!extend:checked:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part364
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1591267891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part365
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126c-cNXk)
2020/07/14(火) 21:59:44.81ID:yGZEV5at02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-cNXk)
2020/07/14(火) 22:00:08.68ID:yGZEV5at0 リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11; 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12; 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
2020-10-20 / 84 / 83 / 82 / 78.4
2020-11-17 / 85 / 84 / 83 / 78.5
2020-12-15 / 86 / 85 / 84 / 78.6
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11; 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12; 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
2020-10-20 / 84 / 83 / 82 / 78.4
2020-11-17 / 85 / 84 / 83 / 78.5
2020-12-15 / 86 / 85 / 84 / 78.6
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a11-PDgx)
2020/07/15(水) 04:03:35.09ID:65TNo8A20 1乙
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-RMqM)
2020/07/15(水) 07:20:24.05ID:PkCuM33k0 推奨されてなくても問題なく普通に使えてればOKさ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-3Ffi)
2020/07/15(水) 07:37:59.91ID:ocdWnXUHa いちょーつ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-kpyd)
2020/07/15(水) 07:50:27.79ID:W3qTGLmrM フォクすけかわいいよフォクすけ
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7a-zSg9)
2020/07/15(水) 08:17:32.57ID:EtJ/c9g70 Goto
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6d-gRuA)
2020/07/15(水) 10:42:29.30ID:2YuvXB2m0 abemaからはぶられたの?
tverは逆にchromeじゃ見れないけどFxでは見れる。
tverは逆にchromeじゃ見れないけどFxでは見れる。
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698e-S2Kz)
2020/07/15(水) 10:58:09.70ID:8cEfFpmf0 られた?
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7606-PDgx)
2020/07/15(水) 11:31:50.53ID:RwNY6uOM0 >>1 乙
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6d-gRuA)
2020/07/15(水) 11:48:09.04ID:2YuvXB2m012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9597-RAhW)
2020/07/15(水) 12:46:05.29ID:jMyGJQLV0 abemaは初期の頃から推奨環境外表示出てたでしょ
chrome系であってもchromium/iron/vivaldi/opera等そこその名の通ってるブラウザだと警告出す念の入れよう
chrome系であってもchromium/iron/vivaldi/opera等そこその名の通ってるブラウザだと警告出す念の入れよう
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7569-EuSj)
2020/07/15(水) 12:52:33.26ID:0mWO1TV20 舞台クラスターで「今は検査いつでも出来る状態」という工作員の嘘がバレた
濃厚接触者すら門前払いだった
濃厚接触者すら門前払いだった
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-R8z5)
2020/07/15(水) 13:08:37.77ID:oAfDP+F00 abemaもMSの圧力か
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698e-S2Kz)
2020/07/15(水) 13:53:59.50ID:8cEfFpmf0 MSの圧力?
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1dc-Oy6i)
2020/07/15(水) 14:08:10.66ID:UEAHv2MV0 ジオンのMSの風圧は強そう
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa35-w2Sn)
2020/07/15(水) 14:31:43.48ID:Wu8/4mHca サイトがブラウザを規制するのは多様性の否定に他ならない
何でも型にはめたい日本人らしさが出ちゃってる
何でも型にはめたい日本人らしさが出ちゃってる
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-kpyd)
2020/07/15(水) 14:39:02.34ID:W3qTGLmrM 単に技術力の問題かも
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-sTnA)
2020/07/15(水) 14:41:52.67ID:2kz+eYXo0 コストの問題だろ
わざわざサポートする価値がない
わざわざサポートする価値がない
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05af-7xH0)
2020/07/15(水) 15:01:19.06ID:i+DbJ2JN0 何のための公共のプロトコルか
プロトコルに穴があるのなら、協議してプロトコルを改良しろ
プロトコルに穴があるのなら、協議してプロトコルを改良しろ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-DZ6X)
2020/07/15(水) 15:07:49.08ID:8u+d1Yt8r Chrome以外サポート出来ないってのは「私達にはWeb標準技術で実装する技術力はありません」と自ら晒しているようなもの
標準技術で実装し続ける限りブラウザの対応を考える必要は無いからね
但しCSSはブラウザごとに異なるデフォルトスタイルが有るからトリッキーだけど
標準技術で実装し続ける限りブラウザの対応を考える必要は無いからね
但しCSSはブラウザごとに異なるデフォルトスタイルが有るからトリッキーだけど
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-PDgx)
2020/07/15(水) 15:19:49.16ID:Tp3Y8yr40 javascriptもブラウザごとに標準技術への対応っぷりは異なるぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91be-YsWi)
2020/07/15(水) 15:24:28.52ID:MPBi1rRM0 >>22
具体的な違いを教えてください
具体的な違いを教えてください
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-PDgx)
2020/07/15(水) 15:37:35.26ID:Tp3Y8yr40 Firefoxだと正規表現の名前付きグループとか含め色々
最新版でやっと対応したみたいだけど、ESRが消えるまでは実際には使えない
最新版でやっと対応したみたいだけど、ESRが消えるまでは実際には使えない
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e76-Bn54)
2020/07/15(水) 15:58:30.11ID:+UKThBZN026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae11-xjbW)
2020/07/15(水) 16:19:10.65ID:HCOqJ+m20 共産企業のグーグルチョロメを使ってる奴はアフォ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-lhs0)
2020/07/15(水) 16:28:19.19ID:jjWYEOjbM バーニラバニラバーニラ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05af-7xH0)
2020/07/15(水) 16:34:59.93ID:i+DbJ2JN0 標準化機構は機能しているのか
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-zzoK)
2020/07/15(水) 16:48:47.15ID:djAi5ka7M Web標準といっても細かいところは定義せずにブラウザ毎の実装に任せる部分もあるのでそれを踏まないようにするのが技術力。
ブラウザ側の問題になるのは機能としては対応しているのに間違って実装されている場合。
機能の追従はIEのように極端に遅れていなければあまり問題にはならない。
ブラウザ側の問題になるのは機能としては対応しているのに間違って実装されている場合。
機能の追従はIEのように極端に遅れていなければあまり問題にはならない。
30名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-DZ6X)
2020/07/15(水) 17:15:04.78ID:8u+d1Yt8r >>25
シェアとか優先とか関係ないから
頭蓋骨に空気しか入ってねえのか?
これだからチョロマーは…
ブラウザ依存のAPIを避ける、先行実装技術を避ける
先行実装技術を使うならフォールバックを用意する、polyfillを使う
これだけで良いのに何故できないのか
シェアとか優先とか関係ないから
頭蓋骨に空気しか入ってねえのか?
これだからチョロマーは…
ブラウザ依存のAPIを避ける、先行実装技術を避ける
先行実装技術を使うならフォールバックを用意する、polyfillを使う
これだけで良いのに何故できないのか
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e76-Bn54)
2020/07/15(水) 17:17:23.47ID:+UKThBZN0 >>30
そりゃ大多数の一般人が使ってるブラウザが優先されるからに決まってんだろw
Chromeだけに絞った方が簡単で安く済むしマイナーブラウザ民からのクレームも無いからな
これだから声だけ大きいノイジーマイノリティは困る
そりゃ大多数の一般人が使ってるブラウザが優先されるからに決まってんだろw
Chromeだけに絞った方が簡単で安く済むしマイナーブラウザ民からのクレームも無いからな
これだから声だけ大きいノイジーマイノリティは困る
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76fa-dDBt)
2020/07/15(水) 17:22:15.66ID:sM9W8Hiv0 とりあえず80%とかすぐバレる嘘付くのは止めてね
ttps://webrage.jp/techblog/pc_browser_share/
アベマに関してはSafariは推奨ブラウザなんだよね
シェアだけで考えるなら同じくらいのFirefoxも推奨にしないと矛盾するよねぇ
つまりサイト側の問題
ttps://webrage.jp/techblog/pc_browser_share/
アベマに関してはSafariは推奨ブラウザなんだよね
シェアだけで考えるなら同じくらいのFirefoxも推奨にしないと矛盾するよねぇ
つまりサイト側の問題
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76fa-dDBt)
2020/07/15(水) 17:26:52.47ID:sM9W8Hiv0 あとアベマはうざい広告ブロックするとブラウザ問わずメモリリークを起こす嫌がらせを行うサイト
34名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-DZ6X)
2020/07/15(水) 17:27:07.43ID:8u+d1Yt8r >>31
すぐにシェア持ち出すけどChrome以外全てマイナーブラウザと言う事になるけど、お前その全てのマイナーブラウザスレで同じ事言えんの?
すぐにシェア持ち出すけどChrome以外全てマイナーブラウザと言う事になるけど、お前その全てのマイナーブラウザスレで同じ事言えんの?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-EuSj)
2020/07/15(水) 17:34:03.33ID:sNVRmFee0 嘘から生まれたチョロマー赤っ恥
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f6-CCbB)
2020/07/15(水) 17:39:40.10ID:x3LYmQRw0 >>31
ノイジーマイノリティよりお前みたいなノイジーマジョリティの方がよっぽど厄介
ノイジーマイノリティよりお前みたいなノイジーマジョリティの方がよっぽど厄介
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-PDgx)
2020/07/15(水) 17:42:08.71ID:k+JNIALI0 >>32
横だけどそれ結局元ソースはstatcounterやで
あと日本限定のさらにデスクットップ限定とか悲しくなるだけだからやめよう
実際はサイト側にとって見ればモバイルが60%以上占めてるから
デスクトップブラウザのシェアはそれに4掛けしたものになる
だから動作確認すらしなくなるのも無理はない
横だけどそれ結局元ソースはstatcounterやで
あと日本限定のさらにデスクットップ限定とか悲しくなるだけだからやめよう
実際はサイト側にとって見ればモバイルが60%以上占めてるから
デスクトップブラウザのシェアはそれに4掛けしたものになる
だから動作確認すらしなくなるのも無理はない
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-srtg)
2020/07/15(水) 17:51:15.88ID:MnjY0esq0 facebookのページ開いたらアカウントなんて持ってないのにメアド欄にオートコンプリートで自分の使ってるメアドが2つ表示された
気持ち悪すぎる
気持ち悪すぎる
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7576-dCgB)
2020/07/15(水) 17:52:03.01ID:Qh//9M4d0 だから、アベマはテレビ朝日だってw
反日のものなんか見るなよw
反日のものなんか見るなよw
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e76-Bn54)
2020/07/15(水) 17:55:57.87ID:+UKThBZN041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8976-hHzd)
2020/07/15(水) 17:56:15.29ID:UGfPdCmp0 タブ300個開いてるとして一つのウインドウで300開くのと3つのウインドウでそれぞれ100個ずつ開くので負荷って変わる?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e76-Bn54)
2020/07/15(水) 17:58:24.04ID:+UKThBZN0 少数派の狐野郎共が偉そうに標準ガー推奨ブラウザガーだのどの口で言ってんだ?
世界標準はChromeなんだからそれに合わせるのが普通だろ
アメリカに行って「日本語が通じないからクソ!」って言ってるのと同じw
世界標準はChromeなんだからそれに合わせるのが普通だろ
アメリカに行って「日本語が通じないからクソ!」って言ってるのと同じw
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-EuSj)
2020/07/15(水) 18:01:48.15ID:sNVRmFee0 多タブの人、久しぶりに見た
44名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-DZ6X)
2020/07/15(水) 18:12:43.91ID:8u+d1Yt8r >>38
それ要素に入ってる特定のキーワードに反応するやつだった気がする
だからidやclassがキーワードにマッチするもの、
例えば<input id="mail"></input>とかだと前に入力したメールが自動で入る仕様だった希ガス
それ要素に入ってる特定のキーワードに反応するやつだった気がする
だからidやclassがキーワードにマッチするもの、
例えば<input id="mail"></input>とかだと前に入力したメールが自動で入る仕様だった希ガス
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76dc-zSg9)
2020/07/15(水) 19:57:50.18ID:8I4xYdzd046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-zSg9)
2020/07/15(水) 20:55:59.05ID:BhjJOA7l0 KHTMLファミリーwww
最近この手の系譜を知ってるアピールする奴増えたよな
いつフォークしてその後どんだけWebが発展したと思ってんだ 別物だっつーの
最近この手の系譜を知ってるアピールする奴増えたよな
いつフォークしてその後どんだけWebが発展したと思ってんだ 別物だっつーの
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-EuSj)
2020/07/15(水) 20:57:05.09ID:sNVRmFee0 ジャイアンか
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76dc-zSg9)
2020/07/15(水) 21:28:12.39ID:8I4xYdzd0 >>46
反論になってないよ
反論になってないよ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9576-zzoK)
2020/07/15(水) 21:31:09.54ID:9jW7K7ip0 そもそもChromeがWebkitから離れた後すぐにWebkitからChrome関連コードを削除し始めたくらいChromeとSafariは別物。
8年も前にフォークしたコードなんかほとんど残ってないだろ。
8年も前にフォークしたコードなんかほとんど残ってないだろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae11-6aFa)
2020/07/15(水) 21:43:54.54ID:ciYqToxN0 推奨OSの標準ブラウザだからでしょ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76dc-zSg9)
2020/07/15(水) 21:46:41.80ID:8I4xYdzd0 > Edge最新版(Windows)
WebArchive見たら、これ、一年前も同じだった
ってことは、EdgeHTMLだからIE(Trident)系か
じゃぁ、KHTMLは関係なかったな
WebArchive見たら、これ、一年前も同じだった
ってことは、EdgeHTMLだからIE(Trident)系か
じゃぁ、KHTMLは関係なかったな
52名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa35-w2Sn)
2020/07/15(水) 22:59:15.63ID:pGELAEMma シェアシェア言うが、FirefoxはMAUベースで2億5000万人が使ってんだ
結局それを無視するのは日本ローカルのサービスしかできましぇんw
と言ってるに等しい
Firefox要らない言えるのは2億5000万人が使うサービスなりアプリを開発した奴だけ
結局それを無視するのは日本ローカルのサービスしかできましぇんw
と言ってるに等しい
Firefox要らない言えるのは2億5000万人が使うサービスなりアプリを開発した奴だけ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-YsWi)
2020/07/16(木) 00:00:35.65ID:CtcUS5Y70 マジで使いにくい特に動画関連
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e76-Bn54)
2020/07/16(木) 00:23:55.35ID:clL8B9Fv0 >>52
極一部のヲタクが使ってるブラウザに対応した所で予算と時間が割に合わないだろ?
極一部のヲタクが使ってるブラウザに対応した所で予算と時間が割に合わないだろ?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-Bda0)
2020/07/16(木) 00:46:25.45ID:X898MXDS0 ttps://twitter.com/slicknet/status/1282716351849656320
Nicholas C. Zakas@slicknet
Please test in Firefox.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Nicholas C. Zakas@slicknet
Please test in Firefox.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76fa-dDBt)
2020/07/16(木) 00:51:07.94ID:q99E4EMj057名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa35-/R8S)
2020/07/16(木) 01:03:56.39ID:8AMq/EKJa 2016年時点でFirefoxのMAUは多分3億人
netmarketshare.comでのGoogleのシェアは53.2%、Firefoxは14.79%
そうすると100%で20.28億人
2016年にGoogleが発表したChromeのアクティブユーザー数は10億人なので、確かに大体一致する
その後Googleはユーザー数を公表してないけど、現在のFirefoxのMAUとシェアから推測すると23億人ぐらいだろう
100%は33億人なので、全人類の半分弱は何らかのブラウザを使ってることになる
ホントかよw
netmarketshare.comでのGoogleのシェアは53.2%、Firefoxは14.79%
そうすると100%で20.28億人
2016年にGoogleが発表したChromeのアクティブユーザー数は10億人なので、確かに大体一致する
その後Googleはユーザー数を公表してないけど、現在のFirefoxのMAUとシェアから推測すると23億人ぐらいだろう
100%は33億人なので、全人類の半分弱は何らかのブラウザを使ってることになる
ホントかよw
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-YsWi)
2020/07/16(木) 01:20:39.05ID:kM4pv7zT0 (ワッチョイW 6e76-Bn54) ←息を吐くようにホラを吹くチョンチョロマーガイジ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e76-Bn54)
2020/07/16(木) 01:29:01.92ID:clL8B9Fv060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-YsWi)
2020/07/16(木) 02:16:06.13ID:kM4pv7zT0 ガチチョンで草wwwwwwww
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da20-+zMD)
2020/07/16(木) 03:11:07.49ID:sn4Heay40 WindowsとIEの関係をさんざん叩いてたけどAndroidもAppleOSも同じことしちゃってるしな
普段は好きなブラウザ使っててどうしてもOS標準使えってところでは切り替えて使うしかない
普段は好きなブラウザ使っててどうしてもOS標準使えってところでは切り替えて使うしかない
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a5f-R8z5)
2020/07/16(木) 03:18:19.60ID:EJXnIQKX0 >>53
動画見るだけならChromeとかタブバーURLバー邪魔なんだよな、細くすることも一時的に非表示もできんし
ポップアップアドオンでいいんだが、Tubeとかいちいちポップアップ挿せるのめんどいしな
動画見るだけならChromeとかタブバーURLバー邪魔なんだよな、細くすることも一時的に非表示もできんし
ポップアップアドオンでいいんだが、Tubeとかいちいちポップアップ挿せるのめんどいしな
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a5f-R8z5)
2020/07/16(木) 03:22:15.86ID:EJXnIQKX0 最初にオタクと人格否定しておいてよく言うわ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e53-Dnu3)
2020/07/16(木) 05:32:16.93ID:89VQWntq0 レスバの最後はチョンチョチョン!
マジでキチガイ
マジでキチガイ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e76-Bn54)
2020/07/16(木) 06:09:42.06ID:clL8B9Fv0 モジラーが人種差別でしかChromeに勝てないって証明されてしまったね
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba07-/R8S)
2020/07/16(木) 08:04:48.98ID:fHpM9gGY0 バイセクシャルなワイ高みの見物
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-UoMB)
2020/07/16(木) 09:00:22.14ID:lZcHAF4s0 他ブラウザを貶すのはFirefoxユーザーに多いような気がするな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-nGuG)
2020/07/16(木) 09:07:32.26ID:JNXLAAJea Chromeが良いとは思えないけどなぁ
情報ダダ漏れブラウザなんか使いたくないしな……
情報ダダ漏れブラウザなんか使いたくないしな……
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a6-YsWi)
2020/07/16(木) 09:32:59.77ID:Gefm/NY6070名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7e-pgGX)
2020/07/16(木) 09:38:59.44ID:KsThu4QxM71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da1f-QDOf)
2020/07/16(木) 09:46:19.98ID:8FjOGOMO0 Androidはアカウントで検索履歴を設定しとけよ
5年前の検索履歴とか普通に保存してる変態企業だ
5年前の検索履歴とか普通に保存してる変態企業だ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-nGuG)
2020/07/16(木) 11:00:47.75ID:JNXLAAJea >>70
うん
まだgmailはFirefox待ちで辞めれてないけど
近いうちにFirefoからのインビテーションが届いたらアカウントに使ってるアドルスをゆっくり変更していく予定で今年中にはgmailをなくす予定でいる
うん
まだgmailはFirefox待ちで辞めれてないけど
近いうちにFirefoからのインビテーションが届いたらアカウントに使ってるアドルスをゆっくり変更していく予定で今年中にはgmailをなくす予定でいる
73名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-nGuG)
2020/07/16(木) 11:02:12.13ID:JNXLAAJea ぶっちゃけiOSもあんまあてにしてないけど
まだマシかもねぐらいで使ってるからな……
まだマシかもねぐらいで使ってるからな……
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76fa-dDBt)
2020/07/16(木) 11:46:33.84ID:q99E4EMj0 Twitterが大規模ハッキング受けてたのか
著名アカウントがビットコイン詐欺に利用されて実害も出てるみたいね
著名アカウントがビットコイン詐欺に利用されて実害も出てるみたいね
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-YsWi)
2020/07/16(木) 12:23:00.17ID:M8HRgIBo0 久しぶりにEdgeやVivaldi等のクローム系ブラウザをインスコして試したんだけど
どれも軽快でサックサクだった
Firefoxもクウォンタムで軽快になったはずなのに他と比べるとモッサリだった
マジでショック受けたわ・・・
どれも軽快でサックサクだった
Firefoxもクウォンタムで軽快になったはずなのに他と比べるとモッサリだった
マジでショック受けたわ・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76fa-dDBt)
2020/07/16(木) 12:58:34.95ID:q99E4EMj0 勝手に期待して勝手に失望したのか
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-PDgx)
2020/07/16(木) 13:19:33.22ID:VY3QeE4L0 プロファイルが腐ってる
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4681-aTVc)
2020/07/16(木) 15:40:35.26ID:YhYpCYrF0 メモリ食うし表示は遅いし普通に考えたらChromeの方が良くないか?
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a98-0z1F)
2020/07/16(木) 16:00:29.24ID:qgbFf/kY0 メモリ使用量ならchromium系も相当なもんだが
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-zzoK)
2020/07/16(木) 16:20:41.32ID:wuqPJwDvM というかChromeがメモリガンガン食って性能を上げた結果FirefoxとChromeの差が絶望的になった。
その速度差をある程度埋めるためにFirefoxもメモリ消費を増やすようになった。
その速度差をある程度埋めるためにFirefoxもメモリ消費を増やすようになった。
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d5a-xjbW)
2020/07/16(木) 16:20:58.81ID:n/4Z3msK0 まぁFirefox使いが「普通」とはもうあんまり思わんが
82名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-Bn54)
2020/07/16(木) 16:24:20.25ID:Iz/CmU7ed ぶっちゃけChrome使わない理由がプライバシー以外に思いつかないんだが
83名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa02-YsWi)
2020/07/16(木) 16:29:10.59ID:7nOalo8ua Firefoxをカスタマイズして使ってると、Chromeへの乗り換え無理。
使いにくくてその気になれない。
使いにくくてその気になれない。
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abf-+zMD)
2020/07/16(木) 16:36:00.71ID:/Hout/yX0 software reporter toolとかいう重いツールが勝手に起動される
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abf-+zMD)
2020/07/16(木) 16:37:01.85ID:/Hout/yX0 タブ幅も狭いし
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-YsWi)
2020/07/16(木) 16:49:08.03ID:9okm1oNa0 最低でも8GBとか16GB・32GBメモリ積むのが当たり前の時代になってるんだから
もうブラウザのメモリ使用量なんて気にする時代じゃないだろ
もうブラウザのメモリ使用量なんて気にする時代じゃないだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a6-YsWi)
2020/07/16(木) 16:53:54.83ID:Gefm/NY6088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-sTnA)
2020/07/16(木) 19:09:46.41ID:bQ2K/i360 カスタマイズなんて一部のキモオタユーザーしかしてないってモジラの統計で出てたよな
89名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-nGuG)
2020/07/16(木) 19:24:49.91ID:JNXLAAJea 個人的には使いたいもん使えって思うし
性能が表示がーって言ってるけどマシンスペックにもよるしな
入れてるプラグイン少なけりゃどっちも早いと思う
ただプライバシーは守りたいからChromeは使うことは今後ない
性能が表示がーって言ってるけどマシンスペックにもよるしな
入れてるプラグイン少なけりゃどっちも早いと思う
ただプライバシーは守りたいからChromeは使うことは今後ない
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a6f-DZ6X)
2020/07/16(木) 19:49:49.90ID:GwmoIQrZ0 >>88
どんな統計だよw
どんな統計だよw
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da11-7xH0)
2020/07/16(木) 20:15:53.43ID:PfiYptSE0 政治家なんて、言わば政治キモオタだろう
しかしながら、その全体から見れば少数派が世界を牛耳っている
モジラの開発陣もその他大勢の人類から見ればキモオタだ
それがfirefoxの行く先をどうにかしようとしている
語るに落ちたじゃないか、
極一部のキモオたがキモオタでない多くのユーザーにそのキモっぷりを撒き散らしているってことだ
しかしながら、その全体から見れば少数派が世界を牛耳っている
モジラの開発陣もその他大勢の人類から見ればキモオタだ
それがfirefoxの行く先をどうにかしようとしている
語るに落ちたじゃないか、
極一部のキモオたがキモオタでない多くのユーザーにそのキモっぷりを撒き散らしているってことだ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-pORA)
2020/07/16(木) 20:22:54.43ID:ZFbgu+YBM ワッチョイ変えながら貶してるだけの中身で粘着しているようなおかしいやつから見たらキモオタなんだろ
自分が出してる臭いに気付いてないという
こういう奴がChrome使いの普通なんだろ
自分が出してる臭いに気付いてないという
こういう奴がChrome使いの普通なんだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-lhs0)
2020/07/16(木) 20:32:04.32ID:eBasf0UgM バーニラバニラバーニラ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e76-Bn54)
2020/07/16(木) 20:39:29.86ID:clL8B9Fv095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-dYFY)
2020/07/16(木) 20:53:34.92ID:bXQFSGBM0 湿気が多いからねぇ
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4681-aTVc)
2020/07/16(木) 23:13:46.10ID:YhYpCYrF0 >>87
Win10でメモリは8GB
ベンチマークのスコアはFirefoxの方が高いけど体感ではChromeの方が速く感じる
Webrenderのことは知らんかったけどオンにしたらかなりがスコア上がったありがと
それでも体感速度はやっぱりChromeが上なんだよね
Win10でメモリは8GB
ベンチマークのスコアはFirefoxの方が高いけど体感ではChromeの方が速く感じる
Webrenderのことは知らんかったけどオンにしたらかなりがスコア上がったありがと
それでも体感速度はやっぱりChromeが上なんだよね
97名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa35-w2Sn)
2020/07/16(木) 23:21:50.62ID:ydbScUZ4a Chromeの開発者がこのスレでChrome自慢するならグーの音も出ないが、ただの1ユーザーがイキってても何の説得力も無いな
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a76-dCgB)
2020/07/16(木) 23:22:37.47ID:l9cN0BHW0 関係者だが
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a6f-DZ6X)
2020/07/16(木) 23:23:42.43ID:GwmoIQrZ0 自宅警備お疲れ様です
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 914e-y7MA)
2020/07/17(金) 04:34:40.38ID:nkuEEutm0 Chromeのほうがスクロール軽いのは確かに
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba07-/R8S)
2020/07/17(金) 06:17:05.70ID:1qTSfdpi0 それ性能云々じゃなく general.smoothScroll.mouseWheel.duration の話かな
確かにデフォルトのままだとイラッとはする
確かにデフォルトのままだとイラッとはする
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-poUU)
2020/07/17(金) 07:49:48.41ID:d796PdAT0 WindowsUpdateかかったらEdgeがしゃしゃり出てきやがった
設定せずに閉じようとしても閉じられないし、閉じないとデスクトップが使えない糞仕様
しかもデフォルトのブラウザの設定もリセットされてるし
まじうぜえ
設定せずに閉じようとしても閉じられないし、閉じないとデスクトップが使えない糞仕様
しかもデフォルトのブラウザの設定もリセットされてるし
まじうぜえ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b120-PDgx)
2020/07/17(金) 08:41:32.63ID:6d+asj080 78でメモリ食い収まったかな?
まえはずっと使ってると5GBとかいってたけど、78は1GB近辺で留まるようになってる。
まえはずっと使ってると5GBとかいってたけど、78は1GB近辺で留まるようになってる。
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7a-zSg9)
2020/07/17(金) 08:43:20.12ID:lJs0lAzH0 おまかん
105名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-DZ6X)
2020/07/17(金) 10:03:02.44ID:UZOaJA4Ar メモリーリークなんて物はFirefox本体には無い
あるとすれば拡張機能やコンパニオンアプリのみ
あるとすれば拡張機能やコンパニオンアプリのみ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-srtg)
2020/07/17(金) 14:29:28.19ID:RwtOIhvY0 ブラウジングライブラリ>履歴>このサイトの履歴を消去でLockwiseのIDパスワードも消えちゃうんだけど仕様なんだろうか
バグとしか思えないんだけど
バグとしか思えないんだけど
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a11-YsWi)
2020/07/17(金) 15:36:38.89ID:Xmt4OVub0 ブックマークにカーソル合わせる前に全ての文字見たいんだけど
ブックマークの文字数制限を緩和する方法ってある?
「〇〇〇〜〇〇〇...」ってのが不便なんで
「〇〇〇〜〇〇〇〜〇〇〜〇〇〇」って感じで表示されるようにしたい
ブックマークの文字数制限を緩和する方法ってある?
「〇〇〇〜〇〇〇...」ってのが不便なんで
「〇〇〇〜〇〇〇〜〇〇〜〇〇〇」って感じで表示されるようにしたい
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-YsWi)
2020/07/17(金) 16:28:33.71ID:nuyBuin10 思い切ってリフレッシュしたら大分軽くなった
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a76-zSg9)
2020/07/17(金) 18:00:07.09ID:z/TsEz0R0 >>107
サイドバーのブックマークのことなら既定の幅よりも広くするCSSを用いるとか
サイドバーのブックマークのことなら既定の幅よりも広くするCSSを用いるとか
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daeb-poUU)
2020/07/17(金) 19:25:44.88ID:qy2cIF+v0 Edgeを一月ぐらい使ったんだがやっぱFirefoxの方が快適だわ
と思って帰還したら「他のタブをすべて閉じる」と
「右側のタブをすべて閉じる」がサブメニューになってる……
こんな一番使うメニューがサブってなぜ……
と思って帰還したら「他のタブをすべて閉じる」と
「右側のタブをすべて閉じる」がサブメニューになってる……
こんな一番使うメニューがサブってなぜ……
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7c-pNTi)
2020/07/17(金) 19:33:18.08ID:hYSrSm7Y0 何度目か分からんけど一応ハイ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/user/90132/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/user/90132/
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10c-PDgx)
2020/07/17(金) 19:34:07.34ID:6cv6FXBo0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76fa-97kB)
2020/07/17(金) 19:36:40.87ID:AUu/VToP0 マウスオーバーで選択できてクリックの回数は同じだし個人的には何も問題ないけどなぁ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dda-ZVWq)
2020/07/17(金) 20:25:38.49ID:LS53c9tX0 俺はショートカットキー登録してるわ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 411c-YsWi)
2020/07/17(金) 20:40:34.77ID:guuzPYaL0 クソみたいな改悪しかしねーからもうジェスチャーにした
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7606-PDgx)
2020/07/17(金) 21:00:44.55ID:uPXHpLaw0 俺もタブ関連の操作はマウスジェスチャ使ってる
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a76-zSg9)
2020/07/17(金) 21:22:31.02ID:z/TsEz0R0 左側のタブをすべて閉じるも無いしね
アドオンであるけど
アドオンであるけど
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-EuSj)
2020/07/17(金) 21:28:43.15ID:uMugHiB90119名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM0e-KA9q)
2020/07/17(金) 21:51:18.06ID:F+tVZUXCM tmp使うのやめた時ジェスチャー導入したわ。
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-PDgx)
2020/07/17(金) 21:55:07.89ID:TrWGp4Kt0 ロケーションバーをクリックしたら「よく見るサイト」一覧が表示されるが、それをやめる簡単な
方法を見つけた。というか俺が知らなかっただけかもしれないが。いつの間にかオプションに項目
ができてたのよね。「トップサイト」のチェックを外すだけ。
プライバシーとセキュリティ → アドレスバー → トップサイト
方法を見つけた。というか俺が知らなかっただけかもしれないが。いつの間にかオプションに項目
ができてたのよね。「トップサイト」のチェックを外すだけ。
プライバシーとセキュリティ → アドレスバー → トップサイト
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a1f-zSg9)
2020/07/17(金) 21:57:33.83ID:fKZqYM9b0 Chromeの閉じたタブを開くを消したのは会社で使ってて糞無能だと感じるわ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daeb-poUU)
2020/07/17(金) 22:06:23.96ID:qy2cIF+v0 >>111
マウス移動の距離とリズム感の問題なので
それじゃあんまり意味ない……
>>112
自分には敷居が高いなあ
忘れて後で困りそうなんで
前スレにあったuserChrome.cssでの解決法にしときます(表示は若干の問題あり)
https://techdows.com/2020/06/firefox-78-close-tabs-to-the-right-and-close-other-tabs.html
マウス移動の距離とリズム感の問題なので
それじゃあんまり意味ない……
>>112
自分には敷居が高いなあ
忘れて後で困りそうなんで
前スレにあったuserChrome.cssでの解決法にしときます(表示は若干の問題あり)
https://techdows.com/2020/06/firefox-78-close-tabs-to-the-right-and-close-other-tabs.html
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a76-zSg9)
2020/07/17(金) 22:12:25.57ID:z/TsEz0R0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-PDgx)
2020/07/18(土) 00:36:04.04ID:cfNli3Ug0 >>122
前スレで散々話題になってたから前スレの最後の方を読み返してみれば簡単に解決するよ
前スレで散々話題になってたから前スレの最後の方を読み返してみれば簡単に解決するよ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d1f-YsWi)
2020/07/18(土) 01:30:14.94ID:dwvCxXY00 Nano Adblocker に不具合でてるけど
入れてるみんな どうよ
狐だけみたい
入れてるみんな どうよ
狐だけみたい
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a6f-DZ6X)
2020/07/18(土) 01:51:44.66ID:5F+Ot8rA0 >>125
入れてるフィルターと、それぞれのオン、オフ、自作フィルターの一覧くらい書いてくださいね
入れてるフィルターと、それぞれのオン、オフ、自作フィルターの一覧くらい書いてくださいね
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a7b-brDT)
2020/07/18(土) 01:52:58.47ID:JiP4rrkw0 入れてるが特に何も無い
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76c5-iwpi)
2020/07/18(土) 03:16:35.55ID:AvmOtZE80 どうせおま環
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-YsWi)
2020/07/18(土) 04:24:55.77ID:IH0rhxxn0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a6-YsWi)
2020/07/18(土) 08:09:30.31ID:H8xjtLOg0 >>110
誤爆が明らかに減ったから今回のサブメニュー化は神修正だと思ってる
誤爆が明らかに減ったから今回のサブメニュー化は神修正だと思ってる
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da11-7xH0)
2020/07/18(土) 08:29:43.87ID:+ROpOcv50 わざわざ、元に戻す処置をしなくてはならん人にはたまらないわな
昔、見たいにメニューエデティングアドオンが成立していればそれほど言うこともないが
昔、見たいにメニューエデティングアドオンが成立していればそれほど言うこともないが
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-DJQl)
2020/07/18(土) 08:56:19.01ID:5RWzq9bV0 元々サブメニュー化してた俺からしたら
やっと時代が俺に追い付いてきたかと思ったわ
やっと時代が俺に追い付いてきたかと思ったわ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-Re6a)
2020/07/18(土) 09:22:36.22ID:ZKkawuszM ニヤニヤ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d5a-xjbW)
2020/07/18(土) 10:30:25.94ID:dUl5EI2E0 Firefoxにピクチャーインピクチャー機能なんてあったのか……
ずっと使いまわしてたplaces.sqliteがトラブって消失したから作り直したら急に動画の端に青い物体出てきたからビビったわ
ずっと使いまわしてたplaces.sqliteがトラブって消失したから作り直したら急に動画の端に青い物体出てきたからビビったわ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a6f-DZ6X)
2020/07/18(土) 11:42:17.32ID:5F+Ot8rA0 本当に今更w
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-PDgx)
2020/07/18(土) 12:40:17.37ID:SHXAwF4h0 というか、最近は「ロケーションバー」って言わないの?
「アドレスバー」って呼んでるの?
「アドレスバー」って呼んでるの?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 411c-YsWi)
2020/07/18(土) 12:42:42.04ID:BLACyAS40 邪魔臭い機能だよ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-Bn54)
2020/07/18(土) 12:54:30.76ID:yUrWQ8vHd ↑Waterfox使えよw
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-UoMB)
2020/07/18(土) 12:55:03.93ID:E7RUbmqA0 そんな難しい言い方を普通はしない
URLをいれるとこ
これで全員がわかる。
ロケーションバーとかアドレスバーとかどこを?メアド?
となってくる。
URLをいれるとこ
これで全員がわかる。
ロケーションバーとかアドレスバーとかどこを?メアド?
となってくる。
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-EuSj)
2020/07/18(土) 12:57:00.44ID:xyz0PRDG0 Waterfoxってまだ旧アドオンサポート続けてんのか
諦め悪いなw 開発も使ってる連中も
諦め悪いなw 開発も使ってる連中も
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-srtg)
2020/07/18(土) 13:19:33.17ID:XrlXIwHq0 warotafoxって専ブラか何か?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695a-YsWi)
2020/07/18(土) 16:31:28.56ID:rumu8sAr0 アドレスバーをメアドを勘違いするのはデスクトップ持ってないやつだろ・・
スマホ勢はどうかわからないけど
スマホ勢はどうかわからないけど
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a7b-brDT)
2020/07/18(土) 16:33:37.33ID:JiP4rrkw0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aea8-pNTi)
2020/07/18(土) 16:52:41.38ID:dD7uZHC00 何これ怖いブラクラ?
https://i.imgur.com/Rg5Enu8.jpg
https://i.imgur.com/Rg5Enu8.jpg
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aea8-pNTi)
2020/07/18(土) 16:59:54.14ID:dD7uZHC00 1分以内にメール登録しろとか怖すぎてフィッシング詐欺にかかる勇気がなかった…
なんかググってサイト閲覧中にタブ開いたから普通に騙されるとこだったこんなの初めて
なんかググってサイト閲覧中にタブ開いたから普通に騙されるとこだったこんなの初めて
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d76-dCgB)
2020/07/18(土) 17:08:12.77ID:/Vbegf5o0 お前、チャンス逃しすぎw
俺なら即返信でお宝ゲットなのに
俺なら即返信でお宝ゲットなのに
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae83-RAhW)
2020/07/18(土) 17:13:53.86ID:onjCzvde0 ブラウザ関係なくフィッシングするようだね
ttps://otona-life.com/2019/06/19/15086/
ttps://otona-life.com/2019/06/19/15086/
148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-nGuG)
2020/07/18(土) 17:21:32.26ID:UBZIP0cOa そういうのは全部uBlockなりNextDNSなりで弾いてるね
149名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-lhs0)
2020/07/18(土) 17:29:23.82ID:oF67AtbSM バーニラバニラバーニラ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61f-YsWi)
2020/07/18(土) 17:31:11.86ID:JIFdq2YV0 >>148
どうやるの?
どうやるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf4-zSg9)
2020/07/18(土) 18:22:42.60ID:+YAbGnY30 68から78にしてみたけど
68のほうが普通に使いやすいんだけど劣化させてるの?
68のほうが普通に使いやすいんだけど劣化させてるの?
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a6f-DZ6X)
2020/07/18(土) 21:18:25.84ID:5F+Ot8rA0 劣化してるのはお前の頭定期
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4681-aTVc)
2020/07/18(土) 21:36:07.35ID:t8ZWdPkr0154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-nGuG)
2020/07/18(土) 21:59:12.56ID:UBZIP0cOa >>150
uBlockは拡張機能なので検索して打ち込む
uBlockにおすすめなのは豆腐フィルター
NextDNSはsubscribe型の自分でルール選択できるDNS拒否できるDNS over HTTPs
ttps://laboradian.com/enable-doh-in-firefox/
uBlockは拡張機能なので検索して打ち込む
uBlockにおすすめなのは豆腐フィルター
NextDNSはsubscribe型の自分でルール選択できるDNS拒否できるDNS over HTTPs
ttps://laboradian.com/enable-doh-in-firefox/
155名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-nGuG)
2020/07/18(土) 22:03:37.52ID:UBZIP0cOa >>154
追記、DoH提供サーバはCloudFlareかNextDNSかカスタム設定で俺の場合はカスタム設定で自分で契約したNextDNSのIDを入れてる
ルールはガチガチにすると何も見れなくなるから硬すぎず緩すぎない良い感じのカスタマイズ設定の調整を何度かやる感じ
NextDNS自体PC,スマホ,ルーターに対応してるからFirefoxには限らんけど
追記、DoH提供サーバはCloudFlareかNextDNSかカスタム設定で俺の場合はカスタム設定で自分で契約したNextDNSのIDを入れてる
ルールはガチガチにすると何も見れなくなるから硬すぎず緩すぎない良い感じのカスタマイズ設定の調整を何度かやる感じ
NextDNS自体PC,スマホ,ルーターに対応してるからFirefoxには限らんけど
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daeb-poUU)
2020/07/18(土) 22:06:36.18ID:vBU+/LhY0 chrome://browser/content/places/places.xhtml
みたいに「すべての履歴を消去」ウィンドーを文字列で取れない?
みたいに「すべての履歴を消去」ウィンドーを文字列で取れない?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-PDgx)
2020/07/18(土) 22:57:57.28ID:UHcaDY950 ショートカットキーでよくない?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a6f-PDgx)
2020/07/19(日) 00:19:52.90ID:dRwEOBC/0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a6f-PDgx)
2020/07/19(日) 00:48:37.17ID:dRwEOBC/0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-YsWi)
2020/07/19(日) 01:48:04.60ID:N2x73/PZ0 な、age厨だろ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daeb-poUU)
2020/07/19(日) 03:55:51.43ID:GuPpmRfL0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61f-YsWi)
2020/07/19(日) 07:44:19.92ID:ht0YBHAQ0 >>154
どうもありがとう、やってみます
どうもありがとう、やってみます
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a76-YsWi)
2020/07/19(日) 08:18:30.66ID:UadQSh4W0 タブ40個くらい開いてて最近別のタブ見て元のタブ見ると再読み込みするんだが
再読み込みも新たなのも思い ページの下行って戻ると空白になってる
メモリは全体で32Gの17G FFは7〜9G
78.0.2
再読み込みも新たなのも思い ページの下行って戻ると空白になってる
メモリは全体で32Gの17G FFは7〜9G
78.0.2
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698e-S2Kz)
2020/07/19(日) 08:23:33.95ID:/CvRIHnp0 報告でした
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa83-RAhW)
2020/07/19(日) 15:52:05.48ID:xxT8EVaR0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef0-YsWi)
2020/07/19(日) 18:11:52.28ID:sE0fIrLx0 たまにリンクの上にカーソルおいても指先マークにならんのよ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d76-YsWi)
2020/07/19(日) 18:12:51.41ID:X2ljBcZD0 Youtubeの調子悪いんだが話題になってる?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef0-YsWi)
2020/07/19(日) 18:57:28.12ID:sE0fIrLx0 Video Speed Controllerで等速以上の速度で再生するとChromeの方がスムーズなんよ・・・
4K再生もChromeじゃないとダメだし、ウチ悲しい・・・ モジラ頑張って・・・
4K再生もChromeじゃないとダメだし、ウチ悲しい・・・ モジラ頑張って・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76fa-97kB)
2020/07/19(日) 19:13:23.64ID:XWwwDkJD0 Video Speed Controllerは知らんけど
YouTubeの4K・60fps動画を1.5倍速で見たりするけど何の問題もないよ
YouTubeの4K・60fps動画を1.5倍速で見たりするけど何の問題もないよ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-vIo1)
2020/07/19(日) 20:00:09.59ID:OjUFaNqP0 DoHって有効にしたほうがいい?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a1f-zSg9)
2020/07/19(日) 20:12:52.09ID:JJoaMi+a0 はい
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a76-zSg9)
2020/07/19(日) 22:08:12.56ID:SORT37fg0 >>163
それいくつか前のバージョンでそういう仕様になったような
それいくつか前のバージョンでそういう仕様になったような
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de8-brDT)
2020/07/20(月) 07:35:09.77ID:7TIKlbHh0 76.0.1から78.0.2にしたら滅茶苦茶メモリ食うようになった
175名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-0z1F)
2020/07/20(月) 07:38:41.93ID:1bhMhxCrd おま環
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-UoMB)
2020/07/20(月) 07:53:56.13ID:CvWl2OdF0 メモリをより使うようになって何か不具合が?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-DZ6X)
2020/07/20(月) 07:59:51.02ID:VCXe2CgVr メモリは大量に載せてるからもっとFirefoxちゃんに食わせたいわ
少食すぎるんだよな
少食すぎるんだよな
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9196-YsWi)
2020/07/20(月) 08:18:55.59ID:Icfytfd00 犬でも餌をやればやるだけ食うよね
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76fa-97kB)
2020/07/20(月) 09:33:40.69ID:BG05ckt40 >>178
ちゃんと躾がされてないバカ犬だとそうだな
ちゃんと躾がされてないバカ犬だとそうだな
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91be-YsWi)
2020/07/20(月) 10:00:42.10ID:orF1cRWn0 バカ犬でも腹いっぱいになったら喰わんよ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c1-+zMD)
2020/07/20(月) 10:15:49.52ID:D3sSapI/0 おま環はNGに
こういう奴は何の役にもたたない
こういう奴は何の役にもたたない
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c1-+zMD)
2020/07/20(月) 10:16:22.49ID:D3sSapI/0 あ おま環って言いだす奴な
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7a-zSg9)
2020/07/20(月) 10:17:27.75ID:j+2Xe/on0 おまかんでおま
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd8e-S2Kz)
2020/07/20(月) 11:25:57.78ID:4I1XplZ00 お
ま
環
ま
環
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-EuSj)
2020/07/20(月) 11:35:40.79ID:4qz24ZaY0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae02-YsWi)
2020/07/20(月) 11:36:57.74ID:XvGf49RL0 お
ま
姦
ま
姦
187名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-YsWi)
2020/07/20(月) 11:58:17.40ID:U8x3LRUkM 銀行などのサイトでパスワード入力するとき、別ウィンドウ(パスワードマネージャ)が開いて邪魔になり入力できなくなる
どうすればいい?
どうすればいい?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-DZ6X)
2020/07/20(月) 12:16:57.53ID:VCXe2CgVr189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-PDgx)
2020/07/20(月) 12:37:46.95ID:0fjalE5S0190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-PCIZ)
2020/07/20(月) 15:06:09.54ID:LpKVwZkPM 新規プロファイルにしたって
古いの消えるわけじゃないから
躊躇せず試せばいい
古いの消えるわけじゃないから
躊躇せず試せばいい
191名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa35-w2Sn)
2020/07/20(月) 17:03:50.35ID:hmYOcjP6a about:profileを開く
test等の名前で新規プロファイル作成
別プロセスで起動
動作確認後終了する
作ったプロファイル削除
これでおま環か直ぐ分かる
test等の名前で新規プロファイル作成
別プロセスで起動
動作確認後終了する
作ったプロファイル削除
これでおま環か直ぐ分かる
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef0-YsWi)
2020/07/20(月) 17:12:26.66ID:q/d/t6nZ0 アドオンを無効にして再起動というもとかんたんなのもあるよね・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-dYFY)
2020/07/20(月) 17:16:34.90ID:Ql6OuJCl0 新規プロファイル作って起動とアドオンを無効にして再起動とは
全く異なるからねぇ
全く異なるからねぇ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7162-/z9q)
2020/07/20(月) 17:43:15.03ID:wkOO0BFs0 リフレッシュ使えハゲ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-DZ6X)
2020/07/20(月) 17:56:07.81ID:VCXe2CgVr >>192
それだとuserChrome.jsを使ってる場合とabout:configの設定値がデフォルトから変更されてる場合の担保が出来ないから新規プロファイルを推奨してる
それだとuserChrome.jsを使ってる場合とabout:configの設定値がデフォルトから変更されてる場合の担保が出来ないから新規プロファイルを推奨してる
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abf-+zMD)
2020/07/20(月) 18:35:29.42ID:xQGpEgRZ0 >>194
リフレッシュはアドオンの設定が全部消えるから使わない方がいいと思うけど……
リフレッシュはアドオンの設定が全部消えるから使わない方がいいと思うけど……
197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-nGuG)
2020/07/20(月) 18:52:02.96ID:NdK9Yq+aa バックアップした上で消えなかったっけな
198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-nGuG)
2020/07/20(月) 18:52:36.79ID:NdK9Yq+aa なんにせよ手動で残しておけるから手動で残しつつリフレッシュで良いと思うけど
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8997-ngYV)
2020/07/20(月) 19:08:36.15ID:oy3tkrkp0 別プロファイル作るよりリフレッシュの方が戻すの手間かかるような?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-UoMB)
2020/07/20(月) 19:11:09.99ID:CvWl2OdF0 設定ファイルをデスクトップやゴミ箱に入れてアプリを起動したらいいじゃん。
どんだけ難しい事を考えてるんだw
どんだけ難しい事を考えてるんだw
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a6f-DZ6X)
2020/07/20(月) 19:11:24.93ID:EuwIE5DQ0 リフレッシュだとブックマーク、パスワード、履歴、開いたウインドウ、タブ、cookie、フォーム入力情報は引き継ぎだったはず
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91be-dCgB)
2020/07/20(月) 20:50:29.56ID:VEoLwxNO0 >>111
ありがと 困ったときは5chに来てみるものだ
ありがと 困ったときは5chに来てみるものだ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6e-YsWi)
2020/07/20(月) 21:05:26.29ID:kMO/4zq70 16G積んでおけば某画像掲示板でタブを350程開いても安定動作したぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-PDgx)
2020/07/20(月) 23:37:34.92ID:MxUsfDyB0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-PDgx)
2020/07/20(月) 23:38:49.55ID:MxUsfDyB0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698e-S2Kz)
2020/07/20(月) 23:39:28.19ID:QgcUcslV0 ツールーは草
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-EuSj)
2020/07/20(月) 23:42:16.60ID:4qz24ZaY0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da3e-gTBF)
2020/07/20(月) 23:50:45.93ID:dZ4GSMDW0 ツールーバー
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0543-hHzd)
2020/07/21(火) 00:31:31.16ID:cONOKobB0 ツルバッ!
210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-nGuG)
2020/07/21(火) 00:55:36.84ID:prJ7jcuQa ほんわか
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7583-RAhW)
2020/07/21(火) 01:48:04.24ID:iPzxVyib0 空想してからツールーバー
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d1d-zKkc)
2020/07/21(火) 07:30:04.73ID:5eHUb6yo0 500タブくらい読み込んでない状態で開いてたのを
トラッキング設定変えて再起動したら
あろうことか全タブ読み込みよって
PCのメモリ全部食い潰されてPC強制終了せざるを得なかった
トラッキング設定変えて再起動したら
あろうことか全タブ読み込みよって
PCのメモリ全部食い潰されてPC強制終了せざるを得なかった
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daeb-poUU)
2020/07/21(火) 09:49:39.78ID:bubxOrwE0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daeb-poUU)
2020/07/21(火) 10:00:19.86ID:bubxOrwE0 >>204
これよかったわthx
「右側のタブをすべて閉じる」 が英語で復活した
一番下にあるのも英語なのも目立って良いな
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/close-tabs-right/
これよかったわthx
「右側のタブをすべて閉じる」 が英語で復活した
一番下にあるのも英語なのも目立って良いな
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/close-tabs-right/
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a6f-DZ6X)
2020/07/21(火) 10:09:20.81ID:ffmg7Z790216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM41-ZAjX)
2020/07/21(火) 10:09:47.56ID:E3WKQ0Q4M firefoxアカウントでブックマークとか引き継げるよ
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7a-zSg9)
2020/07/21(火) 10:10:09.72ID:Wbiq4w3e0 息リフレッシュ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abf-+zMD)
2020/07/21(火) 10:10:30.11ID:dQwjstuD0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a6-YsWi)
2020/07/21(火) 12:09:24.57ID:yOjINzAM0 >>213
5年も前のことを今言われましても
5年も前のことを今言われましても
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bd-QDOf)
2020/07/21(火) 13:24:31.64ID:YOY3yruM0 79.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/79.0-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/79.0-candidates/build1/
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c1-+zMD)
2020/07/21(火) 13:31:38.90ID:7ixAbtVl0 リフレッシュしたらアドオンとかは消えるけどブックマークはそのままだな
前は怖くて必ずhtmlでエクスポートしてたけど
前は怖くて必ずhtmlでエクスポートしてたけど
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-4hBH)
2020/07/22(水) 13:53:18.16ID:wiiGnIBp0 soundcloudとかyoutubeピン留めして使っているんですけど
再生中のタブのスピーカーマーク押すとミュートする機能があるんですがミュートでなく一時停止にするアドオンあった様な気がするんですけど探しても見つけられない
誰か知ってる人いませんか?
ミュートとかホント要らない子なんですよ。
再生中のタブのスピーカーマーク押すとミュートする機能があるんですがミュートでなく一時停止にするアドオンあった様な気がするんですけど探しても見つけられない
誰か知ってる人いませんか?
ミュートとかホント要らない子なんですよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510c-VPu2)
2020/07/22(水) 14:18:01.07ID:pTlj6rYO0 何でFirefoxはブラウザ立ち上げたときに接続タイムアウトになることが多いんだろ
黙って繋ぎに行けばいいのに何かよけいなことしてるんじゃないのか
黙って繋ぎに行けばいいのに何かよけいなことしてるんじゃないのか
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b976-keh3)
2020/07/22(水) 14:21:03.28ID:yE6/MVSU0 おま環
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510c-EZdL)
2020/07/22(水) 14:47:51.11ID:pTlj6rYO0 それが他のブラウザとかアプリ使っててつながらなくなることはないんだな
FFだけなんだよ
FFだけなんだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-JWI0)
2020/07/22(水) 14:55:15.31ID:KCbq0Fr+0 一切何のアドオンも使わず、変にカスタムもしてない状態でそれなら
「Firefoxだけ」と言えるな 要は新規プロファイルで試したのかと
「Firefoxだけ」と言えるな 要は新規プロファイルで試したのかと
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b76-u8K7)
2020/07/22(水) 16:20:30.95ID:Njd5qZ7J0 私環境だと逆だけどなあ
Firefoxのほうが快適なブラウジング
Firefoxのほうが快適なブラウジング
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a6-5TCi)
2020/07/22(水) 16:31:13.06ID:tSLZ82W40229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/22(水) 17:53:57.93ID:x2lyi8aV0 おま環は問題解決力が低いのでそういう書き方をする
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b943-XTwd)
2020/07/22(水) 18:08:42.84ID:XCldC6rt0 おま環と言ってくるやつはわからないくせにマウントとりたがるガイジ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-JWI0)
2020/07/22(水) 18:13:12.77ID:KCbq0Fr+0 おま環認定されて袋叩きにあった経験が有る人?w
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b943-XTwd)
2020/07/22(水) 18:14:55.18ID:XCldC6rt0 ないよー
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b943-XTwd)
2020/07/22(水) 18:16:57.65ID:XCldC6rt0 そもそもおま環と言うやつはどういう状況か想像する力もないからねえ
適当にシッタカやりたいだけなら書かないでいいのに
適当にシッタカやりたいだけなら書かないでいいのに
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418e-S4vz)
2020/07/22(水) 18:23:50.13ID:6/rKu5Vd0 じゃ、おれじゃない環ならいい?
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-JWI0)
2020/07/22(水) 18:24:50.93ID:KCbq0Fr+0 コレジャナイロボ思い出した
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/22(水) 18:36:43.85ID:x2lyi8aV0 新規プロファイルで試せと何度も言ってるのになぜいい加減に覚えないのか
記憶能力に問題あり?
記憶能力に問題あり?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-vBJg)
2020/07/22(水) 18:37:51.18ID:51kBIJwm0 全員の環境がそうだなんてどこにも書いてないし、そもそも問題が起こってたら基本的におま環なわけで、全員に問題起こってたらわざわざ書き込むこともなく大騒ぎになってるわな
全員共通のこと以外書いてはいけないのなら、このスレは何のためにあるんだろうね
全員共通のこと以外書いてはいけないのなら、このスレは何のためにあるんだろうね
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-u8K7)
2020/07/22(水) 18:46:13.99ID:Fo4Fkpa4M 教えて君の典型的な考え方だな
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-JWI0)
2020/07/22(水) 18:46:32.19ID:KCbq0Fr+0 何はともあれ、最低限まず新規プロファイルで試してから書き込めば
周りもマトモに取り合ってくれるだろうけどね それすらしないヤツなんて
適当に蹴り転がしてご退場願って構わないだろ
周りもマトモに取り合ってくれるだろうけどね それすらしないヤツなんて
適当に蹴り転がしてご退場願って構わないだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097c-zTV5)
2020/07/22(水) 18:52:53.95ID:a0RjnkDe0 最低限問題の切り分けぐらいしてからこいと言われてるんよ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a6-5TCi)
2020/07/22(水) 19:06:01.09ID:tSLZ82W40 >>233
redditのスレッドにもなってないようなものは全部おま環だよ
少なくともFirefox側のバグではないことがほとんど
ここに書かれるのは特にプロファイル10年継ぎ足しだのuserChromeだのabout:configだのごちゃごちゃ弄繰り回した結果重いだのなんだのの愚痴がほとんどだからね
書いてるやつも1人だけが延々同じこと騒いでるみたいなのしかない
結局は落書きの場所だよここは
こんなとこでバグ報告しても何の意味もない
書いてる奴は本当に解決したいとも思ってないから当然新規プロファイルで試したりもしない
redditのスレッドにもなってないようなものは全部おま環だよ
少なくともFirefox側のバグではないことがほとんど
ここに書かれるのは特にプロファイル10年継ぎ足しだのuserChromeだのabout:configだのごちゃごちゃ弄繰り回した結果重いだのなんだのの愚痴がほとんどだからね
書いてるやつも1人だけが延々同じこと騒いでるみたいなのしかない
結局は落書きの場所だよここは
こんなとこでバグ報告しても何の意味もない
書いてる奴は本当に解決したいとも思ってないから当然新規プロファイルで試したりもしない
242名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-D/ta)
2020/07/22(水) 20:01:23.24ID:CP9a8D6ba 拡張機能のほとんどがなくなったから入れるものがほとんどないという話もあるけどね
243名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-jpDW)
2020/07/22(水) 20:18:03.73ID:ph3s5Zjwr いつの時代の話をしてるんだ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b943-XTwd)
2020/07/22(水) 20:53:24.84ID:XCldC6rt0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b943-XTwd)
2020/07/22(水) 20:54:34.29ID:XCldC6rt0 >>241
質問するような奴はそうそう自分の環境をカスタマイズなんてしないよ
質問するような奴はそうそう自分の環境をカスタマイズなんてしないよ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d976-/J1+)
2020/07/22(水) 21:01:09.80ID:9bf5XMCP0 >>245
カスタマイズしてない奴は無意識に何か弄っているからどちらにしろ新規プロファイル試行は必須。
カスタマイズしてない奴は無意識に何か弄っているからどちらにしろ新規プロファイル試行は必須。
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-0S/1)
2020/07/22(水) 21:01:26.94ID:4A/aYS7t0 ここは質問スレではない!
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba5-RnSF)
2020/07/22(水) 23:14:58.52ID:0GRI29n50 そもそもデマばっかの荒らしだろ
具体性のないネガキャンするだけ
具体性のないネガキャンするだけ
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c1-XTwd)
2020/07/22(水) 23:45:29.82ID:K+J6ACFN0 youtubeで見れるで
イソメと桜エビを両方落として水中カメラでどっちに寄るかってやつ
あまりに極端で驚愕だった
イソメと桜エビを両方落として水中カメラでどっちに寄るかってやつ
あまりに極端で驚愕だった
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c1-XTwd)
2020/07/22(水) 23:45:52.50ID:K+J6ACFN0 すまん誤爆
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5981-y/wM)
2020/07/22(水) 23:57:14.89ID:/YLqBVsE0 今のスレの流れに一石を投じたのかと思ったぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-5TCi)
2020/07/23(木) 00:30:02.76ID:dAITVAMJ0 俺ならイソメかな
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/23(木) 01:55:16.39ID:nLWPVOf00 「環境を想像して答えろ」だとw
バカかよっちゅーねん
バカかよっちゅーねん
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-JWI0)
2020/07/23(木) 03:51:52.28ID:GiHHodS90 >>244は流石に酷過ぎて乾いた笑い出たw
やっぱコイツ、おま環認定に対して妙に拒否反応強いな
やっぱコイツ、おま環認定に対して妙に拒否反応強いな
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934d-ZtSo)
2020/07/23(木) 05:43:08.03ID:FGCC2Sxy0 相変わらずフィレオフォクスレは荒れてますね
常に冷静沈着のクォームスレとは大違いです
常に冷静沈着のクォームスレとは大違いです
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-SpPq)
2020/07/23(木) 06:34:35.85ID:ORxJUFpt0 >人の状況を想像して考えるのがこういうスレだと思う
クソワロタ
クソワロタ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-RLtK)
2020/07/23(木) 07:05:55.35ID:u4IXom8Gd 「状況を想像して考える」ための最低限のヒントすら出さずにこちらに超難易度のエスパーさせるくせに、都合のいいことばっか言いやがる
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-RnSF)
2020/07/23(木) 08:04:17.01ID:ep8wAKiZ0 79まで後なんどきや
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-JA2G)
2020/07/23(木) 08:09:55.31ID:eF+OvY080 ここはマウントをとるためのスレだからおま環質問者は必要だよ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-r7DO)
2020/07/23(木) 08:40:06.67ID:3dBKkwL9M マウントとらないスレが5chに存在するのか疑問
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-RnSF)
2020/07/23(木) 08:54:33.96ID:ep8wAKiZ0 個人の環境
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/23(木) 10:30:06.00ID:nLWPVOf00 最低限これくらいは書いてほしいですよね、本当にトラブルシューティングする気があるならですが。
【Windows 10のバージョン】1909など
【Firefoxのバージョン】78.0.2など
【CPU】Intel Core i7 9700Fなど
【メモリ】DDR4-2666 16GBモジュールx4,64GB
【GPU】Nvidia GeForce RTX 2080 Superなど
【ストレージ一覧】
【導入している拡張機能一覧】
【導入しているuserChrome】
【変更したabout:config設定値】
【新規プロファイルで試した】yes or no
【新規プロファイルでも障害継続】yes or no
【別のブラウザで試した】yes or no
【別のブラウザでも障害継続】yes or no
【プロキシを無効化した】yes or no
【プロキシ無効化でも障害継続】yes or no
【DoHを無効化した】yes or no
【DoH無効化でも障害継続】yes or no
【遭遇している不具合】
【Windows 10のバージョン】1909など
【Firefoxのバージョン】78.0.2など
【CPU】Intel Core i7 9700Fなど
【メモリ】DDR4-2666 16GBモジュールx4,64GB
【GPU】Nvidia GeForce RTX 2080 Superなど
【ストレージ一覧】
【導入している拡張機能一覧】
【導入しているuserChrome】
【変更したabout:config設定値】
【新規プロファイルで試した】yes or no
【新規プロファイルでも障害継続】yes or no
【別のブラウザで試した】yes or no
【別のブラウザでも障害継続】yes or no
【プロキシを無効化した】yes or no
【プロキシ無効化でも障害継続】yes or no
【DoHを無効化した】yes or no
【DoH無効化でも障害継続】yes or no
【遭遇している不具合】
263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-0S/1)
2020/07/23(木) 11:26:38.71ID:eB7JJBJHa マウントは取らせない主義です
264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-xaO7)
2020/07/23(木) 12:06:26.21ID:95E8PjI5M もしかしてオラオラですか?
YES!YES!YES!
YES!YES!YES!
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-RnSF)
2020/07/23(木) 13:11:22.07ID:1Ojn+XqZ0 富士山を愛す
266名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-XE/7)
2020/07/23(木) 13:27:56.86ID:V37Z961lM MACアドレスもお願いします。
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d976-/J1+)
2020/07/23(木) 14:17:51.35ID:DYDOg/O20 あとアンチウイルス関係も割とトラブル起こすから記入してほしい
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b173-0S/1)
2020/07/23(木) 15:47:19.22ID:GVgNWuFW0 WindowsはChromium Edge標準搭載になったんで
トラブルの時とりあえず他ブラウザで試してみるは楽になったな
あれがだめならChromium系ほぼ全滅
トラブルの時とりあえず他ブラウザで試してみるは楽になったな
あれがだめならChromium系ほぼ全滅
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-QK5p)
2020/07/23(木) 16:03:58.13ID:EWpkhC/c0 などと、超少数派が泣き言を言っている
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-5TCi)
2020/07/23(木) 17:11:36.00ID:unclPYbl0 でも正直ヤフー知恵袋より5chの方が好き
あそこの答えはイラついてキーボード壊したくなる
あそこの答えはイラついてキーボード壊したくなる
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ff-XTwd)
2020/07/23(木) 19:04:56.18ID:zVm3mAUp0 まともな回答になってないもんがベストアンサーになってたりするの何でだろうな
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418e-S4vz)
2020/07/23(木) 19:05:59.57ID:JUTC5zOX0 何がベストか判断できるなら質問しないから
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-VPu2)
2020/07/23(木) 19:47:24.72ID:LKeBdieD0 ところでなんでuserChrome.cssなの?
userFirefox.cssならわかるんだが
userFirefox.cssならわかるんだが
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-5TCi)
2020/07/23(木) 20:17:32.96ID:0R24z1Rc0 ttps://eow.alc.co.jp/search?q=chrome
3. 〈俗〉クローム◆クロムめっきを施したかのように、見掛けが良くて人を引き付けるが、
システムの性能向上にはほとんど(または全く)つながっていない機能のこと。
3. 〈俗〉クローム◆クロムめっきを施したかのように、見掛けが良くて人を引き付けるが、
システムの性能向上にはほとんど(または全く)つながっていない機能のこと。
275名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-RLtK)
2020/07/23(木) 20:57:25.41ID:hd1mkYAOd Golgle Chromeは関係ない
XUL時代から、ブラウザUIの領域とウェブサイトのコンテンツの領域をChrome、Contentと呼び分けてた
XUL時代から、ブラウザUIの領域とウェブサイトのコンテンツの領域をChrome、Contentと呼び分けてた
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-8jMQ)
2020/07/23(木) 21:16:07.90ID:O94flF9L0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-PQNh)
2020/07/23(木) 21:32:58.74ID:BrhFeSaV0 Google Chromeがリリースされる前からそういう仕様だったんだからしょうがないわな
例えば下記は2007年の記事。Google Chromeがリリースされたのは2008年。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/57915040.html
例えば下記は2007年の記事。Google Chromeがリリースされたのは2008年。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/57915040.html
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b952-b+0K)
2020/07/23(木) 21:40:30.65ID:CgZ+o13j0 そのサイトなつかしい
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711c-5TCi)
2020/07/23(木) 22:12:43.69ID:eJ/XbqTg0 更新止まってんじゃんチョロメに転向か
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-0S/1)
2020/07/23(木) 22:16:09.08ID:px2Adnmb0 新着記事
(03/15)【Firefox 59.0】リリース。
(01/24)【Firefox 58.0】リリース。
(12/02)【Firefox 57.0.1】リリース。
あそこで力尽きたのか
(03/15)【Firefox 59.0】リリース。
(01/24)【Firefox 58.0】リリース。
(12/02)【Firefox 57.0.1】リリース。
あそこで力尽きたのか
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b4f-7yLj)
2020/07/23(木) 22:33:53.45ID:ML22Q5L+0 久しぶりにyoutube見ようとしたら、もうFlashだと見れなくなってんだな。
使用可能な動画フォーマットを認識できません、ってメッセージ出て見れなかった。
使用可能な動画フォーマットを認識できません、ってメッセージ出て見れなかった。
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-VPu2)
2020/07/23(木) 23:27:04.71ID:LKeBdieD0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/24(金) 00:52:31.12ID:V3yn8tfh0 【続報】「Google Chrome」に込めた思い,開発担当者への質疑応答から | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20080903/157417/
---- Chromeの名前の由来を教えてほしい。
「chrome」という言葉は,Webブラウザーではボタンやメニューなど,ウインドウの周囲の部分のユーザー・インタフェースを意味する。Chromeという名前は,我々がユーザー・インタフェースに注力していることを象徴している。
https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20080903/157417/
---- Chromeの名前の由来を教えてほしい。
「chrome」という言葉は,Webブラウザーではボタンやメニューなど,ウインドウの周囲の部分のユーザー・インタフェースを意味する。Chromeという名前は,我々がユーザー・インタフェースに注力していることを象徴している。
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b0-5TCi)
2020/07/24(金) 00:57:17.91ID:ueBviTv40 な、ageチョロだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-RnSF)
2020/07/24(金) 01:19:02.32ID:YxhHAdgr0 >>283
UI改悪続きのチョロ目らしさが出てますね
UI改悪続きのチョロ目らしさが出てますね
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53da-Rv2J)
2020/07/24(金) 11:46:05.99ID:XdJB1TET0 >the XUL application's "chrome" -- the contents, behavior, and appearance of the application's user interface.
https://web.archive.org/web/20000815214121/http://www.webtechniques.com/news/2000/07/powers/
https://web.archive.org/web/20000815214121/http://www.webtechniques.com/news/2000/07/powers/
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-TH+H)
2020/07/24(金) 12:04:52.97ID:9kqpuaXJ0 Bug 1654013, 1654929
WebRenderで起きていたメモリーリークが一部改善した
WebRenderで起きていたメモリーリークが一部改善した
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ba-RnSF)
2020/07/24(金) 18:48:53.00ID:ZGPrW/AJ0 自分用メモ
Air PodsなどでYoutubeの再生/停止をする場合
about:configから「media.hardwaremediakeys.enabled」をEnableに。
Air PodsなどでYoutubeの再生/停止をする場合
about:configから「media.hardwaremediakeys.enabled」をEnableに。
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-4hBH)
2020/07/24(金) 18:49:18.05ID:4Wlq6xak0 アドオン探すとき翻訳アドオン使えないけどどうしてるの?
いちいちコピペしながらだと面倒いんたけど何かいい方法ないですかね?
いちいちコピペしながらだと面倒いんたけど何かいい方法ないですかね?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b943-RnSF)
2020/07/24(金) 18:51:36.19ID:l7qDIMDn0 79の準備は出来ているか?俺は出来ている
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-8jMQ)
2020/07/24(金) 18:59:18.10ID:KPsrplUu0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-JWI0)
2020/07/24(金) 19:04:03.01ID:eVUPiCgi0 >>290
お前さんに相応しいのは19だろ
お前さんに相応しいのは19だろ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b943-RnSF)
2020/07/24(金) 19:21:03.93ID:l7qDIMDn0 さあ顔上げて
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f6-FH/E)
2020/07/24(金) 20:31:57.32ID:Ct5CBnFI0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1373-u/Mu)
2020/07/24(金) 23:03:10.66ID:xHqHGuF40 >>288
ありがとう。参考になったぜ
ありがとう。参考になったぜ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-5TCi)
2020/07/25(土) 07:17:56.13ID:LpJRsXc20 翻訳系はちょっとめんどいよな
chromeみたいにデフォルトでアドレスバーに翻訳ボタン欲しいわ
でもchromeはゴミ。
chromeみたいにデフォルトでアドレスバーに翻訳ボタン欲しいわ
でもchromeはゴミ。
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-5TCi)
2020/07/25(土) 07:54:09.07ID:cTCbRcEC0 翻訳はアドオンのsimple translateが一番楽だと思う
298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-XE/7)
2020/07/25(土) 08:49:48.76ID:+A/pS5VQa 翻訳はDeepL1択
Google要らない
Google要らない
299名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-t1Q9)
2020/07/25(土) 09:50:44.79ID:PQt5HgvOM バーニラバニラバーニラ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0b-5TCi)
2020/07/25(土) 10:11:27.32ID:XYCpjGB/0 翻訳はTampermonkeyとgoogle系の翻訳アドオンがあれば
クロームみたいにページを移動しなくても出来るよ。
このスクリプトをコピペしてTampermonkeyに入れる。
https://openuserjs.org/scripts/kalpdev.1/Auto_Translate_Pages
翻訳バーを非表示にしたならこっち。
https://pastebin.com/kpfgLdvn
クロームみたいにページを移動しなくても出来るよ。
このスクリプトをコピペしてTampermonkeyに入れる。
https://openuserjs.org/scripts/kalpdev.1/Auto_Translate_Pages
翻訳バーを非表示にしたならこっち。
https://pastebin.com/kpfgLdvn
301名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-k7dL)
2020/07/25(土) 10:54:46.61ID:G/efkkSAd >>292
夢を描いたテストの裏〜
夢を描いたテストの裏〜
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f0-5TCi)
2020/07/25(土) 11:10:51.38ID:a5x/+o950303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-8jMQ)
2020/07/25(土) 11:12:22.09ID:+oDkaZt10 機械翻訳じゃなく自分で翻訳したらだめなの?
304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa05-fOmF)
2020/07/25(土) 11:30:35.18ID:DkhO/TKaa305名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-5TCi)
2020/07/25(土) 11:57:44.51ID:VXn/0Cw3a >>300
サンクス、入れた。
サンクス、入れた。
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-UUnj)
2020/07/25(土) 12:11:59.80ID:lIjR0bMT0 「毎回バーが表示」はありがたいやらウザいやらで微妙だな
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c912-jwIk)
2020/07/25(土) 12:29:18.90ID:rGx9Dc560308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/25(土) 12:32:25.30ID:Cx1QHcq50 バーが挿入されるのはいいがコンテンツが下に数十ピクセルずれるのがいけ好かない
レイヤーとして上に乗っかるのなら良いんだけど
レイヤーとして上に乗っかるのなら良いんだけど
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f0-5TCi)
2020/07/25(土) 12:41:53.86ID:a5x/+o950310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa05-fOmF)
2020/07/25(土) 12:51:17.71ID:DkhO/TKaa311305 (アウアウエーT Sae3-5TCi)
2020/07/25(土) 13:12:08.11ID:VXn/0Cw3a Auto_Translate_Pagesは止めた。
・Simple Translate・・・文字列選択用
・Mate Translate・・・ページ翻訳と単語翻訳用
・Simple Translate・・・文字列選択用
・Mate Translate・・・ページ翻訳と単語翻訳用
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb76-Jym+)
2020/07/25(土) 13:28:37.33ID:vbWO0VJy0 >>303
長文だと面倒じゃん?
長文だと面倒じゃん?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8102-8Xcr)
2020/07/25(土) 14:00:47.72ID:AtNdPFR+0 翻訳は Google Translator for Firefox がページ全体翻訳出来て重宝してる
選択テキスト右クリで Google翻訳に渡せるのも便利
上記UIを日のまま踏襲してエンジンだけ DeepL に変更できれば最高なんだが…
選択テキスト右クリで Google翻訳に渡せるのも便利
上記UIを日のまま踏襲してエンジンだけ DeepL に変更できれば最高なんだが…
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8102-8Xcr)
2020/07/25(土) 14:01:39.19ID:AtNdPFR+0 ×日のまま
○そのまま
○そのまま
315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-5TCi)
2020/07/25(土) 14:28:36.52ID:VXn/0Cw3a >>313
それは使いにくい
それは使いにくい
316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-D/ta)
2020/07/25(土) 17:22:22.45ID:laDQSxima Gigazineで翻訳プラグイン紹介されてた気がする
ただCPU負荷がちょっとあるから使うかどうかは悩ましいけど
ttps://gigazine.net/news/20191025-firefox-native-page-translation-bergamot/
ただCPU負荷がちょっとあるから使うかどうかは悩ましいけど
ttps://gigazine.net/news/20191025-firefox-native-page-translation-bergamot/
317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-D/ta)
2020/07/25(土) 17:28:30.17ID:laDQSxima318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-5TCi)
2020/07/25(土) 18:06:32.10ID:VXn/0Cw3a Mate Translateは翻訳パネルの表示の仕方がお粗末なので、
Simple translateと併用してる。
Simple translateと併用してる。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-D/ta)
2020/07/25(土) 18:27:56.27ID:laDQSxima ひとつ思ったのは選択してるときに表示される翻訳マークとパネルが原因なのであれば非表示にすれば良かっただけか……
後で入れ直してそうならオフにして使いなそう
後で入れ直してそうならオフにして使いなそう
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8102-8Xcr)
2020/07/25(土) 19:18:58.75ID:AtNdPFR+0 >>315
海外のフォーラム掲示板とかで、1ページ目を翻訳表示させたあと
「次ページへ」などのリンクボタンをクリックすると2ページ目も自動的に翻訳表示される
いろいろ試したが、これが出来るのは Google Translator for Firefox 以外にはないと思う
きみはどのくらい試した上で「それは使いにくい」と言っているのか?
海外のフォーラム掲示板とかで、1ページ目を翻訳表示させたあと
「次ページへ」などのリンクボタンをクリックすると2ページ目も自動的に翻訳表示される
いろいろ試したが、これが出来るのは Google Translator for Firefox 以外にはないと思う
きみはどのくらい試した上で「それは使いにくい」と言っているのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-5TCi)
2020/07/25(土) 19:21:32.35ID:LpJRsXc20 あれって単純に動かなかったから削除したけど
もしかしてublockと相性悪いの?
もしかしてublockと相性悪いの?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f6-FH/E)
2020/07/25(土) 20:49:16.96ID:J9FnRPUT0 >>321
それは相性じゃない
それは相性じゃない
323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-5TCi)
2020/07/25(土) 21:13:59.12ID:VXn/0Cw3a >>320
・addons.mozilla.org・・・ページ崩れることなく翻訳できる?
・ページ翻訳・・・新しいタブになり遅く、好まない。
・文字列翻訳・・・ボタンが表示されないのは不便。
指摘の2ページ目も自動的に翻訳表示は、そうかもしれない。
・addons.mozilla.org・・・ページ崩れることなく翻訳できる?
・ページ翻訳・・・新しいタブになり遅く、好まない。
・文字列翻訳・・・ボタンが表示されないのは不便。
指摘の2ページ目も自動的に翻訳表示は、そうかもしれない。
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/25(土) 21:37:21.58ID:Cx1QHcq50 テスト
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/25(土) 21:38:06.62ID:Cx1QHcq50 ublock originで上級者設定をオンにするとホスト名毎に許可・拒否できるんだな
https://user-images.githubusercontent.com/585534/87428834-ebd8ee80-c5b0-11ea-9670-85a349a3b347.png
知らなかった、これが求めてた機能だわ便利
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Dynamic-filtering:-quick-guide
https://user-images.githubusercontent.com/585534/87428834-ebd8ee80-c5b0-11ea-9670-85a349a3b347.png
知らなかった、これが求めてた機能だわ便利
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Dynamic-filtering:-quick-guide
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8197-LV9L)
2020/07/25(土) 21:44:10.75ID:k4aO7zBv0 一番上の+すべてをクリックするとサブドメイン単位にもできるで
327名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 99b1-g7Nr)
2020/07/26(日) 01:21:51.69ID:d7Hni4+20FOX ublock origin使ってるけど
youtubeのホームや検索結果の画面をスクロールすると
読み込み中のクルクルがずーっと出たままになって続きが読み込めん
どうすりゃいいの
youtubeのホームや検索結果の画面をスクロールすると
読み込み中のクルクルがずーっと出たままになって続きが読み込めん
どうすりゃいいの
328名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 99b1-g7Nr)
2020/07/26(日) 01:26:18.94ID:d7Hni4+20FOX チャンネル登録、グッドボタン、バッドボタンを押しても反映されないし
コメントしても反映されない
コメントしても反映されない
329名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 0bcf-RnSF)
2020/07/26(日) 01:29:13.98ID:gx8Oe9uo0FOX330名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 814e-HbTP)
2020/07/26(日) 04:25:22.44ID:DUKFJbTX0FOX331名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-Y/ij)
2020/07/26(日) 12:54:21.09ID:jOAGKzFCr >>310
「継ぎ足された部分が翻訳されない」のはIssue送ったら直していただけました
https://github.com/FilipePS/Traduzir-paginas-web/issues/3
「継ぎ足された部分が翻訳されない」のはIssue送ったら直していただけました
https://github.com/FilipePS/Traduzir-paginas-web/issues/3
332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa05-fOmF)
2020/07/26(日) 15:05:45.86ID:DuKwzvBoa333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-7yLj)
2020/07/26(日) 19:34:59.99ID:cDC2T7ga0 yahooニュースからabemaの将棋に飛んだらublockoriginが暴走してメモリ消費が爆増してタブクラッシュした
ある意味ブラクラだ
ある意味ブラクラだ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/26(日) 19:40:51.74ID:mtxGv+Aq0 >>333
サブスクライブしてるフィルタ一覧書いてよ
サブスクライブしてるフィルタ一覧書いてよ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-7yLj)
2020/07/26(日) 19:44:53.86ID:cDC2T7ga0 akamaized.netを許可したら大丈夫みたいだけど
うーん
うーん
336名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-t1Q9)
2020/07/26(日) 19:59:09.52ID:DhUymcv/M バーニラバニラバーニラ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/26(日) 20:30:52.58ID:mtxGv+Aq0 >>333
無視しないでサブスクライブしてるフィルタ書けよ
無視しないでサブスクライブしてるフィルタ書けよ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/26(日) 21:49:22.70ID:mtxGv+Aq0 >>333
購読してる広告ブロックフィルタかけよ
購読してる広告ブロックフィルタかけよ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-0S/1)
2020/07/26(日) 22:00:15.79ID:crlns+rW0 もうやめて!とっくに>>333のライフはゼロよ!
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-0S/1)
2020/07/26(日) 22:05:45.70ID:vT4aowhJ0 今日もメモリドカ食いチョンブラ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-5TCi)
2020/07/26(日) 22:49:59.11ID:t6K/d1eM0 知恵袋で質問したらゴミみたいな返答が帰ってきてキレた
あいつらなんでわからねぇのに答えんだよ
あいつらなんでわからねぇのに答えんだよ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ff-XTwd)
2020/07/26(日) 22:52:30.39ID:SYnEstP30 ゴミ返答かおま環と煽るかしかいねえよな
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-5TCi)
2020/07/26(日) 23:02:29.68ID:t6K/d1eM0 たまに親切丁寧に教えてくれる人がいるから困るのもある
次も期待しちゃって、そこからの落差で心が傷つく
次も期待しちゃって、そこからの落差で心が傷つく
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7e-JWI0)
2020/07/26(日) 23:03:18.01ID:DzsEifz10 ゴミみたいな質問の仕方をしてるとか
345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-XE/7)
2020/07/26(日) 23:03:34.34ID:8Umebg2va Yahoo知恵遅れ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/26(日) 23:12:17.84ID:mtxGv+Aq0 >>343
人事を尽くして天命を待て
人事を尽くして天命を待て
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ff-XTwd)
2020/07/26(日) 23:16:59.60ID:SYnEstP30 緑間くん
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-5TCi)
2020/07/26(日) 23:44:45.96ID:t6K/d1eM0 >>344
youtube関係のアドオンで、テーマを設定ができるとあるのにできない。
わかる方いたら教えてください。って書いたら
私もやってみたのですが出来ませんでした。って返答がきた
どういうこっちゃねん。若干俺のためにがんばってくれたから困る
youtube関係のアドオンで、テーマを設定ができるとあるのにできない。
わかる方いたら教えてください。って書いたら
私もやってみたのですが出来ませんでした。って返答がきた
どういうこっちゃねん。若干俺のためにがんばってくれたから困る
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-0S/1)
2020/07/27(月) 00:19:15.06ID:0lpfVSHF0 ( 'A`)人('A` )ナカーマ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/27(月) 01:29:03.51ID:8nbc2KDj0 >>348
これは「ゴミみたいな質問の仕方」の見本ですね
これは「ゴミみたいな質問の仕方」の見本ですね
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b0-5TCi)
2020/07/27(月) 02:41:04.99ID:/kY8ZRCl0 な、age厨だろ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-keh3)
2020/07/27(月) 06:10:01.00ID:2Q7jn0YQ0 >>348
おま環じゃないって教えてくれたんだろ
おま環じゃないって教えてくれたんだろ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-0S/1)
2020/07/27(月) 09:19:57.19ID:9SB7UuTy0 幼女のライブ見てたらお漏らしで終わったんだけどどういうこと?
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5314-XTwd)
2020/07/27(月) 12:33:24.63ID:rV2IuPFX0 windows10更新したあとやたらFirefoxがクラッシュするようになった
UBlockの豆腐フィルタ外したら治った
なんかよくわからないけど相性があるのかも
UBlockの豆腐フィルタ外したら治った
なんかよくわからないけど相性があるのかも
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2911-0S/1)
2020/07/27(月) 13:42:58.39ID:2MX2q0Ql0 豆腐やめて「いちご」入れないよ
最強に安定してるぜ
最強に安定してるぜ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-iEzI)
2020/07/27(月) 13:45:11.56ID:z67YLG1Qd 入れないのか(困惑)
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-0S/1)
2020/07/27(月) 13:52:52.79ID:Y7bLCQas0 〜ないよは宮崎の方言だっけ?
岐阜あたりでもそんなのがあった気がするけど
岐阜あたりでもそんなのがあった気がするけど
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba8-XTwd)
2020/07/27(月) 14:23:51.36ID:Uiad4Qq/0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b943-RnSF)
2020/07/27(月) 14:34:42.91ID:CurClPfk0 いでよ79
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-DL4h)
2020/07/27(月) 19:34:34.11ID:efD4iEDU0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b943-RnSF)
2020/07/27(月) 19:53:09.36ID:CurClPfk0 はやいはやすぎるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-RnSF)
2020/07/27(月) 20:01:29.12ID:D5rFknFF0 まったくだな
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1196-5TCi)
2020/07/27(月) 20:16:23.06ID:0zlC1vGf0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb76-Jym+)
2020/07/27(月) 20:33:32.13ID:qUz2xWpT0 >>363
アスペ乙
アスペ乙
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-iwUc)
2020/07/27(月) 21:16:49.91ID:VBmlhnHM0 自分の環境では79.0 の動作は問題なさそうだな
ESRはいつ78系に切り替えようか…
ESRはいつ78系に切り替えようか…
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb76-Jym+)
2020/07/27(月) 21:18:15.37ID:qUz2xWpT0 んで79では何が変わったの?
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-0S/1)
2020/07/27(月) 22:30:34.61ID:Y7bLCQas0 アメリカだけファクトチェックかよwwwwwwwwwwwwwwww
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-jpDW)
2020/07/27(月) 23:20:05.37ID:8nbc2KDj0 レスポンシブデザインモード でタッチシミュレーションを有効にしたとき、マウスドラッグのイベントをタッチ & ドラッグまたはスワイプのイベントとして解釈するようになりました (バグ 1621781)。
やっとかよ
おかしいとは思ってたわ
やっとかよ
おかしいとは思ってたわ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b0-5TCi)
2020/07/28(火) 01:46:57.49ID:tcceO9ST0 な、age厨だろ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81a1-0S/1)
2020/07/28(火) 07:54:10.87ID:W8D1SVhc0 >>360
乙
乙
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e7-Dj38)
2020/07/28(火) 10:26:57.91ID:xWbjoZk/0 メジャーアップデートは本当にメジャーな時だけにしてほしいね
数字だけがどんどん増えていってる割に大して変わってないし
数字だけがどんどん増えていってる割に大して変わってないし
372名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-t1Q9)
2020/07/28(火) 11:03:03.50ID:CPiVsijEM バーニラバニラバーニラ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-8jMQ)
2020/07/28(火) 11:16:01.60ID:c0n7hTCZ0 FirefoxもChromeも毎月アップデートしますと言ってしまったから何が何でも出すしかないんだよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097c-zTV5)
2020/07/28(火) 11:16:41.56ID:L9AwbZD10 昔はそうだったけどβの時期が長すぎて新機能をstableに盛り込むのが
ちょろめに比べて大幅に遅れ始めたので現在のrapid releaseになった
ちょろめに比べて大幅に遅れ始めたので現在のrapid releaseになった
375名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-jpDW)
2020/07/28(火) 12:14:18.95ID:iq8mGqeur >>371
そういう考え方の輩が大勢いたせいで、マイナーアップデートは大抵大切なセキュリティーフィックスが含まれているにも関わらず積極的にアップデートしないので現在のメジャーアップデート(?)制度になったんだぞ
にわかかよ
そういう考え方の輩が大勢いたせいで、マイナーアップデートは大抵大切なセキュリティーフィックスが含まれているにも関わらず積極的にアップデートしないので現在のメジャーアップデート(?)制度になったんだぞ
にわかかよ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 694a-TH+H)
2020/07/28(火) 12:24:28.62ID:OdKpfjtM0 78.0.2 には オプション/一般/言語 に「日付、時刻、数値、寸法の書式に、。。。」
という欄はあったっけ?
という欄はあったっけ?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c932-vFSN)
2020/07/28(火) 12:40:19.95ID:6ITGKhzJ0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-0S/1)
2020/07/28(火) 12:47:05.57ID:t+QRyjh+0 >>377
ESR使え
ESR使え
379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-D/ta)
2020/07/28(火) 12:53:29.48ID:0Oyv+l7Wa 実質4.78.0.2だよ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a6-5TCi)
2020/07/28(火) 13:39:46.55ID:6Cvtl+dO0 爺のバージョン懐古話はどうでもいい
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-SftX)
2020/07/28(火) 16:13:35.05ID:bPgbWkxv0 ネットジジイ御用達ブラウザなんだから仕方ない
>>375
セマンティックバージョンに逆行するレガシーソフト…
セマンティックバージョンに逆行するレガシーソフト…
383名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-0YjO)
2020/07/28(火) 17:08:25.99ID:asAYIDPAd ここ近年のメジャーアップデートは57だっけ?レガシーアドオンを切り捨てて、UIもだいぶ変わったやつ
大騒ぎだったがさすがに皆諦めて受け止めるようになったね
極一部の回顧おじさんがwaterfoxを使ってるだけ
大騒ぎだったがさすがに皆諦めて受け止めるようになったね
極一部の回顧おじさんがwaterfoxを使ってるだけ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-S9e6)
2020/07/28(火) 21:32:11.55ID:SkGaJFJ6a 長らく止まってたユーザー数などのデータが更新されてる
https://data.firefox.com/dashboard/user-activity
減少傾向は変わらないが減少幅は小さくなってきた感じ
https://data.firefox.com/dashboard/user-activity
減少傾向は変わらないが減少幅は小さくなってきた感じ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-QK5p)
2020/07/28(火) 22:02:06.29ID:WhZ1tQ6t0 ジリ貧シェア数%で幅も糞もないだろw
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b173-sje5)
2020/07/28(火) 23:35:36.10ID:lYQaMJLB0 うpだて来ねーーー
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-5TCi)
2020/07/28(火) 23:41:24.32ID:FARym7fD0 カーソルのバグが治ってる。やたー
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-JWI0)
2020/07/28(火) 23:48:13.95ID:MYTi+njo0 そういや78使ってて一度もカーソル云々のバグに遭遇しなかったな
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-gnh3)
2020/07/29(水) 00:20:11.09ID:b2PHjX2u0 helpからの更新北
390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-fL5N)
2020/07/29(水) 00:24:59.23ID:76lgcuvha391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa11-xE3T)
2020/07/29(水) 00:28:43.54ID:FDFflrq10 やっと治ったか
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba1f-Xvfy)
2020/07/29(水) 01:54:08.29ID:svPiF6aB0 >>376
あるよ
あるよ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-Aw+R)
2020/07/29(水) 02:06:52.10ID:Etuxvq940 80はX11でVA-APIサポートだと!?
80早く来てくれーーー
80早く来てくれーーー
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da6f-5mK1)
2020/07/29(水) 02:31:17.61ID:GgGR5eB00395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b0-xE3T)
2020/07/29(水) 04:26:23.86ID:GPzf/N0A0 79.0来たな…!!!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2212860.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2212860.png
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1673-MRaB)
2020/07/29(水) 04:51:05.98ID:15msSiVr0 毎度タブがキモいw
397名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-x+f1)
2020/07/29(水) 06:00:10.62ID:PTX4m8R4a Firefox private relayも来たぞ
これでやっと安心できる
これでやっと安心できる
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a02-5yiM)
2020/07/29(水) 06:22:57.24ID:EljLkY4l0 79.0にしたらマウスでホイールスクロールできなくなった
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-gnh3)
2020/07/29(水) 06:40:18.27ID:b2PHjX2u0 当たりだな
ウチのマウスは今までと同じだわ
ウチのマウスは今までと同じだわ
400376 (ワッチョイ ed4a-ANno)
2020/07/29(水) 07:01:53.92ID:bgbfwXM+0 >>392
Thanks
Thanks
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ec0-QiHG)
2020/07/29(水) 07:26:05.84ID:xWx75a7R0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edda-rSVq)
2020/07/29(水) 08:22:55.64ID:9hivVPvJ0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d6c5-xE3T)
2020/07/29(水) 12:23:13.15ID:o4OMIKOb0NIKU アドレスバーに表示されるトップサイトが8個から15個に増えてて地味に嬉しい
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9a02-5yiM)
2020/07/29(水) 12:25:59.80ID:EljLkY4l0NIKU405名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4619-Xvfy)
2020/07/29(水) 14:54:57.04ID:pWZSNUnl0NIKU 自分はかざぐるマウス使用で何の問題も無い
まずは何処で効かなくなるのかサイト貼った方が良いかと
まずは何処で効かなくなるのかサイト貼った方が良いかと
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9976-lOC/)
2020/07/29(水) 15:23:15.20ID:eQvQVne/0NIKU 79.0になったわ
一応多段タブ72+のまま使えてるよ
一応多段タブ72+のまま使えてるよ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7ab1-ANno)
2020/07/29(水) 16:32:56.63ID:2Uyvnx4e0NIKU408名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 25bd-zY1m)
2020/07/29(水) 19:21:25.36ID:wuKbKxbo0NIKU409名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 457e-3SEW)
2020/07/29(水) 19:38:53.68ID:fTze8NCc0NIKU >>404
ウチはONのままでも今までと変わらずスクロールするね
アクティブ・非アクティブ共に
79になって右クリに「アクセシビリティプロパティを調査」とか
要らんのが表示されるようになったわ 消せるんかコレ
ウチはONのままでも今までと変わらずスクロールするね
アクティブ・非アクティブ共に
79になって右クリに「アクセシビリティプロパティを調査」とか
要らんのが表示されるようになったわ 消せるんかコレ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 65b1-ANno)
2020/07/29(水) 19:59:24.98ID:PVJ8HMT10NIKU >>409
#context-inspect-a11y { display: none !important; }
#context-inspect-a11y { display: none !important; }
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 457e-3SEW)
2020/07/29(水) 20:18:38.46ID:fTze8NCc0NIKU412名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d606-ANno)
2020/07/29(水) 20:27:05.44ID:sihUyrYl0NIKU >>410
横からd
横からd
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ babf-ANno)
2020/07/29(水) 20:31:56.27ID:2d6s8n5c0NIKU 俺はこれで消した
devtools.accessibility.enabled
devtools.accessibility.enabled
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d573-xE3T)
2020/07/29(水) 22:08:44.50ID:k7A9cV/g0NIKU 79になってから時事ドットコムニュースのコメント欄がおかしい
エッジでは見られるようだ
エッジでは見られるようだ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 4e28-Kofa)
2020/07/29(水) 22:56:31.43ID:4go7s4yx0NIKU ここ2ヶ月くらい起動後2-3回目のロック解除まで電源ボタンを押しても画面がつくまで10秒くらいかかるようになった
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 4e28-Kofa)
2020/07/29(水) 22:56:50.70ID:4go7s4yx0NIKU 誤爆…
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-Aw+R)
2020/07/30(木) 00:19:14.21ID:HILqtLq20 >>413
👍
👍
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da95-xE3T)
2020/07/30(木) 01:45:53.69ID:1iYlEzru0 79になってshowroom再生したら、CPUとGPUの使用率が
跳ね上がった
chromeではCPUが10%~20%、GPUが50%台だけど
Firefox79.0だとCPUが50%台、GPUが80%台
ファンがうなり始めて気づいた
79以前では気づかなかったから、79.0が影響していると
思われる
ちなみにYoutubeは79でも通常運転
跳ね上がった
chromeではCPUが10%~20%、GPUが50%台だけど
Firefox79.0だとCPUが50%台、GPUが80%台
ファンがうなり始めて気づいた
79以前では気づかなかったから、79.0が影響していると
思われる
ちなみにYoutubeは79でも通常運転
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6bc-i3WS)
2020/07/30(木) 01:51:52.29ID:dayaYA/50420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da95-xE3T)
2020/07/30(木) 02:01:24.28ID:1iYlEzru0 >>419
Ryzen9には勝てません、4年前のskylakeなんで
でも、79にする前までは通常運転だったし
chromeでは負荷掛からない
じゃ、chromeで見ろよと言われるかもしれないが
Firefoxの方がコメントのフォントが見やすいんだよな
Ryzen9には勝てません、4年前のskylakeなんで
でも、79にする前までは通常運転だったし
chromeでは負荷掛からない
じゃ、chromeで見ろよと言われるかもしれないが
Firefoxの方がコメントのフォントが見やすいんだよな
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-kmLJ)
2020/07/30(木) 02:06:50.82ID:yJbFkHye0 (フォント変えればいいだけでは…?)
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0d-xE3T)
2020/07/30(木) 02:21:03.36ID:xWgPgkcT0 showroom初めて見てみたけどchromeだと動画再生されるけどfirefoxだとGPUの処理が追い付いてないのか動画が全く再生されないわ
Ryzen1700でCPU使用率はどっちも10%前後で低いけどGPUはRX560でFirefoxだけ異常に使用率が高い
多分firefoxのほうのCPU使用率が低いのは動画が再生すらできてないからだと思うw
Ryzen1700でCPU使用率はどっちも10%前後で低いけどGPUはRX560でFirefoxだけ異常に使用率が高い
多分firefoxのほうのCPU使用率が低いのは動画が再生すらできてないからだと思うw
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0d-xE3T)
2020/07/30(木) 02:26:25.51ID:xWgPgkcT0 アニメーションをオフにしたらGPU使用率激減したけど動画はされないから俺のは別の要因で再生されないようだ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167e-3SEW)
2020/07/30(木) 02:32:32.33ID:yQ/oRIdG0 めでたしめでたし
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6536-bcL0)
2020/07/30(木) 02:41:31.57ID:fypO2F6a0 たまに固まって
Microsoft に報告がでてos自体がフリーズするようになった
Microsoft に報告がでてos自体がフリーズするようになった
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ea5-Xvfy)
2020/07/30(木) 03:28:42.43ID:dalJj4Oz0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167e-3SEW)
2020/07/30(木) 03:38:43.22ID:yQ/oRIdG0 >>425
勿論
お
ま
環
です。
勿論
お
ま
環
です。
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6dc-xE3T)
2020/07/30(木) 04:27:15.02ID:Sa4itn1b0 79にしたら、拡張のNoscriptやマウスジェスチャーの設定が初期化されていて、再起動しても初期化のまま。
勘弁してほしい
勘弁してほしい
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa76-Xvfy)
2020/07/30(木) 05:21:30.88ID:gcFOHaVu0 >>420
うち3770S
アドオンのh264ify有効だとshowroomでの再生のとき
CPU負荷15〜20%下がったyoutubeでだと5〜10%下がる
古いCPUはh264ify入れとけばいいかも
うち3770S
アドオンのh264ify有効だとshowroomでの再生のとき
CPU負荷15〜20%下がったyoutubeでだと5〜10%下がる
古いCPUはh264ify入れとけばいいかも
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6536-bcL0)
2020/07/30(木) 07:33:59.37ID:7AlBMZy10 >>427
だから?
だから?
431名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-5mK1)
2020/07/30(木) 07:59:03.03ID:WQeIz4tyr 新規プロファイルで試せってことだろ
もうこれいいあきたわ
もうこれいいあきたわ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a6-xE3T)
2020/07/30(木) 08:05:39.40ID:fPSASBh30 OS自体がフリーズっていう時点でハードウェアがイカレてる
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167e-3SEW)
2020/07/30(木) 08:06:30.01ID:yQ/oRIdG0 NoScriptとかまだ使ってるヤツいたのか
流石は全角おじさん
流石は全角おじさん
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d573-xE3T)
2020/07/30(木) 10:51:46.01ID:IrnlOsaU0 >>414
どうやらアドオンのAdblock Plusが原因らしい
しかしサイトもアドオンも前までうまく使えていたんだけどなぁ
FirefoxバージョンアップしてからおかしくなったのだからやっぱしFirefoxなんだろう
どうやらアドオンのAdblock Plusが原因らしい
しかしサイトもアドオンも前までうまく使えていたんだけどなぁ
FirefoxバージョンアップしてからおかしくなったのだからやっぱしFirefoxなんだろう
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167e-3SEW)
2020/07/30(木) 10:53:55.20ID:yQ/oRIdG0 そもそもAdblockとか使ってる時点で
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fada-INOy)
2020/07/30(木) 11:09:54.00ID:SgwM23Pi0 破廉恥世界ランクトップと言われてもチョンブラ使ってる時点で
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-G/5R)
2020/07/30(木) 11:23:05.63ID:itsn7d9N0 もう使わないよなw
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-A6xv)
2020/07/30(木) 11:47:24.84ID:EtVLPcvV0 Gesturefy
マウスジェスチャが効くときと効かない時があるな。なんだこりゃ。使いにくい
マウスジェスチャが効くときと効かない時があるな。なんだこりゃ。使いにくい
439名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-5mK1)
2020/07/30(木) 12:09:48.54ID:WQeIz4tyr なんか表示がおかしいと思ったら広告ブロック拡張機能を一時的にオフすりゃいいのにその脳みそも無かったのか
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ea8-eeOa)
2020/07/30(木) 16:58:02.39ID:rPdGeVQr0 showroomなんだこれゴチャゴチャしすぎ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-A6xv)
2020/07/30(木) 17:14:02.74ID:EtVLPcvV0442名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-5mK1)
2020/07/30(木) 17:41:37.86ID:WQeIz4tyr showroomのあのごちゃごちゃ感が嫌ならローカルプロキシサーバーを建ててjavascriptやcssで好きなように書き換えればいいよ
拡張機能で書き換えてもいい
拡張機能で書き換えてもいい
443名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-o6oo)
2020/07/30(木) 19:01:58.16ID:AHme2yjsM バーニラバニラバーニラ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba11-xE3T)
2020/07/30(木) 22:42:30.34ID:edl1WcCQ0 79になってマウスカーソル問題は解消したけど、
ホームページのトップサイトのTwitterのリンクがなぜか2回クリックしないと開かないようになった
ホームページのトップサイトのTwitterのリンクがなぜか2回クリックしないと開かないようになった
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 410c-ANno)
2020/07/30(木) 22:47:09.57ID:pBuESDAo0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-CIJH)
2020/07/30(木) 23:20:41.65ID:D9As5/9c0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-CIJH)
2020/07/30(木) 23:29:04.81ID:D9As5/9c0 devtools.inspector.enabledをfalseで消せた
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9973-Xvfy)
2020/07/31(金) 01:26:25.06ID:LDBEPDAR0 質問スレでも聞いてみたのですが反応がないようなので
こちらでも質問させてください
78.0.2までmozlz4-editを使って
google.comをgoogle.co.jpに書き換えて使っていたのですが
79.0ではその項目がないようです
書き換えはできなくなってしまったのでしょうか?
こちらでも質問させてください
78.0.2までmozlz4-editを使って
google.comをgoogle.co.jpに書き換えて使っていたのですが
79.0ではその項目がないようです
書き換えはできなくなってしまったのでしょうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e28-Kofa)
2020/07/31(金) 01:41:53.32ID:xSfOzfzo0 なんで書き換えたいの…
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-+Pb8)
2020/07/31(金) 03:03:57.46ID:pa71iVtP0 >>444
Homeを空白ページにしておけばどーよ
Homeを空白ページにしておけばどーよ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-5mK1)
2020/07/31(金) 06:54:09.71ID:KBlTDYsnr452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e28-Kofa)
2020/07/31(金) 07:06:48.88ID:xSfOzfzo0 内容も同じだし
配信元サーバもどちらも日本のCDNからだろうしね…
配信元サーバもどちらも日本のCDNからだろうしね…
453448 (ワッチョイ 9973-Xvfy)
2020/07/31(金) 08:08:40.21ID:LDBEPDAR0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-0I3u)
2020/07/31(金) 08:15:39.20ID:FRi3vjJj0 糞みたいな質問だから誰も答えてくれなかったんやな
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-ANno)
2020/07/31(金) 08:46:54.97ID:eHgQE06N0 ドメインはともかく、mozillaのアフェリエイトがついてるからそれを消したいってのはあるな
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd7e-xE3T)
2020/07/31(金) 08:58:52.10ID:0QiGB25w0 adguard安くなったんでポチったら https が開けなくなってワロタ
とりあえずFxを除外でしのいで一晩寝たあと調べ直したら、証明書をインポートすればおkと分かった
とりあえずFxを除外でしのいで一晩寝たあと調べ直したら、証明書をインポートすればおkと分かった
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a11-xE3T)
2020/07/31(金) 09:09:19.09ID:yQfq4+G00 「Google.com」⇒全ての言語・国・地域を対象に検索。つまり、全世界から情報を探したいときはこちらで検索するほうが効率的です。
「Google.co.jp」⇒日本語圏のページを検索(”co.jp”ゆえに)。日本語圏の情報はこちらで。
https://news.livedoor.com/article/detail/8175794/
「Google.co.jp」⇒日本語圏のページを検索(”co.jp”ゆえに)。日本語圏の情報はこちらで。
https://news.livedoor.com/article/detail/8175794/
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa98-Xvfy)
2020/07/31(金) 09:22:38.75ID:HtqqUQKp0459名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-5mK1)
2020/07/31(金) 10:04:36.47ID:KBlTDYsnr >>456
まぁよくあることだな
まぁよくあることだな
460名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-fL5N)
2020/07/31(金) 10:05:50.64ID:2FRUlgMpa すべての言語でもアラビア語のページがヒットしたりしないよな
ドイツ語やロシア語が稀にヒットする程度
結局空気読んではいるんだろうな
ドイツ語やロシア語が稀にヒットする程度
結局空気読んではいるんだろうな
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9997-dt2Q)
2020/07/31(金) 11:36:44.56ID:BGnPssg/0 IPアドレスで地域絞ってるしな
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a73-Y3wz)
2020/07/31(金) 11:44:37.99ID:uQf+GpI20 DuckDuckGoで検索すればいい
ガチで万人共通の検索結果出してくるから、普通に上位に英語サイトとかが出てきて逆に困る
ガチで万人共通の検索結果出してくるから、普通に上位に英語サイトとかが出てきて逆に困る
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-xE3T)
2020/07/31(金) 12:12:35.18ID:4BWAYbdu0 うちも79の通知来たが少し待つか…
464名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-x+f1)
2020/07/31(金) 12:14:32.98ID:oZpoy86ra ガチ検索はダックダックだなぁ
ゴーグルはSEOとかで日本が引っかかりやすいし
英語にしても場合によっては日本語になるから使わなくなった
ゴーグルはSEOとかで日本が引っかかりやすいし
英語にしても場合によっては日本語になるから使わなくなった
465名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-cQJq)
2020/07/31(金) 12:17:05.73ID:DTETF8kUd ゴーゴル使うならstartpageの方が安全だよ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-UD9X)
2020/07/31(金) 12:37:33.37ID:0mG5y9v40467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa98-vH+y)
2020/07/31(金) 12:52:59.50ID:HtqqUQKp0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-UD9X)
2020/07/31(金) 12:59:03.87ID:0mG5y9v40469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9997-dt2Q)
2020/07/31(金) 13:07:01.34ID:BGnPssg/0 上のサイトデータって言うのはローカルストレージとかそういうやつの事なので閲覧キャッシュとは別物
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-q8rc)
2020/07/31(金) 14:56:38.05ID:esxiWWdz0 タブバーを下段(ページ表示の下)にすることは出来ますか?
アドレスバーやリンクバーの下に配置するのは見かけるのですが・・
Tab Mix Plusのオプションにもあったのですが使えないようなので
アドレスバーやリンクバーの下に配置するのは見かけるのですが・・
Tab Mix Plusのオプションにもあったのですが使えないようなので
471名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-TTe6)
2020/07/31(金) 16:34:43.56ID:Zt6y144Vd472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ada-rSVq)
2020/07/31(金) 18:16:18.48ID:CzeMOXuV0 何で出来ないと思ったのか知らんが
見た目の不自然さとか何も気にしないならvbox#titlebarをhbox#browserの後に持ってくるだけだぞ
https://i.imgur.com/cnEzoFj.png
見た目の不自然さとか何も気にしないならvbox#titlebarをhbox#browserの後に持ってくるだけだぞ
https://i.imgur.com/cnEzoFj.png
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-8P+6)
2020/07/31(金) 18:46:10.31ID:WLTmcCGx0 今日のアップデート?されてから、ウェブページ内のページを「閉じる」をクリックしても
閉じられなくなってしまったのですが、元の設定に戻すにはどうしたら良いのでしょうか?
閉じられなくなってしまったのですが、元の設定に戻すにはどうしたら良いのでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c1-LW7E)
2020/07/31(金) 18:46:32.99ID:qZzkfLom0 そもそもなんでそんなふうにしたいのか…
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 798e-f7vw)
2020/07/31(金) 18:48:11.47ID:+QCDzX3e0 たぶんトラッキングがらみだろう
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab1-xE3T)
2020/07/31(金) 19:55:57.62ID:iO1ccFlZ0 79にアップデートしたらレスポンシブデザインモードがまともに動かなくなったぞ。
クリックの位置がズレまくる。
これ治るまでまた数か月かかるのか・・・。
クリックの位置がズレまくる。
これ治るまでまた数か月かかるのか・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-q8rc)
2020/07/31(金) 22:54:53.61ID:esxiWWdz0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-A6xv)
2020/07/31(金) 23:22:36.15ID:vuBHIagK0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-gnh3)
2020/07/31(金) 23:27:13.60ID:MVzhGjiL0 なんかPDFのビューワーの挙動がおかしい
1ページ目だけ表示されて他はグレー状態
リロードすると画面内にあるページだけが表示されて他のページはグレーになる
プレゼンテーションモードだと問題なし
1ページ目だけ表示されて他はグレー状態
リロードすると画面内にあるページだけが表示されて他のページはグレーになる
プレゼンテーションモードだと問題なし
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edda-LW7E)
2020/07/31(金) 23:32:07.88ID:SuDGVXIQ0 windows10更新したら79どころか72でもクラッシュしてPCまで再起動する
デバイスもWINDOWS10ぷろぐらむもも更新できるものは全部更新したがダメ
どんどん前バージョンに戻していって今は56使ってる
デバイスもWINDOWS10ぷろぐらむもも更新できるものは全部更新したがダメ
どんどん前バージョンに戻していって今は56使ってる
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba1f-Xvfy)
2020/07/31(金) 23:59:13.64ID:zAGINJYI0 バーニラバニラバーニラ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1520-lOC/)
2020/08/01(土) 07:15:32.25ID:2ZrFx7Ks0 62で止めている(ノートは74)
68辺りで履歴を新タブで開くがuserChromeでもできなくなったらしいし
68辺りで履歴を新タブで開くがuserChromeでもできなくなったらしいし
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b0-xE3T)
2020/08/01(土) 07:20:20.87ID:v3ysyWRH0 脆弱性ガン無視ガイジ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd5-xE3T)
2020/08/01(土) 08:55:23.08ID:c5U2sdJj0 そうかーマウスホイールが効かなくなったのはかざぐるマウスが原因か
だいぶ前からホイールクリックやホイールスクロールの反応がおかしかったもんなあ
Firefoxを使うにはかざぐるマウスを切らなきゃいけないのか
これは痛い痛すぎる
だいぶ前からホイールクリックやホイールスクロールの反応がおかしかったもんなあ
Firefoxを使うにはかざぐるマウスを切らなきゃいけないのか
これは痛い痛すぎる
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a07-iPQE)
2020/08/01(土) 09:18:16.36ID:XQH+gGVE0 キーボードスクロール派のワイ、高みの見物
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa76-Xvfy)
2020/08/01(土) 09:48:54.20ID:e2l8xWJ00 Windows10だとかざぐるマウス調子悪いんでしょ
うちの8.1は問題ないです
うちの8.1は問題ないです
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-ANno)
2020/08/01(土) 10:04:47.19ID:RAucu5SF0 ブラウザやゲーム以外でマウスジェスチャって使ってる?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-fL5N)
2020/08/01(土) 11:20:22.32ID:KexOUjZaa489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a83-JH5H)
2020/08/01(土) 12:18:07.62ID:eCYuQlRH0 >>487
エクスプローラ、動画プレーヤー、メモ帳、お絵かきソフト、windowsメールなどの操作とか
エクスプローラ、動画プレーヤー、メモ帳、お絵かきソフト、windowsメールなどの操作とか
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd76-c/pH)
2020/08/01(土) 12:29:22.24ID:t93ZcAaA0 いまどき、マウスジェスチャとか使ってるんだなw
絶滅危惧種だろw
絶滅危惧種だろw
491名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-5mK1)
2020/08/01(土) 12:45:44.44ID:XLo5vUoTr ゲーミングマウスの多ボタンにマクロ入れればいいと思うのだが…
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-xE3T)
2020/08/01(土) 13:12:22.83ID:f1d0/OWb0 久しぶりにアゲたらスクロールバーが変わったな
気に入った
気に入った
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-q8rc)
2020/08/01(土) 13:55:04.50ID:Y21f8qr50 >>478
userchrome.cssはあるのですがvbox#titlebarやhbox#browserの文字列がありません・・
userchrome.cssはあるのですがvbox#titlebarやhbox#browserの文字列がありません・・
494名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-5mK1)
2020/08/01(土) 15:03:36.32ID:XLo5vUoTr >>493
書き加えろよ
あ、もちろんカスケードスタイルシート(css)のルールに則ってな
CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
書き加えろよ
あ、もちろんカスケードスタイルシート(css)のルールに則ってな
CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a4b-cv2/)
2020/08/01(土) 17:26:01.75ID:w3ilrWbR0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e76-cQJq)
2020/08/01(土) 21:38:09.73ID:oDcCJT7o0 >>490
一度使ったら便利すぎてやめられんよ
一度使ったら便利すぎてやめられんよ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2196-xE3T)
2020/08/01(土) 21:50:10.55ID:dewlTOte0 >>496
いい加減オナニーはやめてくださいよ
いい加減オナニーはやめてくださいよ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-q8rc)
2020/08/01(土) 23:27:59.76ID:Y21f8qr50499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da6f-5mK1)
2020/08/01(土) 23:40:53.01ID:wdp5NLVX0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da6f-5mK1)
2020/08/01(土) 23:41:33.62ID:wdp5NLVX0 自分で努力する気も無いクレクレ君を助ける気にはならん
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa76-Xvfy)
2020/08/01(土) 23:55:52.08ID:e2l8xWJ00502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0102-UOsv)
2020/08/02(日) 08:49:40.59ID:hUSuV6JR0 流石にマウスジェスチャに今時とか絶滅なんてのはないわ
念力ででも動かしてるのか
念力ででも動かしてるのか
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167e-3SEW)
2020/08/02(日) 09:01:29.05ID:dk0WdEs00 多ボタンマウスで色々割り当てて使いつつジェスチャーも便利に活用してる
それぞれ適した用途があるし別に排他で考える必要も無い
ただマウスの方は慣れ過ぎると、その機種から離れ難くなるのが難点
廃盤になっても直しながら使うハメにw
それぞれ適した用途があるし別に排他で考える必要も無い
ただマウスの方は慣れ過ぎると、その機種から離れ難くなるのが難点
廃盤になっても直しながら使うハメにw
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-CIJH)
2020/08/02(日) 09:22:41.86ID:qenU9/ro0 >>503
今のマウスが手に馴染みすぎてるのとボタンをカスタムし過ぎてるので他の機種に変えられない。
だから同じマウスを予備で20個買ってある。
それも使うのもったいないからドナーのマウスからスイッチをハンダで移植して修理するから1つのマウスで5年はもつ。
USB規格が無くなるか20年後ぐらいにwindowsがドライバ受け付けなくなるか自分が死なないかぎりはこれでもつはず。
今のマウスが手に馴染みすぎてるのとボタンをカスタムし過ぎてるので他の機種に変えられない。
だから同じマウスを予備で20個買ってある。
それも使うのもったいないからドナーのマウスからスイッチをハンダで移植して修理するから1つのマウスで5年はもつ。
USB規格が無くなるか20年後ぐらいにwindowsがドライバ受け付けなくなるか自分が死なないかぎりはこれでもつはず。
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a6-xE3T)
2020/08/02(日) 09:52:31.10ID:l+nk4bLN0 馬鹿の自慢大会
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a1f-xE3T)
2020/08/02(日) 09:53:31.76ID:fzAJtlJ90 100年分の在庫か
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-Aw+R)
2020/08/02(日) 10:03:19.95ID:OfIqvMG80 キショ過ぎワロタ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-ANno)
2020/08/02(日) 10:31:12.38ID:ph37GuTt0 さすがに20個は大げさに言ってるだけやろ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a7b-RPQd)
2020/08/02(日) 11:29:03.96ID:cb6imf8j0 そんなに買ったなら調子悪くなった時は捨てろよ
道具は使ってなんぼ
道具は使ってなんぼ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-JH5H)
2020/08/02(日) 11:34:54.57ID:cxEeTnBS0 マウスジェスチャーいいところは多ボタンマウスがないネカフェでも
ソフトと設定を入れれば自宅のように使える汎用性がある
ソフトと設定を入れれば自宅のように使える汎用性がある
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6fa-BrrW)
2020/08/02(日) 11:45:37.69ID:N6OqjJLd0 かざぐるマウスの作者サイト閉鎖 2013年10月
Firefox 24.0リリース 2013年9月
iPhone 5sの発売日 2013年9月
Firefox 24.0リリース 2013年9月
iPhone 5sの発売日 2013年9月
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e76-iYmI)
2020/08/02(日) 13:21:50.38ID:AeEu8lgL0 今時はスマホかタブレットだよおじいちゃん・・・
まだマウスなんか使ってるの?
まだマウスなんか使ってるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2581-xiC+)
2020/08/02(日) 13:25:44.30ID:Ka3ZfYST0 ここはPC用ソフトウェア板じゃないんか
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21be-xE3T)
2020/08/02(日) 13:35:19.79ID:+KLhy1gL0 スマホやタブレットでもマウス使えるしな
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d576-rodI)
2020/08/02(日) 13:48:57.46ID:IIv+c8x40516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1676-c/pH)
2020/08/02(日) 13:52:14.36ID:ae/8ka4C0 ネカフェ???
いまどき、そんなところに行く人いるんだなw
いまどき、そんなところに行く人いるんだなw
517名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-Rqin)
2020/08/02(日) 13:54:58.18ID:aBTdQXtvr >>512
馬鹿じゃないの?
馬鹿じゃないの?
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1676-c/pH)
2020/08/02(日) 14:35:00.41ID:ae/8ka4C0 googole.comでなんか検索して、shopingオスとなぜか日本のものしか表示されない
これアメのもの表示させる方法ある?
これアメのもの表示させる方法ある?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa98-vH+y)
2020/08/02(日) 14:38:34.15ID:5bDxsr270 googleパチモンのことなぞ知らん
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b0-xE3T)
2020/08/02(日) 14:39:43.37ID:K5PPyCBR0 マウスが時代遅れってw
どんだけ薄っぺらい人生送ってんだよ
さすがに笑うは
どんだけ薄っぺらい人生送ってんだよ
さすがに笑うは
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd7c-eeOa)
2020/08/02(日) 14:40:00.30ID:C27DF0ry0 草生やして煽っておいて手のひらを返すように方法ある?ってさあ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6fa-LqCg)
2020/08/02(日) 14:54:35.89ID:N6OqjJLd0 マウスはFPSとか主にPCゲーで酷使するけどジェスチャーは使ってないな
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd5a-lOC/)
2020/08/02(日) 15:57:51.60ID:rUyASuiq0 FireGesturesが死んでからはMouseGestures2_e10s.uc.jsにお世話になってます
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ea8-eeOa)
2020/08/02(日) 15:58:11.85ID:IUajHiaW0 なんだろ昨日今日初回起動時にやたら時間がかかるようになった
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da6f-5mK1)
2020/08/02(日) 16:15:35.40ID:H7H5jZb30 「初回起動時に時間がやたらかかるようになった」
こういう書き込みは何が目的なの?
トラブルシューティング?感想の共有?
こういう書き込みは何が目的なの?
トラブルシューティング?感想の共有?
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ea8-eeOa)
2020/08/02(日) 16:24:31.80ID:IUajHiaW0 おま環か判断出来ないから同じ症状等出てる人がいたり詳しい人が
対処法貼ってくれたりとか稀に解決するからじゃないかな?
対処法貼ってくれたりとか稀に解決するからじゃないかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abf-LW7E)
2020/08/02(日) 16:27:00.80ID:EH9St3eI0 わざわざここに書かなくても新規プロファイルにすれば解決するのに!
まあ不具合報告という名を隠れ蓑にして、「雑談」が主目的かと思います
まあ不具合報告という名を隠れ蓑にして、「雑談」が主目的かと思います
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a6-xE3T)
2020/08/02(日) 16:40:23.32ID:l+nk4bLN0 起動に時間がかかってると感じる時点でおま環以外の何物でもないわな
HDDが劣化したんだろSSDにしろで終わること
コールドスタートでも1秒掛からない
HDDが劣化したんだろSSDにしろで終わること
コールドスタートでも1秒掛からない
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a7e-bcL0)
2020/08/02(日) 17:58:16.91ID:pSrp+a830 プロファイルのstorageファルダめっちゃ肥大化するね、これ
なんとかならないのかな
ファルダ数千個も作る必要ある?
なんとかならないのかな
ファルダ数千個も作る必要ある?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da6f-5mK1)
2020/08/02(日) 18:11:06.03ID:H7H5jZb30 >>529
2017/12/17から運用してるプロファイルのstorageフォルダは172MB(2045フォルダ、2779ファイル)しかないけど
what is storage/default in profile folder - Google グループ
https://groups.google.com/forum/m/#!topic/mozilla.support.firefox/2ZDLm8qADyQ
何か英語だと貼れないので翻訳↓
サイトの設定とオフラインのウェブサイトデータである可能性があります。
どちらも、閉じるときに履歴をクリアするための設定を使用してクリアできます
Firefox。
[オプション]> [プライバシー]> [Firefoxの終了時に履歴をクリア]。
同じで履歴のカスタム設定を使用するようにFirefoxを設定する必要があります
ロケーション。
ただし、サイトにアクセスするたびに設定をリセットします
プリファレンスを設定しました。
2017/12/17から運用してるプロファイルのstorageフォルダは172MB(2045フォルダ、2779ファイル)しかないけど
what is storage/default in profile folder - Google グループ
https://groups.google.com/forum/m/#!topic/mozilla.support.firefox/2ZDLm8qADyQ
何か英語だと貼れないので翻訳↓
サイトの設定とオフラインのウェブサイトデータである可能性があります。
どちらも、閉じるときに履歴をクリアするための設定を使用してクリアできます
Firefox。
[オプション]> [プライバシー]> [Firefoxの終了時に履歴をクリア]。
同じで履歴のカスタム設定を使用するようにFirefoxを設定する必要があります
ロケーション。
ただし、サイトにアクセスするたびに設定をリセットします
プリファレンスを設定しました。
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-G/5R)
2020/08/02(日) 18:11:42.50ID:z5LQwthn0 >>529
何テラくらいに肥大化してるの?
何テラくらいに肥大化してるの?
532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa22-xE3T)
2020/08/02(日) 18:21:46.37ID:WpJEn37ma533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a6-xE3T)
2020/08/02(日) 18:48:17.29ID:l+nk4bLN0 >>529
必要あるから作られる
必要あるから作られる
534名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-TTe6)
2020/08/02(日) 22:58:16.57ID:OuUbA0/1d535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa76-Xvfy)
2020/08/02(日) 23:44:09.28ID:xE9MUpxv0 ロケーションバーの履歴ドロップダウン矢印V
出てこなくなってCSSも効かないから焦ってたら廃止されたんだってね
出てこなくなってCSSも効かないから焦ってたら廃止されたんだってね
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e28-Kofa)
2020/08/03(月) 01:35:33.15ID:k8tyViWG0 Bluetoothイヤホンの再生/停止ボタンを押すと動画も停止してくれる機能、nightlyでは使えるんだけどstableやbeta版でaboutconfgのどこいじれば有効化できるか知ってる人いる?それとも未実装?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-5mK1)
2020/08/03(月) 07:46:07.72ID:LN1h5hpMr >>536
これ?
Firefox will soon support hardware media controls - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2020/03/23/firefox-will-soon-support-hardware-media-controls/
これ?
Firefox will soon support hardware media controls - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2020/03/23/firefox-will-soon-support-hardware-media-controls/
538名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-TTe6)
2020/08/03(月) 07:55:52.22ID:YeU+t9Mwd539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa76-xE3T)
2020/08/03(月) 08:58:46.68ID:9DJgCCzG0 PC再起動するときにFF終わらせたあと他のソフト終了するとFFで画面開いたのを
反射ですぐ消して再起動後FF起動しても以前のセッション復元(2個前の)できないのなんとかならんの
反射ですぐ消して再起動後FF起動しても以前のセッション復元(2個前の)できないのなんとかならんの
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a6-xE3T)
2020/08/03(月) 09:51:57.96ID:QLxttaSG0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8e-f7vw)
2020/08/03(月) 09:57:12.15ID:RWjQQV4U0 FF
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa98-vH+y)
2020/08/03(月) 10:04:08.38ID:yiNOhXoN0 >>539
1. PC再起動するときに
2. FF終わらせたあと
3. 他のソフト終了するとFFで画面開いた
この時点で「他のソフト」が何か悪さしてFirefoxのセッションクリアしたうえで開いてるんじゃねーの?
4. 反射ですぐ消して再起動後FF起動しても以前のセッション復元(2個前の)できない
Firefoxの起動が完了する前に途中で閉じるのもセッションやプロファイルがおかしくなる原因の一つだが
1. PC再起動するときに
2. FF終わらせたあと
3. 他のソフト終了するとFFで画面開いた
この時点で「他のソフト」が何か悪さしてFirefoxのセッションクリアしたうえで開いてるんじゃねーの?
4. 反射ですぐ消して再起動後FF起動しても以前のセッション復元(2個前の)できない
Firefoxの起動が完了する前に途中で閉じるのもセッションやプロファイルがおかしくなる原因の一つだが
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6bc-egmb)
2020/08/03(月) 10:22:11.04ID:tAukmarc0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-ANno)
2020/08/03(月) 10:30:29.68ID:izIeSzW80 正常終了できてなくてまだ終了途中なんじゃね
545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-fL5N)
2020/08/03(月) 11:44:49.48ID:kWnbZIJDa >>543
広告か何かで極小のウィンドウが裏に開いてて、知らずにメインウィンドウ先に閉じてると、再起動後にまっさらのウィンドウが開くことがある
広告か何かで極小のウィンドウが裏に開いてて、知らずにメインウィンドウ先に閉じてると、再起動後にまっさらのウィンドウが開くことがある
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e28-Kofa)
2020/08/03(月) 12:17:50.60ID:k8tyViWG0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-xE3T)
2020/08/03(月) 12:29:12.42ID:yg4duNoS0 >>539
まずは日本語のお勉強してね
まずは日本語のお勉強してね
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba11-xE3T)
2020/08/03(月) 16:26:03.13ID:gKiqLq/50 Firefoxはただでさえ使用者が減ってるのに、
初心者をわざわざ追い返してたらますます先は暗くなるわな
初心者をわざわざ追い返してたらますます先は暗くなるわな
549名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-TTe6)
2020/08/03(月) 16:50:20.58ID:EWNnGtUNd 初心者に優しい造りになってないからねぇ
初心者は勉強し、慣れる必要がある
初心者は勉強し、慣れる必要がある
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-q8rc)
2020/08/03(月) 17:29:50.03ID:0JFvXvY+0551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa22-xE3T)
2020/08/03(月) 19:04:59.53ID:UL8NqU15a タブの多段表示なんて止めるのが無難だよ。
俺はこれで十分
/* タブ一覧ボタンを常時表示 */
#alltabs-button {
visibility: visible !important;
}
俺はこれで十分
/* タブ一覧ボタンを常時表示 */
#alltabs-button {
visibility: visible !important;
}
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167e-3SEW)
2020/08/03(月) 19:05:39.16ID:DNtii7tj0 人それぞれ。
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-G/5R)
2020/08/03(月) 19:13:13.51ID:J2oGjJrr0 Safariのようにタブは下に出して欲しい。
上だとタブが無いのに(ウインドウ1つしかない)タブのスペースが作られてしまい邪魔。
上だとタブが無いのに(ウインドウ1つしかない)タブのスペースが作られてしまい邪魔。
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b111-xE3T)
2020/08/04(火) 00:08:09.08ID:PV5AvVwF0 いつもスレ見てるけど、皆そんなに難しいのしたいの?って感じだわ
初心者の問題は、アドオン使えば解決できる
初心者の問題は、アドオン使えば解決できる
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167e-3SEW)
2020/08/04(火) 00:19:25.69ID:ALsz2pMD0 ほんのちょっとした事をいちいちアドオン入れて対応してたら無駄に増えてくだろ…
CSS使って済む物はそちらの方が良い事もあるし、使い分けだよ
CSS使って済む物はそちらの方が良い事もあるし、使い分けだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-K1AV)
2020/08/04(火) 02:32:24.73ID:C4wvTzTR0 >>307 の翻訳アドオンがバカに見つかった
Firefox finally has a translation add-on that functions and behaves EXACTLY like Chrome's built in translator! : firefox
ttps://www.reddit.com/r/firefox/comments/i2tntr/firefox_finally_has_a_translation_addon_that/
速攻で外部スクリプト注入のポリシー違反が突っ込まれた
Be careful. · Issue #5 · FilipePS/Traduzir-paginas-web
ttps://github.com/FilipePS/Traduzir-paginas-web/issues/5
近日中にアドオンBANされるだろうからソースコード保存しとけ
Firefox finally has a translation add-on that functions and behaves EXACTLY like Chrome's built in translator! : firefox
ttps://www.reddit.com/r/firefox/comments/i2tntr/firefox_finally_has_a_translation_addon_that/
速攻で外部スクリプト注入のポリシー違反が突っ込まれた
Be careful. · Issue #5 · FilipePS/Traduzir-paginas-web
ttps://github.com/FilipePS/Traduzir-paginas-web/issues/5
近日中にアドオンBANされるだろうからソースコード保存しとけ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-cQJq)
2020/08/04(火) 03:24:34.23ID:S2h/RDi0d マジかよchromeに乗り換えるわ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b111-xE3T)
2020/08/04(火) 07:59:29.88ID:PV5AvVwF0559名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-TTe6)
2020/08/04(火) 11:38:07.36ID:JAAm40S3d560名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-5mK1)
2020/08/04(火) 12:19:31.10ID:smqpDPPhr リモートコードの部分を分離すればいいだけ(そしてそれは既存のアドオンにもある)
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b111-xE3T)
2020/08/04(火) 18:40:34.65ID:PV5AvVwF0 chromeの検索サジェスト、便利な時もあるけど、汚染が酷すぎる
オンオフの機能がないのが理解できんわ
その点firefoxは最高やね
オンオフの機能がないのが理解できんわ
その点firefoxは最高やね
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa76-Xvfy)
2020/08/04(火) 20:24:34.61ID:Sv/Ji8x30 >>556
バージョン6.5と6.6のxpiファイルを保存したよ
バージョン6.5と6.6のxpiファイルを保存したよ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-+Pb8)
2020/08/04(火) 21:14:32.16ID:kXke7XoB0 外部翻訳サイトに閲覧データが漏れ漏れ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-+Pb8)
2020/08/04(火) 21:17:20.24ID:kXke7XoB0 sensitiveなデータも丸ごと転送 おーこわ
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 798e-f7vw)
2020/08/04(火) 22:40:27.55ID:pKCkOMsJ0 DuckDuckGoで検索できなくなって
キャッシュ先移動したのが原因で
キャッシュ削除したら治るのにたどり着くまで
めちゃ時間かかった…(日記)
キャッシュ先移動したのが原因で
キャッシュ削除したら治るのにたどり着くまで
めちゃ時間かかった…(日記)
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7e-ylmO)
2020/08/05(水) 01:53:06.02ID:mSCYqMok0 日記と書けば許される訳でも無い
567名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-n2jl)
2020/08/05(水) 10:38:47.76ID:lEstquMoM バーニラバニラバーニラ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-9rX7)
2020/08/05(水) 10:57:09.25ID:b40404axa Google翻訳の翻訳改善コミュニティ(?)に登録すると翻訳文を見ることが出来るからな
多分規約違反だと思うが面白い翻訳文を晒してるのを見たことがある
多分規約違反だと思うが面白い翻訳文を晒してるのを見たことがある
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-HICl)
2020/08/05(水) 11:22:45.27ID:+KyupmLh0 無料の翻訳サイトは最低でもデータ保存はやってるよね
deeplも保存してるし
deeplも保存してるし
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4947-e++8)
2020/08/05(水) 15:11:15.44ID:tZbnjpXt0 twitch見るとSSD温度9℃くらい跳ね上がってたけどdisc cache無効にしたら改善されたわ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebfa-B5sl)
2020/08/05(水) 17:51:25.67ID:rpaX2UpC0 Mozilla、「Firefox」に強化型トラッキングの強化版“ETP 2.0”を導入へ
“リダイレクトトラッキング”と呼ばれる高度な追跡手法からユーザーを保護
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1269403.html
“リダイレクトトラッキング”と呼ばれる高度な追跡手法からユーザーを保護
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1269403.html
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-d75s)
2020/08/05(水) 17:59:10.13ID:Ni/IUiKQ0 firefox79にしてから、geforce使ってるPCでfirefox使うとfirefoxが落ちるようになった
GPUアクセラレーションじゃなくて、クラッシャーや
すぐに落ちるので、about:config探してGPU無効化すらできない
GPUアクセラレーションじゃなくて、クラッシャーや
すぐに落ちるので、about:config探してGPU無効化すらできない
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-Usqq)
2020/08/05(水) 18:03:11.17ID:ORwsIAqh0 なら、あきらめるんだな
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a6-e++8)
2020/08/05(水) 18:07:23.79ID:cFk4Vdev0 >>572
どんなPCだよw
どんなPCだよw
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96c-W4a1)
2020/08/05(水) 18:22:13.08ID:qDiGElys0 shift押しながら起動のセーフモード起動でも落ちるのかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7e-ylmO)
2020/08/05(水) 18:46:33.47ID:mSCYqMok0 またオマカン様が嘆いておるわ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-IIsV)
2020/08/05(水) 20:50:49.43ID:Tc1T9pDc0 >>307の翻訳のバージョン 6.7
追加されたショートカットキー Alt+T をマウスジェスチャーに割り当てたら快適過ぎる
追加されたショートカットキー Alt+T をマウスジェスチャーに割り当てたら快適過ぎる
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 491c-e++8)
2020/08/05(水) 21:04:27.24ID:d1Cy8V0u0 アクセラレーションは常に切ってるぞ
オンボと相性悪いので
オンボと相性悪いので
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-e++8)
2020/08/05(水) 21:41:37.79ID:6/TmvLqA0 >>572
ディスプレイドライバが大昔のうんこなんじゃね
ディスプレイドライバが大昔のうんこなんじゃね
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a158-lyRW)
2020/08/05(水) 22:14:10.40ID:x2HaAcRM0 user.jsから書き換えればよくね
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137a-IIsV)
2020/08/05(水) 22:21:56.01ID:MXRnMYC00 pdf開くとサポート外ですとか表示されてクラッシュするときが多いな
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-IIsV)
2020/08/05(水) 23:58:34.57ID:0Uu1zdiZ0 バーニラ高収入〜
583名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-0506)
2020/08/06(木) 00:25:36.88ID:ZvpO5v9Mr まぁuser.jsかpolicies.jsonだな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-n2jl)
2020/08/06(木) 14:01:46.51ID:P0MuzqVGM バーニラバニラバーニラ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-qBYz)
2020/08/06(木) 15:28:29.70ID:gvEqlTah0 Firefox 拡張機能の権限要求メッセージ
↑
「○○できます」ばっかで
マイナス面を書いてくれた方が
素人にはありがたいんだけどそう思わない?
↑
「○○できます」ばっかで
マイナス面を書いてくれた方が
素人にはありがたいんだけどそう思わない?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-cZ6z)
2020/08/06(木) 15:44:13.11ID:CyGYl6fsa それができることがマイナスでしょ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3143-FoHg)
2020/08/06(木) 16:39:07.66ID:PGmANLxH0 マイナーっす
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-qBYz)
2020/08/06(木) 18:01:23.90ID:gvEqlTah0 >>586
できちゃうのが問題だからこれやってんじゃん
できちゃうのが問題だからこれやってんじゃん
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6141-B5sl)
2020/08/06(木) 21:23:15.60ID:OvKUqdoC0 androidのブラウザにフィンガージェスチャーのアドオン入れてるんだけど、
新しいタブの欄にURL打ち込まないといけないんだけど、
firefoxのトップのURLが分かりません
誰か教えてください
新しいタブの欄にURL打ち込まないといけないんだけど、
firefoxのトップのURLが分かりません
誰か教えてください
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-0506)
2020/08/06(木) 22:19:47.67ID:Op2gXLeh0 >>589
about:home?
about:home?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba2-wDR5)
2020/08/06(木) 23:57:05.94ID:U/9M/WDw0 起動ディスクがすぐいっぱいになってFireFoxを再起動しなきゃならないんだけど、何なん
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-Usqq)
2020/08/07(金) 00:01:21.95ID:Uln8A9ap0 爆発するぞ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917e-ylmO)
2020/08/07(金) 00:03:20.42ID:ZBgGMHX50 起動ディスクて
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-b2d7)
2020/08/07(金) 00:12:06.94ID:sLNWNgfb0 最近のネットってたまにパラレルワールドに繋がるよな
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-IIsV)
2020/08/07(金) 00:16:42.98ID:nXcfy2ba0 こんなスレに流れ着く奴がする発言とは思えないわ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5181-uDC2)
2020/08/07(金) 00:25:34.32ID:o9ohGru60 前らこんなんで会話成り立ってるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917e-ylmO)
2020/08/07(金) 00:51:58.34ID:ZBgGMHX50 タイポ恥ずかしいです
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5173-e++8)
2020/08/07(金) 04:02:19.63ID:FPtc/UNN0 NoScript 11.0.35に更新したらつべが見れなくなった
このアドオン止めたり11.0.34が入ってるのは問題無し
このアドオン止めたり11.0.34が入ってるのは問題無し
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d36f-0506)
2020/08/07(金) 06:25:20.04ID:qIX6r3us0 >>598
noscriptのリスト見直せ
noscriptのリスト見直せ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5173-e++8)
2020/08/07(金) 07:43:35.00ID:FPtc/UNN0 >>599
見直したけどダメでしたわ
更新直後に見れなくなって、NoScripu停止や11.0.34に戻せば見れる状態
この手のアドオンは更新多いし不具合たまに起きるので、バックアップ必ず取ってて何度か助かった
見直したけどダメでしたわ
更新直後に見れなくなって、NoScripu停止や11.0.34に戻せば見れる状態
この手のアドオンは更新多いし不具合たまに起きるので、バックアップ必ず取ってて何度か助かった
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3198-e++8)
2020/08/07(金) 07:59:51.31ID:9kxgQTmg0 俺はNoScript11.0.35で問題無いなぁ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a0-W4a1)
2020/08/07(金) 09:32:08.41ID:/w2zSgBk0 履歴消すのが嫌だからずっと使い続けてるとたまに全部リセットされるけど
そんな時はplaces.sqlite.corruptを改名してplaces.sqliteにすると復活
これ容量を増やすことできないもんかな
そんな時はplaces.sqlite.corruptを改名してplaces.sqliteにすると復活
これ容量を増やすことできないもんかな
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a4-8dmq)
2020/08/07(金) 11:23:47.41ID:IywqEnEX0 年単位で使っても全部リセットなんてされない
プロファイルが壊れてるのでは
プロファイルが壊れてるのでは
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebfa-B5sl)
2020/08/07(金) 11:28:29.39ID:ljz4pwSZ0 一応
定番システムクリーナー「CCleaner」で「Firefox」拡張機能の設定が失われる不具合
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1269975.html
“Firefox アカウント”を有効化した「Firefox」で旧バージョンの「CCleaner」を利用した場合に、
「Firefox」の拡張機能の設定が失われる場合があるとのこと。
定番システムクリーナー「CCleaner」で「Firefox」拡張機能の設定が失われる不具合
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1269975.html
“Firefox アカウント”を有効化した「Firefox」で旧バージョンの「CCleaner」を利用した場合に、
「Firefox」の拡張機能の設定が失われる場合があるとのこと。
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-f2iR)
2020/08/07(金) 13:08:48.01ID:UT9QoCU80 マジかよFirefox最低だな
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 491c-e++8)
2020/08/07(金) 13:21:30.71ID:O6Qaggto0 サポートされたファイル形式およびMIMEタイプの動画が見つかりませんでした
いい加減これ止めてほしいんだわ
サーバーの設定がどうたらじゃねーよ
他のブラウザで見られる事実は変わらない 変なこだわりでユーザビリティ低下させるな
いい加減これ止めてほしいんだわ
サーバーの設定がどうたらじゃねーよ
他のブラウザで見られる事実は変わらない 変なこだわりでユーザビリティ低下させるな
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917e-ylmO)
2020/08/07(金) 13:32:20.53ID:ZBgGMHX50 マジかよチョロマー最悪だな
608名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-0506)
2020/08/07(金) 15:05:38.91ID:I6qETrz3r >>606
で、具体的にどのウェブサイトでどのURLで何を見ようとしたの?
で、具体的にどのウェブサイトでどのURLで何を見ようとしたの?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b0-e++8)
2020/08/07(金) 15:31:04.30ID:YGtv6yIS0 な、age厨だろ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-bBGy)
2020/08/07(金) 20:22:02.66ID:TMmkjo34a そういえばとょろまの拡張機能でなんかあったらしいな
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-IIsV)
2020/08/07(金) 21:12:06.06ID:nXcfy2ba0 >>604
今どきクリーナー系ソフトは情弱しか使ってないよね
今どきクリーナー系ソフトは情弱しか使ってないよね
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 598e-mDZj)
2020/08/07(金) 21:15:50.85ID:58A/gg0h0 Microsoftが人気のPC最適化ツールであるCCleanerを「潜在的に不要なアプリ」に分類している
https://gigazine.net/news/20200805-microsoft-defender-detects-ccleaner-pua/
https://gigazine.net/news/20200805-microsoft-defender-detects-ccleaner-pua/
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-Usqq)
2020/08/08(土) 00:06:49.98ID:95EmTdCV0 「CCleaner」こそ替えが無いソフトなんだよな
ジリ貧のFirefox(笑)とでは比較にならんな
ジリ貧のFirefox(笑)とでは比較にならんな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e111-e++8)
2020/08/08(土) 00:36:56.52ID:rgfdktGG0 昔のavastは良いソフトだったがいつからかクソに成り下がった
その糞化したavastに買収された以上堕ちるべくして堕ちたな
その糞化したavastに買収された以上堕ちるべくして堕ちたな
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917e-ylmO)
2020/08/08(土) 00:39:59.15ID:hrL1Ow5V0 人として堕ちる所まで堕ちたチョロマー
例) ワッチョイ 1b76-Usqq
例) ワッチョイ 1b76-Usqq
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2976-e++8)
2020/08/08(土) 00:45:27.37ID:oFrUXwMn0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2976-e++8)
2020/08/08(土) 00:46:33.82ID:oFrUXwMn0 >>615
あ、自分も76-だけど全くの別人だから
あ、自分も76-だけど全くの別人だから
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dc-0RV7)
2020/08/08(土) 01:42:37.68ID:t/Za9X5R0 >>591
CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを見直し
CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを見直し
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d176-Unn7)
2020/08/08(土) 02:15:12.12ID:s1gfghkN0 最近はOSやアプリも多少不要なファイルとか溜まってもほぼ影響出なくなってきているからな。
そうなるとソフトウェアの設定を破壊するリスクの割に合わなくなる訳で。
アップデートのサイクルが早いソフトも増えているし。
そうなるとソフトウェアの設定を破壊するリスクの割に合わなくなる訳で。
アップデートのサイクルが早いソフトも増えているし。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ a974-mhuS)
2020/08/08(土) 09:31:25.10ID:13NNsiOO00808 あかさたな
621名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 6141-B5sl)
2020/08/08(土) 11:10:29.98ID:iiF/bmSU00808 >>616
大型アップデートの時のレジストリとかはwin10ってどうなる?
大型アップデートの時のレジストリとかはwin10ってどうなる?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ d111-HICl)
2020/08/08(土) 15:00:44.23ID:xje/Vgiu00808 もうこの時代レジストリのゴミエントリとか気にしてる奴なんて病的なやつ以外居ないよ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 917e-ylmO)
2020/08/08(土) 15:04:23.53ID:hrL1Ow5V00808 「レジストリのデフラグ」とかやるフリーソフトあったな…
624名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sa55-9rX7)
2020/08/08(土) 17:24:43.02ID:A5QiQ7aua0808 そもそもアプリの設定までレジストリに書き込ませるやり方がおかしいんだよな
全てを1つのフォルダ内に入れといて、それを削除したらアンインストール完了というやり方にしろ
全てを1つのフォルダ内に入れといて、それを削除したらアンインストール完了というやり方にしろ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 51a6-e++8)
2020/08/08(土) 17:32:57.75ID:zLT/2d0A00808 自動メンテナンスで十分
626名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sd33-ksQH)
2020/08/08(土) 18:10:42.33ID:Iih/gNWQd0808 >>624
Linux「わかる」
Linux「わかる」
627名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 1376-Usqq)
2020/08/08(土) 18:40:34.19ID:NXXUOxTE00808 「sandboxie」使えば大抵のもの入れられる
628名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 01b1-8dmq)
2020/08/08(土) 19:03:36.19ID:Lr/IHHFH00808 フリーズした時タスクマネージャーのアプリケイションでタスクの終了をするわけじゃないですか
タブのグループ別に何個もあってどうしたらよいのやら
一個終了させればすべて閉じるのかな?
タブのグループ別に何個もあってどうしたらよいのやら
一個終了させればすべて閉じるのかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 01b1-HICl)
2020/08/08(土) 19:07:16.87ID:2wFnVQBh00808 Firefox (n)ってのを終了すればええやん
630名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 1b29-0506)
2020/08/08(土) 19:12:35.40ID:+bardXUO00808 >>624
でも逆に言えはレジストリさえ参照すれば必要な情報が手に入るってことだからな〜
レジストリは大昔の腐った牛乳みたいなシステムだから嫌われるのは仕方ないけど、
もっと洗練された現代的なシステムに作り変えろよとはいつも思う
でも逆に言えはレジストリさえ参照すれば必要な情報が手に入るってことだからな〜
レジストリは大昔の腐った牛乳みたいなシステムだから嫌われるのは仕方ないけど、
もっと洗練された現代的なシステムに作り変えろよとはいつも思う
631名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 5174-Ox+m)
2020/08/08(土) 19:13:01.60ID:ZUDGwC0D00808 ヨドバシにインできます?
Access Denied
You don't have permission to access "http://order.yodobashi.com/yc/login/action.html" on this server.
Reference #18.e42dc017.1596881319.bf5c6cc
こんなん言われて入れなくなった
最近発現し始めた、何が原因なのかさっぱりなのですが
Access Denied
You don't have permission to access "http://order.yodobashi.com/yc/login/action.html" on this server.
Reference #18.e42dc017.1596881319.bf5c6cc
こんなん言われて入れなくなった
最近発現し始めた、何が原因なのかさっぱりなのですが
632名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 0b7e-HICl)
2020/08/08(土) 19:19:26.80ID:YC5LjIVX00808633名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 917e-ylmO)
2020/08/08(土) 19:19:40.25ID:hrL1Ow5V00808 >>631
最近たまに出るね オートコンプリート使ってない?
ウチの場合、自動入力されてるID欄を一旦クリアしてから
再度保存されてるIDを手動選択して入力させるとログイン出来る
一度通ると暫くは問題無くなる
最近たまに出るね オートコンプリート使ってない?
ウチの場合、自動入力されてるID欄を一旦クリアしてから
再度保存されてるIDを手動選択して入力させるとログイン出来る
一度通ると暫くは問題無くなる
634名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 01b1-8dmq)
2020/08/08(土) 19:20:06.21ID:Lr/IHHFH00808 >>629
ごめんなさい よくわからないんで教えていただけますか
ごめんなさい よくわからないんで教えていただけますか
635名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 917e-ylmO)
2020/08/08(土) 19:35:10.47ID:hrL1Ow5V00808 >>632
公式のトップから「ログイン」行っても出るんだよなぁ
公式のトップから「ログイン」行っても出るんだよなぁ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 618e-mDZj)
2020/08/08(土) 19:35:12.27ID:kvATK8OH00808 146 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2020/08/08(土) 19:14:49.18 ID:ZUDGwC0D0 (1/2) [PC]
Access Denied
You don't have permission to access "http://order.yodobashi.com/yc/login/action.html" on this server.
Reference #18.e42dc017.1596881319.bf5c6cc
最近こんなん言われてヨドバシ入れなくなったんですが、どうしたらよいですか?
昼からググって色々試したけど入れない疲れた
Access Denied
You don't have permission to access "http://order.yodobashi.com/yc/login/action.html" on this server.
Reference #18.e42dc017.1596881319.bf5c6cc
最近こんなん言われてヨドバシ入れなくなったんですが、どうしたらよいですか?
昼からググって色々試したけど入れない疲れた
637名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 01b1-HICl)
2020/08/08(土) 19:51:27.51ID:2wFnVQBh00808 >>634
これでいうとFirefox (4)を右クリックから終了させる
https://user-media-prod-cdn.itsre-sumo.mozilla.net/uploads/images/2018-06-23-17-57-49-845c38.png
これでいうとFirefox (4)を右クリックから終了させる
https://user-media-prod-cdn.itsre-sumo.mozilla.net/uploads/images/2018-06-23-17-57-49-845c38.png
638名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 9b11-chJP)
2020/08/08(土) 20:08:27.90ID:94eGJUJS00808 >>636
それヨドバシが原因
それヨドバシが原因
639名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 9b11-chJP)
2020/08/08(土) 20:10:09.76ID:94eGJUJS00808 >>636
トップページじゃなくて商品ページからならログイン出来る可能性が上がる
トップページじゃなくて商品ページからならログイン出来る可能性が上がる
640名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 618e-mDZj)
2020/08/08(土) 20:16:31.21ID:kvATK8OH00808 バカじゃね
641名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 1320-oftG)
2020/08/08(土) 20:19:51.83ID:29Iwv5rM00808 ヨドバシは今マスクとかコロナ関連商品の争奪戦が激しくなってるみたいだからそれ絡みだろうな
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-qBYz)
2020/08/09(日) 03:26:06.85ID:NMspvoCF0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 595a-e++8)
2020/08/09(日) 10:25:43.80ID:kCvbUee40 なんかAmazonで特定の商品だけ固まるようになったわ
ESRだけど
ノーマルのFirefoxは固まらないから何か問題あると思ってアドオンオンオフ
キャッシュ削除等やったけど変わらず・・
ESRだけど
ノーマルのFirefoxは固まらないから何か問題あると思ってアドオンオンオフ
キャッシュ削除等やったけど変わらず・・
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17c-oNdC)
2020/08/09(日) 10:29:51.17ID:uGUDHdPM0 特定の商品だけだからadbなりubloなりのフィルタじゃないのか
ブラウザ本体や汎用アドオンじゃなかろう
ブラウザ本体や汎用アドオンじゃなかろう
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b29-0506)
2020/08/09(日) 11:13:25.07ID:oYn7K4Yj0 よく見ろアドオンオンオフやキャッシュ削除でも変わらないと書いてある
全アドオンをオフにしても変わらないならabout:configが問題なのでは…
全アドオンをオフにしても変わらないならabout:configが問題なのでは…
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be1-IIsV)
2020/08/09(日) 14:11:48.62ID:2l7OcIc90 どうせ
about:configを
user.jsで変更して
user.jsだけ削除して設定変更されたままって落ちだろ
新規プロファイルで試してからだな
about:configを
user.jsで変更して
user.jsだけ削除して設定変更されたままって落ちだろ
新規プロファイルで試してからだな
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5111-I3qO)
2020/08/09(日) 14:19:47.47ID:7++YlTQK0 キャッシュの制限とかキャッシュだけ消してcookie残すとか、もう出来ないの?
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 598e-mDZj)
2020/08/09(日) 14:22:27.74ID:OKHWar5Z0 まああのボタンメニュー表示じゃクリックしたくないのはわかる
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17c-oNdC)
2020/08/09(日) 14:33:01.84ID:uGUDHdPM0 指定したcookieを残す事はCookiebroで出来るが
指定したlocalstorageを消せないので最近あまり意味はなくなりつつある
ちなみになぜ出来ないかというとAPIがないから、出来る事は全消しだけ
指定したlocalstorageを消せないので最近あまり意味はなくなりつつある
ちなみになぜ出来ないかというとAPIがないから、出来る事は全消しだけ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-IIsV)
2020/08/09(日) 14:36:26.61ID:kiYicJbL0 バニラ最高です
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917e-ylmO)
2020/08/09(日) 15:36:44.82ID:Gh0jXtv70 バニラ連呼してたキチガイまだおるんかw
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53da-ULlP)
2020/08/09(日) 16:03:11.15ID:ucOZaXy+0 let principal = Services.scriptSecurityManager.createContentPrincipal(Services.io.newURI("https://domain.com/"), {});
Services.domStorageManager.createStorage(null, principal, principal, "").removeItem("key");
Services.domStorageManager.createStorage(null, principal, principal, "").removeItem("key");
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-e++8)
2020/08/09(日) 16:25:42.14ID:cG2FARUK0 すみません 教えて下さい
このスレで >>650 みたいにバニラという言葉を頻繁に目にするんですが一体何ですか?
このスレで >>650 みたいにバニラという言葉を頻繁に目にするんですが一体何ですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-e++8)
2020/08/09(日) 16:27:27.97ID:imn6g97Z0 チョコミントなんて邪道っていうこと
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bf-oftG)
2020/08/09(日) 16:31:41.64ID:JnA+gXWu0 >>653
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%A9_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%A9_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-e++8)
2020/08/09(日) 16:37:41.42ID:cG2FARUK0 >>654
フォックスアイスの種類だったんですかあ 知りませんでした
フォックスアイスの種類だったんですかあ 知りませんでした
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-e++8)
2020/08/09(日) 16:42:01.02ID:cG2FARUK0 >>655
ボケの問いに真面目にツッコンでくれてありがとう
ボケの問いに真面目にツッコンでくれてありがとう
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-EW54)
2020/08/09(日) 16:58:38.97ID:P3jYhuaY0 質問は質問スレでやれハゲ!
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917e-ylmO)
2020/08/09(日) 16:59:45.92ID:Gh0jXtv70 >>654
お前はチョコミン党員を敵に回したぞ
お前はチョコミン党員を敵に回したぞ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-HICl)
2020/08/09(日) 17:14:43.77ID:66KS+9sj0 バニラ (ソフトウェア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%A9_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%A9_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-e++8)
2020/08/09(日) 17:16:57.11ID:cG2FARUK0662名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-n2jl)
2020/08/09(日) 17:21:42.70ID:E5Nn75QnM バーニラバニラバーニラ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-e++8)
2020/08/09(日) 17:23:12.64ID:cG2FARUK0 >>662
バーカバカバーカwww
バーカバカバーカwww
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-IIsV)
2020/08/09(日) 17:31:07.21ID:kiYicJbL0 おいチョコミンはどこ行った
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ac-f2iR)
2020/08/09(日) 18:09:37.15ID:AbspVJno0 アマゾンのkeepaが表示されなくなった
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917e-ylmO)
2020/08/09(日) 18:10:56.72ID:Gh0jXtv70667名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-bBGy)
2020/08/09(日) 18:40:34.17ID:679DWRvna >>663
お前ww
お前ww
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b0-e++8)
2020/08/09(日) 20:03:59.88ID:5pa1217w0 な、age厨だろ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-e++8)
2020/08/09(日) 20:07:16.57ID:ZnPWdIu10 おまえのカーチャンでべそ並みの応酬
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-e++8)
2020/08/09(日) 21:22:27.89ID:cG2FARUK0 チョコ チョコ ミン ミン チョコ ミン ミン
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2976-e++8)
2020/08/10(月) 04:39:11.82ID:4w1NmrW+0 横からだけど、チョコミントは美味しいよ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM95-1kBj)
2020/08/10(月) 06:08:43.85ID:DWv1U6NsM 話の流れを理解せずにチョコミント支援
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13b1-h8fS)
2020/08/10(月) 07:57:13.38ID:Wv33P1V40675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-GFq2)
2020/08/10(月) 09:09:50.09ID:xMYM9Wot0 ERROR: 余所でやってください。
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bc0-6Lkn)
2020/08/10(月) 09:29:00.75ID:hSX4yBPL0 ガリガリ君チョコミント味
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-e++8)
2020/08/10(月) 10:54:13.83ID:O79ogZ41a なあ、一昨日だったか、FireFoxの更新があって、
その後にYahoo!ニュース見ると頻繁に固まるんだけど、オレだけ?
その後にYahoo!ニュース見ると頻繁に固まるんだけど、オレだけ?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f398-IIsV)
2020/08/10(月) 11:32:30.54ID:7QEqP/Ff0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917e-cZvg)
2020/08/10(月) 15:45:05.38ID:XNaDSUVR0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-e++8)
2020/08/10(月) 17:18:37.40ID:EIZvbh780681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-IIsV)
2020/08/10(月) 17:42:19.30ID:PvuHCFQM0 >>680
バージョンアップすれば
バージョンアップすれば
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a6-e++8)
2020/08/10(月) 17:45:54.28ID:JvmGofg00 >>680
ここで言われても
ここで言われても
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9183-8dmq)
2020/08/10(月) 17:59:45.98ID:E+hbcAup0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917e-HICl)
2020/08/10(月) 18:01:08.67ID:PzElLgbq0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-IIsV)
2020/08/10(月) 18:11:34.65ID:PvuHCFQM0 もっとも最近のバージョンで元に戻る
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917e-HICl)
2020/08/10(月) 18:17:20.32ID:PzElLgbq0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16a-8dmq)
2020/08/10(月) 19:48:50.24ID:pEPKO6JY0 毎回ではなく何回かに一回くらいのランダムなんだが、最近頻度が多いので。
今までクリックしたら新しいタブができてリンク先の画像なりが表示されてたのが
タブは出来ても真っ白な画面のままでリンク先が表示されず、
ずっとタブのタイトル部分の左側にある黒点が左右に往復してる症状が出る。
リフレッシュしても改善されないし、リンク先に飛べない・表示されないって何気にストレス
今までクリックしたら新しいタブができてリンク先の画像なりが表示されてたのが
タブは出来ても真っ白な画面のままでリンク先が表示されず、
ずっとタブのタイトル部分の左側にある黒点が左右に往復してる症状が出る。
リフレッシュしても改善されないし、リンク先に飛べない・表示されないって何気にストレス
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b5b-C+yC)
2020/08/10(月) 20:41:39.91ID:vzJANQi30 ああ、よくあるねえ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917e-ylmO)
2020/08/10(月) 20:45:14.58ID:wPBdeOjF0 全くないねぇ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-IIsV)
2020/08/10(月) 20:45:16.23ID:PvuHCFQM0 新規プロファイルで確認
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d312-0506)
2020/08/10(月) 20:47:40.10ID:LH3Yw4gi0 ????
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b0-e++8)
2020/08/10(月) 22:12:10.03ID:eKlf0sIb0 な、age厨だろ
693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-bBGy)
2020/08/10(月) 23:11:26.58ID:HsY+1IMba hage注意
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 598e-mDZj)
2020/08/10(月) 23:14:15.59ID:wW+Zs6tM0 age
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917e-ylmO)
2020/08/10(月) 23:18:07.07ID:y5OnveyL0 ♪
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b64-RhM1)
2020/08/11(火) 00:05:05.42ID:GTvbsHYF0 (・c_・`)
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1377-HICl)
2020/08/11(火) 05:08:03.49ID:XVGnEpv20 79.0に更新したらアドレスバーの選択文字色がおかしくなった。
検索バーの選択文字色は正常なのに。
検索バーの選択文字色は正常なのに。
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-IIsV)
2020/08/11(火) 06:19:50.90ID:VoOD91Wt0 ublock origin、youtubeで検索してスクロールすると一定の所で止まるね。
クロームではならないのに。
クロームではならないのに。
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a6-e++8)
2020/08/11(火) 08:17:04.25ID:gbAj/x9p0 userChromeは自己責任
700名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-n2jl)
2020/08/11(火) 09:35:39.51ID:3r+5brAPM バーニラバニラバーニラ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebfa-HICl)
2020/08/11(火) 10:54:36.80ID:QoxL3VgJ0 >>698
uBO入れてるけど止まらないよ
uBO入れてるけど止まらないよ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d312-0506)
2020/08/11(火) 10:56:21.00ID:oWADJhbZ0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bf-oftG)
2020/08/11(火) 10:56:24.82ID:duNr0BMP0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-HICl)
2020/08/11(火) 12:39:46.83ID:+/TlbIVA0 初めては緊張しました。〇〇〇で生
https://youtu.be/h7U8ixmEFXo
https://youtu.be/h7U8ixmEFXo
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917e-ylmO)
2020/08/11(火) 12:43:44.76ID:JQiJp66W0 チョロマーさぁ…
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-lyRW)
2020/08/11(火) 14:12:46.18ID:nSkCoW2J0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-lyRW)
2020/08/11(火) 14:13:31.11ID:nSkCoW2J0 Myフィルターか
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d312-0506)
2020/08/11(火) 14:32:35.43ID:oWADJhbZ0 単発の不具合虚偽報告多すぎィ!オォン!アォン!
虚偽でないってなら詳細情報語れや
虚偽でないってなら詳細情報語れや
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e4-Ea0s)
2020/08/11(火) 14:38:12.88ID:JYQlNdcX0 死んでて全く動かなくなったな
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e4-Ea0s)
2020/08/11(火) 14:38:12.93ID:JYQlNdcX0 死んでて全く動かなくなったな
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b0-e++8)
2020/08/11(火) 14:57:21.33ID:EHlIukvT0 な、age厨だろ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebfa-W4sk)
2020/08/11(火) 15:07:47.25ID:QoxL3VgJ0 master/slave、whitelist/blacklist などのプログラミング用語の置き換えはもう必須な感じか
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
1.29.0
>Use "Trusted sites" instead of "Whitelist"
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
1.29.0
>Use "Trusted sites" instead of "Whitelist"
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-KAZS)
2020/08/11(火) 20:34:16.34ID:16/kRNkE0 Firefox Beta 80.0b5→80.0b6にしたらYouTubeの再生中に時々タブがクラッシュするようになった
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-BSCs)
2020/08/12(水) 00:32:28.12ID:DyAIhO3J0 Twichでちょろめと比べてCPU使用率めっさ上がる
コメント多い配信だと顕著だわ
これおま環?
コメント多い配信だと顕著だわ
これおま環?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-5zqF)
2020/08/12(水) 03:45:21.61ID:U4RzX9OU0 コロナの影響で従業員25%カットだってよ
コロナさんもう勘弁して下さいおながいしますごめんなさい
コロナさんもう勘弁して下さいおながいしますごめんなさい
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 423f-s47K)
2020/08/12(水) 04:37:43.93ID:ShYec5sy0 アップデートしたら多段タブが1行分しか表示されなくなったんだが何だこれ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-p5K4)
2020/08/12(水) 07:50:24.56ID:XQUybxCZ0 モジラ、新型コロナで業績悪化--新たに従業員の25%を解雇へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b53263159fbec15791e16b8353877b1c64ce4c4
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b53263159fbec15791e16b8353877b1c64ce4c4
718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-7nGY)
2020/08/12(水) 07:59:58.94ID:IDcuJ+lpa モジラ頑張って欲しい
719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-91xX)
2020/08/12(水) 08:14:28.00ID:v2zmsn0oa コロナの影響よりも検索以外の収入を築けなかった経営のほうが大きいと思う
今始めてる有料サービスの拡充やBraveのBATのような広告収入の開拓などもっと稼ぎにいく姿勢がほしい
今始めてる有料サービスの拡充やBraveのBATのような広告収入の開拓などもっと稼ぎにいく姿勢がほしい
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-/6vb)
2020/08/12(水) 08:16:08.95ID:TuAHLkZv0 有料サービスなんか誰も使ってないし、需要がない
ジリ貧だから消えない程度に活動していくだろうな
ジリ貧だから消えない程度に活動していくだろうな
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-1Std)
2020/08/12(水) 08:20:43.96ID:eJqcOeXL0 FirefoxがなくなったらWebブラウジングでストレスが増える
なんとかがんばってくれ
なんとかがんばってくれ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-7nGY)
2020/08/12(水) 08:40:16.42ID:IDcuJ+lpa VPNサービスが来たら内容次第で課金するかな
てかモジラのサービス有料でも使うんだけどな
てかモジラのサービス有料でも使うんだけどな
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-/6vb)
2020/08/12(水) 08:58:39.66ID:TuAHLkZv0 VPNが日本に来るわけないだろw
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2efa-178q)
2020/08/12(水) 09:09:21.03ID:V+gYJczK0 GAFAMの2020年4〜6月期決算
Microsoft決算は増収減益 “巣ごもり需要”でXbox売上高が64%増、Surfaceも好調
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/23/news029.html
アルファベット、初の減収 広告減で4〜6月
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62123410R30C20A7000000/
>連結売上高の8割近くを占めるグーグルの広告事業が8%減の298億6700万ドルとなった。
Appleは11%増収 4〜6月、MacやiPad伸びる
Amazonの4〜6月、純利益が倍増 ネット通販好調
Facebookの4〜6月、売上高11%増 ネット広告伸びる
Microsoft決算は増収減益 “巣ごもり需要”でXbox売上高が64%増、Surfaceも好調
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/23/news029.html
アルファベット、初の減収 広告減で4〜6月
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62123410R30C20A7000000/
>連結売上高の8割近くを占めるグーグルの広告事業が8%減の298億6700万ドルとなった。
Appleは11%増収 4〜6月、MacやiPad伸びる
Amazonの4〜6月、純利益が倍増 ネット通販好調
Facebookの4〜6月、売上高11%増 ネット広告伸びる
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-158S)
2020/08/12(水) 09:37:47.29ID:hbD8o2yo0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42be-158S)
2020/08/12(水) 09:39:09.11ID:2HKw6hCX0 Servoのエンジニアも解雇されるっぽい
9割の収入を依存してるGoogleとの契約が今年切れるがまだ継続が決まっていないらしい
近いうちに営利企業としてのMozillaは潰れると思う
9割の収入を依存してるGoogleとの契約が今年切れるがまだ継続が決まっていないらしい
近いうちに営利企業としてのMozillaは潰れると思う
727名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-8Q1b)
2020/08/12(水) 09:43:59.40ID:wzbXY1v0d あーあFirefox終わったな
chrome行くわ
chrome行くわ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-60ut)
2020/08/12(水) 09:53:32.61ID:X9bt9l5x0 76- チョロ君も頑張るなぁ
別の事にその情熱注げば良いのに
別の事にその情熱注げば良いのに
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6efc-UJh5)
2020/08/12(水) 10:24:41.10ID:y2O7kbLe0730名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-8Q1b)
2020/08/12(水) 10:25:32.57ID:wzbXY1v0d 泥舟フォックスにしがみついてる奴おる?
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c202-p5K4)
2020/08/12(水) 10:39:23.29ID:ZPv++CGE0 ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed20-dZgL)
2020/08/12(水) 11:17:18.79ID:XGhZJdJx0 沈んでからが本番だと思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-60ut)
2020/08/12(水) 11:19:38.69ID:X9bt9l5x0 お、チョロ君が分身した
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31b1-yXoI)
2020/08/12(水) 11:26:28.49ID:fQ6CQA9a0 世の中一強状態で良い事ってあんまり無いからね
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bf-1RiF)
2020/08/12(水) 11:38:43.87ID:dSwvMqVL0 チョロオムwチョロオムw
736名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-8Q1b)
2020/08/12(水) 11:55:09.61ID:wzbXY1v0d 狐厨が発狂してるな
737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-7nGY)
2020/08/12(水) 12:18:18.84ID:wGHKAkJ+a738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-60ut)
2020/08/12(水) 12:22:43.52ID:X9bt9l5x0 チョロ君は軽く蹴り転がすと良い声で鳴きます
間違っても力を入れ過ぎてはいけません
死んでしまいます それはもうスペランカーばりに
間違っても力を入れ過ぎてはいけません
死んでしまいます それはもうスペランカーばりに
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2da-QlkZ)
2020/08/12(水) 12:23:24.24ID:bDQ/ZmN40 コナンは麻酔針で眠らせますが、あれ傷害罪にならないんですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12147178427
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12147178427
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-7nGY)
2020/08/12(水) 12:25:20.91ID:IDcuJ+lpa >>739
どっちかってーとサッカーボール蹴り飛ばして犯人に当てる方が暴行罪になりやすそう(・ω・`)
どっちかってーとサッカーボール蹴り飛ばして犯人に当てる方が暴行罪になりやすそう(・ω・`)
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-p5K4)
2020/08/12(水) 13:33:16.61ID:zsfbDxIZ0 みんなで情報収集されれば怖くないってか
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 794a-zLXa)
2020/08/12(水) 13:41:38.65ID:OC3XR10S0 バイクで逃走しようとする犯人にサッカーボールとか、殺人未遂だよな
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-SZi7)
2020/08/12(水) 14:12:44.39ID:/R3eUltA0 従業員25%解雇しても年収250万ドルは貰い続けるんだろうなミッチェル・ベイカーCEO
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-31mQ)
2020/08/12(水) 14:18:51.94ID:IsXZD5Yt0 今はコロナを理由にできるからいいよな
いよいよ中華に身売りか
いよいよ中華に身売りか
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-p5K4)
2020/08/12(水) 14:21:13.87ID:o8lQ7xmc0 Mozilla Lays Off 250 Amid Coronavirus Pandemic
https://gizmodo.com/mozilla-is-laying-off-250-people-because-everything-ca-1844685462
https://gizmodo.com/mozilla-is-laying-off-250-people-because-everything-ca-1844685462
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-60ut)
2020/08/12(水) 14:22:39.28ID:X9bt9l5x0 そっと蹴りましょう
747名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-8Q1b)
2020/08/12(水) 14:24:42.78ID:1lwHFVyVd チャイナフォックスに改名まだ?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-8Q1b)
2020/08/12(水) 14:27:33.38ID:1lwHFVyVd 🦊「Firefoxはプライバシー重視のブラウザです!」
実情はbaidu yandex googleに資金提供してもらわないと運営出来ないジリ貧ブラウザでした…
実情はbaidu yandex googleに資金提供してもらわないと運営出来ないジリ貧ブラウザでした…
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6efc-hieQ)
2020/08/12(水) 14:52:49.38ID:y2O7kbLe0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6efc-hieQ)
2020/08/12(水) 14:55:59.41ID:y2O7kbLe0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-60ut)
2020/08/12(水) 15:04:07.46ID:X9bt9l5x0 ※興奮し過ぎたチョロ君が呼吸を整えています。暫くお待ち下さい※
752名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-8Q1b)
2020/08/12(水) 15:07:42.78ID:1lwHFVyVd 狐厨の語彙力の少なさにワロタw
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6efc-UJh5)
2020/08/12(水) 15:07:55.61ID:y2O7kbLe0 >>751
興奮してると言うよりか心境としては「高みの見物」に近いかな
興奮してると言うよりか心境としては「高みの見物」に近いかな
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a207-l1UY)
2020/08/12(水) 15:25:32.83ID:GCBG/hxM0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a6-p5K4)
2020/08/12(水) 15:43:32.64ID:x2RBlVVr0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ebe-+Mv0)
2020/08/12(水) 16:44:08.78ID:nNL6NaC70 モジラ、従業員の1/4も解雇するというのは穏やかでないな。
しかも各地の事務所を閉鎖するという大規模なリストラ。
今後はFirefox以外の製品に注力すると言っているし、これだけ人員を整理したなら
Firefoxのほうの開発が停滞するのは明らか。シェア7%も切りそうだし、お先真っ暗だね
しかも各地の事務所を閉鎖するという大規模なリストラ。
今後はFirefox以外の製品に注力すると言っているし、これだけ人員を整理したなら
Firefoxのほうの開発が停滞するのは明らか。シェア7%も切りそうだし、お先真っ暗だね
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-QlkZ)
2020/08/12(水) 16:57:41.18ID:OjnGBKIt0 TwitterがFirefoxを切ったのはそこら辺の情報を掴んでたのかもしれんな
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-dPN3)
2020/08/12(水) 17:05:30.27ID:UOP8V5xiM 人切りたいからコロナの影響と言ってるだけ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 494e-h1cH)
2020/08/12(水) 17:28:51.27ID:df5CCMf20 >>754
ブラウザーの左側にサイドバーを出してブックマークを常時表示させておくといった使い方ができない
ブラウザーの左側にサイドバーを出してブックマークを常時表示させておくといった使い方ができない
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-60ut)
2020/08/12(水) 17:34:05.11ID:X9bt9l5x0 >>753
地べたに這いつくばって見える景色はどんなだい?
地べたに這いつくばって見える景色はどんなだい?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b0-p5K4)
2020/08/12(水) 17:57:57.02ID:IDH+kE5P0 チョロマーガイジがPCとスマホで自演してて草
不自然にも程がある
不自然にも程がある
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-C5ZP)
2020/08/12(水) 18:08:57.58ID:qUKjne8E0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-p0wA)
2020/08/12(水) 19:17:48.60ID:LHW99sej0 自らASSIGNEDを外していく奴が多いのはそういうことか
これはもうオワタかも
これはもうオワタかも
764名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-T/gt)
2020/08/12(水) 19:43:15.47ID:vTgobMEFM バーニラバニラバーニラ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2212-w5wk)
2020/08/12(水) 19:43:50.05ID:7Gvm7Qyl0 Chrome使いって精神異常者ばっかりじゃん
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edae-UBdb)
2020/08/12(水) 20:04:04.84ID:3zDakVfV0 いよいよ終わりが近いのかな…
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed20-TRK5)
2020/08/12(水) 20:34:38.59ID:9XSYks0l0 servoチームの何割かを解雇かと思ったらチーム毎解体なのか
こりゃ未来がない
こりゃ未来がない
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-p5K4)
2020/08/12(水) 20:45:11.86ID:XQUybxCZ0 そろそろOperaみたいにどっかの中国資本に買収されそうだな
そうなったらホントの終わり
そうなったらホントの終わり
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8176-C6FN)
2020/08/12(水) 20:56:03.07ID:npZjIlrZ0 >>768
MPLライセンス違反で自爆しそう
MPLライセンス違反で自爆しそう
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821f-p0wA)
2020/08/12(水) 20:56:20.89ID:PJ4pKRyn0 もう何でもコロナのせいにしとけって感じだな
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c202-p5K4)
2020/08/12(水) 20:59:10.37ID:ZPv++CGE0 そろそろ終わりでいい頃な
772名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-w5wk)
2020/08/12(水) 21:05:48.62ID:l0aKEpSAr Servoエンジニア解雇って一番やっちゃダメなやつだろ
選択の中で最悪の部類
選択の中で最悪の部類
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-o3FJ)
2020/08/12(水) 21:12:52.28ID:njwmDECr0 ろくなことしないUI担当者全員解雇してほしい
レンダリングエンジン担当者は雇い続けて
レンダリングエンジン担当者は雇い続けて
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-F+Qi)
2020/08/12(水) 21:15:15.66ID:Xpz2kw2s0 アドオン切り捨てて自殺したのをServoが救ったのにそこすら切り捨てるんか
VPNとか金稼ぎ用の追加サービスどんどん発表してるしもうブラウザはお役御免か?
まじでFirefoxどういう方向に向かってるんだ
VPNとか金稼ぎ用の追加サービスどんどん発表してるしもうブラウザはお役御免か?
まじでFirefoxどういう方向に向かってるんだ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821f-p0wA)
2020/08/12(水) 21:25:53.14ID:PJ4pKRyn0 プライバシー連呼しつつ裏では情報搾取するキチガイ企業になる
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edae-UBdb)
2020/08/12(水) 21:42:31.76ID:3zDakVfV0 servoやめちゃうなら価値ないやん
ブラウザ開発チーム丸ごと他の会社に移籍するほうがマシ
ブラウザ開発チーム丸ごと他の会社に移籍するほうがマシ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-QlkZ)
2020/08/12(水) 21:43:03.37ID:jm5E1QbI0 実質Servoの開発を捨てたってことでしょ
この先どうするつもりなんだ…
この先どうするつもりなんだ…
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-p5K4)
2020/08/12(水) 21:48:50.03ID:zsfbDxIZ0 これからはチョロEdgeの時代
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42be-158S)
2020/08/12(水) 21:51:27.14ID:2HKw6hCX0 MozillaはFirefoxをどこかに向かわせる気すらなくて
ブラウザは儲からないからFirefoxを切り捨てるんだろう
まあ今のMozillaに振り回されるぐらいならボランティアベースでやっていったほうが
ジリ貧だけどそれでもよっぽどましかもしれない
ブラウザは儲からないからFirefoxを切り捨てるんだろう
まあ今のMozillaに振り回されるぐらいならボランティアベースでやっていったほうが
ジリ貧だけどそれでもよっぽどましかもしれない
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-/Fcl)
2020/08/12(水) 21:52:15.90ID:XVMIMOQq0 servo/rustやめてcomplete themeを戻してくれよ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-91xX)
2020/08/12(水) 22:56:36.37ID:z+/WI7b1a ブラウザ以外の製品に力入れるというのも理解はできる、Firefoxの速度やプライバシーに全力注いでもたいていの人はchromeでいいじゃんでシェア奪えないし
一番の懸念はmozillaのその手のヒット商品が想像できないとこ、CEOの説明もぼんやりしてるし不安しかない
一番の懸念はmozillaのその手のヒット商品が想像できないとこ、CEOの説明もぼんやりしてるし不安しかない
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ebe-+Mv0)
2020/08/12(水) 22:59:23.20ID:nNL6NaC70 edgeと同じように中身はChromiumにするつもりなんだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795a-ER1L)
2020/08/12(水) 23:01:50.26ID:UzT0DFgV0 userChrome.cssとuserChrome.jsが息してるうちはついていく
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edae-UBdb)
2020/08/12(水) 23:34:05.22ID:3zDakVfV0 webkitとv8に移行すればservoとspidermonkeyの開発スタッフは必要ないし速度も互換性も向上するというコペルニクス的転回じゃないよな
785名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-fLea)
2020/08/12(水) 23:51:57.57ID:xY1Fx4eoa servoはブラウザの全てをRustで実装しようというもんで、既に主要なコンポーネントはFirefoxに移植済みでしょ
もはや役割は終わって、続きはFirefox本体でやればいいでしょ
もはや役割は終わって、続きはFirefox本体でやればいいでしょ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-fLea)
2020/08/12(水) 23:55:44.79ID:xY1Fx4eoa ちなみにServoは実行バイナリを配布してるけど、ちょっと前にいじったときはかなり完成度は低かった
要するにFirefoxとは別のブラウザを開発してた訳で、そんなのは無駄金でしかない
要するにFirefoxとは別のブラウザを開発してた訳で、そんなのは無駄金でしかない
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-F+Qi)
2020/08/13(木) 00:02:50.99ID:PG0eKDmE0 Rustに置き換えたのにメモリリーク直らないってマジ?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-fLea)
2020/08/13(木) 00:12:53.16ID:00szLqgta Rustはメモリを安全に扱える言語だが、メモリの解放は自分でやらないといけない
だからリークは有り得るのだろう
だからリークは有り得るのだろう
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed20-++7W)
2020/08/13(木) 00:17:21.38ID:aQ/pUO+/0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2da-U7A0)
2020/08/13(木) 00:48:17.85ID:Q1NpbDjM0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-SZi7)
2020/08/13(木) 01:49:17.93ID:+1HaVjmD0 Mozilla has laid off their dev tools people and the entire MDN team | Hacker News
https://news.ycombinator.com/item?id=24132494
https://news.ycombinator.com/item?id=24132494
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-p0wA)
2020/08/13(木) 02:31:30.00ID:Jp+z/aoK0 これは詰んだな
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f1-p5K4)
2020/08/13(木) 02:39:56.27ID:Bhqy7nOp0 Firefoxの利用者は着実に減少しており、2017年に約3億人だった月間ユーザー数は現在、2億1000万人となっている
3年前に何があったんやろうなあ?
3年前に何があったんやろうなあ?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-np1t)
2020/08/13(木) 02:49:13.37ID:cGajTNdpa 例の旧拡張廃止なくても死んでたと思うんだよな
Chromeのが速いからってんで
俺は今のfirefoxを肯定したいが
Chromeのが速いからってんで
俺は今のfirefoxを肯定したいが
795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-91xX)
2020/08/13(木) 02:49:36.06ID:vJIHZCJfa ここ数年の経営陣が元凶のような気がしてならない、全員刷新するか出来ないんなら社員一斉にやめてmozilla origin とかいう名前で起業するマンガみたいな展開こないかな
796名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-8Q1b)
2020/08/13(木) 04:32:25.01ID:lavs8ECVd 狐くん逝ってしまうん?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-158S)
2020/08/13(木) 07:29:58.36ID:F64VAy6t0 火狐が燃え尽きて白狐に
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8176-C6FN)
2020/08/13(木) 07:39:15.80ID:CNx+V6XN0 古い拡張機能廃止しなければ根本的な設計の古さから来る動作速度の遅さとセキュリティリスクの高さで緩やかな死が来ていたと思う。
ただ、拡張性の高さがFirefoxの人気を支えていた所でもあるからそれをぶん投げたらシェアが急激に落ちるのは残当というのが悲しいところ。
高い拡張性を捨てたときに他のブラウザが追従できない新たな優位性を生み出せればよかったが無茶でもある。
ただ、拡張性の高さがFirefoxの人気を支えていた所でもあるからそれをぶん投げたらシェアが急激に落ちるのは残当というのが悲しいところ。
高い拡張性を捨てたときに他のブラウザが追従できない新たな優位性を生み出せればよかったが無茶でもある。
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-w2/w)
2020/08/13(木) 07:42:52.56ID:PCYXU8Vl0 >>794
Firefoxのユーザーが減った分Waterfox等のユーザーが増えてるってわけじゃないしな
Firefoxのユーザーが減った分Waterfox等のユーザーが増えてるってわけじゃないしな
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-fLea)
2020/08/13(木) 09:58:22.66ID:00szLqgta801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c202-p5K4)
2020/08/13(木) 10:01:00.19ID:DfAjFowm0 20thCenturyFox も無くなっちゃったしなw
802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-fLea)
2020/08/13(木) 10:01:24.06ID:00szLqgta >>789
あくまでもServoはブラウザ自体を作ってたんで、新しいレイアウトエンジンとやらはNightlyでやればいいと思うけどね
あくまでもServoはブラウザ自体を作ってたんで、新しいレイアウトエンジンとやらはNightlyでやればいいと思うけどね
803名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-wIfw)
2020/08/13(木) 10:19:03.16ID:abflENX/d 結局レガシーアドオンが無くても使えるから騒ぐ必要はなかった
当時騒いでた人は先見の明がなかったということだからね
当時騒いでた人は先見の明がなかったということだからね
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316e-0PoS)
2020/08/13(木) 11:30:44.11ID:jraZpgLe0 Quantumへの性急な移行は誰がどう見ても大失敗だったけど
致命傷にまで至るとは思わなかった
致命傷にまで至るとは思わなかった
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2da-U7A0)
2020/08/13(木) 11:32:47.13ID:Q1NpbDjM0 >>800
いやいや明示的に指定しない場合がunique_ptrなんだからスコープ抜けた時点で自動で解放だよ
いやいや明示的に指定しない場合がunique_ptrなんだからスコープ抜けた時点で自動で解放だよ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458e-uAkM)
2020/08/13(木) 11:36:23.90ID:NKld7zWj0 性急な移行?
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2212-w5wk)
2020/08/13(木) 11:41:31.98ID:r2nVyBHI0 性急とは?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-w2/w)
2020/08/13(木) 12:13:14.56ID:PCYXU8Vl0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2da-U7A0)
2020/08/13(木) 12:20:59.13ID:Q1NpbDjM0 実際はFirefoxにおけるレガシーアドオンはAMOで公開できなくなった程度なんだけど
レガシーアドオンのメンテを続ける開発者がほぼ消えちゃったからな
Thunderbirdがやってるみたいにもっと上手なやり方はあったはず
レガシーアドオンのメンテを続ける開発者がほぼ消えちゃったからな
Thunderbirdがやってるみたいにもっと上手なやり方はあったはず
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-QlkZ)
2020/08/13(木) 12:28:33.58ID:ESFehQNA0 上手?
Thunderbirdもレガシーアドオンを切り捨てただろ
Thunderbirdもレガシーアドオンを切り捨てただろ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2da-U7A0)
2020/08/13(木) 12:48:26.45ID:Q1NpbDjM0 >>810
Thunderbirdは68まではレガシーアドオン読み込めるようにしてたし
78でもWebextensions experiments使って普通のアドオンの権限でもXUL/XPCOMを触れるようにしてある
Thunderbirdは68まではレガシーアドオン読み込めるようにしてたし
78でもWebextensions experiments使って普通のアドオンの権限でもXUL/XPCOMを触れるようにしてある
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-QlkZ)
2020/08/13(木) 12:55:58.11ID:ESFehQNA0 それが本当に上手なやり方なら開発者は寄付を求めたり開発を辞めたりしなかっただろうよ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-6iYQ)
2020/08/13(木) 13:24:43.82ID:e5jYdkC6a https://arewefastyet.com/
最近のGeckoはBlinkと比較しても性能いいし、もうちょいシェア回復しないもんかね
別にトップになる必要はなくて、シェア15%くらいを安定して維持できれば
財政的にもWeb標準化への影響力的にも必要十分じゃないかと思うんだが
最近のGeckoはBlinkと比較しても性能いいし、もうちょいシェア回復しないもんかね
別にトップになる必要はなくて、シェア15%くらいを安定して維持できれば
財政的にもWeb標準化への影響力的にも必要十分じゃないかと思うんだが
814名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa4a-p5K4)
2020/08/13(木) 13:27:13.42ID:gluFjLQEa815名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-w5wk)
2020/08/13(木) 13:30:02.30ID:XtgTQGxfr Qantum化の判断が遅すぎたのが分水嶺
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2be-158S)
2020/08/13(木) 15:11:14.48ID:BJVkGnJS0 >>813
今時性能を気にしてPCでわざわざFirefoxをインストールしてブラウズする
ユーザーがどれだけいるかと考えると非常に厳しい
それに一度シェアが下がってFireofxで動作確認しないサイトだらけになった今となっては
挽回は不可能だろう
今時性能を気にしてPCでわざわざFirefoxをインストールしてブラウズする
ユーザーがどれだけいるかと考えると非常に厳しい
それに一度シェアが下がってFireofxで動作確認しないサイトだらけになった今となっては
挽回は不可能だろう
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7976-9J03)
2020/08/13(木) 15:13:25.26ID:1fewIaEY0 なんでお前ら寄付しないの
お前らが寄付しまくればFirefoxは死なずに済んだのに
お前らが寄付しまくればFirefoxは死なずに済んだのに
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-60ut)
2020/08/13(木) 15:16:11.27ID:c1+nvoji0 チョロ君は今日も(無駄に)元気!
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b0-p5K4)
2020/08/13(木) 16:42:05.71ID:t5EOMEiL0 スパイウェアブラウザ使って喜んでるチョロマーガイジ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-fLea)
2020/08/13(木) 16:59:06.55ID:+BtgyyR0a >>805
それを自動解放と言うのか?
普通にスタック上にオブジェクトを確保しただけだろ
スコープを外れても保持したいオブジェクトはどうすんだ?
そもそもグローバル変数(static)に確保した場合はGCが有ろうが無かろうが明示的に削除する以外残り続ける
それを自動解放と言うのか?
普通にスタック上にオブジェクトを確保しただけだろ
スコープを外れても保持したいオブジェクトはどうすんだ?
そもそもグローバル変数(static)に確保した場合はGCが有ろうが無かろうが明示的に削除する以外残り続ける
821名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-fLea)
2020/08/13(木) 17:04:16.02ID:+BtgyyR0a822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a207-l1UY)
2020/08/13(木) 17:10:36.71ID:MPO6dRmx0 >>755,759
ありがとう
サイドバーはたまに使うから無いのはやだなあ
機能とかレンダリングとか動画再生とか求めない用途はこのギャグレベルの糞ブラウザを使ってみる事にした
https://www.netsurf-browser.org/
勿論母屋は慣れたFirefoxのまま もうしばらく
ありがとう
サイドバーはたまに使うから無いのはやだなあ
機能とかレンダリングとか動画再生とか求めない用途はこのギャグレベルの糞ブラウザを使ってみる事にした
https://www.netsurf-browser.org/
勿論母屋は慣れたFirefoxのまま もうしばらく
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-p5K4)
2020/08/13(木) 18:01:19.29ID:Nn73T7LO0 >>795
Vivaldi的感じ?
Vivaldi的感じ?
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-p5K4)
2020/08/13(木) 18:02:12.93ID:Nn73T7LO0 >>823
Vivaldi的な感じって書こうとしたのに「な」が抜けた…
Vivaldi的な感じって書こうとしたのに「な」が抜けた…
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2da-U7A0)
2020/08/13(木) 18:12:30.26ID:Q1NpbDjM0826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-np1t)
2020/08/13(木) 18:29:49.26ID:cGajTNdpa Vivaldiも独自エンジン挫折してた気がするし独立してもchromeに吸収されそうだな
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-p5K4)
2020/08/13(木) 18:36:37.56ID:BnGZSBSs0 俺だったらVivaldi使うぐらいならEdgeで良いわってなる
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4181-V6ux)
2020/08/13(木) 19:05:47.84ID:kiq3J3H30829名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-8Q1b)
2020/08/13(木) 19:07:24.49ID:XKEyJRRzd >>827
Edgeに縦型タブが!?
Edgeに縦型タブが!?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-p5K4)
2020/08/13(木) 19:22:12.30ID:BnGZSBSs0 >>829
ググってきたらまだないみたい
知っていると便利なMicrosoft Edgeの新機能、垂直タブやパスワード漏洩検知など
https://ascii.jp/elem/000/004/009/4009265/
ただBetaにはもう実装されてるからそろそろ正規版にもくるんじゃないかな
ググってきたらまだないみたい
知っていると便利なMicrosoft Edgeの新機能、垂直タブやパスワード漏洩検知など
https://ascii.jp/elem/000/004/009/4009265/
ただBetaにはもう実装されてるからそろそろ正規版にもくるんじゃないかな
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6d-w2/w)
2020/08/13(木) 19:49:26.97ID:VoGH31Qj0 >>828
Rustは残ってほしいな。
Rustは残ってほしいな。
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-p0wA)
2020/08/13(木) 20:34:23.20ID:Jp+z/aoK0 やっぱMozillaはUXチームが糞なんだと
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-fLea)
2020/08/13(木) 20:44:12.16ID:Re6dmA8ua834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c676-+Q10)
2020/08/13(木) 23:04:34.49ID:R4dlZsFu0 >>833
> メモリの解放は自分でやらないといけない
これの意味するところが、CやC++のようにプログラム作成者がfreeやdeleteを書かなければならない、ということなら Rust には当てはまらない
ヒープ領域を確保する Box や Rc 等のスマートポインタは、参照元のローカル変数がスコープアウトするときに解放されるようにコンパイラが処理を追加するので、freeを入れ忘れることによるメモリリークは心配しなくて良い
ただ、いわゆるメモリリークが Rust に存在しないかというとそうではなくて、
グローバル変数のようなプログラム終了まで残り続ける変数から参照されている領域や、
循環参照しているような領域も解放されない
この手の構造を持つデータを表現したい場合はarenaを使うなどが常套手段で、プログラム作成者がデータ構造を決めるときに意識しないと罠にはまってしまうかもしれないが、
mozillaのrustユーザーなら心配する必要ないと思われる
> メモリの解放は自分でやらないといけない
これの意味するところが、CやC++のようにプログラム作成者がfreeやdeleteを書かなければならない、ということなら Rust には当てはまらない
ヒープ領域を確保する Box や Rc 等のスマートポインタは、参照元のローカル変数がスコープアウトするときに解放されるようにコンパイラが処理を追加するので、freeを入れ忘れることによるメモリリークは心配しなくて良い
ただ、いわゆるメモリリークが Rust に存在しないかというとそうではなくて、
グローバル変数のようなプログラム終了まで残り続ける変数から参照されている領域や、
循環参照しているような領域も解放されない
この手の構造を持つデータを表現したい場合はarenaを使うなどが常套手段で、プログラム作成者がデータ構造を決めるときに意識しないと罠にはまってしまうかもしれないが、
mozillaのrustユーザーなら心配する必要ないと思われる
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821f-p0wA)
2020/08/13(木) 23:16:33.64ID:Y9XLAktg0 C++から逃げるな
C++以外の言語は甘え
C++以外の言語は甘え
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed20-++7W)
2020/08/13(木) 23:59:20.39ID:aQ/pUO+/0 >>802
開発継続できる人材はもうFirefoxに残ってないんじゃね
開発継続できる人材はもうFirefoxに残ってないんじゃね
837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-fLea)
2020/08/14(金) 03:36:57.82ID:VyYLaXfVa >>834
Rustはヒープに確保した一時オブジェクトの解放忘れや解放後アクセスが無くなると言うだけで、メモリリークが無くなる訳ではないって言えばいいだけだろ
Rustはヒープに確保した一時オブジェクトの解放忘れや解放後アクセスが無くなると言うだけで、メモリリークが無くなる訳ではないって言えばいいだけだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-fLea)
2020/08/14(金) 03:46:22.56ID:VyYLaXfVa839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c676-+Q10)
2020/08/14(金) 04:05:53.63ID:KhWDaEGk0 >>838
生存管理で重要なlifetimeの源泉はスタックのスコープで、さもなくば ‘static になるだけでは
変な使い方をしたときにコンパイルエラーにしてくれるというのがrustの特徴であって、機能性についてはC++のスマートポインタやmove semanticsと同等だと理解してる
xor mutability の話ならC++にはない概念だけど、今回はメモリリークの話なので
構造体の lifetime parameter については安全性を高めるために重要な仕組みだけど、
レス先の人よくわかってなさそうだしここはrustスレではないし、そこまで説明する必要ある?
生存管理で重要なlifetimeの源泉はスタックのスコープで、さもなくば ‘static になるだけでは
変な使い方をしたときにコンパイルエラーにしてくれるというのがrustの特徴であって、機能性についてはC++のスマートポインタやmove semanticsと同等だと理解してる
xor mutability の話ならC++にはない概念だけど、今回はメモリリークの話なので
構造体の lifetime parameter については安全性を高めるために重要な仕組みだけど、
レス先の人よくわかってなさそうだしここはrustスレではないし、そこまで説明する必要ある?
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c277-QlkZ)
2020/08/14(金) 04:49:26.98ID:MeO3Duz80 アプデしたらFirefoxのメモリ馬鹿食いが酷くなった
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-p0wA)
2020/08/14(金) 05:39:18.68ID:bKWG89um0 お金がなくなるとデコーダのライセンス料金やDRMの同梱料が払えなくなる
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-p0wA)
2020/08/14(金) 09:33:36.88ID:uK4jW+oH0 タブバーをウィンドウ最下部にしたい人向けのcss
https://github.com/MrOtherGuy/firefox-csshacks/blob/master/chrome/tabs_below_content.css
https://github.com/MrOtherGuy/firefox-csshacks/blob/master/chrome/tabs_below_content.css
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c24e-++7W)
2020/08/14(金) 16:02:58.66ID:ML8Vehbe0 NoScriptが使い物にならねえええ
早く対応してくれ
早く対応してくれ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2212-w5wk)
2020/08/14(金) 16:21:17.42ID:1qveNK2h0 妄想乙
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b0-p5K4)
2020/08/14(金) 17:34:49.52ID:oiVb2E0M0 な、age厨だろ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-fLea)
2020/08/14(金) 18:00:12.00ID:0xvk8oSXa >>839
色々Rustのソースを見ていたら、結局はunsafe内でメモリを解放するようだな
ある構造体(staticでない)にオブジェクトを格納してあって、1面だけで必要だが消し忘れて2面まで持ち越した(でメモリ不足になったとか)
こういうのがメモリリークだが、Rustでどう管理するかを調べてたが、unsafeを使っていたな
上手く説明出来ずにすまんな
色々Rustのソースを見ていたら、結局はunsafe内でメモリを解放するようだな
ある構造体(staticでない)にオブジェクトを格納してあって、1面だけで必要だが消し忘れて2面まで持ち越した(でメモリ不足になったとか)
こういうのがメモリリークだが、Rustでどう管理するかを調べてたが、unsafeを使っていたな
上手く説明出来ずにすまんな
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797c-pNDi)
2020/08/14(金) 18:14:57.17ID:mlTmwRnD0 その最後にレスした方が勝ちのマウントバトルはいつまで続くんですかね
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6efc-EO4o)
2020/08/14(金) 18:54:22.39ID:+/9aE7Gb0 >>840
Chromeは全然メモリ食わないから驚いた
Chromeは全然メモリ食わないから驚いた
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4181-V6ux)
2020/08/14(金) 19:09:57.01ID:DXjKKSW20 rustおもしろそう
JavaとかC#のような、堅牢なオブジェクト言語はだいぶやったしLL(ruby)もこの三年間でだいぶやった(pythonは未経験)
ここらでrustみたいなのを勉強してみたい。
もしくは15年ぐらいやってないCをやり直すか。
goは二ヶ月仕事でやったけど、いまいちしっくりこなかった
JavaとかC#のような、堅牢なオブジェクト言語はだいぶやったしLL(ruby)もこの三年間でだいぶやった(pythonは未経験)
ここらでrustみたいなのを勉強してみたい。
もしくは15年ぐらいやってないCをやり直すか。
goは二ヶ月仕事でやったけど、いまいちしっくりこなかった
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-QlkZ)
2020/08/14(金) 19:25:45.19ID:GHCZDrBn0 Mozillaと共に廃れていきそうな気が
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-F+Qi)
2020/08/14(金) 19:27:37.32ID:Cv0cHPKt0 まさか俺の軽いメモリリーク発言がここまで爪痕を残すとは思わんかったすまん
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d07-fLea)
2020/08/14(金) 19:35:56.95ID:6y/U0pi10 自意識過剰
853名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa4a-QlkZ)
2020/08/14(金) 19:40:04.85ID:/FC24wkOa しばらくぶりにPCを新調しました。
新調したPCでのFirefoxのパフォーマンスが
良くなく、色々ためして
ようやく network.buffer.cache の
設定で有ることはわかったのですが、
推奨値等の情報がなく、なにか拠り所になる
決め方はあるのでしょうか?
新調したPCでのFirefoxのパフォーマンスが
良くなく、色々ためして
ようやく network.buffer.cache の
設定で有ることはわかったのですが、
推奨値等の情報がなく、なにか拠り所になる
決め方はあるのでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b298-p0wA)
2020/08/14(金) 19:52:54.18ID:6OpZMUCc0 >>853
何をどう試して「network.buffer.cache」にたどり着いたのかは知らんが(正しくはおそらくnetwork.buffer.cache.size)、それこそ環境によるだろうから自分なりの最適値を探るしかないんじゃないか?
何をどう試して「network.buffer.cache」にたどり着いたのかは知らんが(正しくはおそらくnetwork.buffer.cache.size)、それこそ環境によるだろうから自分なりの最適値を探るしかないんじゃないか?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2a4-158S)
2020/08/14(金) 20:32:45.84ID:nRE3FRoB0 RustはMozilla関係以外でも人気急上昇中でMicrosoftもかなり使ってるし
コミュニティーベースでも続くでしょう
コミュニティーベースでも続くでしょう
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2212-w5wk)
2020/08/14(金) 20:48:53.21ID:1qveNK2h0 Linuxのカーネルやドライバにも将来使われるそうだぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e34-h1cH)
2020/08/14(金) 20:58:26.37ID:+rDiiQ0g0 5年連続で「Rust」が開発者から最も支持されているプログラミング言語第1位に選ばれる
https://news.mynavi.jp/article/20200601-1045348/
https://news.mynavi.jp/article/20200601-1045348/
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c211-uJ/S)
2020/08/14(金) 21:14:07.49ID:gY2FR6SO0 >>857
支持されている、だと?
支持されている、だと?
859名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-Z7Nm)
2020/08/14(金) 21:32:05.98ID:RzaLpFZtd860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM56-p5K4)
2020/08/14(金) 23:11:47.91ID:MqSiQhc+M Firefox再起動で直った気がするけど面倒だよね
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-p0wA)
2020/08/14(金) 23:20:31.85ID:uK4jW+oH0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4941-178q)
2020/08/15(土) 03:32:11.76ID:zEp8qv3e0 firefoxオワコンみたいな流れだけど俺の中でandroidのブラウザはこいつ一択っすね
アドオン入れられるし
PCはまあ…
アドオン入れられるし
PCはまあ…
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c256-dokw)
2020/08/15(土) 09:47:04.75ID:WwRZofb+0 ダウンロード中にブラウザ閉じると、以前は確認ダイアログ出てたのに
今は何も出ずにそのまま終了するようになってるんだけど、
確認ログ出るようにするにはどうすればいい?
今は何も出ずにそのまま終了するようになってるんだけど、
確認ログ出るようにするにはどうすればいい?
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2212-w5wk)
2020/08/15(土) 10:55:56.80ID:/a/8FUGl0 >>863
Warning on close when downloading | Firefox Support Forum | Mozilla Support
https://support.mozilla.org/en-US/questions/807462
Browser.download.manager.quitBehavior - MozillaZine Knowledge Base
http://kb.mozillazine.org/Browser.download.manager.quitBehavior
試してみたら最新版でもちゃんと効く
Warning on close when downloading | Firefox Support Forum | Mozilla Support
https://support.mozilla.org/en-US/questions/807462
Browser.download.manager.quitBehavior - MozillaZine Knowledge Base
http://kb.mozillazine.org/Browser.download.manager.quitBehavior
試してみたら最新版でもちゃんと効く
865名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H12-N6Rf)
2020/08/16(日) 08:47:12.96ID:sPctwU0BH 最近閉じたウィンドウの復元がうまくいかないことがあるわ履歴から復元できるけど焦る
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed20-41UB)
2020/08/16(日) 10:28:18.92ID:ZLzbOuYP0 GoogleとMozillaの契約が3年延長された。
https://www.ghacks.net/2020/08/14/google-and-mozilla-to-extend-search-deal-according-to-reports/
https://www.ghacks.net/2020/08/14/google-and-mozilla-to-extend-search-deal-according-to-reports/
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455a-p5K4)
2020/08/16(日) 11:51:29.26ID:H6uKR52i0 Mozillaの従業員解雇ってなにがあったんだろね?
868名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-uJ/S)
2020/08/16(日) 11:54:33.18ID:Ovusu5g+d >>867
コロナ
コロナ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-QlkZ)
2020/08/16(日) 11:56:59.75ID:FlFc768p0 自業自得
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-oFWA)
2020/08/16(日) 12:22:39.93ID:Gf6MNnsQ0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-p5K4)
2020/08/16(日) 12:48:30.27ID:jKCvvElg0 落ちぶれたブラウザに資金提供する企業もない
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-9J03)
2020/08/16(日) 13:28:12.31ID:HHM+0BEy0 Google様に生かしていただいてる状態
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa4a-p5K4)
2020/08/16(日) 13:35:05.53ID:Ztpekz1xa Quantumへの移行が失敗だったのかな?
だからと言って使いにくいChromeへ移行は考えられない。
だからと言って使いにくいChromeへ移行は考えられない。
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a6-p5K4)
2020/08/16(日) 13:54:07.27ID:W5Hk8ZQ70 Quantum担ってなかったらChromeからFirefoxに移行することはなかったと思う
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2a4-158S)
2020/08/16(日) 19:13:17.83ID:2ZvkrgYE0 Quantumに移行してなかったらもっと早くだめになってたと思う
それぐらいQuantumになる直前のFirefoxは遅いし落ちるしひどかった
それぐらいQuantumになる直前のFirefoxは遅いし落ちるしひどかった
876名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa4a-p5K4)
2020/08/16(日) 19:52:22.09ID:Ztpekz1xa しかしなんでChromeが7割ものシェアをとったのか分からん。
Chromeに移行しようとFirefoxと同様の環境にしようとためしたが無理だった。
パーフォーマンスなんて変わらん。
Chromeに移行しようとFirefoxと同様の環境にしようとためしたが無理だった。
パーフォーマンスなんて変わらん。
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e534-p5K4)
2020/08/16(日) 20:03:32.55ID:sK503myF0 そりゃAndroidデフォルトブラウザだし
当然スマホ対応も早いから開発者も進めるし実際軽くはないが速かったし
当然スマホ対応も早いから開発者も進めるし実際軽くはないが速かったし
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2212-w5wk)
2020/08/16(日) 20:22:14.90ID:/9LHeCZj0 chromeは最初からマルチスレッドマルチコアを目指して作られてて潤沢なメモリキャッシュで高速に動作するように作られてたからな
対してFirefoxはquantum以前はシングルスレッド前提だしアドオンの動作環境のメンテナンスは複雑だしセキュリティに問題あるし
対してFirefoxはquantum以前はシングルスレッド前提だしアドオンの動作環境のメンテナンスは複雑だしセキュリティに問題あるし
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3102-YlBW)
2020/08/16(日) 20:37:14.47ID:8hpk2xLs0 はじめから入ってると言うのは大きいよな
昔のIEも使いにくいのに初めから入ってるというだけでシェア結構あったし
昔のIEも使いにくいのに初めから入ってるというだけでシェア結構あったし
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821f-p0wA)
2020/08/16(日) 21:44:35.23ID:p6xaxzyp0 IT企業がコロナで〜なんて言ってると程度が知れてしまう
881名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa4a-p5K4)
2020/08/16(日) 21:58:56.19ID:Ztpekz1xa882名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-fLea)
2020/08/16(日) 23:43:04.16ID:tB/8Q0uGa >>876
Androidで使ってて、ブックマークとか同期したくなったら必然的にChromeを選択してしまう
Androidで使ってて、ブックマークとか同期したくなったら必然的にChromeを選択してしまう
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c676-+Q10)
2020/08/17(月) 01:35:01.74ID:Kw4BcLpo0 コロナの影響でGoogleからの収入減ったって聞いたんだけどほんと?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9b-QlkZ)
2020/08/17(月) 07:43:42.62ID:OanMYtaQ0 syncが同期しなくなったんだけどどうしたらいいでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-w5wk)
2020/08/17(月) 08:00:41.23ID:YMICTuTIr 同期するを押せ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9b-QlkZ)
2020/08/17(月) 09:05:08.32ID:OanMYtaQ0887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-fLea)
2020/08/17(月) 09:27:31.21ID:jIbnutsAa888884 (ワッチョイ ed9b-QlkZ)
2020/08/17(月) 09:48:25.08ID:OanMYtaQ0 sync 同期しました。
いつもと挙動が違ったのでパニクってしまいました。
お騒がせしました。
いつもと挙動が違ったのでパニクってしまいました。
お騒がせしました。
889名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-wIfw)
2020/08/17(月) 11:45:04.87ID:KnvPQrTKd コンテナのsyncは動いてないのかと思ったけど
いつのまにか同期してたから
辛抱強く待つ必要があるね
いつのまにか同期してたから
辛抱強く待つ必要があるね
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92bf-Zxej)
2020/08/17(月) 11:59:02.13ID:nK946cgF0 ヒストリー消したら?
あれ容量めっちゃ食うから
あれ容量めっちゃ食うから
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6d2-9TbZ)
2020/08/17(月) 12:07:36.11ID:D5tDReou0 履歴ってどこまで同期してくれんの?
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e44-s47K)
2020/08/17(月) 13:21:55.90ID:HSIeI3/k0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a6-p5K4)
2020/08/17(月) 15:38:25.52ID:86OF8dEO0894名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-wIfw)
2020/08/17(月) 18:30:27.59ID:ubsa6AP+d 自分好みにカスタマイズしたがる馬鹿がいるから
chromeはそうさせないように融通をきかなくしてる
chromeはそうさせないように融通をきかなくしてる
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-/Fcl)
2020/08/17(月) 18:39:20.24ID:nyLfb91B0 嫌いなものにカスタマイズするバカはいない、逝ってよし
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2efa-178q)
2020/08/17(月) 20:24:30.00ID:6qBm71DC0 >>880
IT分野でもコロナでダメージ受けたところは多いよ?
ゲーム・クラウド関連やアップル・アマゾンみたいに好決算ばかりじゃない
Alphabet決算、Google上場以来初の減収 コロナ禍による広告減で
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/31/news064.html
>Alphabet全体の売上高は、前年同期比2%減の382億9700万ドル、純利益は30%減の69億5900万ドルだった。
>Googleの主力である広告がコロナ禍により落ち込んだ。
Microsoft傘下のLinkedIn、約960人のリストラ 新型コロナ禍で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bc55d2722b0f22c5117be5e2d2b31d3b0cde95ba
IT分野でもコロナでダメージ受けたところは多いよ?
ゲーム・クラウド関連やアップル・アマゾンみたいに好決算ばかりじゃない
Alphabet決算、Google上場以来初の減収 コロナ禍による広告減で
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/31/news064.html
>Alphabet全体の売上高は、前年同期比2%減の382億9700万ドル、純利益は30%減の69億5900万ドルだった。
>Googleの主力である広告がコロナ禍により落ち込んだ。
Microsoft傘下のLinkedIn、約960人のリストラ 新型コロナ禍で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bc55d2722b0f22c5117be5e2d2b31d3b0cde95ba
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-p0wA)
2020/08/17(月) 21:07:48.63ID:1kS1b0xN0 新型コロナは免罪符かよ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-fLea)
2020/08/17(月) 22:41:45.14ID:zFsCYjC5a 一流企業は定期的にリストラやって使えない奴を排除しないといけないからな
コロナはうってつけだ
コロナはうってつけだ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-/Fcl)
2020/08/17(月) 23:40:37.80ID:nyLfb91B0 σ < ワロタ
(V) 雇い入れる時に選択眼がなかったていうことだね
|| そして、そしてその後、使えるように育てる力もなく
その間、なんとか間に合わせる力になったことは評価しないってことか
どう考えても、使えないレベルで満足すべき企業ではないのか、ワラワラワララ
(V) 雇い入れる時に選択眼がなかったていうことだね
|| そして、そしてその後、使えるように育てる力もなく
その間、なんとか間に合わせる力になったことは評価しないってことか
どう考えても、使えないレベルで満足すべき企業ではないのか、ワラワラワララ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-zYT6)
2020/08/17(月) 23:42:33.99ID:QHfKZXvY0 ブックマークバーにあるTwitter関連のブックマークをクリックすると、読み込もうとするがすぐ止まって開かない、という現象ある人いる?
止まったあとにまたブックマークをクリックすると開くけど
止まったあとにまたブックマークをクリックすると開くけど
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-QlkZ)
2020/08/17(月) 23:52:43.69ID:a3x1zm6M0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6d2-9TbZ)
2020/08/18(火) 00:07:09.54ID:O5dhPF++0 たまになる
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-s47K)
2020/08/18(火) 01:00:40.53ID:qTnnVyCR0 >>900
うちもしょっちゅうそうなる。他にもいたのか・・・
うちもしょっちゅうそうなる。他にもいたのか・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-6+1q)
2020/08/18(火) 06:54:42.34ID:HrEfePYg0 80.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/80.0-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/80.0-candidates/build1/
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e6e-yIlh)
2020/08/18(火) 07:01:05.18ID:EoAqYHAQ0 もう充分速いから高速化はいいから省電力化してほしい
cpu食い過ぎや
cpu食い過ぎや
906名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hd6-N6Rf)
2020/08/18(火) 08:05:01.32ID:LGBz4lLJH >>895
逝ってよしはワロタ時間止まってる化石かな?w
逝ってよしはワロタ時間止まってる化石かな?w
907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-qGd6)
2020/08/18(火) 08:16:08.17ID:rkQfOtRTM >>906
キボンヌだお
キボンヌだお
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d07-fLea)
2020/08/18(火) 09:04:35.77ID:B5Zs99gG0 オマエモナー
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6d-V+4/)
2020/08/18(火) 09:14:54.85ID:yUyEcFCv0 ネタニマジレスカコワルイ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-w5wk)
2020/08/18(火) 10:01:22.75ID:ff02hgAdr ここが古のインターネッツですか(藁
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4585-aPlX)
2020/08/18(火) 10:43:45.86ID:lCJW3Dnc0 なんか79.0になってからすげークラッシュするようになったな・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-/Fcl)
2020/08/18(火) 10:52:26.04ID:czEEGMLG0 Googleマップに絡んだことがリンクにあるとクラシュすることがあったけど
別のことに絡まっているらしい原因でクラッシュするな
別のことに絡まっているらしい原因でクラッシュするな
913名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srf1-6+1q)
2020/08/18(火) 10:56:30.61ID:QtbJqsbUr >>900
俺だけじゃなかった
俺だけじゃなかった
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-QlkZ)
2020/08/18(火) 12:35:25.12ID:J9Btpwz60 tw関連動作しない減少は少し前のVerでたまにあったけど最近は出てないな
特に何も弄ってないのでFirefox側で何かしてるんだと思う
特に何も弄ってないのでFirefox側で何かしてるんだと思う
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-s47K)
2020/08/18(火) 13:18:34.08ID:qTnnVyCR0 次のアップデートで対処してくれるかな
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-oQ/J)
2020/08/18(火) 13:22:56.48ID:mJp6ZvsI0 twitter最近問題が発生しましたの表示多発でリロードを繰り返すと表示される
PDFビューワーも一部ページが欠落して何度もリロードすると表示される場合がある
なんかタイムアウトの設定にでも引っかかってるんだろうか
PDFビューワーも一部ページが欠落して何度もリロードすると表示される場合がある
なんかタイムアウトの設定にでも引っかかってるんだろうか
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bf-1RiF)
2020/08/18(火) 13:31:51.75ID:UGaQQ7sP0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a207-p5K4)
2020/08/18(火) 18:16:29.34ID:9xG0+xZQ0 今回はcandidateおじさん遅いな
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8112-p5K4)
2020/08/18(火) 18:31:59.40ID:k7PT8jHd0 スマホ版のFirefoxががが
前に試した事があったからコレかって印象だけどアドオンががが
前に試した事があったからコレかって印象だけどアドオンががが
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2212-w5wk)
2020/08/18(火) 18:42:23.17ID:uYa74gj50 Mozillaが大規模リストラ。「すべてが無料だった古いモデルには結論が出た」として今後は新たなビジネスモデルを模索すると − Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/20/mozilla.html
https://www.publickey1.jp/blog/20/mozilla.html
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 794a-zLXa)
2020/08/18(火) 18:46:44.94ID:hUBPJx640 googleに食わせて貰っている以上は絶対にchromeに追いつけないだろうから
仕方がない選択とも言える
仕方がない選択とも言える
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c986-U7A0)
2020/08/18(火) 19:10:50.32ID:T4ALZzJt0 https://tild.es/ra8
これ読むとServoチームとFirefoxチームの間に軋轢があって空中分解した感がある
これ読むとServoチームとFirefoxチームの間に軋轢があって空中分解した感がある
923名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-T/gt)
2020/08/18(火) 19:17:01.16ID:9XO1mVljM バーニラバニラバーニラ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-s47K)
2020/08/18(火) 19:23:53.18ID:qTnnVyCR0 新たなビジネスモデルかあ・・・どうすんのかねえ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-4IR3)
2020/08/18(火) 19:28:16.72ID:Hfl3wqmad Android版Firefox酷いからな
信者が目を背けたくなるのもわかる
信者が目を背けたくなるのもわかる
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-h1cH)
2020/08/18(火) 19:29:47.91ID:jl+m2EKN0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-p0wA)
2020/08/18(火) 19:47:05.46ID:1GBl8Bn90 まずは企業向けESR版を有料化かな
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-QlkZ)
2020/08/18(火) 19:57:21.87ID:0Z50elHB0 コンテナはEdgeにもあったような
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed20-TRK5)
2020/08/18(火) 20:16:35.81ID:Lpp9j7fy0 webrenderとstyloは割と早くにFirefoxに移植されて性能向上に寄与したけど
その後が続かなかったな
pathfinderなんかは前々からやってるのに一向に移植される様子はないし
その後が続かなかったな
pathfinderなんかは前々からやってるのに一向に移植される様子はないし
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2212-w5wk)
2020/08/18(火) 20:18:02.54ID:uYa74gj50931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c986-U7A0)
2020/08/18(火) 20:21:10.96ID:T4ALZzJt0 いやFenixはMozillaが許可した9個しか拡張をインストールできない上に
Fennecでできたことができなくなったのが多くて阿鼻叫喚なんだけど...
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/i04iv3/dear_fenix_team_my_honest_letter/
Fennecでできたことができなくなったのが多くて阿鼻叫喚なんだけど...
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/i04iv3/dear_fenix_team_my_honest_letter/
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2212-w5wk)
2020/08/18(火) 20:41:26.57ID:uYa74gj50 もともとのAndroidFirefoxだって大して実際にモバイルで使えることを想定してるアドオンは少なかったし大きな問題とは思わないよ
インストールは出来てもオプションが(モバイル故に)開けなかったりとか、有名どころでないアドオンはそんなのばっかりだし
インストールは出来てもオプションが(モバイル故に)開けなかったりとか、有名どころでないアドオンはそんなのばっかりだし
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-jTjZ)
2020/08/18(火) 20:48:17.28ID:a9bR70AE0 ESRの有償化よりラピッドリリース廃止だろう
一方でリストラしておいて、4週間おきリリース継続なんて正気かと
一方でリストラしておいて、4週間おきリリース継続なんて正気かと
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-p0wA)
2020/08/18(火) 20:57:06.09ID:1GBl8Bn90 なにもかもが サムチョンのせい
935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-eiOT)
2020/08/18(火) 20:58:37.23ID:Irru9u4ma AndroidのFirefox
今まではそんなに不満なかったけど、今日のアップデートでゴミになった
ブックマークもタブサムネもバラバラになって誰がトクすんねん😡
今まではそんなに不満なかったけど、今日のアップデートでゴミになった
ブックマークもタブサムネもバラバラになって誰がトクすんねん😡
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9da-zLXa)
2020/08/18(火) 21:06:36.70ID:lzJcliYN0 >>935
68だかそんぐらいでずっとマイナーアップデートしてたのが今回一気に78.0.4とかになってるんだな
68だかそんぐらいでずっとマイナーアップデートしてたのが今回一気に78.0.4とかになってるんだな
937名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-wIfw)
2020/08/18(火) 21:25:07.32ID:ov4euZ2Bd938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-p5K4)
2020/08/18(火) 21:39:18.41ID:jQ+r+C2i0 >>935
こりゃひどいね
こりゃひどいね
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42b1-Jt06)
2020/08/18(火) 21:46:59.10ID:Q8l7PvTh0 >>935-936
情報ありがとう メイン機の自動更新を止めておくよ
情報ありがとう メイン機の自動更新を止めておくよ
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22cc-s47K)
2020/08/18(火) 22:41:37.57ID:3Pw2SRHl0 youtube見てると使用メモリが増え続けて落ちる
同じ配信者限定で落ちる
同じ配信者限定で落ちる
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-p5K4)
2020/08/18(火) 22:46:09.25ID:d767Ivob0 またおもくなったな
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3176-y1mz)
2020/08/18(火) 22:57:00.54ID:VquMYqaS0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9da-zLXa)
2020/08/18(火) 23:15:26.19ID:lzJcliYN0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3176-y1mz)
2020/08/18(火) 23:28:19.20ID:VquMYqaS0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-++7W)
2020/08/18(火) 23:33:42.86ID:aJw7gMHC0 ぴえん
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-Qfco)
2020/08/19(水) 00:12:03.81ID:/YaB3ynB0 はやくPC版にもコレクション機能早く追加して欲しい
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-JHA7)
2020/08/19(水) 00:45:04.19ID:f3ehIS7c0 android版のブックマークの並べ替えっていつ実装されるの・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f36-wibd)
2020/08/19(水) 01:04:55.73ID:16RPW8J60 >>947
htmlファイルとしてエクスポート・インポートもまだないのかよと
htmlファイルとしてエクスポート・インポートもまだないのかよと
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-Dag0)
2020/08/19(水) 01:14:57.80ID:U4Jp1Qis0 ぱおん
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-OE1i)
2020/08/19(水) 01:45:19.54ID:Mn4wAc+l0 お前らが寄付しないのが悪い
自業自得でしょ
自業自得でしょ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb1-5TTs)
2020/08/19(水) 01:51:25.13ID:yCFtCwbl0 Android版なんでこんなことに
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-n+O8)
2020/08/19(水) 02:06:03.77ID:8HFJa7qG0 もうあれだ、常にツールバーかサイドバーに広告表示してしまえ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-hoet)
2020/08/19(水) 02:14:42.75ID:8jjuaoxA0 正式版のAndroidFirefoxだとツールバー上のジェスチャーでタブ切り替えはまだ使えないんだな
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-6K87)
2020/08/19(水) 06:04:18.13ID:qfetjbq+0 Android版Firefox最新版、ストアのレビュー見ても阿鼻叫喚だね。
改悪レベルじゃなくて、ブラウザとして支障をきたすレベルで様子見すら出来ない。
今すぐ元のバージョン戻すか乗り換えるか2択しかない
おすすめアドオン以外利用不可
UI変更
タブ並び替え不可
ブックマーク並び替え不可
サイトによっては表示されない、動画再生出来ない
ツールバー固定不可
改悪レベルじゃなくて、ブラウザとして支障をきたすレベルで様子見すら出来ない。
今すぐ元のバージョン戻すか乗り換えるか2択しかない
おすすめアドオン以外利用不可
UI変更
タブ並び替え不可
ブックマーク並び替え不可
サイトによっては表示されない、動画再生出来ない
ツールバー固定不可
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-6p4H)
2020/08/19(水) 06:56:33.94ID:FbZ9Klu20 やっと操作覚えてきた親が発狂してるからなんかと思ったら俺も発狂しそうなんだが
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f73-QS1n)
2020/08/19(水) 07:28:23.48ID:89ceRsjE0 mozillaはもうだめかもしれん
957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-ykhY)
2020/08/19(水) 07:40:56.64ID:rNkdVEVca >サイトによっては表示されない、動画再生出来ない
これしかブラウザとしての機能なくない?
あとスマホのブラウザだと元々表示されないサイトは前からあるけど
今回のアプデで表示されなくなったサイトってある?
これしかブラウザとしての機能なくない?
あとスマホのブラウザだと元々表示されないサイトは前からあるけど
今回のアプデで表示されなくなったサイトってある?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f41-6wnQ)
2020/08/19(水) 08:24:54.16ID:ZAKbpoHW0 なんか滅茶苦茶使いにくくなったんだが…
なにこれ
なにこれ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-6qNY)
2020/08/19(水) 09:05:51.65ID:gwpwdH8yd Android版Firefox酷いからな
信者が目を背けたくなるのもわかる
信者が目を背けたくなるのもわかる
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-JHA7)
2020/08/19(水) 09:08:31.95ID:f3ehIS7c0 >>954
モジラの保証も安全性も無くて良いから前のに戻したい・・・
モジラの保証も安全性も無くて良いから前のに戻したい・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc7-YpYZ)
2020/08/19(水) 09:12:42.64ID:rCc8jBnd0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-eWm+)
2020/08/19(水) 09:15:35.41ID:orYIBvUu0 画面下部のボタンが表示されないから、下から引き出す方式に変わったのかと思ったら
白地に白で見えないだけだった
困ってるかと言うと別にそういうわけでも無いんだが、使わない領域なら手を出さなきゃいい
のにと思った
白地に白で見えないだけだった
困ってるかと言うと別にそういうわけでも無いんだが、使わない領域なら手を出さなきゃいい
のにと思った
963名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-hoet)
2020/08/19(水) 09:42:41.28ID:mG9c+Og4r 俺からしたら旧型AndroidFirefoxの方が1万倍使い辛いがけどなぁ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff95-EHxD)
2020/08/19(水) 09:58:33.25ID:goZAAvGF0 使い慣れたら良いだけやが
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-eyK5)
2020/08/19(水) 10:40:28.24ID:9bT01Jn80 さっきAndroid版のFirefoxを更新したが何だコレw
about:configが使えなくて不便極まりない
about:configが使えなくて不便極まりない
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa2-2jPl)
2020/08/19(水) 10:54:58.92ID:rtEzJs1J0 radiko聴いてるだけでcpuが70度まで上がってしまう(´・ω・`)
何が仕込まれてるの。。。
何が仕込まれてるの。。。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-YpYZ)
2020/08/19(水) 11:07:01.54ID:9WVJNcE+0 pcが糞なだけ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-VInS)
2020/08/19(水) 11:15:35.82ID:PIOYkyAF0 プロセス見てみればいいやん、まあたぶんCPUファン全く掃除してないとかいうオチだと思うけど
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa6-YpYZ)
2020/08/19(水) 11:17:41.39ID:UUZA5Gv80 >>966
今時Hwa無効にしてるとか??
今時Hwa無効にしてるとか??
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa2-2jPl)
2020/08/19(水) 11:29:43.55ID:rtEzJs1J0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-4bmG)
2020/08/19(水) 11:32:44.34ID:JtuRptNr0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa2-2jPl)
2020/08/19(水) 11:32:54.38ID:rtEzJs1J0 あっあとfirefox cp web contentってのが20%くらい使ってた
検索候補にfirefox cp web content high cpu usageとかでてたから同じ症状の人多いのかな
検索候補にfirefox cp web content high cpu usageとかでてたから同じ症状の人多いのかな
973名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-6qNY)
2020/08/19(水) 12:02:15.93ID:r7s2t9TKd974名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-hoet)
2020/08/19(水) 12:12:53.49ID:mG9c+Og4r 新規プロファイルでもcpu high usageなのは同じなのか?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f11-R9HW)
2020/08/19(水) 12:59:15.19ID:5g1TpUB30 ページを読み込む
しばらく操作ができない
スクロールしても
画面が途中で表示されない
アップデートしてからこんな感じ
しばらく操作ができない
スクロールしても
画面が途中で表示されない
アップデートしてからこんな感じ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-JHA7)
2020/08/19(水) 13:08:17.76ID:hpAR8mWK0 そろそろ【PC専用】次スレおながい
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-i6pf)
2020/08/19(水) 13:14:03.20ID:xaABI+VF0 泥版が糞化してて草
PC版でアドオン使えなくって一気に人離れした時と同じ道を歩んでるな
何がしたいのやら
PC版でアドオン使えなくって一気に人離れした時と同じ道を歩んでるな
何がしたいのやら
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-QvO8)
2020/08/19(水) 13:46:02.63ID:Xe0FNLf00979名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-QtXG)
2020/08/19(水) 13:48:22.20ID:im502FYud オワコンFOX逝ってしまうん?
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1c-YpYZ)
2020/08/19(水) 14:23:03.60ID:4H7JXcRG0 Mozilla自らトドメ刺してるようなもん
もうやる気が無いなら解散しろ
もうやる気が無いなら解散しろ
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffa-qjQY)
2020/08/19(水) 14:26:06.86ID:QIIW2uiB0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-u2+K)
2020/08/19(水) 14:42:10.88ID:JdddBdmk0 リンクとなってる文字列の中の一部を文字コピーしたいんだけど、出来るようになるアドオンとかあるだろうか?
今のままだとリンクの文字列まるごとをドラッグするような状態になってしまう
Copy Link Textだと文字列全部コピーになるんだが、任意の一部をカーソル選択できるようにしたい
今のままだとリンクの文字列まるごとをドラッグするような状態になってしまう
Copy Link Textだと文字列全部コピーになるんだが、任意の一部をカーソル選択できるようにしたい
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-u2+K)
2020/08/19(水) 14:43:54.91ID:JdddBdmk0 すまんかった、、、検索続けてたら自分で見つけてしまった
Altキーでいけたのね・・・知らんかったOrz
Altキーでいけたのね・・・知らんかったOrz
984名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-bRA3)
2020/08/19(水) 14:44:55.65ID:4itodUiEM about:config弄れないの糞すぎるな
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8e-7Vsd)
2020/08/19(水) 14:45:03.11ID:rCVHesKY0 ALT
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-JVCO)
2020/08/19(水) 15:32:03.43ID:93AETJ600 何もしなければいいブラウザなのになぜ毎回改悪するのかw
987名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-RVpE)
2020/08/19(水) 15:45:54.68ID:QObheyGzd 変化のないブラウザに未来はない
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd4-YpYZ)
2020/08/19(水) 15:46:29.68ID:4mNUK6DL0 Ver.68をベースに、Windows 10でいうところのLTSCのように、
10年間くらいセキュリティアップデートだけ行なうものを出してくれないかねえ
10年間くらいセキュリティアップデートだけ行なうものを出してくれないかねえ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-QvO8)
2020/08/19(水) 15:48:55.39ID:svQsgxcO0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-rgzE)
2020/08/19(水) 16:01:44.07ID:Mn4wAc+l0 埋葬
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-n+O8)
2020/08/19(水) 16:05:47.81ID:8HFJa7qG0 Mozilla Firefox. R.I.P.
992名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-QtXG)
2020/08/19(水) 16:07:56.65ID:im502FYud RIPモジラくん
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-YpYZ)
2020/08/19(水) 17:19:15.31ID:Wx7qko0H0 「人の嫌がることをすすんでします
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fdc-jA8Y)
2020/08/19(水) 17:52:58.24ID:LJOTAECv0 人減らしすると検証作業もなおざりになるだろうから
機能バグはもとより性能問題や相性問題が増えないといいけどなあ
機能バグはもとより性能問題や相性問題が増えないといいけどなあ
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-YxgR)
2020/08/19(水) 18:13:57.27ID:OuP8E8VV0 シン・モジラ
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-CvJ5)
2020/08/19(水) 20:41:57.80ID:rBWnwoDI0 水前寺清子の歌にあったな
「ひとの嫌がることをやれ〜♪」
「ひとの嫌がることをやれ〜♪」
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-YxgR)
2020/08/19(水) 20:44:18.47ID:hLF2iEzh0 同じ言葉で意味が違うやつ
日本人「人の嫌がることをすすんでします」
中韓人「人の嫌がることをすすんでします 」
日本人「人の嫌がることをすすんでします」
中韓人「人の嫌がることをすすんでします 」
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-YLuH)
2020/08/19(水) 20:46:08.09ID:0H74hey+0 安倍総理「人の嫌がることをすすんでします」
中韓人「人の嫌がることをすすんでします」
おなじじゃねーか!
中韓人「人の嫌がることをすすんでします」
おなじじゃねーか!
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-pYtf)
2020/08/19(水) 20:52:40.38ID:mb7hjIlZ0 質問いいですか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-VInS)
2020/08/19(水) 20:53:37.81ID:PIOYkyAF0 だめです
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 22時間 53分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 22時間 53分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗、日本の仕組み上今週金曜日までに辞めないと本当に全てが手遅れになるがそうなると在任期間30日の新記録 [517791167]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 日本で合法的に屋外で全裸になる方法ってある?
