Pale Moon Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/10(金) 21:54:45.95ID:N3+iNQbp0
Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

前スレ
Pale Moon Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560928544/
2021/01/10(日) 14:52:23.81ID:cermFVMl0
>>402
ありがとうございます
完全に俺環ですね
2021/01/10(日) 16:11:30.00ID:cermFVMl0
とりあえず報告しておきます

Zoomというアドオンを入れて、それぞれのサイトで
画面の表示倍率を調整しているのですが
このサイト110%までで見ると、高速チカチカは
起こらないことが分かりました
120%以上に上げると、発生するようです
(あくまで、自分の環境でです)

お騒がせしました
2021/01/15(金) 12:41:35.91ID:Vx2pea7b0
これはだめかもわからんね
2021/01/15(金) 12:47:30.09ID:w3l51aIn0
どーんといこうや
2021/01/15(金) 14:16:20.49ID:5zCO7Aww0
はいじゃないが
2021/01/15(金) 17:46:59.41ID:ck5xpBF40
クオンティがオールロスしてきちゃったですからなぁ
2021/01/15(金) 18:38:24.33ID:OccPOfVI0
日本語でおk
2021/01/18(月) 02:48:28.08ID:Hlsgiiq+0
googleの画像検索で画像のドロップが反応したくなったんだが他の人はどうですか
2021/01/18(月) 03:04:29.23ID:auCQjagf0
>>410
28.17.0 (64-bit)で普通にできるが @Xubuntu21.04
2021/01/18(月) 08:50:12.05ID:c6+1mR5c0
Youtubeで検索ができないぞ、おい
2021/01/18(月) 09:21:49.13ID:yXtZ+kRo0
問題なくできるぞ、おい
414412
垢版 |
2021/01/18(月) 10:27:54.70ID:c6+1mR5c0
ublockのせいだったわw
2021/01/19(火) 07:03:29.82ID:r0VDgDRL0
https://video.bakotv.com/
こちらの動画サイトにアクセスしようとすると、このブラウザだと古いためか、
別の変なリンクに飛ばされて何度チャレンジしてもアクセスできません、どうすればいいでしょうか?
2021/01/19(火) 07:51:18.02ID:dHiwTJ6G0
>>415
最新のブラウザでも広告ブロックOFFにしたらそうなった
2021/01/19(火) 07:54:37.03ID:C2ssmbHO0
>>415
user agent switcher入れてるからか飛ばされずに普通に開けた
2021/01/20(水) 01:04:58.23ID:CJokgoyX0
UAはFirefox 60、アドブロックにuBOレガシーで問題ない。
2021/01/20(水) 16:19:09.91ID:CO7BeD870
てすとします
2021/01/20(水) 16:56:17.32ID:CO7BeD870
いつの間にか書き込めるようになってたねNM28
2021/01/21(木) 00:19:55.49ID:2AFg9ow20
>>410
俺もこれならんね、画像をアップロードをいちいちやらないとダメ、新規プロファイルでも同じ
2021/01/21(木) 07:12:28.14ID:2AFg9ow20
okwaveのサイトにログインしようと思ったのですが、このブラウザからだと、
IDとパスワードを入れても、ログインのボタンが反応せずクリックできません(グレードアウトしたまま)
何故でしょうか?
https://okwave.jp/login?return_url=https%3A%2F%2Fokwave.jp%2F
2021/01/21(木) 22:53:05.52ID:hTqPKcqw0
>>422
私は大丈夫です
28.17.0(64bit)
2021/01/22(金) 00:34:21.70ID:jP3HodEP0
>>421
画像ファイルのD&Dってブラウザーの種類関係なく
機能自体が死んでね?
2021/01/22(金) 21:31:09.79ID:XdDPLVE10
このブラウザでchaika使ってるんですが、このブラウザで「ERROR: 不正なPROXYを検出しました。0」
書き込めません、他にchaikaを使ってる人はいませんか?

chaikaの「2ch API」の設定は以下です
Mozilla/5.0 (%OS_SLICE% rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0 PaleMoon/28.12.0
2021/01/22(金) 21:43:06.15ID:/07o8I8J0
> 不正なPROXYを検出しました
言語をja、en-us、enにしているなら、何でもいいから他の言語を追加しとけって
回避策があったな。chaikaの使用まで有効かしらんけど。

あとUAのPale Moon云々は、ブラウザーの製作者としては主張したいのだろうけど、
マイナーブラウザーの情報なんて邪魔にしかならないから削っとけ。
2021/01/23(土) 02:08:18.66ID:23mJit0S0
最新版にしたら日本語のパックインストール出来ないんだけど?
2021/01/23(土) 07:12:47.38ID:zjg7cBOc0
ブラウザー本体と違って日本語ランゲージパックの更新は終了してしまったから仕方がない
日本語化したいなら1ヶ月前くらいの書き込みを参考に自分でファイルを修正しろ
2021/01/23(土) 11:35:03.69ID:kG/0gZMP0
>>427
>>250
2021/01/24(日) 09:41:28.93ID:HAGoRIW70
>>427
日本語ランゲージパックの件は
Linux板を荒らしまくってるシガい奴がやらかしたからだよ
2021/01/24(日) 13:45:02.41ID:XEVZ7iBD0
>>422
こちら知ってる人いませんか?
2021/01/24(日) 13:49:11.07ID:b6eeBHWS0
>>431
俺は出来てるって人が居るんだから自分の環境疑いなよ
とりあえずPMをセーフモードで立ち上げて試して問題なければ入れてるアドオンとかのせいになるんだからさ
2021/01/24(日) 15:22:59.95ID:wQfhscds0
>>431
私も、問題なくログインできます
2021/01/24(日) 18:56:41.40ID:rAOAGua80
>>427
Linuxはmousepadとかfeatherpad使うと良くない
nano install.rdfで手直し、ctrl+O、enter、ctrl+X
zip ja.zip browser chrome chrome.manifest install.rdf
とやってja.zipをja.xpiにする
2021/01/24(日) 19:03:25.88ID:1SrcXvLI0
日本語でおk
2021/01/24(日) 23:05:33.67ID:REN6Fa5g0
UbuntuだけどEngrampaでja.xpiを開いてplumaで編集で出来たよ
2021/01/25(月) 01:36:56.75ID:5Wt5zB0d0
Pale Moon専用の、InFormEnterのアドオンってありませんか?
2021/01/25(月) 11:56:38.63ID:UFQrCK+K0
専用って…
2021/01/25(月) 17:20:35.65ID:5mhspeA50
インスタってログインしないと見れなくなった?
2021/01/25(月) 23:53:57.79ID:cjkIwaSs0
おま環
2021/01/26(火) 21:49:59.36ID:X4eEBVZD0
Yahooニュースの動画、ドメイン指定でgeneral.useragent.overrideでUA設定では見られなかったのが
network.http.useragent.global_overrideでUA設定したら見られるようになった。
常識だったのかな
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 22:50:06.81ID:v09ZnGX70
firefoxのブックマークが読み込めなくなったんだけど
なんかアドオンが邪魔してるのかな
同じ人いる?
2021/01/27(水) 12:00:22.03ID:TkgJAOY50
>>441
ありがとう。ここでやり方も調べたら見れるようになった。
http://blog.hp-improve.com/2020/12/001672.htm
2021/01/27(水) 12:23:34.10ID:TkgJAOY50
>>442
自分は問題ないです。セーフモードで起動してみたらどうですか。
2021/01/27(水) 12:37:50.48ID:7pzei3Tw0
>>441
ドメイン指定を間違えているだけ
大元は変更になったがそっちの設定はまだ生きている
2021/01/27(水) 15:16:50.87ID:tNFuCnwR0
>>445
教えて下さい
ドメイン指定を間違えているだけとはどういうことを指しているのでしょうか
私がやった事は
general.useragent.overrideで指定したドメインはyahoo.co.jpでドメインの指定は
間違っていませんでした
Yahoo側で指定したUAを認識しているのはトップページで確認出来ていました
その後ドメインで指定したgeneral.useragent.overrideをリセットした上で
network.http.useragent.global_overrideで全体を指定した、という流れです
2021/01/27(水) 16:56:54.80ID:ux26uJ0l0
general.useragent.override.yahoo.co.jp
general.useragent.override.s.yimg.jp
2021/01/27(水) 17:19:00.20ID:TkgJAOY50
>>344を参考にアドオンのUser Agent Overriderの修正して使用できるようになったので
やり方の詳細を書きます。自分と同じ超初心者用に手順書いときます。

1.Classic Add-ons Archive(注1)でUser Agent Overrider 0.5.2をダウンロードする。

(注1)Classic Add-ons Archiveを入れていない人はここでダウロードをしてインストール
してからToolメニューからClassic Add-ons Archiveを開いて下さい。
Classic Add-ons Archive2.0.3
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases/download/2.0.3/ca-archive-2.0.3.xpi

2.ダウンロードしたuser_agent_overrider-0.5.2-fx.xpiを編集するために、ここで7-Zip
19.00(2019-02-21) をダウンロードしてインストールする。
https://sevenzip.osdn.jp/

3.User Agent Overrider 0.5.2上で右クリックして、7-Zip>開くを選択する。

4.開いたフォルダの中にbootstrap.jsファイルがあるので右クリックをして編集を選択する。

5.メモ帳が立ち上がるので394行目のlet pref = Pref('general.useragent.');の部分を
にlet pref = Pref('network.http.useragent.global_'); 変更して上書き保存する。
メモ帳を閉じると「アーカイブを更新しますか?」と出てくるのでOKを選択する。

6.編集したuser_agent_overrider-0.5.2-fx.xpiをPale Moonで読み込みインストール
したらuser agent変更し、ヤフーニュース動画などを読み込んで変更が成功したかを確認する。

※User Agent Overriderのアイコンは自分の環境ではなぜかツールバーにアイコンを
移動した後に消滅して見えなくなったので(見えなくてもアイコンを置いた場所を
クリックしたら、再度出現する)アイコンを移動する時にはアイコンが見えなくなって
もクリックできるように出来るだけ一番端っこに置いた方がいいです。

・User Agent OverriderにUser Agentを追加する時はここを参考にして追加して下さい。
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65675144.html
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 01:01:28.66ID:Mafb9XgT0
>>250
2021/01/29(金) 14:06:22.31ID:Gt9M56C40
こちらのokwaveのサイトですが、
https://okwave.jp/login?return_url=https%3A%2F%2Fokwave.jp%2F

InFormEnterをインストールして「有効」にしていると、ログインのアイコンが反応しないことに気づきました
バージョンは「InFormEnter 0.76.1--signed.1-signed」と何故か-signedの文字が2つあります
このアドオンは便利なのでなくしたくありません、どうすればいいでしょうか?
2021/01/29(金) 15:17:19.86ID:Ey2MzAfQ0
okwaveだけ、別なブラウザでアクセスすればいいんじゃないの?
2021/01/29(金) 20:37:25.43ID:i8kKv+dg0
とりあえずClassic Add-ons Archiveから手に入るバージョンをすべて試せ
2021/01/30(土) 01:56:50.10ID:eQ4eN3250
>>450
それ捨てて、「My Words」というアドオンで良いんじゃないの?
2021/01/30(土) 04:03:12.04ID:jJk65+A00
>>264
本当に感謝。助かった

あとは、Video DownloadHelperのレガシー版ないかなぁ・・・
2021/01/30(土) 04:08:48.04ID:jJk65+A00
>>452
そんなアドオンあったのか
さんきゅう見つけたわ
2021/01/30(土) 16:56:47.42ID:Ym3MDnIj0
今月は更新来ないな
2021/01/31(日) 19:07:58.09ID:sIz2asBf0
ワンクリック検索エンジンが使える検索バーのアドオンありませんか?
28.17.0を使っているが
browser.search.showOneOffButtons
で切り替わるのかと思ったらそうでもないし
458453
垢版 |
2021/01/31(日) 19:25:34.21ID:8XGUfM410
My Words
http://www.karlson.ru/firefox/
2021/01/31(日) 21:07:30.32ID:CgWIxgvY0
>>457
なぜ公式サイトを確かめないのか…
https://addons.palemoon.org/addon/searchbuttonsbar/
2021/01/31(日) 21:26:06.64ID:d+aLaSvi0
32bit勢、これからどうする?
代替ソフト探す?
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:54:08.12ID:JImDG/ig0
32bitだのXPだの貧乏w
2021/01/31(日) 22:28:02.14ID:Y2B2ZJMn0
>>459
本当にすまないと思っている
それ見た目を変えるものだと思ってた
ワンクリックを実現しようとしたらスペースが必要なんだな・・・
2021/02/01(月) 00:05:05.20ID:1OtsYggp0
>>462
表示スペースを広く取りたくないなら、カスタマイズでアドレスバーと検索バーを横に並べ、
その隣にでも配置すれば1アイコン分のプルダウンメニューの「…」で表示される。
あとは「Search Toolbar」の表示スペースを非表示にする。
2021/02/01(月) 03:13:24.12ID:Z+TGXOqw0
>>463
できたぞ私にもできた!
urlbarとsearchbarの幅調整に時間がかかってしまった
2021/02/01(月) 11:58:49.59ID:dAq1nJgS0
まともに見れないサイト大杉
2021/02/01(月) 13:17:35.85ID:icGoESJc0
winも32bit終了なの?
2021/02/01(月) 14:41:32.13ID:nrvua3tt0
32bitは64bitに対応してない環境を扱う為に使用してるだけなんで問題はそこだけなんだよな
XPもゲームの為だけに実機残してるし、溜め込んだFlashゲーも今となっては失う訳にいかない
基本オフラインで使うにしても遺跡として残すターニングポイントなのかも試練
2021/02/02(火) 00:29:48.29ID:d58+h7vc0
Flashはブラウザ使わなくてもsa版のflashpalyerを使えばいいだけだろ
2021/02/02(火) 10:42:12.50ID:FtSv9Wfl0
英語→日本語の使いやすい辞書アドオンある?
2021/02/02(火) 11:36:53.86ID:v//zeDlh0
https://addons.palemoon.org/addon/gtranslator-moon-edition/
https://addons.palemoon.org/addon/translatethis/
2021/02/02(火) 12:19:10.05ID:FtSv9Wfl0
>>470
ありがとう
入れてみたけどなぜか動かない...
2021/02/02(火) 19:26:01.75ID:jRzsvQHN0
general.useragent.overrideが効かなくなってる?
ドメイン指定では機能するけど…
32bitだとお断りしたり不具合のふりして蹴ってきたりするサイト多いから不便極まるな
2021/02/02(火) 19:35:14.58ID:jRzsvQHN0
network.http.useragent.global_override書き換えると環境変数がそのまま平文で出力されるな
バグってるのかな…
2021/02/02(火) 21:27:59.67ID:/rXRXxel0
29にしたらツリー型タブが使えない
2021/02/02(火) 22:50:46.78ID:7dsk86Ua0
>>472
>>344あたりを読むといい
2021/02/02(火) 23:11:58.42ID:9yck8ot90
29.0.0
2021/02/02(火) 23:17:53.14ID:1xsJmz9v0
29の日本語パック、RC8とRC9があるけど9の方を入れればいいの?
2021/02/02(火) 23:22:52.12ID:GcM7GWuI0
>>477
いいよ
設定の詳細が表示されないので>>345の修正必要
2021/02/03(水) 01:26:44.11ID:vxqPLEc40
拡張機能が非対応だったり不具合多そうなんで
バックアップから一個前の28.17.0のバージョンに戻したわ
2021/02/03(水) 03:25:50.77ID:BMQ+RJqM0
>>452
InFormEnter 0.771しかなく、しかもいつアクセスしても接続がタイムアウトしましたとでます
もうClassic Add-ons Archiveからは手にはいらないんじゃないですかね?
2021/02/03(水) 03:31:12.05ID:BMQ+RJqM0
>>453
こちらどういうアドオンでしょうか?ググるとFirefox57 my words アドオンという検索がヒットしますが、
ダウンロードしようとすると変な登録サイトに飛ばされます
2021/02/03(水) 05:29:17.25ID:yhlv8uDZ0
>>458は?
2021/02/03(水) 08:01:46.27ID:5ZA8PjPv0
>>480
「View all 35 versions」てあんだろ…
あと細けぇところは見てないが0.6.1まで下げればボタンは押せるぞ
2021/02/03(水) 10:35:56.60ID:VcG4y2Hc0
> Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ

変な事しないで、単純に軽量化・高速化を追求して欲しかった。
手を加えて使うことは出来るけど、直す所が増えてきて実用に耐えなくなってきた。

さよなら。
2021/02/03(水) 10:53:34.39ID:IQCb7TQ40
メジャーアップデート来たか
またいくつかのアドオンが死ぬかな
2021/02/03(水) 13:04:15.94ID:IZOgBDuU0
例えばですが、ログ速などでスレを見る時、最初にジャンプページに飛びますが、
このページを飛ばして直接スレにアクセス出来るアドオンとかはありませんか?
リダイレクトというやつでしょうか URLを乗せるとNGワード禁止になるのですいません
2021/02/03(水) 15:54:25.30ID:kSdrzHt30
>>474
私はTab kitに替えた。
こっちの方がデザインが良い。

それにしても、ツリー型タブ、一応、公式のアドオンなのに使えなくなるなんてさ。。。
2021/02/03(水) 17:13:26.14ID:1DYm4tiV0
当環境だと28.16から発生してたキャッシュが溜まるとカクカクするのが解消されたようなので、
メイン環境にも入れてみる。
2021/02/03(水) 17:28:16.94ID:v0VlLui50
486の件で気になってText Link 5.0.2016031501を試してみた
選択してコンテキストメニューからはいけた
選択してエンターは飛ばない
環境だろうか、バージョンあわせがいるのだろうか
2021/02/03(水) 19:12:40.15ID:7QPbWn1X0
>>487
情報さんくす
28に戻していたけど29+Tab Kitにしたわ
2021/02/03(水) 21:14:24.82ID:IBSFPdPn0
>>346,355,361,460 の32bit終了って、これのこと言ってるの?

>v28.16.0 (2020-11-24)
>Note for Linux users: With CentOS 6 going end-of-life, this version will be the last for which we will be building 32-bit Linux official binaries to download. While your distribution may choose to continue offering 32-bit versions of the browser, built from source by the maintainers, we won't be offering any further official 32-bit Linux binaries on our website. Please check with your distribution's package maintainers to know if further 32-bit support will be available on your particular flavor of Linux.
2021/02/04(木) 12:10:05.10ID:IM+3Vj0i0
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65675144.html

about:config
general.useragent.override

この方法でUI偽装しても変わらん・・・
yahooトップが正常表示されない

確認サイト
https://www.whatismybrowser.com/

どうすれば良い?

Palemoonは最新29
OSはWin10x64
2021/02/04(木) 12:11:51.15ID:IM+3Vj0i0
以前は歌うキツネさんのブログの方式で上手くいってたんだけどなぁ
2021/02/04(木) 12:17:09.62ID:bbrbsSrb0
>>441-447
2021/02/04(木) 12:24:54.15ID:5XDHfmhT0
xubuntuでアップデートしたらエラー出てると思ったらopensuseのリポジトリも32bit終了したんだな
32bitの提供継続してるとこないよね
2021/02/04(木) 12:52:13.88ID:Uqr2AsqO0
>>492
general.useragent.override.yahoo.co.jp
general.useragent.override.s.yimg.jp
この二つにそれぞれFirefox最新版のUAを設定したら普通に表示されてるよ
2021/02/04(木) 13:22:25.13ID:IM+3Vj0i0
>>496
ありがとう
できたよ

難しいなぁ
2021/02/04(木) 13:34:57.95ID:5XDHfmhT0
復活キター
2021/02/04(木) 13:39:25.64ID:Akk/mOS40
対応早いな
2021/02/04(木) 13:39:59.48ID:Akk/mOS40
関心する
2021/02/04(木) 14:42:09.71ID:5XDHfmhT0
キー見たら期限が2023になってたからLTSのサポ期限までやってくれそう
有難い
2021/02/04(木) 15:18:45.51ID:VdotS1Dq0
>>475にも書いてあるけどさ、general.useragent.overrideに関しては
とりあえず>>344あたりを読もうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況