Pale Moon Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/10(金) 21:54:45.95ID:N3+iNQbp0
Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

前スレ
Pale Moon Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560928544/
2021/02/25(木) 20:25:25.03ID:8dtqOFuB0
中止ボタン分離俺ちょうど使ってたわ
2021/02/25(木) 21:03:44.13ID:8soo/BPs0
>>569
日本語で3行にまとめて
2021/02/25(木) 21:13:48.78ID:ZVU2fWdz0
>>566
Add-onの更新はやってる
3日前にadvanced-night-modeの更新してくれたよ
https://justoff.github.io/
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 23:04:20.13ID:GBKiG1sK0
Pale Moon「お前のアドオン、マルウェアみたいなアップデートするから削除した」
JustOff 「…とりあえず修正するけど、連絡無しで削除されたからGitHubに移る」
Pale Moon「連絡ミスは謝るけど、見解の相違があるみたいだから現状そのままね」

JustOff氏のアドオンは今(まで)のところ安全だけど、悪意があればユーザーにとって
危険なアドオンの仕様になってるとPale Moon側は見てる模様。
2021/02/25(木) 23:32:06.83ID:ZVU2fWdz0
>>573
揉めとるね
今までずっと一緒にやってきたのに嫌な感じそりゃキレるわ
2021/02/26(金) 09:17:08.79ID:MnFNROPH0
ツイッターが見られんのやが
どうしたらええのん?
2021/02/26(金) 17:19:27.58ID:QyVM0npl0
普通に見れるけど…
2021/02/27(土) 19:30:20.70ID:LS24BiMj0
このブラウザは現在サポートされていません。

引き続きtwitter.comを利用するため、サポートされているブラウザに切り替えてください。サポートされているブラウザのリストについては、ヘルプセンターをご覧ください。

これが出てみられないよー
2021/02/27(土) 20:01:12.42ID:oHETHlye0
>>577
28.8.2.1+uBlock originだが普通に見れるよ
2021/02/27(土) 20:22:51.10ID:9WA0/ZsV0
>>577
とりあえず、バージョンを書くこと

ちな、29.0.1問題なし
2021/02/27(土) 20:28:05.32ID:jDiEAe0i0
設定のユーザーエージェントモードをFirefox互換にする
2021/02/27(土) 20:52:37.14ID:LS24BiMj0
29.0.1で、キャッシュのクリアとかクッキーの削除とかアドオンを全部無効にするとかしたけど
見られないです

今のPale moon (version 29.0.1)で twitter を使うには、Tools → Preferences → Advanced で、
Compatibility の
User Agent Mode を Firefox Compatibility にする。

これもやってるけど見られないです
2021/02/27(土) 21:22:55.52ID:9WA0/ZsV0
general.useragent.override.twitter.com で
twitterだけUAを設定しちゃってるんじゃないの?
2021/02/27(土) 23:21:39.00ID:o5kbOrPu0
>>577
29.0.1(32bit)+uBlock origin 1.13.8+Noscript 5.1.8.4+UAControl 0.1.3.1.1
特に問題なく見られるけど、見ているうちに(前ほどじゃないけど)どんどん重くなるのでPaleMoonじゃあんまし見ていない
UserAgentは[Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0]にしてる
2021/02/28(日) 00:29:57.45ID:SJ1xaM4+0
UserAgentは
このスレをoverrideなどで検索すれば良いよ
2021/02/28(日) 00:31:29.71ID:nLcPhwuE0
すみません>>581です
>>582さんの言うとおりでした、過去に自分でそういう設定していたのをすっかり忘れていました!!
ごめんなさい
いろいろアドバイスくださった方ありがとうございました
2021/02/28(日) 00:56:37.47ID:bgdIegSu0
UAをFirefoxに偽装する時ってその時点での最新バージョンのを使えばいいの?
2021/02/28(日) 01:48:37.05ID:CenqMULW0
>>586
>>537 な感じ
意味もなく旧環境を切り捨てているだけなら最新でもいいけどね
2021/02/28(日) 16:00:37.71ID:HRtd3Rbw0
FirefoxのuBOのフィルターのバックアップを読み込もうとしたら読み込めないんだけど
保存データの仕様が変わったのかな
2021/02/28(日) 22:48:09.08ID:/H1PguZb0
現在、色んなサイトでうざい「reCAPTCHA」が使われていると思います
例えば、firefoxやchromeなどのブラウザならならチェックをするだけで終わるのですが、
このブラウザだと毎回、画像を選ぶ認証画面が出てきて使いにくいことこの上ないです
もちろん、reCAPTCHAのうざさは有名で、
画像を一度選んだだけでは終わらず、延々と選ばされるためたまったものではありません

Pale Moonが恐らく古いタイプのブラウザなので、認証が出るのだと思いますが、
chromeやfirefoxのようにチェック一つで終わらせる方法はありませんか?
2021/02/28(日) 23:38:59.29ID:3bS8INmP0
例えばどこに出るヤツか書けよ
同じサイトでもチェック回数が変わることはある
2021/03/02(火) 10:07:30.74ID:3LLm86i00
advanced-night-modeというアドオンを更新したら
「今後もアップデート通知を受け取りますか?」っていうのを聞いてくるな
どういうことだろう
よくわからん
2021/03/02(火) 14:05:28.94ID:szFA4/vv0
>>591

advanced-night-modeは、JustOff氏のアドオン。
JustOff氏のアドオンは、Pale Moon専用のアドオンという訳ではなく、
レガシーアドオンを使えるFirefox系ブラウザ向けアドオンである。

>>565
から
>>574
の件に関係する。

JustOff氏がPale Moon側とトラブルになっている。

>「今後もアップデート通知を受け取りますか?」っていうのを聞いてくる
というのは、
JustOff氏によるPaleMoonのアップデート仕様を介さないアップデートの試みでは?

今後、JustOff氏のアドオンであることを知らずに使っているPale Moonユーザーも含めて、
何かしら今までと違うことが発生することを覚悟しておいた方が良い。
2021/03/02(火) 14:17:58.08ID:szFA4/vv0
JustOff氏のアドオン一覧

https://justoff.github.io/

https://github.com/JustOff?tab=repositories
2021/03/02(火) 14:37:10.00ID:26Zfd9yQ0
JustOff氏の拡張はPalemoonアドオンサイトにページは無いけど新しいバージョンが上がってて
更新後591を聞いてきてOKを選ぶとJustOff氏のgithubから更新urlがgithubになってる物を再インストールする
2021/03/02(火) 17:37:27.55ID:yBgrVmiG0
>>590
何も知らんやつに一から十まで説明してやるほど無駄なことはない、文を書くのも大変なのを理解しろアホ
2021/03/02(火) 18:14:55.96ID:J11oAfIj0
あきらめれ
2021/03/02(火) 18:22:15.45ID:3uidw3gJ0
v29.1.0 (2021-03-02)
2021/03/02(火) 19:01:01.05ID:9Wtznz0Q0
日本語のLanguage Packsアドオンのアップデートでインストールされる
起動時に言語パックチェックすればインストールされたかも

日本語復活、有志の皆さんありがとう
https://addons.palemoon.org/language-packs/
2021/03/02(火) 19:26:04.31ID:/ZJwnY+90
こりゃあいい年になりそうだ
2021/03/02(火) 19:33:49.03ID:szFA4/vv0
>>598

『ローカリゼーションの管理者も決まらないし、俺も大変だから、検証されてない翻訳だけど、いいよね?』って公開された物。

https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=30&;t=26258
2021/03/02(火) 19:37:10.00ID:7+Nr8FvG0
まぁ三ヶ所の変更の内の二ヶ所が英語のままだからな…
2021/03/02(火) 19:42:58.19ID:v2ruDJeR0
mattatobinのメールソフトと連動してるのか
linux用のbinaryがまだ来ないよ
2021/03/02(火) 20:20:41.33ID:q7+n/wlo0
29.1.0の日本語パック、PaleMoon公式サイトにあるのとJustOffさんのとどっちを入れればいいの?
2021/03/02(火) 20:42:27.84ID:dJxLzMKa0
>>595
アホはお前だ
2021/03/02(火) 22:06:24.94ID:szFA4/vv0
>>603

JustOff氏のところの日本語パックは、29.0.0のままで29.1.0用ではなく、もう更新されていないよ。

Pale Moon公式の日本語パックは、>>601さんの言う通り、翻訳が不完全なもの。

完全な翻訳の日本語パックは見込めないので、このスレッドを読み返して、自分で修正するしかないよ。
2021/03/02(火) 22:34:06.47ID:VOn9hSSe0
慣れって怖いな
ブラウザのバージョン上げるたびに毎回言語パック修正してってのがめんどくさく感じないものw
2021/03/03(水) 03:47:44.90ID:HwGKyRMw0
>>604
当たり前にどこもかしこも見かけるようなもので「どこに出るヤツか書けよ」なんてバカ言ってる
無能に何かを示したところで、書かせるだけ書かせて、経験上100%無駄に終わるんだよどアホ
2021/03/03(水) 03:58:08.13ID:TVh+V8Ny0
>>602
>mattatobinのメールソフト

それは何?
メールソフトは少ないので気になる
2021/03/03(水) 04:42:36.78ID:1Ssw6+d20
>>608
http://thereisonlyxul.org/ ということです
waterfoxとかの言語ファイルよりこちらのが欲しい
fossamailの後継です
2021/03/03(水) 08:22:41.72ID:Ti7Lkksl0
>>607
たぶん無理だろうけど一応確認してやっからさらせつってんだよバーカ
2021/03/03(水) 12:58:38.78ID:Xu/4alux0
Linux版で29.0.1から29.1にアップしたときにJustOff版から公式版に日本語パック変更したけど
普通に設定の詳細の項目評される
他になにか問題あるんだっけ
2021/03/03(水) 15:21:34.67ID:HwGKyRMw0
>>610
こちらがなにか書くと必ず発狂して何が何でも自分のレスで終わらせないと気がすまないという所も
幼稚で無能なガキの典型なんだよ、バカに用はない、もう二度と反応するな!
2021/03/03(水) 17:30:15.77ID:6UNRdYPe0
日本語が自動インストールになったのは嬉しい。
2021/03/03(水) 17:30:39.94ID:Zb2Gx3ac0
>>611
詳細が表示されなかった部分(>>345 の上)は追加されている
あとは >>601 なだけ
2021/03/03(水) 17:41:28.70ID:L66OMUy10
29.0.0_RC9の中身のバージョン書き換えと>>345追加で29.1.0にも使えた
公式の方の日本語パックも試してみたけど両者の違いがわからなかった
2021/03/03(水) 17:53:29.16ID:Xu/4alux0
>>614
訳されてないのが二つあるのか

特別支障ないし公式のまま使うわ
2021/03/03(水) 19:08:05.71ID:nGKydZPu0
そもそも、Pale Moonの日本語翻訳が公式サイトから消されていた発端を知らない人も増えてきたんだろうね。

検証されていない翻訳は正式な翻訳とは言えない。
2021/03/03(水) 22:01:49.30ID:4dGaENcK0
お、ようやく公式で日本語対応したか
2021/03/04(木) 14:54:14.29
自分も29.0.0_RC9書き換えてインストールしたが、アドオンマネジャー見るとJapanese(JP)Language Pack 29.1.0ってなってる

これって公式の言語パックが当ってるって事かな?
2021/03/04(木) 15:50:01.31ID:zvhEHHMX0
>>619
29.0.0_RC9のバージョン書き換えをインストールしたらJapanese(JP)Language Pack 29.1.0rc9ってなってた
で、アドオンの更新の確認をしてみたらインストールが行われて「rc9」がアドオン名から消えてた
作者もpalemoon.orgになってるんで、公式のに上書きインストールされたっぽい
2021/03/04(木) 23:44:33.58ID:HpJ+c6880
Japanese (JP) Language Pack 29.1.0で設定なども全部が日本語になってるし
以前は書き換えないと表示されなかった詳細も普通に見られるようになったな
2021/03/05(金) 07:49:24.40ID:TqZ28kA80
日本語関連、いろいろと楽になったね
2021/03/05(金) 12:28:21.66ID:nIfHKfQT0
自分で書き換えている人は自動更新をオフにしとけ
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 13:13:42.93ID:ZeCeAz0+0
かなり長い付き合いになり、旧式をアップデートもせず使っております
28.11

タブにあるペールムーンのマーク
これ消せないのでしょうか
思えば邪魔でした
2021/03/07(日) 10:26:25.95ID:g5z0un3h0
userChrome.css
/* 左上ボタン非表示 */
#appmenu-button-container{display:none !important;}
2021/03/07(日) 17:00:57.26ID:pNKvTYvR0
更新すると今まで動いていたアドオンとか動かなくなったりするんだね
旧バージョンに戻すか、でもセキュリティが怖いね
レガシーのアドオンが動かなかったらこれにした意味がないくなるしなー
2021/03/07(日) 17:13:24.94ID:y2oSKuPd0
今まで動いていたなら、単純にバージョンチェックで
弾かれてるだけの可能性もあるけどね…
2021/03/08(月) 01:37:05.34ID:yFvo+zr70
サイトの入力画面をクリックすると、今まで入力したことのある文字が表示される機能ってなんて言ったっけ?
それを有効にするにはどうしたらいい?
2021/03/08(月) 03:58:29.97ID:PsB/rw6m0
>>628
不要
2021/03/08(月) 08:08:40.57ID:5WXvkk7N0
オートコンプリート
2021/03/08(月) 09:21:44.92ID:Pm1S3D0J0
アドオンなしでもtwitterが重い
2021/03/08(月) 10:22:08.85ID:PsB/rw6m0
>>631
28.8.2.1+uBlock originだが快速
2021/03/08(月) 10:51:44.68ID:ytW91bpq0
体感の重い軽いは錯覚
2021/03/08(月) 10:58:33.19ID:PsB/rw6m0
twitterが重くなるわけがないと考えるべきだろ
マトモなら
2021/03/08(月) 11:07:13.59ID:13tMBvXH0
>>631個人に対するtwitterからの嫌がらせだろうな
理由は知らん
2021/03/08(月) 18:09:34.61ID:CKp2xxLj0
Twitterで「ご利用のアカウントは一時的に機能が制限されています 」と表示されたとき、
このブラウザだと、始める、がグレードアウトしてクリックできません、古いタイプのブラウザだから?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2407739.jpg
2021/03/08(月) 20:05:20.33ID:xMI5NUd80
>>631
>>229-230
ウチも時間経過で激重なるので、twitterだけはFirefoxで見てる
638631
垢版 |
2021/03/09(火) 02:00:11.90ID:iDTLKSP10
体感ってよりもう差が明らかで、chromeだとサクサクなんだけどpalemoonだと2,3秒はもたつく(特にスクロール)
UAとか平均的なPC(i3でメモリ8g)だとなんか制限されるのかな
GAFA(google,amazon...)とか新しい技術のサイトだと明らかに重くなる感じ
レンダリングエンジンの違いってやつなのか。ハイスペならどんなサイトも早いんだろうけど。
これはどうしようもない?
2021/03/09(火) 13:51:46.87ID:Z3Ns9gjc0
このクソブラウザでTwitter使うと本当に重いな、カックカクで使い物にならねえ
chromeみたいにスイスイ動作できんのか
2021/03/09(火) 15:29:05.34ID:lSCs2Vqy0
>>639
自分もそれを書き込もうとしてスレを開いた
頻繁にマウスポインタが円形になってくるくる回る
2021/03/09(火) 15:30:30.72ID:lSCs2Vqy0
>>639
書き忘れ。これよりもマシだけどchromeも言うほどスイスイでもない
2021/03/09(火) 20:43:19.86ID:r3yJ7rkD0
新デザインのTwitterでCPU使用率が高くなってラグくなる問題は、
2年くらい前からフォーラムで散々言われているけど、
公式が再現できない、おま環、サイト側の問題の一点張りだからどうしようもない
2021/03/09(火) 23:50:51.26ID:H2ueK5YV0
>>638
uBlockオンにしたら大抵軽くなる
裏で色んなところに繋げているっぽい
2021/03/10(水) 00:29:23.38ID:zVd8fJdv0
>>624
userChrome.css
.tab-icon-image:not(src){display:none !important;}
2021/03/10(水) 14:51:50.70ID:/UePcfxe0
>>642
まあ、サイト側の問題が一因であることはたしかに間違いなさそう
2021/03/15(月) 22:09:03.55ID:/Y1auE5O0
ひまわり動画の履歴が、何故か勝手に消えているんですが、何故ですか?
http://himado.in/
キャッシュを消した覚えはありません
2021/03/16(火) 02:16:15.43ID:hKkwbypB0
仮想通貨のスレに書き込もうとすると、ERROR: 余所でやってください。[cryptocoin]とでます
試しに新規プロファイルでやってみても出ました、このブラウザ制限されてますか?
2021/03/16(火) 02:36:45.52ID:OF5x0W/20
>>647
OSとかの環境にもよるんで
規制については運営系の質問スレで聞かないとわからんと思う
診断くんの情報コピペして適切なスレで聞いてみて
2021/03/16(火) 15:13:58.61ID:q0hWZD8B0
>>647
ブラウザが原因と思うのなら、他のブラウザで試してみれば
答えがすぐ出るんじゃないの?
2021/03/16(火) 20:31:22.67ID:hKkwbypB0
書き忘れてたけど他のブラウザだと書き込める
またユーザーエージェントの問題か
2021/03/16(火) 22:45:38.96ID:8AaGKyBI0
とりあえず、Cookieを表示させて、5chと入れて
出てくるものはすべて削除し、再起動じゃない?
2021/03/20(土) 21:30:03.99ID:b7xeBbDx0
俺のところの仮想通貨書き込めないな、どうなってんの?
Cookie消してもダメ
2021/03/21(日) 10:22:03.15ID:8AeHx35k0
Cookie消しても、IPアドレス変えないとダメなんじゃないの
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 15:44:04.25ID:KIO2D7DS0
>>653
確かにエラー出るね
useragentをwin10 ie11にしたら書き込めた
2021/03/22(月) 06:08:14.57ID:fBfI9YAR0
You TubeもTwitterもこのブラウザ重すぎるわ、結局chromeを使わざる負えない
2021/03/22(月) 06:08:35.00ID:fBfI9YAR0
>>653
IPアドレスとか関係ねえよ素人w
2021/03/22(月) 06:53:21.82ID:xDFvS76i0
え?お前ら新しいメジャーブラウザ使えない環境だからPaleMoon使ってんじゃないの?
2021/03/22(月) 07:46:08.15ID:qM4xrgeI0
>>655
全く問題なしなので、永遠にPale Moonw
2021/03/22(月) 07:51:39.09ID:zV7P2TnH0
googleの画像検索なんだが、セーフサーチのチェックが外れていても、セーフサーチが働いた状態で
表示されるんだが、どうすればいいですか?他のブラウザで表示される画像がこちらでは表示されない
2021/03/23(火) 05:47:01.15ID:g0WbsrjX0
>>654
ユーザーエージェントの設定ってgeneral.useragent.overrideというやつのこと?
win10をie11ってどれのこと?
2021/03/23(火) 19:50:47.03ID:130hgS7i0
>>660
>>448で変更しています
2021/03/23(火) 19:53:29.62ID:130hgS7i0
>>659
自分のは問題ない
セーフモードでアドオン全部オフにして試してみたらどうかな
2021/03/23(火) 22:49:20.32ID:i1aosbHX0
>>659
自分のは問題ありませんよ
2021/03/24(水) 07:11:58.49ID:HlqGxQdm0
ずっと更新止めてるけど、結局公式の日本語対応てやつが
検証されてないだのなんだので推奨できないって問題は改善したの?
2021/03/25(木) 00:30:52.57ID:+BRa0qGF0
してねー
2021/03/25(木) 12:19:09.53ID:de7cOJKl0
DCLXVI
2021/03/25(木) 14:00:30.07ID:NcgnuSDB0
ここの板のスレ全部書き込もうとするとエラーが出ます
https://fate.5ch.net/cryptocoin/ 
2021/03/25(木) 19:28:48.93ID:SZfACrDz0
>>667
ここで聞いてもわからんので>>648を参考にして
環境情報を書き換えればいけるかもしれんけど
いける環境を探すのはここじゃない
2021/03/25(木) 20:31:07.98ID:67opHs1/0
>>667
とまとと書いておいた

UserAgent Monazilla/1.00 (chaika-api/1.9.4; Linux x86_64; PaleMoon/29.1.0)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況