PC買い換えて久しぶりにepsxeでスターオーシャン2やってるんだけど、
ファンシティから出ようとするとunknown opcodeエラーが出る様になってやり直したわ
いくつか試してみたら、何回かバーニィレースに挑戦してから街を出ようとすると発生する
1レースだけやって出たり、闘技場のサバイバル全勝ち抜きとかは問題なしだった
バーニィシューズ欲しいけど一レースごとに街出るのもめんどいからピックポケットでの
一つだけで諦めるかという愚痴でした
探検
最強のエミュレーター(PS編) 20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-gW4a)
2020/09/30(水) 16:12:10.05ID:lbs9XZ4Na274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-Kk5w)
2020/09/30(水) 16:39:21.06ID:5Rko8Al10 >>273
初期版は色々とバグがあるからねぇ
初期版は色々とバグがあるからねぇ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-gW4a)
2020/09/30(水) 17:55:29.38ID:lbs9XZ4Na >>274
その後、2レースやる分にはエラー起きないからやってたら、
サイナード乗ってセントラルシティに飛ぼうとするだけで
フリーズする様になった
腹立ってプレステ2の実機起動して最初から始めてるわw
SO2はエミュ泣かせというか、実機でもいろいろ問題あるよな
ソウルハッカーズは快適に二周目クリアまで行けたのに残念だ
その後、2レースやる分にはエラー起きないからやってたら、
サイナード乗ってセントラルシティに飛ぼうとするだけで
フリーズする様になった
腹立ってプレステ2の実機起動して最初から始めてるわw
SO2はエミュ泣かせというか、実機でもいろいろ問題あるよな
ソウルハッカーズは快適に二周目クリアまで行けたのに残念だ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ff4-kVnx)
2020/09/30(水) 18:15:23.52ID:XZLHnAeY0 >>269
シェーダーや高解像度化すると重くなるのだよ
シェーダーや高解像度化すると重くなるのだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f311-/ItP)
2020/10/05(月) 07:22:37.40ID:B82yfLPb0 なんでバイオハザード3チート効かねえんだ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af11-pBYq)
2020/10/07(水) 15:58:58.35ID:6MGF3NCZ0 エミュの9倍引き伸ばし初めてやってみたけどPS4のHDリマスターと遜色ないな
同じ技術を使ってるのかと思うような
同じ技術を使ってるのかと思うような
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3W FF96-TrO3)
2020/10/07(水) 16:43:27.82ID:PAcohMsqF 同じ技術だろうな
PS4はゲーム機向けにカスタムしたRadeonで動いてるんだし使える機能も似たようなもんだろう
PS4はゲーム機向けにカスタムしたRadeonで動いてるんだし使える機能も似たようなもんだろう
280名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-6Evi)
2020/10/16(金) 13:18:26.94ID:uH4xrhCBd pSXはそれなりに動作して設定シンプルで良かったのに開発止まったし
逆アセして誰か引き継いで欲しい
逆アセして誰か引き継いで欲しい
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bde-tBoj)
2020/10/16(金) 13:49:46.30ID:W5Z0g2+l0 pSXを使うくらいならDuckStationでいいだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-v3E+)
2020/10/19(月) 01:26:55.33ID:7wqzoGC00 Duck、最近Discの読取高速オプションできたね?ロードの山の2D格闘系やるのに有難い。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-fMdf)
2020/10/19(月) 13:48:06.61ID:dz8r4bDn0 Mattiasシェーダーかけて街やったら超綺麗になってワロタw
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbc1-QVAX)
2020/10/19(月) 15:19:03.15ID:hXpoz9WG0 epsxeでドラクエ7をプレイしたら外に出たり部屋から出る時に効果音が一瞬変に音量が上がるのですが、これの改善の方法知りませんか?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-VGnm)
2020/10/19(月) 20:32:10.02ID:e9PMkTPbd サウンドプラグインをEternal SPUにしたら?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbc1-QVAX)
2020/10/19(月) 22:32:08.00ID:hXpoz9WG0 >>285
元々それだったので別のにしたらリアルにピコピコって音になりました 駄目みたいです
元々それだったので別のにしたらリアルにピコピコって音になりました 駄目みたいです
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-fMdf)
2020/10/19(月) 22:59:50.58ID:Hhj/JO2e0 地獄斎先生延髄のXebraを使いなさい
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc5-bI1s)
2020/10/29(木) 07:45:59.13ID:BukYxUWup ePSXe2.05でキングスフィールド3
通常ならオープニング画面でセーブデータがあればContinue なければNewになるのだが、
セーブデータがあってもNewにしかならない
Newで初めた後にゲーム内のロードからならセーブデータをロードできるが、
何故オープニング画面でContinueにならないのかわからない
同じ症状の人はいくら探しても出て来ず、ePSXeではキングスフィールド3は完璧に動作することになってる
XEBEAなら普通にContinueになるからデータが悪いわけじゃなさそうだが、
PS実機からBIOS吸い出すくらいしか対処法ないですよね?
BIOSの為だけにメモリーカードアダプター買うのもなんだかなーって感じですけど
今むっちゃ高いでしょ?メモリーカードアダプター
通常ならオープニング画面でセーブデータがあればContinue なければNewになるのだが、
セーブデータがあってもNewにしかならない
Newで初めた後にゲーム内のロードからならセーブデータをロードできるが、
何故オープニング画面でContinueにならないのかわからない
同じ症状の人はいくら探しても出て来ず、ePSXeではキングスフィールド3は完璧に動作することになってる
XEBEAなら普通にContinueになるからデータが悪いわけじゃなさそうだが、
PS実機からBIOS吸い出すくらいしか対処法ないですよね?
BIOSの為だけにメモリーカードアダプター買うのもなんだかなーって感じですけど
今むっちゃ高いでしょ?メモリーカードアダプター
289名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-hRx4)
2020/10/29(木) 08:55:36.67ID:oCuQN5fMd PSPからPOPSのbios吸い出す方法もあるよ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-hRx4)
2020/10/29(木) 08:57:19.45ID:LkdrR5yPd というかePSXe側にメモリーカードはちゃんと設定してるん?
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Spc5-bI1s)
2020/10/29(木) 12:21:13.66ID:BukYxUWupNIKU292名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Spc5-bI1s)
2020/10/29(木) 12:24:39.51ID:BukYxUWupNIKU キングスフィールド2はちゃんとタイトル画面でセーブデータ読み込めるんだけどね
1と3がダメ
毎回NEWゲームで始める必要がある
1と3がダメ
毎回NEWゲームで始める必要がある
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Src5-c+hT)
2020/10/29(木) 12:32:40.91ID:tJPYqjCMrNIKU 中学時代に難しくて友達が投げたキングスフィールド1を攻略本無しでクリアしたら友達に嘘つき呼ばわりされた思ひで。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Spc5-bI1s)
2020/10/29(木) 13:14:15.19ID:BukYxUWupNIKU あとトゥームレイダースがオープニングムービーやタイトル画面までは行くけどゲームが始まらんなw
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b3f4-CXnf)
2020/10/29(木) 14:25:51.36ID:8C32+9mM0NIKU KF III 通常版/ベスト版
https://i.imgur.com/YXN7MRb.png
TR
https://i.imgur.com/jf50mjy.png
2.0.5 (HLE BIOS Off)問題なし。
https://i.imgur.com/YXN7MRb.png
TR
https://i.imgur.com/jf50mjy.png
2.0.5 (HLE BIOS Off)問題なし。
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b3f4-CXnf)
2020/10/29(木) 14:35:05.99ID:8C32+9mM0NIKU TR (HLE BIOS On): 問題なし
KF III (HLE BIOS On): タイトルに到達できない
KF III (HLE BIOS On): タイトルに到達できない
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1376-CXnf)
2020/10/29(木) 14:46:24.53ID:U3eHm3sp0NIKU 作者の説明
ePSXe 1.9.25以降、内部HLEBIOSがサポートされています。
互換性は高いですが、精度は高くありません。
一部のゲームではmemcardも機能しませんでした。
ePSXe 1.9.25以降、内部HLEBIOSがサポートされています。
互換性は高いですが、精度は高くありません。
一部のゲームではmemcardも機能しませんでした。
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 71f5-bV6Z)
2020/10/29(木) 15:40:09.31ID:kAosxlyw0NIKU 互換性は高いが精度は高くないってどういう意味だ?
ゲームの起動はするけど止まりやすいって事かな?
ゲームの起動はするけど止まりやすいって事かな?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a958-ttFc)
2020/10/29(木) 18:43:28.93ID:++GL+x9j0NIKU WIN10に変えてからかepsxeのゲーム起動してからゲームウィンドウ閉じると
設定項目などの文字が灰色になってて再起動しないと操作できないんだけどWIN10非対応だから?
設定項目などの文字が灰色になってて再起動しないと操作できないんだけどWIN10非対応だから?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Spc5-bI1s)
2020/10/29(木) 19:44:25.23ID:BukYxUWupNIKU メモリーカードアダプターを友達から借りることにしたわ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-shJA)
2020/10/30(金) 22:06:26.63ID:valaUQ6y0 ePSXe2.05でDQ7ラスボスまでクリアできた人いる?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-shJA)
2020/10/30(金) 22:15:16.87ID:valaUQ6y0 ちなみにソフトはアルティメットヒッツ版で
303288 (ササクッテロル Spc5-bI1s)
2020/11/01(日) 00:09:32.49ID:a85nGT5mp 友人からメモリーカードアダプター借りたのでちゃんとしたBIOS入れてみたらKF3のセーブデータ読み込みの件が直った
素晴らしい
素晴らしい
304名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-d42w)
2020/11/01(日) 17:46:47.41ID:BhKh1Vfzd スターオーシャン2ひでえ
バグまみれ
フリーズしまくり
ED前にエラー落ち
ちなpsxe1.9.25でiso起動
ドラクエ7も挙動ヤバいらしいけどさすがにこんな有様じゃないよな?
FF9は普通に完動出来たし…
バグまみれ
フリーズしまくり
ED前にエラー落ち
ちなpsxe1.9.25でiso起動
ドラクエ7も挙動ヤバいらしいけどさすがにこんな有様じゃないよな?
FF9は普通に完動出来たし…
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-0H76)
2020/11/01(日) 18:04:56.47ID:2CRX7+AM0 duckstation使っとけ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516c-CXnf)
2020/11/01(日) 18:12:13.20ID:4OzqxJtS0 スターオーシャン2は元々バグまみれでフリーズしやすいんだぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-d42w)
2020/11/01(日) 18:30:24.24ID:BhKh1Vfzd 他にもエミュで完動しづらい名作RPGってあるの?
動作確認表wiki軽く見たらヴァルキリープロファイルとかドラクエ7とかがあまりよくないみたいだけど
動作確認表wiki軽く見たらヴァルキリープロファイルとかドラクエ7とかがあまりよくないみたいだけど
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-CXnf)
2020/11/01(日) 18:40:54.81ID:KvSjJih60 >>304
元々ゲーム自体にフリーズバグがあるから、エミュでフリーズするのは仕方がない
ベスト版などで修正されたものがあるのなら、そちらを買うようにしようね
以前のバグは直ったが、新たなバグが発生するゲームもあるけどね
元々ゲーム自体にフリーズバグがあるから、エミュでフリーズするのは仕方がない
ベスト版などで修正されたものがあるのなら、そちらを買うようにしようね
以前のバグは直ったが、新たなバグが発生するゲームもあるけどね
309名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-b5U7)
2020/11/01(日) 18:46:02.71ID:y6XxBqEdd duckstation勧めるのはなんで?
あんなに動作しないゲームタイトル多いの使う気になれない
あんなに動作しないゲームタイトル多いの使う気になれない
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9de-+8aM)
2020/11/01(日) 18:59:09.03ID:zDZG/7uR0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6941-rsky)
2020/11/01(日) 19:01:16.83ID:I7K9M+Du0 >>1
>>・各種PS1エミュレーター比較サイト
>>http://emulation.gametechwiki.com/index.php/PlayStation_emulators
DuckStation が遂に × から 〜 に昇格したな。Accuracy も High と判定された。
レ に昇格するのも時間の問題だろう。
>>・各種PS1エミュレーター比較サイト
>>http://emulation.gametechwiki.com/index.php/PlayStation_emulators
DuckStation が遂に × から 〜 に昇格したな。Accuracy も High と判定された。
レ に昇格するのも時間の問題だろう。
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-CXnf)
2020/11/01(日) 19:11:06.57ID:KvSjJih60313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-CXnf)
2020/11/01(日) 19:55:01.67ID:WUPVWD3i0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69e3-VhBu)
2020/11/01(日) 19:55:41.77ID:5/GidWOE0 ドラクエ7 先月クリアしたばかりだ
RetroArch+PCSXで
RetroArch+PCSXで
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-CXnf)
2020/11/02(月) 03:05:01.19ID:BReZnjXR0 >>307
DQ7なら1.7.0時代に安定してたぞ
DQ7なら1.7.0時代に安定してたぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-flnY)
2020/11/02(月) 07:08:05.14ID:HFkQ1s80M 1.6.0でFF9がシドのイベントで進行不可になったの思い出す
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b03-rsky)
2020/11/02(月) 13:43:55.27ID:6A001Zpe0 >>311
来たか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
来たか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
318288 (ササクッテロル Spc5-bI1s)
2020/11/03(火) 07:56:21.97ID:QAQrm7JCp いろいろエミュを試したがドラクエ7はPSX1.13ってのが抜群に再現度高い気がする
ePSXeなんかはどのプラグインでも動きがカクカクしたり建物に入るときのザッザッザッや会話時のポポポポポポって音が不安定だったりするけどPSXは常に安定
動きも実機並みに滑らか
ePSXeなんかはどのプラグインでも動きがカクカクしたり建物に入るときのザッザッザッや会話時のポポポポポポって音が不安定だったりするけどPSXは常に安定
動きも実機並みに滑らか
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-CXnf)
2020/11/03(火) 11:15:52.56ID:qAacQbS80 そんなゴミみたいな化石エミュ使うぐらいならbeetle psxかXebra使えよ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89b1-c+hT)
2020/11/03(火) 16:07:13.71ID:G5d+YGrG0 >>321
同じ事を思ったわw
同じ事を思ったわw
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1911-SOku)
2020/11/03(火) 16:17:01.73ID:nerRfhnG0 >>320
お前もか
お前もか
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-SOku)
2020/11/03(火) 16:20:41.36ID:i2iGLzxW0 ワロタ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-fr3W)
2020/11/03(火) 18:48:17.82ID:OPaRPvPi0 実は俺も
324288 (ササクッテロル Sp79-8J5R)
2020/11/04(水) 02:05:39.22ID:sesmermSp325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e6d-MVbv)
2020/11/04(水) 07:55:46.00ID:57VjGfii0 XEBRAとか
インチキラッパーみたいな名前で不快だから
触る気にもならんな
インチキラッパーみたいな名前で不快だから
触る気にもならんな
326名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1a-QPMS)
2020/11/04(水) 12:34:26.36ID:1Ta1skmlH >>324
どんなふうに?
どんなふうに?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 363c-RB5S)
2020/11/04(水) 12:54:48.06ID:xF0vZzaK0 地獄斎をあまり怒らせない方が良い
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556c-t1Nk)
2020/11/04(水) 14:11:25.08ID:dn/MLgtS0 戦国サイバー 藤丸地獄変を怒らせるなって?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d953-fhpA)
2020/11/05(木) 14:56:13.25ID:Z0OAOuO/0 dq4はXEBRAだと一部キャラに話かけても反映されないバグがあったな
330名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-MfQL)
2020/11/06(金) 01:10:49.01ID:+Axz3WRWr でか、普通にbeetleとかpcsxrとかでいいんでない?
問題なくプレイできるよ。
問題なくプレイできるよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-GICQ)
2020/11/06(金) 03:10:05.76ID:zNVN9mMd0 DuckStationでテイルズエターニアのディスクチェンジが進まなかったから
他のエミュでディスクチェンジさせてセーブデータ移した
DuckStationとかPCSX2のUIが親切すぎて 他のエミュ使ったときに、
ISO起動→暗転→フルスクリーンの暗転だけで、は?壊れた?ってなるから他のエミュ使えない
エミュによっては画面閉じるボタンすら使えなかったりするし
まず最初のショートカット覚える時点で挫折する
他のエミュでディスクチェンジさせてセーブデータ移した
DuckStationとかPCSX2のUIが親切すぎて 他のエミュ使ったときに、
ISO起動→暗転→フルスクリーンの暗転だけで、は?壊れた?ってなるから他のエミュ使えない
エミュによっては画面閉じるボタンすら使えなかったりするし
まず最初のショートカット覚える時点で挫折する
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMad-emOu)
2020/11/06(金) 03:52:59.43ID:JQV+QSNtM 揃いも揃ってクソUIだったPSエミュ界の救世主だよDuckStationは
333名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-JJoA)
2020/11/06(金) 08:01:43.38ID:fWhclqqCd そんなに使いやすいのDuckStation?
詳しく日本語で書いてある所無くて使ってないけどPCSX2並に使いやすいなら移行するべきか
PCSX2は日本語で沢山書いてある所あるけど何故ないんだDuckStation?
不思議だね
詳しく日本語で書いてある所無くて使ってないけどPCSX2並に使いやすいなら移行するべきか
PCSX2は日本語で沢山書いてある所あるけど何故ないんだDuckStation?
不思議だね
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1bc-kT8V)
2020/11/06(金) 08:06:47.65ID:sWlk6KSd0 epsxeも使いやすかったけどな
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c581-emOu)
2020/11/06(金) 09:57:49.03ID:5+iqLTx50 起動した後の操作性が最悪
プラグイン方式の悪い部分だね
プラグイン方式の悪い部分だね
336名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-c7G4)
2020/11/06(金) 20:01:37.99ID:G2XASN7Pr >>335
設定するたびに再起動が必要だしな
設定するたびに再起動が必要だしな
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e76-t1Nk)
2020/11/07(土) 08:56:36.56ID:vmdN+aY00 慣れもあるだろうけどepsxeはランチャー入れて使うと一番使いやすい
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a976-t1Nk)
2020/11/07(土) 11:22:02.90ID:WnPnS4Vu0 15年前ならcutor使って歓喜してたけど今じゃRAもBizhawkもあるしねぇ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-RPT/)
2020/11/07(土) 19:10:11.17ID:/fD/cqh1d340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2f1-L1wp)
2020/11/08(日) 17:10:36.07ID:XJITK3cQ0 ePSXeってchdファイルは対応してる?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-iKpk)
2020/11/08(日) 18:42:13.50ID:eE/UicfGH chdはPCSXじゃないと無理じゃないかな
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2f1-L1wp)
2020/11/08(日) 19:20:22.65ID:XJITK3cQ0 まじで!?
他に一つのファイルで圧縮する方法ある?
他に一つのファイルで圧縮する方法ある?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6e-K92V)
2020/11/09(月) 08:56:30.58ID:6+hJzOUY0 一つではないけど複数トラックあるときはcueとimgにしてcue起動してるけどねー
344名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H86-kT8V)
2020/11/09(月) 09:39:23.99ID:lWPGf5r/H isoじゃあかんの?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318e-XZgm)
2020/11/09(月) 11:28:52.42ID:4hK2LvTF0 全部だめじゃないけけど
わざわざ選ぶ理由がないかな
わざわざ選ぶ理由がないかな
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6573-vBAK)
2020/11/09(月) 11:55:14.65ID:7Hn0pbKE0 俺はduckstationメインにしたのでCHDに一本化した
347名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-JJoA)
2020/11/09(月) 12:17:46.32ID:J8FJnpTLd 何故CHD1本化?
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a203-pPiW)
2020/11/09(月) 12:52:06.47ID:ZNe0OhQM0349名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-JJoA)
2020/11/09(月) 13:09:15.89ID:W4BrbhGud duckstation-qt-x64-ReleaseLTCG.exe
duckstation-sdl-x64-ReleaseLTCG.exe
qtとsdlどちらがいいの?
duckstation-sdl-x64-ReleaseLTCG.exe
qtとsdlどちらがいいの?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2f1-L1wp)
2020/11/09(月) 13:35:11.60ID:AwPQsUCB0 ePSXe調べてたら7zipプラグインってのがあるらしいがこれは7zから起動できるようになるの?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-t1Nk)
2020/11/09(月) 19:12:50.26ID:1PtXy/Z/0 そもそもCHDってなに?
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 363c-RB5S)
2020/11/09(月) 19:18:23.57ID:LvcHBi9M0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-t1Nk)
2020/11/09(月) 20:12:41.16ID:FKbfwjGN0 >>351
CDイメージを圧縮変換した形式の1つ
元にも戻せるしCueとimgにわかれてるのも1つになるから便利といえば便利
対応したエミュレータも少しずつ増えてる
Duckstationは対応しててCDDAも大丈夫
希に変換することで認識しなくなるゲームもある
CDイメージを圧縮変換した形式の1つ
元にも戻せるしCueとimgにわかれてるのも1つになるから便利といえば便利
対応したエミュレータも少しずつ増えてる
Duckstationは対応しててCDDAも大丈夫
希に変換することで認識しなくなるゲームもある
354名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-LvI8)
2020/11/09(月) 21:01:46.50ID:SufEx829d cue+binが普通じゃない?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 727a-2NH9)
2020/11/09(月) 21:14:09.24ID:vre9qAuF0 原盤ディスクをできる限り正確・忠実に吸い出そうとすると必然的にredump形式(cue+bin)になってしまうから、
俺の場合cue+binだわ
俺の場合cue+binだわ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-7Ce/)
2020/11/09(月) 22:52:24.37ID:bi1KIQGB0 基準が統一されてるだけで、
redumpが正確なわけではないけどね。
CDの原盤を作ってる側に統一基準がないんだもの。
なにが原盤に忠実かなんか分からんのよ。
redumpが正確なわけではないけどね。
CDの原盤を作ってる側に統一基準がないんだもの。
なにが原盤に忠実かなんか分からんのよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12dc-QVGU)
2020/11/10(火) 11:43:44.61ID:Y2jj474A0 bzに圧縮してるから複数のエミュで扱えて便利
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b562-e68A)
2020/11/10(火) 18:19:36.59ID:eDPUIC3v0 ギタリストの松本孝弘とボーカリストの稲葉浩志からなる日本のロックユニット。
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 363c-RB5S)
2020/11/10(火) 20:22:05.23ID:PvYiJGR+0 それはCHAGE and ASKAだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f54e-Zr9g)
2020/11/10(火) 20:26:53.52ID:eP81R3NI0 キフハブ(´・ω・)
361名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-etmV)
2020/11/10(火) 20:31:29.58ID:gTgKYEH3r epsxeの最新版ダウロードしてソフトからIOS吸い出してプレイしてみたら
プレイ中のゲームのフィールド(背景)と操作する主人公が若干右にズレて表示されます
細い道歩く時は壁の上を歩く感じになる
これって改善する方法ありますか?
Window10です
プレイ中のゲームのフィールド(背景)と操作する主人公が若干右にズレて表示されます
細い道歩く時は壁の上を歩く感じになる
これって改善する方法ありますか?
Window10です
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6e-K92V)
2020/11/10(火) 20:37:01.48ID:ExyXr1Cu0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 363c-RB5S)
2020/11/10(火) 20:38:12.82ID:PvYiJGR+0364名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-etmV)
2020/11/10(火) 20:42:25.18ID:gTgKYEH3r ありがとう、とりあえずその2つ調べてみます。。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-etmV)
2020/11/10(火) 20:54:32.71ID:gTgKYEH3r366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d81-sJMB)
2020/11/11(水) 00:01:15.28ID:yheGvdDr0 そんなレベルならduckstationの方が確実
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー a576-Y0tO)
2020/11/11(水) 12:11:09.43ID:EWDVQx9q01111 はい毎度宣伝乙
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW FF2b-A38m)
2020/11/11(水) 12:26:31.42ID:98NgDM+uF1111 キチガイかな?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー MM6b-8g4+)
2020/11/11(水) 14:07:05.75ID:VIynSCbxM1111 epsxeなんて役目を終えた化石エミュだしな
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9511-Y0tO)
2020/11/11(水) 14:09:55.08ID:a36E1J4J01111 なぜまずは自分で試してみることをしないのかおしえろください
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー dd6e-LfyP)
2020/11/11(水) 14:31:59.64ID:u04rvxSl01111 このスレ見る限りでもduckstationあまり安定してないみたいだが
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 6d11-Y0tO)
2020/11/11(水) 14:58:09.07ID:Suj9teTY01111 >>371
起動しないゲームばっかですよ
起動しないゲームばっかですよ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー MM71-PeJZ)
2020/11/11(水) 15:06:29.45ID:PNH9ZIA/M1111 duckstationはこれから期待のエミュ
epsxeをサッサと超えて欲しい期待が込められている
epsxeをサッサと超えて欲しい期待が込められている
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 6d11-a6es)
2020/11/11(水) 17:30:51.80ID:Hfoq5s8n01111 そんなレベルならduckstationの方が確実は正論だろ
プラグインの用意など、設定に起因するプレイ環境の誤差が比較的少ないのがDuckStationの利点なんだから
本当にそのゲームに対応してないならまだしも
結局の回答が調べろよりはよっぽど親切だろうが
プラグインの用意など、設定に起因するプレイ環境の誤差が比較的少ないのがDuckStationの利点なんだから
本当にそのゲームに対応してないならまだしも
結局の回答が調べろよりはよっぽど親切だろうが
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 6d11-a6es)
2020/11/11(水) 17:40:47.25ID:Hfoq5s8n01111 ただbiosが用意出来ないと使えないってのはあるな
使えればそっちの方が楽かもしれないよってだけだ
使えればそっちの方が楽かもしれないよってだけだ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sd43-nXKf)
2020/11/11(水) 18:49:49.38ID:0dGJ+030d1111 ダクステってbiosはどれでも使えるの?
Retroarchだと特定biosしか使わせてくれないけど
Retroarchだと特定biosしか使わせてくれないけど
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5de-DNtk)
2020/11/11(水) 23:24:59.08ID:riyL5z2f0 >>376
Retroarchはファイル名をSCPH5500.BINに変えれば違うバージョンのBIOSでも起動するよ
Retroarchはファイル名をSCPH5500.BINに変えれば違うバージョンのBIOSでも起動するよ
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6df5-A38m)
2020/11/12(木) 00:26:33.93ID:JLCRgqvS0 そういやepsxeも1001と5500が推奨だったな
なんで5500なんだろ
なんで5500なんだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75b1-MP13)
2020/11/12(木) 02:56:17.43ID:RK5NV2WZ0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed73-86oL)
2020/11/12(木) 11:08:33.34ID:uejo652Z0 duckstation最新の更新でPS3ファーム内蔵PS1のBIOSに対応したんだな
ゲーム動かすだけならこれからはSONYが正規にネット配布しているPS3ファームから取り出すのが確実か
ゲーム動かすだけならこれからはSONYが正規にネット配布しているPS3ファームから取り出すのが確実か
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-xEbg)
2020/11/12(木) 12:52:44.89ID:zy0InE7+M duckにとってはそうだろうが、
ゲームを動かすだけなら、xebraの独自biosとか、下手するとpcsxのhleの方がマシになりかねん。
途中でダメになるゲームの多さをなんとかしないとね。
だが、その辺のハードウェア解析能力がなさそうなのよね
ゲームを動かすだけなら、xebraの独自biosとか、下手するとpcsxのhleの方がマシになりかねん。
途中でダメになるゲームの多さをなんとかしないとね。
だが、その辺のハードウェア解析能力がなさそうなのよね
382名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H43-nXKf)
2020/11/12(木) 17:36:02.83ID:x8Gz7u8bH383名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H43-nXKf)
2020/11/12(木) 17:36:27.69ID:x8Gz7u8bH MD5がどうとかあったからダメかと思い込んでた
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0303-XdE3)
2020/11/12(木) 18:18:15.31ID:WaNfm74p0 PSPのPOPS吸出してエミュで使うとゲームはできるし取り立てて困るわけじゃないけど
PS1のBIOS画面が出せなかった記憶があるんだけど、
なにぶん昔の記憶で間違ってたらすまんけど、どうだっけ?知ってる人いる?
PS1のBIOS画面が出せなかった記憶があるんだけど、
なにぶん昔の記憶で間違ってたらすまんけど、どうだっけ?知ってる人いる?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-WW/G)
2020/11/12(木) 18:28:24.60ID:ugMmPp/20386名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-4q9F)
2020/11/13(金) 08:22:51.47ID:LHkjeH0Tr ePSXEでゲーム起動してタイトルとかセーブ選択は普通に動くけど
ロードしてゲームが始まったら急にコントローラが一切効かなくなる
抜き差しさてもF5押しても反応なし。
ゲーム閉じてボード設定開いてボタン押しても反応してるのに、、
あとはそのままゲーム初めてプレイ出来てたとしても何かのタイミングで急にコントローラが効かなくなったり。
こういうのは何が原因?
ロードしてゲームが始まったら急にコントローラが一切効かなくなる
抜き差しさてもF5押しても反応なし。
ゲーム閉じてボード設定開いてボタン押しても反応してるのに、、
あとはそのままゲーム初めてプレイ出来てたとしても何かのタイミングで急にコントローラが効かなくなったり。
こういうのは何が原因?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf4-Y0tO)
2020/11/13(金) 08:32:47.90ID:dAmMFwGB0 頭
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6c-Y0tO)
2020/11/13(金) 11:31:03.92ID:zfqt9Vz00 ePSXeを入れ直しても変わらないならコントローラじゃないの
389名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-nx8I)
2020/11/13(金) 12:53:35.86ID:D46+/5OHd そもそもisoファイルそんなに落ちてないよね
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3W FF2b-A38m)
2020/11/13(金) 13:09:13.93ID:eAGC7inWF そうか?
落ちてないやつは無いくらい落ちてると思うがな
俺はPS2中期頃のPS1ゲーが投げ売りされてた時期に欲しいものは全部買ったからいらないけど
落ちてないやつは無いくらい落ちてると思うがな
俺はPS2中期頃のPS1ゲーが投げ売りされてた時期に欲しいものは全部買ったからいらないけど
391名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-nx8I)
2020/11/13(金) 13:48:31.19ID:D46+/5OHd392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-Y0tO)
2020/11/13(金) 14:20:23.67ID:565CEyB80 まだ初心者なので教えて君が居座ってんの?
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-OG84)
2020/11/13(金) 14:34:18.64ID:S19dmLjhM なんでテメーの犯罪行為に加担しなきゃならねえんだ?
さっさと死ね、ボケ
さっさと死ね、ボケ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3c-5VKD)
2020/11/13(金) 14:44:57.98ID:z2bfjihe0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3c-5VKD)
2020/11/13(金) 14:46:07.86ID:z2bfjihe0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d8e-yKt1)
2020/11/13(金) 14:55:59.71ID:uiybl0iJ0 そうだねそうだね
397名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-MP13)
2020/11/13(金) 14:59:24.26ID:E5yqL19Tr フリマサイトやハードオフとかで買って吸い出せ。
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3c-5VKD)
2020/11/13(金) 15:13:07.83ID:z2bfjihe0 うぇーい!犯罪者ー!
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0383-qaj5)
2020/11/13(金) 15:48:32.99ID:mWJU2mpe0 平気でROM落ちてる?とか言う奴が令和にもなっておるとは思わんかったわ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3c-5VKD)
2020/11/13(金) 16:22:17.87ID:z2bfjihe0 >>399
(キーワード教えて(小声))
(キーワード教えて(小声))
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-WW/G)
2020/11/13(金) 16:48:22.50ID:SzC9JRwP0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3c-5VKD)
2020/11/13(金) 16:50:46.25ID:z2bfjihe0 >>401
検挙事例にROMは無いっぽいよ
検挙事例にROMは無いっぽいよ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-cEq8)
2020/11/13(金) 19:06:28.50ID:QNpJb5skM >>391
うちの近くのゲオには大量にあるよ
うちの近くのゲオには大量にあるよ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6df5-A38m)
2020/11/13(金) 20:12:27.66ID:hMiVMGGR0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d2a-Y0tO)
2020/11/15(日) 00:20:34.44ID:9a/1mN4X0 探す手間考えたら中古ゲーム屋をさ迷った方が早いよなあとか時々思う
でもそんなん言っててもR-TypesとR-Type Deltaはなかなか見つからなくて難儀した
でもそんなん言っててもR-TypesとR-Type Deltaはなかなか見つからなくて難儀した
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 456e-XLcq)
2020/11/15(日) 00:31:56.20ID:SWvM6q5B0 R-Typesクリアできる?
昔PCEの1と2でクリアできたからやってみたら難しくて無理だった
難易度が違うのかパターン忘れたのか年齢かわからないけど何度やっても無理で閉まったよ
昔PCEの1と2でクリアできたからやってみたら難しくて無理だった
難易度が違うのかパターン忘れたのか年齢かわからないけど何度やっても無理で閉まったよ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d8e-yKt1)
2020/11/15(日) 07:31:19.30ID:lRloHOEn0 スレチ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2391-Y0tO)
2020/11/15(日) 22:59:09.06ID:+9wPf6l90 DQ7やVP1のフリーズを再現出来るほど互換性の高いエミュはいつになったら出てくるのやら・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-Y0tO)
2020/11/16(月) 16:10:54.53ID:PYkVRmQa0 DQ7のフリーズってPS1の性能を無理させてディスクの読み込みを高速化させた結果だから物理ディスクでプレイすれば再現できるじゃねーのw
410名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-4q9F)
2020/11/16(月) 17:07:38.82ID:jgdnt1/Sr プレステのソフトするって簡単そうだけど
安定させてするのってそんなに難しいんだな
安定させてするのってそんなに難しいんだな
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed73-mYn1)
2020/11/16(月) 19:11:36.16ID:q4oOcsmN0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-5TVo)
2020/11/16(月) 19:25:37.11ID:WqnThE9c0 ただの熱暴走の類かと思ってた
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed73-mYn1)
2020/11/16(月) 19:46:02.22ID:q4oOcsmN0 熱膨張でヘタりを更に酷くさせただろうけど
CDコントロールチップは、あの程度では暴走してない。
CDコントロールチップは、あの程度では暴走してない。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-Y0tO)
2020/11/16(月) 20:16:35.31ID:tIfPig2Y0 SO2ndの戦闘終了後に画面が暗転したまま進まなくなるバグは
実機だと戦闘終了時のメッセージ送りをちょっとだけ待って実機から読み込み音みたいなのが聞こえてから進めれば回避できた
こうした実機の動作音まで完全に再現出来るレベルまで行ったらいいんじゃないかな
実機だと戦闘終了時のメッセージ送りをちょっとだけ待って実機から読み込み音みたいなのが聞こえてから進めれば回避できた
こうした実機の動作音まで完全に再現出来るレベルまで行ったらいいんじゃないかな
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd76-Y0tO)
2020/11/16(月) 21:13:23.11ID:IqWY96fW0 DQ7のフリーズはBIOS次第だよ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f59e-G/oc)
2020/11/17(火) 12:09:25.82ID:tKxaw9VD0 XEBRAでやったら、disc1だけフリーズ多発した。
やっはbiosなのかな……
やっはbiosなのかな……
417名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM41-Y0tO)
2020/11/17(火) 21:21:35.63ID:5kII4DysM 昔ePSxeで遊んだけどフリーズした記憶はないな
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e743-N/60)
2020/11/18(水) 02:23:49.71ID:Leq7pZtI0 DQ7は最近XEBRAでプレイしたけど始めから裏ボス倒すまで一度もフリーズしなかったよ
それどころか不具合らしい不具合も一切なかった
XEBRAのバージョンは200405
ビデオプラグインはP.E.Op.S. Windows Soft GPU Version 1.18b
BIOSはSCPH-7000
それどころか不具合らしい不具合も一切なかった
XEBRAのバージョンは200405
ビデオプラグインはP.E.Op.S. Windows Soft GPU Version 1.18b
BIOSはSCPH-7000
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-n9sk)
2020/11/18(水) 07:35:00.54ID:Kok6gfcI0 実機でヴァルキリープロファイルがフリーズした経験あるわ
戦闘で全敵倒して○連打してEXPの表示とか進めてたらそこで止まって音が「ダダダダダダ・・・」みたいに連続でループして完全フリーズ
戦闘で全敵倒して○連打してEXPの表示とか進めてたらそこで止まって音が「ダダダダダダ・・・」みたいに連続でループして完全フリーズ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-n9sk)
2020/11/18(水) 07:37:15.92ID:Kok6gfcI0 >人によって症状が違うのかもしれませんが、私のフリーズする箇所はいつも一緒。
>戦闘終了後の、経験値を計算する間、もしくは、間際がほとんどです。
ググってたら多いんだなこの症状
>戦闘終了後の、経験値を計算する間、もしくは、間際がほとんどです。
ググってたら多いんだなこの症状
421名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-CnLW)
2020/11/18(水) 08:23:13.51ID:AB9AOOrOd PS1のエミュのBIOSはSCPH-7000が1番いいってこと?
422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-0//L)
2020/11/18(水) 08:43:42.39ID:smDWeRo2a 発売日に買った実ディスクより、アルティメットが対策されてるとかなんとか
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bf5-2OuF)
2020/11/18(水) 09:12:13.65ID:4xAKe9lW0 ベスト版があるゲームは通常版とバイナリ比較すると変わってるの多いよな
昔はオンラインアップデートができなかったから再販のタイミングでバグフィックスか
昔はオンラインアップデートができなかったから再販のタイミングでバグフィックスか
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ミカカウィW FF13-6m2v)
2020/11/18(水) 10:27:50.02ID:xSf5V5ZyF アザライフ「知らんな〜」
デジモン「ワイも知らんで」
スタオー「一緒っしょ?」
ドカ「パッケージが違うよね・・」
ドラクソ「んだんだ」
腰神「ワイは違わんで」
デジモン「ワイも知らんで」
スタオー「一緒っしょ?」
ドカ「パッケージが違うよね・・」
ドラクソ「んだんだ」
腰神「ワイは違わんで」
425名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-HjrC)
2020/11/18(水) 11:24:16.18ID:vaS+Ntrsd biosはpopsが良いという説もある
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e743-N/60)
2020/11/19(木) 01:09:24.29ID:ojspXuXW0 FC時代からあったぞ
初期ロットが終了してから次のロットではバグが直ってるとかな
有名なのはDQ3で後期ロット版ではランシールバグが対策されている
・・・が対策が完全ではなく別の方法でバグらせる事が出来てしまうw
ちなみに初期ロットはカセットの表面がツルツルしていて後期ロットはザラザラしている
初期ロットが終了してから次のロットではバグが直ってるとかな
有名なのはDQ3で後期ロット版ではランシールバグが対策されている
・・・が対策が完全ではなく別の方法でバグらせる事が出来てしまうw
ちなみに初期ロットはカセットの表面がツルツルしていて後期ロットはザラザラしている
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-b6az)
2020/11/19(木) 12:21:16.85ID:kgolnto10428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e273-n9sk)
2020/11/22(日) 19:37:14.67ID:mhlu6GEm0 アヒル日本語化してくれた人いるな
パット見問題なさそう
パット見問題なさそう
429名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-txpQ)
2020/11/22(日) 20:10:20.11ID:SZYqFtq5r epsxe今まで普通に遊べてたけど、ソフトを違うやつに変えて数時間くらいプレイして
エミュ内のクイックセーブデータをロードしようとしたらこのエラー出て開けなくなった
これって破損してるって事?
メモリーカードデータは問題無いけど、クイックセーブしかほとんど使ってないからこれがロード出来ないとほぼデータ消える。。
https://i.imgur.com/fYygmDG.jpg
エミュ内のクイックセーブデータをロードしようとしたらこのエラー出て開けなくなった
これって破損してるって事?
メモリーカードデータは問題無いけど、クイックセーブしかほとんど使ってないからこれがロード出来ないとほぼデータ消える。。
https://i.imgur.com/fYygmDG.jpg
430名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-txpQ)
2020/11/22(日) 20:11:08.36ID:SZYqFtq5r >>429
ちなみに他のゲームは問題無くて新しくプレイしてるこのゲームだけクイックロード出来ない
ちなみに他のゲームは問題無くて新しくプレイしてるこのゲームだけクイックロード出来ない
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-n9sk)
2020/11/22(日) 20:14:52.86ID:5CPUK1GO0 アヒルの日本語化は素晴らしいな
いい仕事してくれるわ
いい仕事してくれるわ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e76e-CnLW)
2020/11/22(日) 21:50:18.88ID:Ku3aX8hH0 >>429
verは?
duckstation の日本語化ファイル プロトタイプ DLのパスがduckstationじゃないのか?
ヒント見たらduckstationしか思い浮かばないんだが違うとでて落とせない
verは?
duckstation の日本語化ファイル プロトタイプ DLのパスがduckstationじゃないのか?
ヒント見たらduckstationしか思い浮かばないんだが違うとでて落とせない
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e76e-CnLW)
2020/11/22(日) 21:51:36.20ID:Ku3aX8hH0 すまん、わかった
俺馬鹿だったm(_ _)m
俺馬鹿だったm(_ _)m
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e76e-CnLW)
2020/11/22(日) 21:58:56.26ID:Ku3aX8hH0 日本語化はqtしか無理なの?
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e76e-CnLW)
2020/11/22(日) 23:40:24.76ID:Ku3aX8hH0 duckstation ホリパッド3が使えない
F310だとSTGで細かい操作できないんだよな
ホリパッド3は使ってるエミュすべて使えるからduckstationも対応してほしい
あと日本語説明サイトないからduckstation設定がよくわからない
画面のサイズは引き伸ばししかできないの?
日本語化は良いけどチートのやり方とかもわからない
結局ePSXeに戻ってしまう
ePSXeは色々な所に詳しい設定方法が書いてあるんだよな
STG以外なら内部解像度がかなり変更できるから綺麗ではある
F310だとSTGで細かい操作できないんだよな
ホリパッド3は使ってるエミュすべて使えるからduckstationも対応してほしい
あと日本語説明サイトないからduckstation設定がよくわからない
画面のサイズは引き伸ばししかできないの?
日本語化は良いけどチートのやり方とかもわからない
結局ePSXeに戻ってしまう
ePSXeは色々な所に詳しい設定方法が書いてあるんだよな
STG以外なら内部解像度がかなり変更できるから綺麗ではある
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a397-XofL)
2020/11/23(月) 01:01:57.18ID:7hVzyEOk0 duckstationで対応してないパッドはSDL2 Gamepad Toolを落としてきて
Create A New Mappingで対応するボタンかSkipを押していく (STARTボタンの次はaxisではなくL3,R3)
終わったらCopy Mapping Stringを押すとクリップボードにコピーされるので
duckstationのsettings.iniがある所にgamecontrollerdb.txtを作ってペーストしてBOM無しUTF-8で保存
Create A New Mappingで対応するボタンかSkipを押していく (STARTボタンの次はaxisではなくL3,R3)
終わったらCopy Mapping Stringを押すとクリップボードにコピーされるので
duckstationのsettings.iniがある所にgamecontrollerdb.txtを作ってペーストしてBOM無しUTF-8で保存
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7c0-CjqO)
2020/11/23(月) 01:33:54.99ID:1NwTE8Ba0 x360ce突っ込めばいいんじゃね
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e76e-CnLW)
2020/11/23(月) 02:01:56.05ID:KxKhi0QH0 ありがとう、SDL2 Gamepad Tool調べてやってみる
あとよければduckstation設定でここは変えた方がいいよっていう変更点があれば教えてください
画面のサイズは引き伸ばししかできないの?
内部解像度はPS1なんであまり上げたらなんか黒い線とか出るのかな
PCSX2だとx3以上だと出るみたい
とりあえずx6にしたけど
やはり日本語解説ないとわからない
日本語化できたのは大きいしePSXeとセーブデータ互換性あるのも助かる
あとよければduckstation設定でここは変えた方がいいよっていう変更点があれば教えてください
画面のサイズは引き伸ばししかできないの?
内部解像度はPS1なんであまり上げたらなんか黒い線とか出るのかな
PCSX2だとx3以上だと出るみたい
とりあえずx6にしたけど
やはり日本語解説ないとわからない
日本語化できたのは大きいしePSXeとセーブデータ互換性あるのも助かる
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-b6az)
2020/11/23(月) 14:09:48.72ID:PU2DdO+S0 duckstationって面倒そうだなそうまでしてePSXeから乗り換えるメリットあるのか
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-b6az)
2020/11/23(月) 14:26:11.75ID:QihcchVz0441名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hfa-2OuF)
2020/11/23(月) 14:42:51.53ID:sOhRNL2nH 設定がしやすいとは聞くが再現性についてはepsxeの方が上なのか?
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e76e-CnLW)
2020/11/23(月) 16:30:52.59ID:KxKhi0QH0 SDL2 Gamepad Tool をDLしてやってみたんですけどなんかできてないみたいです
一応それっぽいサイト見ながらやったけど駄目みたい
ePSXeよりノイズが少なくていいなと思ってたけどホリパッド3が使えないと乗り換えが厳しいですね
なんか残念です
他のエミュ同様設定で普通にできたらよかったのにな
あとは自分のやり方が悪いのかもしれません
やり方間違ってるとかですね
一応それっぽいサイト見ながらやったけど駄目みたい
ePSXeよりノイズが少なくていいなと思ってたけどホリパッド3が使えないと乗り換えが厳しいですね
なんか残念です
他のエミュ同様設定で普通にできたらよかったのにな
あとは自分のやり方が悪いのかもしれません
やり方間違ってるとかですね
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf4-b6az)
2020/11/23(月) 17:55:39.99ID:lQ6TeKGl0 duckstationがめんどい(笑)
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7776-b6az)
2020/11/24(火) 11:15:58.13ID:ALsNPIYO0 >>441
再現性 mednafen、Xebra>>>ePSXe>>>duckstation
再現性 mednafen、Xebra>>>ePSXe>>>duckstation
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-P4WK)
2020/11/25(水) 15:29:13.83ID:x9hz8Fnt0 まあ再現性ってのもPS1を忠実に再現することであって実機を越える事じゃないから再現性が高いってのは、PS1並のクソ画質のまま補正無しって事だからな
再現性より実機以上の画質とかの方がいいわなPC高解像度モニターでやると特にアラが目立つし
再現性より実機以上の画質とかの方がいいわなPC高解像度モニターでやると特にアラが目立つし
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-VDAt)
2020/11/25(水) 16:31:17.81ID:C4w6RlIy0 >>445
それは付加価値であって再現性より優先されるモノでは無いと思う
それは付加価値であって再現性より優先されるモノでは無いと思う
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17c0-gIW/)
2020/11/25(水) 18:56:26.06ID:yADC5aH90 開発者の意図通りにプレイしたいならブラウン管も買わんといかんな
448名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hdf-HXcc)
2020/11/25(水) 19:55:25.51ID:OOL4FpOTH 95年くらいなら液晶テレビも普及してきたしブラウン管前提ではないだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf81-CQ0H)
2020/11/25(水) 20:52:07.77ID:rDa58Ok90 液晶テレビもあるにはあったけど普及してたと言える状況じゃないね、95年は。
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-Z/Db)
2020/11/25(水) 21:10:52.59ID:9tgO37Zg0 >>448
https://cgi.jp.sharp/aquos/history/
シャープが「本格的液晶テレビ時代の幕開け」を謳ったのが1996年
15型液晶テレビ(当時の業界最大)が発売されたのが1998年だから
1995年に「液晶テレビも普及してきた」なんてとても言える状態ではない
https://cgi.jp.sharp/aquos/history/
シャープが「本格的液晶テレビ時代の幕開け」を謳ったのが1996年
15型液晶テレビ(当時の業界最大)が発売されたのが1998年だから
1995年に「液晶テレビも普及してきた」なんてとても言える状態ではない
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17c0-gIW/)
2020/11/26(木) 00:20:18.55ID:20ir3zCR0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-P4WK)
2020/11/26(木) 01:59:57.03ID:mqeSS9v10 液晶テレビが普及しだしたのって地デジ化になってからやろ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9783-L09+)
2020/11/26(木) 02:26:35.49ID:jBzWh7Un0 2003年位に17インチ液晶に割と手が出る感じになってきたんだぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78e-6oH5)
2020/11/26(木) 07:21:01.24ID:t/kmsPlg0 Windows95の時に液晶普及かぁ
俺が生きている世界線とは違う人かぁ
俺が生きている世界線とは違う人かぁ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fce-P4WK)
2020/11/26(木) 07:21:47.70ID:Dk0d/XOh0 1999年1月にシャープが業界最大の民生向け20インチ液晶テレビ発表したくらいだから
1995年に液晶テレビ普及してきたとかないと思う
お値段35万円からだったらしい
https://cgi.jp.sharp/aquos/history/
1995年に液晶テレビ普及してきたとかないと思う
お値段35万円からだったらしい
https://cgi.jp.sharp/aquos/history/
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-P4WK)
2020/11/26(木) 15:23:32.10ID:mqeSS9v10 パソコンの液晶って言うといつくらいかな…
2002年か2003年くらいにやっとって感じだな…
テレビの液晶はさらにそこからもっと遅くなってから買ったな
やっぱりキッカケは地デジ化かアナログ派停止くらいだから
2011年くらいかね地方だから地デジ化がそもそも遅かったしな
2002年か2003年くらいにやっとって感じだな…
テレビの液晶はさらにそこからもっと遅くなってから買ったな
やっぱりキッカケは地デジ化かアナログ派停止くらいだから
2011年くらいかね地方だから地デジ化がそもそも遅かったしな
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78e-6oH5)
2020/11/26(木) 15:54:09.53ID:t/kmsPlg0 総務省の統計では、
2007年に薄型テレビの世帯普及率(当該調査では
「チューナー内蔵テレビ」がほぼ該当する)が19.3%[1]、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E5%9E%8B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93#%E6%99%AE%E5%8F%8A%E7%8E%87
2008年には34.2%[2]、
2009年には50.4%[3] と増加した。
2010年には、地上アナログ放送の停波(2011年7月24日)を見越して75.3%にまで増加した[4]。
ちなみに2009年5月エコポイント開始
2007年に薄型テレビの世帯普及率(当該調査では
「チューナー内蔵テレビ」がほぼ該当する)が19.3%[1]、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E5%9E%8B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93#%E6%99%AE%E5%8F%8A%E7%8E%87
2008年には34.2%[2]、
2009年には50.4%[3] と増加した。
2010年には、地上アナログ放送の停波(2011年7月24日)を見越して75.3%にまで増加した[4]。
ちなみに2009年5月エコポイント開始
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-m/w5)
2020/11/26(木) 16:04:51.77ID:iwcSa69E0 多くの家庭に普及して10年なのかスマホと対して変わらないんだな
新しいものを広めるのは大変なんだなと実感する
新しいものを広めるのは大変なんだなと実感する
459名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-lUnG)
2020/11/27(金) 06:55:02.76ID:82sjuENxd 俺は2008年くらいだったな
初任給で最新の?高解像度FHDのRealを勝った
>>447
CRT mattiasシェーダがそれに近いことやってくれる
他のCRT系はシマシマやぼやけ強すぎて不自然だけどこれ使ったらブラウン管時代こんなんだったって思い出した
初任給で最新の?高解像度FHDのRealを勝った
>>447
CRT mattiasシェーダがそれに近いことやってくれる
他のCRT系はシマシマやぼやけ強すぎて不自然だけどこれ使ったらブラウン管時代こんなんだったって思い出した
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17c0-gIW/)
2020/11/27(金) 07:50:08.20ID:WuWpfpYF0 CRTシェーダーは縦の解像度が整数倍じゃないと走査線が綺麗に出ない問題があるからなぁ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-9d56)
2020/11/27(金) 21:25:10.89ID:AzsltEq50 duckstationの日本語化作ってくれた方
コメント欄が無いのでここで感謝させていただきます
コメント欄が無いのでここで感謝させていただきます
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f6-FP8+)
2020/11/29(日) 11:49:48.78ID:1+2dhmKp0 ePSXeのサウンドプラグインでWin7の時はSPU coreで問題なかったのに
Win10だとプチプチノイズが入る
Eternal SPUでAudio out methodをSPUasyncでAsync modeをSimpleにすると正常だが
ステートロードで一部の音が鳴らなくなる、ステートロードしても正常に鳴る設定ない?
Win10だとプチプチノイズが入る
Eternal SPUでAudio out methodをSPUasyncでAsync modeをSimpleにすると正常だが
ステートロードで一部の音が鳴らなくなる、ステートロードしても正常に鳴る設定ない?
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9f76-P4WK)
2020/11/29(日) 12:13:54.69ID:7KV+Kgif0NIKU464名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9776-P4WK)
2020/11/29(日) 15:41:59.24ID:CQJoO9no0NIKU Eternal SPUの問題はウチでは全く無いね
一部のタイトル限定の問題なんじゃないか?
ePSXeより再現度の高いエミュ使うしか無いんじゃね
一部のタイトル限定の問題なんじゃないか?
ePSXeより再現度の高いエミュ使うしか無いんじゃね
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6611-swtx)
2020/12/02(水) 16:35:09.97ID:WQs71zLK0 そういやステートロードでBGM消えたな
Eternal SPUが原因だったのか
テイルズ系とかFF7とか消えなかったっけ・・・?前の話なので忘れたが
Eternal SPUが原因だったのか
テイルズ系とかFF7とか消えなかったっけ・・・?前の話なので忘れたが
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f176-jrSk)
2020/12/02(水) 16:48:27.65ID:mVeYpgC+0 ePSXeのMGSは仕様だと思うけど
beetle hw psxで快適
beetle hw psxで快適
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b1-FQJK)
2020/12/02(水) 22:22:29.61ID:/2cyMntL0 duckstation凄すぎる
簡単、使い易い、再現度高い
簡単、使い易い、再現度高い
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f281-wpnm)
2020/12/02(水) 22:34:02.09ID:e1/hvBK40 PS、SS、64、過渡期の変態仕様ってのもあるがこの世代のエミュレータってほんと使いにくいのばっかなんだよな。PSはDuckでようやくまともになった感じ。
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23f5-5Vi2)
2020/12/02(水) 22:46:35.44ID:BBXp952K0 epsxeが使いにくいって感覚がわからん
プラグイン集めるのが面倒なのか?
プラグイン集めるのが面倒なのか?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-wpnm)
2020/12/02(水) 23:05:10.69ID:YSlxqXwIM epsxeなんてショートカットキー覚えないと何もできないじゃん
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aca6-5oXE)
2020/12/02(水) 23:59:15.94ID:9oyRRB8m0 画質がまだ圧倒的に違う
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec76-lq0O)
2020/12/02(水) 23:59:31.55ID:gJoK38rh0 DuckStationの今後は楽しみだけど、俺自身のゲーム熱が冷え切ってしまっているのが悲しい
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3W FF4e-5Vi2)
2020/12/03(木) 01:08:14.74ID:nqyefeczF474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-jrSk)
2020/12/03(木) 01:22:51.99ID:S4aWDmXF0 epsxeもプラグイン式で使いづらいからランチャーがあってランチャーで設定してしまえば
使いやすいけどなプラグイン式も結局プラグインも古いし更新されないし結局どのどのゲームでも同じプラグイン使ってるから
ゲーム毎にプラグインとか設定とかも変える事もなくなったしな
使いやすいけどなプラグイン式も結局プラグインも古いし更新されないし結局どのどのゲームでも同じプラグイン使ってるから
ゲーム毎にプラグインとか設定とかも変える事もなくなったしな
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-wpnm)
2020/12/03(木) 01:41:03.89ID:aON/Pp6UM そういうのも含めてDuckのUIが使いやすいのは事実だろ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-jyli)
2020/12/03(木) 01:48:30.04ID:EygFdJDWd エミュのメインがPCSX2の人が一番多いと思う
PCSX2で使えるパッドは使えるようにしてほしい
ホリ使えないのは致命的
duckstationのパッド問題が解決したら移行したい気持ちはあるけどしないでしょ
使い慣れたパッドが使えないのはエミュを使う上でかなり問題だと思う
せっかく日本語化してくれた人いたから以前よりよくなったんだけどね
日本語解説サイトもないからePSXeから変えない人は多いでしょ
PCSX2で使えるパッドは使えるようにしてほしい
ホリ使えないのは致命的
duckstationのパッド問題が解決したら移行したい気持ちはあるけどしないでしょ
使い慣れたパッドが使えないのはエミュを使う上でかなり問題だと思う
せっかく日本語化してくれた人いたから以前よりよくなったんだけどね
日本語解説サイトもないからePSXeから変えない人は多いでしょ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d476-jrSk)
2020/12/03(木) 07:39:16.75ID:CQLShAZr0 duckstationってダビスタも動く?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823c-3lci)
2020/12/03(木) 12:23:56.89ID:7lLpPvRk0 ホリにクレーム入れればいいだろ
僕はエミュレータを使ってる犯罪者なんですが
ホリパッドを使えるようにして欲しいですって
僕はエミュレータを使ってる犯罪者なんですが
ホリパッドを使えるようにして欲しいですって
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21de-LL1m)
2020/12/03(木) 12:28:15.51ID:RlyznaKy0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cb4-kZLf)
2020/12/03(木) 13:12:12.69ID:mnkzQZN40 >>476
お前だけ使わないでおk、はい解決
お前だけ使わないでおk、はい解決
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0976-jrSk)
2020/12/03(木) 15:48:54.27ID:oavrDoH/0 JTK使えば済む事じゃね
482名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H4e-5Vi2)
2020/12/03(木) 19:57:25.98ID:YitCnYSuH オズワルド
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823c-3lci)
2020/12/03(木) 20:11:15.46ID:7lLpPvRk0 それはJFK
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 70b1-DsgU)
2020/12/03(木) 23:41:02.73ID:eFtPWrOr0 ウイリアムス・藤川・久保田
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823c-3lci)
2020/12/04(金) 00:45:13.48ID:MhbS2imu0 33-4
486名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-lq0O)
2020/12/06(日) 07:46:28.92ID:Ar4cPZNaM487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9af4-jrSk)
2020/12/06(日) 08:43:25.30ID:jY2YIoCt0 ダックニコルソン、ようやく実ネジコンがまともに動くようになってきたぜ・・・ハァハァ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf59-D4Qg)
2020/12/10(木) 18:52:39.00ID:uG6ebfn20 duckstationで御神楽が以前よりは動くようになったね。
音がだめでまともにはできないけど。おま環かなあ。
音がだめでまともにはできないけど。おま環かなあ。
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムーW FF9f-o7MO)
2020/12/10(木) 19:15:15.66ID:L6bCjBbXF 御神楽はSPUの特殊な機能を使ってるようで
最初の垂れ幕から先に進めるエミュは珍しい
おま環ではなく誰がやっても同じ
今の所はxebraかBeetleじゃないとまともには動かないよ
最初の垂れ幕から先に進めるエミュは珍しい
おま環ではなく誰がやっても同じ
今の所はxebraかBeetleじゃないとまともには動かないよ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 271c-2pFw)
2020/12/11(金) 12:07:34.88ID:H6qsVIEV0 御神楽少女探偵団ふつうに動くね
CHDファイルも読み込む
CHDファイルも読み込む
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4762-IR+q)
2020/12/11(金) 12:45:30.21ID:PE0D11ff0 ピンクパイナップル製作の御神楽探偵団
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f03-2hao)
2020/12/11(金) 16:56:16.78ID:RWKiPrvX0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2733-2pFw)
2020/12/11(金) 17:17:38.94ID:WeMHYp4H0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-kNbH)
2020/12/11(金) 17:25:28.42ID:RSC+0qeA0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3W FF4f-o7MO)
2020/12/11(金) 19:41:36.22ID:2BLk/OZAF496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3W FF4f-o7MO)
2020/12/11(金) 19:44:01.30ID:2BLk/OZAF ここはAndroidエミュのスレじゃなかったな
すまん間違えたわ
今のPC版epsxeにはExternal2の設定は無いから動かんよ
昔のバージョンはWin10では起動しないのが多いから素直にxebra使っとけ
すまん間違えたわ
今のPC版epsxeにはExternal2の設定は無いから動かんよ
昔のバージョンはWin10では起動しないのが多いから素直にxebra使っとけ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-kNbH)
2020/12/11(金) 20:16:45.28ID:RSC+0qeA0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-kNbH)
2020/12/11(金) 20:33:26.55ID:RSC+0qeA0 >>489
ちなみに、wikiの書いてある通りSSSPSXの旧バージョンでは動いたよ
ちなみに、wikiの書いてある通りSSSPSXの旧バージョンでは動いたよ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1b-orE1)
2020/12/11(金) 21:09:59.52ID:1DpujkVNM 御神楽少女探偵団懐かしいな
また遊びたくなってきた
また遊びたくなってきた
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3W FF4f-o7MO)
2020/12/11(金) 21:27:16.29ID:2BLk/OZAF >>497
いやいやいや
ほとんどのepsxeの過去バージョンはwin10でまともに動かんよ
特にSPUプラグインは動きがおかしくなる
オプションで設定しても反映されないとか閉じたらチェックが消えるとかザラに起きる
いやいやいや
ほとんどのepsxeの過去バージョンはwin10でまともに動かんよ
特にSPUプラグインは動きがおかしくなる
オプションで設定しても反映されないとか閉じたらチェックが消えるとかザラに起きる
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-kNbH)
2020/12/11(金) 21:31:54.05ID:RSC+0qeA0 >>500
レジストリーを一旦全て消したら直るかもね
レジストリーを一旦全て消したら直るかもね
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3W FF4f-o7MO)
2020/12/11(金) 23:41:49.85ID:FBSEoJAQF 出来るわけがない事をドヤ顔で言って何がしたいの
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f6e-Fmwp)
2020/12/12(土) 07:01:56.65ID:1o3jvDGL0 そこまでして御神楽やるほど面白いの?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-kNbH)
2020/12/12(土) 07:16:38.51ID:xIz1zXF60505名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1b-orE1)
2020/12/12(土) 07:53:34.05ID:YxwJGQcdM 御神楽探偵団面白かったよ、殆ど覚えてないけどw
やるなら続編もやるべきだね
やるなら続編もやるべきだね
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7f5-o7MO)
2020/12/12(土) 10:50:53.55ID:ZmpH1Enq0507名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッW 5f03-2hao)
2020/12/12(土) 16:14:55.89ID:adI9mAXC01212 逆転裁判とダンガンロンパのスタッフ対談で
御神楽探偵団の推理トリガーを参考にしたと言うくらいだから
革命的なゲームだったんじゃないかな
御神楽探偵団の推理トリガーを参考にしたと言うくらいだから
革命的なゲームだったんじゃないかな
508名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ bff4-orE1)
2020/12/12(土) 18:35:20.74ID:oACEK7TT01212 エロゲーの話はやめてください!
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-FeTj)
2020/12/13(日) 14:43:24.48ID:MUPHv0m40 『プレイステーション・ポータブル』2004年12月12日発売
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae3-Ep28)
2020/12/16(水) 05:06:35.42ID:rQxAZmtM0 Win7でePSXe v1.9.25のePSXeでワイルドアームズを始めたんですが、魔法を作成しようとすると本来説明が表示されるはずの枠に何も出ず、魔法の要素を二つ選んだところで一切操作ができなくなり、BGMだけ鳴り続ける状態になります。
最初の教会の魔法屋だけかと思ったら、城の魔法屋に移動しても同じでした
これってたとえばビデオプラグインを変えたりとかで直るんでしょうか?現在は最初から入っているP.E.Op.S. Soft Driver 1.18です。
それともePSXeでワイルドアームズはプレイ不可能なんでしょうか…?(魔法が作れないと進めない)
最初の教会の魔法屋だけかと思ったら、城の魔法屋に移動しても同じでした
これってたとえばビデオプラグインを変えたりとかで直るんでしょうか?現在は最初から入っているP.E.Op.S. Soft Driver 1.18です。
それともePSXeでワイルドアームズはプレイ不可能なんでしょうか…?(魔法が作れないと進めない)
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae3-Ep28)
2020/12/16(水) 05:09:36.13ID:rQxAZmtM0 一行目おかしくてすみません、「Win7で、ePSXeのv1.9.25でワイルドアームズを始めた」です
512名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-SmZX)
2020/12/16(水) 05:13:36.06ID:q5D+XIDTd513510 (JP 0Hda-06ZR)
2020/12/16(水) 16:00:32.54ID:zMAWKXxeH514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a76-22vh)
2020/12/16(水) 17:30:10.65ID:ImYss+MW0515510 (ワッチョイ eae3-Ep28)
2020/12/16(水) 20:45:27.02ID:rQxAZmtM0 >>514
そうだったんですか!! 別にHLEでいいかと思ってそのまま始めちゃって…
BIOSあるので設定し直してやり直します
たぶんHLEの時のセーブデータは使えないですよね…まだ序盤で助かりました
教えてくださって本当にありがとうございました!!
そうだったんですか!! 別にHLEでいいかと思ってそのまま始めちゃって…
BIOSあるので設定し直してやり直します
たぶんHLEの時のセーブデータは使えないですよね…まだ序盤で助かりました
教えてくださって本当にありがとうございました!!
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae3-Ep28)
2020/12/16(水) 23:10:59.04ID:rQxAZmtM0 BIOSで無事魔法作成できるようになりました
データもステートセーブのはダメだったけど通常セーブのはそのまま残っていて使えました
ほんとにどうもありがとうございました!
データもステートセーブのはダメだったけど通常セーブのはそのまま残っていて使えました
ほんとにどうもありがとうございました!
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae3-Ep28)
2020/12/17(木) 03:52:03.21ID:FO0Gscf50 何度もすみません…アームの弾の補充屋に行ったらまた操作不能でBGMだけ流れ続ける状態になりました
どうやらHLE biosでもBIOSであっても、ステートセーブ&ロードをした後に魔法屋や補充屋に行くと起こる現象のようです
当面、ステートを使ったら魔法屋・補充屋に行く前に通常セーブ&リセットすることで回避するしかないみたいです
お騒がせしました
どうやらHLE biosでもBIOSであっても、ステートセーブ&ロードをした後に魔法屋や補充屋に行くと起こる現象のようです
当面、ステートを使ったら魔法屋・補充屋に行く前に通常セーブ&リセットすることで回避するしかないみたいです
お騒がせしました
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b76-FZ4g)
2020/12/17(木) 11:21:44.99ID:trTnXrwl0 beetle psx hw使えば済むのに阿呆みたいな苦労してるなw
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ff5-WRqK)
2020/12/17(木) 11:42:17.37ID:nsZnmPPx0 あれフロントエンドの設定面倒なんよね
ダックみたいに1つで完結してくれるのがありがたいな
ダックみたいに1つで完結してくれるのがありがたいな
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af6c-22vh)
2020/12/17(木) 12:40:38.86ID:UuuBPw0t0 ワイルドアームズ持ってるから2.0.5で一通り試してみたけど何やっても止まらないわ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-SmZX)
2020/12/17(木) 13:18:43.28ID:zzGR4q6ad 割れじゃないの?
今、BIOSのダンプってかなり面倒だろ
今、BIOSのダンプってかなり面倒だろ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-rNDH)
2020/12/17(木) 14:29:50.66ID:MUUxcKqN0 ほぼ毎日更新されてるduckstation
ついに日本語対応
ついに日本語対応
523名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-/uyX)
2020/12/17(木) 14:45:47.89ID:QX8g9tzjd ワイルドアームズに限ってはBIOSのバージョンでも挙動かわるから他のエミュレータすすめる
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2af4-FZ4g)
2020/12/17(木) 16:33:56.82ID:57Txgjkn0 ePSXe使ってるやつまだいんだなw
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-TG8B)
2020/12/17(木) 16:45:01.18ID:5zTyiAOQ0 >>1の推奨PS1エミュレーターからePSXeを外せよ
比較サイトでは推奨されてねえだろうが
比較サイトでは推奨されてねえだろうが
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 263c-JHxq)
2020/12/17(木) 16:50:46.25ID:Hxpu04Q20 20年前はePSXe最強だったんだけどねー
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea34-FZ4g)
2020/12/17(木) 17:32:00.99ID:Qz8J9Lxg0 ググると今でも結構オススメに出てくるやん
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a76-22vh)
2020/12/17(木) 18:40:20.46ID:a1BEJnDE0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3b1-mDDn)
2020/12/18(金) 02:19:07.91ID:nsr0vHLC0 違和感ある度に調べんのがダルいからbeatle psxにしたよ。
一回セットアップしたらあとは気を使わなくて楽だよ。
そこそこのcpuで2倍ソフトレンダにしときゃ再現性と画質は間違いないし。
一回セットアップしたらあとは気を使わなくて楽だよ。
そこそこのcpuで2倍ソフトレンダにしときゃ再現性と画質は間違いないし。
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a73-22vh)
2020/12/18(金) 18:26:20.55ID:NCfAcqan0 翻訳してくれた人のをそのまま取り込んで日本語化対応なんだな
なんにせよありがてぇ
なんにせよありがてぇ
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6c-OfOx)
2020/12/20(日) 17:12:01.49ID:yc7hVCz60 pcsx reloadedについてなんですが
こんなエラーが出てきて起動出来ません。
リンクケーブルプラグインが認識されてないってことでいいのでしょうか?
リンクケーブルプラグインって必須なんですか?
https://i.imgur.com/cZMDjL2.png
こんなエラーが出てきて起動出来ません。
リンクケーブルプラグインが認識されてないってことでいいのでしょうか?
リンクケーブルプラグインって必須なんですか?
https://i.imgur.com/cZMDjL2.png
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-rNDH)
2020/12/20(日) 17:29:31.91ID:XBWM3xD40 たぶん必須です。
最新バージョンなら、bladesio1.dll
が同梱されてるようですが。
最新バージョンなら、bladesio1.dll
が同梱されてるようですが。
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6c-OfOx)
2020/12/20(日) 17:48:58.29ID:yc7hVCz60 すいません自己解決しました
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dbdf-aBE4)
2020/12/21(月) 14:47:22.95ID:wRvl6svX0 ダックいいねえ、データ関係がユーザー下なのがイマイチだけど
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eadc-22vh)
2020/12/21(月) 15:37:37.89ID:xSJbJeE+0 duckstation Dec 19, 2020のビルド使ってみたけどほんとにいいのかこれ?
月下の夜想曲(ベスト版)に至っては画面真っ暗で起動すらしないし
ファイヤープロレスリングGはタイトル画面後の読み込みで止まるし
メタモルVは立ち絵が表示されない
月下の夜想曲(ベスト版)に至っては画面真っ暗で起動すらしないし
ファイヤープロレスリングGはタイトル画面後の読み込みで止まるし
メタモルVは立ち絵が表示されない
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a76-FZ4g)
2020/12/21(月) 17:36:41.77ID:x08js8VN0 duckstationはUI最強、再現性最弱っていうエミュだから
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a76-22vh)
2020/12/21(月) 18:13:30.91ID:nH94pmN20 >>535
起動しないというのはどこが変になってると思うが
エミュのソフトに限らず、おかしいなと思ったらデフォルト設定(設定ファイルを削除など)で試して見ると良いと思うよ
起動させるだけだから、BIOSの設定だけして他はデフォルト設定で
起動しないというのはどこが変になってると思うが
エミュのソフトに限らず、おかしいなと思ったらデフォルト設定(設定ファイルを削除など)で試して見ると良いと思うよ
起動させるだけだから、BIOSの設定だけして他はデフォルト設定で
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f4-FZ4g)
2020/12/21(月) 20:53:12.76ID:AZYqNbtJ0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e681-7rn0)
2020/12/21(月) 21:45:26.43ID:jrsSNhiJ0 トラブルはほとんどCPU内蔵のグラフィックとかショボいの使ってる場合
540名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Ha2-WRqK)
2020/12/21(月) 22:01:40.05ID:mj8sarmAH541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af6c-22vh)
2020/12/21(月) 23:09:50.09ID:2bCPUU/a0 duckstation入れてみたけどこれってドキュメントフォルダに置かないと動かないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 263c-JHxq)
2020/12/21(月) 23:44:26.77ID:bv+pPRSz0 そんなことないqtのexe実行したら良いよ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e681-7rn0)
2020/12/21(月) 23:49:08.42ID:jrsSNhiJ0 duckと同じフォルダにportable.txtを置く
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eadc-22vh)
2020/12/22(火) 00:07:44.97ID:ZJS2J69u0 原因判明した
「コンソール設定」の「CD読込速度」20倍速にしていたからだった
実機通りに設定して正常に動くようになった
スレ汚しすまね
「コンソール設定」の「CD読込速度」20倍速にしていたからだった
実機通りに設定して正常に動くようになった
スレ汚しすまね
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-vkJQ)
2020/12/22(火) 00:50:45.87ID:x7OSzYi6p それあるね、カプコンの格闘系も調子乗って高速でやってたら、初期のは動くけど、Zero3とかジョジョはダメだね。結局4倍速くらい抑えると動く。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af6c-22vh)
2020/12/22(火) 08:15:05.16ID:I763q2QQ0 >>542-543
色々試した結果、ドキュメントフォルダで一度起動して設定ファイルとかが作られたら別のフォルダに移動させてもエラーは出ないっぽいですわ
色々試した結果、ドキュメントフォルダで一度起動して設定ファイルとかが作られたら別のフォルダに移動させてもエラーは出ないっぽいですわ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea34-7qKd)
2020/12/22(火) 16:51:30.86ID:ahs0al4i0 なんで今さらPS1なんだろうな
ドリームキャストのエミュ作ってくれればいいのに
ドリームキャストのエミュ作ってくれればいいのに
548名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hf6-WRqK)
2020/12/22(火) 17:36:27.70ID:p3ABrGPhH あるやん
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea34-7qKd)
2020/12/22(火) 19:07:30.66ID:ahs0al4i0 でもろくなのないやん(´・ω・`)
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ff5-WRqK)
2020/12/22(火) 19:25:34.98ID:RN3QSJuW0 redreamで大抵動くし設定もわかりやすいと思うがな
ceのゲームをどうしてもやりたいなら仕方ないが
ceのゲームをどうしてもやりたいなら仕方ないが
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7311-XUUH)
2020/12/22(火) 22:02:06.84ID:zWUvvewq0 スマホ過疎過ぎるからスレチかもしれんが、ePSXForAndoridの事で教えて。
ドラクラ7をやってるだけど、チートが解除でできない。 チート自体は反映されるけど、チェックを外した後も、チート状態が反映され続けちゃう。 チート用のtxtファイルを削除しても、反映される。
あと、チェック3個中、2個は外れるけど、1個だけ永久反映になってる。
具体例:
@預かり所ゴールド最大
A戦闘すると、就いている職業マスター
B1歩ごとに敵出現
@、Bは解除できるが、Aはチートチェックを外しても反映され続ける。なんでなん。。。
ドラクラ7をやってるだけど、チートが解除でできない。 チート自体は反映されるけど、チェックを外した後も、チート状態が反映され続けちゃう。 チート用のtxtファイルを削除しても、反映される。
あと、チェック3個中、2個は外れるけど、1個だけ永久反映になってる。
具体例:
@預かり所ゴールド最大
A戦闘すると、就いている職業マスター
B1歩ごとに敵出現
@、Bは解除できるが、Aはチートチェックを外しても反映され続ける。なんでなん。。。
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a76-22vh)
2020/12/22(火) 22:24:13.50ID:ZEOEfIe30 >>551
普通に考えて
ゲーム側が上書きするかしないかだと思うが
"預かり所のゴールを最大"で説明すると
チート中は常に最大に書き換えている
でも、オフにしてお金を引き出すとゲーム側で少なくなるように書き換える
"1歩ごとに敵出現"を説明すると
1歩くごとに敵出現するかしないかをゲーム側で決めている
だから、オフにすると敵は出現しなかったり出現したりする
"戦闘すると、就いている職業をマスター"は
チートをオフにしてもマスターになるとゲーム側では何も書き換えないから
オフにしても意味がない
普通に考えて
ゲーム側が上書きするかしないかだと思うが
"預かり所のゴールを最大"で説明すると
チート中は常に最大に書き換えている
でも、オフにしてお金を引き出すとゲーム側で少なくなるように書き換える
"1歩ごとに敵出現"を説明すると
1歩くごとに敵出現するかしないかをゲーム側で決めている
だから、オフにすると敵は出現しなかったり出現したりする
"戦闘すると、就いている職業をマスター"は
チートをオフにしてもマスターになるとゲーム側では何も書き換えないから
オフにしても意味がない
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a11-7qKd)
2020/12/22(火) 22:57:47.79ID:0P8Jt5th0 >>549
各所のエミュレーター総合サイトでは古い情報のまま引っ張り続けてて
いまだにNullDCとかいう今となてはカビの生えた化石エミュの解説キジ載せてるとこ多いけど
今はドリキャスエミュではRedreamという完成度の高いエミュがあって、しかも軽くて画質もぜんぜん綺麗
別エミュのDemulとのヴィジュアルメモリデータの互換性あるから
たとえばあるゲームでRedreamで不具合出るところを、少し重いが互換性の高いDemulで
Redreamのヴィジュアルメモリデータ使ってDemul上でロードしてそのゲームの続きからプレイするとかも可能
RedreamではDiscチェンジも簡単にできるし、これでDC版のサクラ1〜4まで正常にクリアできる・・・はず
欠点はDCエミュ全般に言える事だけどチート関係の情報が殆どなくて全く期待できないことかな
各所のエミュレーター総合サイトでは古い情報のまま引っ張り続けてて
いまだにNullDCとかいう今となてはカビの生えた化石エミュの解説キジ載せてるとこ多いけど
今はドリキャスエミュではRedreamという完成度の高いエミュがあって、しかも軽くて画質もぜんぜん綺麗
別エミュのDemulとのヴィジュアルメモリデータの互換性あるから
たとえばあるゲームでRedreamで不具合出るところを、少し重いが互換性の高いDemulで
Redreamのヴィジュアルメモリデータ使ってDemul上でロードしてそのゲームの続きからプレイするとかも可能
RedreamではDiscチェンジも簡単にできるし、これでDC版のサクラ1〜4まで正常にクリアできる・・・はず
欠点はDCエミュ全般に言える事だけどチート関係の情報が殆どなくて全く期待できないことかな
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7311-XUUH)
2020/12/22(火) 23:14:12.90ID:zWUvvewq0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-AUZE)
2020/12/22(火) 23:36:53.38ID:X/1IhKAn0 職業マスターについてはチート使ってマスターしてない状態に書きかえればいい
さすがにそのコードは出回ってないだろうから手探りするか新しく始めてマスターしてないときのコード探し当てるかじゃないだろうか
さすがにそのコードは出回ってないだろうから手探りするか新しく始めてマスターしてないときのコード探し当てるかじゃないだろうか
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 618d-62l1)
2020/12/23(水) 09:00:09.09ID:tjO+5Vb/0 チートを使用したセーブデータ(ステート)は使わず、メモカに保存したゲーム中にセーブしたデータを使って再開する。
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6c-Yke/)
2020/12/23(水) 09:11:07.87ID:tXQ3o4Jx0 ゲーム内でセーブしてチートを切ってePSXeを再起動してからロードすれば直ってるはずなんだがね
セーブデータに戦闘で入手出来る職業経験値なんて記録されるはずもないし
セーブデータに戦闘で入手出来る職業経験値なんて記録されるはずもないし
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-80jV)
2020/12/23(水) 11:18:37.23ID:U+lElsAy0559名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9d11-uMNi)
2020/12/24(木) 22:39:57.01ID:muVyhuaa0EVE >>555~557
557のやり方でできた。サンクス。何となく、気になったんだけど、これってこのソフトだけ問題なの?
一度戦闘したら、○○マスターなんて、どのRPGのチートでも一番ありふれてそうだけど、他でも同様の
書き換え問題ってよく起こるのかな?ON→OFFはリアルタイム適用だけど、OFF→ONは大半はできるけど、
モノによっちゃ、ROM再読み込みまでいかなダメって事?
557のやり方でできた。サンクス。何となく、気になったんだけど、これってこのソフトだけ問題なの?
一度戦闘したら、○○マスターなんて、どのRPGのチートでも一番ありふれてそうだけど、他でも同様の
書き換え問題ってよく起こるのかな?ON→OFFはリアルタイム適用だけど、OFF→ONは大半はできるけど、
モノによっちゃ、ROM再読み込みまでいかなダメって事?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 5b2a-80jV)
2020/12/24(木) 22:57:34.28ID:dTCkStb00EVE >>559
どのソフトでも同じだよ。チートで書き換える前後の値を保持するなんてのは無い
どのソフトでも同じだよ。チートで書き換える前後の値を保持するなんてのは無い
561名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W cb6c-n/Ay)
2020/12/24(木) 23:00:33.52ID:tLICU+LN0EVE 経験値や金n倍系のチートはステートセーブとロードだとチートの状態が維持されてるのが普通じゃね
562名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1d11-Yke/)
2020/12/24(木) 23:56:48.05ID:a5+dul7W0EVE チートコードで書き換えた内部パラメータ含めたゲームの状態を丸ごとセーブしてロードするんだから
ロード後からゲーム上で書き換える処理が発生するまではチートが有効になってるのは正常な動作だと思うが
ロード後からゲーム上で書き換える処理が発生するまではチートが有効になってるのは正常な動作だと思うが
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-CaOu)
2020/12/26(土) 22:42:49.12ID:E1xGL7ni0 DuckStation v1.0.1103
emu-france.com/news/65813-consoles-de-salon-duckstation-v1-0-1103/
emu-france.com/news/65813-consoles-de-salon-duckstation-v1-0-1103/
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdde-52Rl)
2020/12/27(日) 00:19:07.09ID:P9ZdlGQq0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-rO8B)
2020/12/27(日) 00:30:10.84ID:/nHk6rYb0 ステートセーブ&ロードだといくら再起動してもチートコードがメモリ上に残るんじゃねーの?(てきとう
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9fe-80jV)
2020/12/27(日) 02:40:31.42ID:sBQhHOOe0 メモリの内容まるごと保存してるから続きの状態再開できるんであって
捨てちゃってたら何を元に再開すればいいのか分からんだろうし
捨てちゃってたら何を元に再開すればいいのか分からんだろうし
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-yePO)
2020/12/27(日) 02:58:54.19ID:N1MMtWpt0 PCSX-Reduxってどうなん
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムーW FF6b-3cky)
2020/12/27(日) 03:09:47.97ID:lSSCf6cbF 悪くはないけど別にわざわざ選ぶものでもない感じ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f58-i80t)
2020/12/27(日) 04:33:25.19ID:N1MMtWpt0 そうか
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df66-crlN)
2020/12/27(日) 10:23:23.46ID:RFBW40By0 >VCRUNTIME140_1.dllが見つからないため、コードの実行を続行できません。
プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
なんやこれ
DuckStation起動しようとするとこれ表示されて起動できないぞ
普及に必死な人いるけど、それならこれの対処法くらい書いておいてくれと
プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
なんやこれ
DuckStation起動しようとするとこれ表示されて起動できないぞ
普及に必死な人いるけど、それならこれの対処法くらい書いておいてくれと
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムーW FF6b-3cky)
2020/12/27(日) 10:42:06.03ID:lSSCf6cbF 見つからないって書いてんだから検索してdllを入れたらいいだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df66-crlN)
2020/12/27(日) 10:52:01.20ID:RFBW40By0 基本的にwindowsはあまり汚したくない
まして使えるか使えないかも未検証なままのエミュのために導入とか馬鹿らしい
まして使えるか使えないかも未検証なままのエミュのために導入とか馬鹿らしい
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-wDEV)
2020/12/27(日) 11:31:05.60ID:zIZcSPo1M VCRUNTIME140_1.dllで調べりゃそれがどういうものなのか分かるだろ
マイクロソフトが信用できないのに何故windows使ってんだ白痴野郎
汚したくないじゃねえよてめえの頭ん中が汚れでドロドロじゃねえか
嫌ならやめろ、テメエ以外誰も困らねえからよ
マイクロソフトが信用できないのに何故windows使ってんだ白痴野郎
汚したくないじゃねえよてめえの頭ん中が汚れでドロドロじゃねえか
嫌ならやめろ、テメエ以外誰も困らねえからよ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc1-R1nI)
2020/12/27(日) 11:32:32.81ID:a61/SSyuM アホすぎる
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6c-Yke/)
2020/12/27(日) 11:33:03.55ID:AhKF0UM+0 入れる気が無いのならVCRUNTIME140_1.dllが見つからないメッセージが出た時点で諦めればいいんじゃないかな
というか毎日使ってる時点でゴミは溜まってくんだからそんな事気にする方が馬鹿らしいと思うが
というか毎日使ってる時点でゴミは溜まってくんだからそんな事気にする方が馬鹿らしいと思うが
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc1-R1nI)
2020/12/27(日) 11:33:06.85ID:a61/SSyuM VCのランタイムは自分で入れるのが基本だしな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8e-mWAo)
2020/12/27(日) 11:50:16.34ID:OEn7KePM0 潔癖症なら仮想、別ユーザー、別ブートか何かの環境もってろよ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb11-crlN)
2020/12/27(日) 11:50:39.41ID:jUV7kJY/0 入れてないと駄目って点をすら元気夕せずにもち上げまくってた時点で
誇大広告まがいの信用おけないシロモノという結論にならざるを得ない
そんなに良いものならきちんとそういう事情あることもきちんと書いておけよ、基本だろ
それ隠してひたすら無条件マンセーば.っつかしてる時点でDuckStation上げしまくってるIDが胡散臭過ぎるって話
誇大広告まがいの信用おけないシロモノという結論にならざるを得ない
そんなに良いものならきちんとそういう事情あることもきちんと書いておけよ、基本だろ
それ隠してひたすら無条件マンセーば.っつかしてる時点でDuckStation上げしまくってるIDが胡散臭過ぎるって話
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdde-52Rl)
2020/12/27(日) 11:53:08.03ID:P9ZdlGQq0 VCランタイムすらインストールしたくないってのは病気だな
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df66-crlN)
2020/12/27(日) 11:56:12.78ID:RFBW40By0 とりあえずDuckStationとやらにはまだまだ欠点ありそうな事は察せられて良かった
もう一年まてば少しは良くなってるだろうよ
べつに現時点で困ってる事もないし、その時にまた最高するわ
なんにせよ起動にあたって特定環境にしないと駄目なシロモノはその時点で一段評価として落ちるのは仕方ないよね
今現在とくに困ってる点がある訳でもなし無理してまで導入する必要を全く感じない
ま、ひたすら一部の長所ばかり強調してマンセーして、
こういう基本的な情報すら隠してるってのはあまり印象良くないのは確か
もう一年まてば少しは良くなってるだろうよ
べつに現時点で困ってる事もないし、その時にまた最高するわ
なんにせよ起動にあたって特定環境にしないと駄目なシロモノはその時点で一段評価として落ちるのは仕方ないよね
今現在とくに困ってる点がある訳でもなし無理してまで導入する必要を全く感じない
ま、ひたすら一部の長所ばかり強調してマンセーして、
こういう基本的な情報すら隠してるってのはあまり印象良くないのは確か
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6c-Yke/)
2020/12/27(日) 11:59:51.72ID:AhKF0UM+0 事前にランタイムを要求するくらいでそこまで怒るかね普通…
よくある事だと思うんだが
よくある事だと思うんだが
582名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd57-YipV)
2020/12/27(日) 12:03:34.15ID:Mw3eskpjd 今日DuckStation入れてみたけどいいねこれ
使いやすくて綺麗で軽い
CHDイメージでディスクスペース増加
数世代進んだ感じ
使いやすくて綺麗で軽い
CHDイメージでディスクスペース増加
数世代進んだ感じ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc1-R1nI)
2020/12/27(日) 12:07:40.51ID:a61/SSyuM ただの基地外じゃねーかw
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdde-52Rl)
2020/12/27(日) 12:07:48.59ID:P9ZdlGQq0 vcruntime140_1.dll云々の件はGitHubのページにちゃんと書いてあるのに…
https://github.com/stenzek/duckstation
https://github.com/stenzek/duckstation
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df66-crlN)
2020/12/27(日) 12:12:49.86ID:RFBW40By0 >>584
なんで導入に当たってそれインストールしておけよと書かずにスルーして隠し続けてたの?
導入おすすめするなら、信用してもらう意味でも尚更きちんと前もって言及しておくべきだったね
あと出しで言い訳はみっともないよ
なんで導入に当たってそれインストールしておけよと書かずにスルーして隠し続けてたの?
導入おすすめするなら、信用してもらう意味でも尚更きちんと前もって言及しておくべきだったね
あと出しで言い訳はみっともないよ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdde-52Rl)
2020/12/27(日) 12:31:10.36ID:P9ZdlGQq0 PSエミュってBIOSを自力で吸い出せる程度の知識が前提だから
普通はその程度解決できるので
普通はその程度解決できるので
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7373-5amY)
2020/12/27(日) 12:31:41.71ID:LGI2Fyuv0 -crlN
588名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8b-3cky)
2020/12/27(日) 12:48:46.16ID://ckMpfsH 構ってほしいだけのキチガイかよw
589名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8b-3cky)
2020/12/27(日) 12:58:38.45ID://ckMpfsH ああそうかわかった
自分のPCを持ってないキッズが親のを使ってエミュしようとしたが、
User権限のアカウントしかもらえなくてランタイムのインストーラが起動出来ないって事かな?
だからdllエラーを解決できないわけだ
それで悔しくて荒らしてる
まずは親に信用してもらう所から頑張ってね
自分のPCを持ってないキッズが親のを使ってエミュしようとしたが、
User権限のアカウントしかもらえなくてランタイムのインストーラが起動出来ないって事かな?
だからdllエラーを解決できないわけだ
それで悔しくて荒らしてる
まずは親に信用してもらう所から頑張ってね
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df66-crlN)
2020/12/27(日) 13:05:27.88ID:RFBW40By0 こういう必死なのが出現する時点やっぱ使用するに値しないエミュだというのは理解った
ま、基本的なことすら隠してた時点で、なにか他にもカクテル事あるんじゃないかとの疑念が消えないし
まぁ現状DuckStationなんて持ち上げてるのあのブログくらいだからなー
あそこの管理人あたりが必死なんだろうなきっと(すっとぼけ
ま、基本的なことすら隠してた時点で、なにか他にもカクテル事あるんじゃないかとの疑念が消えないし
まぁ現状DuckStationなんて持ち上げてるのあのブログくらいだからなー
あそこの管理人あたりが必死なんだろうなきっと(すっとぼけ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33c-0/4H)
2020/12/27(日) 13:05:28.08ID:G/HDycD50 >>589
落ち着けよ
落ち着けよ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33c-0/4H)
2020/12/27(日) 13:07:42.94ID:G/HDycD50 僕はDuckStation使いやすくて好き
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6c-Yke/)
2020/12/27(日) 13:10:32.98ID:AhKF0UM+0 ePSXeより使いやすいわな
プラグイン式じゃないから設定も簡単だし有名所のタイトルは最初からチートも入ってる
プラグイン式じゃないから設定も簡単だし有名所のタイトルは最初からチートも入ってる
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df66-crlN)
2020/12/27(日) 13:13:46.38ID:RFBW40By0 wwww
595名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8b-3cky)
2020/12/27(日) 13:21:12.36ID://ckMpfsH596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df66-crlN)
2020/12/27(日) 13:38:20.37ID:RFBW40By0 >>595
・現状とくにPSエミュで困ってる事はない
・基本的なことすら隠してマンセーし続けてた時点で今いち信用できないし
他にも何か隠してるんじゃないかとの疑念が消えない
・なんでエミュごときのためにわざわざMSからDLしてこなきゃならんのだ
(昔なにかと導入を推奨されまくってたOuickTimeとかの顛末あったしなー)
・最近大型アプデして、ついでにCドライブのSSDを年に一度のデフラグしたばかりだから不必要に余計なもの入れたくない
つまり導入の必要性もなければ、信用にも疑問点が残るので導入はしない
というだけだぞ、理解できたか?
・現状とくにPSエミュで困ってる事はない
・基本的なことすら隠してマンセーし続けてた時点で今いち信用できないし
他にも何か隠してるんじゃないかとの疑念が消えない
・なんでエミュごときのためにわざわざMSからDLしてこなきゃならんのだ
(昔なにかと導入を推奨されまくってたOuickTimeとかの顛末あったしなー)
・最近大型アプデして、ついでにCドライブのSSDを年に一度のデフラグしたばかりだから不必要に余計なもの入れたくない
つまり導入の必要性もなければ、信用にも疑問点が残るので導入はしない
というだけだぞ、理解できたか?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b76-Yke/)
2020/12/27(日) 13:38:38.52ID:/tFiwR3Q0 >>581
古いランタイムじゃないだけ良いと思う
メーカー製のソフトやドライバーなんて何時まででも古いランタイムを入れてくるからな
ロジクール製のマウスのボタンをカスタマイズするソフトなんて
2008のラインタイムを要求する
キーボードの電池残量を表示させる為に入れているけど
いい加減に新しいランタイムを使えと思う
古いランタイムじゃないだけ良いと思う
メーカー製のソフトやドライバーなんて何時まででも古いランタイムを入れてくるからな
ロジクール製のマウスのボタンをカスタマイズするソフトなんて
2008のラインタイムを要求する
キーボードの電池残量を表示させる為に入れているけど
いい加減に新しいランタイムを使えと思う
598名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8b-3cky)
2020/12/27(日) 13:50:28.47ID://ckMpfsH G300あたりに買い替えなよ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b76-Yke/)
2020/12/27(日) 13:54:01.62ID:/tFiwR3Q0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb73-Yke/)
2020/12/27(日) 14:12:16.87ID:FdgD0R4F0 >>596
黙るか頭の病院へ行ってお薬もらってこいよ
黙るか頭の病院へ行ってお薬もらってこいよ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df66-crlN)
2020/12/27(日) 14:54:23.85ID:RFBW40By0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df66-crlN)
2020/12/27(日) 15:34:19.14ID:RFBW40By0 毎度の過剰マンセー胡散臭いな思ったらやっぱ案の定だった件
> そろそろePSXeからDuckStationに移行しようと思ったけど、
> チートコードが使えないという重大な欠点に気付いてしまった
> うむ。DSエミュスレでメロン絶賛工作があったが後にメロンに欠点があり工作失敗したあの流れに似てるww
> DuckStationはまだ対応してないゲームや不安定なゲームがあるからメインでは使えない。
> このスレ見る限りでもduckstationあまり安定してないみたいだが
> 起動しないゲームばっかですよ
> 設定がしやすいとは聞くが再現性についてはepsxeの方が上なのか?
> ホリ使えないのは致命的
> duckstationはUI最強、再現性最弱っていうエミュだから
> 色々試した結果、ドキュメントフォルダで一度起動して設定ファイルとかが作られたら別のフォルダに移動させてもエラーは出ないっぽい
> 作者自身がDuckStationは軽さやUI重視で、ゲームの動作精度は「そこそこ」を目指すとコメントしてた
欠点だらけじゃねーか、こんなのメインで使える訳ねーわ
> そろそろePSXeからDuckStationに移行しようと思ったけど、
> チートコードが使えないという重大な欠点に気付いてしまった
> うむ。DSエミュスレでメロン絶賛工作があったが後にメロンに欠点があり工作失敗したあの流れに似てるww
> DuckStationはまだ対応してないゲームや不安定なゲームがあるからメインでは使えない。
> このスレ見る限りでもduckstationあまり安定してないみたいだが
> 起動しないゲームばっかですよ
> 設定がしやすいとは聞くが再現性についてはepsxeの方が上なのか?
> ホリ使えないのは致命的
> duckstationはUI最強、再現性最弱っていうエミュだから
> 色々試した結果、ドキュメントフォルダで一度起動して設定ファイルとかが作られたら別のフォルダに移動させてもエラーは出ないっぽい
> 作者自身がDuckStationは軽さやUI重視で、ゲームの動作精度は「そこそこ」を目指すとコメントしてた
欠点だらけじゃねーか、こんなのメインで使える訳ねーわ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33c-0/4H)
2020/12/27(日) 15:35:03.01ID:G/HDycD50 >>602
じゃあ君は使わなくて良いです!(激おこ)
じゃあ君は使わなくて良いです!(激おこ)
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f4-80jV)
2020/12/27(日) 15:44:09.83ID:A+Db1QjQ0 まーたいつものノーパソ格ゲーワレザーバカID:RFBW40By0が騒いでいるのか
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6c-Yke/)
2020/12/27(日) 15:58:26.82ID:AhKF0UM+0 今年出てきた新しいエミュで絶賛開発中なのに5ヶ月も前のレス持ち出して欠点だらけとか恥ずかしくないのかね
とっくに実用レベルになってるのに
とっくに実用レベルになってるのに
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df66-crlN)
2020/12/27(日) 16:00:40.48ID:RFBW40By0 今どきPS1エミュごときで再現性無視してでも軽さ重視とか意味不明すきる方向性だし
この調子なら仮に完成したところで再現性のレベルはお察しレベルなの確定
だからこの手の(欠点ひた隠しにしての)過剰な持ち上げ工作な流れワラワラは信用できないんだわ
この調子なら仮に完成したところで再現性のレベルはお察しレベルなの確定
だからこの手の(欠点ひた隠しにしての)過剰な持ち上げ工作な流れワラワラは信用できないんだわ
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f38-OuI+)
2020/12/28(月) 10:14:01.79ID:0Q/98xtf0 チートコードもホリ製パッドも自分の環境じゃダックで問題なく使えてる。
特にチートはePSXeより使いやすく便利
特にチートはePSXeより使いやすく便利
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5744-Isz2)
2020/12/28(月) 20:31:53.09ID:QnMCxuKX0 基本的にwindowsはあまり汚したくない(キリッ
なんでエミュごときのためにわざわざMSからDLしてこなきゃならんのだ(キリッ
最近大型アプデして、ついでにCドライブのSSDを年に一度のデフラグしたばかりだから不必要に余計なもの入れたくない(キリッ
バーカw
なんでエミュごときのためにわざわざMSからDLしてこなきゃならんのだ(キリッ
最近大型アプデして、ついでにCドライブのSSDを年に一度のデフラグしたばかりだから不必要に余計なもの入れたくない(キリッ
バーカw
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-R1nI)
2020/12/28(月) 20:48:14.83ID:Msx9dJOYM さすがにネタだと信じたいレベルのキャラ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb4e-pqeN)
2020/12/28(月) 20:49:48.41ID:8haGUWeo0 Cドライブわろた🐱
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdde-52Rl)
2020/12/28(月) 21:43:18.61ID:jeiuaRKo0 SSDを年に一度デフラグしてるって発言もアレだな
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b83-dXLB)
2020/12/28(月) 22:40:16.61ID:8y9hb52P0 貧乏な奴多いよなぁエミュスレって
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 216e-GWAF)
2020/12/29(火) 04:36:18.95ID:Pm0/NaXg0 >>607
チートコードとホリ製パッド使えてるならやり方教えてほしい
そうしたらePSXeから変える
日本語説明が検索しても見つからない
使いやすいのはみんなあるんだよなそういうところ見ながら他のエミュも導入設定してるけどダックはないんだよね
チートコードとホリ製パッド使えてるならやり方教えてほしい
そうしたらePSXeから変える
日本語説明が検索しても見つからない
使いやすいのはみんなあるんだよなそういうところ見ながら他のエミュも導入設定してるけどダックはないんだよね
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07dc-Yke/)
2020/12/29(火) 05:12:05.95ID:ab3jHXeF0 66-でこのスレ検索すると愉快
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe0-OuI+)
2020/12/29(火) 06:26:55.36ID:4cey+UlJ0 >>613
チートコードはPSエミュの中でダックは一番設定やさしい方だと思うけど・・・
自分が所有しているホリ製のパッドはPS1、PS2時代の物だからPS3からの製品は分からない。
もう約16年程愛用しているエレコム製のコンバーター(JC-PS101USVとJC-PS102USV)で
やり方も何も初めてダックを入れてから自動的に認識している。
どれも難しい事は何一つしてないよ。
チートコードはPSエミュの中でダックは一番設定やさしい方だと思うけど・・・
自分が所有しているホリ製のパッドはPS1、PS2時代の物だからPS3からの製品は分からない。
もう約16年程愛用しているエレコム製のコンバーター(JC-PS101USVとJC-PS102USV)で
やり方も何も初めてダックを入れてから自動的に認識している。
どれも難しい事は何一つしてないよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cb6c-Yke/)
2020/12/29(火) 18:24:49.02ID:psVlb63n0NIKU パッドはF310使ってるけど設定は一般設定のコントローラバックエンドでXInput選んで
コントローラ設定をアナログコントローラー(Dualshock)にして設定するだけだった
ホリのパッドが使えるかは知らんけど
コントローラ設定をアナログコントローラー(Dualshock)にして設定するだけだった
ホリのパッドが使えるかは知らんけど
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a5f-Pdp+)
2020/12/30(水) 07:27:22.77ID:88tMH4yL0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-O96H)
2020/12/30(水) 08:27:29.94ID:Rtbt3iKBM 質問スレじゃねーだろ
テメーの事はテメーでどうにかしろ
テメーの事はテメーでどうにかしろ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5bcf-Nvvo)
2020/12/30(水) 10:33:34.69ID:cDsAIaLH0 Bios 5000じゃ起動しないんだな
1001にしたらあっさり解決した
1001にしたらあっさり解決した
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3681-w+4t)
2020/12/30(水) 10:38:14.14ID:2lYbZf/Z0 おまえだけ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3W FF46-LPdR)
2020/12/30(水) 11:05:59.57ID:CdtTndO5F >>619
普通は5500か1001だな
普通は5500か1001だな
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 336e-LXjm)
2020/12/30(水) 11:11:34.91ID:uynvdT7q0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3W FF46-LPdR)
2020/12/30(水) 11:14:22.07ID:CdtTndO5F ほにゃにゃふのゃふにゃまで読んだ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-w+4t)
2020/12/30(水) 11:16:48.73ID:btWu/HLPM しつこいホリパッド君と新参のランタイム君は同一人物なん?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a76-fuHL)
2020/12/30(水) 11:44:29.43ID:xIFuKH650 DuckStationは御神楽少女探偵団が初めのカーテンの所で止まる事なく動くようになったらしいし
殆ど起動できるようになったんじゃない?
殆ど起動できるようになったんじゃない?
626名無しさん@お腹いっぱい。 (123456 caf4-7v9V)
2020/12/30(水) 12:34:56.93ID:RZm0AIyf0123456 DuckStaion一択
627名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-rBDU)
2020/12/31(木) 11:34:06.66ID:IAS7+cB1M DuckStaionすげー
まだ動かないソフトってあるのかな
まだ動かないソフトってあるのかな
628名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H46-LPdR)
2020/12/31(木) 15:32:36.19ID:kda6eNxUH いっぱいあるで
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5bcf-Nvvo)
2020/12/31(木) 23:08:12.06ID:EsIm6TNd0 Duckアップデートしたら全然フレームレート出なくなった
1800%とか2000%で動いてたのに、
120%くらいでしか動かない
音ぶちぶちは治ってる
1800%とか2000%で動いてたのに、
120%くらいでしか動かない
音ぶちぶちは治ってる
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e62-+OQp)
2021/01/01(金) 00:36:51.14ID:gsxqdUJk0 感度3000倍
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-Zovn)
2021/01/01(金) 00:54:03.63ID:tl0vGyNl0 開発中だからしゃーない
ウインドウだと問題なくてもフルスクリーンにしたとたんにフレームレート落ちるのもあるし
ウインドウだと問題なくてもフルスクリーンにしたとたんにフレームレート落ちるのもあるし
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4503-Xc+Y)
2021/01/01(金) 05:01:55.60ID:rGnHc7Kn0 ヴァルキリープロファイル
epsxe1.9.25で完動できるかなと思いきや最後の方のオーディンとロキのボイス付き会話で必ずフリーズする
gpu&spu色々変えても意味なし
あまりステートセーブ使うなって動作確認には書いてたけど特に問題なくて普通に使ってたからかな…
バチが当たったんだねきっと
スターオーシャン2に引き続きトライエース作品やってくれるぜ
epsxe1.9.25で完動できるかなと思いきや最後の方のオーディンとロキのボイス付き会話で必ずフリーズする
gpu&spu色々変えても意味なし
あまりステートセーブ使うなって動作確認には書いてたけど特に問題なくて普通に使ってたからかな…
バチが当たったんだねきっと
スターオーシャン2に引き続きトライエース作品やってくれるぜ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7976-UAPS)
2021/01/01(金) 11:34:09.49ID:FGEldRhz0 不具合起きるのが嫌ならXebraかmednafen使え
634名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-Fu3+)
2021/01/01(金) 13:45:06.39ID:fDNqwVVAM DuckStationが日本語に対応
ただし、自動的に日本語化されるわけではなくメニューから Settings > Language > 日本語 を選択してから再起動が必要です、念の為。
Languageが見当たりません
ただし、自動的に日本語化されるわけではなくメニューから Settings > Language > 日本語 を選択してから再起動が必要です、念の為。
Languageが見当たりません
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-Zovn)
2021/01/01(金) 13:47:39.00ID:tl0vGyNl0 Settingsの下の方にLanguageってあるだろう
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-Iopg)
2021/01/01(金) 15:12:06.81ID:asLC7oW30 DuckStationまだまだ完成途上で使えない印象が強い
やたらプッシュしてるやついるけど、そのわりにパッド問題で質問されても質問スレじゃない(キリッなどと逆ギレして逃げるし
都合悪いところし「完成途上だから仕方ない(glZ」で済ませてしまうデタラメさ加減w
やたらプッシュしてるやついるけど、そのわりにパッド問題で質問されても質問スレじゃない(キリッなどと逆ギレして逃げるし
都合悪いところし「完成途上だから仕方ない(glZ」で済ませてしまうデタラメさ加減w
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-Iopg)
2021/01/01(金) 15:18:21.44ID:zJKArOr30 ツイッターで検索しても殆ど誰もつぶやいてないなduckstation
やはりここでプッシュしまくってるのは、きわめて限られたごく少数だけかよ草生えるわ
やはりここでプッシュしまくってるのは、きわめて限られたごく少数だけかよ草生えるわ
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-uu/B)
2021/01/01(金) 15:18:37.22ID:WY1hWZ6IM またこいつかw
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-uu/B)
2021/01/01(金) 15:23:17.01ID:WY1hWZ6IM ホリパッド君
640名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8a-nApp)
2021/01/01(金) 15:24:54.03ID:gafQohGcH641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-Zovn)
2021/01/01(金) 15:31:47.63ID:tl0vGyNl0 やはりホリパッド君とランタイム君は同一人物だったか
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4673-Tln3)
2021/01/01(金) 16:13:24.10ID:uZtG7Vdf0 文体から滲み出る知能の低さは隠しようもないな
性格の悪さは最初から明々白々だがw
性格の悪さは最初から明々白々だがw
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-uu/B)
2021/01/01(金) 16:48:26.78ID:WY1hWZ6IM 何が気に入らないんだろうね。現在進行系で開発が進んでるエミュが増えて何かデメリットってある?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-Zovn)
2021/01/01(金) 17:19:20.20ID:EnY9dZ5W0 増えること自体は問題にしてないでしょ。
余計な尾ひれのついたコメばかりだからでしょ。
まだまだ Standing on the Shoulder of Giants だもの。
余計な尾ひれのついたコメばかりだからでしょ。
まだまだ Standing on the Shoulder of Giants だもの。
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-UAPS)
2021/01/01(金) 17:44:14.44ID:AAo/qkDt0 今時、PS1エミュとかePSXeでランチャー入れてそれで満足してるからな……
646名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-Fu3+)
2021/01/01(金) 18:27:49.46ID:fDNqwVVAM647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-AofU)
2021/01/01(金) 21:36:44.53ID:gczrWziJM そもそもエミュなんて年単位で開発する物だからな
完成途上なのは当たり前なんだよ
完成途上なのは当たり前なんだよ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H36-nApp)
2021/01/02(土) 15:05:05.18ID:oMsrD0WfH duckをkindleに入れようとしたが駄目だったわ
スマホがandroid8でインストール出来てるからいけると思ったんだけどな
スマホがandroid8でインストール出来てるからいけると思ったんだけどな
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-Iopg)
2021/01/02(土) 15:14:05.59ID:XVykjsaI0 duckstationってウィンドウズ10ならどれ落としたらいいの?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyNewYear! 4d6c-Zovn)
2021/01/02(土) 16:00:21.59ID:oSvipJzV0NEWYEAR DuckはPreview BuildとDevelopment Buildどっちがいいのか分からんわ
交互に更新してるみたいだし適当にPreview Buildで更新してるけど
交互に更新してるみたいだし適当にPreview Buildで更新してるけど
651名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-Fu3+)
2021/01/02(土) 18:18:29.72ID:Ny3swLrpM Preview Buildは軽く動作チェックしてるVer
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 920c-aOPG)
2021/01/02(土) 19:46:05.23ID:TgJ7DbVY0 手持ちPS1ソフト30本ほど試したが(主にナムコ)
duckstationで動かんソフトは無かった
UIが使いやすい分duckに期待
duckstationで動かんソフトは無かった
UIが使いやすい分duckに期待
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c99d-E95m)
2021/01/03(日) 02:38:45.45ID:oOBdcUNN0 もはやダック引越しセンター
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-UAPS)
2021/01/03(日) 12:41:08.88ID:FsFrJ1V80 俺もDuckに引っ越した
使いやすいし、手持ちソフト全部動くし、日本語化もされてこりゃいいわ
チートマネージャーとかいうのがホットキーで呼び出せるようにならんかな
その程度だな、不満は
使いやすいし、手持ちソフト全部動くし、日本語化もされてこりゃいいわ
チートマネージャーとかいうのがホットキーで呼び出せるようにならんかな
その程度だな、不満は
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-Iopg)
2021/01/03(日) 13:20:46.33ID:iSlNPXOi0 duckstationってbiosどこに置くのでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-Iopg)
2021/01/03(日) 13:34:55.04ID:iSlNPXOi0 自己解決
657名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-Fu3+)
2021/01/03(日) 13:35:36.84ID:a2Np8OmBM >>655
C:\Users\ネーム\Documents\DuckStation\bios\
C:\Users\ネーム\Documents\DuckStation\bios\
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-Iopg)
2021/01/03(日) 14:13:25.55ID:iSlNPXOi0 >>657
dクス!
dクス!
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-Iopg)
2021/01/03(日) 14:31:16.60ID:iSlNPXOi0 ダックステーションのROMの場所を\Documents\DuckStation\ROM\から変更できますでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-Zovn)
2021/01/03(日) 15:10:37.39ID:ychE4XSl0 >>659
設定のゲームディレクトリを追加でROMのフォルダを指定すればどこに置いても認識するよ
設定のゲームディレクトリを追加でROMのフォルダを指定すればどこに置いても認識するよ
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-Iopg)
2021/01/03(日) 15:51:57.71ID:iSlNPXOi0 >>660
有り難う御座います,いけました。
有り難う御座います,いけました。
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf4-UAPS)
2021/01/05(火) 22:57:19.65ID:hDwzXvL80663名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8a-nApp)
2021/01/05(火) 23:01:54.68ID:XY6Dt1NWH なにこれ?
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-Zovn)
2021/01/05(火) 23:03:47.19ID:kBiVaB/J0 20年間作り続けていたマジックキャッスルというPS1用のゲームがやっと完成して配布され始めたという話らしいよ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-Zovn)
2021/01/05(火) 23:50:38.23ID:kBiVaB/J0 http://netyaroze-europe.com/Media/Magic-Castle
ここからDL出来る。DuckStationで動いたよ
ここからDL出来る。DuckStationで動いたよ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-mUpK)
2021/01/06(水) 01:14:48.68ID:lBp3dkEa0 通報しました
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c98e-3xb6)
2021/01/06(水) 08:04:11.37ID:AoOu9YMc0 通報w
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e176-PGW+)
2021/01/06(水) 10:11:57.66ID:reVwKIuB0 おれもサツにたれ込んだ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4276-Zovn)
2021/01/06(水) 10:31:20.24ID:qjlVsOY/0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-UAPS)
2021/01/06(水) 15:54:17.49ID:C83HHFuv0 まず面白いのかってのもあるけど、今更PS1、まあ当然ながら動かすのはPS1エミュ上って事になるだろうけど
だったらPC版出してPCで遊べばよくね?って話になるしな……
だったらPC版出してPCで遊べばよくね?って話になるしな……
671名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8a-nApp)
2021/01/06(水) 15:58:29.34ID:ufE0odc2H PSとPCでは中身が全く違うから途中まで作ってたならPS版として完成させた方が良かったんだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-PUir)
2021/01/06(水) 22:00:16.22ID:Zsja7WGWa duckstationの更新でps2 bios云々あるから何の事かと思ったけど
普通にps2 biosでも動作するのね知らんかった
普通にps2 biosでも動作するのね知らんかった
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be73-91XB)
2021/01/06(水) 23:34:44.44ID:nwszFJ6A0 ほんとだ!
PS2も動くじゃん!
PS2も動くじゃん!
674名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H36-nApp)
2021/01/06(水) 23:39:54.27ID:HKNZKrRQH PS2のbiosにPS1のも入ってるからな
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-UAPS)
2021/01/07(木) 01:02:34.55ID:ZDaExNcS0 このままPS2にも対応してくれ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 316e-cOl3)
2021/01/07(木) 02:32:17.09ID:+1C9aa030 PCSX2かなり出来がいいから要らないだろ
それにPS2BiosだとPS1ゲーム動作しないのもあるのまさか知らないとかないよな
それにPS2BiosだとPS1ゲーム動作しないのもあるのまさか知らないとかないよな
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-VMuR)
2021/01/09(土) 12:24:54.63ID:Mlxkcuri0 duckstationのゲームリストですが拡張子フィルターかけられませんか?
cue+imgだと同じタイトルが2個表示されてしまいます
cue+imgだと同じタイトルが2個表示されてしまいます
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-Cwx9)
2021/01/09(土) 13:04:18.82ID:8j2yFtLV0 imgファイルだけで認識するんじゃなかったかな
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-VMuR)
2021/01/09(土) 15:17:14.31ID:Mlxkcuri0 >>678
ありがとうございます
CDDAを利用するいくつかのゲームはcueなどサブチャネル情報がないと
BGMを鳴らせないエミュもあるのでcueも一応残しておきたいなと思ったんです
ですが調べてみたところ(>346-348,351,353)
DuckStationはCDDAに対応しており、さらにMAMEのCHDという可逆圧縮形式にも対応しているようです
cue+imgをCHDに圧縮して使っていこうと思います
ありがとうございます
CDDAを利用するいくつかのゲームはcueなどサブチャネル情報がないと
BGMを鳴らせないエミュもあるのでcueも一応残しておきたいなと思ったんです
ですが調べてみたところ(>346-348,351,353)
DuckStationはCDDAに対応しており、さらにMAMEのCHDという可逆圧縮形式にも対応しているようです
cue+imgをCHDに圧縮して使っていこうと思います
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-GWZY)
2021/01/09(土) 15:39:29.97ID:/b7TUrfLM 拡張子とcueの1行目をbinに書き変えるだけでいいんじゃないの。中身は同じだし。
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f0c-Pzji)
2021/01/10(日) 16:01:41.38ID:oFOgMpdl0 >>679
ワイも2つなるの嫌なんで、全部CDHに変換したわ
ソフトによっては大幅に容量圧縮されてスッキリ
あと鉄拳1とリッジレーサーがどうやってもduckのデータベースに認識されん
特殊な吸い出し方しないとダメなのか・・・
ワイも2つなるの嫌なんで、全部CDHに変換したわ
ソフトによっては大幅に容量圧縮されてスッキリ
あと鉄拳1とリッジレーサーがどうやってもduckのデータベースに認識されん
特殊な吸い出し方しないとダメなのか・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-Cwx9)
2021/01/10(日) 17:37:10.11ID:FU0EiVUA0 アーカイブスで買ったゲームをツールでディスクイメージ化したのはePSXeだと起動するけどDuckStationだと起動しないな
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-Cwx9)
2021/01/10(日) 18:14:15.26ID:CjyS8Hhx0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-Cwx9)
2021/01/10(日) 18:23:01.67ID:FU0EiVUA0 確かPBPファイルだったはず
だいぶ前にツールでbinファイルに変換しておいたんだけどDuckStationだと画面真っ暗のままで起動しないわ
だいぶ前にツールでbinファイルに変換しておいたんだけどDuckStationだと画面真っ暗のままで起動しないわ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-Cwx9)
2021/01/10(日) 18:26:28.87ID:CjyS8Hhx0 >>684
ツールも複数あってバージョンもあって、正常に変換しないゲームがある変換ソフトもあると思う
ツールも複数あってバージョンもあって、正常に変換しないゲームがある変換ソフトもあると思う
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df8d-SoGl)
2021/01/13(水) 05:55:48.95ID:r7g25dz40 Duckアプデすると、アプデ前のステートデータ読み込めないんだけど、オレだけか?
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff81-GWZY)
2021/01/13(水) 05:57:56.65ID:vX/75ZgT0 たまに仕様が変わって読めなくなる
そのタイミングに当たっただけだな
そのタイミングに当たっただけだな
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-Cwx9)
2021/01/13(水) 06:23:53.20ID:4dcHuHIR0 プレビュー版とかほとんど毎日更新してるからな
そういう事もあるわ
そういう事もあるわ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0276-A78j)
2021/01/16(土) 12:04:47.82ID:7/tik0BV0 duckstationがやたらヨイショされてるから使ってみたが日本語タイトルを取り込めない時点で産廃確定
一刻も早くこの糞バグを修正した方がいい
一刻も早くこの糞バグを修正した方がいい
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d6c-RZDR)
2021/01/16(土) 12:14:01.39ID:FvpVn9qC0 ディスクイメージのファイル名をわざわざ日本語にしてるアホが居るのか
またホリパッド君かな?
またホリパッド君かな?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c681-Z89J)
2021/01/16(土) 12:25:49.81ID:AXjROiTC0 アンチduck君はほんと低レベルな内容で騒ぐよなw
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0276-sTIO)
2021/01/16(土) 12:26:33.34ID:C2/PtsUK0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6c-sTIO)
2021/01/16(土) 12:30:47.27ID:FvpVn9qC0 ホントだファイル名日本語でも認識するじゃん
まさかファイル名だけ日本語にしてcueファイルの中身はそのままとかそんなオチなのか…?
まさかファイル名だけ日本語にしてcueファイルの中身はそのままとかそんなオチなのか…?
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-ybgZ)
2021/01/16(土) 12:33:06.61ID:u8nLiGLo0 ブラウザ上で初代プレイステーションのマルチプレイが可能なウェブアプリ「PSX Party」
https://gigazine.net/news/20210116-psx-/
https://gigazine.net/news/20210116-psx-/
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-ybgZ)
2021/01/16(土) 12:33:32.85ID:u8nLiGLo0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916e-czGU)
2021/01/16(土) 14:28:47.66ID:DEoe8nQk0 しつこいなホリパッド君とか呼んでさ
ここにそんな書き込んでないけどなんなんだ?
ホリパッド3ターボプラスがduckstationで使えない
他のエミュではみんな使えてる程度しか書いたことないぞ
なんか他のこと書いてるのと同一人物扱いしてるみたいだけどな
ストーカーみたいで気持ち悪いやつだな
duckstationが批判されたら何故そんなにキチガイみたいになるんだかわからん
誰が何使おうが勝手だろ
他のエミュで使えてるホリパッド3ターボプラスがduckstationだけ使えないから俺は使わないだけ
使いたいやつは使えばいいしストーカーみたいにしつこ過ぎる
ガイジかよ
ここにそんな書き込んでないけどなんなんだ?
ホリパッド3ターボプラスがduckstationで使えない
他のエミュではみんな使えてる程度しか書いたことないぞ
なんか他のこと書いてるのと同一人物扱いしてるみたいだけどな
ストーカーみたいで気持ち悪いやつだな
duckstationが批判されたら何故そんなにキチガイみたいになるんだかわからん
誰が何使おうが勝手だろ
他のエミュで使えてるホリパッド3ターボプラスがduckstationだけ使えないから俺は使わないだけ
使いたいやつは使えばいいしストーカーみたいにしつこ過ぎる
ガイジかよ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916e-czGU)
2021/01/16(土) 14:30:24.93ID:DEoe8nQk0 duckstation信者はガイジしかいないのか
1人だけ凄いキチガイガイジいるな
1人だけ凄いキチガイガイジいるな
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-Z89J)
2021/01/16(土) 14:34:24.15ID:vxtcgeh1M 勝手にしろよ基地外w
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7df5-mbK4)
2021/01/16(土) 15:10:38.12ID:ghQRtTxr0 またキチガイが来たのかw
エミュは大抵フリーソフトなんだから好きなの使えよゴミキチガイ
エミュは大抵フリーソフトなんだから好きなの使えよゴミキチガイ
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-sTIO)
2021/01/16(土) 15:49:34.87ID:NifjbLs/0 他の人を勝手に同一人物扱いしている、ひとりがやっているものだと思い込んでいるのはあなたもではないですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-A78j)
2021/01/16(土) 16:04:25.38ID:hroOXC6O0 やっぱ今年もDuckStation一択っぽいな
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0291-Dqz3)
2021/01/16(土) 16:20:42.90ID:+xtjGw0D0 シェーダーが少ないな
3DはDSでいいけど2DはBeetleの方がいい
3DはDSでいいけど2DはBeetleの方がいい
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916e-czGU)
2021/01/16(土) 17:10:06.87ID:DEoe8nQk0 好きなの使ってるだろキチガイ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6c-sTIO)
2021/01/16(土) 17:49:37.34ID:FvpVn9qC0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-1yOP)
2021/01/16(土) 17:53:07.66ID:hoZQPBk40 2度と使うことは無いのにCVGSのCDが捨てられない
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-ybgZ)
2021/01/16(土) 17:57:23.50ID:u8nLiGLo0 CVGSとセットだったコントローラーいまだに現役
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-sTIO)
2021/01/16(土) 20:10:20.78ID:DjzL+Pwg0 ホリパッド3 ターボプラスなら、自分の環境だとダックかなり前から正常に問題なく使えるぞ。
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4662-5loA)
2021/01/16(土) 20:37:56.57ID:y+F37xCi0 PS2エミュのDuckstation2出して!
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-sTIO)
2021/01/16(土) 22:04:47.78ID:4yaXJ2OA0 ファイル名はともかく日本語に対応してないって事は、フォルダとか日本語名にするとエラーとか出たりする?
それだと不便と言えば不便だな
この手の話昔のソフトでよかったな日本語2バイト未対応……
ePSXeCutorのランチャーもパッチを当てないと日本語未対応だったよなたしか
それだと不便と言えば不便だな
この手の話昔のソフトでよかったな日本語2バイト未対応……
ePSXeCutorのランチャーもパッチを当てないと日本語未対応だったよなたしか
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f4-A78j)
2021/01/16(土) 22:06:52.29ID:NYkGdOXK0 出ねーよ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6c-sTIO)
2021/01/16(土) 22:22:47.26ID:FvpVn9qC0 日本語対応してても海外産のエミュなんだからフォルダ名やファイル名には日本語を使わないのが安全だと思うんだがね
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-sTIO)
2021/01/17(日) 08:20:11.97ID:fCrhqMIS0 キチガイの流すデマに騙されるバカが居るのはマジで草生える
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916e-czGU)
2021/01/17(日) 09:33:42.94ID:drVMVyTs0 DuckStationがホリパッド3ターボプラス使えるようになってた
教えてくれてありがとう
使う時はF310r使ってたけどこれでみんな使えるようになった
ePSXeだとゲーム中ぷちぷち鳴ってて少し気になってた彩京STGがダックだと鳴らなかった
チートはよくわからないが最初から少し入ってた
追加の仕方はePSXeのコードとほとんど同じで下4ケタを8ケタに治すだけだった
解像度は16xまであるけどそこまでしても違いがわからなくてとりあえず4xにしといた
日本語対応は以前未確認さんがイタリア語潰したのが使われてるみたい
以前のよりかなり変わって進歩してて驚いた
所持全ゲーム調べたわけじゃないけどセーブデータ互換性あるから2足の草鞋で当分してみようと思う
教えてくれてありがとう
使う時はF310r使ってたけどこれでみんな使えるようになった
ePSXeだとゲーム中ぷちぷち鳴ってて少し気になってた彩京STGがダックだと鳴らなかった
チートはよくわからないが最初から少し入ってた
追加の仕方はePSXeのコードとほとんど同じで下4ケタを8ケタに治すだけだった
解像度は16xまであるけどそこまでしても違いがわからなくてとりあえず4xにしといた
日本語対応は以前未確認さんがイタリア語潰したのが使われてるみたい
以前のよりかなり変わって進歩してて驚いた
所持全ゲーム調べたわけじゃないけどセーブデータ互換性あるから2足の草鞋で当分してみようと思う
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Dqz3)
2021/01/17(日) 11:37:50.98ID:j15Hn6RN0 文章だけで判断すると完全に知恵遅れです^^^
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6c-sTIO)
2021/01/17(日) 11:46:39.78ID:afVE7jEm0 試しにbin+cueをchdにしてみたけど結構サイズも減るしファイルも1つに収まるしいいねこれ
ePSXeを捨ててDuck1本に絞るなら全部変換してもいいかも
ePSXeを捨ててDuck1本に絞るなら全部変換してもいいかも
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 024f-5loA)
2021/01/17(日) 13:22:06.54ID:3vLGeoo70717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-sTIO)
2021/01/17(日) 18:28:51.54ID:uXvZkj/A0 PS1のCDイメージなんて容量って言ってもたかが知れてるし今更chdとか言う独自形式に変えるメリットあるのか
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41de-7Lrj)
2021/01/17(日) 18:36:28.66ID:num4ycvS0 CHDは独自形式じゃないよ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd0c-A8w7)
2021/01/17(日) 19:04:32.57ID:Ep41dmDE0 携帯やタブレットで使うならCHD化はメリットあるで
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6c-sTIO)
2021/01/17(日) 19:12:47.73ID:afVE7jEm0 容量が小さくなってファイル1つで済むのは十分なメリットだと思うが
まあやりたい人だけやればいいだけの話よ
まあやりたい人だけやればいいだけの話よ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0276-sTIO)
2021/01/17(日) 19:18:23.81ID:Wb0JFC/N0 >>717
メリットの捉え方は個人で違うから
エミュ界では独自とは言えないと思うよ
サターンのCHDに対応していないエミュ(SFF)ではCHDを読めこめるようにする別ソフトが作られたくらい
俺はマルチエミュを主に使っていてCHDに変換している
他のエミュを試す時は面倒がないようにランチャーを使って自動解凍するように設定して使ってるが
メリットの捉え方は個人で違うから
エミュ界では独自とは言えないと思うよ
サターンのCHDに対応していないエミュ(SFF)ではCHDを読めこめるようにする別ソフトが作られたくらい
俺はマルチエミュを主に使っていてCHDに変換している
他のエミュを試す時は面倒がないようにランチャーを使って自動解凍するように設定して使ってるが
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e12-czGU)
2021/01/17(日) 19:43:44.43ID:8U4fiKHn0 あのさダックの内部解像度あるけど1x〜4xくらいなら見た目で変わるのわかるけどそれ以降わかる?
16xにしてもある程度からわからない
16xにしてもある程度からわからない
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0276-sTIO)
2021/01/17(日) 19:46:29.81ID:Wb0JFC/N0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e12-czGU)
2021/01/17(日) 20:01:06.95ID:8U4fiKHn0 モニターはPC用ディスプレイで今出先だからわからない
普通のだといくつでいいの?
普通のだといくつでいいの?
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-sTIO)
2021/01/17(日) 20:41:46.81ID:Z5YESRkK0 出先だからわからないとかぁーまじでゆってんのぉー
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-sTIO)
2021/01/18(月) 11:49:25.52ID:xp/q540j0 出先おじさん色んな板で見かけるけど
出先だからとかいちいち断る必要あるか
前科持ってる人でもワイ前科持ってるけどとかいちいち言わないやろ
出先だからとかいちいち断る必要あるか
前科持ってる人でもワイ前科持ってるけどとかいちいち言わないやろ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 863c-TNjB)
2021/01/18(月) 12:13:14.09ID:LMuyq6C00 >>726
出先から失礼するけどどういうこと?
出先から失礼するけどどういうこと?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-sTIO)
2021/01/18(月) 14:19:12.35ID:siC7gw+V0 >>726
僕ガイジって言う挨拶なんだから察してやれ
僕ガイジって言う挨拶なんだから察してやれ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916e-czGU)
2021/01/19(火) 00:16:40.88ID:2g3HahEd0 >>723
遅くなってすみません
モニターは1920x1080です
引き伸ばしてウィンドウのゲーム画面は表示しています
表示設定より解像度を表示にチェック入れてみてますが、拡張設定の内部解像度スケールで1920x1080に該当するのがないんです
4Kではないので9xよりは下なんでしょうけど8xだと画面右上表示が2552x1792です
1920x1080以内だと4xの1276x896なんですが4x以上は解像度は変わらないってことなんでしょうか?
遅くなってすみません
モニターは1920x1080です
引き伸ばしてウィンドウのゲーム画面は表示しています
表示設定より解像度を表示にチェック入れてみてますが、拡張設定の内部解像度スケールで1920x1080に該当するのがないんです
4Kではないので9xよりは下なんでしょうけど8xだと画面右上表示が2552x1792です
1920x1080以内だと4xの1276x896なんですが4x以上は解像度は変わらないってことなんでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916e-czGU)
2021/01/19(火) 00:24:43.10ID:2g3HahEd0 引き伸ばしてるのは表示のウィンドウサイズで3xだと小さく4xだと上下が大きいので3xから引き伸ばしました
メモリーカード設定も聞きたいんですがPS1と同じように使いたいのでそれだとメモリーカードタイプは全てのゲームで共通でいいんですよね
あとゲームを始めると最初からではなく自動で電源オフしても続きから始まるんですが最初のPS1の立ち上がりからは無理ですが?
例えばePSXeのようにです
長くなってしまいましたが、わかる範囲でいいので教えてくれませんか
よろしくお願いします
メモリーカード設定も聞きたいんですがPS1と同じように使いたいのでそれだとメモリーカードタイプは全てのゲームで共通でいいんですよね
あとゲームを始めると最初からではなく自動で電源オフしても続きから始まるんですが最初のPS1の立ち上がりからは無理ですが?
例えばePSXeのようにです
長くなってしまいましたが、わかる範囲でいいので教えてくれませんか
よろしくお願いします
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6c-sTIO)
2021/01/19(火) 00:31:33.01ID:av2P3AYz0 解像度は好きなの使え
メモカはそれでいいけど15ブロックしかないからすぐ埋まる。それでも良ければそのまま使え
一般設定の「終了時にステートセーブする」とBIOS設定の「高速起動」のチェックを外せ
メモカはそれでいいけど15ブロックしかないからすぐ埋まる。それでも良ければそのまま使え
一般設定の「終了時にステートセーブする」とBIOS設定の「高速起動」のチェックを外せ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916e-czGU)
2021/01/19(火) 01:07:38.11ID:2g3HahEd0 >>731
メモカはそういう理由だったんですね
ゲーム毎にメモカ分けてたので気にしたことなかったんです
解像度はわからないのでとりあえず4xにしておきます
思った通りの設定になったのでよかったです
これで問題ないのをePSXeからDuckStationに移動できます
本当にありがとうございました
メモカはそういう理由だったんですね
ゲーム毎にメモカ分けてたので気にしたことなかったんです
解像度はわからないのでとりあえず4xにしておきます
思った通りの設定になったのでよかったです
これで問題ないのをePSXeからDuckStationに移動できます
本当にありがとうございました
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-A78j)
2021/01/19(火) 11:32:37.61ID:egQIGPi40 中国人?
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f9-tokz)
2021/01/19(火) 19:25:59.47ID:cV+SLOzY0 ネット対戦(4人プレイ対応)の準備・設定が簡単なのはどのエミュですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9203-3xrD)
2021/01/19(火) 19:47:20.03ID:FX3j23sm0 retroarch
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9173-sTIO)
2021/01/21(木) 08:20:07.79ID:Mz6iE3M30 ブコフで御神楽少女探偵団買ってきたんだけどRetroPieのPCSX(1.8.8)でカーテン開ける方法ないんですかね…
まだ実機動くしもしくは他のエミュでやればいいんだけどなんとかRetroPieでカーテン開けたい…
まだ実機動くしもしくは他のエミュでやればいいんだけどなんとかRetroPieでカーテン開けたい…
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fd-i6u0)
2021/01/23(土) 20:09:06.77ID:nFDkbDTH0 自分の家のカーテンでも開けてどうぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe3-MJZL)
2021/01/25(月) 18:12:43.53ID:W0vUEt9e0 ePSXeでサガフロンティアをやろうとしたら会話文とかのテキストがバグったような表示になって6割読めないんですが、対策ありますか?
戦闘中の文字はなんともありません
戦闘中の文字はなんともありません
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe3-MJZL)
2021/01/25(月) 18:15:52.50ID:W0vUEt9e0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4f-b71I)
2021/01/25(月) 21:04:53.98ID:wL0fa31q0 テクスチャ透過系フラグなんかあたりをいじったら治った気がする
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff4-Jq7D)
2021/01/26(火) 00:09:41.19ID:sb2sE6is0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-rvE3)
2021/01/26(火) 00:14:04.21ID:hCl3nDGp0 テキトーだけどソフトGPUプラグイン使えばいいんじゃね
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe3-MJZL)
2021/01/26(火) 03:06:17.74ID:SXLOLnAH0744名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1f-x2iI)
2021/01/26(火) 15:19:07.90ID:b6bP4eyqH 巻き戻し機能のついたPSエミュってないかな?
毎秒クイックセーブする感じでもいいんだが
毎秒クイックセーブする感じでもいいんだが
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-xA1r)
2021/01/26(火) 15:35:37.93ID:LftFnW150746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f4-Jq7D)
2021/01/26(火) 16:58:02.78ID:2UwbipVt0 遅延対策まであってもう敵なしやなアヒルは
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df03-WIH3)
2021/01/26(火) 17:11:25.75ID:+Wum4vnF0 普段使いについては、そろそろePSXeからアヒルに移行できるレベルに再現度は上がったのかな?
最終的にはbeetleやxebraレベルの再現度になって、アヒル一本にできたら最高だな
最終的にはbeetleやxebraレベルの再現度になって、アヒル一本にできたら最高だな
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-4YzM)
2021/01/26(火) 18:00:15.55ID:PZvMUeJ20 「エミュレーション設定」の項目の日本語訳の一部に、中途半端に半角開いてるのが気になる。
749名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-Bh4M)
2021/01/26(火) 18:15:20.01ID:8UQFDNdPd DuckStation Android版ではRunaheadまだ使えないのかね
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-xA1r)
2021/01/27(水) 21:42:03.36ID:viqgZUCa0 巻き戻しまで搭載したのかDuck
かなり良くなってきたのに日本じゃまだ知名度低いんだよな
まあ20年前からあるePSXeと去年出てきたぽっと出のDuckじゃ当然なんだが
かなり良くなってきたのに日本じゃまだ知名度低いんだよな
まあ20年前からあるePSXeと去年出てきたぽっと出のDuckじゃ当然なんだが
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-PI0m)
2021/01/27(水) 22:28:20.14ID:bVs50d/K0 DuckStationでドラクエ7はフリーズしない?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79dc-6WVI)
2021/01/29(金) 04:01:42.50ID:15zkPbaC0 epsxe用のCDプラグインでCHDが読み込めるCDプラグインきぼんぬ
これがあればCHDに圧縮したイメージをepsxeでも読み込めるからCHDに一本化出来る
これがあればCHDに圧縮したイメージをepsxeでも読み込めるからCHDに一本化出来る
753名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-Y6bJ)
2021/01/29(金) 08:05:26.85ID:CgOZcosuM 起動したからって安心はできない
途中で止まったりバグったりする可能性があるからな
途中で止まったりバグったりする可能性があるからな
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8ad4-gsZO)
2021/01/29(金) 18:37:56.54ID:SWXyYa8U0NIKU ePSXeでのチートコードについて質問です
バージョン202-1?でチートコードが有効に出来ず調べてもわかりかねます
1.cheatsにゲームと同名(sstatesファイルのデータの英数字)の.txtファイルを作ってネットで調べたコードを半角で入れてます
2.ゲームはティアリングサーガです
いろいろ試してみたけど、自分では分からず何か助言はないでしょうか
実機で久しぶりにやったら速度調整も出来ず、乱数調整も今さら面倒くさいので手軽にクリアしたかったのですが、、、
バージョン202-1?でチートコードが有効に出来ず調べてもわかりかねます
1.cheatsにゲームと同名(sstatesファイルのデータの英数字)の.txtファイルを作ってネットで調べたコードを半角で入れてます
2.ゲームはティアリングサーガです
いろいろ試してみたけど、自分では分からず何か助言はないでしょうか
実機で久しぶりにやったら速度調整も出来ず、乱数調整も今さら面倒くさいので手軽にクリアしたかったのですが、、、
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 596c-6WVI)
2021/01/29(金) 19:55:03.24ID:mKc4wBcH0NIKU ePSXeのチートはtxt作ってオプションのチートコードからONにしないと適用されないでしょ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5d25-qCTK)
2021/01/29(金) 21:42:38.73ID:ifLBsNEe0NIKU DuckStationでレジェンドオブドラグーンが動かん
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 596c-6WVI)
2021/01/29(金) 23:40:35.00ID:mKc4wBcH0NIKU758名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0Hee-t9hN)
2021/01/29(金) 23:55:09.16ID:8JViH7pFHNIKU ダックの巻き戻しって
ステートセーブごとにスクショを撮って選択するようにしてくれたら使いやすいんだけどな
ステートセーブごとにスクショを撮って選択するようにしてくれたら使いやすいんだけどな
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-g/NV)
2021/01/30(土) 00:19:03.42ID:++chM/hu0 >>756
今起動してみたけど最新版のDuckStationで動くけどなぁ
今起動してみたけど最新版のDuckStationで動くけどなぁ
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ad4-gsZO)
2021/01/30(土) 07:25:38.74ID:wkLhiUuv0 >>755
そのオプションのチートコードに反映されなくて、その原因がわからないんですよね
そのオプションのチートコードに反映されなくて、その原因がわからないんですよね
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-6WVI)
2021/01/30(土) 08:25:11.93ID:kNBYIwHB0 >>760
チートコード"だけ"を書いているの?
質問は出来るだけ具体的に書かないとね
#お金最大
8000xxxx xxxx
8000xxxx xxxx
#レベルアップ
8000xxxx xxxx
8000xxxx xxxx
上記のようにチートコードの前行に"#(チートの説明)"が必要
チートコード"だけ"を書いているの?
質問は出来るだけ具体的に書かないとね
#お金最大
8000xxxx xxxx
8000xxxx xxxx
#レベルアップ
8000xxxx xxxx
8000xxxx xxxx
上記のようにチートコードの前行に"#(チートの説明)"が必要
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596c-6WVI)
2021/01/30(土) 09:03:06.18ID:UihGNAOF0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d25-qCTK)
2021/01/30(土) 14:09:35.81ID:zkECYu8B0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d25-qCTK)
2021/01/30(土) 14:17:22.13ID:zkECYu8B0 原因がわかったわ
CDROM読込速度が 8x(16倍速) ならいける
それ以上速くすると進まない模様
CDROM読込速度が 8x(16倍速) ならいける
それ以上速くすると進まない模様
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d25-qCTK)
2021/01/30(土) 14:30:29.88ID:zkECYu8B0 8x(16倍速) だとオープニングの前でまた止まったので
6x(12倍速) が限度かもしれない
そもそもSSDにISOおいておけば速める意味がないかもシレン
6x(12倍速) が限度かもしれない
そもそもSSDにISOおいておけば速める意味がないかもシレン
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a621-pqkg)
2021/01/30(土) 16:48:18.47ID:StHx8iBb0 CD媒体のエミュで読み込み速度を上げるのは、実機からの一つの夢の機能な訳だけど、上げすぎて動かないのがあるあるになってきたかな。PS1ではDuckが初めてだと思うけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef4-unxX)
2021/01/30(土) 16:56:12.49ID:NtyAYqPA0 早送りで十分
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-6WVI)
2021/01/30(土) 17:19:35.95ID:kNBYIwHB0 実機のPS2で読み込み速度を高速にしてPS1をプレイすると
フリーズするタイトルもあったらしいからね
起動時にPCのメモリに読み込むようにしているけど俺も実機速度派ですね
フリーズするのなら不具合があると分かって良いが
不具合が出ても気づきにくい場合があったら厄介だし
(ドリキャスのコードベロニカで謎解きが解けない事があった)
フリーズするタイトルもあったらしいからね
起動時にPCのメモリに読み込むようにしているけど俺も実機速度派ですね
フリーズするのなら不具合があると分かって良いが
不具合が出ても気づきにくい場合があったら厄介だし
(ドリキャスのコードベロニカで謎解きが解けない事があった)
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1144-6WVI)
2021/01/30(土) 17:29:18.44ID:lyDmy8QE0 ネオジオCDの猿が見れなくなる問題
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ad4-gsZO)
2021/01/30(土) 18:23:50.31ID:wkLhiUuv0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596c-6WVI)
2021/01/30(土) 18:33:22.44ID:UihGNAOF0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-WC8g)
2021/01/30(土) 18:52:00.33ID:9LIVRrvSM ネオジオCDで等速はさすがにマゾだな
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee3-3Zqn)
2021/01/30(土) 19:38:34.67ID:AbJ8eh+g0 KOF関連は最高の20倍速で試したが早くてびびった
カプコン系2D格ゲーだと起動しなかったから倍速に戻したが
カプコン系2D格ゲーだと起動しなかったから倍速に戻したが
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69f5-t9hN)
2021/01/30(土) 20:18:07.71ID:liMuAm4b0 ネオジオでCDでしか出てないタイトルって3つくらいだったかな?
サムスピRPGと
クイズキングオブファイターズと
超鉄ブリキンガーだっけ?
それ以外はROMカセットを頑張って吸い出せは快適やで
サムスピRPGと
クイズキングオブファイターズと
超鉄ブリキンガーだっけ?
それ以外はROMカセットを頑張って吸い出せは快適やで
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ad4-gsZO)
2021/01/30(土) 20:50:24.39ID:wkLhiUuv0 >>771
やってます
ソフト起動してESC押してオプションからチートコードいってます
過去スレなんかも見て、ソフトによっては廉価版とか型番違いみたいな扱いもあるとか見たので質問したのですが、それっぽいのもないみたいでもうわからないんですよね
もう第一編成まで進めたので、ステートセーブと倍速だけで我慢します
これでもかなり実機よりは早いですし
やってます
ソフト起動してESC押してオプションからチートコードいってます
過去スレなんかも見て、ソフトによっては廉価版とか型番違いみたいな扱いもあるとか見たので質問したのですが、それっぽいのもないみたいでもうわからないんですよね
もう第一編成まで進めたので、ステートセーブと倍速だけで我慢します
これでもかなり実機よりは早いですし
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-6WVI)
2021/01/30(土) 21:22:48.66ID:kNBYIwHB0 >>775
チートコードが表示されなくてONに出来ないという事であっているのかな?
ePSXe 2.0.5を使えばどこが悪いか分かると思う
作ったcheatファイルをデスクトップにでも移動させる
ePSXe 2.0.5を起動してゲームを読み込ませる
チートコードの設定を出してDownloadボタンを押す
ダウンロードが終わると、チートコードが表示される
デスクトップに移動させたファイルとダウンロードされたファイルを比べる
チートコードが表示されなくてONに出来ないという事であっているのかな?
ePSXe 2.0.5を使えばどこが悪いか分かると思う
作ったcheatファイルをデスクトップにでも移動させる
ePSXe 2.0.5を起動してゲームを読み込ませる
チートコードの設定を出してDownloadボタンを押す
ダウンロードが終わると、チートコードが表示される
デスクトップに移動させたファイルとダウンロードされたファイルを比べる
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ad4-gsZO)
2021/01/30(土) 23:26:31.53ID:wkLhiUuv0 >>776
2.05だとダウンロードなんてあるんですね
やってみたら
Other error: -214669721
ってなったのでやっぱりなんか根本的に間違ってるのかわかりませんがいろいろスレ汚し申し訳ないです
2.05だとダウンロードなんてあるんですね
やってみたら
Other error: -214669721
ってなったのでやっぱりなんか根本的に間違ってるのかわかりませんがいろいろスレ汚し申し訳ないです
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea91-unxX)
2021/01/31(日) 11:32:16.03ID:eiP0Lui00 初心者は1.9.25でCEPつかえ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596c-6WVI)
2021/01/31(日) 12:03:53.51ID:L/O5njuz0 やっぱePSXeは色々面倒くさいんだわ
テンプレの比較サイトでもePSXeは非推奨になってるしな
テンプレの比較サイトでもePSXeは非推奨になってるしな
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cc-6WVI)
2021/01/31(日) 12:49:52.76ID:X/eBSZ0c0 まあなあ
昔はやる気もあったからePXSeのプラグインも全部調べたがもう面倒
昔はやる気もあったからePXSeのプラグインも全部調べたがもう面倒
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-6WVI)
2021/01/31(日) 14:18:31.66ID:9oaJNGxF0 アヒルで動かないけどどうしてもやりたい場合に選択肢になる程度の価値はある
782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7d-gsZO)
2021/01/31(日) 18:31:20.84ID:rMOMM3fMa できました
ISOの名前をPRSL0000みたいなゲームの名前に上書きしたら、デフォ?のチートコード出現
これなら古いゲーム買ってきてやる気になるかも
アキバでも行って昔クリア出来なかったペルソナでもやってみようかな
ISOの名前をPRSL0000みたいなゲームの名前に上書きしたら、デフォ?のチートコード出現
これなら古いゲーム買ってきてやる気になるかも
アキバでも行って昔クリア出来なかったペルソナでもやってみようかな
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d6e-d8D8)
2021/02/01(月) 20:48:27.80ID:hjDLWgBO0 DuckStationでアプデするのと新規で新しいverをDLするのは同じ?
DuckStation使用してる人はどうしてます?
DuckStation使用してる人はどうしてます?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d25-merL)
2021/02/01(月) 20:58:22.55ID:pCSlamFl0 同じかどうか知らんけど、アプデしてる。
785名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 596c-6WVI)
2021/02/02(火) 07:31:52.46ID:2EzObicV00202 DuckをVulkanのフルスクリーンにして早送りすると画面がチラつくのが修正されないかなと思ってたが垂直同期を切るだけで直った
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 1576-unxX)
2021/02/02(火) 11:34:03.07ID:i4YeJ5DS00202 D3D11、Vulkan、OpenGLってどんな違いがあるの?
デフォルトのD3D11で問題なかったからずっとそれ使ってたけど
デフォルトのD3D11で問題なかったからずっとそれ使ってたけど
787名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 3d11-IZeX)
2021/02/02(火) 13:32:26.13ID:c0Fnq6xs00202 ドラクエのウインドウ出ると画面がぼやけるのはいつ解決するのだ?
頼むぞDuck
頼むぞDuck
788名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 5dde-y7c+)
2021/02/02(火) 14:01:28.99ID:fcdg7MUa00202789名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 259d-/fp1)
2021/02/02(火) 15:34:01.39ID:GyKiejkT00202 フィルタリングはオフが至高、はっきりわかんだね
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-IZeX)
2021/02/02(火) 22:01:16.94ID:c0Fnq6xs0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3976-Y6bJ)
2021/02/02(火) 22:31:55.53ID:6Kk9FLNC0 ドラクエのぼやけってMednafenやXEBRAでは直ってるの?
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76e-xidj)
2021/02/05(金) 15:43:35.74ID:u2GXw/Ie0 PC購入検討中です。同程度のCPUだとしてintelとAMDどちらがいいとかってありますか?
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-JWMU)
2021/02/05(金) 18:00:42.61ID:FSCf1Xyq0 最近のPCならCPUは10%も使わないのでどちらが良いとかは無いんじゃね
高画質にしたいならGPUを良いのにしとけと
高画質にしたいならGPUを良いのにしとけと
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76e-xidj)
2021/02/05(金) 18:14:47.85ID:u2GXw/Ie0 なるほどです、ありがとうございます!
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-MfBJ)
2021/02/05(金) 18:14:52.01ID:sy5fgAQ8M わからんならインテルにしとけと言いたい所だがAMDでも最近は全然問題ないな
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76e-xidj)
2021/02/05(金) 18:17:13.64ID:u2GXw/Ie0 intelの方がいいのは昔の話なんですね〜、ありがとうございます。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e8-JWMU)
2021/02/05(金) 21:32:24.42ID:co2OoUjI0 古いエミュは明らかにインテル優遇してる
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-FyRJ)
2021/02/06(土) 01:24:07.35ID:mPF1B5Jt0 Intelの内蔵GPUだと不具合出る場合が、色んな機種のエミュで昔は多かった。
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5743-gNfh)
2021/02/06(土) 02:00:57.93ID:d+ZKPoA00 >>418を書いた者だけど、XEBRAでドラクエ7は不具合らしい不具合は一切なかったよ
ウインドウが出ると画面がボヤケる問題はソフトウェアレンダリングで解決すると思う
同じ内容になってしまうけどもう一度環境を書いておく
XEBRAのバージョンは200405
ビデオプラグインはP.E.Op.S. Windows Soft GPU Version 1.18b
BIOSはSCPH-7000
ウインドウが出ると画面がボヤケる問題はソフトウェアレンダリングで解決すると思う
同じ内容になってしまうけどもう一度環境を書いておく
XEBRAのバージョンは200405
ビデオプラグインはP.E.Op.S. Windows Soft GPU Version 1.18b
BIOSはSCPH-7000
800名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hdf-bFju)
2021/02/06(土) 02:37:22.53ID:k2OsYAkHH >>798
GPUはGeForceにしないと
GPUはGeForceにしないと
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-JWMU)
2021/02/06(土) 07:51:56.36ID:o3kUSKbM0 >>799
実機と同じ解像度なら"どのエミュ"もボヤケないと思うよ
ボヤケると言ってる人は
高解像度にしている場合で
ボヤケる=高解像度から実機解像度になる現象
だと思う
会話ウィンドウなどの透過処理を止めると
ePSXeでもボヤケないようにできる
実機と同じ解像度なら"どのエミュ"もボヤケないと思うよ
ボヤケると言ってる人は
高解像度にしている場合で
ボヤケる=高解像度から実機解像度になる現象
だと思う
会話ウィンドウなどの透過処理を止めると
ePSXeでもボヤケないようにできる
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b773-JWMU)
2021/02/06(土) 08:20:27.42ID:VXPBu+lk0 まぁ原理的に
ムービーを高解像度化しろ
ってのと同義なんで
AI導入しかない。
とても実用速度で動かなくなることうけあい。
ムービーを高解像度化しろ
ってのと同義なんで
AI導入しかない。
とても実用速度で動かなくなることうけあい。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76e-MaDP)
2021/02/06(土) 19:18:49.25ID:maJqnggw0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f73-5Eot)
2021/02/06(土) 23:03:10.03ID:3x3OROim0 >>803
俺はDISC1か2で言ったら1がフリーズ率高かった。
俺はDISC1か2で言ったら1がフリーズ率高かった。
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-XJ0Q)
2021/02/07(日) 08:19:54.44ID:CYzIL3kT0 ブラウン管時代の低解像度ゲーム機だから、ぼかした方が文字が読みやすくなるのはある。
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7f5-bFju)
2021/02/07(日) 10:30:00.10ID:Jym6pkX90 文字はボヤけないはず
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1734-QgsX)
2021/02/07(日) 18:23:53.82ID:ZCNWTGxM0 ドロンジョ様ー
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-OU2n)
2021/02/08(月) 03:22:41.29ID:zX3CuI7P0 ePSXeのステートセーブの質問
1、ステートステートセーブしてゲームとePSXeを終了させる(ウィンドウを閉じて終了させる)
2、再び、ePSXeを起動させると、ステートセーブを選べない状態なんだけど、これは仕様?
ちなみにCD-ROMから起動させてるんだけど、上記2のePSXe起動後CD-ROMを選んで起動させて、Escボタンで一時中断しても、ステートセーブ選べない状態だった
分かる人教えて。
1、ステートステートセーブしてゲームとePSXeを終了させる(ウィンドウを閉じて終了させる)
2、再び、ePSXeを起動させると、ステートセーブを選べない状態なんだけど、これは仕様?
ちなみにCD-ROMから起動させてるんだけど、上記2のePSXe起動後CD-ROMを選んで起動させて、Escボタンで一時中断しても、ステートセーブ選べない状態だった
分かる人教えて。
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179d-Zca7)
2021/02/08(月) 04:25:51.88ID:LJhMuK7a0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 376c-rR5J)
2021/02/08(月) 06:39:12.09ID:giyWHx460 >>808
まずちゃんとステートセーブ出来てるの?ファイルは作られてる?
まずちゃんとステートセーブ出来てるの?ファイルは作られてる?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f73-5Eot)
2021/02/08(月) 09:20:22.54ID:l2xD+2w+0 【Ctrl】キーと【Shift】キーを押しながら、【Esc】キーを押します。
タスクマネージャが起動します。
「タスク」の一覧から、「状態」が「応答なし」になっているアプリケーションやプログラムを確認します。
「状態」が「応答なし」の項目をクリックします。
タスクマネージャが起動します。
「タスク」の一覧から、「状態」が「応答なし」になっているアプリケーションやプログラムを確認します。
「状態」が「応答なし」の項目をクリックします。
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-6qHG)
2021/02/08(月) 16:08:47.29ID:5CSFSzKS0 ePSXe v1.9.25の質問です
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)を使いたいのですが
設定→コントローラー→ポート1→パッド1からボタンの割り当ては出来るんですけど
ゲームには反応しませんどうしたらいいですか?
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)を使いたいのですが
設定→コントローラー→ポート1→パッド1からボタンの割り当ては出来るんですけど
ゲームには反応しませんどうしたらいいですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-XJ0Q)
2021/02/08(月) 17:14:22.34ID:+2J+uU5i0 最近ガイジっぽいのが増えてきたな
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f81-MfBJ)
2021/02/08(月) 17:25:37.99ID:Kcj1uVe90 なんでわざわざ面倒なepsxe使うんだろうと思ったら化石みたいな日本のエミュ解説サイトでお勧めされてるのか。今は初心者こそDuckStationを使うべきなのにな。
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-JWMU)
2021/02/08(月) 17:27:25.02ID:w+RVo1ak0 ここに辿り着ける知恵がある奴を初心者扱いはせんよ
遠慮なく罵倒します
遠慮なく罵倒します
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3W FF4f-bFju)
2021/02/08(月) 17:28:32.75ID:UBbTv3/vF >>812
プラグインを変える
プラグインを変える
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-QgsX)
2021/02/08(月) 17:33:34.60ID:S8NwC/2x0 新しい初心者用の公な紹介サイトが少ないんじゃね
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-JWMU)
2021/02/08(月) 18:05:50.41ID:giyWHx460 Duckは解説サイトが少ないというか無いに等しいからな
DLもGitHubだけだし初心者には分からんのかも
DLもGitHubだけだし初心者には分からんのかも
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-JWMU)
2021/02/08(月) 18:18:14.07ID:FqpJiRjH0 >>812
初心者だと憶測して
キーボードのF5キーを押す
か
パッドで切り替えを操作したいのなら
ePSXe 2.0.2以降の内蔵PADプラグインを使ってXinputコントローラーで
Homeボタン(正式にはガイドボタンって言うの?)を押す
初心者だと憶測して
キーボードのF5キーを押す
か
パッドで切り替えを操作したいのなら
ePSXe 2.0.2以降の内蔵PADプラグインを使ってXinputコントローラーで
Homeボタン(正式にはガイドボタンって言うの?)を押す
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-6qHG)
2021/02/08(月) 19:40:49.34ID:5CSFSzKS0 >>819
出来ましたありがとうございます
出来ましたありがとうございます
821799 (ワッチョイ 5743-gNfh)
2021/02/09(火) 01:54:53.06ID:DreAVDDI0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f73-5Eot)
2021/02/09(火) 13:21:57.54ID:FKvjCHAN0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-56gX)
2021/02/09(火) 14:48:22.39ID:kFOkOkfD0 ドラクエ7は初期版が元々フリーズしやすかったな
Best版はフリーズ対策されていて中古でも初期の物より高いと聞いた
Best版はフリーズ対策されていて中古でも初期の物より高いと聞いた
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76e-MaDP)
2021/02/09(火) 19:05:50.79ID:v5oabZGe0 >>821
今のところゲームだけフリーズするね
キーファの火炎斬りでフリーズしたから以降封印してしばらくは良かったんだけど
その後はイベントで一夜が明けたときにフリーズとか城の出入りでフリーズとかいろいろ
なんとなくだが長時間起動しているとなりやすい感じ
今のところゲームだけフリーズするね
キーファの火炎斬りでフリーズしたから以降封印してしばらくは良かったんだけど
その後はイベントで一夜が明けたときにフリーズとか城の出入りでフリーズとかいろいろ
なんとなくだが長時間起動しているとなりやすい感じ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-6qHG)
2021/02/10(水) 00:46:52.19ID:YJJYVTkK0 ducksutation導入したけど、ゲームリスト追加で固まるの俺環?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-6qHG)
2021/02/10(水) 00:51:44.88ID:YJJYVTkK0 ていうかフォルダ参照系全般固まるわ
なんだこれ
なんだこれ
827799 (ワッチョイ 5743-gNfh)
2021/02/10(水) 01:35:50.50ID:2ETxbLVP0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-eNxX)
2021/02/10(水) 08:53:27.50ID:eGoiok8TM 実機で騒がれたときと聞く状況一緒なんで
ドラクエが想定してるタイミングと
XEBRAが想定してるタイミングのズレが大きいときに発生するんだろう。
既に裏で進行作業に入ったステートからだとダメだけど
そうなる前のステートからなら、コントローラの操作のタイミングを変えるだけで発生したり、しなかったりが変わると思うよ。
ドラクエが想定してるタイミングと
XEBRAが想定してるタイミングのズレが大きいときに発生するんだろう。
既に裏で進行作業に入ったステートからだとダメだけど
そうなる前のステートからなら、コントローラの操作のタイミングを変えるだけで発生したり、しなかったりが変わると思うよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1b-MfBJ)
2021/02/10(水) 08:56:36.53ID:8ylEvn5TM ドラクエは実機でも良く固まってたもんなぁ
830825-826 (ワッチョイ b758-6qHG)
2021/02/10(水) 10:35:19.13ID:YJJYVTkK0 EmuCRで遡ったら1/29のビルドだと問題無かった
2月からのnoguiとかの若干ファイルが追加になってるビルド以降全部ダメ
だから俺環でもない気がするけど、てめえらはどうなん?
visual studio 2019が必要とかあったから入れてるけど
他に何か必要なのかね
2月からのnoguiとかの若干ファイルが追加になってるビルド以降全部ダメ
だから俺環でもない気がするけど、てめえらはどうなん?
visual studio 2019が必要とかあったから入れてるけど
他に何か必要なのかね
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-JWMU)
2021/02/10(水) 11:18:53.27ID:ZJqABpLf0 GitHubのDevelopment BuildでもEmuCRの最新ビルドでもゲームディレクトリも追加出来て問題なし
起動時にvcruntime140_1.dllが無いとか言われない限り他に入れる物は無いと思うけど
起動時にvcruntime140_1.dllが無いとか言われない限り他に入れる物は無いと思うけど
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-6qHG)
2021/02/10(水) 11:29:41.17ID:YJJYVTkK0 心当たりを思い出した
OldNewExplorerってエクスプローラー関連ツールでファイル詳細表示させてるのが原因だった
無効にしたら治ったお騒がせサーセン
OldNewExplorerってエクスプローラー関連ツールでファイル詳細表示させてるのが原因だった
無効にしたら治ったお騒がせサーセン
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-JWMU)
2021/02/10(水) 19:05:26.17ID:ZJqABpLf0 DuckStationでメタルギアソリッドやってみたが
CDROMの読込速度を4x (8倍速)以上にするとテクスチャが消えたりチラついたりして表示がおかしくなるな
最初原因が分からなくて設定弄りまくってたが読込速度を早くすると動かないだけじゃなくこういう事も起きるのか
CDROMの読込速度を4x (8倍速)以上にするとテクスチャが消えたりチラついたりして表示がおかしくなるな
最初原因が分からなくて設定弄りまくってたが読込速度を早くすると動かないだけじゃなくこういう事も起きるのか
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-JWMU)
2021/02/10(水) 19:16:00.80ID:Dg3K4Mrs0835名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-RXZG)
2021/02/11(木) 09:11:28.51ID:NfR673wNM >>814
そりゃこのスレでも未だPCSX-R-PGXPとePSXeが推奨PS1エミュレーターとして紹介されたままだからな
初心者がDuckStationの存在に気づくはずもなく
まぁ賢い人はスレをザッと一通り読むからある程度理解するだろうけど
そりゃこのスレでも未だPCSX-R-PGXPとePSXeが推奨PS1エミュレーターとして紹介されたままだからな
初心者がDuckStationの存在に気づくはずもなく
まぁ賢い人はスレをザッと一通り読むからある程度理解するだろうけど
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-uwei)
2021/02/11(木) 11:15:23.62ID:MMFGuPv50 実機に最適化するって事はその環境以外でどうなるか分からない可能性が出てくるからな
同じPS2でも型番違いで特定タイトルが動作不良起こってたの思い出したわ
同じPS2でも型番違いで特定タイトルが動作不良起こってたの思い出したわ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f03-ZFmd)
2021/02/11(木) 11:49:54.54ID:gpuc/qYu0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-JWMU)
2021/02/11(木) 15:23:52.67ID:Wsz5jrhD0 とりあえずはテンプレにDuckStationを入れるくらいでいいんじゃないかね
未だに「PS1 エミュ」でググるとePSXeばっかり出てくるからな…
未だに「PS1 エミュ」でググるとePSXeばっかり出てくるからな…
839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-JWMU)
2021/02/11(木) 15:33:01.63ID:cYbDuarLa ePSXeでいいんじゃない?
単純にゲームしたいだけだろうし
単純にゲームしたいだけだろうし
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-eNxX)
2021/02/11(木) 15:39:36.13ID:zFs29AHrM いまさらな初心者にBios必要なエミュレータを勧めるのは犯罪者マインドで傲慢だろう。
ユーザーフレンドリーを謳っても、そもそもの入口がアンフレンドリーという矛盾
ユーザーフレンドリーを謳っても、そもそもの入口がアンフレンドリーという矛盾
841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-JWMU)
2021/02/11(木) 16:51:08.43ID:cYbDuarLa ・推奨PS1エミュレーター
ePSXe(初心者向け)
https://www.epsxe.com/
DuckStation
https://github.com/stenzek/duckstation
スレタイに合わせるとこれでいいよ
ePSXe(初心者向け)
https://www.epsxe.com/
DuckStation
https://github.com/stenzek/duckstation
スレタイに合わせるとこれでいいよ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1741-JWMU)
2021/02/11(木) 17:18:02.97ID:DD0H5r9v0 仕方ねーだろ
いまだにePSXeを越えるものが存在しないのだから
いまだにePSXeを越えるものが存在しないのだから
843名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-FM7U)
2021/02/11(木) 17:26:25.98ID:0+65Wa6bd などとバカが申しております
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76e-xidj)
2021/02/11(木) 17:26:45.66ID:gFbFvwut0 うちのePSXe2.0.5はBIOSなしで動いてるけどー
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-eNxX)
2021/02/11(木) 17:27:56.04ID:zFs29AHrM だからePSXeのことをいってるんじゃねぇよ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fee-m+ig)
2021/02/11(木) 17:44:14.85ID:K4yq3Jcv0 (初心者向け)とか書いてしまったら、教えてクレクレが酷くなると思う
元々の推奨くらいでいいんじゃないか?
元々の推奨くらいでいいんじゃないか?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 576b-DGEh)
2021/02/11(木) 17:47:55.07ID:h/7MruLv0 そもそもテンプレに推奨エミュとかいらなくない?
比較サイトとかリンクにあるんだし
比較サイトとかリンクにあるんだし
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-rR5J)
2021/02/11(木) 18:04:55.34ID:GaBP1UGxM 推奨じゃなく主要なエミュ一覧、とでも名前を変えて貼っとけばいいんじゃないかな
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b773-P3rV)
2021/02/11(木) 18:16:45.07ID:hkmgHmyh0 新世代旧世代で分類した方がいいんでない
新世代のDuckと違って旧世代はプラグインだ何だとごちゃごちゃし過ぎてるんだから
旧世代使うなら自分で調べる方向に持っていった方が後々楽になる
新世代のDuckと違って旧世代はプラグインだ何だとごちゃごちゃし過ぎてるんだから
旧世代使うなら自分で調べる方向に持っていった方が後々楽になる
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1741-JWMU)
2021/02/11(木) 18:34:55.71ID:DD0H5r9v0 最初の敷居が高い方がいいんだよなぁ
誰でも遊べるようになると困るぞ
誰でも遊べるようになると困るぞ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f734-JWMU)
2021/02/11(木) 18:42:19.17ID:eeZUqVO90 どう困るの
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d725-blKv)
2021/02/11(木) 21:06:03.88ID:KxXSSlwp0 初心者を見てニヤニヤできなくなる
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5741-ZBo5)
2021/02/11(木) 21:10:42.37ID:1Eh97YX40854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376c-JWMU)
2021/02/11(木) 21:31:29.97ID:Wsz5jrhD0 このスレでの推奨でいいんじゃないの
実際DuckStationはBIOSさえあればePSXeなんぞより遥かに使いやすいし
実際DuckStationはBIOSさえあればePSXeなんぞより遥かに使いやすいし
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムーW FFdf-bFju)
2021/02/11(木) 21:55:56.99ID:o3hoJkreF まず全部試せよ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-FV/V)
2021/02/11(木) 22:22:03.24ID:LwCf7HyW0 DuckってPS1エミュレータの用語だらけで初心者向けではないような気がする
でも「定番エミュレータ」の一つにはなったと思う
ePSXe
PCSX-R-PGXP
DuckStation
この三つ、順番でどうかな?
でも「定番エミュレータ」の一つにはなったと思う
ePSXe
PCSX-R-PGXP
DuckStation
この三つ、順番でどうかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1741-JWMU)
2021/02/11(木) 23:06:38.77ID:DD0H5r9v0 初心者目線ならBIOSの有無かな
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-8VtL)
2021/02/12(金) 01:36:42.08ID:utNg4UTB0 ウィンドウの回転(擬似的な縦画面)に対応したやつってあるかな?
ePSXe 1.9.0で放置していたけど、何となくここを見たのでDuckStationの昨日の時点での最新版を入れてみた。
ゲームタイトルごとの設定はあるけど、ウィンドウの回転には対応していなかった。
ePSXe 1.9.0で放置していたけど、何となくここを見たのでDuckStationの昨日の時点での最新版を入れてみた。
ゲームタイトルごとの設定はあるけど、ウィンドウの回転には対応していなかった。
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-OxJ8)
2021/02/12(金) 11:32:29.58ID:vfPOdZ7A0 iiyamaが対応してる
https://pc.jpita.jp/swfu/d/XUB2390HS.jpg
https://pc.jpita.jp/swfu/d/XUB2390HS.jpg
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 378e-PETr)
2021/02/12(金) 11:36:48.61ID:0RDoPHBR0 iiyama?
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9741-DrOF)
2021/02/12(金) 13:10:23.84ID:Su9Y6iop0 23インチで十年以上前のもの宣伝されてもな
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1276-DrOF)
2021/02/12(金) 14:06:40.52ID:jspLT9mT0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-DrOF)
2021/02/12(金) 14:07:27.27ID:YDhS2I3S0 DSやPSPのエミュなら画面の回転出来るけど据え置き機のエミュで画面の回転出来るのは見た事無いな
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c203-bpJq)
2021/02/12(金) 17:09:30.02ID:jdpt2U3w0 >>856
定番エミュレーターに
XEBRA
Mednafen (これをコアとするマルチエミュの方が定番だけど)
を加えるといいと思う
詳しい話はテンプレ内の下記の専用スレでしてもらうとして
今、PSエミュの定番が何かを列挙するのは親切だと思うから
定番エミュレーターに
XEBRA
Mednafen (これをコアとするマルチエミュの方が定番だけど)
を加えるといいと思う
詳しい話はテンプレ内の下記の専用スレでしてもらうとして
今、PSエミュの定番が何かを列挙するのは親切だと思うから
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 378e-PETr)
2021/02/12(金) 17:11:29.50ID:0RDoPHBR0 >>864 あたまおかしいのか
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3762-eNy1)
2021/02/12(金) 17:13:20.48ID:NuDkAfSI0867名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-bpJq)
2021/02/12(金) 17:17:54.07ID:IJXHv45RM >>865
などとバカが申しております
などとバカが申しております
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-dcRn)
2021/02/12(金) 17:21:52.61ID:1Hj94PLd0 >>867
すまん
ここワッチョイスレだから回線を切り替えてもワッチョイ後半の端末情報はそのままなんだよ
逆に自演がばれる
少なくともxebraとマルチはスレを分けた経緯もあるし、スレチだね
俺は「定番エミュレータ」という表現をおすよ
すまん
ここワッチョイスレだから回線を切り替えてもワッチョイ後半の端末情報はそのままなんだよ
逆に自演がばれる
少なくともxebraとマルチはスレを分けた経緯もあるし、スレチだね
俺は「定番エミュレータ」という表現をおすよ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-oN/N)
2021/02/12(金) 17:23:05.40ID:mehBUc2VM 悔しかったんだね…
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-DrOF)
2021/02/12(金) 18:30:12.61ID:C3Hgmbzb0 ブラウザ被りくらい普通にあるだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Wccn)
2021/02/12(金) 18:56:56.13ID:4LVKllf0d たった6分後のレスでしかも擁護レスでブラウザ被りねぇww
回線被りは多いが、端末被りは滅多にない
ブラウザじゃないぞ、端末の情報だぞ
回線被りは多いが、端末被りは滅多にない
ブラウザじゃないぞ、端末の情報だぞ
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-pCKf)
2021/02/12(金) 19:24:06.74ID:C3Hgmbzb0 Chrome
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-GDsi)
2021/02/12(金) 19:25:34.90ID:C3Hgmbzb0 やっぱブラウザじゃねえか
ちなみにこれはFirefoxで最初の書き込みはJane style
ちなみにこれはFirefoxで最初の書き込みはJane style
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9741-DrOF)
2021/02/12(金) 20:00:41.10ID:Su9Y6iop0 有名どころならそら被るわよ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b797-8TyK)
2021/02/12(金) 20:21:26.04ID:UHe/o5OU0 スマホ厨はPCのuseragentに機種名なんて入らないの知らないのか
876名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H6a-K0tI)
2021/02/12(金) 22:39:38.09ID:uABZ6D7NH877名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H6a-K0tI)
2021/02/12(金) 22:41:07.79ID:uABZ6D7NH >>875
お前はネット掲示板を見るのにPCの前にどっしり構えてるの?
お前はネット掲示板を見るのにPCの前にどっしり構えてるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9741-DrOF)
2021/02/13(土) 08:08:47.95ID:3wtFzHqT0 むしろ自宅にいるのにわざわざ小さな画面使わないよ
どうせPCの前に座ってるのに
どうせPCの前に座ってるのに
879名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-6VcR)
2021/02/13(土) 09:11:25.29ID:rYszHNxCa レズチンポうざい
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124f-Xfe6)
2021/02/13(土) 11:31:21.73ID:5EOa5EXC0 煽り罵倒悪態って暗に争ってる相手の評価下げてるけど引きずられて手前も下がってるのにな
881名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8e-K0tI)
2021/02/13(土) 13:19:00.20ID:uvP3qCK9H ネットなんて普通は寝ながらスマホで見るだろ
大昔の人はテレホタイムにピーゴロゴロガガガガだったからネットはPCでやると思い込んでるんだな
大昔の人はテレホタイムにピーゴロゴロガガガガだったからネットはPCでやると思い込んでるんだな
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-6fnu)
2021/02/13(土) 13:33:22.07ID:XYzGqreaM いつまでスレチの話題続けるんだお前ら
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-dcRn)
2021/02/13(土) 18:00:54.88ID:3XZgfCIF0 もうすぐ900超えるし、そろそろ結論出す方向にしよう
俺が言ったことを自作自演みたいにごり押ししちゃうけど
これでどう?
・定番PS1エミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
DuckStation (実機BIOS必須)
https://github.com/stenzek/duckstation/
俺が言ったことを自作自演みたいにごり押ししちゃうけど
これでどう?
・定番PS1エミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
DuckStation (実機BIOS必須)
https://github.com/stenzek/duckstation/
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 378e-PETr)
2021/02/13(土) 18:06:15.64ID:diGlbPVq0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-DrOF)
2021/02/13(土) 18:17:08.66ID:ZEok9E3j0 PCSX-R-PGXPもBIOS要らんの?
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-dcRn)
2021/02/13(土) 18:27:12.07ID:3XZgfCIF0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afee-eNy1)
2021/02/13(土) 18:34:28.07ID:TcUNsKXj0 この板は1投稿につき32行までの制限があるため、下記のような感じで
--------------------------------------------------------------------------------------------
● PS1エミュレーターの評価・比較
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/PlayStation_emulators
● 推奨PS1エミュレーター
・PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
・DuckStation
https://github.com/stenzek/duckstation
・ePSXe
http://www.epsxe.com/
● 情報サイト
PSエミュレータ@ウィキ
https://w.atwiki.jp/psemu/
● XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/
● マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
● 前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594636189/
--------------------------------------------------------------------------------------------
● PS1エミュレーターの評価・比較
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/PlayStation_emulators
● 推奨PS1エミュレーター
・PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
・DuckStation
https://github.com/stenzek/duckstation
・ePSXe
http://www.epsxe.com/
● 情報サイト
PSエミュレータ@ウィキ
https://w.atwiki.jp/psemu/
● XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/
● マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
● 前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594636189/
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef43-duN9)
2021/02/13(土) 20:33:44.18ID:Xxj8YmWy0 そういや何でXEBRAは隔離されてるの?
マルチエミュがスレ違いというのは理解できるけど
マルチエミュがスレ違いというのは理解できるけど
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7711-DrOF)
2021/02/13(土) 20:55:47.86ID:sWGYPfPG0 ヒトという生き物が血で血を洗う争いをあってはならないことだとしながらも実際にそんな争いのない世界をいまだ作れずにいること同じ理由です
890858 (ワッチョイ 3373-8VtL)
2021/02/13(土) 21:47:11.52ID:0KLHVOk30 「ウィンドウの回転(擬似的な縦画面)」とは、ディスプレイの角度はそのまま、エミュレーターのウィンドウ(厳密には、ゲーム画面)を時計回りや反時計回りに回転する機能のことを意図しています。
※ディスプレイの回転は意図していません。
※PPSSPP(PSPのエミュレーター)の「エミュレーション>画面の向きを表示」と同じ機能です。
>>859
最近のディスプレイはスタンドとかの固定部分がVESAの規格に対応しているのが多いと思うので、ディスプレイ自体の回転をするなら、数千円くらいからあるモニターアームで対応できるケースが多いと思います。
実はパネルを回転できるディスプレイ自体は持っているのですが、単純にその都度回転するのが面倒(必ず高さや向きの調整が伴う)なのとディスプレイを動かした場合の微妙な配置のずれとかが気になるので、設定やメニューで選ぶだけで簡単に縦画面表示ができるエミュレーターがあれば良いなと思っています。
>>862
XEBRAを試してみました。
RetroArchは未確認です。
XEBRAのView>Rotateは、ウィンドウの幅と高さの設定値を入れ替える機能のようで、残念ながらゲーム画面を回転する機能ではありませんでした。
>>863
縦画面に対応するゲーム自体はあるのですが、エミュレーターとしては、あまり需要がないのかもしれませんね。
据え置き機では、Ootake(PCエンジンのエミュレーター)が実装予定ということ以外、縦画面表示機能に関する情報を把握していません。
※ディスプレイの回転は意図していません。
※PPSSPP(PSPのエミュレーター)の「エミュレーション>画面の向きを表示」と同じ機能です。
>>859
最近のディスプレイはスタンドとかの固定部分がVESAの規格に対応しているのが多いと思うので、ディスプレイ自体の回転をするなら、数千円くらいからあるモニターアームで対応できるケースが多いと思います。
実はパネルを回転できるディスプレイ自体は持っているのですが、単純にその都度回転するのが面倒(必ず高さや向きの調整が伴う)なのとディスプレイを動かした場合の微妙な配置のずれとかが気になるので、設定やメニューで選ぶだけで簡単に縦画面表示ができるエミュレーターがあれば良いなと思っています。
>>862
XEBRAを試してみました。
RetroArchは未確認です。
XEBRAのView>Rotateは、ウィンドウの幅と高さの設定値を入れ替える機能のようで、残念ながらゲーム画面を回転する機能ではありませんでした。
>>863
縦画面に対応するゲーム自体はあるのですが、エミュレーターとしては、あまり需要がないのかもしれませんね。
据え置き機では、Ootake(PCエンジンのエミュレーター)が実装予定ということ以外、縦画面表示機能に関する情報を把握していません。
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-DrOF)
2021/02/13(土) 21:59:07.80ID:sHQ2dsRX0892862 (ワッチョイ 1276-DrOF)
2021/02/13(土) 23:15:24.72ID:PPl/ovw/0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d4-DrOF)
2021/02/13(土) 23:27:06.82ID:PJc5dtGw0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-DrOF)
2021/02/13(土) 23:38:12.13ID:bROArb8i0 テンプレがどうこうなんて情熱を持った奴がいまだに何人もいるとはなあ
一体どこに潜伏してたんだ
一体どこに潜伏してたんだ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 16d9-+OrO)
2021/02/14(日) 00:21:11.98ID:hqzxfmQc0 回転はRetroarchならすぐだな
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-DrOF)
2021/02/14(日) 00:31:51.26ID:rcv5G8ri0 広告貼りまくりのクソサイトはいらない
897858 (ワッチョイ 3373-8VtL)
2021/02/14(日) 01:44:56.96ID:x3gsBxC/0 「ウィンドウの回転(擬似的な縦画面)」できるエミュレーターに関して、解決。
>>891,892
ありがとうございます。
ヘルプ確認。
"View/Rotate"
To rotate the screen (with OpenGL)
「View>Video Output...」で「Use OpenGL」にチェック、「Draw with OpenGL」はチェックなしで、「View>Rotate」の度に反時計回りでゲーム画面が回転するようになるのを確認しました。
>>891,892
ありがとうございます。
ヘルプ確認。
"View/Rotate"
To rotate the screen (with OpenGL)
「View>Video Output...」で「Use OpenGL」にチェック、「Draw with OpenGL」はチェックなしで、「View>Rotate」の度に反時計回りでゲーム画面が回転するようになるのを確認しました。
898名無しさん@お腹いっぱい。 (中止T Sac3-DrOF)
2021/02/14(日) 08:32:04.97ID:s34u3lzKaSt.V >>893
雑多にエミュ一覧だけのサイトは不要
雑多にエミュ一覧だけのサイトは不要
899名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 97cc-DrOF)
2021/02/14(日) 13:17:41.98ID:RAxSL3210St.V900名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MM0e-ZR4n)
2021/02/14(日) 15:18:30.10ID:60EUg18aMSt.V >>899
管理人?w
管理人?w
901名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1fdc-DrOF)
2021/02/14(日) 17:55:02.97ID:r5rX5Jy20St.V PCとスマホの2回線使ってサイトの露骨な自演宣伝してる奴えぐいな
902名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W FFae-K0tI)
2021/02/14(日) 20:18:01.23ID:/uhOuUfkFSt.V903名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 97cc-DrOF)
2021/02/14(日) 20:23:14.52ID:RAxSL3210St.V 文句あるならお前らやってみろよ
wikiの知識もないくせに
wikiの知識もないくせに
904名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3373-DrOF)
2021/02/14(日) 21:08:56.00ID:FGo6CeOM0St.V 褒め殺し的な煽りと好意的に解釈してたら
ガチだったか(笑)
客観的に見れるようになろうね。神要素が何処に?
ガチだったか(笑)
客観的に見れるようになろうね。神要素が何処に?
905名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W f281-ZR4n)
2021/02/14(日) 21:10:44.42ID:couP29YV0St.V うわぁw
906名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MM63-ZR4n)
2021/02/14(日) 21:11:32.70ID:jncop67SMSt.V wikiの知識www
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cc-DrOF)
2021/02/15(月) 00:15:58.50ID:cb86jggk0 何事もガチで挑めよ
悪ふざけとかタチわりいな
悪ふざけとかタチわりいな
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73f5-K0tI)
2021/02/15(月) 00:49:22.87ID:TjAK/DQo0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7711-DrOF)
2021/02/15(月) 05:53:35.39ID:uCNQatAm0 俺はガチで自作自演を疑ったのにまるでみんなが悪ふざけかのように決めつけてかかるなんて随分と調子のいい
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cc-DrOF)
2021/02/15(月) 07:14:28.24ID:cb86jggk0 議論はもうええわ
テンプレいれといて
テンプレいれといて
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac3-dFvb)
2021/02/15(月) 07:21:50.07ID:4MS2MZbOa912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-DrOF)
2021/02/15(月) 07:41:41.65ID:Dal4p6+T0 XEBRA 更新してた
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-j6+Z)
2021/02/15(月) 08:48:53.75ID:7QTtpXtRM CD-ROMイメージ作成機能の強化で
エミュレータの本質部分は変わらないみたいよ。
ただ前版で既に記載されてたみたいだけど
redump信者に良く見られる、
オフセットをゼロにする行為は
正確でもなんでもないって解説は、
俺も今まで誤解してたんで、俺も毒されてるなって、目からウロコ。
遠因がCIRCってところまで踏み込んであるのは、初めて見た気がする。
エミュレータの本質部分は変わらないみたいよ。
ただ前版で既に記載されてたみたいだけど
redump信者に良く見られる、
オフセットをゼロにする行為は
正確でもなんでもないって解説は、
俺も今まで誤解してたんで、俺も毒されてるなって、目からウロコ。
遠因がCIRCってところまで踏み込んであるのは、初めて見た気がする。
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2a-DrOF)
2021/02/15(月) 10:35:33.57ID:gbjqYPkp0 ろくにアップデートしてないのが神サイトとは恐れ入った
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3W FFae-K0tI)
2021/02/15(月) 10:36:04.75ID:4HDEVdd8F >>910
入れるわけねーだろ消えろ
入れるわけねーだろ消えろ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-OxJ8)
2021/02/15(月) 12:00:51.28ID:GRtNdwM50 昔ゲームの攻略Wiki編集してた側だけどそんなに難しい事ではなかったよ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdc-DrOF)
2021/02/15(月) 15:37:55.24ID:npvYVJi20 余計なことされる前に立ててきた
次スレ
最強のエミュレーター(PS編) 21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613370929/
atwiki入れるとスレ立て出来ないから削った
次スレ
最強のエミュレーター(PS編) 21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613370929/
atwiki入れるとスレ立て出来ないから削った
918名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac3-DrOF)
2021/02/15(月) 15:38:46.46ID:GrExE3H9a >>917
乙
乙
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 378e-PETr)
2021/02/15(月) 15:44:48.51ID:Hw/GHeaW0 シンプルでいい
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cc-DrOF)
2021/02/15(月) 17:05:54.61ID:cb86jggk0 >>917
GJ
GJ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-dcRn)
2021/02/15(月) 17:09:28.89ID:c9OGYoWh0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c203-kcP/)
2021/02/15(月) 17:48:25.64ID:aMcE765b0 >>917
GJ。シンプルにした判断に賛成です。
Linuzappz's CDRISOも削除しても大丈夫だったと思いますよ。
逆にgametechwikiは抜け落ちだと思うので追加できたらお願いします。
GJ。シンプルにした判断に賛成です。
Linuzappz's CDRISOも削除しても大丈夫だったと思いますよ。
逆にgametechwikiは抜け落ちだと思うので追加できたらお願いします。
923名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-JtBA)
2021/02/15(月) 18:46:39.76ID:fm8WGDs7d そもそも最強のがいらないっていうね
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-OxJ8)
2021/02/16(火) 11:27:48.05ID:UsfMFHl60 最強の〜 って中高生が大好きそうな言葉ですね^^^
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379d-GUQA)
2021/02/16(火) 15:46:50.79ID:4dVYhP/V0 ごめん、「最強」で板検索してる・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73f5-K0tI)
2021/02/16(火) 15:58:59.37ID:hHGmTvxm0 俺はレーで検索してる
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7311-chcd)
2021/02/16(火) 16:49:10.07ID:SmknL0Xx0 DuckStationアンチって馬鹿だろ
今まで19000近くの書き込みがされてきて語り尽くされてきた
DuckStation以外のエミュより精々200位しか語られてないDuckStationの書き込みが
最近多く見えるのは当たり前なのに
ちょっと持て囃されたら工作とか頭悪すぎだろ
いつまで同じ話題繰り返すつもりなんだよ 話すことないならスレから消えてくれ
今まで19000近くの書き込みがされてきて語り尽くされてきた
DuckStation以外のエミュより精々200位しか語られてないDuckStationの書き込みが
最近多く見えるのは当たり前なのに
ちょっと持て囃されたら工作とか頭悪すぎだろ
いつまで同じ話題繰り返すつもりなんだよ 話すことないならスレから消えてくれ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 836c-6fnu)
2021/02/16(火) 17:01:28.49ID:hnq9hnx70 突然どうした
アンチなんて暫く書き込み無いだろ
アンチなんて暫く書き込み無いだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-oN/N)
2021/02/16(火) 17:37:09.17ID:mzNhkGLOM 頭の病気で時間の流れが世間一般と違うんだろ
そっとしておいてやろうぜ
そっとしておいてやろうぜ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-DrOF)
2021/02/18(木) 22:34:19.64ID:ak0Mp3uE0 ドラクエ4と7ってワイドスクリーンにしたらキャラ横に伸びるかと思ったら伸びないんだな
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d5-AkpG)
2021/02/19(金) 15:33:29.93ID:jTH3abpn0 ageると誰か怒りますか?
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a376-6NsL)
2021/02/20(土) 10:07:04.78ID:38z0zLZj0 >>931
コノヤロー!!
コノヤロー!!
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff1-AkpG)
2021/02/20(土) 21:13:08.68ID:67KeZ8Kb0 さようなら、古き良き時代
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff4-Nz9x)
2021/02/21(日) 05:02:31.32ID:sCJ8fHtz0 aresでプレステ1が遊べるようになってるぞっと
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムーW FFdf-B1b1)
2021/02/21(日) 05:06:57.74ID:Fgruti8JF 武者aresタ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-AkpG)
2021/02/25(木) 18:44:49.30ID:s6ubnEEQ0 次スレの5です。
覚えている限り設定をデフォにしてもダメでしたが、
チートのチェックを全部外したらGT2のTest Runやレースができるようになりました。
ライセンスする気力ないのでチートを試行錯誤してみます。
それでもだめならePSXeのメモリカード情報を使えないかやってみます。
覚えている限り設定をデフォにしてもダメでしたが、
チートのチェックを全部外したらGT2のTest Runやレースができるようになりました。
ライセンスする気力ないのでチートを試行錯誤してみます。
それでもだめならePSXeのメモリカード情報を使えないかやってみます。
937名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hdf-B1b1)
2021/02/25(木) 18:59:00.37ID:YGB9ARgMH 速度落としてやればええんちゃう?
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff1-WTU+)
2021/02/25(木) 23:19:38.01ID:OY1j9Onv0 >>913
某提唱者およびそれに集う世の流れを覆せるのか心配だわ
某提唱者およびそれに集う世の流れを覆せるのか心配だわ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-NAmc)
2021/02/27(土) 16:28:58.82ID:pHoErok30 ドラクエ7とかで3Dの部分と2D部分の表示が
GPU使うプラグインだと3D部分はテクスチャ綺麗になるけど2D部分にフィルタがかからなくて
ソフトウェア描画だと、2D部分はフィルタかかるけど3Dは実機相当なままなんだけど
これ3Dは高解像度化して、2D部分にもちゃんとフィルタかけるのって理屈上無理なのかね?
今は昔から使ってるepsxeなんだけど、最近?流行ってるDuckStationならいけたりする?
一応ちょっと触ってはみたが、epsxeと同じどっちかしか無理だった。
こっちはそんなに使い込んでないので、設定次第ではいけるのかな。
設定的にはソフトウェアプラグインのstretchingのHQ3Xとかを切ると2D部分が汚くなるので
この設定を3D側でもできたら両立すると思うんだけど、
GPUプラグインの方はstretchの項目はあるけどあくまでstretchだけの設定で
HQ3Xみたいなフィルタ?は設定できない。
GPU使うプラグインだと3D部分はテクスチャ綺麗になるけど2D部分にフィルタがかからなくて
ソフトウェア描画だと、2D部分はフィルタかかるけど3Dは実機相当なままなんだけど
これ3Dは高解像度化して、2D部分にもちゃんとフィルタかけるのって理屈上無理なのかね?
今は昔から使ってるepsxeなんだけど、最近?流行ってるDuckStationならいけたりする?
一応ちょっと触ってはみたが、epsxeと同じどっちかしか無理だった。
こっちはそんなに使い込んでないので、設定次第ではいけるのかな。
設定的にはソフトウェアプラグインのstretchingのHQ3Xとかを切ると2D部分が汚くなるので
この設定を3D側でもできたら両立すると思うんだけど、
GPUプラグインの方はstretchの項目はあるけどあくまでstretchだけの設定で
HQ3Xみたいなフィルタ?は設定できない。
940名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-3r4S)
2021/02/27(土) 17:35:39.75ID:+dDUv0HHd DuckStationでうまくドラクエできたらやり方詳しく書いてね
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-bz6n)
2021/02/27(土) 18:15:11.21ID:aAot1LGU0 gpuPeteOpenGL系を使ってて2D部分にフィルタがかかってないなら
Texture filteringかHi-Res texuturesの設定がおかしいんじゃないの
2D部分をもっと綺麗にしたいなら
gpuPeteOpenGL2TweakのINI設定をいじってxBRZフィルタを有効にするとか
Texture filteringかHi-Res texuturesの設定がおかしいんじゃないの
2D部分をもっと綺麗にしたいなら
gpuPeteOpenGL2TweakのINI設定をいじってxBRZフィルタを有効にするとか
942名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-oL1e)
2021/02/27(土) 18:45:17.55ID:22pRRyjkM DQ7は普通に動いた
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca91-DFeu)
2021/02/27(土) 22:57:41.31ID:yUQnFG7Q0 DQZはドット絵を楽しむモンだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-JP5l)
2021/02/27(土) 23:33:19.25ID:hKRFVSzd0 ドラクエはフィルタかけるとコレジャナイ感があるからそのままだな
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aff5-c+cY)
2021/02/28(日) 05:18:27.67ID:N4KuoWnR0 duckのrewindって不安定だな
シューティングで使えるかと思ったんだが上手く巻き戻せる時と何十秒も前の状態に戻る時があって使いものにならない
シューティングで使えるかと思ったんだが上手く巻き戻せる時と何十秒も前の状態に戻る時があって使いものにならない
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67dc-JP5l)
2021/02/28(日) 08:02:02.38ID:QBsCzYl/0 ROM系機種じゃないエミュのRewindは諦めろ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ad-JP5l)
2021/02/28(日) 08:03:20.59ID:1WzcoUsS0 困ったら取りあえずepsxe使っとけ
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-JP5l)
2021/02/28(日) 08:46:35.06ID:fw7RIt7a0 手持ちのディスクイメージ全部CHDにしたからもうePSXeには戻れんわ
CHDから元に戻すのも面倒だし
CHDから元に戻すのも面倒だし
949名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-M2fC)
2021/02/28(日) 09:40:32.94ID:BzwcSL7Ca 自分もそうしたんだけど、逆にCHDから戻すのはどやってするんですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-qNkY)
2021/02/28(日) 10:18:34.35ID:xOLViPoWM CHDにする時と逆の手順で元に戻すバッチファイル作って実行するだけよ
バッチファイルについてはググれ
バッチファイルについてはググれ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a73-xUMa)
2021/03/01(月) 01:02:25.73ID:Ec5no39o0 epsxeでDDRの譜面のタイミングがズレていくのは仕様ですかね?
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-JP5l)
2021/03/01(月) 06:36:05.12ID:wD4coXca0 遅延対策が実装されたDuckStationを試してみれ
やった事無いからどんなもんか知らんけど
やった事無いからどんなもんか知らんけど
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a73-xUMa)
2021/03/01(月) 09:25:13.05ID:Ec5no39o0 ありがとう ためしてみる
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-eIQM)
2021/03/01(月) 19:49:55.00ID:kU38LzSUM epsxeだとDDRとかはサウンドバッファ落とさないとまともにできんね プラグインはエターナル
SPUasyncをウェイトにしてフレームチェックオフ
バッファは音割れするかしないかくらいまで下げよう
結構ましになる
SPUasyncをウェイトにしてフレームチェックオフ
バッファは音割れするかしないかくらいまで下げよう
結構ましになる
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e62-rjlL)
2021/03/04(木) 20:32:53.79ID:nyOuh2Za0 プレイステーション2、3月4日発売 DVD再生機能がついて39800円・・・・・21年前
当時はどこにも売ってなくて、4万5000ほどの高価になったのを買った友人。
箱にはソフマップの判子が押してあり、転売品だったんだな・・・・。
当時はどこにも売ってなくて、4万5000ほどの高価になったのを買った友人。
箱にはソフマップの判子が押してあり、転売品だったんだな・・・・。
956名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H3f-kPbK)
2021/03/05(金) 00:34:58.92ID:KFDm5hn+H PS2で初めて買ったのはコナミの作った無双コピーだったな
確か7本の刀を使い分けて戦うみたいなゲームだった
今は亡きメディアシティで買ったわ
確か7本の刀を使い分けて戦うみたいなゲームだった
今は亡きメディアシティで買ったわ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2a-/obZ)
2021/03/05(金) 00:38:41.48ID:HD1oPlwj0 俺はツーリストトロフィーと牙狼でPS2デビュー。PS1はジャンピングフラッシュと初代エースコンバットだっけかな
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b34-Gcyd)
2021/03/05(金) 07:34:37.97ID:1hUUeutR0 初代PSは海外リージョンのDVDも再生できるとか言われて話題になってたな
ニュースステーションで久米宏がPS2のレースゲームのリアルさに感嘆してたっけ
ニュースステーションで久米宏がPS2のレースゲームのリアルさに感嘆してたっけ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bfe-xiWk)
2021/03/05(金) 08:44:38.67ID:z/dxneIx0 初代PSでDVDはないやろー
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6c-/obZ)
2021/03/05(金) 08:58:58.25ID:FkRhk8/70 昨日がPS2の発売日だったのは分かるけど何故PS1のスレで語りだすのか
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebad-/obZ)
2021/03/05(金) 09:05:31.91ID:7EeRGR/D0 なん…だと
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-Gcyd)
2021/03/05(金) 20:24:38.43ID:rrlSJN1M0 ろ
□ボタン!
□ボタン!
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3W FF7f-kPbK)
2021/03/05(金) 22:41:16.12ID:63VldHcWF ネジコン欲しいな
でも中古しかない
互換コントローラー探してるけど無いわ
でも中古しかない
互換コントローラー探してるけど無いわ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-kzLs)
2021/03/05(金) 23:53:38.99ID:6kilz9FqM そら新品のネジコンなんてある訳ないやろ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbf5-kPbK)
2021/03/05(金) 23:54:27.63ID:FxB6cUdO0 互換でもええねん
でも無い
ハンコンはでかすぎて嫌やし
でも無い
ハンコンはでかすぎて嫌やし
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-sGjj)
2021/03/06(土) 01:27:50.68ID:4Gk9e3Wv0 【新品・未使用】ナムコ 「アナログコントローラー ネジコン」
現在30,000円
入札 0 残り 5日
現在30,000円
入札 0 残り 5日
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb11-/obZ)
2021/03/06(土) 01:32:12.40ID:aWF4NrPO0 そんなすぐ出品してくれるなんてありがてえな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-yfq1)
2021/03/06(土) 06:29:39.66ID:jze7llxl0 DuckStationマジやべえな
チートとかディスク選択のUIあれで完成形だと思ったのに
また1から作り直してるんだな
どういうモチベーションなんだ
チートとかディスク選択のUIあれで完成形だと思ったのに
また1から作り直してるんだな
どういうモチベーションなんだ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-yfq1)
2021/03/06(土) 06:31:22.30ID:jze7llxl0 ディスク選択というか起動時に用意したROMを並べて表示させてくれる
エミュのホームページ
エミュのホームページ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebad-/obZ)
2021/03/06(土) 07:41:51.67ID:AcnNC1/b0 >>968
マジ!?神かよ
マジ!?神かよ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-/obZ)
2021/03/06(土) 09:28:32.57ID:o7DK7az30 (草生えるわこんなあからさまな)
972名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7f-kPbK)
2021/03/06(土) 10:44:21.71ID:4H1tr7NUH まだダックがステマしてると信じてるアホがおるんか
外人のフリーソフトがなんでこんな所までステマしにくるんだよw
外人のフリーソフトがなんでこんな所までステマしにくるんだよw
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-/obZ)
2021/03/06(土) 10:47:56.46ID:9T8O5l5v0 誰もダック作者自身がとは思ってねぇよ。
信者うぜぇってだけだよ
信者うぜぇってだけだよ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebad-/obZ)
2021/03/06(土) 10:55:26.38ID:AcnNC1/b0 だな
ePSXe以外はステマである
ePSXe以外はステマである
975名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-/obZ)
2021/03/06(土) 12:13:41.61ID:ICofPyDca Graphics upscaling issues megathreadってのがあるな
ドラクエのupscalingが気に入らない奴は報告して来たら
https://github.com/stenzek/duckstation/issues/427
ドラクエのupscalingが気に入らない奴は報告して来たら
https://github.com/stenzek/duckstation/issues/427
976名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-Ff7g)
2021/03/06(土) 12:42:40.08ID:LYKkBsSMM PS1よりPS2を作って欲しい
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbf5-kPbK)
2021/03/06(土) 13:22:36.53ID:OzvAkLiR0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-/obZ)
2021/03/06(土) 14:14:15.58ID:9T8O5l5v0 信者うぜぇ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-/obZ)
2021/03/06(土) 14:47:42.51ID:hHRcd60L0 まあ流れ的に(いつも)不自然だし、
実際には一人が複数端末使い分けてるだけにしか見えないっていう
なにもないのに突然見えない敵と戦ったりとかするし、まあそういう人が信者なんやろうなって
実際には一人が複数端末使い分けてるだけにしか見えないっていう
なにもないのに突然見えない敵と戦ったりとかするし、まあそういう人が信者なんやろうなって
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-kzLs)
2021/03/06(土) 14:57:33.14ID:7EXI8TvKM 信者とか言い出す奴が一番キモいのは確か
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-/obZ)
2021/03/06(土) 15:07:59.24ID:hrb5Uj1J0 いつものアヒルに親を殺された人でしょ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムーW FF3f-kPbK)
2021/03/06(土) 15:09:24.58ID:Bl3KEyihF アヒルとガチョウと白鳥の区別がつくものだけ医師を投げなさい
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebad-/obZ)
2021/03/06(土) 15:22:58.08ID:AcnNC1/b0 医師も匙を投げた
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb11-/obZ)
2021/03/06(土) 15:45:02.77ID:aWF4NrPO0 レームダック
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd5-0RAh)
2021/03/06(土) 19:02:35.98ID:kJtlpHly0 Duckstation
デフォルトで、メタルギアソリッドが動いたから感動した
デフォルトで、メタルギアソリッドが動いたから感動した
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-4VJo)
2021/03/06(土) 19:58:12.49ID:z0OTgZok0 Duckstationで起動したらタイプ/コード/タイトル/サイズ/リージョン/互換性の表示出るけど、このタイトル表示欄のゲームだけでも自分で付けたゲームソフトタイトルに変更できない?
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-4VJo)
2021/03/06(土) 20:05:54.64ID:z0OTgZok0 書き忘れ
qt版の方使っててsdl版は使ってない
qt版の方使っててsdl版は使ってない
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6c-/obZ)
2021/03/06(土) 21:00:17.72ID:reEjBEPz0 タイトル表示の代わりにファイル名表示にするくらいしかないな
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f81-N+mr)
2021/03/06(土) 21:03:52.69ID:M8sFjt6g0 データベース形式のエミュは基本的にそうなるね
ファイル名表示できるだけマシ
ファイル名表示できるだけマシ
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-4VJo)
2021/03/06(土) 21:19:48.66ID:z0OTgZok0 すみません、ファイル名表示はどこを設定してやるんですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6c-/obZ)
2021/03/06(土) 21:21:46.96ID:reEjBEPz0 上のコードとかタイプとか書いてある所を右クリックしてみ
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-4VJo)
2021/03/06(土) 21:27:33.68ID:z0OTgZok0 ありがとう、これで見やすくなりました
よかったよかった、ずっと気になっててもっと早く聞いたらよかった
よかったよかった、ずっと気になっててもっと早く聞いたらよかった
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM7f-Ff7g)
2021/03/06(土) 21:35:13.81ID:tiAJIcffM PS5は高いのでエミュ作ってくんねーかな
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bfe-xiWk)
2021/03/06(土) 23:28:40.15ID:wV8SJIzV0 PS4ですら満足に動くエミュがないのにPS5とか現状無理ゲー
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb6c-ttP0)
2021/03/06(土) 23:52:32.06ID:reEjBEPz0 その辺になるとPC版出てるの多いからPCでやれって話よな
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-Gcyd)
2021/03/07(日) 02:58:25.60ID:qdoKhtoz0 ps3が満足に動くエミュってもうあんの?
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f81-N+mr)
2021/03/07(日) 03:20:40.35ID:0JgXBjTB0 RPCS3で完全動作するゲームはある
PCのスペックはそれなりに必要
PCのスペックはそれなりに必要
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-jWwn)
2021/03/07(日) 05:10:01.70ID:8Jgb0Faf0 PS4はハードがほとんどPCだからすぐエミュでる
すくなくともPS3よりは早く完成するって言ってる人もいたけど
そんな簡単な話じゃなさそうだね
すくなくともPS3よりは早く完成するって言ってる人もいたけど
そんな簡単な話じゃなさそうだね
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb80-gfEU)
2021/03/07(日) 05:17:10.53ID:OT9eJwCr0 まあ、Windowsベースの初代XBOXも未だにエミュの開発が難航してるならなあ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6c-/obZ)
2021/03/07(日) 06:23:10.35ID:WUFMrnHL0 埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 236日 10時間 53分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 236日 10時間 53分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平、今永昇太から初安打! 22日の三塁失策が内野安打に記録訂正 打率も上昇 「パパ初安打」も今永からに修正 [冬月記者★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 【朗報】声優「むっちゃ人見知り、本が友達です。」
- __🇺🇸司法省、漏洩調査において記者の記録を入手する慣行を再開 [827565401]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 「ンボ」が付くもの だいたい弱い説
- チンコ吸うってなんだよ
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]