Pale Moon Part15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/10(金) 21:54:45.95ID:N3+iNQbp0
Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

前スレ
Pale Moon Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560928544/
2021/04/30(金) 09:04:53.15ID:2izJfKu30
>>907
そのURLは>>882に書いてあるし、
>>882のとおりにやってみたら?
2021/04/30(金) 09:12:13.89ID:PrcV1Hxs0
まだ29.2.0へ更新前ならMoon Tester Toolを入れて >>882
既に29.2.0へ更新済みならMoon Tester Toolを入れて >>887
2021/04/30(金) 09:14:22.46ID:Bf9kgLD/0
>>908-909
ありがとう
いちおう有効化できたよ
2021/04/30(金) 11:35:34.47ID:O8ud3s2M0
>>904
無理やりインストールする方法があるかと言われればYES
無理やりインストールしたものが動くかと言われればほぼNO
レガシーアドオンと同等の拡張性を持つ拡張が今でもFirefox向けに作れるかと言われればYES (例FireGestures)
2021/04/30(金) 14:03:52.36ID:/aHC5fQB0
新しい翻訳アドオンがないかと探していたら、アドオンページから >>470
消えてることに気づいた。
>>679 みたいなトラブルが書き込まれているように使えない場合もあったが、
かと言ってまったく使えないわけでもないのだが…
2021/04/30(金) 16:02:43.67ID:52Sf8VH+0
今Pale moon 29.1.1 32bit版使ってて>>882の通りにやってみたいんだけど、どうしてもMoon Tester Toolを入れられない
このサイトからはインストールできない設定になってます>許可>セキュリティまたは安定性に問題があるためできないの繰り返し

どうすればMoon Tester Toolをインストール出来ますか?
2021/04/30(金) 16:09:13.92ID:52Sf8VH+0
最期に一文抜けてました

ご教示願えますと幸いです
よろしくお願いします
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 16:27:30.67ID:XnYafCwE0
29.1.1ならインストールできるはず。

設定→セキュリティ→アドオンのインストールを求められた時に警告する(チェックオフ)
→(直下の)Off:すべてのアドオンのブロックを無効にします(危険)

上記の設定になってる?それでもできないならabout:configの設定でしょうかね?
2021/04/30(金) 16:35:34.67ID:52Sf8VH+0
>>915
ありがとうございました!
お陰様でインストール出来ました
設定変更を忘れてました 
お恥ずかしい次第です
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 16:39:21.17ID:XnYafCwE0
>>915
※訂正

設定→セキュリティ→アドオンのインストールを求められた時に警告する(チェック「オン」)
→(直下の)高:既知の問題があるすべてのアドオンをブロックします。(←これ以外)

の設定でもインストールできたわ、すまん
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 16:45:19.82ID:XnYafCwE0
>>912
ブートストラップ型のXULベースとJetpack(SDK)タイプのアドオンだから削除されたのかも。
他の掲載されているアドオンは見てないから分からないけど…
Pale Moonは純粋なPale Moonに対応したXULオーバーレイのアドオンしか認めないつもりかね?

 Translate This Page, Text, or Link
http://web.archive.org/web/20190829184024/http://addons.palemoon.org/addon/translatethis

 Google Translator for Pale Moon
http://web.archive.org/web/20190829183916/http://addons.palemoon.org/addon/gtranslator-moon-edition/

セキュリティリスクは理解できるけど、やってることはLegacyアドオンを排除した現Firefoxと
同じことをやっているようにしか見えん
2021/04/30(金) 17:05:21.26ID:ARKOi8ew0
>>917
中や低でもブロックされる場合がある(通ったり通らなかったりあやふや)のでOffが無難かも。
OffにするとMoon Tester Toolの警告文も消えるのか…
2021/05/01(土) 00:43:55.57ID:bPrm+w8e0
uBlock originをアップデートするアドオンを入れてたはうなんだけど
知らん間に消えてるな

入れ直したいんだけど
サイトはどこだっけ?
2021/05/01(土) 00:44:36.06ID:bPrm+w8e0
× 入れてたはう
○ 入れてたはず
2021/05/01(土) 00:51:05.72ID:bPrm+w8e0
>>43-44
に書いてあった
自発的に消えちゃったのか?w
2021/05/01(土) 12:54:27.54ID:cDN0a63k0
ホントカックカク
2021/05/01(土) 23:11:08.92ID:gQ+aj2MK0
アドオン使えなくなってPaleMoonもFireFoxに交代かなーと思ってたが
>>882,887のやったら使えるようになったわ
ありがとナス!

選択した複数リンクのURLを改行付けてまとめてクリップボードにコピーするだけのアドオンで
FireFoxやChromeにも同じ機能のアドオンあるけどさ
2021/05/01(土) 23:30:10.53ID:0E/OSK8H0
このスレの知恵のある人にはお世話になってます
2021/05/02(日) 00:31:43.69ID:CEtNnIZn0
>>891
私もPrestoから移ってきたけど、あっちも使ってる
さすがに見られない所が多すぎてメインではないけど、使い勝手は未だに一番しっくりくる
2021/05/02(日) 00:38:01.35ID:CEtNnIZn0
>>891
otterに期待しつつ、こっちがメインになってしまった感じ
2021/05/02(日) 04:45:37.32ID:YW9zFOuN0
User Agent Switcherで使える(インポートできる)
最新のユーザーエージェントのxmlファイルを落とせるところはないですか?
2021/05/02(日) 19:20:35.46ID:VU5J5ijU0
FireGestures 2.2と2.2.1

タブでないソースに対してジェスチャーが使えない?
Paleはソースをタブで開けない?
ぐぐって出てきたSource Viewer Tabを入れるとソースが開かなくなる
外部のエディタで開けばいいのかな・・・
2021/05/02(日) 21:43:47.30ID:olxZC5uZ0
>>929
過去ログPale Moon Part13の420にスクリプトがある
2021/05/02(日) 22:03:17.44ID:xOfEF/dH0
タブで開くだけならその少し上にも挙がってる「View Source In Tab」でいいんじゃね。
FireGesturesも効く。
2021/05/02(日) 22:30:26.32ID:wNbElkqC0
>>930
スクリプトは入れないことにしてます
情報thx

>>931
別ウインドウソースでジェスチャーが使えたらよかったのですが・・・
1.11.1だといちいち右クリメニューが出て・・・

View Source In Tab入れてタブでソースいけてジェスチャーもOKでした
ZIPにxpi入ってなくてあせりましたがここからゲットできました
ttps://github.com/JustOff/view-source-in-tab/releases
thx
2021/05/02(日) 22:40:22.86ID:wNbElkqC0
質問ばかりで申し訳ありません

uBlock Origin 1.16.4.28(レガシーの最新)
これのリストの更新ができればいいのですが・・・
PaleにNEWにSerpentにCyberだと更新できません

ESR52.9だと更新できるので更新時ESR52.9で更新して
プロファイルのextension-data\ublock0.sqliteをコピーしてます
なにか回避作ありませんか?
2021/05/02(日) 23:32:16.88ID:MS6upaWG0
Simple Translateを1.9.1から1.9.0に落としたら
SerpentとCyberのuBlock Originの更新が出来るようになった
2ndプロファイルから起動しているESR52.9は更新できず・・・

PaleやNEWもなにかしらの拡張が足引っ張ってるのかな・・・
翻訳系もいいのないかな・・・
2021/05/03(月) 00:20:34.13ID:6e7n69iB0
新規プロファイルで試せ。
翻訳は >>918 が無難というかそれしかないというか…
2021/05/03(月) 01:19:28.40ID:xEvokH6Y0
>>935
uBlock Originの更新が出来ないのはfox毎にuBOのバージョンが
微妙に違ってたのにublock0.sqliteを使いまわしてたからみたいです
一応ブロックはされたので更新はあきらめてました
全キャッシュを削除がグレーアウトして押せなかったです

全FOXのuBOのバージョンを同じにしてESR52.9で更新
ESR52.9のublock0.sqliteを全FOXにコピーで全FOX更新できました
お騒がせしました
2021/05/03(月) 01:25:38.31ID:Kra0MDZQ0
>>935
翻訳
Google Translator for Pale Moon
動かず?Tアイコンもないし右クリメニューもなし
Translate This Page, Text, or Link
Ctrl+Alt+Tで同じページを開きます

webliopane-fx40fixed
単語単位ですが一応翻訳される
2021/05/03(月) 01:55:53.18ID:Pa7V2KMs0
>>937
Google〜はコンテキストメニューから。
アドオンの設定で「Full page」にチェックを入れると
文字を選択していない場合にも現れる。
Translate〜はアドオンの設定で日本語を指定しておく。
2021/05/03(月) 04:22:02.57ID:GNnwhVSA0
>>936
そこまでやらないとダメなのか・・・
2021/05/03(月) 22:55:47.70ID:KsuTgZ/R0
テキストリンク5.0.2016031501
とりあえずrdf書き換えで対応出来たので報告してみる
2021/05/03(月) 23:23:29.20ID:rq6uY4VS0
>>882
ありがとう。
アドオンが復活。元通りになりました
2021/05/04(火) 06:28:35.56ID:X2wzQf1E0
テキストリンクのフォークは公式に掲載されましたね
https://addons.palemoon.org/addon/auto-link-text/
2021/05/04(火) 07:41:51.92ID:IlvVgcaJ0
うちは画像リンクを表示させるアドオンと連動させるために
Linkification を使ってる。
2021/05/04(火) 19:00:40.75ID:6dcmb3dx0
ダウンローダー「DownThemAll!」の移植版も追加されてた。
https://addons.palemoon.org/addon/getemall/
日本語も含め英語以外まったくローカライズされていないけど。
2021/05/04(火) 21:01:22.47ID:jLcPyLwf0
>>938
29.1.1x86ポータブルのデフォルトプロファイルで確認
両方同じだけど入れたときは正常に動いたけど
終了して2回目の起動から使えなくなった
削除して入れなおしてもダメ

PaleやNewはサブにしてSimple Translate使えるFOX使うっす
webext嫌いだけど妥協
2021/05/04(火) 21:02:00.45ID:jLcPyLwf0
>>939
webExt版は知らない
レガシーのuBOならバージョンが同じならublock0.sqliteの使いまわしで問題ないはず
更新できないならまず全キャッシュの削除して更新してみる
ダメなら設定からファイルにバックアップから設定のバックアップをしてFOXの終了
プロファイルのextension-dataフォルダのublock0.sqliteを削除してFOX起動
ファイルから復元してフィルター一覧を今すぐ更新
更新されたublock0.sqliteを他のFOXで使いまわす
2021/05/04(火) 21:39:59.50ID:aoTgnJAh0
>>945
新規ポータブル版で試してみたが2回目以降も問題ないぞ
>>946
トラブル起こしたレベルで勝手な使い回しなんてするなよ…
2021/05/04(火) 23:03:19.78ID:/BLYpKNz0
>>947
デフォルトに入れてるのは
Japanese (JP) Language Pack
Pale Moon Locale Switcher

よくよく調べるとLocale Switcherでen→jaやja→enに切り替えたとき
再起動してから終了までだけ翻訳のメニューが出るが次起動したときは翻訳メニューは出ない
両翻訳アドオンも同じでNewMoonも同じ動作でこれでは使えない

解決方法わかればお願いします
わからなければあきらめます
2021/05/04(火) 23:06:19.53ID:/BLYpKNz0
View Source In Tab入れてソースタブで開けるけど選択した範囲のソースは別ウインドウで開く・・・

エディタで開くにしてても別ウインドウで開く
ESR52.9やCyberはタブにしたらタブで開く

FireGesture 1.11.1だと別ウインドウでもジェスチャー効く・・・
2.2系はなんでソースのマッピング消したんだろう・・・
2021/05/04(火) 23:53:30.03ID:xsPygvVI0
CyberってCyberfox?
あれってもう何年も前に開発終了した気がするけど…
2021/05/05(水) 00:29:46.08ID:/OREmfX00
おま環クソ環だなぁ…
ウインドウでもFireGestureを効かせて >>932 の右クリックメニューが出るのを
避けたいなら1.10.1などバージョンを下げれ。
2.2系で無くなったのはバグとして切り捨てられたのだろう。
変更したキー設定とかそっちに反映しなかったから…
2021/05/05(水) 00:34:16.24ID:/OREmfX00
勘違いした。
バージョンを下げるのは通常のマウスジェスチャー時に
右クリックメニューが出てしまう場合の対処法ね。
2021/05/05(水) 00:46:27.42ID:UavA3E0I0
>>950
ESR52.9から乗り換えようと探したんだけどいいのが見つからなかった

他にも使ってみたんだけど気になる動作があってね・・・
Cyberfoxはここ何年か使ってなかったんだけど久々に使ってみてる
そのせいでuBOのバージョンの差異が出て更新できなくなってた

>>952
糞環境なのは認めるが・・・
FireGesture 1.10.1はPaleでずっと使ってたがリンクをEasy DragToGo+ SModのD&D↑とかで飛んだ後に
一度ページをクリックしないとジェスチャーが効かないんだ
1.11.1はジェスチャー時右クリメニュー
2.2系はソースのジェスチャー死亡

Cyberfox以外はどこかしら変な動作する
アドオンの更新も止まってるからしょうがないが・・・
2021/05/05(水) 00:59:25.46ID:n+CjCW+M0
自分は選択したソースはスクリプトで別タブで開いてるけど
スクリプトは入れないことにしてらっしゃるようなので仕方がない
これからは要素を調査でソースを見るように慣れましょう
2021/05/05(水) 07:44:27.73ID:GhVZ/jOM0
スクリプトを入れてみた。
動作は問題ないがタブのタイトルが「date:…」になるね。
本来は「DOM Source of Selection」になるべきなんだろうけど。
2021/05/06(木) 16:15:14.15ID:p2okH/Cl0
Twitterで糞重いの何とかならんのか
2021/05/06(木) 17:09:20.84ID:fVkMwHkH0
youtubeもtwitterも最新版火狐の方が軽い
2021/05/06(木) 20:28:33.87ID:WvG0sL7k0
>>956
>>767
2021/05/06(木) 20:59:48.50ID:KO/gmAvl0
YouTubeの画面スクロールやサムネイルの表示が遅い
再生自体は今のところ問題は起きてないけど
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:26:30.71ID:UTS4nvAr0
twitter
→ Googlebot/2.1 (+http://www.google.com/bot.html)
→ Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
…上記のUAにすれば弾かれることなく(いつまで使えるか分からないが)旧UI(?)になる。
layout.css.resizeobserver.enabledをfalseにする方法もあるが他のサイトで影響が
出る場合がある。

YouTube
>>344 …のようなアドオンを使ってPC版とモバイル版をUAと用途で使い分けてる。
→単純に動画を見るときPC版
→大量の動画を読み込みながら動画を探すときやLive配信を見るときはモバイル版
…みたいに。その際はabout:configのyoutubeのUAは空白にしてる。

Pale Moon自体が性能不足だから仕方がない、やりくりしないとね。
2021/05/06(木) 23:12:20.70ID:1gWPPvIY0
>>960
おお・・・twitter速くなった
情報サンクス
2021/05/07(金) 15:28:15.72ID:YTsSv4L40
MSNニュースが見れんなあ
https://www.msn.com/ja-jp/news
前(28.8.2.1)は見れたのに最新版にしたら見れなくなった

[TEST]Usr Agent Switcherが機能してないっぽい
どうやれば良いんだろうか
2021/05/07(金) 15:53:26.11ID:YTsSv4L40
スマソ
28.8.2.1でも見れないわ
2021/05/07(金) 16:26:20.69ID:dSQuWYLx0
>>813 と同じ人か? うちは見れてるぞ。
Usr Agent Switcher は >>344 の対策したか?
まぁ general.useragent.override.msn.com の設定があるから
とりあえず関係ないだろうけど。
2021/05/07(金) 16:28:09.88ID:6sEU3SEN0
>>962
29.1.1
UAデフォルトでuBOに↓追加したら見られるようになった
www.msn.com akamaized.net * allow

なにかしら地雷踏んでるのかも?
2021/05/07(金) 16:48:15.28ID:6sEU3SEN0
見られるようになったというか見てみたらダメだったけど見れた

User Agent Switcher
chrome\useragentswitcher.jar\content\useragentswitcher\useragentswitcher.js

general.useragent.overrideをnetwork.http.useragent.global_overrideに置き換えで機能復活
ってか気づいてなかったよ・・・orz
2021/05/07(金) 17:18:16.00ID:YTsSv4L40
>>965
uBOにwww.msn.com akamaized.net * allowを追加したら見られるようになった
thanks

でも、↓が存在しないわ
chrome\useragentswitcher.jar\content\useragentswitcher\useragentswitcher.js
これはprofileの中じゃなくて?
ポータブル版だけどね
2021/05/07(金) 17:36:39.27ID:6sEU3SEN0
>>967
ごめん
User Agent Switcherの拡張を展開
うちでは{e968fc70-8f95-4ab9-9e79-304de2a71ee1}.xpi\chrome\useragentswitcher.jar\content\useragentswitcher\useragentswitcher.js

akamaiは情報すっぱ抜いてた記憶があるから別のニュースサイト見たほうがいいと思う
2021/05/07(金) 17:46:17.49ID:6sEU3SEN0
Paleを終了してプロファイル\extensions\にある拡張を修正
Paleを起動してUA変更
確認くんなどのサイトでUAを確認

拡張を修正してインストールする人もいるけどこれでもいける
2021/05/07(金) 17:58:13.46ID:YTsSv4L40
「7-zipで開いて」の話かいな
わからんわ、そんなのw

「general.useragent.override」は4つぐらいあるけど
全部を「network.http.useragent.global_override」に置換で良いの?
2021/05/07(金) 18:05:08.91ID:YTsSv4L40
でけたでけた
ありがとう
2021/05/07(金) 21:14:19.60ID:q7GCzuKj0
2021-05-06
7-Zip 21.02 alpha
https://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/7fe6c21efa/
2021/05/07(金) 21:23:40.87ID:FKWrQly30
トラブルが起きた時は、新規プロファイルで
アドオン無しで試せよ…
2021/05/07(金) 21:50:30.10ID:WDvNLS5P0
>>972
alpha版の公式からでもないリンク貼るとか馬鹿なの?
2021/05/07(金) 22:07:37.74ID:6sEU3SEN0
>>970
7-Zipでなくても
拡張子をzipにして解凍して該当ファイルを編集して圧縮して拡張子をxpiでもたぶんOK

>>971
おめ
2021/05/07(金) 22:09:52.19ID:6sEU3SEN0
Google Translator for Pale Moon

デフォルトプロファイルでもアドオンや言語切り替えやメニューから再起動などの再起動後の起動のときしか動かない
これも編集して動くようになるんじゃろか?

Google Translator for Firefoxもどっか修正したら使えるん?
英検10級落ちる実力だと翻訳アドオンは必須
2021/05/07(金) 22:39:41.52ID:lVDRVECQ0
>>975
再圧縮は方式が一致してないとダメなので・・・
zipファイルは名前同じでも圧縮方式違って中身は全然違ったりする
2021/05/07(金) 23:04:22.38ID:eqHXcR610
別に無圧縮zipでも良いんじゃね?
2021/05/07(金) 23:31:26.70ID:d358b/NG0
>>978
フォローthx

>>977
無圧縮で

Google Translator for Pale Moonが再起動直後だけでも動くならと
Google Translator for Firefoxと見てみたけどさっぱりだった・・・

「実はFirefoxにはWebページの翻訳機能がある」ってブログにあった方法
browser.translation.google.apiKeyが必要らしい
ID持ってれば取得できるらしいが月50万文字まで無料でそれ以上使うと金がかかるらしい
ベータ版らしくそのうち有料化されるかもしれない?
この辺が翻訳アドオンに悪影響を与えている?
2021/05/08(土) 01:31:20.34ID:XQ47C4bp0
>>979
Google Translator for Firefox2.1.0.5.3は使用できるけど
2021/05/08(土) 09:02:06.56ID:ex7Kplho0
言語設定を「ja」から「ja-JP」に変えてみ
general.useragent.locale
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 11:31:54.08ID:qYjACnwT0
win10 x64 - Pale Moon ver.29.2.0 x86 Portable版

Google Translator for Pale Moon
フルページ翻訳もコンテキストメニュー→ツールチップ翻訳も
問題なく使えます。一度もトラブったこと無し。ありがとうございます。
2021/05/09(日) 12:18:35.94ID:gTkSq+Zm0
PaleMoonメインに使ってるけど、最近いろんなサイトの表示やスクロールが重くなってきた
2021/05/09(日) 13:57:05.90ID:uIIcAgkQ0
>>882
ありがとう
speeddialが使えなくなって、代わりに入れたQuickdialがイマイチしっくりこないので困ってた
とりあえず戻せてよかった
2021/05/09(日) 18:01:03.27ID:rfgwTomn0
>>882
ありがとー
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 22:39:46.87ID:/lRrj8np0
今更なんだけど、ブラウザのタイトルバーの末尾に出る「 - Pale Moon」ってのを消すCSS知りませんか?
2021/05/11(火) 21:35:43.45ID:0jzJ3orQ0
update通知も切りました
2021/05/12(水) 21:44:16.08ID:eRCr2sKv0
MoonGesturesという名前で、FireGesturesのフォークが出ていた
https://addons.palemoon.org/addon/moongestures/
フォーラムのこの記事も参考に
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=46&;t=26845
2021/05/12(水) 22:40:04.53ID:Vg8ElOx00
ステータスバーにジェスチャー動作を表示させたい場合の改造か…
2021/05/13(木) 00:14:36.20ID:lAwBKzI/0
>>988
何これ
2021/05/13(木) 08:10:10.42ID:wgEODnFq0
非対応アドオン切り捨ての件のせいで、公式アドオンページに
>>988>>944 など移植版が増えたな。

ホントにPale Moon向けに調整したのか?って感じの変な所が
残ってる物もあるが…
2021/05/13(木) 12:19:30.97ID:C6YCvouP0
>984だけど、新規タブ開くたびに
chrome://speeddial/content/speeddial.xulってアドレスバーに出るようになってしまった
つまるところ、スピードダイヤルのページ?
アドレスバーから検索してるから、一旦消す必要があって不便に…
2021/05/13(木) 12:59:44.09ID:DED4TPb60
新規プロファイルからやり直せ
2021/05/13(木) 16:23:19.62ID:PmK+RKsw0
>>983
29にしたら多少早くなった気がする(chromeやfirefoxと比べたら絶望的に遅いのはかわらんけど)
2021/05/13(木) 21:32:15.60ID:ihKdpRtA0
mypalでublockを使ってますが、2-3日前からyoutubeの広告消しができなくなりました。
皆さんはどうでしょうか?
2021/05/13(木) 21:57:40.57ID:X6eJGWnF0
ツール サイト別設定 Youtubeを選ぶ このサイトの設定を削除
2021/05/14(金) 13:39:42.01ID:m3QRtaQ+0
うちはAdblock Latitude 5.0.8でつべの広告が表示されてしまったけど
uBlock Origin 1.16.4.28に切り替えたら非表示に出来た
まあその辺の対応は個人の環境によりけりかと
2021/05/14(金) 19:37:32.34ID:kKGU00WD0
あれ?
MSNニュースがまた見れなくなってる
さすがMS、執拗やなw
2021/05/15(土) 06:07:22.97ID:mQ94YYS60
次スレ

Pale Moon Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1621026338/
2021/05/15(土) 06:10:17.45ID:6fBxVFkU0
おしまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 308日 8時間 15分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況