Fire File Copyを初めて使うのですが教えてほしいことがあります。
ダウンロードしてきたのはVersion 4.9.0で、OSはWindows10です。

1つ目
使い始めたところ、「このプログラムは正しくインストールされなかった可能性があります」
と出てきたのですが、Windows10の場合はインストール方法などに、何か手を加えないと
正常に立ち上がらないのでしょうか?
Windows10向けに手順があれば教えてください。

2つ目
アクセス許可情報や所有者情報など、セキュリティ情報は一緒にコピー(または移動)
されるのでしょうか?

3つ目
ベリファイには、うり殿作成のFastHash.dllが必要とありますが、そのdllの動作環境は
日本語版 Windows XPだけになっていました。
Windows10で使う場合、ベリファイ機能を使うのは避けた方が無難なのでしょうか?

素人の質問で恐縮ですが、ご教示よろしくお願いします。