・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
https://www34.atwiki.jp/psemu/
・各種PS1エミュレーター比較サイト
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/PlayStation_emulators
・推奨PS1エミュレーター
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
ePSXe
http://www.epsxe.com/
・XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/
・マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
・以下に該当する方はご遠慮願います
1. 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない
・前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1573267290/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
最強のエミュレーター(PS編) 20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9276-ucCN)
2020/07/13(月) 19:29:49.73ID:t0DD6tO+0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42be-RkC0)
2020/08/12(水) 16:53:19.50ID:8Sxa6IYf0 SSFもDuckstation(勿論だが)もイメージ読み込める。どちらもフロントエンドのアプリから圧縮ファイルで保存しているファイルを自動で解凍させて動かしてるよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d203-rdEf)
2020/08/12(水) 18:13:37.44ID:rdQTE/fL0 Ootakeも直接読み込める。吸い出す機能もついてるし。
謎やでって書いてる人は昔のイメージで書いてるんだろうけど、書く前に一度試してからにするといいと思うよ。
謎やでって書いてる人は昔のイメージで書いてるんだろうけど、書く前に一度試してからにするといいと思うよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3W FF96-6DKu)
2020/08/12(水) 18:28:30.47ID:/XaEpEqwF xebraを初めて使った時は読み込めなくて困ったな
メニューからイメージを指定すると起動しないんよね
xebraのウィンドウにイメージをドラッグしないといけないというww
メニューからイメージを指定すると起動しないんよね
xebraのウィンドウにイメージをドラッグしないといけないというww
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42f4-y1mz)
2020/08/12(水) 18:33:45.10ID:vNM5Qp0h0 Ootakeはあの緑のウィンドウがうざいんだよ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-ss/m)
2020/08/12(水) 18:38:23.70ID:/r5u+l44M 唯一無二だよな
説教メッセージなんて
説教メッセージなんて
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-p5K4)
2020/08/12(水) 22:59:26.26ID:TDg9fzc20 2Dゲーは全てbeetle psxで完動するし
duckstationの利用価値ってbeetle hw psxで描画が乱れるソフト用に使うぐらいだな
duckstationの利用価値ってbeetle hw psxで描画が乱れるソフト用に使うぐらいだな
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9df5-6DKu)
2020/08/13(木) 01:39:56.97ID:lyCHuQkP0 beetle使いたかったらretroArch使うしかないの?
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-ss/m)
2020/08/13(木) 03:55:34.44ID:iyM5OiaDM 元々mednafenだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 316e-4IdH)
2020/08/13(木) 19:10:48.68ID:Ye8mhqni0 ePSXe2.0.5を使用
https://pcgamer-12.com/archives/4762
このサイト参考の個別でダウンロードしたい場合は?
を参考に3つのプラグインをDLしました
PCスペックは
OS Windows10 Home 64bit
プロセッサー AMD Ryzen 5 3600
メモリ 16GB
グラフィック NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
こんな感じです
最初はビデオ設定でP.E.Op.S.Soft Driver 1.18を選んでいました
あまり画質がよくないのでPete's OpenGL2 Driver 2.9に変更しました
一番左下のDefault settingsのNiseを押したんですけどこれでもP.E.Op.S.Soft Driver 1.18とたいして画質は変わりません
2Dゲームメインだからかもしれません
あとたまにぷつぷつ音がゲームもあります
彩京シューティングゲームです
他の設定は
Internal X resolution 2のVery high
Internal Y resolution 3のUltra high
Stretching mode 1
Render mode 0
くらいです
なにかここを変更したらいいとかありますか?
プラグインは難しくて…
https://pcgamer-12.com/archives/4762
このサイト参考の個別でダウンロードしたい場合は?
を参考に3つのプラグインをDLしました
PCスペックは
OS Windows10 Home 64bit
プロセッサー AMD Ryzen 5 3600
メモリ 16GB
グラフィック NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
こんな感じです
最初はビデオ設定でP.E.Op.S.Soft Driver 1.18を選んでいました
あまり画質がよくないのでPete's OpenGL2 Driver 2.9に変更しました
一番左下のDefault settingsのNiseを押したんですけどこれでもP.E.Op.S.Soft Driver 1.18とたいして画質は変わりません
2Dゲームメインだからかもしれません
あとたまにぷつぷつ音がゲームもあります
彩京シューティングゲームです
他の設定は
Internal X resolution 2のVery high
Internal Y resolution 3のUltra high
Stretching mode 1
Render mode 0
くらいです
なにかここを変更したらいいとかありますか?
プラグインは難しくて…
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムーW FF8a-6DKu)
2020/08/13(木) 19:18:28.40ID:rQWF6DTJF epsxeは古すぎて今のOSだと不具合が出ることも多いよ
開発が続いてるやつにしとき
開発が続いてるやつにしとき
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42be-RkC0)
2020/08/14(金) 20:06:48.90ID:EKI3UzJ90 昔はSSSPSXとePSXeでメモリーカードデータ使いまわして使ってたけど、メモカの互換性無いと新しいエミュへの移行を躊躇ってたりする。Duckstationのゲーム毎にメモリカード作られる設定が管理上ベストな気もするけど、バージョン上がるごとに互換性無いと出るので、セーブしても長くは使えないということだし。。なのでゲームじっくりやるなら未だにePSXe止まりで、不具合あったり軽くやるならDuck。
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1de-P6Va)
2020/08/14(金) 20:16:14.87ID:0CbwoDUv0 メモカデータの互換性が無くなることはまず無いと思う
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-p5K4)
2020/08/14(金) 21:44:06.48ID:Tef7uk3u0 メモカとステートセーブがごっちゃになってる
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-KRk6)
2020/08/14(金) 22:07:24.01ID:SAOoi9rkM duckstationのメモカファイルって拡張子すら違うけど
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed4e-tQR8)
2020/08/14(金) 22:28:43.38ID:RvmJSYwQ0 バイナリエディタで確かみてみろ!
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1de-P6Va)
2020/08/14(金) 22:44:35.79ID:0CbwoDUv0 >>123
拡張子が違うだけで中身は他と一緒だよ
拡張子が違うだけで中身は他と一緒だよ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-KRk6)
2020/08/14(金) 23:38:57.42ID:SAOoi9rkM >>125
そうだったか
そうだったか
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-A1ye)
2020/08/15(土) 17:33:18.69ID:JOJe0/yT0 duck station PGXP グラフィックキレイになりすぎ草
epsxe とかいうゴミ未だに使ってる奴なんなん?
古いわ重いわ汚いわイイトコなし
epsxe とかいうゴミ未だに使ってる奴なんなん?
古いわ重いわ汚いわイイトコなし
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c283-xxeD)
2020/08/15(土) 18:47:08.74ID:k7SaTXE90 はぁ口閉じてろ下さい
129名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8a-6DKu)
2020/08/15(土) 19:23:37.48ID:0UPPOohWH レス乞食なんてほっとけ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 316e-4IdH)
2020/08/15(土) 22:52:04.06ID:SIeePSZR0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 316e-4IdH)
2020/08/15(土) 22:55:23.70ID:SIeePSZR0 汚いのは同意するべきか自分の設定が悪いのかわからないので何も言えないしduck stationの設定が載ってるサイトがないことで試す気にもなれない
でもプラグインは嫌いです
さっぱりわかりません
ePSXeで汚い画面なら遊べてますがPCSX2も使ってるからどうしても比べてしまってPCSX2だとものすごくゲームが綺麗です
でもプラグインは嫌いです
さっぱりわかりません
ePSXeで汚い画面なら遊べてますがPCSX2も使ってるからどうしても比べてしまってPCSX2だとものすごくゲームが綺麗です
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-p5K4)
2020/08/15(土) 23:53:54.07ID:32gXzUBe0 何をどういじくったってPS1のゲームがPS2波の画に代わるわけないじゃん
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 316e-4IdH)
2020/08/16(日) 00:30:54.63ID:Ku2aa/PT0 それはわかってるけどさ
duck stationがよくてePSXeが汚いみたいに書かれてるからePSXeの綺麗なプラグイン設定を聞いたの
プラグイン設定本当に難しくてわからないし、あまり変わったように感じなかったんだよ
>>118に詳しく書いたよ
duck stationがよくてePSXeが汚いみたいに書かれてるからePSXeの綺麗なプラグイン設定を聞いたの
プラグイン設定本当に難しくてわからないし、あまり変わったように感じなかったんだよ
>>118に詳しく書いたよ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42e2-XQXO)
2020/08/16(日) 00:47:40.12ID:5u/X1A5u0 >>130
グラフィック関係のプラグインは素直に内蔵のやつ使ってた方がいいんじゃないかな
内蔵プラグインもたしかOpenGL2のわりと新しいverの、しかもより最適化されてて動作検証も基本それでやってるんだだろうし
ツーカ最近のはプラグイン設定とかは内蔵ので運用するのがデフォで、
昔みたいに外部からこれシリしてきてとかいうのはむしろ動作トラブルの元にもなりやすいデメリットも大きいと思う
グラフィック関係のプラグインは素直に内蔵のやつ使ってた方がいいんじゃないかな
内蔵プラグインもたしかOpenGL2のわりと新しいverの、しかもより最適化されてて動作検証も基本それでやってるんだだろうし
ツーカ最近のはプラグイン設定とかは内蔵ので運用するのがデフォで、
昔みたいに外部からこれシリしてきてとかいうのはむしろ動作トラブルの元にもなりやすいデメリットも大きいと思う
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 618d-58Ug)
2020/08/16(日) 07:46:18.87ID:nhTI+V2Z0 >>130チートはCheatEngineもしくはRetoroarchを使えば出来そうだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42e2-YbOv)
2020/08/16(日) 10:51:31.48ID:5u/X1A5u0 「Pete's open GL2 設定」で検索してみて、そのうちの一番上あたりに出て来るサイトに
各設定項目の説明載ってるから、それ見て設定してみるのがいかな
Pete's系のプラグインは、どれも基本、3D描画に効果のある設定と2D描画に効果ある設定とてはっきり分かれてるから
一口に高画質設定といっても3D描画に最適な高画質設定だったりとかかなりの割でありがちだと思う
どこの部分が2D描画に効果ありそうなのかを自分で考えてみる必要あるかな
2Dゲームなのに、そんなとこいくら高画質設定にしても無駄でしょって部分も結構見つかると思う
あとえばメッセーシド描画の縁のギザギザを滑らかにするような設定なら2D描画にも効果的だと考えられる
でもこういっては何だけど一々設定変えてる方がよほど不便だし程度はあれど一定の妥協も必要だと思う
どんなに綺麗に設定したところで所詮PS1のゲームだしっていうのもあるしね
各設定項目の説明載ってるから、それ見て設定してみるのがいかな
Pete's系のプラグインは、どれも基本、3D描画に効果のある設定と2D描画に効果ある設定とてはっきり分かれてるから
一口に高画質設定といっても3D描画に最適な高画質設定だったりとかかなりの割でありがちだと思う
どこの部分が2D描画に効果ありそうなのかを自分で考えてみる必要あるかな
2Dゲームなのに、そんなとこいくら高画質設定にしても無駄でしょって部分も結構見つかると思う
あとえばメッセーシド描画の縁のギザギザを滑らかにするような設定なら2D描画にも効果的だと考えられる
でもこういっては何だけど一々設定変えてる方がよほど不便だし程度はあれど一定の妥協も必要だと思う
どんなに綺麗に設定したところで所詮PS1のゲームだしっていうのもあるしね
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41dc-p0wA)
2020/08/16(日) 16:01:05.50ID:6y+/rJ450 2Dゲーはp.e.op.s. soft driver refresh
3DゲーはOpenGL2
3DゲーはOpenGL2
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618d-wvIG)
2020/08/17(月) 13:21:38.15ID:Ac5NKv1M0 DuckStationで解像度16x(上限)でスムーズに動く人。PCスペックどんな?
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8111-p5K4)
2020/08/17(月) 13:36:45.05ID:5Am+CwbK0 富岳使ってま
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4273-p5K4)
2020/08/17(月) 15:03:41.71ID:kpDjg9/80141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463c-gKdG)
2020/08/17(月) 17:00:09.76ID:5pFF72/L0 >>139
1番じゃダメなんですか!?
1番じゃダメなんですか!?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 618d-58Ug)
2020/08/17(月) 18:43:34.36ID:Ac5NKv1M0 >>140
あのデカい奴かー。最強スペックですね。オレも欲しいけどデカすぎてケースに収まんないもん……。
あのデカい奴かー。最強スペックですね。オレも欲しいけどデカすぎてケースに収まんないもん……。
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-zXR/)
2020/08/23(日) 19:00:28.16ID:rHoJG2cp0 PCSX-ReloadeDのチートのやり方分かる方いませんか?
ググっても出てこないんです。
ググっても出てこないんです。
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-n+O8)
2020/08/23(日) 21:23:42.10ID:wHk5TVU+0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6176-JMbW)
2020/08/26(水) 01:35:17.60ID:JWaie/s40 DuckStationの日本語ランゲージまだ?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d15-xiBb)
2020/08/26(水) 18:32:07.73ID:L9ZisLGV0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-ik2m)
2020/08/27(木) 20:44:20.03ID:rQ5MstbWM てかキレイにしたいのにePSXe使うとかアホなのか釣りなのか
そんなのBeetleHW一択だろうが
あれでもポリゴンのガタツキとか完全に消せるわけじゃないけど
そんなのBeetleHW一択だろうが
あれでもポリゴンのガタツキとか完全に消せるわけじゃないけど
148名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hd6-aCQB)
2020/08/27(木) 21:03:44.99ID:DcHh3hSlH フロントエンドが使いにくい
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 116e-Me6a)
2020/08/27(木) 21:22:48.66ID:y+vqgYoX0 DuckStationに期待
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21fa-xiBb)
2020/08/28(金) 11:09:03.27ID:3sVk2xl+0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-1etN)
2020/08/28(金) 17:31:26.38ID:iQdKLsBT0 DuckStationってそんなにいいの?
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0281-movE)
2020/08/28(金) 17:34:23.78ID:MoR9zS250 今まで設定のクセが強いエミュばかりだったからね。やっと普通な感覚のエミュが登場したってだけ。
153名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-Me6a)
2020/08/28(金) 17:36:23.35ID:Eejw/0/dd チートコード使えるようになればいいのにね
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-qegj)
2020/08/28(金) 17:40:55.22ID:cZTBCECG0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-movE)
2020/08/28(金) 18:15:44.78ID:NrPIJ9vNM 自分で試せよ馬鹿か?
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-1etN)
2020/08/28(金) 18:21:29.52ID:upwqD1BY0 比較サイトに信頼おきすぎだろJK
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-s28n)
2020/08/28(金) 19:15:17.42ID:eUMyt5m6M あんなMednafen推しが目的化してる偏向サイト、
鵜呑みにするなんざリテラシーがなさすぎる。
biosとかMednafenの弱点項目ことごとく無視する。
公正さのひとかけらもない。
鵜呑みにするなんざリテラシーがなさすぎる。
biosとかMednafenの弱点項目ことごとく無視する。
公正さのひとかけらもない。
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-62mB)
2020/08/28(金) 19:59:03.32ID:iSwXOmIf0 お前は気持ち悪い奴だな
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1de-BxOT)
2020/08/28(金) 20:12:21.05ID:4dgE3nHd0 BIOS必須程度で弱点扱いされるのか…
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdf5-aCQB)
2020/08/28(金) 20:50:26.46ID:ifOfIHTL0 ビ★オ★ス
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5262-cxiv)
2020/08/28(金) 22:55:41.69ID:+O6uQq/10 DuckStationは、コンパイルのDisc Stationに似ている・・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 418d-5lxe)
2020/08/29(土) 07:40:46.09ID:X0hkKOlx0 >>153
CheatEngineで可能
CheatEngineで可能
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f6d-BH2O)
2020/09/02(水) 17:44:20.77ID:5OxdD4hn0164名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-W0m5)
2020/09/03(木) 12:50:20.42ID:laBwH0Txd ePSXeが4KディスプレイでUI200%だとプレイ画面も巨大化して見えなくなるんだけど設定で調節する方法ってある?
取りあえずUI100%にするとまともだけど、文字小さすぎるしプレイする度に100%にするのメンドクサすぎ
Win側で特定アプリだけ100%にする方法あればそれでもいいけど
取りあえずUI100%にするとまともだけど、文字小さすぎるしプレイする度に100%にするのメンドクサすぎ
Win側で特定アプリだけ100%にする方法あればそれでもいいけど
165名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-W0m5)
2020/09/03(木) 12:53:04.40ID:Oeno/7Yrd ググったら
「アプリケーションのショートカットを右クリックし、[プロパティ]をクリックします。 [互換性]タブで、[高DPI設定でディスプレイの拡大縮小を無効にする]を選択」
ってあったので帰ったら試します
スレ汚し失礼
「アプリケーションのショートカットを右クリックし、[プロパティ]をクリックします。 [互換性]タブで、[高DPI設定でディスプレイの拡大縮小を無効にする]を選択」
ってあったので帰ったら試します
スレ汚し失礼
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7f-JFwp)
2020/09/07(月) 20:08:01.34ID:dOjUreiZ0 新PCにしたら相性が悪いのかePSXeが音は鳴るけど画像が出なくなった
7は動いたけど、機能がちょっと物足りない
メモリ上のデータアドレスが起動ごとに変動しない
メモリーカードをソフトごとに用意できる
キー1つでフレームスキップのオンオフができる
これらの機能が付いたePSXe以外のPS1のエミュレータがあれば教えてください
7は動いたけど、機能がちょっと物足りない
メモリ上のデータアドレスが起動ごとに変動しない
メモリーカードをソフトごとに用意できる
キー1つでフレームスキップのオンオフができる
これらの機能が付いたePSXe以外のPS1のエミュレータがあれば教えてください
167名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-xCXN)
2020/09/07(月) 20:13:52.61ID:XZsjSyN2r >>166
グラフィックプラグイン換えた?
グラフィックプラグイン換えた?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7f-JFwp)
2020/09/07(月) 21:31:08.05ID:dOjUreiZ0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c78d-9PIs)
2020/09/08(火) 17:51:46.11ID:GG3fcsMn0 >>166
RetroArcheを使え。DuckStation単体でもいい。
RetroArcheを使え。DuckStation単体でもいい。
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c78d-9PIs)
2020/09/08(火) 17:53:26.97ID:GG3fcsMn0 >>166
他の複数のバージョンを試すと動くこともある
他の複数のバージョンを試すと動くこともある
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7f-JFwp)
2020/09/08(火) 19:24:57.49ID:fAbl5SMu0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8797-XrX+)
2020/09/08(火) 22:28:43.22ID:waOiXz9s0 >>171
DirectX 9.0cインストールした?
DirectX 9.0cインストールした?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW f103-rGcI)
2020/09/09(水) 09:47:33.85ID:xU7vJ9S500909 psxe使ってるんだけどステートデータがなんかおかしいステートロードしようとするとフリーズする
試しにstatesにあるデータをいったん取り出してまた元に戻したら今度は反応すらしなくなった
ちなみにステートセーブ機能自体が壊れたわけではなくデータに問題があるみたい
データ復元方法ってあるんですか?ググってもヤフー知恵袋のやつしかヒットしないし欲しい情報が得られないし…
試しにstatesにあるデータをいったん取り出してまた元に戻したら今度は反応すらしなくなった
ちなみにステートセーブ機能自体が壊れたわけではなくデータに問題があるみたい
データ復元方法ってあるんですか?ググってもヤフー知恵袋のやつしかヒットしないし欲しい情報が得られないし…
174名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ e511-pVuC)
2020/09/09(水) 09:52:17.42ID:KTsWR5KQ00909 壊れたデータの復元方法とかいわれてもですね
175名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW FF92-Ktka)
2020/09/09(水) 10:07:32.88ID:OCNcgyYBF0909 psxeなんてあった?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW f103-rGcI)
2020/09/09(水) 10:20:37.45ID:xU7vJ9S500909 間違えたepsxeです
ステートデータがおかしいならプラグイン弄れと知恵袋にはありましたが
初期設定から下手にいじると起動しなくなったり音割れが変になるばかりで意味がありません
やはりステートセーブしたデータは別の所のフォルダにバックアップ用として保存しておくのがいいんですかねこれも最善の方法かわからんですけど
ステート機能でつまづくのは鬼門だそうですがまさか1日でおかしくなるとは思わずちょっとショック…
ステートデータがおかしいならプラグイン弄れと知恵袋にはありましたが
初期設定から下手にいじると起動しなくなったり音割れが変になるばかりで意味がありません
やはりステートセーブしたデータは別の所のフォルダにバックアップ用として保存しておくのがいいんですかねこれも最善の方法かわからんですけど
ステート機能でつまづくのは鬼門だそうですがまさか1日でおかしくなるとは思わずちょっとショック…
177名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ea76-pVuC)
2020/09/09(水) 12:01:29.72ID:Kzsa1Tja00909 ePSXeは15年ぐらい使ってるけどステート関連で不具合が出たことは無いなぁ
HWの故障なんじゃね
HWの故障なんじゃね
178名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM8e-Ztc9)
2020/09/09(水) 12:55:53.67ID:hkBr+Mk7M0909 基本知識として、セーブしているものがプラグインや本体の設定やバージョンによって変わるから、そこを全く同一にしないと意味なし。
過去のものは基本流用不可。
また命令キャッシュを正確にエミュレートしてない場合、キャッシュを正確に復帰できないから、たまたまキャッシュが重要な瞬間にセーブしてしまうとダメ。
過去のものは基本流用不可。
また命令キャッシュを正確にエミュレートしてない場合、キャッシュを正確に復帰できないから、たまたまキャッシュが重要な瞬間にセーブしてしまうとダメ。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9e3c-bFss)
2020/09/09(水) 13:01:01.89ID:3EWR/3A200909 ヴァルキリープロファイルはステート機能だとフリーズするから
ゲームのセーブ機能使ってクリアしたなーって思い出
ゲームのセーブ機能使ってクリアしたなーって思い出
180名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 6d6e-XGY+)
2020/09/09(水) 13:18:42.36ID:TyQPdGrM00909 ePSXe2.0.5を使用
https://pcgamer-12.com/archives/4762
このサイト参考の個別でダウンロードしたい場合は?
を参考に3つのプラグインをDLした
wiki見ても個人でプラグイン設定は違うからそれならサイト通りにやって動作させた方がいいと思う
これと同じ設定でまったく問題ない
本当はもっと画質綺麗にしたい気持ちもあるけどプラグインはわからないし難しすぎるよね
https://pcgamer-12.com/archives/4762
このサイト参考の個別でダウンロードしたい場合は?
を参考に3つのプラグインをDLした
wiki見ても個人でプラグイン設定は違うからそれならサイト通りにやって動作させた方がいいと思う
これと同じ設定でまったく問題ない
本当はもっと画質綺麗にしたい気持ちもあるけどプラグインはわからないし難しすぎるよね
181名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sdea-Jy5A)
2020/09/09(水) 14:42:55.01ID:6W4lC+g5d0909 ヴァルキリープロファイルならPPSSPPでクリアすればいいじゃん
182名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW dd8d-PPmk)
2020/09/09(水) 16:40:17.82ID:gJNml2kc00909 >>173
そういう不具合の対処にはデスクトップやダウンロードなどのフォルダ名を英語にすると直るケースが多い。
そういう不具合の対処にはデスクトップやダウンロードなどのフォルダ名を英語にすると直るケースが多い。
183名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 6d6e-XGY+)
2020/09/09(水) 18:05:50.24ID:TyQPdGrM00909 180ですが自分は何故このサイト通りに設定したのか理由は
3つのプラグインを入れないでBIOSのみ入れた場合、標準設定をクリックして内部解析度が2倍なので4倍にあとはそのままにした場合、キャラクター等に縦線が入ってしまったからです。
それで検索したら先程のサイトが出たのでその通り3つのプラグインを入れてその設定にしたら縦線が消えたのと画質もどちらもあまり変わらなかったからです。
最初の参考サイト
http://app-roid.com/blog-entry-3168.html
これは初期のみで3つのプラグインなし
ここで縦線が入り駄目でした。
次の参考サイト
https://pcgamer-12.com/archives/4762
ここで3つのプラグインをDLして入れて縦線も消えて問題なし
そのあとは少し自分で設定は変更。
サイト貼るのはどうなのかと思うけどwikiのプラグインだと難しいので始めたばかりの人はサイト見た方がいいと思う。
3つのプラグインを入れないでBIOSのみ入れた場合、標準設定をクリックして内部解析度が2倍なので4倍にあとはそのままにした場合、キャラクター等に縦線が入ってしまったからです。
それで検索したら先程のサイトが出たのでその通り3つのプラグインを入れてその設定にしたら縦線が消えたのと画質もどちらもあまり変わらなかったからです。
最初の参考サイト
http://app-roid.com/blog-entry-3168.html
これは初期のみで3つのプラグインなし
ここで縦線が入り駄目でした。
次の参考サイト
https://pcgamer-12.com/archives/4762
ここで3つのプラグインをDLして入れて縦線も消えて問題なし
そのあとは少し自分で設定は変更。
サイト貼るのはどうなのかと思うけどwikiのプラグインだと難しいので始めたばかりの人はサイト見た方がいいと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 6d6e-XGY+)
2020/09/09(水) 18:16:30.12ID:TyQPdGrM00909 付いている初期プラグインだけで内部解析度2倍でも4倍でも縦線が出ない設定があれば知りたいです。
初期プラグインビデオ設定epsxe GPU Core 2.0.0の最良だと縦線が出てしまう。
今はビデオ設定P.E.Op.Soft Driver 1.18で使ってます。
どちらが綺麗かあまりよくわからないけど初期でいけるなら日本語なのでそれのがいいんですよね。
便乗質問になりすみません。
初期プラグインビデオ設定epsxe GPU Core 2.0.0の最良だと縦線が出てしまう。
今はビデオ設定P.E.Op.Soft Driver 1.18で使ってます。
どちらが綺麗かあまりよくわからないけど初期でいけるなら日本語なのでそれのがいいんですよね。
便乗質問になりすみません。
185名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 6d6e-XGY+)
2020/09/09(水) 18:18:51.47ID:TyQPdGrM00909 新しいverかDuckStationでチートが単体で使えたらいいんですけどね。
今も開発してる所のがいいですよね。
今も開発してる所のがいいですよね。
186名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 6d6e-XGY+)
2020/09/09(水) 19:01:24.84ID:TyQPdGrM00909 追加
PCスペック
OS Windows10 Home 64bit
プロセッサー AMD Ryzen 5 3600
メモリ 16GB
グラフィック NVIDIA GeForce GTX 1660
なので
初期プラグインビデオ設定epsxe GPU Core 2.0.0を止めて
Pete's OpenGL2 GPU core 2.0.0を選択して最良をクリックして内部解析度がXYと2つありそこが両方1なので
内部X解析度を最高の2
内部Y解析度を最高の3
にしました。
そうしたら初期プラグインでも縦線消えて綺麗になりました。
NVIDIAだと初期プラグインは
epsxe GPU Core 2.0.0より
Pete's OpenGL2 GPU core 2.0.0のがいいんでしょうか?
あと設定変えた方がいい所ありますか?
初期プラグインのPete's OpenGL2 GPU core 2.0.0かサイトのプラグインP.E.Op.Soft Driver 1.18のどちらがいいかでも迷っています。
PCスペック
OS Windows10 Home 64bit
プロセッサー AMD Ryzen 5 3600
メモリ 16GB
グラフィック NVIDIA GeForce GTX 1660
なので
初期プラグインビデオ設定epsxe GPU Core 2.0.0を止めて
Pete's OpenGL2 GPU core 2.0.0を選択して最良をクリックして内部解析度がXYと2つありそこが両方1なので
内部X解析度を最高の2
内部Y解析度を最高の3
にしました。
そうしたら初期プラグインでも縦線消えて綺麗になりました。
NVIDIAだと初期プラグインは
epsxe GPU Core 2.0.0より
Pete's OpenGL2 GPU core 2.0.0のがいいんでしょうか?
あと設定変えた方がいい所ありますか?
初期プラグインのPete's OpenGL2 GPU core 2.0.0かサイトのプラグインP.E.Op.Soft Driver 1.18のどちらがいいかでも迷っています。
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f1-psz/)
2020/09/09(水) 23:47:44.55ID:UHS279nA0 チート実装wwwwwww
epsxe(^_^)/~~~
epsxe(^_^)/~~~
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d6e-XGY+)
2020/09/10(木) 16:33:45.08ID:HzcbjCXG0 DuckStationにePSXeのセーブデータは形式違うから移せない?
何か変換ツールでできますか?
何か変換ツールでできますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 395a-pVuC)
2020/09/10(木) 16:42:12.57ID:LgV/Mx0/0 アヒルええね
PCSX-R-PGXPに早送りがついただけなんだけど、もうそれだけで採用
英語のオプションがなにがなにやわ分からんのが、難点だけどけど
PCSX-R-PGXPに早送りがついただけなんだけど、もうそれだけで採用
英語のオプションがなにがなにやわ分からんのが、難点だけどけど
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ3W FFee-Ktka)
2020/09/10(木) 16:43:37.97ID:PC69AaZPF 拡張子変えるだけで良かったんちゃうかな
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea53-3uSk)
2020/09/10(木) 21:37:30.21ID:7p/mHztS0 アヒル解像度8倍以上にしても流石になーも変わらん
いっそ6倍辺りが限界な気もする
いっそ6倍辺りが限界な気もする
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d6e-XGY+)
2020/09/10(木) 21:56:29.52ID:HzcbjCXG0 ePSXeはWindows10だと標準のSPUはノイズがでるしサウンド遅延0も5も変わらずでEternalに変えても音がたまに変になるからまだ標準のノイズのがましな状態
チートついたみたいだし、DuckStation試して見たけどガンバードだとbinからはゲーム内音なしcueは問題なしの音あり
ストライカーズはどちらでも音あり
ePSXeと同じでcueが基本になるのかな
プラグイン設定やノイズもないし覚えたらこっちのがいいんだろうけど英語でよくわからない
チートついたみたいだし、DuckStation試して見たけどガンバードだとbinからはゲーム内音なしcueは問題なしの音あり
ストライカーズはどちらでも音あり
ePSXeと同じでcueが基本になるのかな
プラグイン設定やノイズもないし覚えたらこっちのがいいんだろうけど英語でよくわからない
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d6e-XGY+)
2020/09/10(木) 22:07:33.98ID:HzcbjCXG0 DuckStationはまだ対応してないゲームや不安定なゲームがあるからメインでは使えない。
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea81-wMJV)
2020/09/10(木) 23:37:56.15ID:qKAzBHF00 >>192
CUEシートの意味分かってんの?
CUEシートの意味分かってんの?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
2020/09/10(木) 23:47:10.62ID:XTyicIvf0 いつものアホだからほっとけ
理解力ゼロなんだから構うだけ無駄無駄w
理解力ゼロなんだから構うだけ無駄無駄w
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18e-3Bmt)
2020/09/10(木) 23:52:54.89ID:l4H6d3ev0 英語でよくわからない
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d6e-XGY+)
2020/09/11(金) 00:29:49.21ID:SOLcfh/I0 音
198名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-XGY+)
2020/09/11(金) 00:49:41.90ID:os5QwN3Sd トラック情報
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-IYQv)
2020/09/11(金) 01:28:13.99ID:YzKp3ceTM いすゞに勤務してる友人ならおるけど、コロナの影響はだいぶ減ったらしい。
200名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Jy5A)
2020/09/12(土) 08:37:57.93ID:IDys6f5Gd 4KやWin10でePSXeがイマイチになってきたから他探したらRetroarchのBeetleいいね
シェーダーも重ね掛けで凄く綺麗になるし
チートとか初めは操作に慣れが必要だけど
シェーダーも重ね掛けで凄く綺麗になるし
チートとか初めは操作に慣れが必要だけど
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd8d-PPmk)
2020/09/12(土) 12:24:36.25ID:pIbO5lXM0 DuckStationにチート機能が実装された。
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-wMJV)
2020/09/12(土) 12:34:52.01ID:d7q3r2CQM このまま開発が続けばアヒル駅の一択になりそうだな
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7f-vvkI)
2020/09/12(土) 13:16:32.45ID:de1g2d3g0 チートなんて適当に汎用メモリエディタでいじればいいんでは
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6676-yb/w)
2020/09/12(土) 14:18:45.31ID:doZFUcgm0 >>200
どのくらい綺麗になるの? reshadeとか使って?
どのくらい綺麗になるの? reshadeとか使って?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a03-VpKX)
2020/09/12(土) 19:57:24.15ID:Eq575tLW0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a973-XNX0)
2020/09/12(土) 20:25:35.80ID:F+V5xa/K0 duckstation今日の更新でフィルタにxBRZ追加されたの有難い
ここまで綺麗になれば画質も実用段階だな
ここまで綺麗になれば画質も実用段階だな
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d6e-XGY+)
2020/09/12(土) 21:56:54.16ID:BSVTQSPK0 持ってるのかなり調べたけどDuckStationは対応してないゲームや不安定なゲームが多すぎるよ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-pVuC)
2020/09/12(土) 22:36:48.04ID:VBkJya/F0 Duckstationの最新バージョン試したけどテイルズオブファンタジアの戦闘時の切替はまだ遅いままだね
チートもいまいち使い方がわからなくて単体版はロードされないしlibretto版は有効にしても反映されない
UIは好みだから期待はしてる
チートもいまいち使い方がわからなくて単体版はロードされないしlibretto版は有効にしても反映されない
UIは好みだから期待はしてる
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1153-3uSk)
2020/09/12(土) 22:41:09.16ID:tQjsNEZs0 アヒルxBRZ中々良いけどちょっと厚塗り感があるな
JINC2辺りでちょうど良いんじゃないか?
JINC2辺りでちょうど良いんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 【サッカー】ロシアが来年のW杯と並行して「裏W杯」開催を構想か 参加国は中国、セルビアなど出場を逃した国が候補 [征夷大将軍★]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- ぽこちんで出来た🏡
- 石破「外交というのは、“言いたいこと言ってやったぜ“とかそういう話ではない」 [834922174]
- 【悲報】今のジャップ見てると80年前も進んで民衆が戦争協力してたってよく分かるよな🥺 [616817505]
- 27歳後輩「私なんてもうオバサンですよ〜笑笑」 32歳私「.......」
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
