところ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-tMQb)
2020/10/23(金) 07:45:59.61ID:1ekFp+nz0 chromeを一回でも閉じたらいちいちタスクマネージャーから完全に終了させないと立ち上がらなくなった
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8247-LA9s)
2020/10/23(金) 08:08:48.38ID:Pk6q2JWI0 終了させる時右上の×を押すんじゃなく…終了(×)で閉じたらいけるかもよ
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-tMQb)
2020/10/23(金) 12:26:19.42ID:1ekFp+nz0 ホントだ
あと今設定から
【詳細設定】→【Google Chrome を閉じた際にバックグラウンド アプリの処理を続行する】をオフにしたら閉じても大丈夫になった
あと今設定から
【詳細設定】→【Google Chrome を閉じた際にバックグラウンド アプリの処理を続行する】をオフにしたら閉じても大丈夫になった
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2176-sY9V)
2020/10/23(金) 12:36:53.07ID:IXtSM+Xm0 「バックグラウンドのアプリの処理を続行する」って確かChromeのウインドウを閉じても拡張機能が止まらないようにするための機能だよね?
なんか拡張関係でトラブル起こしているんじゃないの?
なんか拡張関係でトラブル起こしているんじゃないの?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee02-LA9s)
2020/10/23(金) 17:35:22.87ID:aQvjOZkX0 こんにちは
急によくわからん現象が起きて調べても関係なさそうな解決法しか出なく、相談させて頂きたいです
昨日からキーボードでのhome、end、十字キーの挙動がおかしく困っております
どうやらテキストをクリックしてしまうとその行基準に上記キーが反応するようで
例えば>>954さんの
>ポップアップ抑制系とか
をクリックするとhomeで「ぽ」endで「か」
↑で「ど」に行くような形です
再起動で一時的に治るのですがまたすぐ元に戻ります
win10です
急によくわからん現象が起きて調べても関係なさそうな解決法しか出なく、相談させて頂きたいです
昨日からキーボードでのhome、end、十字キーの挙動がおかしく困っております
どうやらテキストをクリックしてしまうとその行基準に上記キーが反応するようで
例えば>>954さんの
>ポップアップ抑制系とか
をクリックするとhomeで「ぽ」endで「か」
↑で「ど」に行くような形です
再起動で一時的に治るのですがまたすぐ元に戻ります
win10です
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-BLSX)
2020/10/23(金) 17:54:26.78ID:b9ziAejz0 カーソルブラウジングになってるんじゃね?F7キー押してみたら
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee02-LA9s)
2020/10/23(金) 18:09:18.83ID:aQvjOZkX0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0576-sY9V)
2020/10/23(金) 18:32:47.30ID:wdQr8Cme0 Chrome使い始めてから一度も使おうと思ったことないから気づかなかったがもしかしてカーソルブラウジングって最近実装されたのか?
IEにすらあるものだからChromeにも当然あるものだと思いこんでた。
IEにすらあるものだからChromeにも当然あるものだと思いこんでた。
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-T3s4)
2020/10/23(金) 18:38:26.95ID:b9ziAejz0 Chromeへの正式実装は割と最近だったはず
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1de8-gGz3)
2020/10/23(金) 22:12:21.56ID:MYYEMRfD0 新UIになったヤフーリアルタイム検索の動画が
勝手に全部再生されてしまうんだけど何か止める設定ないかな
勝手に全部再生されてしまうんだけど何か止める設定ないかな
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-3XbD)
2020/10/23(金) 23:42:40.12ID:zaGjzpKp0 半角バグに慣れた身体になってしまったよ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-siDm)
2020/10/24(土) 04:25:03.24ID:S/uf1dLk0 エンター押すと同じ文字が二重になるのやっぱりバグだよな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-9Kcm)
2020/10/24(土) 08:35:02.42ID:n/IqgQ6z0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-ke/9)
2020/10/24(土) 10:26:02.99ID:0n1XqL2TM あと再変換をすると二重になるのもちょいちょい発生する
そもそもChromeは最近まで再変換に対応していなかったから、これがなにか影響してるのかな
そもそもChromeは最近まで再変換に対応していなかったから、これがなにか影響してるのかな
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ee6e-bOmD)
2020/10/24(土) 11:01:12.78ID:6Vv1RPgg0 exeファイルがダウンロードが出来ない。
例えばcpu-z
例えばcpu-z
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-PQnC)
2020/10/24(土) 11:36:33.42ID:88M54neL0 セキュリティのセーフ ブラウジングが悪さしてると思う。
保護なしに変更したら多分exeもいけると思う
保護なしに変更したら多分exeもいけると思う
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ee6e-bOmD)
2020/10/24(土) 12:04:04.35ID:6Vv1RPgg0973名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-Yfc+)
2020/10/24(土) 12:16:00.53ID:wRD05S9Za ブロックされるのは仕様変更みたいだけど
(httpsのページからhttpのコンテンツをダウンロードする場合)
https://developers-jp.googleblog.com/2020/02/google-chrome.html
クリックしても何も起きないのはバグかなぁ?
どうしてもChromeを使いたければ、右クリックから新しいタブでもウィンドウでも名前を付けてでもいいんでは?
(httpsのページからhttpのコンテンツをダウンロードする場合)
https://developers-jp.googleblog.com/2020/02/google-chrome.html
クリックしても何も起きないのはバグかなぁ?
どうしてもChromeを使いたければ、右クリックから新しいタブでもウィンドウでも名前を付けてでもいいんでは?
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ee6e-bOmD)
2020/10/24(土) 12:42:09.22ID:6Vv1RPgg0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ee6e-bOmD)
2020/10/24(土) 12:49:27.23ID:6Vv1RPgg0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-T3s4)
2020/10/24(土) 13:01:59.71ID:I2vPX/kf0 chrome://flags/#treat-unsafe-downloads-as-active-contentを切り替えればダウンロードできるようになると思う
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828a-z4aL)
2020/10/24(土) 15:34:07.00ID:F2Ni/aBM0 シークレットウィンドウならいける
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd76-6LPl)
2020/10/24(土) 18:47:21.62ID:e+ro7yDP0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd76-6LPl)
2020/10/24(土) 18:49:30.25ID:e+ro7yDP0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e173-dcnK)
2020/10/24(土) 19:16:18.78ID:o2EHR2SR0981名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-z4aL)
2020/10/25(日) 02:06:12.29ID:kIHzVAOjx パッケージ化されていない拡張機能をインストールしている場合、アップデートで消えてしまうのですが、これに対処する方法ありますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-OS/P)
2020/10/25(日) 02:13:13.17ID:WpPs/g+X0 >>981
「アップデート」と表現した状況をできるだけ詳しく教えて
「アップデート」と表現した状況をできるだけ詳しく教えて
983名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-z4aL)
2020/10/25(日) 02:29:44.72ID:kIHzVAOjx984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-OS/P)
2020/10/25(日) 02:31:13.05ID:WpPs/g+X0 >>983
それ以外のブラウザ再起動ではなんともないってこと?
それ以外のブラウザ再起動ではなんともないってこと?
985名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-z4aL)
2020/10/25(日) 02:35:10.57ID:kIHzVAOjx もっと正確に書きますと
\Extensionsフォルダから該当アドオンそのものが削除されます(--disable-extensionsで起動しても削除)
アドオンを\Extensionsに入れてリロードしても読み込めないようで強制的に無効化されます
アドオンを削除した上で再インストールすることはできますが、設定が全て消えるので困っています
\Extensionsフォルダから該当アドオンそのものが削除されます(--disable-extensionsで起動しても削除)
アドオンを\Extensionsに入れてリロードしても読み込めないようで強制的に無効化されます
アドオンを削除した上で再インストールすることはできますが、設定が全て消えるので困っています
986名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-z4aL)
2020/10/25(日) 02:36:26.53ID:kIHzVAOjx987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-OS/P)
2020/10/25(日) 03:08:46.76ID:WpPs/g+X0 >>985
/Extentionsはchromeが直接管理するフォルダであって、パッケージ化してない拡張機能はそこではない別の場所に設置して読み込ませるものだよ
/Extentionsはchromeが直接管理するフォルダであって、パッケージ化してない拡張機能はそこではない別の場所に設置して読み込ませるものだよ
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-OS/P)
2020/10/25(日) 03:12:23.31ID:WpPs/g+X0 typoすまん
誤: /Extentions
正: /Extensions
誤: /Extentions
正: /Extensions
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821f-3XbD)
2020/10/25(日) 06:57:51.22ID:hlVKh0Io0 いま更新したら半角問題やっと直った
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c201-tMQb)
2020/10/25(日) 10:49:05.98ID:TJj01tSv0 ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH
このエラーが出て特定サイトだけが開けれない
firefoxだと表示される
このエラーが出て特定サイトだけが開けれない
firefoxだと表示される
991名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-Au6f)
2020/10/25(日) 11:07:26.08ID:kEn19eZSa そりゃfirefoxがセキュリティ甘いんや
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ba-tMQb)
2020/10/25(日) 11:08:55.57ID:b3+tjDl20 Edgeもようやく半角バグ修正きたか
やはりChromium系はダメね
やはりChromium系はダメね
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-BLSX)
2020/10/25(日) 11:37:14.84ID:6gY5ybp+0 パッケージングせずに読んだ物に更新が必要な状況ってなんだよ
manifestのアップデートURL消せば即解決しそう
manifestのアップデートURL消せば即解決しそう
994918 (ワッチョイ 8203-tMQb)
2020/10/25(日) 19:47:21.23ID:5jbjThkg0 いつの間にか直ってた
つか予測変換とかこんな挙動だったっけ?って感じで以前と同じ動きなのかももうよくわからないが
打ち込んだ文字(ひらがな)が重複して検索窓の漢字の後に入力されてしまうってのはなくなった
つか予測変換とかこんな挙動だったっけ?って感じで以前と同じ動きなのかももうよくわからないが
打ち込んだ文字(ひらがな)が重複して検索窓の漢字の後に入力されてしまうってのはなくなった
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-T3s4)
2020/10/25(日) 20:25:36.91ID:6gY5ybp+0 次スレ建ててくるか
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-T3s4)
2020/10/25(日) 20:27:21.94ID:6gY5ybp+0 Google Chrome 108
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603625220/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603625220/
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b2-dv2+)
2020/10/27(火) 16:15:46.13ID:HQYMSUfl0 >>888
インドネシアとインドも偶然かぶった訳じゃないぞ
インドネシアとインドも偶然かぶった訳じゃないぞ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-tMQb)
2020/10/27(火) 20:13:02.16ID:LI84nHFN0 お
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8247-LA9s)
2020/10/27(火) 20:23:18.23ID:V4R4zOdp0 やっぱグーグルクローム最高やね
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8247-LA9s)
2020/10/27(火) 20:23:52.33ID:V4R4zOdp0 あーマイクロソフトエッジクローム版削除したい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 7時間 8分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 7時間 8分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 [蚤の市★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に [♪♪♪★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★6 [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」で最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」 [ぐれ★]
- 中国「ごめんなさい😭日本さん和解して」高市「は?舐めてんのか?😡」日本人「高市さんカッコいい😍」 [441660812]
- 高市早苗、会食せず議員宿舎に籠って勉強の毎日「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [485187932]
- 企業「頼む!転勤を受け入れてくれ!初任給は1.5倍にする、転勤したら100万円やる」金銭メリットを手厚くする企業相次ぐ [903292576]
- イオンの株価上昇止まらず、高市批判を好感か [256556981]
- 俺って腟内射精する権利あったっけ?
- 🏡
