最強のエミュレーター(PS編) 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/13(月) 19:29:49.73ID:t0DD6tO+0
・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
https://www34.atwiki.jp/psemu/

・各種PS1エミュレーター比較サイト
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/PlayStation_emulators

・推奨PS1エミュレーター
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
ePSXe
http://www.epsxe.com/

・XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/

・マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

・以下に該当する方はご遠慮願います
1. 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない

・前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1573267290/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/04(火) 23:22:52.85ID:yKnjLNC30
最大のデメリットは汎用性がなくなることかな。
そのエミュレータと心中するのなら止めない。

負荷はCPUが強力になれば問題ないわけだけど、
そういう場合、自然とストレージも巨大になるんで
直近遊ぶものだけ展開して、強圧縮系で圧縮しておくのが
最も効率が良いと感じる人の方が多数派になった感じかな。
今更トレンドが逆転するとは思えないが、
まぁ人それぞれなのでご自由に。
2020/08/05(水) 16:35:25.79ID:31X2qRf/a
Dolphinに最近実装された可逆圧縮、アレは凄い
今までの不要ファイル削除して容量削る方式と変わらない位縮む
duckstationで採用されないかな
2020/08/05(水) 17:14:42.49ID:GP8ARwV90
PSにはCHDがあるじゃんw
2020/08/05(水) 17:39:25.97ID:gc3AbDpOM
あれはジャンクデータを圧縮するアルゴリズムだから、そもそもPSにそんなデータ領域は無いのでは
2020/08/05(水) 18:56:34.95ID:clAZfwXP0
>>66>>67
プラグインでの圧縮は可逆圧縮だから使えなかったら戻せばいいだけなのでデメリットにはならないと思う。
負荷は圧縮してもしなくても大して変わらん。
CDDAは鳴らなくなるし最近はストレージ容量的にも圧縮するデメリットは特に無いけどメリットも別に無いからそのままでいいんじゃない?
2020/08/05(水) 20:14:34.11ID:C5V9zoZK0
>>66
> 圧縮でcueが扱えなくなるから
そんな事はなくてCDDAは鳴るが
不具合が多そうだから
全てのゲームで鳴るのかはどうかは知らないけど
2020/08/06(木) 06:49:29.72ID:7Z9K1fPx0
音の遅延の自動調整はいいね
どんくらい遅延が発生してるのか上に表示されてるし
うちの環境では-22msずれてるわ
flycastの遅延調整無くなったけど自動調整になったのかな?
2020/08/06(木) 17:24:47.20ID:7Z9K1fPx0
DCスレってもう無いのかな?
flycastとduckstation同じチームでしょ?
flycastいいよ
一時期有料化したredream(笑)はなんだったんだろ
落ちまくるし
ド安定のflycastは無料なのに
2020/08/06(木) 18:01:11.27ID:H9Vdzmui0
Linuzappz's CDRISOで圧縮したイメージはCDRVirusでも使えるからePSXe意外でも.bz読み込めるな
2020/08/06(木) 18:37:54.87ID:sLB7/xCZF
>>74
今でも有料だろ
2020/08/06(木) 19:03:27.12ID:A1KnUcWRd
>>74
PCなら
無料redream安定してるけど
DCスレもある
Demulが不要になった
2020/08/06(木) 22:19:36.41ID:PbK5CBjR0
>>74
【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583467689/
2020/08/06(木) 22:55:49.07ID:incOs8l00
>>73
何の事かは知らんが遂にエミュでバスト・ア・ムーブがプレイできるようになるのかーー
2020/08/07(金) 10:57:54.08ID:Ix391cJu0
>>9です。
試行錯誤の末になんとか3人でネットプレイに成功したので報告しておきます。
<環境>
OS:Win10 Home 1909
エミュ:ePSX 1.6.0
プラグインとConfig
 Video:Pete's DX6 D3D Driver 1.40
      Window Mode:640 x 480
      Use FPS Limit:ON
 
2020/08/07(金) 11:02:52.25ID:x9d5ruos0
昔はkailleraでネット対戦が流行ってた記憶がある・・・・MAMEだけど。
2020/08/07(金) 11:11:34.46ID:Ix391cJu0
>>80途中送信すまん…
<環境>
OS:Win10 Home 1909
エミュ:ePSX 1.6.0
プラグインとConfig
 Video:Pete's DX6 D3D Driver 1.40
      Window Mode:640 x 480
      Use FPS Limit:ON
      FPS Limit:50 FPS
 Sound:Eternal SPU Plugin Lite 1.41
      Enable Sound:ON
      Enable CDDA Sound:ON
      Enable XA Sound:ON
      Audio out method:SPUasync mode:Simple
 Cdrom:ePSXe CDR ASPI core 1.5.2
 BIOS:SCPH1001
 Netplay:PS4NET beta 0.3
 Game Pad設定
  Multitap:ON
  Pad1:Degital Only キーコンフィグ:任意
  その他Pad:Degital Only キーコンフィグ:全てNONE(Clearボタンで削除)
サーバ:Kaillera Server v0.86 config:デフォルト
※ポート開放はめんどくさかったのでHamachiでVPN接続

以上の設定でドカポン起動するとサーバへの接続順?でコントローラA-1〜A-4が割り当てられるので、ゲーム内の設定で各プレイヤーにコントローラを設定すればOK
2020/08/07(金) 16:50:21.86ID:HEQOHxNC0
ePSX 1.6.0ってネット対戦が流行ってた時期のバージョンだけど
その古いバージョンのままなのか
2020/08/07(金) 23:17:15.86ID:Ix391cJu0
>>83
最初は1.9.25とか2.0.5とかで試したけどマルチタップの設定がうまく行かず、色々調べて辿り着いたのが1.6.0だった。
2020/08/08(土) 18:35:58.45ID:6RdYZ9LF00808
>BIOS:SCPH1001

あっ・・・(察し)
2020/08/08(土) 18:43:47.36ID:Qal0LqF700808
きっと海外旅行で買ったんやろ〜
2020/08/08(土) 19:31:53.21ID:00XfiNUn00808
😊
2020/08/09(日) 13:58:08.44ID:3+QorhLZM
ePSX2.0.5でできる!ゲームセンターが新規ゲームで面で操作不能になる
dsではプレイ続行可能
2020/08/10(月) 15:16:04.75ID:DYmj1KHt0
すまん言ってる意味がわからん
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-FTEq)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:36:37.08ID:2KGIyF4J0
>>74

    ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

PCSX2よりぜんぜん軽いRedreamは今も精力的に更新され続けているが
時代の流れに取り残された情弱か?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918d-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 14:40:26.77ID:mW8B78Pa0
duckstationが有能すぎて他のPSXエミュ全部捨てた。ただ、セーブステートが機能しなくて、困ってる。
2020/08/11(火) 14:55:25.07ID:AHIZTnDf0
Libretroコアしか使ってないけどこっちは問題ないな
2020/08/11(火) 14:58:41.24ID:2zIQfo7o0
duckstationってそんなにいいの?
使い方ガイドが載ってるサイトとかあると助かるんだけどな
自分はいまだにePSXe使ってるけどプラグインが面倒なのと思うような綺麗な画面にできない
2020/08/11(火) 15:18:31.44ID:MbqDFBMMF
別に起動ソフトが多いわけでもないしダックを使う理由は特に無いと思うが
相変わらず御神楽少女探偵団は動かないし
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918d-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 15:45:00.33ID:mW8B78Pa0
サンクスです!導入が手間で試していなかったんだけど、RetroArchで動かしてみる。
2020/08/11(火) 16:12:36.30ID:MVy55OURM
duckstationはまだ主力にはなれない
しかしePSXeでも動かないソフトが動くこともあるから予備エミュとして重宝
プラグインが必要ないので期待のエミュではある
2020/08/11(火) 16:25:52.24ID:nVrBSEVa0
使いにくい糞みたいなUIばっかのPSエミュ界に現れた救世主じゃん
2020/08/11(火) 16:40:42.58ID:7Y4nSpe20
>使いにくい糞みたいなUIばっか

それはもしやISOのマウントすら出来ない某サターンエミュのことか!
2020/08/11(火) 17:07:03.93ID:mCO5zSwdH
あれ?SSFはcue読み込んだり出来たよね?
出来なかったっけ?
2020/08/11(火) 17:12:40.04ID:3dS2bmjq0
出来るんだからSSFじゃないって事だろ
2020/08/11(火) 17:22:35.48ID:7Y4nSpe20
やっぱお前らもSSFが糞UIと認めてたのかよw
2020/08/11(火) 19:34:55.30ID:wybMCZSD0
なんでここでサターンエミュの話してるんだ???
2020/08/11(火) 20:27:48.16ID:kgLonVDB0
なんでだと思いますか?
2020/08/11(火) 20:46:15.09ID:wybMCZSD0
アホだからだな
2020/08/11(火) 21:28:56.78ID:mCO5zSwdH
自己紹介乙
2020/08/12(水) 00:52:40.36ID:xf02E8MN0
「だから貴様はアホなのだ」と、かの東方不敗も仰っておる。
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618d-E2Bm)
垢版 |
2020/08/12(水) 08:23:54.19ID:I89BgbZ70
duckstationの4K設定でスムーズに動く人いる?
Ryzen 5 PRO 3400GE(APU)_メモリ32Gで試したけど重かったー
2020/08/12(水) 14:21:55.81ID:o8p2gvGKa
ThinkCentre M75q-1 Tiny
2020/08/12(水) 16:23:17.80ID:g2s08ng70
SSFといいOotakeといい日本産のエミュは何で直接イメージ読み込める仕様にしたがらないのか謎やで
2020/08/12(水) 16:53:19.50ID:8Sxa6IYf0
SSFもDuckstation(勿論だが)もイメージ読み込める。どちらもフロントエンドのアプリから圧縮ファイルで保存しているファイルを自動で解凍させて動かしてるよ。
2020/08/12(水) 18:13:37.44ID:rdQTE/fL0
Ootakeも直接読み込める。吸い出す機能もついてるし。
謎やでって書いてる人は昔のイメージで書いてるんだろうけど、書く前に一度試してからにするといいと思うよ。
2020/08/12(水) 18:28:30.47ID:/XaEpEqwF
xebraを初めて使った時は読み込めなくて困ったな
メニューからイメージを指定すると起動しないんよね
xebraのウィンドウにイメージをドラッグしないといけないというww
2020/08/12(水) 18:33:45.10ID:vNM5Qp0h0
Ootakeはあの緑のウィンドウがうざいんだよ
2020/08/12(水) 18:38:23.70ID:/r5u+l44M
唯一無二だよな
説教メッセージなんて
2020/08/12(水) 22:59:26.26ID:TDg9fzc20
2Dゲーは全てbeetle psxで完動するし
duckstationの利用価値ってbeetle hw psxで描画が乱れるソフト用に使うぐらいだな
2020/08/13(木) 01:39:56.97ID:lyCHuQkP0
beetle使いたかったらretroArch使うしかないの?
2020/08/13(木) 03:55:34.44ID:iyM5OiaDM
元々mednafenだろ
2020/08/13(木) 19:10:48.68ID:Ye8mhqni0
ePSXe2.0.5を使用

https://pcgamer-12.com/archives/4762
このサイト参考の個別でダウンロードしたい場合は?
を参考に3つのプラグインをDLしました

PCスペックは
OS Windows10 Home 64bit
プロセッサー AMD Ryzen 5 3600
メモリ 16GB
グラフィック NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
こんな感じです

最初はビデオ設定でP.E.Op.S.Soft Driver 1.18を選んでいました

あまり画質がよくないのでPete's OpenGL2 Driver 2.9に変更しました

一番左下のDefault settingsのNiseを押したんですけどこれでもP.E.Op.S.Soft Driver 1.18とたいして画質は変わりません
2Dゲームメインだからかもしれません

あとたまにぷつぷつ音がゲームもあります
彩京シューティングゲームです

他の設定は
Internal X resolution 2のVery high
Internal Y resolution 3のUltra high
Stretching mode 1
Render mode 0
くらいです

なにかここを変更したらいいとかありますか?
プラグインは難しくて…
2020/08/13(木) 19:18:28.40ID:rQWF6DTJF
epsxeは古すぎて今のOSだと不具合が出ることも多いよ
開発が続いてるやつにしとき
2020/08/14(金) 20:06:48.90ID:EKI3UzJ90
昔はSSSPSXとePSXeでメモリーカードデータ使いまわして使ってたけど、メモカの互換性無いと新しいエミュへの移行を躊躇ってたりする。Duckstationのゲーム毎にメモリカード作られる設定が管理上ベストな気もするけど、バージョン上がるごとに互換性無いと出るので、セーブしても長くは使えないということだし。。なのでゲームじっくりやるなら未だにePSXe止まりで、不具合あったり軽くやるならDuck。
2020/08/14(金) 20:16:14.87ID:0CbwoDUv0
メモカデータの互換性が無くなることはまず無いと思う
2020/08/14(金) 21:44:06.48ID:Tef7uk3u0
メモカとステートセーブがごっちゃになってる
2020/08/14(金) 22:07:24.01ID:SAOoi9rkM
duckstationのメモカファイルって拡張子すら違うけど
2020/08/14(金) 22:28:43.38ID:RvmJSYwQ0
バイナリエディタで確かみてみろ!
2020/08/14(金) 22:44:35.79ID:0CbwoDUv0
>>123
拡張子が違うだけで中身は他と一緒だよ
2020/08/14(金) 23:38:57.42ID:SAOoi9rkM
>>125
そうだったか
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-A1ye)
垢版 |
2020/08/15(土) 17:33:18.69ID:JOJe0/yT0
duck station PGXP グラフィックキレイになりすぎ草
epsxe とかいうゴミ未だに使ってる奴なんなん?
古いわ重いわ汚いわイイトコなし
2020/08/15(土) 18:47:08.74ID:k7SaTXE90
はぁ口閉じてろ下さい
2020/08/15(土) 19:23:37.48ID:0UPPOohWH
レス乞食なんてほっとけ
2020/08/15(土) 22:52:04.06ID:SIeePSZR0
>>118さえ回答もらえたら満足です
duck stationはチートコード使えない時点でまだ使う気にはならないんです
ePSXe使用してる人は118を教えて下さい
2020/08/15(土) 22:55:23.70ID:SIeePSZR0
汚いのは同意するべきか自分の設定が悪いのかわからないので何も言えないしduck stationの設定が載ってるサイトがないことで試す気にもなれない
でもプラグインは嫌いです
さっぱりわかりません
ePSXeで汚い画面なら遊べてますがPCSX2も使ってるからどうしても比べてしまってPCSX2だとものすごくゲームが綺麗です
2020/08/15(土) 23:53:54.07ID:32gXzUBe0
何をどういじくったってPS1のゲームがPS2波の画に代わるわけないじゃん
2020/08/16(日) 00:30:54.63ID:Ku2aa/PT0
それはわかってるけどさ
duck stationがよくてePSXeが汚いみたいに書かれてるからePSXeの綺麗なプラグイン設定を聞いたの
プラグイン設定本当に難しくてわからないし、あまり変わったように感じなかったんだよ
>>118に詳しく書いたよ
2020/08/16(日) 00:47:40.12ID:5u/X1A5u0
>>130
グラフィック関係のプラグインは素直に内蔵のやつ使ってた方がいいんじゃないかな
内蔵プラグインもたしかOpenGL2のわりと新しいverの、しかもより最適化されてて動作検証も基本それでやってるんだだろうし
ツーカ最近のはプラグイン設定とかは内蔵ので運用するのがデフォで、
昔みたいに外部からこれシリしてきてとかいうのはむしろ動作トラブルの元にもなりやすいデメリットも大きいと思う
2020/08/16(日) 07:46:18.87ID:nhTI+V2Z0
>>130チートはCheatEngineもしくはRetoroarchを使えば出来そうだけど。
2020/08/16(日) 10:51:31.48ID:5u/X1A5u0
「Pete's open GL2 設定」で検索してみて、そのうちの一番上あたりに出て来るサイトに
各設定項目の説明載ってるから、それ見て設定してみるのがいかな
Pete's系のプラグインは、どれも基本、3D描画に効果のある設定と2D描画に効果ある設定とてはっきり分かれてるから
一口に高画質設定といっても3D描画に最適な高画質設定だったりとかかなりの割でありがちだと思う
どこの部分が2D描画に効果ありそうなのかを自分で考えてみる必要あるかな
2Dゲームなのに、そんなとこいくら高画質設定にしても無駄でしょって部分も結構見つかると思う
あとえばメッセーシド描画の縁のギザギザを滑らかにするような設定なら2D描画にも効果的だと考えられる

でもこういっては何だけど一々設定変えてる方がよほど不便だし程度はあれど一定の妥協も必要だと思う
どんなに綺麗に設定したところで所詮PS1のゲームだしっていうのもあるしね
2020/08/16(日) 16:01:05.50ID:6y+/rJ450
2Dゲーはp.e.op.s. soft driver refresh
3DゲーはOpenGL2
2020/08/17(月) 13:21:38.15ID:Ac5NKv1M0
DuckStationで解像度16x(上限)でスムーズに動く人。PCスペックどんな?
2020/08/17(月) 13:36:45.05ID:5Am+CwbK0
富岳使ってま
2020/08/17(月) 15:03:41.71ID:kpDjg9/80
>>138
3700Xと5700XTの組み合わせで少し動かしてみたけど結構余裕あったよ
DuckStation思ってた以上に完成してるしメインで使えるやん
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463c-gKdG)
垢版 |
2020/08/17(月) 17:00:09.76ID:5pFF72/L0
>>139
1番じゃダメなんですか!?
2020/08/17(月) 18:43:34.36ID:Ac5NKv1M0
>>140
あのデカい奴かー。最強スペックですね。オレも欲しいけどデカすぎてケースに収まんないもん……。
2020/08/23(日) 19:00:28.16ID:rHoJG2cp0
PCSX-ReloadeDのチートのやり方分かる方いませんか?
ググっても出てこないんです。
2020/08/23(日) 21:23:42.10ID:wHk5TVU+0
https://i.imgur.com/Z2unUOi.jpg
2020/08/26(水) 01:35:17.60ID:JWaie/s40
DuckStationの日本語ランゲージまだ?
2020/08/26(水) 18:32:07.73ID:L9ZisLGV0
https://i.imgur.com/ZRPOy8B.jpg
2020/08/27(木) 20:44:20.03ID:rQ5MstbWM
てかキレイにしたいのにePSXe使うとかアホなのか釣りなのか
そんなのBeetleHW一択だろうが
あれでもポリゴンのガタツキとか完全に消せるわけじゃないけど
2020/08/27(木) 21:03:44.99ID:DcHh3hSlH
フロントエンドが使いにくい
2020/08/27(木) 21:22:48.66ID:y+vqgYoX0
DuckStationに期待
2020/08/28(金) 11:09:03.27ID:3sVk2xl+0
>>149
横領犯の南人彰くんはドブネズミ顔(口元のとこが特に)だから
コソコソとウィキペディアを改竄したのだろう
2020/08/28(金) 17:31:26.38ID:iQdKLsBT0
DuckStationってそんなにいいの?
2020/08/28(金) 17:34:23.78ID:MoR9zS250
今まで設定のクセが強いエミュばかりだったからね。やっと普通な感覚のエミュが登場したってだけ。
2020/08/28(金) 17:36:23.35ID:Eejw/0/dd
チートコード使えるようになればいいのにね
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-qegj)
垢版 |
2020/08/28(金) 17:40:55.22ID:cZTBCECG0
>>151
>>1のエミュ比較サイトで推奨されてたら速攻で移行するんだけどなあ
2020/08/28(金) 18:15:44.78ID:NrPIJ9vNM
自分で試せよ馬鹿か?
2020/08/28(金) 18:21:29.52ID:upwqD1BY0
比較サイトに信頼おきすぎだろJK
2020/08/28(金) 19:15:17.42ID:eUMyt5m6M
あんなMednafen推しが目的化してる偏向サイト、
鵜呑みにするなんざリテラシーがなさすぎる。
biosとかMednafenの弱点項目ことごとく無視する。
公正さのひとかけらもない。
2020/08/28(金) 19:59:03.32ID:iSwXOmIf0
お前は気持ち悪い奴だな
2020/08/28(金) 20:12:21.05ID:4dgE3nHd0
BIOS必須程度で弱点扱いされるのか…
2020/08/28(金) 20:50:26.46ID:ifOfIHTL0
ビ★オ★ス
2020/08/28(金) 22:55:41.69ID:+O6uQq/10
DuckStationは、コンパイルのDisc Stationに似ている・・・・。
2020/08/29(土) 07:40:46.09ID:X0hkKOlx0
>>153
CheatEngineで可能
2020/09/02(水) 17:44:20.77ID:5OxdD4hn0
>>157
定番エミュレータを追え!ってサイトは
なかなか信頼できると思ったよ!
2020/09/03(木) 12:50:20.42ID:laBwH0Txd
ePSXeが4KディスプレイでUI200%だとプレイ画面も巨大化して見えなくなるんだけど設定で調節する方法ってある?
取りあえずUI100%にするとまともだけど、文字小さすぎるしプレイする度に100%にするのメンドクサすぎ

Win側で特定アプリだけ100%にする方法あればそれでもいいけど
2020/09/03(木) 12:53:04.40ID:Oeno/7Yrd
ググったら
「アプリケーションのショートカットを右クリックし、[プロパティ]をクリックします。 [互換性]タブで、[高DPI設定でディスプレイの拡大縮小を無効にする]を選択」
ってあったので帰ったら試します

スレ汚し失礼
2020/09/07(月) 20:08:01.34ID:dOjUreiZ0
新PCにしたら相性が悪いのかePSXeが音は鳴るけど画像が出なくなった
7は動いたけど、機能がちょっと物足りない

メモリ上のデータアドレスが起動ごとに変動しない
メモリーカードをソフトごとに用意できる
キー1つでフレームスキップのオンオフができる
これらの機能が付いたePSXe以外のPS1のエミュレータがあれば教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況