>>391
以前設定しておいた数値は10000にしてありました、10000だと何日間保存できますか
Pale Moon Part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/05(火) 17:17:15.26ID:jLoRfTaH0
2021/01/05(火) 17:38:52.45ID:oIWrrCui0
>>391
28.17でplaces.history.expiration.max_pagesの値変えたりリセットしてみたけど
places.history.expiration.transient_current_max_pagesが連動しなくなってるな
もしかしていつの間にか廃止された?
28.17でplaces.history.expiration.max_pagesの値変えたりリセットしてみたけど
places.history.expiration.transient_current_max_pagesが連動しなくなってるな
もしかしていつの間にか廃止された?
2021/01/06(水) 07:03:04.15ID:OFeQY4Sh0
>>393
だから何日間っていうのは無いって
だから何日間っていうのは無いって
2021/01/06(水) 12:41:46.33ID:162sRE+y0
2021/01/06(水) 20:48:03.80ID:hkpw5VRM0
姉妹品BasiliskのWindows 32ビット版の対応が切られた…
2021/01/08(金) 11:35:22.46ID:QDoUFdoe0
久々にPale Moonでヨドバシドットコムにログイン出来たわ
様々な設定を書いたuser.jsを入れるとログイン出来なくなる完全おま環状態で買物にはFirefoxを使ってた
最近俺がやった事といえば32bit版Pale Moonから64bit版に乗り換えた事くらいだしヨド側がまた何か仕様変更したのか
たまたまなのかよく分からんけどまあいいか
様々な設定を書いたuser.jsを入れるとログイン出来なくなる完全おま環状態で買物にはFirefoxを使ってた
最近俺がやった事といえば32bit版Pale Moonから64bit版に乗り換えた事くらいだしヨド側がまた何か仕様変更したのか
たまたまなのかよく分からんけどまあいいか
2021/01/08(金) 15:41:21.60ID:je17nvW40
うちは8.1の32bitだなぁ
2021/01/09(土) 04:38:31.81ID:+5xgFLs/0
Bad Request
2021/01/10(日) 14:11:57.43ID:LhvsuMkL0
2021/01/10(日) 14:15:15.00ID:w2bXQDqv0
特にチカってる様子は見られませんでした28.17.0
2021/01/10(日) 14:52:23.81ID:cermFVMl0
2021/01/10(日) 16:11:30.00ID:cermFVMl0
とりあえず報告しておきます
Zoomというアドオンを入れて、それぞれのサイトで
画面の表示倍率を調整しているのですが
このサイト110%までで見ると、高速チカチカは
起こらないことが分かりました
120%以上に上げると、発生するようです
(あくまで、自分の環境でです)
お騒がせしました
Zoomというアドオンを入れて、それぞれのサイトで
画面の表示倍率を調整しているのですが
このサイト110%までで見ると、高速チカチカは
起こらないことが分かりました
120%以上に上げると、発生するようです
(あくまで、自分の環境でです)
お騒がせしました
2021/01/15(金) 12:41:35.91ID:Vx2pea7b0
これはだめかもわからんね
2021/01/15(金) 12:47:30.09ID:w3l51aIn0
どーんといこうや
2021/01/15(金) 14:16:20.49ID:5zCO7Aww0
はいじゃないが
2021/01/15(金) 17:46:59.41ID:ck5xpBF40
クオンティがオールロスしてきちゃったですからなぁ
2021/01/15(金) 18:38:24.33ID:OccPOfVI0
日本語でおk
2021/01/18(月) 02:48:28.08ID:Hlsgiiq+0
googleの画像検索で画像のドロップが反応したくなったんだが他の人はどうですか
2021/01/18(月) 03:04:29.23ID:auCQjagf0
>>410
28.17.0 (64-bit)で普通にできるが @Xubuntu21.04
28.17.0 (64-bit)で普通にできるが @Xubuntu21.04
2021/01/18(月) 08:50:12.05ID:c6+1mR5c0
Youtubeで検索ができないぞ、おい
2021/01/18(月) 09:21:49.13ID:yXtZ+kRo0
問題なくできるぞ、おい
414412
2021/01/18(月) 10:27:54.70ID:c6+1mR5c0 ublockのせいだったわw
2021/01/19(火) 07:03:29.82ID:r0VDgDRL0
https://video.bakotv.com/
こちらの動画サイトにアクセスしようとすると、このブラウザだと古いためか、
別の変なリンクに飛ばされて何度チャレンジしてもアクセスできません、どうすればいいでしょうか?
こちらの動画サイトにアクセスしようとすると、このブラウザだと古いためか、
別の変なリンクに飛ばされて何度チャレンジしてもアクセスできません、どうすればいいでしょうか?
2021/01/19(火) 07:51:18.02ID:dHiwTJ6G0
>>415
最新のブラウザでも広告ブロックOFFにしたらそうなった
最新のブラウザでも広告ブロックOFFにしたらそうなった
2021/01/19(火) 07:54:37.03ID:C2ssmbHO0
>>415
user agent switcher入れてるからか飛ばされずに普通に開けた
user agent switcher入れてるからか飛ばされずに普通に開けた
2021/01/20(水) 01:04:58.23ID:CJokgoyX0
UAはFirefox 60、アドブロックにuBOレガシーで問題ない。
2021/01/20(水) 16:19:09.91ID:CO7BeD870
てすとします
2021/01/20(水) 16:56:17.32ID:CO7BeD870
いつの間にか書き込めるようになってたねNM28
2021/01/21(木) 00:19:55.49ID:2AFg9ow20
>>410
俺もこれならんね、画像をアップロードをいちいちやらないとダメ、新規プロファイルでも同じ
俺もこれならんね、画像をアップロードをいちいちやらないとダメ、新規プロファイルでも同じ
2021/01/21(木) 07:12:28.14ID:2AFg9ow20
okwaveのサイトにログインしようと思ったのですが、このブラウザからだと、
IDとパスワードを入れても、ログインのボタンが反応せずクリックできません(グレードアウトしたまま)
何故でしょうか?
https://okwave.jp/login?return_url=https%3A%2F%2Fokwave.jp%2F
IDとパスワードを入れても、ログインのボタンが反応せずクリックできません(グレードアウトしたまま)
何故でしょうか?
https://okwave.jp/login?return_url=https%3A%2F%2Fokwave.jp%2F
2021/01/21(木) 22:53:05.52ID:hTqPKcqw0
2021/01/22(金) 00:34:21.70ID:jP3HodEP0
2021/01/22(金) 21:31:09.79ID:XdDPLVE10
このブラウザでchaika使ってるんですが、このブラウザで「ERROR: 不正なPROXYを検出しました。0」
書き込めません、他にchaikaを使ってる人はいませんか?
chaikaの「2ch API」の設定は以下です
Mozilla/5.0 (%OS_SLICE% rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0 PaleMoon/28.12.0
書き込めません、他にchaikaを使ってる人はいませんか?
chaikaの「2ch API」の設定は以下です
Mozilla/5.0 (%OS_SLICE% rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0 PaleMoon/28.12.0
2021/01/22(金) 21:43:06.15ID:/07o8I8J0
> 不正なPROXYを検出しました
言語をja、en-us、enにしているなら、何でもいいから他の言語を追加しとけって
回避策があったな。chaikaの使用まで有効かしらんけど。
あとUAのPale Moon云々は、ブラウザーの製作者としては主張したいのだろうけど、
マイナーブラウザーの情報なんて邪魔にしかならないから削っとけ。
言語をja、en-us、enにしているなら、何でもいいから他の言語を追加しとけって
回避策があったな。chaikaの使用まで有効かしらんけど。
あとUAのPale Moon云々は、ブラウザーの製作者としては主張したいのだろうけど、
マイナーブラウザーの情報なんて邪魔にしかならないから削っとけ。
2021/01/23(土) 02:08:18.66ID:23mJit0S0
最新版にしたら日本語のパックインストール出来ないんだけど?
2021/01/23(土) 07:12:47.38ID:zjg7cBOc0
ブラウザー本体と違って日本語ランゲージパックの更新は終了してしまったから仕方がない
日本語化したいなら1ヶ月前くらいの書き込みを参考に自分でファイルを修正しろ
日本語化したいなら1ヶ月前くらいの書き込みを参考に自分でファイルを修正しろ
2021/01/23(土) 11:35:03.69ID:kG/0gZMP0
2021/01/24(日) 09:41:28.93ID:HAGoRIW70
2021/01/24(日) 13:45:02.41ID:XEVZ7iBD0
>>422
こちら知ってる人いませんか?
こちら知ってる人いませんか?
2021/01/24(日) 13:49:11.07ID:b6eeBHWS0
2021/01/24(日) 15:22:59.95ID:wQfhscds0
>>431
私も、問題なくログインできます
私も、問題なくログインできます
2021/01/24(日) 18:56:41.40ID:rAOAGua80
>>427
Linuxはmousepadとかfeatherpad使うと良くない
nano install.rdfで手直し、ctrl+O、enter、ctrl+X
zip ja.zip browser chrome chrome.manifest install.rdf
とやってja.zipをja.xpiにする
Linuxはmousepadとかfeatherpad使うと良くない
nano install.rdfで手直し、ctrl+O、enter、ctrl+X
zip ja.zip browser chrome chrome.manifest install.rdf
とやってja.zipをja.xpiにする
2021/01/24(日) 19:03:25.88ID:1SrcXvLI0
日本語でおk
2021/01/24(日) 23:05:33.67ID:REN6Fa5g0
UbuntuだけどEngrampaでja.xpiを開いてplumaで編集で出来たよ
2021/01/25(月) 01:36:56.75ID:5Wt5zB0d0
Pale Moon専用の、InFormEnterのアドオンってありませんか?
2021/01/25(月) 11:56:38.63ID:UFQrCK+K0
専用って…
2021/01/25(月) 17:20:35.65ID:5mhspeA50
インスタってログインしないと見れなくなった?
2021/01/25(月) 23:53:57.79ID:cjkIwaSs0
おま環
2021/01/26(火) 21:49:59.36ID:X4eEBVZD0
Yahooニュースの動画、ドメイン指定でgeneral.useragent.overrideでUA設定では見られなかったのが
network.http.useragent.global_overrideでUA設定したら見られるようになった。
常識だったのかな
network.http.useragent.global_overrideでUA設定したら見られるようになった。
常識だったのかな
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 22:50:06.81ID:v09ZnGX70 firefoxのブックマークが読み込めなくなったんだけど
なんかアドオンが邪魔してるのかな
同じ人いる?
なんかアドオンが邪魔してるのかな
同じ人いる?
2021/01/27(水) 12:00:22.03ID:TkgJAOY50
2021/01/27(水) 12:23:34.10ID:TkgJAOY50
>>442
自分は問題ないです。セーフモードで起動してみたらどうですか。
自分は問題ないです。セーフモードで起動してみたらどうですか。
2021/01/27(水) 12:37:50.48ID:7pzei3Tw0
2021/01/27(水) 15:16:50.87ID:tNFuCnwR0
>>445
教えて下さい
ドメイン指定を間違えているだけとはどういうことを指しているのでしょうか
私がやった事は
general.useragent.overrideで指定したドメインはyahoo.co.jpでドメインの指定は
間違っていませんでした
Yahoo側で指定したUAを認識しているのはトップページで確認出来ていました
その後ドメインで指定したgeneral.useragent.overrideをリセットした上で
network.http.useragent.global_overrideで全体を指定した、という流れです
教えて下さい
ドメイン指定を間違えているだけとはどういうことを指しているのでしょうか
私がやった事は
general.useragent.overrideで指定したドメインはyahoo.co.jpでドメインの指定は
間違っていませんでした
Yahoo側で指定したUAを認識しているのはトップページで確認出来ていました
その後ドメインで指定したgeneral.useragent.overrideをリセットした上で
network.http.useragent.global_overrideで全体を指定した、という流れです
2021/01/27(水) 16:56:54.80ID:ux26uJ0l0
general.useragent.override.yahoo.co.jp
general.useragent.override.s.yimg.jp
general.useragent.override.s.yimg.jp
2021/01/27(水) 17:19:00.20ID:TkgJAOY50
>>344を参考にアドオンのUser Agent Overriderの修正して使用できるようになったので
やり方の詳細を書きます。自分と同じ超初心者用に手順書いときます。
1.Classic Add-ons Archive(注1)でUser Agent Overrider 0.5.2をダウンロードする。
(注1)Classic Add-ons Archiveを入れていない人はここでダウロードをしてインストール
してからToolメニューからClassic Add-ons Archiveを開いて下さい。
Classic Add-ons Archive2.0.3
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases/download/2.0.3/ca-archive-2.0.3.xpi
2.ダウンロードしたuser_agent_overrider-0.5.2-fx.xpiを編集するために、ここで7-Zip
19.00(2019-02-21) をダウンロードしてインストールする。
https://sevenzip.osdn.jp/
3.User Agent Overrider 0.5.2上で右クリックして、7-Zip>開くを選択する。
4.開いたフォルダの中にbootstrap.jsファイルがあるので右クリックをして編集を選択する。
5.メモ帳が立ち上がるので394行目のlet pref = Pref('general.useragent.');の部分を
にlet pref = Pref('network.http.useragent.global_'); 変更して上書き保存する。
メモ帳を閉じると「アーカイブを更新しますか?」と出てくるのでOKを選択する。
6.編集したuser_agent_overrider-0.5.2-fx.xpiをPale Moonで読み込みインストール
したらuser agent変更し、ヤフーニュース動画などを読み込んで変更が成功したかを確認する。
※User Agent Overriderのアイコンは自分の環境ではなぜかツールバーにアイコンを
移動した後に消滅して見えなくなったので(見えなくてもアイコンを置いた場所を
クリックしたら、再度出現する)アイコンを移動する時にはアイコンが見えなくなって
もクリックできるように出来るだけ一番端っこに置いた方がいいです。
・User Agent OverriderにUser Agentを追加する時はここを参考にして追加して下さい。
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65675144.html
やり方の詳細を書きます。自分と同じ超初心者用に手順書いときます。
1.Classic Add-ons Archive(注1)でUser Agent Overrider 0.5.2をダウンロードする。
(注1)Classic Add-ons Archiveを入れていない人はここでダウロードをしてインストール
してからToolメニューからClassic Add-ons Archiveを開いて下さい。
Classic Add-ons Archive2.0.3
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases/download/2.0.3/ca-archive-2.0.3.xpi
2.ダウンロードしたuser_agent_overrider-0.5.2-fx.xpiを編集するために、ここで7-Zip
19.00(2019-02-21) をダウンロードしてインストールする。
https://sevenzip.osdn.jp/
3.User Agent Overrider 0.5.2上で右クリックして、7-Zip>開くを選択する。
4.開いたフォルダの中にbootstrap.jsファイルがあるので右クリックをして編集を選択する。
5.メモ帳が立ち上がるので394行目のlet pref = Pref('general.useragent.');の部分を
にlet pref = Pref('network.http.useragent.global_'); 変更して上書き保存する。
メモ帳を閉じると「アーカイブを更新しますか?」と出てくるのでOKを選択する。
6.編集したuser_agent_overrider-0.5.2-fx.xpiをPale Moonで読み込みインストール
したらuser agent変更し、ヤフーニュース動画などを読み込んで変更が成功したかを確認する。
※User Agent Overriderのアイコンは自分の環境ではなぜかツールバーにアイコンを
移動した後に消滅して見えなくなったので(見えなくてもアイコンを置いた場所を
クリックしたら、再度出現する)アイコンを移動する時にはアイコンが見えなくなって
もクリックできるように出来るだけ一番端っこに置いた方がいいです。
・User Agent OverriderにUser Agentを追加する時はここを参考にして追加して下さい。
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65675144.html
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 01:01:28.66ID:Mafb9XgT02021/01/29(金) 14:06:22.31ID:Gt9M56C40
こちらのokwaveのサイトですが、
https://okwave.jp/login?return_url=https%3A%2F%2Fokwave.jp%2F
InFormEnterをインストールして「有効」にしていると、ログインのアイコンが反応しないことに気づきました
バージョンは「InFormEnter 0.76.1--signed.1-signed」と何故か-signedの文字が2つあります
このアドオンは便利なのでなくしたくありません、どうすればいいでしょうか?
https://okwave.jp/login?return_url=https%3A%2F%2Fokwave.jp%2F
InFormEnterをインストールして「有効」にしていると、ログインのアイコンが反応しないことに気づきました
バージョンは「InFormEnter 0.76.1--signed.1-signed」と何故か-signedの文字が2つあります
このアドオンは便利なのでなくしたくありません、どうすればいいでしょうか?
2021/01/29(金) 15:17:19.86ID:Ey2MzAfQ0
okwaveだけ、別なブラウザでアクセスすればいいんじゃないの?
2021/01/29(金) 20:37:25.43ID:i8kKv+dg0
とりあえずClassic Add-ons Archiveから手に入るバージョンをすべて試せ
2021/01/30(土) 01:56:50.10ID:eQ4eN3250
>>450
それ捨てて、「My Words」というアドオンで良いんじゃないの?
それ捨てて、「My Words」というアドオンで良いんじゃないの?
2021/01/30(土) 04:03:12.04ID:jJk65+A00
2021/01/30(土) 04:08:48.04ID:jJk65+A00
2021/01/30(土) 16:56:47.42ID:Ym3MDnIj0
今月は更新来ないな
2021/01/31(日) 19:07:58.09ID:sIz2asBf0
ワンクリック検索エンジンが使える検索バーのアドオンありませんか?
28.17.0を使っているが
browser.search.showOneOffButtons
で切り替わるのかと思ったらそうでもないし
28.17.0を使っているが
browser.search.showOneOffButtons
で切り替わるのかと思ったらそうでもないし
458453
2021/01/31(日) 19:25:34.21ID:8XGUfM410 My Words
http://www.karlson.ru/firefox/
http://www.karlson.ru/firefox/
2021/01/31(日) 21:07:30.32ID:CgWIxgvY0
2021/01/31(日) 21:26:06.64ID:d+aLaSvi0
32bit勢、これからどうする?
代替ソフト探す?
代替ソフト探す?
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 21:54:08.12ID:JImDG/ig0 32bitだのXPだの貧乏w
2021/01/31(日) 22:28:02.14ID:Y2B2ZJMn0
2021/02/01(月) 00:05:05.20ID:1OtsYggp0
>>462
表示スペースを広く取りたくないなら、カスタマイズでアドレスバーと検索バーを横に並べ、
その隣にでも配置すれば1アイコン分のプルダウンメニューの「…」で表示される。
あとは「Search Toolbar」の表示スペースを非表示にする。
表示スペースを広く取りたくないなら、カスタマイズでアドレスバーと検索バーを横に並べ、
その隣にでも配置すれば1アイコン分のプルダウンメニューの「…」で表示される。
あとは「Search Toolbar」の表示スペースを非表示にする。
2021/02/01(月) 03:13:24.12ID:Z+TGXOqw0
2021/02/01(月) 11:58:49.59ID:dAq1nJgS0
まともに見れないサイト大杉
2021/02/01(月) 13:17:35.85ID:icGoESJc0
winも32bit終了なの?
2021/02/01(月) 14:41:32.13ID:nrvua3tt0
32bitは64bitに対応してない環境を扱う為に使用してるだけなんで問題はそこだけなんだよな
XPもゲームの為だけに実機残してるし、溜め込んだFlashゲーも今となっては失う訳にいかない
基本オフラインで使うにしても遺跡として残すターニングポイントなのかも試練
XPもゲームの為だけに実機残してるし、溜め込んだFlashゲーも今となっては失う訳にいかない
基本オフラインで使うにしても遺跡として残すターニングポイントなのかも試練
2021/02/02(火) 00:29:48.29ID:d58+h7vc0
Flashはブラウザ使わなくてもsa版のflashpalyerを使えばいいだけだろ
2021/02/02(火) 10:42:12.50ID:FtSv9Wfl0
英語→日本語の使いやすい辞書アドオンある?
2021/02/02(火) 11:36:53.86ID:v//zeDlh0
2021/02/02(火) 12:19:10.05ID:FtSv9Wfl0
2021/02/02(火) 19:26:01.75ID:jRzsvQHN0
general.useragent.overrideが効かなくなってる?
ドメイン指定では機能するけど…
32bitだとお断りしたり不具合のふりして蹴ってきたりするサイト多いから不便極まるな
ドメイン指定では機能するけど…
32bitだとお断りしたり不具合のふりして蹴ってきたりするサイト多いから不便極まるな
2021/02/02(火) 19:35:14.58ID:jRzsvQHN0
network.http.useragent.global_override書き換えると環境変数がそのまま平文で出力されるな
バグってるのかな…
バグってるのかな…
2021/02/02(火) 21:27:59.67ID:/rXRXxel0
29にしたらツリー型タブが使えない
2021/02/02(火) 22:50:46.78ID:7dsk86Ua0
2021/02/02(火) 23:11:58.42ID:9yck8ot90
29.0.0
2021/02/02(火) 23:17:53.14ID:1xsJmz9v0
29の日本語パック、RC8とRC9があるけど9の方を入れればいいの?
2021/02/02(火) 23:22:52.12ID:GcM7GWuI0
2021/02/03(水) 01:26:44.11ID:vxqPLEc40
拡張機能が非対応だったり不具合多そうなんで
バックアップから一個前の28.17.0のバージョンに戻したわ
バックアップから一個前の28.17.0のバージョンに戻したわ
2021/02/03(水) 03:25:50.77ID:BMQ+RJqM0
>>452
InFormEnter 0.771しかなく、しかもいつアクセスしても接続がタイムアウトしましたとでます
もうClassic Add-ons Archiveからは手にはいらないんじゃないですかね?
InFormEnter 0.771しかなく、しかもいつアクセスしても接続がタイムアウトしましたとでます
もうClassic Add-ons Archiveからは手にはいらないんじゃないですかね?
2021/02/03(水) 03:31:12.05ID:BMQ+RJqM0
2021/02/03(水) 05:29:17.25ID:yhlv8uDZ0
>>458は?
2021/02/03(水) 08:01:46.27ID:5ZA8PjPv0
2021/02/03(水) 10:35:56.60ID:VcG4y2Hc0
> Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ
変な事しないで、単純に軽量化・高速化を追求して欲しかった。
手を加えて使うことは出来るけど、直す所が増えてきて実用に耐えなくなってきた。
さよなら。
変な事しないで、単純に軽量化・高速化を追求して欲しかった。
手を加えて使うことは出来るけど、直す所が増えてきて実用に耐えなくなってきた。
さよなら。
2021/02/03(水) 10:53:34.39ID:IQCb7TQ40
メジャーアップデート来たか
またいくつかのアドオンが死ぬかな
またいくつかのアドオンが死ぬかな
2021/02/03(水) 13:04:15.94ID:IZOgBDuU0
例えばですが、ログ速などでスレを見る時、最初にジャンプページに飛びますが、
このページを飛ばして直接スレにアクセス出来るアドオンとかはありませんか?
リダイレクトというやつでしょうか URLを乗せるとNGワード禁止になるのですいません
このページを飛ばして直接スレにアクセス出来るアドオンとかはありませんか?
リダイレクトというやつでしょうか URLを乗せるとNGワード禁止になるのですいません
2021/02/03(水) 15:54:25.30ID:kSdrzHt30
2021/02/03(水) 17:13:26.14ID:1DYm4tiV0
当環境だと28.16から発生してたキャッシュが溜まるとカクカクするのが解消されたようなので、
メイン環境にも入れてみる。
メイン環境にも入れてみる。
2021/02/03(水) 17:28:16.94ID:v0VlLui50
486の件で気になってText Link 5.0.2016031501を試してみた
選択してコンテキストメニューからはいけた
選択してエンターは飛ばない
環境だろうか、バージョンあわせがいるのだろうか
選択してコンテキストメニューからはいけた
選択してエンターは飛ばない
環境だろうか、バージョンあわせがいるのだろうか
2021/02/03(水) 19:12:40.15ID:7QPbWn1X0
2021/02/03(水) 21:14:24.82ID:IBSFPdPn0
>>346,355,361,460 の32bit終了って、これのこと言ってるの?
↓
>v28.16.0 (2020-11-24)
>Note for Linux users: With CentOS 6 going end-of-life, this version will be the last for which we will be building 32-bit Linux official binaries to download. While your distribution may choose to continue offering 32-bit versions of the browser, built from source by the maintainers, we won't be offering any further official 32-bit Linux binaries on our website. Please check with your distribution's package maintainers to know if further 32-bit support will be available on your particular flavor of Linux.
↓
>v28.16.0 (2020-11-24)
>Note for Linux users: With CentOS 6 going end-of-life, this version will be the last for which we will be building 32-bit Linux official binaries to download. While your distribution may choose to continue offering 32-bit versions of the browser, built from source by the maintainers, we won't be offering any further official 32-bit Linux binaries on our website. Please check with your distribution's package maintainers to know if further 32-bit support will be available on your particular flavor of Linux.
2021/02/04(木) 12:10:05.10ID:IM+3Vj0i0
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65675144.html
about:config
general.useragent.override
この方法でUI偽装しても変わらん・・・
yahooトップが正常表示されない
確認サイト
https://www.whatismybrowser.com/
どうすれば良い?
Palemoonは最新29
OSはWin10x64
about:config
general.useragent.override
この方法でUI偽装しても変わらん・・・
yahooトップが正常表示されない
確認サイト
https://www.whatismybrowser.com/
どうすれば良い?
Palemoonは最新29
OSはWin10x64
2021/02/04(木) 12:11:51.15ID:IM+3Vj0i0
以前は歌うキツネさんのブログの方式で上手くいってたんだけどなぁ
2021/02/04(木) 12:17:09.62ID:bbrbsSrb0
2021/02/04(木) 12:24:54.15ID:5XDHfmhT0
xubuntuでアップデートしたらエラー出てると思ったらopensuseのリポジトリも32bit終了したんだな
32bitの提供継続してるとこないよね
32bitの提供継続してるとこないよね
2021/02/04(木) 12:52:13.88ID:Uqr2AsqO0
>>492
general.useragent.override.yahoo.co.jp
general.useragent.override.s.yimg.jp
この二つにそれぞれFirefox最新版のUAを設定したら普通に表示されてるよ
general.useragent.override.yahoo.co.jp
general.useragent.override.s.yimg.jp
この二つにそれぞれFirefox最新版のUAを設定したら普通に表示されてるよ
2021/02/04(木) 13:22:25.13ID:IM+3Vj0i0
2021/02/04(木) 13:34:57.95ID:5XDHfmhT0
復活キター
2021/02/04(木) 13:39:25.64ID:Akk/mOS40
対応早いな
2021/02/04(木) 13:39:59.48ID:Akk/mOS40
関心する
2021/02/04(木) 14:42:09.71ID:5XDHfmhT0
キー見たら期限が2023になってたからLTSのサポ期限までやってくれそう
有難い
有難い
2021/02/04(木) 15:18:45.51ID:VdotS1Dq0
2021/02/04(木) 15:31:28.61ID:JIMZYUTt0
Tab Kit 2っての試しに入れたけどツリー型タブの代替としては不充分だなぁ
おま環かも知れんが左側に置く事が出来ないし幅固定も出来ない
おま環かも知れんが左側に置く事が出来ないし幅固定も出来ない
2021/02/05(金) 10:35:17.16ID:IPCr1Qbe0
2021/02/05(金) 11:02:51.47ID:BtH29QF10
>>504
過去ログ嫁
過去ログ嫁
2021/02/05(金) 11:30:55.31ID:IPCr1Qbe0
2021/02/05(金) 12:29:30.51ID:yIM1jA8a0
ツリー型タブ0.0.6作者ページに上がってる
2021/02/05(金) 13:04:09.23ID:d2fMkdZY0
>>504
ほんとそれ
ほんとそれ
2021/02/05(金) 13:49:41.15ID:PfA4a1dO0
同じことの繰り返しになるから書き込む前にgeneral.useragent.overrideで
スレ内検索ぐらいしろよってことだよ
スレ内検索ぐらいしろよってことだよ
2021/02/05(金) 14:07:48.94ID:1qW9ezLA0
2021/02/06(土) 07:40:01.81ID:GgQLbYtq0
こんなマイナーなブラウザ使ってるのって趣味としか思えん
2021/02/06(土) 12:20:21.50ID:m3cyWc680
趣味かどうかは別にして少数派の仲間同士で仲良くすれば良いのに
ググレカス的な気難しい人はどうかと思うわ
ググレカス的な気難しい人はどうかと思うわ
2021/02/06(土) 12:33:07.37ID:3CqYZo/H0
v29.0.1 (2021-02-06)
2021/02/06(土) 12:58:42.49ID:hhQjQsUG0
>>511
このブラウザでしか動かないアドオンがあるからね
このブラウザでしか動かないアドオンがあるからね
2021/02/06(土) 13:55:21.61ID:jDe1Tu4U0
Pale Moon本家のアドオンですら更新が滞ってるのに…
2021/02/06(土) 15:44:24.18ID:hhCgcCz90
5ちゃんウヨクは自分の書き込みでバレバレなのに気づいてない
つつかれるとすぐ本性あらわす
つつかれるとすぐ本性あらわす
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 17:40:22.98ID:dfO4TCRY0 29.1は
日本語パック29.0.0_RC9いけるの?
日本語パック29.0.0_RC9いけるの?
2021/02/06(土) 17:49:42.97ID:EXVm9umu0
ダメなら、ja.xpi開けて、install.rdfのmaxVersion
書きかえればいいんじゃないの?
書きかえればいいんじゃないの?
2021/02/06(土) 18:35:09.69ID:3v/Kq7jF0
それだけじゃ設定をすべて表示できないけどね…
>>345
>>345
2021/02/06(土) 19:25:35.23ID:fiYlkpXX0
29.0.0→29.0.1は日本語パックは29.0.0RC9のままでいけた
2021/02/06(土) 19:29:00.71ID:hhQjQsUG0
2021/02/06(土) 21:48:01.33ID:E05UPqYG0
Youtubeダウンロードするアドオン知らない?
2021/02/07(日) 11:34:19.48ID:AISEzpm40
メインで使ってるのは28.8.2.1なんだが
サブのやつを最新版にしてみた
なんか変だな
それに重要なアドオンが一つ無効にされてしまった
当分28.8.2.1だなw
サブのやつを最新版にしてみた
なんか変だな
それに重要なアドオンが一つ無効にされてしまった
当分28.8.2.1だなw
2021/02/07(日) 12:56:39.20ID:84IGaxFp0
そのアドオン名を明かせよ。役に立たないだろ。
2021/02/07(日) 17:49:35.69ID:hpT8etjt0
ニコニコ動画で検索すると、検索後の羅列が白色で表示がされないのですが
どなたか解決方法分かりませんか?
どなたか解決方法分かりませんか?
2021/02/07(日) 18:38:23.43ID:/FvGhn/90
新規プロファイル
2021/02/07(日) 19:07:03.98ID:puE4pb8V0
githubの表示おかしいのは直してほしいな
2021/02/07(日) 20:37:37.94ID:g55xPcc00
2021/02/09(火) 00:50:41.69ID:TWdb3JJ40
>>523
それ。うかつにアップデートすると突然アドオンが使えなくなったりすぐ
それ。うかつにアップデートすると突然アドオンが使えなくなったりすぐ
2021/02/09(火) 12:02:35.58ID:BfVAWhW40
たまーーーにクッキー周り読み込まなくなったりするよねPalemoon
再起動させたら直るけど
再起動させたら直るけど
2021/02/09(火) 15:33:55.95ID:1gXp2eWt0
Cookieの期限が切れただけだったりして…
2021/02/09(火) 19:15:38.46ID:jBmZ39QV0
今更気づいたんだけど
PaleMoonでYouTubeを開くとサムネイルにカーソルを重ねても動かないんだな
PaleMoonでYouTubeを開くとサムネイルにカーソルを重ねても動かないんだな
2021/02/09(火) 22:40:04.19ID:1Q4oZqI40
2021/02/09(火) 22:47:24.55ID:UuXJQK0U0
まぁ動かしたいなら旧Edgeなど動くUAに偽装しとけばいい。
2021/02/10(水) 10:26:37.64ID:U6urRefW0
Pale Moonは、もともと専用拡張機能(APO)にUA偽装アドオンが無い。
そして、割と最近のバージョンから、UAが"Firefox Ver68.0"に固定された。
一方で、APOには"Open about:config"とか"About:config button"と、
AMOからは消えたユーザー設定about:configを簡単に開ける拡張機能が揃ってる。
https://addons.palemoon.org/addon/aboutconfigbutton/
https://addons.palemoon.org/addon/open-about-config/
about:config用拡張機能を使わなくてもいいけど、
設定名
general.useragent.override.youtube.com
general.useragent.override.gaming.youtube.com
の値の箇所(>>496みたいに新しく新規に作らなくても検索すればある)に、例えば、
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.140 Safari/537.36 Edge/18.17763
と入れたら、YouTubeのサムネイルは動く。
無闇に拡張機能を増やすと、Pale Moonの強みである軽さがそがれるよ。
そして、割と最近のバージョンから、UAが"Firefox Ver68.0"に固定された。
一方で、APOには"Open about:config"とか"About:config button"と、
AMOからは消えたユーザー設定about:configを簡単に開ける拡張機能が揃ってる。
https://addons.palemoon.org/addon/aboutconfigbutton/
https://addons.palemoon.org/addon/open-about-config/
about:config用拡張機能を使わなくてもいいけど、
設定名
general.useragent.override.youtube.com
general.useragent.override.gaming.youtube.com
の値の箇所(>>496みたいに新しく新規に作らなくても検索すればある)に、例えば、
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.140 Safari/537.36 Edge/18.17763
と入れたら、YouTubeのサムネイルは動く。
無闇に拡張機能を増やすと、Pale Moonの強みである軽さがそがれるよ。
2021/02/10(水) 12:09:15.72ID:U3bGj8H60
試しに、general.useragent.override.youtube.comにFirefox85やChromiumEdgeのUAを入れてみたらサムネイルが動くどころか真っ白になった
よくわからないけど旧Edgeのじゃないと駄目って事?
よくわからないけど旧Edgeのじゃないと駄目って事?
2021/02/10(水) 12:36:58.99ID:ezjXdACW0
旧EdgeのUAがサムネイルが動くものとしては有名、無難だろうってだけ。
UA偽装は新しくすれば良いってものでもないから。
新しいバージョンと騙す → それならと新しい機能を要求される
→ 当然そんな機能は無いからトラブル…みたいな感じ。
UA偽装は新しくすれば良いってものでもないから。
新しいバージョンと騙す → それならと新しい機能を要求される
→ 当然そんな機能は無いからトラブル…みたいな感じ。
2021/02/10(水) 12:50:32.46ID:Wqe0gnlE0
今頃気づいて、今頃ようつべ用UA変更して、
今頃サムネイルが動くことを確認したw
今頃サムネイルが動くことを確認したw
2021/02/10(水) 12:59:18.28ID:U3bGj8H60
>>537
なるほどそういう事か
なるほどそういう事か
2021/02/10(水) 14:51:02.05ID:EDw0NG2x0
okwaveのサイトで、InFormEnterを「有効」にしていると、ログインのアイコンがグレードアウト
したままで、動きません、以前からではなく、最近こうなりました、なにか仕様が変わったからだと思いますが
どうすればいいでしょうか?
https://okwave.jp/login?return_url=https%3A%2F%2Fokwave.jp%2F
InFormEnteのバージョンは0.76.1です
したままで、動きません、以前からではなく、最近こうなりました、なにか仕様が変わったからだと思いますが
どうすればいいでしょうか?
https://okwave.jp/login?return_url=https%3A%2F%2Fokwave.jp%2F
InFormEnteのバージョンは0.76.1です
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 16:21:02.27ID:boJurfjx0 Youtubeは「動画」一覧をブクマしてるけど、PC向けブラウザに偽装したら読み込み遅いよな
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.4; C6503 Build/10.5.1.A.0.283) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.111 Mobile Safari/537.36
古いモバイルに偽装して、右上から「パソコン版」にしたらちょっとだけ読み込み速くなる
もちろんサムネは動かないけど
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.4; C6503 Build/10.5.1.A.0.283) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3239.111 Mobile Safari/537.36
古いモバイルに偽装して、右上から「パソコン版」にしたらちょっとだけ読み込み速くなる
もちろんサムネは動かないけど
2021/02/10(水) 16:51:05.13ID:jpTZUkFQ0
2021/02/11(木) 00:39:49.25ID:pkA3mJ1L0
2021/02/11(木) 22:17:01.85ID:t6Z8Yu930
Adblock Latitudeを日本語にしたいのですが、ブロック可能な一覧項目~とかのところは日本語に
出来たのですが、オプションの項目が日本語にできません、どうすればいいでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2384650.jpg
出来たのですが、オプションの項目が日本語にできません、どうすればいいでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2384650.jpg
2021/02/12(金) 09:59:32.84ID:dDKMpouF0
chrome.manifestを書き換え
locale adblockplus en-US chrome/locale/ja/
locale adblockplus en-US chrome/locale/ja/
2021/02/12(金) 15:54:04.71ID:47vX6J+D0
>>545
content adblockplus chrome/content/
skin adblockplus classic/1.0 chrome/skin/
locale adblockplus en-US chrome/locale/en-US/
となっていますが、どこをどのように書き換えればいいのでしょうか?
en-USって英語ですよね
content adblockplus chrome/content/
skin adblockplus classic/1.0 chrome/skin/
locale adblockplus en-US chrome/locale/en-US/
となっていますが、どこをどのように書き換えればいいのでしょうか?
en-USって英語ですよね
2021/02/12(金) 16:58:46.69ID:dDKMpouF0
勘違いしてました日本語は入って無かったですね
getuploaderのサンプルに日本語jaフォルダを上げておきました
getuploaderのサンプルに日本語jaフォルダを上げておきました
2021/02/12(金) 19:09:11.89ID:47vX6J+D0
2021/02/12(金) 19:13:09.31ID:47vX6J+D0
上記のことをやってみたら、<overlay xmlns~~~~とエラーが出ました、違ったようです
2021/02/12(金) 19:16:00.03ID:47vX6J+D0
ファイルを入れ替えたら日本語になりました、ありがとうございました
2021/02/13(土) 15:29:58.61ID:sEtbMBtE0
v28.17.0までは一度もクラッシュなぞせんかったのに、v29以降はクラッシュするようになってしまった
プロファイル新規作成して環境一新せんといかんのかなあ・・地続きのバージョンアップと思い込んで油断したわ
プロファイル新規作成して環境一新せんといかんのかなあ・・地続きのバージョンアップと思い込んで油断したわ
2021/02/13(土) 15:49:36.78ID:GjhboADl0
Portable版を2つ導入して
メイン・サブと使い分けるべき
メイン・サブと使い分けるべき
2021/02/14(日) 18:22:26.19ID:rRiunIAq0
>>551
ハードウェアアクセラレーション無効にしてみたら
ハードウェアアクセラレーション無効にしてみたら
2021/02/16(火) 22:44:22.99ID:f+d/I7r50
Youtubeのコメントの返信が出てこない
クルクルのまま変わらない
クルクルのまま変わらない
2021/02/18(木) 14:11:20.59ID:mcVCzeow0
55555
2021/02/18(木) 14:29:57.92ID:CrcDhipw0
スタートアップ!
2021/02/19(金) 08:42:12.33ID:3ykvDsWS0
29系にしたらニコニコでjavascriptが応答なしになるの改善した。
2021/02/23(火) 05:37:16.92ID:m226ZEZp0
https://www.nintendo.com/games/game-guide/#filter/:q=&;dFR[generalFilters][0]=Deals&dFR[howToShop][0]=On%20Nintendo.com&dFR[platform][0]=Nintendo%20Switch
uBlock originを入れてると
↑のURLがちゃんと表示されません
ちゃんと表示させるためには
ホワイトリストにどう追加したら良いですか?
uBlock originを入れてると
↑のURLがちゃんと表示されません
ちゃんと表示させるためには
ホワイトリストにどう追加したら良いですか?
2021/02/23(火) 07:40:39.51ID:XVTKlIQL0
そのサイトを表示させた状態でuboをオフればホワイトリスト入りする
2021/02/23(火) 08:17:40.64ID:m226ZEZp0
>>559
そんなアホなw
そんなアホなw
2021/02/23(火) 08:22:46.52ID:m226ZEZp0
あ いや、uBlockをオフにしても正常には表示されんな
28.8.2.1だから!?
28.8.2.1だから!?
2021/02/23(火) 10:17:53.42ID:HDptWirz0
2021/02/23(火) 10:38:00.18ID:aVAkugEf0
>>558
import文でエラー吐いてるからFirefox 67並の機能が必要
import文でエラー吐いてるからFirefox 67並の機能が必要
2021/02/23(火) 15:17:05.51ID:ic8VwTZJ0
>>554
自己解決したので報告です
サイト別設定でyoutube.comごと削除で行けた
Adblock Latitude5.0.8、Decentraleyes1.4.2、YouTubeNonStop 1.0.5も普通に動いた
自己解決したので報告です
サイト別設定でyoutube.comごと削除で行けた
Adblock Latitude5.0.8、Decentraleyes1.4.2、YouTubeNonStop 1.0.5も普通に動いた
2021/02/24(水) 02:05:29.92ID:ZPXiEIdv0
拡張機能のLocation-4-Evar、Save All Images、Active Stop Button、
Speed Start、Greedy Cacheが更新されたけど、Pale Moon Add-ons Siteからは
消えている。
どういうこと?
Speed Start、Greedy Cacheが更新されたけど、Pale Moon Add-ons Siteからは
消えている。
どういうこと?
2021/02/24(水) 11:50:05.85ID:mt9YOVSF0
2021/02/25(木) 04:57:47.58ID:GQn275hC0
>>566
PM入門者で、Pale Moon Add-ons Siteしか見ない人は
これらの拡張機能の存在に気づかないということになるのかな?
で、今後も使い続けるとしたら、例えば"Location-4-Evar"の場合
ここ↓をBookmarkして、
https://github.com/JustOff/L4E
自動更新されなければ、定期巡回すればいいの?
PM入門者で、Pale Moon Add-ons Siteしか見ない人は
これらの拡張機能の存在に気づかないということになるのかな?
で、今後も使い続けるとしたら、例えば"Location-4-Evar"の場合
ここ↓をBookmarkして、
https://github.com/JustOff/L4E
自動更新されなければ、定期巡回すればいいの?
2021/02/25(木) 13:06:33.52ID:yAnmvwtW0
>>567
今後の対応は当面それで良いと思うけど、問題はPale Moon側に有る。
JustOff氏はPale Moonだけにアドオンを提供してくれてる訳ではないから、
Pale Moon側が独自の仕様変更をした場合は、当然サポート対象外になるだろうね。
JustOff氏がローカリゼーションの管理者を辞めた時は健康上の理由かと思って心配したけど、
Pale Moon Add-ons SiteからJustOff氏のアドオンが消され(or 消し)たということは、
Pale Moonに思い描く方向性の違いからの離脱で間違い無いだろうし。
今後の対応は当面それで良いと思うけど、問題はPale Moon側に有る。
JustOff氏はPale Moonだけにアドオンを提供してくれてる訳ではないから、
Pale Moon側が独自の仕様変更をした場合は、当然サポート対象外になるだろうね。
JustOff氏がローカリゼーションの管理者を辞めた時は健康上の理由かと思って心配したけど、
Pale Moon Add-ons SiteからJustOff氏のアドオンが消され(or 消し)たということは、
Pale Moonに思い描く方向性の違いからの離脱で間違い無いだろうし。
2021/02/25(木) 17:06:32.28ID:yAnmvwtW0
2021/02/25(木) 20:25:25.03ID:8dtqOFuB0
中止ボタン分離俺ちょうど使ってたわ
2021/02/25(木) 21:03:44.13ID:8soo/BPs0
>>569
日本語で3行にまとめて
日本語で3行にまとめて
2021/02/25(木) 21:13:48.78ID:ZVU2fWdz0
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 23:04:20.13ID:GBKiG1sK0 Pale Moon「お前のアドオン、マルウェアみたいなアップデートするから削除した」
JustOff 「…とりあえず修正するけど、連絡無しで削除されたからGitHubに移る」
Pale Moon「連絡ミスは謝るけど、見解の相違があるみたいだから現状そのままね」
JustOff氏のアドオンは今(まで)のところ安全だけど、悪意があればユーザーにとって
危険なアドオンの仕様になってるとPale Moon側は見てる模様。
JustOff 「…とりあえず修正するけど、連絡無しで削除されたからGitHubに移る」
Pale Moon「連絡ミスは謝るけど、見解の相違があるみたいだから現状そのままね」
JustOff氏のアドオンは今(まで)のところ安全だけど、悪意があればユーザーにとって
危険なアドオンの仕様になってるとPale Moon側は見てる模様。
2021/02/25(木) 23:32:06.83ID:ZVU2fWdz0
2021/02/26(金) 09:17:08.79ID:MnFNROPH0
ツイッターが見られんのやが
どうしたらええのん?
どうしたらええのん?
2021/02/26(金) 17:19:27.58ID:QyVM0npl0
普通に見れるけど…
2021/02/27(土) 19:30:20.70ID:LS24BiMj0
このブラウザは現在サポートされていません。
引き続きtwitter.comを利用するため、サポートされているブラウザに切り替えてください。サポートされているブラウザのリストについては、ヘルプセンターをご覧ください。
これが出てみられないよー
引き続きtwitter.comを利用するため、サポートされているブラウザに切り替えてください。サポートされているブラウザのリストについては、ヘルプセンターをご覧ください。
これが出てみられないよー
2021/02/27(土) 20:01:12.42ID:oHETHlye0
>>577
28.8.2.1+uBlock originだが普通に見れるよ
28.8.2.1+uBlock originだが普通に見れるよ
2021/02/27(土) 20:22:51.10ID:9WA0/ZsV0
2021/02/27(土) 20:28:05.32ID:jDiEAe0i0
設定のユーザーエージェントモードをFirefox互換にする
2021/02/27(土) 20:52:37.14ID:LS24BiMj0
29.0.1で、キャッシュのクリアとかクッキーの削除とかアドオンを全部無効にするとかしたけど
見られないです
今のPale moon (version 29.0.1)で twitter を使うには、Tools → Preferences → Advanced で、
Compatibility の
User Agent Mode を Firefox Compatibility にする。
これもやってるけど見られないです
見られないです
今のPale moon (version 29.0.1)で twitter を使うには、Tools → Preferences → Advanced で、
Compatibility の
User Agent Mode を Firefox Compatibility にする。
これもやってるけど見られないです
2021/02/27(土) 21:22:55.52ID:9WA0/ZsV0
general.useragent.override.twitter.com で
twitterだけUAを設定しちゃってるんじゃないの?
twitterだけUAを設定しちゃってるんじゃないの?
2021/02/27(土) 23:21:39.00ID:o5kbOrPu0
>>577
29.0.1(32bit)+uBlock origin 1.13.8+Noscript 5.1.8.4+UAControl 0.1.3.1.1
特に問題なく見られるけど、見ているうちに(前ほどじゃないけど)どんどん重くなるのでPaleMoonじゃあんまし見ていない
UserAgentは[Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0]にしてる
29.0.1(32bit)+uBlock origin 1.13.8+Noscript 5.1.8.4+UAControl 0.1.3.1.1
特に問題なく見られるけど、見ているうちに(前ほどじゃないけど)どんどん重くなるのでPaleMoonじゃあんまし見ていない
UserAgentは[Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0]にしてる
2021/02/28(日) 00:29:57.45ID:SJ1xaM4+0
UserAgentは
このスレをoverrideなどで検索すれば良いよ
このスレをoverrideなどで検索すれば良いよ
2021/02/28(日) 00:31:29.71ID:nLcPhwuE0
2021/02/28(日) 00:56:37.47ID:bgdIegSu0
UAをFirefoxに偽装する時ってその時点での最新バージョンのを使えばいいの?
2021/02/28(日) 01:48:37.05ID:CenqMULW0
2021/02/28(日) 16:00:37.71ID:HRtd3Rbw0
FirefoxのuBOのフィルターのバックアップを読み込もうとしたら読み込めないんだけど
保存データの仕様が変わったのかな
保存データの仕様が変わったのかな
2021/02/28(日) 22:48:09.08ID:/H1PguZb0
現在、色んなサイトでうざい「reCAPTCHA」が使われていると思います
例えば、firefoxやchromeなどのブラウザならならチェックをするだけで終わるのですが、
このブラウザだと毎回、画像を選ぶ認証画面が出てきて使いにくいことこの上ないです
もちろん、reCAPTCHAのうざさは有名で、
画像を一度選んだだけでは終わらず、延々と選ばされるためたまったものではありません
Pale Moonが恐らく古いタイプのブラウザなので、認証が出るのだと思いますが、
chromeやfirefoxのようにチェック一つで終わらせる方法はありませんか?
例えば、firefoxやchromeなどのブラウザならならチェックをするだけで終わるのですが、
このブラウザだと毎回、画像を選ぶ認証画面が出てきて使いにくいことこの上ないです
もちろん、reCAPTCHAのうざさは有名で、
画像を一度選んだだけでは終わらず、延々と選ばされるためたまったものではありません
Pale Moonが恐らく古いタイプのブラウザなので、認証が出るのだと思いますが、
chromeやfirefoxのようにチェック一つで終わらせる方法はありませんか?
2021/02/28(日) 23:38:59.29ID:3bS8INmP0
例えばどこに出るヤツか書けよ
同じサイトでもチェック回数が変わることはある
同じサイトでもチェック回数が変わることはある
2021/03/02(火) 10:07:30.74ID:3LLm86i00
advanced-night-modeというアドオンを更新したら
「今後もアップデート通知を受け取りますか?」っていうのを聞いてくるな
どういうことだろう
よくわからん
「今後もアップデート通知を受け取りますか?」っていうのを聞いてくるな
どういうことだろう
よくわからん
2021/03/02(火) 14:05:28.94ID:szFA4/vv0
>>591
advanced-night-modeは、JustOff氏のアドオン。
JustOff氏のアドオンは、Pale Moon専用のアドオンという訳ではなく、
レガシーアドオンを使えるFirefox系ブラウザ向けアドオンである。
>>565
から
>>574
の件に関係する。
JustOff氏がPale Moon側とトラブルになっている。
>「今後もアップデート通知を受け取りますか?」っていうのを聞いてくる
というのは、
JustOff氏によるPaleMoonのアップデート仕様を介さないアップデートの試みでは?
今後、JustOff氏のアドオンであることを知らずに使っているPale Moonユーザーも含めて、
何かしら今までと違うことが発生することを覚悟しておいた方が良い。
advanced-night-modeは、JustOff氏のアドオン。
JustOff氏のアドオンは、Pale Moon専用のアドオンという訳ではなく、
レガシーアドオンを使えるFirefox系ブラウザ向けアドオンである。
>>565
から
>>574
の件に関係する。
JustOff氏がPale Moon側とトラブルになっている。
>「今後もアップデート通知を受け取りますか?」っていうのを聞いてくる
というのは、
JustOff氏によるPaleMoonのアップデート仕様を介さないアップデートの試みでは?
今後、JustOff氏のアドオンであることを知らずに使っているPale Moonユーザーも含めて、
何かしら今までと違うことが発生することを覚悟しておいた方が良い。
2021/03/02(火) 14:17:58.08ID:szFA4/vv0
2021/03/02(火) 14:37:10.00ID:26Zfd9yQ0
JustOff氏の拡張はPalemoonアドオンサイトにページは無いけど新しいバージョンが上がってて
更新後591を聞いてきてOKを選ぶとJustOff氏のgithubから更新urlがgithubになってる物を再インストールする
更新後591を聞いてきてOKを選ぶとJustOff氏のgithubから更新urlがgithubになってる物を再インストールする
2021/03/02(火) 17:37:27.55ID:yBgrVmiG0
>>590
何も知らんやつに一から十まで説明してやるほど無駄なことはない、文を書くのも大変なのを理解しろアホ
何も知らんやつに一から十まで説明してやるほど無駄なことはない、文を書くのも大変なのを理解しろアホ
2021/03/02(火) 18:14:55.96ID:J11oAfIj0
あきらめれ
2021/03/02(火) 18:22:15.45ID:3uidw3gJ0
v29.1.0 (2021-03-02)
2021/03/02(火) 19:01:01.05ID:9Wtznz0Q0
日本語のLanguage Packsアドオンのアップデートでインストールされる
起動時に言語パックチェックすればインストールされたかも
日本語復活、有志の皆さんありがとう
https://addons.palemoon.org/language-packs/
起動時に言語パックチェックすればインストールされたかも
日本語復活、有志の皆さんありがとう
https://addons.palemoon.org/language-packs/
2021/03/02(火) 19:26:04.31ID:/ZJwnY+90
こりゃあいい年になりそうだ
2021/03/02(火) 19:33:49.03ID:szFA4/vv0
>>598
『ローカリゼーションの管理者も決まらないし、俺も大変だから、検証されてない翻訳だけど、いいよね?』って公開された物。
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=30&;t=26258
『ローカリゼーションの管理者も決まらないし、俺も大変だから、検証されてない翻訳だけど、いいよね?』って公開された物。
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=30&;t=26258
2021/03/02(火) 19:37:10.00ID:7+Nr8FvG0
まぁ三ヶ所の変更の内の二ヶ所が英語のままだからな…
2021/03/02(火) 19:42:58.19ID:v2ruDJeR0
mattatobinのメールソフトと連動してるのか
linux用のbinaryがまだ来ないよ
linux用のbinaryがまだ来ないよ
2021/03/02(火) 20:20:41.33ID:q7+n/wlo0
29.1.0の日本語パック、PaleMoon公式サイトにあるのとJustOffさんのとどっちを入れればいいの?
2021/03/02(火) 20:42:27.84ID:dJxLzMKa0
>>595
アホはお前だ
アホはお前だ
2021/03/02(火) 22:06:24.94ID:szFA4/vv0
2021/03/02(火) 22:34:06.47ID:VOn9hSSe0
慣れって怖いな
ブラウザのバージョン上げるたびに毎回言語パック修正してってのがめんどくさく感じないものw
ブラウザのバージョン上げるたびに毎回言語パック修正してってのがめんどくさく感じないものw
2021/03/03(水) 03:47:44.90ID:HwGKyRMw0
2021/03/03(水) 03:58:08.13ID:TVh+V8Ny0
2021/03/03(水) 04:42:36.78ID:1Ssw6+d20
2021/03/03(水) 08:22:41.72ID:Ti7Lkksl0
>>607
たぶん無理だろうけど一応確認してやっからさらせつってんだよバーカ
たぶん無理だろうけど一応確認してやっからさらせつってんだよバーカ
2021/03/03(水) 12:58:38.78ID:Xu/4alux0
Linux版で29.0.1から29.1にアップしたときにJustOff版から公式版に日本語パック変更したけど
普通に設定の詳細の項目評される
他になにか問題あるんだっけ
普通に設定の詳細の項目評される
他になにか問題あるんだっけ
2021/03/03(水) 15:21:34.67ID:HwGKyRMw0
2021/03/03(水) 17:30:15.77ID:6UNRdYPe0
日本語が自動インストールになったのは嬉しい。
2021/03/03(水) 17:30:39.94ID:Zb2Gx3ac0
2021/03/03(水) 17:41:28.70ID:L66OMUy10
29.0.0_RC9の中身のバージョン書き換えと>>345追加で29.1.0にも使えた
公式の方の日本語パックも試してみたけど両者の違いがわからなかった
公式の方の日本語パックも試してみたけど両者の違いがわからなかった
2021/03/03(水) 17:53:29.16ID:Xu/4alux0
2021/03/03(水) 19:08:05.71ID:nGKydZPu0
そもそも、Pale Moonの日本語翻訳が公式サイトから消されていた発端を知らない人も増えてきたんだろうね。
検証されていない翻訳は正式な翻訳とは言えない。
検証されていない翻訳は正式な翻訳とは言えない。
2021/03/03(水) 22:01:49.30ID:4dGaENcK0
お、ようやく公式で日本語対応したか
2021/03/04(木) 14:54:14.29
自分も29.0.0_RC9書き換えてインストールしたが、アドオンマネジャー見るとJapanese(JP)Language Pack 29.1.0ってなってる
これって公式の言語パックが当ってるって事かな?
これって公式の言語パックが当ってるって事かな?
2021/03/04(木) 15:50:01.31ID:zvhEHHMX0
>>619
29.0.0_RC9のバージョン書き換えをインストールしたらJapanese(JP)Language Pack 29.1.0rc9ってなってた
で、アドオンの更新の確認をしてみたらインストールが行われて「rc9」がアドオン名から消えてた
作者もpalemoon.orgになってるんで、公式のに上書きインストールされたっぽい
29.0.0_RC9のバージョン書き換えをインストールしたらJapanese(JP)Language Pack 29.1.0rc9ってなってた
で、アドオンの更新の確認をしてみたらインストールが行われて「rc9」がアドオン名から消えてた
作者もpalemoon.orgになってるんで、公式のに上書きインストールされたっぽい
2021/03/04(木) 23:44:33.58ID:HpJ+c6880
Japanese (JP) Language Pack 29.1.0で設定なども全部が日本語になってるし
以前は書き換えないと表示されなかった詳細も普通に見られるようになったな
以前は書き換えないと表示されなかった詳細も普通に見られるようになったな
2021/03/05(金) 07:49:24.40ID:TqZ28kA80
日本語関連、いろいろと楽になったね
2021/03/05(金) 12:28:21.66ID:nIfHKfQT0
自分で書き換えている人は自動更新をオフにしとけ
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 13:13:42.93ID:ZeCeAz0+0 かなり長い付き合いになり、旧式をアップデートもせず使っております
28.11
タブにあるペールムーンのマーク
これ消せないのでしょうか
思えば邪魔でした
28.11
タブにあるペールムーンのマーク
これ消せないのでしょうか
思えば邪魔でした
2021/03/07(日) 10:26:25.95ID:g5z0un3h0
userChrome.css
/* 左上ボタン非表示 */
#appmenu-button-container{display:none !important;}
/* 左上ボタン非表示 */
#appmenu-button-container{display:none !important;}
2021/03/07(日) 17:00:57.26ID:pNKvTYvR0
更新すると今まで動いていたアドオンとか動かなくなったりするんだね
旧バージョンに戻すか、でもセキュリティが怖いね
レガシーのアドオンが動かなかったらこれにした意味がないくなるしなー
旧バージョンに戻すか、でもセキュリティが怖いね
レガシーのアドオンが動かなかったらこれにした意味がないくなるしなー
2021/03/07(日) 17:13:24.94ID:y2oSKuPd0
今まで動いていたなら、単純にバージョンチェックで
弾かれてるだけの可能性もあるけどね…
弾かれてるだけの可能性もあるけどね…
2021/03/08(月) 01:37:05.34ID:yFvo+zr70
サイトの入力画面をクリックすると、今まで入力したことのある文字が表示される機能ってなんて言ったっけ?
それを有効にするにはどうしたらいい?
それを有効にするにはどうしたらいい?
2021/03/08(月) 03:58:29.97ID:PsB/rw6m0
>>628
不要
不要
2021/03/08(月) 08:08:40.57ID:5WXvkk7N0
オートコンプリート
2021/03/08(月) 09:21:44.92ID:Pm1S3D0J0
アドオンなしでもtwitterが重い
2021/03/08(月) 10:22:08.85ID:PsB/rw6m0
>>631
28.8.2.1+uBlock originだが快速
28.8.2.1+uBlock originだが快速
2021/03/08(月) 10:51:44.68ID:ytW91bpq0
体感の重い軽いは錯覚
2021/03/08(月) 10:58:33.19ID:PsB/rw6m0
twitterが重くなるわけがないと考えるべきだろ
マトモなら
マトモなら
2021/03/08(月) 11:07:13.59ID:13tMBvXH0
>>631個人に対するtwitterからの嫌がらせだろうな
理由は知らん
理由は知らん
2021/03/08(月) 18:09:34.61ID:CKp2xxLj0
Twitterで「ご利用のアカウントは一時的に機能が制限されています 」と表示されたとき、
このブラウザだと、始める、がグレードアウトしてクリックできません、古いタイプのブラウザだから?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2407739.jpg
このブラウザだと、始める、がグレードアウトしてクリックできません、古いタイプのブラウザだから?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2407739.jpg
2021/03/08(月) 20:05:20.33ID:xMI5NUd80
638631
2021/03/09(火) 02:00:11.90ID:iDTLKSP10 体感ってよりもう差が明らかで、chromeだとサクサクなんだけどpalemoonだと2,3秒はもたつく(特にスクロール)
UAとか平均的なPC(i3でメモリ8g)だとなんか制限されるのかな
GAFA(google,amazon...)とか新しい技術のサイトだと明らかに重くなる感じ
レンダリングエンジンの違いってやつなのか。ハイスペならどんなサイトも早いんだろうけど。
これはどうしようもない?
UAとか平均的なPC(i3でメモリ8g)だとなんか制限されるのかな
GAFA(google,amazon...)とか新しい技術のサイトだと明らかに重くなる感じ
レンダリングエンジンの違いってやつなのか。ハイスペならどんなサイトも早いんだろうけど。
これはどうしようもない?
2021/03/09(火) 13:51:46.87ID:Z3Ns9gjc0
このクソブラウザでTwitter使うと本当に重いな、カックカクで使い物にならねえ
chromeみたいにスイスイ動作できんのか
chromeみたいにスイスイ動作できんのか
2021/03/09(火) 15:29:05.34ID:lSCs2Vqy0
2021/03/09(火) 15:30:30.72ID:lSCs2Vqy0
>>639
書き忘れ。これよりもマシだけどchromeも言うほどスイスイでもない
書き忘れ。これよりもマシだけどchromeも言うほどスイスイでもない
2021/03/09(火) 20:43:19.86ID:r3yJ7rkD0
新デザインのTwitterでCPU使用率が高くなってラグくなる問題は、
2年くらい前からフォーラムで散々言われているけど、
公式が再現できない、おま環、サイト側の問題の一点張りだからどうしようもない
2年くらい前からフォーラムで散々言われているけど、
公式が再現できない、おま環、サイト側の問題の一点張りだからどうしようもない
2021/03/09(火) 23:50:51.26ID:H2ueK5YV0
2021/03/10(水) 00:29:23.38ID:zVd8fJdv0
2021/03/10(水) 14:51:50.70ID:/UePcfxe0
>>642
まあ、サイト側の問題が一因であることはたしかに間違いなさそう
まあ、サイト側の問題が一因であることはたしかに間違いなさそう
2021/03/15(月) 22:09:03.55ID:/Y1auE5O0
2021/03/16(火) 02:16:15.43ID:hKkwbypB0
仮想通貨のスレに書き込もうとすると、ERROR: 余所でやってください。[cryptocoin]とでます
試しに新規プロファイルでやってみても出ました、このブラウザ制限されてますか?
試しに新規プロファイルでやってみても出ました、このブラウザ制限されてますか?
2021/03/16(火) 02:36:45.52ID:OF5x0W/20
2021/03/16(火) 15:13:58.61ID:q0hWZD8B0
2021/03/16(火) 20:31:22.67ID:hKkwbypB0
書き忘れてたけど他のブラウザだと書き込める
またユーザーエージェントの問題か
またユーザーエージェントの問題か
2021/03/16(火) 22:45:38.96ID:8AaGKyBI0
とりあえず、Cookieを表示させて、5chと入れて
出てくるものはすべて削除し、再起動じゃない?
出てくるものはすべて削除し、再起動じゃない?
2021/03/20(土) 21:30:03.99ID:b7xeBbDx0
俺のところの仮想通貨書き込めないな、どうなってんの?
Cookie消してもダメ
Cookie消してもダメ
2021/03/21(日) 10:22:03.15ID:8AeHx35k0
Cookie消しても、IPアドレス変えないとダメなんじゃないの
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 15:44:04.25ID:KIO2D7DS02021/03/22(月) 06:08:14.57ID:fBfI9YAR0
You TubeもTwitterもこのブラウザ重すぎるわ、結局chromeを使わざる負えない
2021/03/22(月) 06:08:35.00ID:fBfI9YAR0
>>653
IPアドレスとか関係ねえよ素人w
IPアドレスとか関係ねえよ素人w
2021/03/22(月) 06:53:21.82ID:xDFvS76i0
え?お前ら新しいメジャーブラウザ使えない環境だからPaleMoon使ってんじゃないの?
2021/03/22(月) 07:46:08.15ID:qM4xrgeI0
>>655
全く問題なしなので、永遠にPale Moonw
全く問題なしなので、永遠にPale Moonw
2021/03/22(月) 07:51:39.09ID:zV7P2TnH0
googleの画像検索なんだが、セーフサーチのチェックが外れていても、セーフサーチが働いた状態で
表示されるんだが、どうすればいいですか?他のブラウザで表示される画像がこちらでは表示されない
表示されるんだが、どうすればいいですか?他のブラウザで表示される画像がこちらでは表示されない
2021/03/23(火) 05:47:01.15ID:g0WbsrjX0
2021/03/23(火) 19:50:47.03ID:130hgS7i0
2021/03/23(火) 19:53:29.62ID:130hgS7i0
2021/03/23(火) 22:49:20.32ID:i1aosbHX0
>>659
自分のは問題ありませんよ
自分のは問題ありませんよ
2021/03/24(水) 07:11:58.49ID:HlqGxQdm0
ずっと更新止めてるけど、結局公式の日本語対応てやつが
検証されてないだのなんだので推奨できないって問題は改善したの?
検証されてないだのなんだので推奨できないって問題は改善したの?
2021/03/25(木) 00:30:52.57ID:+BRa0qGF0
してねー
2021/03/25(木) 12:19:09.53ID:de7cOJKl0
DCLXVI
2021/03/25(木) 14:00:30.07ID:NcgnuSDB0
ここの板のスレ全部書き込もうとするとエラーが出ます
https://fate.5ch.net/cryptocoin/
https://fate.5ch.net/cryptocoin/
2021/03/25(木) 19:28:48.93ID:SZfACrDz0
2021/03/25(木) 20:31:07.98ID:67opHs1/0
2021/03/25(木) 21:31:00.54ID:67opHs1/0
URLテスト
またお前らに騙された(´;ω;`)
https;//fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1612582013/
またお前らに騙された(´;ω;`)
https;//fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1612582013/
2021/03/28(日) 20:08:47.63ID:Rqep8keS0
このブラウザimgurも、開こうとすると画面真っ黒で開けないな
2021/03/28(日) 20:10:42.75ID:Rqep8keS0
魚拓ですが、chromeだと、画像が表示されるのに、このブラウザだと表示されません
https://i.imgur.com/NJbbh.jpg
https://i.imgur.com/NJbbh.jpg
2021/03/28(日) 20:24:02.01ID:8CTa3qt40
見えとるぞ
2021/03/28(日) 21:44:39.98ID:I9baOGU10
ちゃんとバージョンを更新しとけ
2021/03/29(月) 11:35:17.51ID:wFzD+IpU0
>>657
scrapbooksに拘るから使っててそのまま
scrapbooksに拘るから使っててそのまま
2021/03/30(火) 03:05:05.50ID:5GEXOyll0
29.1.0になってから重さに磨きがかかったというか。
ウィンドウ閉じてもプロセスがずっと居座ってる。俺環とは思うものの、何をどうすればいいのかわかんない
ウィンドウ閉じてもプロセスがずっと居座ってる。俺環とは思うものの、何をどうすればいいのかわかんない
2021/03/30(火) 10:46:40.46ID:qKGYLL0I0
>>676
とりあえず拡張を全部オフにして確認。
とりあえず拡張を全部オフにして確認。
2021/03/30(火) 18:22:12.19ID:szMAbjw/0
https://enigma2.ahoseek.com/categorylist/
こちらのサイト、カテゴリ別表示にすると何も表示されないんだが何故?
こちらのサイト、カテゴリ別表示にすると何も表示されないんだが何故?
2021/03/30(火) 19:19:36.83ID:j8R8EeKz0
翻訳についてです
google translator for pale moonをインストールしていますが、
ウェブページ全体を翻訳するとき、URLがgoogle翻訳の翻訳ページに飛びますが、
大体のサイトで、画面が真っ白になったり翻訳が失敗して役に立たないです
firefoxの翻訳アドオンみたいに、翻訳ページに飛ばすに翻訳する方法ってないですか?
google translator for pale moonをインストールしていますが、
ウェブページ全体を翻訳するとき、URLがgoogle翻訳の翻訳ページに飛びますが、
大体のサイトで、画面が真っ白になったり翻訳が失敗して役に立たないです
firefoxの翻訳アドオンみたいに、翻訳ページに飛ばすに翻訳する方法ってないですか?
2021/03/30(火) 19:35:38.02ID:ydgnUE5i0
29.1.1
2021/03/30(火) 20:39:45.02ID:L8D6N34Z0
2021/03/30(火) 20:46:06.41ID:LleFYTXE0
>>679
元からツールバーのカスタマイズを開いたら「お好みの言語へ現在のページを翻訳します」っ
ていう黄色い鉛筆のアイコンが入っていない。自分はそれを使用している。
まあこれも一々ページを開いた後に翻訳言語の指定をしないといけないけど。
元からツールバーのカスタマイズを開いたら「お好みの言語へ現在のページを翻訳します」っ
ていう黄色い鉛筆のアイコンが入っていない。自分はそれを使用している。
まあこれも一々ページを開いた後に翻訳言語の指定をしないといけないけど。
2021/03/30(火) 21:00:09.38ID:LleFYTXE0
追記:about:configを開いてextension.tbutton.translate.langの値をjaにしたら
日本語にそのまま訳せます。今頃自分も気づいた気づく機会をくれてありがとう。
日本語にそのまま訳せます。今頃自分も気づいた気づく機会をくれてありがとう。
2021/03/30(火) 22:56:11.88ID:ByEfVVGU0
29.1.1にアップデートした
日本語パックは29.1.0のままでいいみたいだけど、入れていたテーマはデフォルト以外消えてしまった
日本語パックは29.1.0のままでいいみたいだけど、入れていたテーマはデフォルト以外消えてしまった
2021/03/31(水) 00:31:55.13ID:EoHl4Ebm0
2021/03/31(水) 03:11:04.06ID:42bFGX6f0
仮想通貨スレでERROR: 余所でやってください。ってエラーは他の人もでる?
2021/03/31(水) 04:19:08.61ID:V4TOI5Zi0
>>448
Classic Add-ons Archiveをインストールしましたが、user_agent_overrider-0.5.2-fx.xpiが
接続がタイムアウトしました、となってダウンロードできません、というか他のアドオンも接続が
繋がらず、サーバーが死んでてダウンロード出来ません、もうここ使えないのでは?
Classic Add-ons Archiveをインストールしましたが、user_agent_overrider-0.5.2-fx.xpiが
接続がタイムアウトしました、となってダウンロードできません、というか他のアドオンも接続が
繋がらず、サーバーが死んでてダウンロード出来ません、もうここ使えないのでは?
2021/03/31(水) 07:07:46.66ID:coRmbUTX0
>>686
よくあるUI規制
よくあるUI規制
2021/03/31(水) 08:07:25.21ID:9I0JET4W0
>>659
google イメージ検索で ペールムーンだと一画面分しか
表示されず下にスライドしても表示されない現象があった。
グレースモンキーのスクリプトで解決できたと思う。
セーフサーチ関係ないんじゃないか?
google イメージ検索で ペールムーンだと一画面分しか
表示されず下にスライドしても表示されない現象があった。
グレースモンキーのスクリプトで解決できたと思う。
セーフサーチ関係ないんじゃないか?
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 12:50:48.93ID:Sufume0l0 scrapbookは使えないはず
2021/03/31(水) 14:45:43.53ID:IcYjEwTR0
scrapbook最強
使いまくってるわ
使いまくってるわ
2021/03/31(水) 16:19:02.06ID:fH0Ld0oV0
2021/04/01(木) 02:16:17.73ID:f5EiExsh0
いや、いつやっても接続がタイムアウトしました
ca-archive.biz.tm のサーバからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。
このエラーが出るが
ca-archive.biz.tm のサーバからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。
このエラーが出るが
2021/04/01(木) 02:18:47.73ID:f5EiExsh0
解決した
2021/04/01(木) 04:19:07.94ID:r185mytN0
user_agent_overriderをインストールしても殆どが「ERROR: 924スレッドには書き込めません。」ってなるな
general.useragent.override.5ch.netで、仮想通貨板に書き込める文字列はないかな?
general.useragent.override.5ch.netで、仮想通貨板に書き込める文字列はないかな?
2021/04/01(木) 08:40:17.33ID:o7LS0kPB0
>>670 にこのブラウザで金平糖って書き込んできたぞ
2021/04/01(木) 09:19:42.40ID:l0R/yvKA0
>>695
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 15.7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.150 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 15.7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.150 Safari/537.36
2021/04/01(木) 14:16:13.91ID:G/kbECoR0
2021/04/01(木) 17:25:11.72ID:ztIc6zEG0
この無料マンガサイトがこのブラウザだと新規プロファイルでも表示されません
https://comic-walker.com/
https://comic-walker.com/
2021/04/01(木) 17:35:11.03ID:Np5XW2ER0
見れる
2021/04/01(木) 17:52:46.88ID:GzO86MFK0
>>699
読めた。29.1.0(32bit) UAはFirefox互換
読めた。29.1.0(32bit) UAはFirefox互換
2021/04/01(木) 20:35:04.16ID:ZqxONGUO0
>>695
このページからuseragentを追加してください。
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65675144.html
その後、「Windows 10 / IE 11」に変更で書き込めます。
このページからuseragentを追加してください。
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65675144.html
その後、「Windows 10 / IE 11」に変更で書き込めます。
2021/04/02(金) 05:24:52.53ID:PT2rJvdn0
>>697
ありがとうございます、書き込めました
ありがとうございます、書き込めました
2021/04/02(金) 08:07:08.70ID:2MtQtxSy0
2021/04/02(金) 08:15:32.72ID:BuiWhoss0
>>704
> This repository has been archived by the owner. It is now read-only.
要するにそこの人は管理・更新を辞めた。
本家サイトのLanguage Packsのページへ行け。
> This repository has been archived by the owner. It is now read-only.
要するにそこの人は管理・更新を辞めた。
本家サイトのLanguage Packsのページへ行け。
2021/04/02(金) 08:27:00.85ID:2MtQtxSy0
>>705
㌧
㌧
2021/04/02(金) 09:00:09.70ID:PT2rJvdn0
ユーザーエージェントってgeneral.useragent.overrideの設定に
そのままchromeやfirefoxの情報書き込めばそれに偽装できるのね
そのままchromeやfirefoxの情報書き込めばそれに偽装できるのね
2021/04/02(金) 13:35:53.81ID:mHo56xoc0
2021/04/02(金) 20:29:20.88ID:/yjP7T4h0
簡単にサイトによってUAを変えれるアドオンとかないのかな
2021/04/02(金) 23:51:23.37ID:6FFGk90i0
UAcontrolみたいなのは今ないの?
2021/04/03(土) 05:21:26.67ID:T2i6EJab0
2021/04/03(土) 05:26:30.76ID:T2i6EJab0
ユーザーエージェント偽装しないと動作がおかしくなって困っていたものは
ヤフーメール You Tube 5ちゃんねるの規制 の3つだが
ならば、
Yahooは 通常の network.http.useragent.global_override.
5ちゃんねるは network.http.useragent.global_override.5ch.net
You Tubeは network.http.useragent.global_override.youtube.com
で偽装出来る?
ヤフーメール You Tube 5ちゃんねるの規制 の3つだが
ならば、
Yahooは 通常の network.http.useragent.global_override.
5ちゃんねるは network.http.useragent.global_override.5ch.net
You Tubeは network.http.useragent.global_override.youtube.com
で偽装出来る?
2021/04/03(土) 06:15:36.71ID:lPJcmz2v0
ツイッターが
Something went wrong, but don’t fret ? let’s give it another shot.
になる
ほかのブラウザではならないので自分のPC環境とかネット環境は関係なくペールムーンのせいですよね
Something went wrong, but don’t fret ? let’s give it another shot.
になる
ほかのブラウザではならないので自分のPC環境とかネット環境は関係なくペールムーンのせいですよね
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 07:18:53.31ID:EYZwK7Bw0 自分のもそれ出る
次のバージョンで修正されるのでは
次のバージョンで修正されるのでは
2021/04/03(土) 07:44:04.71ID:6vLgEw3J0
2021/04/03(土) 07:53:46.50ID:EX/+6LwJ0
2021/04/03(土) 07:59:05.07ID:EX/+6LwJ0
Mozilla/5.0 (%OS_SLICE% rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0
値に上のやつが入ってるけど削除して空にしてOKを押すだけ
user agent overriderで設定してもツイッターだけ効かない
値に上のやつが入ってるけど削除して空にしてOKを押すだけ
user agent overriderで設定してもツイッターだけ効かない
2021/04/03(土) 08:14:47.27ID:6vLgEw3J0
効かないというか全体より個々の設定が優先なだけ。
空欄ではなく68や78などのバージョンを明記してもいい。
空欄ではなく68や78などのバージョンを明記してもいい。
2021/04/03(土) 08:19:22.77ID:lPJcmz2v0
>>717
治りました!!ありがとうございます
治りました!!ありがとうございます
2021/04/03(土) 08:23:39.52ID:EX/+6LwJ0
今はuser agent overriderを無効にして使ってない
network.http.useragent.global_overrideも一切使ってない
ツイッターだけだったら>>716だけでいい
もっとスマートな方法はあるのだろうから、あればそちらでどうぞ
network.http.useragent.global_overrideも一切使ってない
ツイッターだけだったら>>716だけでいい
もっとスマートな方法はあるのだろうから、あればそちらでどうぞ
2021/04/03(土) 09:43:27.13ID:ZNSh2SqO0
pale moonで ”Something went wrong, but don’t fret ? let’s give it another shot.”
と出て、ここのスレの解決法でtwitter見れるようになったんだけど、Pale Moonだけでなく
Chronium ベースのedge最新版でも同じ表示でtwitter見れないんだよね。
と出て、ここのスレの解決法でtwitter見れるようになったんだけど、Pale Moonだけでなく
Chronium ベースのedge最新版でも同じ表示でtwitter見れないんだよね。
2021/04/03(土) 10:09:26.75ID:6vLgEw3J0
スレ違いなおま環
2021/04/03(土) 10:31:03.96ID:ZNSh2SqO0
2021/04/03(土) 13:27:31.67ID:cWlbgH9t0
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 14:01:18.20ID:QTVShbxo02021/04/03(土) 16:14:37.45ID:JKPk6K850
You Tubeのユーザーエージェントだが、こちらは何のために存在しているの?
general.useragent.override.gaming.youtube.com
ゲーミングのYou Tubeって全く知らないが
general.useragent.override.gaming.youtube.com
ゲーミングのYou Tubeって全く知らないが
2021/04/03(土) 16:55:44.64ID:73ynU2Jb0
実際に行けばいいじゃん
2021/04/03(土) 22:23:04.70ID:uAvGXm4b0
Twiterが使えないのは痛い
2021/04/03(土) 23:23:58.95ID:uAvGXm4b0
2021/04/04(日) 01:56:20.53ID:egJIXUg30
2021/04/04(日) 14:31:34.26ID:CC1Pu+h30
>>700
新規プロファイルでも見られないって言ってんのに黙れアスペ野郎
新規プロファイルでも見られないって言ってんのに黙れアスペ野郎
2021/04/04(日) 16:11:57.69ID:WBZh2vzo0
エイプリルフールは終わったやで…
2021/04/04(日) 16:14:57.30ID:6DyqbZ3U0
>>699は俺も普通にUAネイティブのままでも見れた
2021/04/04(日) 16:27:40.27ID:EOlQaVyC0
ComicWalkerってサイトだよね
確認してみたら自分のPaleMoonもUA弄らずに普通に表示される
確認してみたら自分のPaleMoonもUA弄らずに普通に表示される
2021/04/04(日) 18:56:55.04ID:D+NKniVi0
ツイッター見れない件、すごく参考になった
ありがとうございます
ありがとうございます
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 19:42:12.23ID:SKFdjm8N0 ComicWalker、うちではgeo.enabledをtrueにしないと見れない。
falseにしてると404 Not Foundになる
falseにしてると404 Not Foundになる
2021/04/04(日) 21:14:45.75ID:im+yQ/Yr0
2021/04/04(日) 21:28:28.77ID:im+yQ/Yr0
ごめん、自分の環境が原因かも
ユーチューブの検索窓に文字を入力すると
ユーチューブが
インターネットに接続してください
現在オフラインです。接続を確認してください。
って表示される
ユーチューブの検索窓に文字を入力すると
ユーチューブが
インターネットに接続してください
現在オフラインです。接続を確認してください。
って表示される
2021/04/04(日) 21:30:07.49ID:fjWsnk6m0
おま環
2021/04/04(日) 22:42:09.03ID:HpM+WK8G0
2021/04/05(月) 00:32:32.62ID:TI+Cc6ku0
2021/04/05(月) 01:19:36.97ID:TI+Cc6ku0
Youtubeは面倒なんでずっとFirefoxで見てるわ
FirefoxはuBlockを入れてないんでね
それから、いろいろな申し込み・サインアップ等もFirefoxでしてる
FirefoxはuBlockを入れてないんでね
それから、いろいろな申し込み・サインアップ等もFirefoxでしてる
2021/04/05(月) 01:57:25.97ID:0qDiDARv0
29.0.1だけどならないなぁ
2021/04/05(月) 02:05:25.37ID:0qDiDARv0
関係ないかもしれないが、uBlockでABPは使ってない
あれは余計なことするから
あれは余計なことするから
2021/04/05(月) 06:26:51.33ID:tXIGH+qs0
>>728
Twitterを見るためには
about:configからgeneral.useragent.override.twitter.comを見つけて
値を「Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0」に変更する
Twitterを見るためには
about:configからgeneral.useragent.override.twitter.comを見つけて
値を「Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0」に変更する
2021/04/05(月) 06:42:39.75ID:tXIGH+qs0
あ、解決済みかごめん
2021/04/05(月) 08:44:43.64ID:6drBZdQ10
この漫画のサイト、https://comic-walker.com/
以下のような空白になってるんだけど、他の人も同じ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2436131.jpg
以下のような空白になってるんだけど、他の人も同じ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2436131.jpg
2021/04/05(月) 08:51:18.21ID:wBabi1A10
いいえ、そこに個々の漫画が表示されます。
2021/04/05(月) 08:58:30.02ID:aNL8b2D80
YouTuberは動画は見えるけどその他が真っ白だな、何設定ミスったのかわからないけど
2021/04/05(月) 10:13:39.39ID:3QBywHIW0
Youtubeは普段Fxで観ていてPale moonで試してみたが俺環だと検索も再生も普通に出来るっぽい
uBOのせいっていうか購読フィルタによるのだろうか
Pale moon 29.1.1
uBO 1.16.4.28
uBOのせいっていうか購読フィルタによるのだろうか
Pale moon 29.1.1
uBO 1.16.4.28
2021/04/05(月) 10:35:13.98ID:MtCXpTNe0
広告ブロックの登録フィルタを順番にon/offして試してみそ
2021/04/05(月) 10:37:27.10ID:3osDowpj0
>>749
その手のトラブルは大抵UA偽装のバージョンが新し過ぎるせい。
その手のトラブルは大抵UA偽装のバージョンが新し過ぎるせい。
2021/04/05(月) 12:43:05.28ID:mXAQ03dL0
2021/04/05(月) 13:15:27.27ID:0qDiDARv0
2021/04/05(月) 13:24:01.22ID:0qDiDARv0
ああ、そのページ開いてウィンドウを独立させたからuBlockがオフになっちゃったけど
オンでも見えるよ
因みにオンではブロック項目が7個
ABP
オンでも見えるよ
因みにオンではブロック項目が7個
ABP
2021/04/05(月) 13:26:25.26ID:0qDiDARv0
うわ途中で書き込んじゃった
uBlockのABPをオンにしてもブロックが8に増えただけで個々の漫画は表示されてる
uBlockのABPをオンにしてもブロックが8に増えただけで個々の漫画は表示されてる
2021/04/05(月) 13:46:06.37ID:WQVnPagq0
俺はUA変えてもYouTube真っ白だったんだけど、
GreaseMonkeyの古いユーザースクリプトが原因だったな
GreaseMonkeyの古いユーザースクリプトが原因だったな
2021/04/05(月) 14:00:52.35ID:srX3cRrq0
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 22:43:26.44ID:WdktXjCZ0 Pale Moon @palemoonbrowser
For all the people having issues with @Twitter(Twitter) - This is more user-agent sniffing on Twitter's end and discriminating against us. A dynamic UA update for Twitter has been put in place for Pale Moon users (update interval is a day for those).
4月5日(月) 22:40:53(2分前) Twitter Web Appから
For all the people having issues with @Twitter(Twitter) - This is more user-agent sniffing on Twitter's end and discriminating against us. A dynamic UA update for Twitter has been put in place for Pale Moon users (update interval is a day for those).
4月5日(月) 22:40:53(2分前) Twitter Web Appから
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 22:51:46.08ID:WdktXjCZ0 Pale Moon @palemoonbrowser
@Twitter(Twitter)で問題を抱えているすべての人のために-これは、Twitterの側でより多くのユーザーエージェントをスニッフィングし、私たちを差別しています。
Twitterの動的UAアップデートがPaleMoonユーザー向けに導入されました(アップデート間隔は1日です)。
@Twitter(Twitter)で問題を抱えているすべての人のために-これは、Twitterの側でより多くのユーザーエージェントをスニッフィングし、私たちを差別しています。
Twitterの動的UAアップデートがPaleMoonユーザー向けに導入されました(アップデート間隔は1日です)。
2021/04/06(火) 21:27:37.61ID:LkPkjBEi0
nitterで見りゃいいじゃん
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 13:33:28.29ID:H9bxRoAF0 nitterはミュートリストとブロックリストが適用できないし
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 13:39:50.67ID:H9bxRoAF0 Chromium Edge速い
Pale Moon遅い
特にYoutube StudioとAnalyticsとYoutube LiveとTwitterとSteam CommunityとDiscordとGoogle DocsとPixivとredditとニコニコ動画
Pale Moon遅い
特にYoutube StudioとAnalyticsとYoutube LiveとTwitterとSteam CommunityとDiscordとGoogle DocsとPixivとredditとニコニコ動画
2021/04/08(木) 16:13:41.27ID:U1EvZcoB0
https://studio.youtube.com/channel/UCbgYYrSrRPSPVJNGG9QFr9w/copyright/history?d=tdf
こちらのYou Tubeのリクエストをクリックすると、ブラウザだ対象外となります、どうすればいいでしょうか?
こちらのYou Tubeのリクエストをクリックすると、ブラウザだ対象外となります、どうすればいいでしょうか?
2021/04/10(土) 16:42:31.73ID:EC37c78J0
29.1.1(win32)、UAモードはfirefox互換設定。
outlookに行く→[受信トレイ]が表示されたらすぐ[迷惑メール]に移動→表示されたらすぐタブを閉じるを数回繰り返すだけで
タスクマネージャーで表示される消費メモリが1GBオーバーするんだけど俺環?
一度こうなったらタブを閉じてしばらく放置しても消費メモリはある程度のラインから減らないまま。
(何も入ってないまっさらなpalemoonだったら10回くらい。受信トレイにメールは数通、迷惑メールは50通くらい)
twitterが異様に重くなるのもこれと同じだと思う。
俺環でないならforumに報告した方がいいのかな…?
outlookに行く→[受信トレイ]が表示されたらすぐ[迷惑メール]に移動→表示されたらすぐタブを閉じるを数回繰り返すだけで
タスクマネージャーで表示される消費メモリが1GBオーバーするんだけど俺環?
一度こうなったらタブを閉じてしばらく放置しても消費メモリはある程度のラインから減らないまま。
(何も入ってないまっさらなpalemoonだったら10回くらい。受信トレイにメールは数通、迷惑メールは50通くらい)
twitterが異様に重くなるのもこれと同じだと思う。
俺環でないならforumに報告した方がいいのかな…?
2021/04/12(月) 16:22:26.07ID:wIxP56an0
2021/04/13(火) 02:29:28.29ID:EC0VUbME0
Twitterとかあちこち重いやつはLayout.cssのResizeObserverをオフにしろだってよ
ttps://news.pirawell.net/2021/04/03/palemoon-on-twitter/
layout.css.resizeobserver.enabled を false
確かに軽くなったけど、ネットバンキングの画面崩壊するようになったわ
ttps://news.pirawell.net/2021/04/03/palemoon-on-twitter/
layout.css.resizeobserver.enabled を false
確かに軽くなったけど、ネットバンキングの画面崩壊するようになったわ
768765
2021/04/13(火) 14:06:29.24ID:RxMIYztG02021/04/14(水) 14:21:02.63ID:tMMJ1uwC0
2021/04/14(水) 14:36:39.57ID:4oVpfKhO0
例えばユーザープロファイルで分けてしまうか、user.jsでその都度変更するか。
2021/04/14(水) 14:53:04.61ID:wscNySvI0
Firegestursにトグルスクリプト入れとく手もあるな
const svc = '@mozilla.org/preferences-service;1';
const key = 'layout.css.resizeobserver.enabled';
Cc[svc].getService(Ci.nsIPrefBranch).setBoolPref(key, !Cc[svc].getService(Ci.nsIPrefBranch).getBoolPref(key));
const svc = '@mozilla.org/preferences-service;1';
const key = 'layout.css.resizeobserver.enabled';
Cc[svc].getService(Ci.nsIPrefBranch).setBoolPref(key, !Cc[svc].getService(Ci.nsIPrefBranch).getBoolPref(key));
2021/04/14(水) 16:45:42.58ID:tMMJ1uwC0
>>771
早速ありがとう。一応、 FireGestures 1.11.1 とVersion 1.8.7.1-signedでFiregesturesの[設定]-[マッピング]から「スクリプトを追加」を
クリックしても追加のなぜかパネルが開かないので追加できない。アドオンFireGestures以外のアドオン、テーマ無効にしても同様だった。
早速ありがとう。一応、 FireGestures 1.11.1 とVersion 1.8.7.1-signedでFiregesturesの[設定]-[マッピング]から「スクリプトを追加」を
クリックしても追加のなぜかパネルが開かないので追加できない。アドオンFireGestures以外のアドオン、テーマ無効にしても同様だった。
2021/04/14(水) 17:09:48.20ID:wscNySvI0
Firegesturs 2.2でトグル出来てるぞ
2021/04/14(水) 17:35:37.11ID:tMMJ1uwC0
>>773
自分もfiregestures-2.1については過去スレでちらっと見たので探してみましたが、
ca-archiveにないので、てっきりないのかなと思いました。Firegesturs 2.2について
探してみましたが下記のサイトを見つけましたが、ダウンロードできません。
すみませんが、他にダウンロードできるサイトはあるでしょうか。firegesturesの本家でも無いようです。
https://www.axfc.net/u/4033159
自分もfiregestures-2.1については過去スレでちらっと見たので探してみましたが、
ca-archiveにないので、てっきりないのかなと思いました。Firegesturs 2.2について
探してみましたが下記のサイトを見つけましたが、ダウンロードできません。
すみませんが、他にダウンロードできるサイトはあるでしょうか。firegesturesの本家でも無いようです。
https://www.axfc.net/u/4033159
775774
2021/04/14(水) 18:04:19.34ID:tMMJ1uwC0 ダウンロードしようとしたら、下記のような警告が出たので一時的に例外承認でダウンロードしました。
ウイルスチェックでは異常なしでしたが、念のためインストールは今は止めときます。
----------------------------------------
これまでこのサイトに問題なく接続できていた場合、このエラーが表示されるのは誰かがこのサイトになりすましている可能性があるということであり、接続すべきではありません。
peridot.axfc.net は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
この証明書の有効期限は 2021年2月13日 6:38 に切れています。現在時刻は 2021年4月14日 17:46 です。
----------------------------------------
ウイルスチェックでは異常なしでしたが、念のためインストールは今は止めときます。
----------------------------------------
これまでこのサイトに問題なく接続できていた場合、このエラーが表示されるのは誰かがこのサイトになりすましている可能性があるということであり、接続すべきではありません。
peridot.axfc.net は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
この証明書の有効期限は 2021年2月13日 6:38 に切れています。現在時刻は 2021年4月14日 17:46 です。
----------------------------------------
2021/04/14(水) 18:51:32.95ID:DajeiZRa0
ちなみにそのロダにうpられている最新は2.2.1な。
2.2からの修正はPale Moonには関係ないけど。
2.2からの修正はPale Moonには関係ないけど。
2021/04/14(水) 19:17:31.06ID:tMMJ1uwC0
>>776
そうなんですか。2.2.1のほうも探してみます。
そうなんですか。2.2.1のほうも探してみます。
2021/04/14(水) 19:44:38.21ID:tMMJ1uwC0
2.2.1を見つけてダウンロードしました。virustotalのチェックでも問題ないようですが
暫くはインストールは止めておこうと思います。>>771さんありがとう御座います。
https://www.axfc.net/u/4033176
暫くはインストールは止めておこうと思います。>>771さんありがとう御座います。
https://www.axfc.net/u/4033176
779名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 17:59:41.72ID:qHqdBPVc0 firegestures-2.2.1-legacy.xpi
axfcのこれ
ドラッグアンドドロップしてインストールしたらちゃんと古い1.8.1の設定を引き継いで上書き更新できた
axfcのこれ
ドラッグアンドドロップしてインストールしたらちゃんと古い1.8.1の設定を引き継いで上書き更新できた
2021/04/16(金) 00:31:11.58ID:inwHtlNM0
You Tube見てると、「広告まで5秒」という表示が何度も出てその度に勝手に再読み込みが行われて
まともに視聴できなくなりました、どうすればいいでしょうか?
まともに視聴できなくなりました、どうすればいいでしょうか?
2021/04/16(金) 00:44:20.63ID:wbrowB5i0
アドブロック系をうまく調整しろ
できないなら外せ
できないなら外せ
2021/04/17(土) 21:46:09.98ID:V5bfk97g0
ツィッターが
エラー
エラーが発生しました。やりなおしてください。
って出るようになった・・・
エラー
エラーが発生しました。やりなおしてください。
って出るようになった・・・
2021/04/17(土) 22:18:42.26ID:WDrpE6bk0
同じく
2021/04/17(土) 22:24:36.14ID:WDrpE6bk0
なぜか治った
2021/04/18(日) 06:43:02.70ID:MVqHZ/sf0
ツイッター側の障害
2021/04/18(日) 07:16:38.09ID:k2vE1b2d0
つか、twitterをなんでブラウザで見るんだよ
Janetterでも使えよ
Janetterでも使えよ
2021/04/18(日) 13:38:27.46ID:HRkqAqFt0
邪魔な個所をブロックできるじゃんブラウザなら
2021/04/18(日) 21:20:28.18ID:+L5AKbiA0
2021/04/18(日) 22:44:26.73ID:70Iw0FK40
>>786
山下だけは勘弁してくれw
山下だけは勘弁してくれw
2021/04/20(火) 12:01:32.97ID:OO3td3ut0
Twitter、
Something went wrong, but don’t fret ― let’s give it another shot.
ってのが、また出ない?(昨日から)
Something went wrong, but don’t fret ― let’s give it another shot.
ってのが、また出ない?(昨日から)
2021/04/20(火) 12:14:46.14ID:OO3td3ut0
自己解決した
general.useragent.override.twitter.com を書き換えた
general.useragent.override.twitter.com を書き換えた
2021/04/20(火) 12:19:27.80ID:hzbz5NGF0
書き換えてなかったのかよっ!
2021/04/22(木) 09:39:41.45ID:bs7QMr7W0
googleメール一つログインするのに固まって死ぬほど重すぎる、これも仕方なしなのか?
2021/04/22(木) 09:45:42.76ID:FhFaMAqY0
派生ブラウザーの製作者なんてアンチグーグルばっかだから…
2021/04/22(木) 16:41:38.25ID:bvF7wmyb0
>>793
俺は、固まったことなんて無いな…(Google mail)
俺は、固まったことなんて無いな…(Google mail)
796名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 21:03:15.80ID:i3Ms2t9N0 Upcoming 29.2.0 extension support notice
Post by Moonchild » 2021-04-22, 11:50
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&;t=26657
Post by Moonchild » 2021-04-22, 11:50
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&;t=26657
2021/04/22(木) 22:04:54.51ID:hFKlOXwC0
>>796
メンテナンスされていないレガシーFirefox拡張機能(Pale Moonをターゲットにしない)は、29.2.0以降ではインストールできなくなりました。
メンテナンスされていないレガシーFirefox拡張機能(Pale Moonをターゲットにしない)は、29.2.0以降ではインストールできなくなりました。
2021/04/22(木) 23:10:29.27ID:jKS1LrM10
またアホなことやりだしたなw
入れる入れない動く動かないなんて各ユーザーに任せとけよ…
入れる入れない動く動かないなんて各ユーザーに任せとけよ…
2021/04/22(木) 23:13:24.65ID:tFwE2bPH0
>>26
やっときゃいいんやろ
やっときゃいいんやろ
2021/04/23(金) 00:43:24.89ID:OsvUxN8M0
レガシーアドオンが動くのが魅力なのに馬鹿じゃねーの
2021/04/23(金) 00:47:03.86ID:84L7kMGt0
まじか。オワッタ・・・
レガシー、アドオン使いたいときは
古いバージョンを使うしかないのか
レガシー、アドオン使いたいときは
古いバージョンを使うしかないのか
2021/04/23(金) 00:53:02.49ID:+a04H1No0
方針変更するなら別の名前でやってほしいですねぇ・・・
2021/04/23(金) 01:50:50.11ID:+30QYcUx0
forkのWeb Browserはどうすんだろ
2021/04/23(金) 15:28:36.17ID:zGXGF43c0
2021/04/23(金) 15:29:51.09ID:zGXGF43c0
スマソ、こうなっちゃうんだ
正しいurlは、t=26657の前の「;」が不要です
正しいurlは、t=26657の前の「;」が不要です
2021/04/23(金) 19:30:07.37ID:feQrv7W+0
まあ、scrapbooksとtabmixはpalemoon用があるから個人的にはええか…
2021/04/24(土) 00:32:24.74ID:8vAoSqOw0
バジリスクとの違いがあまりわからん感じだが
あっちでもレガシーFirefoxを止めるのかね。
あっちでもレガシーFirefoxを止めるのかね。
2021/04/24(土) 00:39:26.58ID:vrRKvvof0
New MoonとSerpentに移行すればいいんじゃね?
今までも本家の変な改変はスルーしてるし…
今までも本家の変な改変はスルーしてるし…
2021/04/24(土) 10:39:52.36ID:7YiCeQL20
29.1.1の64bit版使ってるけど最近いろんなサイトで画面のスクロールが重くなってきた
2021/04/25(日) 08:03:26.68ID:4n0slUP00
とりあえず入れてるアドオンに >>26 の処理をした(もちろんバージョンは修正)
警告も消えてスッキリしたといえばスッキリw
警告も消えてスッキリしたといえばスッキリw
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 23:40:31.39ID:EC14viX60 なんかYoutubeのライブが見れなくなった
動画のほうなら大丈夫だけど
Verアップしてないからか
動画のほうなら大丈夫だけど
Verアップしてないからか
2021/04/27(火) 01:29:17.67ID:bSzun8ou0
2021/04/27(火) 03:19:06.04ID:W1Q8o8NY0
2021/04/27(火) 10:13:59.71ID:GoImNZas0
You Tubeの動画をダウンロードする方法ある?以前は出来てたんだけど軒並みアドオンで無反応になった
2021/04/27(火) 10:18:01.66ID:OZeIKlHA0
2021/04/27(火) 21:15:45.78ID:tTI2gxZ30
v29.2.0 (2021-04-27)
2021/04/27(火) 21:22:23.83ID:d8LNvTAj0
ここ最近の不便さになんでこのブラウザに拘ってるんだっけって気持ちが強まってきた
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 21:43:54.96ID:Srkq6Sbg0 v29.2.0(2021-04-27)
これは開発およびバグ修正リリースです。
このバージョンから、PaleMoon用に直接更新/ターゲティングされていないメンテナンスされていないレガシーFirefox拡張機能はサポートされなくなります。
これは開発およびバグ修正リリースです。
このバージョンから、PaleMoon用に直接更新/ターゲティングされていないメンテナンスされていないレガシーFirefox拡張機能はサポートされなくなります。
2021/04/27(火) 22:46:58.38ID:2i6hD2PI0
レガシーアドオン以外の目的でこのブラウザを使っている人がどれだけいるのかっておはなしで。
2021/04/27(火) 22:52:15.21ID:/04iWaKS0
「Pale Moon向けに改造された物が200強もサイトにあるからそれで十分だろ!」という作者の主張
2021/04/27(火) 23:24:59.80ID:0JCvydbD0
キーロガーとか履歴をホストに送信するとかの機能は付いていないようなので…
2021/04/28(水) 00:31:43.35ID:mf0OqgL40
新しいめんどくせー更新きちゃったなー
今まで使ってたFireGestureが使えなくなったのが痛い…
しょうがないからinstall.rdfを偽装して入れておいたけど、管理めんどくさいから乗り換え検討だね…
今まで使ってたFireGestureが使えなくなったのが痛い…
しょうがないからinstall.rdfを偽装して入れておいたけど、管理めんどくさいから乗り換え検討だね…
2021/04/28(水) 00:41:21.61ID:kJKYdrmk0
マゾかなんかか?w
旧版使えば良い
旧版使えば良い
2021/04/28(水) 02:24:47.03ID:5ljKxOch0
とりあえず、smart bookmarks barとReloadEveryの代替で
Thin Bookmarksとreload repeat入れてみた
あとはDuplicate in Tab Context Menuの替わりを探さないと
タブ複製できないと困る…デフォで実装して欲しい位
Thin Bookmarksとreload repeat入れてみた
あとはDuplicate in Tab Context Menuの替わりを探さないと
タブ複製できないと困る…デフォで実装して欲しい位
2021/04/28(水) 02:32:50.10ID:5ljKxOch0
Ctrlとドラッグで複製できるけど、右クリック+Dに慣れ過ぎて同じ挙動のが欲しい
2021/04/28(水) 02:36:11.34ID:5ljKxOch0
Tabmixplusだとあれこれ入りすぎる感じだから、シンプルに複製だけのがあると良いんだけど
2021/04/28(水) 03:00:07.20ID:5ljKxOch0
Tab Utilities Phoenixがほぼ同じ挙動だった
良かった~
しばらくアドオン見てなかったけど、結構増えてた
良かった~
しばらくアドオン見てなかったけど、結構増えてた
2021/04/28(水) 03:05:54.22ID:Q7zZMIZr0
Imacrosさえ動いて来ればいいが…
2021/04/28(水) 03:11:27.87ID:hNwBSXCl0
install.rdfを偽装してインストールしたらたら今まで通り以前のアドオン使えるですか?
2021/04/28(水) 03:14:17.58ID:kJKYdrmk0
Waterfoxを入れるのも手だな
だいたいのアドオンは動く
だいたいのアドオンは動く
2021/04/28(水) 03:17:04.54ID:hNwBSXCl0
Classic Add-ons Archiveのアドオンを試すためにもこれからはinstall.rdfを偽装して
インストールしないといけないとしたら面倒だな。
インストールしないといけないとしたら面倒だな。
2021/04/28(水) 03:19:16.77ID:hNwBSXCl0
>>830
Waterfoxで動かない代替機能のないアドオン使用しているからPale Moonしかない。
Waterfoxで動かない代替機能のないアドオン使用しているからPale Moonしかない。
2021/04/28(水) 03:30:53.02ID:hNwBSXCl0
新バージョンでも以前のアドオンのinstall.rdfを偽装をしたら今まで通り使用できるのなら、
現在使用中のアドオンのxpiをFEBEでバックアップ後、install.rdfを偽装してから新バージョン
に上げようと思う。
現在使用中のアドオンのxpiをFEBEでバックアップ後、install.rdfを偽装してから新バージョン
に上げようと思う。
2021/04/28(水) 03:47:00.37ID:HNUOV4ct0
動かないアドオンが出てきたら
古いバージョンを残しておいて使い続けないとなあ・・・
iMacrosだけは代替えがないぐらい内部まで入り込める優れもの
古いバージョンを残しておいて使い続けないとなあ・・・
iMacrosだけは代替えがないぐらい内部まで入り込める優れもの
2021/04/28(水) 06:39:47.27ID:tZonPH1u0
>>832
Basilisk…
Basilisk…
2021/04/28(水) 07:23:46.81ID:kJKYdrmk0
Basiliskを入れてみたが
・日本語化はできないの?
・profileフォルダはどこ?
以上の2点教えておくれ
・日本語化はできないの?
・profileフォルダはどこ?
以上の2点教えておくれ
2021/04/28(水) 07:35:53.92ID:I5g6HwRk0
・Basiliskスレにうpされる非公式版を使うか自分で1から訳すか
・ヘルプ→トラブルシューティング情報のプロファイルフォルダー
・ヘルプ→トラブルシューティング情報のプロファイルフォルダー
2021/04/28(水) 08:05:39.03ID:kJKYdrmk0
profileを上書きしてみたが
動かないアドオンが数個あるな
存在意義が無いぞw
いらね~
動かないアドオンが数個あるな
存在意義が無いぞw
いらね~
2021/04/28(水) 09:03:53.95ID:mc1QKyDC0
Pale Moonで問題なくてBasiliskでおかしな挙動のアドオンがあるのも確かだが、
プロファイルの上書きなんて杜撰なことをしてごねられてもなぁ…
プロファイルの上書きなんて杜撰なことをしてごねられてもなぁ…
2021/04/28(水) 09:59:47.13ID:wqV3T7EC0
更新しないで古いのを使うくらいなら、
New Moonあたりを使っていたほうが面倒がないわな
New Moonあたりを使っていたほうが面倒がないわな
2021/04/28(水) 10:13:38.21ID:kJKYdrmk0
2021/04/28(水) 10:14:00.60ID:8n2fXGb80
インストールできても普通に動かないアドオンあるんか、さすがにめんどくせーなー
楽な対応法が確立されるまで待つのが賢いかな
楽な対応法が確立されるまで待つのが賢いかな
2021/04/28(水) 10:49:26.08ID:tZonPH1u0
>>842
install.rdfの書き換え
install.rdfの書き換え
2021/04/28(水) 11:03:05.01ID:V//21UeS0
29.1.1に切り戻したらランゲージパックが無いw
アーカイブにも無い
めんどくせー
アーカイブにも無い
めんどくせー
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 11:33:14.54ID:HACYywDL0 数日前に28くらいから29.1.1にアップデートしたらランゲージパック選択する画面出てきて日本語に出来たぞ
ちなみに32Bitで左上のPMマークからのアップデート
ちなみに32Bitで左上のPMマークからのアップデート
2021/04/28(水) 12:12:37.35ID:1wus4wKt0
ttps://addons.palemoon.org/?component=download&id=langpack-ja@palemoon.org&version=29.1.0
↑これ29.1.1で使えなかった?
↑これ29.1.1で使えなかった?
2021/04/28(水) 12:15:09.72ID:ULev8+RS0
元々29.1.0から29.1.1の更新に言語的な変更は無い。
ついでに言語パック29.1.0では未訳の1つが言語パック29.2.0では訳されているので、
言語パック29.2.0のインストール下限をいじって入れるのもあり。
ついでに言語パック29.1.0では未訳の1つが言語パック29.2.0では訳されているので、
言語パック29.2.0のインストール下限をいじって入れるのもあり。
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 13:10:00.00ID:a0+WOHaZ0 v29.2.0に更新してみた
アドオンはFireGesturres2.2、MenuWizard5.10、Stylem2.26、uBlockOrigin1.16.4.28だけ生存
Omnibar0.7.28.20141001.1、SpeedDial[FVD]、CleanLinks2.7.1、AddtoSearchBar2.7.1は完全に死んだ
アドオンはFireGesturres2.2、MenuWizard5.10、Stylem2.26、uBlockOrigin1.16.4.28だけ生存
Omnibar0.7.28.20141001.1、SpeedDial[FVD]、CleanLinks2.7.1、AddtoSearchBar2.7.1は完全に死んだ
2021/04/28(水) 15:14:12.11ID:xGyUKiNk0
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 15:31:13.27ID:oxKmnRZY0 >>26 のinstall.rdf偽装で行けるのか?
参考になりそうな記述探してみたら
https://translate.google.com/translate?sl=auto&;tl=ja&u=https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?t%3D16785
があるけどjavascriptとcookieのon offがワンタッチで出来るprefbarが地味に便利だから諦めたくない
とりあえず、「現在使用している、Pale Moon用にまだフォークされていない拡張機能のみに依存している場合は、一時的に29.1.1のままにすることができます。
ありがたいことに、現在、PaleMoonに29.2という重大なセキュリティの脆弱性はありません。 0で修正されます。
ただし、必然的にリスクが高くなるため、このバージョンを長期間使用することはお勧めしません。」
って言ってるけどこれってVer29.1.1からアプデしないで暫くはしのいで、セキュリティのバグが出る次のアプデまでに移行先見つけておけよ
って宣告だよね。
Pale Moon addonにjavascript関係はToggle JavaScript [Enabled/Disabled]が代替えになりそうだけど
cookie関係については4つ位乱立してるのと、prefbarみたいな単純なon offじゃないみたいでどれ選んでいいか分からない。
最悪、waterfoxに移行せざるを得ないのか・・・
prefbarのinstall.rdf弄っても駄目な時を考えると29.2.0へのアプデに踏ん切りがつかない。
長文になってすまん
参考になりそうな記述探してみたら
https://translate.google.com/translate?sl=auto&;tl=ja&u=https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?t%3D16785
があるけどjavascriptとcookieのon offがワンタッチで出来るprefbarが地味に便利だから諦めたくない
とりあえず、「現在使用している、Pale Moon用にまだフォークされていない拡張機能のみに依存している場合は、一時的に29.1.1のままにすることができます。
ありがたいことに、現在、PaleMoonに29.2という重大なセキュリティの脆弱性はありません。 0で修正されます。
ただし、必然的にリスクが高くなるため、このバージョンを長期間使用することはお勧めしません。」
って言ってるけどこれってVer29.1.1からアプデしないで暫くはしのいで、セキュリティのバグが出る次のアプデまでに移行先見つけておけよ
って宣告だよね。
Pale Moon addonにjavascript関係はToggle JavaScript [Enabled/Disabled]が代替えになりそうだけど
cookie関係については4つ位乱立してるのと、prefbarみたいな単純なon offじゃないみたいでどれ選んでいいか分からない。
最悪、waterfoxに移行せざるを得ないのか・・・
prefbarのinstall.rdf弄っても駄目な時を考えると29.2.0へのアプデに踏ん切りがつかない。
長文になってすまん
2021/04/28(水) 15:32:43.35ID:sMu6SAJN0
pmの方にスイッチないの?
2021/04/28(水) 16:39:57.22ID:e0KAg1X00
v29.2.0にアップしたついでにプロファイルも作り直した
アドオンは>>26で大丈夫な様だ (maxVersionは変更した)
改変する箇所を教えてもらいながら使ってきた言語パックだがオプション画面が一部表示されなくなったので公式のやつに変更
PrefBarも入れてるがJavaScriptに関してはuBOでやった方が便利じゃない?
アドオンは>>26で大丈夫な様だ (maxVersionは変更した)
改変する箇所を教えてもらいながら使ってきた言語パックだがオプション画面が一部表示されなくなったので公式のやつに変更
PrefBarも入れてるがJavaScriptに関してはuBOでやった方が便利じゃない?
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 17:36:50.53ID:2UQsKfoh0 Moon Tester Toolって人気ないのか。便利なのに
2021/04/28(水) 17:58:28.07ID:e9vsv+E50
アップデートが来たんで更新したらMenu Wizardがやられてメニューが部分的にとんだりおかしくなった
メモリを開放するアドオンも機能しなくなった
メモリを開放するアドオンも機能しなくなった
2021/04/28(水) 18:36:04.10ID:EMfvHBbR0
2021/04/28(水) 18:41:16.52ID:+rodCf5Z0
よく使うアドオンが全滅したので他というか本家FireFoxに移行することにしたよ
長く使っていて愛着もあったけれど仕方ないね
今までありがとうPaleMoon
長く使っていて愛着もあったけれど仕方ないね
今までありがとうPaleMoon
2021/04/28(水) 19:08:40.66ID:1ZgDXUJM0
PaleMoonって
本家に切り捨てられた環境の人が使うものだと思ってたけど違うのか・・
本家に切り捨てられた環境の人が使うものだと思ってたけど違うのか・・
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 19:39:10.30ID:a0+WOHaZ0 Firefox 78 - 87 (firegestures-2.2.1-esr78.xpi)
Firefox 87+ (firegestures-3.0a1-fx87.xpi) - Next esr91 branch with Fission Enabled.
マウスジェスチャ拡張のFireGesturesのこれ
Firefox87に試しになんとかxpiをfalseにして手動でインストールしようとしたけどできなかった
Firefox 87+ (firegestures-3.0a1-fx87.xpi) - Next esr91 branch with Fission Enabled.
マウスジェスチャ拡張のFireGesturesのこれ
Firefox87に試しになんとかxpiをfalseにして手動でインストールしようとしたけどできなかった
2021/04/28(水) 19:45:04.07ID:ISQql9GJ0
2021/04/28(水) 20:46:20.44ID:hNwBSXCl0
2021/04/28(水) 20:51:06.56ID:hNwBSXCl0
>>859
ublock入れてるから重くないけど、切ったら激重だね
ublock入れてるから重くないけど、切ったら激重だね
2021/04/28(水) 20:59:16.13ID:4ULqQH/40
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 21:49:44.85ID:2UQsKfoh0 29.2.0になっても不具合もなく43個のアドオンが元気に動いているので
個人的にはYoutubeの激重っぷりを何とかしてほしい。ブラウザ本体に
影響出るレベル。Invidiousで見るしかないわ。
個人的にはYoutubeの激重っぷりを何とかしてほしい。ブラウザ本体に
影響出るレベル。Invidiousで見るしかないわ。
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 22:26:26.30ID:pJVg93Ni0 これまでのアップデートですくなくとも40以上のアドオンが死んで、生きてるのが13個
いつかいくらかでも復活してほしい願いも込めて37個は機能停止状態のままにしている
いつかいくらかでも復活してほしい願いも込めて37個は機能停止状態のままにしている
2021/04/28(水) 22:58:26.40ID:OuFz/eCF0
どんだけただのバージョンチェックで無効にされている物があるのかと…
ちょい上にも挙がってるMoon Tester Toolなどでバージョンチェックを
回避させればいろいろ動きそう…
ちょい上にも挙がってるMoon Tester Toolなどでバージョンチェックを
回避させればいろいろ動きそう…
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 23:06:25.74ID:BSjdRRuO0 mouse gesture ssuiteが機能停止・・・嗚呼
2021/04/28(水) 23:07:33.46ID:DHhX0OOb0
uBlock OriginとTab Mix Plusしか入れてなかった
2021/04/28(水) 23:50:23.35ID:hNwBSXCl0
2021/04/28(水) 23:50:27.50ID:+UemdalH0
マウスジェスチャ使えなくなって不便
代わりのアドオン何かないのかな
代わりのアドオン何かないのかな
2021/04/29(木) 00:26:58.24ID:rau3J+Fg0
マウスジェスチャーなんていくらでもあるだろ
その使えなくなったヤツだってどうにかする方法も散々既出だし
その使えなくなったヤツだってどうにかする方法も散々既出だし
2021/04/29(木) 00:29:39.69ID:fpg1vwNH0
QuickDragが使えなくなってるツライ・・・
2021/04/29(木) 00:46:45.50ID:IuHKKfzU0
2021/04/29(木) 00:52:25.78ID:rau3J+Fg0
読み取り専用属性を解除しろ
875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 00:56:21.63ID:uqSvduWA02021/04/29(木) 01:24:53.06ID:IuHKKfzU0
2021/04/29(木) 01:47:38.54ID:frcbe1k30
アドオンが動かなくなった
アドオンが動いていたころの昔のバージョンに戻したいんだけどどうすればいいんだ・・・
もう二度と動かせないなぁ
アドオンが動いていたころの昔のバージョンに戻したいんだけどどうすればいいんだ・・・
もう二度と動かせないなぁ
878850
2021/04/29(木) 03:06:27.44ID:kZ67WE1Q02021/04/29(木) 03:50:35.79ID:y1JMt+/G0
>>26を参考にして、何とか失敗を繰り返しながらアドオンを全部復活出来ました。ブラウザをアップデート
する前にFEBE等でxpiを全部保存して、xpiを先に編集してからアップデートした方が楽ですね。
自分と同じ超初心者用に手順を書いときます。
1.アドオンのxpiを編集するために、ここで7-Zip 19.00(2019-02-21) をダウンロードしてインストールする。
https://sevenzip.osdn.jp/
2.インストールしたいアドオンのxpi上で右クリックして、7-Zip>開くを選択する。
3.開いたフォルダの中にinstall.rdfファイルがあるので右クリックをして編集を選択する。
----------続きは次のレス--------------
する前にFEBE等でxpiを全部保存して、xpiを先に編集してからアップデートした方が楽ですね。
自分と同じ超初心者用に手順を書いときます。
1.アドオンのxpiを編集するために、ここで7-Zip 19.00(2019-02-21) をダウンロードしてインストールする。
https://sevenzip.osdn.jp/
2.インストールしたいアドオンのxpi上で右クリックして、7-Zip>開くを選択する。
3.開いたフォルダの中にinstall.rdfファイルがあるので右クリックをして編集を選択する。
----------続きは次のレス--------------
2021/04/29(木) 03:50:49.98ID:y1JMt+/G0
4.メモ帳が立ち上がるのでidやminVersion、maxVersionを探し以下に変更する。
minVersionを {8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4} に変更
minVersionを 28.0.0 に変更
maxVersionを 50.* に変更
【例1】
<em:id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</em:id>
<em:minVersion>28.0.0</em:minVersion>
<em:maxVersion>50.*</em:maxVersion>
【例2】
<id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</id>
<minVersion>28.0.0</minVersion>
<maxVersion>55.0</maxVersion>
【例3】
em:id="{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}"
em:minVersion="28.0.0"
em:maxVersion="50.*" />
5.変更した後、メモ帳を上書き保存する。
メモ帳を閉じると「アーカイブを更新しますか?」と出てくるのでOKを選択する。
6.最後に編集したxpを読み込みインストールが成功するか確認する。
minVersionを {8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4} に変更
minVersionを 28.0.0 に変更
maxVersionを 50.* に変更
【例1】
<em:id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</em:id>
<em:minVersion>28.0.0</em:minVersion>
<em:maxVersion>50.*</em:maxVersion>
【例2】
<id>{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}</id>
<minVersion>28.0.0</minVersion>
<maxVersion>55.0</maxVersion>
【例3】
em:id="{8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4}"
em:minVersion="28.0.0"
em:maxVersion="50.*" />
5.変更した後、メモ帳を上書き保存する。
メモ帳を閉じると「アーカイブを更新しますか?」と出てくるのでOKを選択する。
6.最後に編集したxpを読み込みインストールが成功するか確認する。
2021/04/29(木) 06:33:07.50ID:CrqhhDcP0
FEBEなんて使わないでProfilesフォルダを丸ごとバックアップしておけばいい
2021/04/29(木) 08:05:04.71ID:UprEYoIm0
https://i.imgur.com/yGRVgSD.jpg
こんな感じでアドオン名の先頭に [TEST] って付くのが嫌じゃなければ、
一つ一つ書き換えなくてもMoon Tester Toolを入れて「TEST」ボタンを
押して指示に従うだけだけどね…
(その際にオリジナルのバックアップもされる)
まぁ今のJustOff氏ともめてるPale Moonは、Moon Tester Toolを
トラブルを起こすソフト扱いして無効にされたりもするけど…
(再度有効にすれば使える。メッセージはうざいけど)
https://github.com/JustOff/moon-tester-tool/releases
こんな感じでアドオン名の先頭に [TEST] って付くのが嫌じゃなければ、
一つ一つ書き換えなくてもMoon Tester Toolを入れて「TEST」ボタンを
押して指示に従うだけだけどね…
(その際にオリジナルのバックアップもされる)
まぁ今のJustOff氏ともめてるPale Moonは、Moon Tester Toolを
トラブルを起こすソフト扱いして無効にされたりもするけど…
(再度有効にすれば使える。メッセージはうざいけど)
https://github.com/JustOff/moon-tester-tool/releases
2021/04/29(木) 10:29:17.86ID:/nFjiark0
>>870
どんなマウスジェスチャ使ってるか知らんけどFireGesturesならWaterfoxスレの過去スレで拾えない?
どんなマウスジェスチャ使ってるか知らんけどFireGesturesならWaterfoxスレの過去スレで拾えない?
2021/04/29(木) 10:42:28.98ID:y1JMt+/G0
885名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 10:43:12.42ID:N1zVqrbF02021/04/29(木) 11:23:50.62ID:tl4Bu/6K0
New Moon(Matej horvatさん作)
ウィルス入りワロタ
悪質やな
ウィルス入りワロタ
悪質やな
2021/04/29(木) 11:47:03.48ID:QVv6QxO60
>>884
アドオンページの「今すぐ更新を確認」などがある上の歯車のアイコンのプルダウンメニューの一番下に
「Test Add-on From File…」が追加されているはずなのでそこから新規インストールする。
アドオンページの「今すぐ更新を確認」などがある上の歯車のアイコンのプルダウンメニューの一番下に
「Test Add-on From File…」が追加されているはずなのでそこから新規インストールする。
2021/04/29(木) 13:33:47.09ID:dSacHNDl0
Password Exporterみたいなペールムーンのアドオンってあるんですか?
あるなら教えてください
あるなら教えてください
2021/04/29(木) 14:17:26.57ID:kZ67WE1Q0
install.rdf偽装で無事29.2.0アプデ乗り切った。
まだ、Pale Moonにお世話になれそうだ。
まだ、Pale Moonにお世話になれそうだ。
2021/04/29(木) 14:58:17.28ID:1e918Cjf0
2021/04/29(木) 15:06:40.28ID:0JjMb4Vi0
俺は、Opera12(Presto)から、つい2年ほど前に移って来た
人間なので、ブラウザを何年も更新しないで使うのは慣れっこ
もう29.1.1のままで使い続ける覚悟だよ
人間なので、ブラウザを何年も更新しないで使うのは慣れっこ
もう29.1.1のままで使い続ける覚悟だよ
2021/04/29(木) 15:21:41.71ID:dSacHNDl0
どなたか>>888の質問にお頼み申します<(_ _)>
今までfirefox時代からつかってたPassword Exporterを何も気にしないで使ってたんですけど
もしかして何か危険性が出たから使えなくなったんでしょうか?
今までfirefox時代からつかってたPassword Exporterを何も気にしないで使ってたんですけど
もしかして何か危険性が出たから使えなくなったんでしょうか?
2021/04/29(木) 16:36:04.34ID:3zWmDYEH0
Greasemonkeyに入れてたGoogle Hit Hider by Domain 2.1.4がGoogle検索で[block]が出なくなった
Pale moon用で動くものがあればいいんだけど
Pale moon用で動くものがあればいいんだけど
2021/04/29(木) 17:07:33.95ID:nYqaR5Wb0
>>892
無い。SyncがBasiliskと共通だから、そっちでエクスポートするとヨロシ。
無い。SyncがBasiliskと共通だから、そっちでエクスポートするとヨロシ。
2021/04/29(木) 17:55:37.20ID:y1JMt+/G0
>>887
ありがとう御座います。これはかなり便利ですね。
アップデート後の無効化を修正するのも簡単ですし、
新規インストールの度に自分で修正する手間が省かれました。
後はClassic Add-ons Archiveからインストールする時にMoon Tester Toolに
直接引き渡せたら完璧ですね。
ありがとう御座います。これはかなり便利ですね。
アップデート後の無効化を修正するのも簡単ですし、
新規インストールの度に自分で修正する手間が省かれました。
後はClassic Add-ons Archiveからインストールする時にMoon Tester Toolに
直接引き渡せたら完璧ですね。
2021/04/29(木) 21:00:35.61ID:B+05Cmlv0
>>888
github.com/JustOff/password-backup-tool は?
github.com/JustOff/password-backup-tool は?
2021/04/29(木) 21:15:58.81ID:Z2Ffxblz0
2021/04/29(木) 21:57:41.40ID:VVHhW+5u0
>>893
Firefox 52 ESR/Waterfox Classic users: If you are using the legacy Greasemonkey extension (version 3.11),
you need to manually edit version 2.1.5 or later. See: this recent thread.
https://greasyfork.org/en/scripts/1682-google-hit-hider-by-domain-search-filter-block-sites/discussions/76491
Firefox 52 ESR/Waterfox Classic users: If you are using the legacy Greasemonkey extension (version 3.11),
you need to manually edit version 2.1.5 or later. See: this recent thread.
https://greasyfork.org/en/scripts/1682-google-hit-hider-by-domain-search-filter-block-sites/discussions/76491
2021/04/29(木) 22:46:24.62ID:y1JMt+/G0
>>すみません、880の訂正です。
「minVersionを {8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4} に変更 」じゃなく
「idを {8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4} に変更 」です。
アドオンの修正自体は>>882に書かれているMoon Tester Toolを使用した方が
一発でできるので楽です。
「minVersionを {8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4} に変更 」じゃなく
「idを {8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4} に変更 」です。
アドオンの修正自体は>>882に書かれているMoon Tester Toolを使用した方が
一発でできるので楽です。
2021/04/29(木) 22:49:39.09ID:y1JMt+/G0
2021/04/29(木) 23:19:04.73ID:GWmsoo2+0
>>879-880
thx.
thx.
2021/04/30(金) 01:00:02.28ID:xaY0ypwz0
2021/04/30(金) 03:31:25.78ID:WBVefwLj0
2021/04/30(金) 04:49:47.95ID:2izJfKu30
つか、逆にFirefoxにレガシーアドオンを入れる方法もあるんかな?
2021/04/30(金) 07:55:04.48ID:Bf9kgLD/0
ついに個人的最重要アドオンGooglebar liteがアプデしたら使えなくなった
もうPale moon使う意味ないかな
>>882のような裏技使えば使えるのかも知れないが俺には難易度高い
UI偽装とか色々やって使ってきたけど潮時かも知れない
FireFoxのアドオン大量虐殺がPaleMoonとの出会いだったぜ…
もうPale moon使う意味ないかな
>>882のような裏技使えば使えるのかも知れないが俺には難易度高い
UI偽装とか色々やって使ってきたけど潮時かも知れない
FireFoxのアドオン大量虐殺がPaleMoonとの出会いだったぜ…
2021/04/30(金) 07:58:45.38ID:2izJfKu30
>>882は超簡単だろ
やってみ
やってみ
2021/04/30(金) 08:13:29.53ID:Bf9kgLD/0
2021/04/30(金) 09:04:53.15ID:2izJfKu30
2021/04/30(金) 09:12:13.89ID:PrcV1Hxs0
2021/04/30(金) 09:14:22.46ID:Bf9kgLD/0
2021/04/30(金) 11:35:34.47ID:O8ud3s2M0
>>904
無理やりインストールする方法があるかと言われればYES
無理やりインストールしたものが動くかと言われればほぼNO
レガシーアドオンと同等の拡張性を持つ拡張が今でもFirefox向けに作れるかと言われればYES (例FireGestures)
無理やりインストールする方法があるかと言われればYES
無理やりインストールしたものが動くかと言われればほぼNO
レガシーアドオンと同等の拡張性を持つ拡張が今でもFirefox向けに作れるかと言われればYES (例FireGestures)
2021/04/30(金) 14:03:52.36ID:/aHC5fQB0
2021/04/30(金) 16:02:43.67ID:52Sf8VH+0
今Pale moon 29.1.1 32bit版使ってて>>882の通りにやってみたいんだけど、どうしてもMoon Tester Toolを入れられない
このサイトからはインストールできない設定になってます>許可>セキュリティまたは安定性に問題があるためできないの繰り返し
どうすればMoon Tester Toolをインストール出来ますか?
このサイトからはインストールできない設定になってます>許可>セキュリティまたは安定性に問題があるためできないの繰り返し
どうすればMoon Tester Toolをインストール出来ますか?
2021/04/30(金) 16:09:13.92ID:52Sf8VH+0
最期に一文抜けてました
ご教示願えますと幸いです
よろしくお願いします
ご教示願えますと幸いです
よろしくお願いします
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 16:27:30.67ID:XnYafCwE0 29.1.1ならインストールできるはず。
設定→セキュリティ→アドオンのインストールを求められた時に警告する(チェックオフ)
→(直下の)Off:すべてのアドオンのブロックを無効にします(危険)
上記の設定になってる?それでもできないならabout:configの設定でしょうかね?
設定→セキュリティ→アドオンのインストールを求められた時に警告する(チェックオフ)
→(直下の)Off:すべてのアドオンのブロックを無効にします(危険)
上記の設定になってる?それでもできないならabout:configの設定でしょうかね?
2021/04/30(金) 16:35:34.67ID:52Sf8VH+0
917名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 16:39:21.17ID:XnYafCwE0 >>915
※訂正
設定→セキュリティ→アドオンのインストールを求められた時に警告する(チェック「オン」)
→(直下の)高:既知の問題があるすべてのアドオンをブロックします。(←これ以外)
の設定でもインストールできたわ、すまん
※訂正
設定→セキュリティ→アドオンのインストールを求められた時に警告する(チェック「オン」)
→(直下の)高:既知の問題があるすべてのアドオンをブロックします。(←これ以外)
の設定でもインストールできたわ、すまん
918名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 16:45:19.82ID:XnYafCwE0 >>912
ブートストラップ型のXULベースとJetpack(SDK)タイプのアドオンだから削除されたのかも。
他の掲載されているアドオンは見てないから分からないけど…
Pale Moonは純粋なPale Moonに対応したXULオーバーレイのアドオンしか認めないつもりかね?
Translate This Page, Text, or Link
http://web.archive.org/web/20190829184024/http://addons.palemoon.org/addon/translatethis
Google Translator for Pale Moon
http://web.archive.org/web/20190829183916/http://addons.palemoon.org/addon/gtranslator-moon-edition/
セキュリティリスクは理解できるけど、やってることはLegacyアドオンを排除した現Firefoxと
同じことをやっているようにしか見えん
ブートストラップ型のXULベースとJetpack(SDK)タイプのアドオンだから削除されたのかも。
他の掲載されているアドオンは見てないから分からないけど…
Pale Moonは純粋なPale Moonに対応したXULオーバーレイのアドオンしか認めないつもりかね?
Translate This Page, Text, or Link
http://web.archive.org/web/20190829184024/http://addons.palemoon.org/addon/translatethis
Google Translator for Pale Moon
http://web.archive.org/web/20190829183916/http://addons.palemoon.org/addon/gtranslator-moon-edition/
セキュリティリスクは理解できるけど、やってることはLegacyアドオンを排除した現Firefoxと
同じことをやっているようにしか見えん
2021/04/30(金) 17:05:21.26ID:ARKOi8ew0
2021/05/01(土) 00:43:55.57ID:bPrm+w8e0
uBlock originをアップデートするアドオンを入れてたはうなんだけど
知らん間に消えてるな
入れ直したいんだけど
サイトはどこだっけ?
知らん間に消えてるな
入れ直したいんだけど
サイトはどこだっけ?
2021/05/01(土) 00:44:36.06ID:bPrm+w8e0
× 入れてたはう
○ 入れてたはず
○ 入れてたはず
2021/05/01(土) 00:51:05.72ID:bPrm+w8e0
2021/05/01(土) 12:54:27.54ID:cDN0a63k0
ホントカックカク
2021/05/01(土) 23:11:08.92ID:gQ+aj2MK0
アドオン使えなくなってPaleMoonもFireFoxに交代かなーと思ってたが
>>882,887のやったら使えるようになったわ
ありがとナス!
選択した複数リンクのURLを改行付けてまとめてクリップボードにコピーするだけのアドオンで
FireFoxやChromeにも同じ機能のアドオンあるけどさ
>>882,887のやったら使えるようになったわ
ありがとナス!
選択した複数リンクのURLを改行付けてまとめてクリップボードにコピーするだけのアドオンで
FireFoxやChromeにも同じ機能のアドオンあるけどさ
2021/05/01(土) 23:30:10.53ID:0E/OSK8H0
このスレの知恵のある人にはお世話になってます
2021/05/02(日) 00:31:43.69ID:CEtNnIZn0
2021/05/02(日) 00:38:01.35ID:CEtNnIZn0
>>891
otterに期待しつつ、こっちがメインになってしまった感じ
otterに期待しつつ、こっちがメインになってしまった感じ
2021/05/02(日) 04:45:37.32ID:YW9zFOuN0
User Agent Switcherで使える(インポートできる)
最新のユーザーエージェントのxmlファイルを落とせるところはないですか?
最新のユーザーエージェントのxmlファイルを落とせるところはないですか?
2021/05/02(日) 19:20:35.46ID:VU5J5ijU0
FireGestures 2.2と2.2.1
タブでないソースに対してジェスチャーが使えない?
Paleはソースをタブで開けない?
ぐぐって出てきたSource Viewer Tabを入れるとソースが開かなくなる
外部のエディタで開けばいいのかな・・・
タブでないソースに対してジェスチャーが使えない?
Paleはソースをタブで開けない?
ぐぐって出てきたSource Viewer Tabを入れるとソースが開かなくなる
外部のエディタで開けばいいのかな・・・
2021/05/02(日) 21:43:47.30ID:olxZC5uZ0
>>929
過去ログPale Moon Part13の420にスクリプトがある
過去ログPale Moon Part13の420にスクリプトがある
2021/05/02(日) 22:03:17.44ID:xOfEF/dH0
タブで開くだけならその少し上にも挙がってる「View Source In Tab」でいいんじゃね。
FireGesturesも効く。
FireGesturesも効く。
2021/05/02(日) 22:30:26.32ID:wNbElkqC0
2021/05/02(日) 22:40:22.86ID:wNbElkqC0
質問ばかりで申し訳ありません
uBlock Origin 1.16.4.28(レガシーの最新)
これのリストの更新ができればいいのですが・・・
PaleにNEWにSerpentにCyberだと更新できません
ESR52.9だと更新できるので更新時ESR52.9で更新して
プロファイルのextension-data\ublock0.sqliteをコピーしてます
なにか回避作ありませんか?
uBlock Origin 1.16.4.28(レガシーの最新)
これのリストの更新ができればいいのですが・・・
PaleにNEWにSerpentにCyberだと更新できません
ESR52.9だと更新できるので更新時ESR52.9で更新して
プロファイルのextension-data\ublock0.sqliteをコピーしてます
なにか回避作ありませんか?
2021/05/02(日) 23:32:16.88ID:MS6upaWG0
Simple Translateを1.9.1から1.9.0に落としたら
SerpentとCyberのuBlock Originの更新が出来るようになった
2ndプロファイルから起動しているESR52.9は更新できず・・・
PaleやNEWもなにかしらの拡張が足引っ張ってるのかな・・・
翻訳系もいいのないかな・・・
SerpentとCyberのuBlock Originの更新が出来るようになった
2ndプロファイルから起動しているESR52.9は更新できず・・・
PaleやNEWもなにかしらの拡張が足引っ張ってるのかな・・・
翻訳系もいいのないかな・・・
2021/05/03(月) 00:20:34.13ID:6e7n69iB0
新規プロファイルで試せ。
翻訳は >>918 が無難というかそれしかないというか…
翻訳は >>918 が無難というかそれしかないというか…
2021/05/03(月) 01:19:28.40ID:xEvokH6Y0
>>935
uBlock Originの更新が出来ないのはfox毎にuBOのバージョンが
微妙に違ってたのにublock0.sqliteを使いまわしてたからみたいです
一応ブロックはされたので更新はあきらめてました
全キャッシュを削除がグレーアウトして押せなかったです
全FOXのuBOのバージョンを同じにしてESR52.9で更新
ESR52.9のublock0.sqliteを全FOXにコピーで全FOX更新できました
お騒がせしました
uBlock Originの更新が出来ないのはfox毎にuBOのバージョンが
微妙に違ってたのにublock0.sqliteを使いまわしてたからみたいです
一応ブロックはされたので更新はあきらめてました
全キャッシュを削除がグレーアウトして押せなかったです
全FOXのuBOのバージョンを同じにしてESR52.9で更新
ESR52.9のublock0.sqliteを全FOXにコピーで全FOX更新できました
お騒がせしました
2021/05/03(月) 01:25:38.31ID:Kra0MDZQ0
>>935
翻訳
Google Translator for Pale Moon
動かず?Tアイコンもないし右クリメニューもなし
Translate This Page, Text, or Link
Ctrl+Alt+Tで同じページを開きます
webliopane-fx40fixed
単語単位ですが一応翻訳される
翻訳
Google Translator for Pale Moon
動かず?Tアイコンもないし右クリメニューもなし
Translate This Page, Text, or Link
Ctrl+Alt+Tで同じページを開きます
webliopane-fx40fixed
単語単位ですが一応翻訳される
2021/05/03(月) 01:55:53.18ID:Pa7V2KMs0
>>937
Google~はコンテキストメニューから。
アドオンの設定で「Full page」にチェックを入れると
文字を選択していない場合にも現れる。
Translate~はアドオンの設定で日本語を指定しておく。
Google~はコンテキストメニューから。
アドオンの設定で「Full page」にチェックを入れると
文字を選択していない場合にも現れる。
Translate~はアドオンの設定で日本語を指定しておく。
2021/05/03(月) 04:22:02.57ID:GNnwhVSA0
>>936
そこまでやらないとダメなのか・・・
そこまでやらないとダメなのか・・・
2021/05/03(月) 22:55:47.70ID:KsuTgZ/R0
テキストリンク5.0.2016031501
とりあえずrdf書き換えで対応出来たので報告してみる
とりあえずrdf書き換えで対応出来たので報告してみる
2021/05/03(月) 23:23:29.20ID:rq6uY4VS0
2021/05/04(火) 06:28:35.56ID:X2wzQf1E0
テキストリンクのフォークは公式に掲載されましたね
https://addons.palemoon.org/addon/auto-link-text/
https://addons.palemoon.org/addon/auto-link-text/
2021/05/04(火) 07:41:51.92ID:IlvVgcaJ0
うちは画像リンクを表示させるアドオンと連動させるために
Linkification を使ってる。
Linkification を使ってる。
2021/05/04(火) 19:00:40.75ID:6dcmb3dx0
ダウンローダー「DownThemAll!」の移植版も追加されてた。
https://addons.palemoon.org/addon/getemall/
日本語も含め英語以外まったくローカライズされていないけど。
https://addons.palemoon.org/addon/getemall/
日本語も含め英語以外まったくローカライズされていないけど。
2021/05/04(火) 21:01:22.47ID:jLcPyLwf0
>>938
29.1.1x86ポータブルのデフォルトプロファイルで確認
両方同じだけど入れたときは正常に動いたけど
終了して2回目の起動から使えなくなった
削除して入れなおしてもダメ
PaleやNewはサブにしてSimple Translate使えるFOX使うっす
webext嫌いだけど妥協
29.1.1x86ポータブルのデフォルトプロファイルで確認
両方同じだけど入れたときは正常に動いたけど
終了して2回目の起動から使えなくなった
削除して入れなおしてもダメ
PaleやNewはサブにしてSimple Translate使えるFOX使うっす
webext嫌いだけど妥協
2021/05/04(火) 21:02:00.45ID:jLcPyLwf0
>>939
webExt版は知らない
レガシーのuBOならバージョンが同じならublock0.sqliteの使いまわしで問題ないはず
更新できないならまず全キャッシュの削除して更新してみる
ダメなら設定からファイルにバックアップから設定のバックアップをしてFOXの終了
プロファイルのextension-dataフォルダのublock0.sqliteを削除してFOX起動
ファイルから復元してフィルター一覧を今すぐ更新
更新されたublock0.sqliteを他のFOXで使いまわす
webExt版は知らない
レガシーのuBOならバージョンが同じならublock0.sqliteの使いまわしで問題ないはず
更新できないならまず全キャッシュの削除して更新してみる
ダメなら設定からファイルにバックアップから設定のバックアップをしてFOXの終了
プロファイルのextension-dataフォルダのublock0.sqliteを削除してFOX起動
ファイルから復元してフィルター一覧を今すぐ更新
更新されたublock0.sqliteを他のFOXで使いまわす
2021/05/04(火) 21:39:59.50ID:aoTgnJAh0
2021/05/04(火) 23:03:19.78ID:/BLYpKNz0
>>947
デフォルトに入れてるのは
Japanese (JP) Language Pack
Pale Moon Locale Switcher
よくよく調べるとLocale Switcherでen→jaやja→enに切り替えたとき
再起動してから終了までだけ翻訳のメニューが出るが次起動したときは翻訳メニューは出ない
両翻訳アドオンも同じでNewMoonも同じ動作でこれでは使えない
解決方法わかればお願いします
わからなければあきらめます
デフォルトに入れてるのは
Japanese (JP) Language Pack
Pale Moon Locale Switcher
よくよく調べるとLocale Switcherでen→jaやja→enに切り替えたとき
再起動してから終了までだけ翻訳のメニューが出るが次起動したときは翻訳メニューは出ない
両翻訳アドオンも同じでNewMoonも同じ動作でこれでは使えない
解決方法わかればお願いします
わからなければあきらめます
2021/05/04(火) 23:06:19.53ID:/BLYpKNz0
View Source In Tab入れてソースタブで開けるけど選択した範囲のソースは別ウインドウで開く・・・
エディタで開くにしてても別ウインドウで開く
ESR52.9やCyberはタブにしたらタブで開く
FireGesture 1.11.1だと別ウインドウでもジェスチャー効く・・・
2.2系はなんでソースのマッピング消したんだろう・・・
エディタで開くにしてても別ウインドウで開く
ESR52.9やCyberはタブにしたらタブで開く
FireGesture 1.11.1だと別ウインドウでもジェスチャー効く・・・
2.2系はなんでソースのマッピング消したんだろう・・・
2021/05/04(火) 23:53:30.03ID:xsPygvVI0
CyberってCyberfox?
あれってもう何年も前に開発終了した気がするけど…
あれってもう何年も前に開発終了した気がするけど…
2021/05/05(水) 00:29:46.08ID:/OREmfX00
おま環クソ環だなぁ…
ウインドウでもFireGestureを効かせて >>932 の右クリックメニューが出るのを
避けたいなら1.10.1などバージョンを下げれ。
2.2系で無くなったのはバグとして切り捨てられたのだろう。
変更したキー設定とかそっちに反映しなかったから…
ウインドウでもFireGestureを効かせて >>932 の右クリックメニューが出るのを
避けたいなら1.10.1などバージョンを下げれ。
2.2系で無くなったのはバグとして切り捨てられたのだろう。
変更したキー設定とかそっちに反映しなかったから…
2021/05/05(水) 00:34:16.24ID:/OREmfX00
勘違いした。
バージョンを下げるのは通常のマウスジェスチャー時に
右クリックメニューが出てしまう場合の対処法ね。
バージョンを下げるのは通常のマウスジェスチャー時に
右クリックメニューが出てしまう場合の対処法ね。
2021/05/05(水) 00:46:27.42ID:UavA3E0I0
>>950
ESR52.9から乗り換えようと探したんだけどいいのが見つからなかった
他にも使ってみたんだけど気になる動作があってね・・・
Cyberfoxはここ何年か使ってなかったんだけど久々に使ってみてる
そのせいでuBOのバージョンの差異が出て更新できなくなってた
>>952
糞環境なのは認めるが・・・
FireGesture 1.10.1はPaleでずっと使ってたがリンクをEasy DragToGo+ SModのD&D↑とかで飛んだ後に
一度ページをクリックしないとジェスチャーが効かないんだ
1.11.1はジェスチャー時右クリメニュー
2.2系はソースのジェスチャー死亡
Cyberfox以外はどこかしら変な動作する
アドオンの更新も止まってるからしょうがないが・・・
ESR52.9から乗り換えようと探したんだけどいいのが見つからなかった
他にも使ってみたんだけど気になる動作があってね・・・
Cyberfoxはここ何年か使ってなかったんだけど久々に使ってみてる
そのせいでuBOのバージョンの差異が出て更新できなくなってた
>>952
糞環境なのは認めるが・・・
FireGesture 1.10.1はPaleでずっと使ってたがリンクをEasy DragToGo+ SModのD&D↑とかで飛んだ後に
一度ページをクリックしないとジェスチャーが効かないんだ
1.11.1はジェスチャー時右クリメニュー
2.2系はソースのジェスチャー死亡
Cyberfox以外はどこかしら変な動作する
アドオンの更新も止まってるからしょうがないが・・・
2021/05/05(水) 00:59:25.46ID:n+CjCW+M0
自分は選択したソースはスクリプトで別タブで開いてるけど
スクリプトは入れないことにしてらっしゃるようなので仕方がない
これからは要素を調査でソースを見るように慣れましょう
スクリプトは入れないことにしてらっしゃるようなので仕方がない
これからは要素を調査でソースを見るように慣れましょう
2021/05/05(水) 07:44:27.73ID:GhVZ/jOM0
スクリプトを入れてみた。
動作は問題ないがタブのタイトルが「date:…」になるね。
本来は「DOM Source of Selection」になるべきなんだろうけど。
動作は問題ないがタブのタイトルが「date:…」になるね。
本来は「DOM Source of Selection」になるべきなんだろうけど。
2021/05/06(木) 16:15:14.15ID:p2okH/Cl0
Twitterで糞重いの何とかならんのか
2021/05/06(木) 17:09:20.84ID:fVkMwHkH0
youtubeもtwitterも最新版火狐の方が軽い
2021/05/06(木) 20:28:33.87ID:WvG0sL7k0
2021/05/06(木) 20:59:48.50ID:KO/gmAvl0
YouTubeの画面スクロールやサムネイルの表示が遅い
再生自体は今のところ問題は起きてないけど
再生自体は今のところ問題は起きてないけど
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 22:26:30.71ID:UTS4nvAr0 twitter
→ Googlebot/2.1 (+http://www.google.com/bot.html)
→ Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
…上記のUAにすれば弾かれることなく(いつまで使えるか分からないが)旧UI(?)になる。
layout.css.resizeobserver.enabledをfalseにする方法もあるが他のサイトで影響が
出る場合がある。
YouTube
>>344 …のようなアドオンを使ってPC版とモバイル版をUAと用途で使い分けてる。
→単純に動画を見るときPC版
→大量の動画を読み込みながら動画を探すときやLive配信を見るときはモバイル版
…みたいに。その際はabout:configのyoutubeのUAは空白にしてる。
Pale Moon自体が性能不足だから仕方がない、やりくりしないとね。
→ Googlebot/2.1 (+http://www.google.com/bot.html)
→ Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
…上記のUAにすれば弾かれることなく(いつまで使えるか分からないが)旧UI(?)になる。
layout.css.resizeobserver.enabledをfalseにする方法もあるが他のサイトで影響が
出る場合がある。
YouTube
>>344 …のようなアドオンを使ってPC版とモバイル版をUAと用途で使い分けてる。
→単純に動画を見るときPC版
→大量の動画を読み込みながら動画を探すときやLive配信を見るときはモバイル版
…みたいに。その際はabout:configのyoutubeのUAは空白にしてる。
Pale Moon自体が性能不足だから仕方がない、やりくりしないとね。
2021/05/06(木) 23:12:20.70ID:1gWPPvIY0
2021/05/07(金) 15:28:15.72ID:YTsSv4L40
MSNニュースが見れんなあ
https://www.msn.com/ja-jp/news
前(28.8.2.1)は見れたのに最新版にしたら見れなくなった
[TEST]Usr Agent Switcherが機能してないっぽい
どうやれば良いんだろうか
https://www.msn.com/ja-jp/news
前(28.8.2.1)は見れたのに最新版にしたら見れなくなった
[TEST]Usr Agent Switcherが機能してないっぽい
どうやれば良いんだろうか
2021/05/07(金) 15:53:26.11ID:YTsSv4L40
スマソ
28.8.2.1でも見れないわ
28.8.2.1でも見れないわ
2021/05/07(金) 16:26:20.69ID:dSQuWYLx0
2021/05/07(金) 16:28:09.88ID:6sEU3SEN0
2021/05/07(金) 16:48:15.28ID:6sEU3SEN0
見られるようになったというか見てみたらダメだったけど見れた
User Agent Switcher
chrome\useragentswitcher.jar\content\useragentswitcher\useragentswitcher.js
general.useragent.overrideをnetwork.http.useragent.global_overrideに置き換えで機能復活
ってか気づいてなかったよ・・・orz
User Agent Switcher
chrome\useragentswitcher.jar\content\useragentswitcher\useragentswitcher.js
general.useragent.overrideをnetwork.http.useragent.global_overrideに置き換えで機能復活
ってか気づいてなかったよ・・・orz
2021/05/07(金) 17:18:16.00ID:YTsSv4L40
>>965
uBOにwww.msn.com akamaized.net * allowを追加したら見られるようになった
thanks
でも、↓が存在しないわ
chrome\useragentswitcher.jar\content\useragentswitcher\useragentswitcher.js
これはprofileの中じゃなくて?
ポータブル版だけどね
uBOにwww.msn.com akamaized.net * allowを追加したら見られるようになった
thanks
でも、↓が存在しないわ
chrome\useragentswitcher.jar\content\useragentswitcher\useragentswitcher.js
これはprofileの中じゃなくて?
ポータブル版だけどね
2021/05/07(金) 17:36:39.27ID:6sEU3SEN0
>>967
ごめん
User Agent Switcherの拡張を展開
うちでは{e968fc70-8f95-4ab9-9e79-304de2a71ee1}.xpi\chrome\useragentswitcher.jar\content\useragentswitcher\useragentswitcher.js
akamaiは情報すっぱ抜いてた記憶があるから別のニュースサイト見たほうがいいと思う
ごめん
User Agent Switcherの拡張を展開
うちでは{e968fc70-8f95-4ab9-9e79-304de2a71ee1}.xpi\chrome\useragentswitcher.jar\content\useragentswitcher\useragentswitcher.js
akamaiは情報すっぱ抜いてた記憶があるから別のニュースサイト見たほうがいいと思う
2021/05/07(金) 17:46:17.49ID:6sEU3SEN0
Paleを終了してプロファイル\extensions\にある拡張を修正
Paleを起動してUA変更
確認くんなどのサイトでUAを確認
拡張を修正してインストールする人もいるけどこれでもいける
Paleを起動してUA変更
確認くんなどのサイトでUAを確認
拡張を修正してインストールする人もいるけどこれでもいける
2021/05/07(金) 17:58:13.46ID:YTsSv4L40
「7-zipで開いて」の話かいな
わからんわ、そんなのw
「general.useragent.override」は4つぐらいあるけど
全部を「network.http.useragent.global_override」に置換で良いの?
わからんわ、そんなのw
「general.useragent.override」は4つぐらいあるけど
全部を「network.http.useragent.global_override」に置換で良いの?
2021/05/07(金) 18:05:08.91ID:YTsSv4L40
でけたでけた
ありがとう
ありがとう
2021/05/07(金) 21:14:19.60ID:q7GCzuKj0
2021/05/07(金) 21:23:40.87ID:FKWrQly30
トラブルが起きた時は、新規プロファイルで
アドオン無しで試せよ…
アドオン無しで試せよ…
2021/05/07(金) 21:50:30.10ID:WDvNLS5P0
>>972
alpha版の公式からでもないリンク貼るとか馬鹿なの?
alpha版の公式からでもないリンク貼るとか馬鹿なの?
2021/05/07(金) 22:07:37.74ID:6sEU3SEN0
2021/05/07(金) 22:09:52.19ID:6sEU3SEN0
Google Translator for Pale Moon
デフォルトプロファイルでもアドオンや言語切り替えやメニューから再起動などの再起動後の起動のときしか動かない
これも編集して動くようになるんじゃろか?
Google Translator for Firefoxもどっか修正したら使えるん?
英検10級落ちる実力だと翻訳アドオンは必須
デフォルトプロファイルでもアドオンや言語切り替えやメニューから再起動などの再起動後の起動のときしか動かない
これも編集して動くようになるんじゃろか?
Google Translator for Firefoxもどっか修正したら使えるん?
英検10級落ちる実力だと翻訳アドオンは必須
2021/05/07(金) 22:39:41.52ID:lVDRVECQ0
2021/05/07(金) 23:04:22.38ID:eqHXcR610
別に無圧縮zipでも良いんじゃね?
2021/05/07(金) 23:31:26.70ID:d358b/NG0
2021/05/08(土) 01:31:20.34ID:XQ47C4bp0
>>979
Google Translator for Firefox2.1.0.5.3は使用できるけど
Google Translator for Firefox2.1.0.5.3は使用できるけど
2021/05/08(土) 09:02:06.56ID:ex7Kplho0
言語設定を「ja」から「ja-JP」に変えてみ
general.useragent.locale
general.useragent.locale
982名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 11:31:54.08ID:qYjACnwT0 win10 x64 - Pale Moon ver.29.2.0 x86 Portable版
Google Translator for Pale Moon
フルページ翻訳もコンテキストメニュー→ツールチップ翻訳も
問題なく使えます。一度もトラブったこと無し。ありがとうございます。
Google Translator for Pale Moon
フルページ翻訳もコンテキストメニュー→ツールチップ翻訳も
問題なく使えます。一度もトラブったこと無し。ありがとうございます。
2021/05/09(日) 12:18:35.94ID:gTkSq+Zm0
PaleMoonメインに使ってるけど、最近いろんなサイトの表示やスクロールが重くなってきた
2021/05/09(日) 13:57:05.90ID:uIIcAgkQ0
2021/05/09(日) 18:01:03.27ID:rfgwTomn0
>>882
ありがとー
ありがとー
986名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 22:39:46.87ID:/lRrj8np0 今更なんだけど、ブラウザのタイトルバーの末尾に出る「 - Pale Moon」ってのを消すCSS知りませんか?
2021/05/11(火) 21:35:43.45ID:0jzJ3orQ0
update通知も切りました
2021/05/12(水) 21:44:16.08ID:eRCr2sKv0
MoonGesturesという名前で、FireGesturesのフォークが出ていた
https://addons.palemoon.org/addon/moongestures/
フォーラムのこの記事も参考に
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=46&;t=26845
https://addons.palemoon.org/addon/moongestures/
フォーラムのこの記事も参考に
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=46&;t=26845
2021/05/12(水) 22:40:04.53ID:Vg8ElOx00
ステータスバーにジェスチャー動作を表示させたい場合の改造か…
2021/05/13(木) 00:14:36.20ID:lAwBKzI/0
>>988
何これ
何これ
2021/05/13(木) 08:10:10.42ID:wgEODnFq0
2021/05/13(木) 12:19:30.97ID:C6YCvouP0
>984だけど、新規タブ開くたびに
chrome://speeddial/content/speeddial.xulってアドレスバーに出るようになってしまった
つまるところ、スピードダイヤルのページ?
アドレスバーから検索してるから、一旦消す必要があって不便に…
chrome://speeddial/content/speeddial.xulってアドレスバーに出るようになってしまった
つまるところ、スピードダイヤルのページ?
アドレスバーから検索してるから、一旦消す必要があって不便に…
2021/05/13(木) 12:59:44.09ID:DED4TPb60
新規プロファイルからやり直せ
2021/05/13(木) 16:23:19.62ID:PmK+RKsw0
>>983
29にしたら多少早くなった気がする(chromeやfirefoxと比べたら絶望的に遅いのはかわらんけど)
29にしたら多少早くなった気がする(chromeやfirefoxと比べたら絶望的に遅いのはかわらんけど)
2021/05/13(木) 21:32:15.60ID:ihKdpRtA0
mypalでublockを使ってますが、2-3日前からyoutubeの広告消しができなくなりました。
皆さんはどうでしょうか?
皆さんはどうでしょうか?
2021/05/13(木) 21:57:40.57ID:X6eJGWnF0
ツール サイト別設定 Youtubeを選ぶ このサイトの設定を削除
2021/05/14(金) 13:39:42.01ID:m3QRtaQ+0
うちはAdblock Latitude 5.0.8でつべの広告が表示されてしまったけど
uBlock Origin 1.16.4.28に切り替えたら非表示に出来た
まあその辺の対応は個人の環境によりけりかと
uBlock Origin 1.16.4.28に切り替えたら非表示に出来た
まあその辺の対応は個人の環境によりけりかと
2021/05/14(金) 19:37:32.34ID:kKGU00WD0
あれ?
MSNニュースがまた見れなくなってる
さすがMS、執拗やなw
MSNニュースがまた見れなくなってる
さすがMS、執拗やなw
2021/05/15(土) 06:07:22.97ID:mQ94YYS60
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 06:10:17.45ID:6fBxVFkU0 おしまい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 308日 8時間 15分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 308日 8時間 15分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【三重】新名神逆走、ペルー国籍の会社員ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)逮捕…対向車に当て逃げ疑い [樽悶★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画 [蚤の市★]
- 【大阪】タワマンから70歳男性が落下、下にいた自転車の男性が巻き込まれ2人とも死亡 [シャチ★]
- 日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 忖度抜きで一番美味い「袋麺」発表します
- 【正論】石破首相が表明「少子化対策の完全出産無償化(税金化)を外国人に適用しない理由は全くもって存在しない」 [339712612]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- なんで僕人生壊れたの?
- ▶白上フブキでしこしこスレッド
- ジャップ、半導体工場を作りまくるも技術力が低すぎるせいで需要がなく稼働してない😨 [786835273]