Pale Moon Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/10(金) 21:54:45.95ID:N3+iNQbp0
Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

前スレ
Pale Moon Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560928544/
2020/11/12(木) 18:28:26.44ID:2urwyJfv0
>>218
誹謗中傷はやめろ
氏ねゴミ
2020/11/12(木) 18:31:17.67ID:WjY0QnR20
図星だったのか…
2020/11/13(金) 08:16:27.44ID:xyIY/bIW0
「60fpsだから動きがぬるぬるで綺麗だな!」みたいな感想を動きに激しい
ごちゃごちゃした動画に言ってる人は、大体は錯覚や思い込み。
そんな動画に必要なのは画質が破綻しないような高いビットレートであり、
少しフレームが飛んでいたとしてもわかりゃしない。
2020/11/17(火) 20:57:31.83ID:E/rSiWSw0
Yahooで検索した結果だけど
今までは(というか、他のブラウザでは今でも)
タイトル(リンク)
そのurl表示
内容
の順に表示されてたんだけど

今日から、Pale Moonで検索すると
url表示
そのタイトル(リンク)
内容
の順になっちゃったんだけど、皆もそう?

こんな感じ
https://i.imgur.com/6xX7NZl.jpg
(上がPale Moon、下が一例でEdge)

ちなみに、IE、Edge、Chrome、Waterfox、全部同じ表示
2020/11/17(火) 21:15:33.05ID:qZifObAM0
うちはタイトルが先になってるよ(28.15.0)
2020/11/17(火) 21:22:16.96ID:BeqFpwR/0
search.yahoo.co.jp
search.yahoo.com
で試してみたが、他と同じくタイトル、URL、内容だったよ。
28.15.0 (64-bit)
2020/11/17(火) 21:34:23.34ID:+p43uIxv0
自分もインストールしてるブラウザで一通り試してみたが
PaleMoonとVivaldiはタイトルが上
FirefoxとEdgeは開くたびに上だったり下だったり
よくわからん事になった
2020/11/17(火) 21:38:24.35ID:E/rSiWSw0
皆、ありがとう
ちょっと調べてみるよ
2020/11/18(水) 20:56:47.29ID:p1sO7XXO0
PaleMoonとFirefox使ってるけど、同じサイトを表示するのにPaleMoonの方が遅く感じる事があるような?
2020/11/18(水) 21:43:15.93ID:DX24bPB80
普通にありえる話
そもそも軽いという評価は聞いても速いなんて聞かないし…
ブラウザのベンチマークとかやると割とハッキリ差が出る
一昔前に流行ったこれとか
https://testdrive-archive.azurewebsites.net/performance/chalkboard/
2020/11/19(木) 00:57:55.35ID:/LZkTydC0
twitter開いてると消費メモリがどんどん増えて行き1G超えたあたりで激重になる
タブを閉じても戻らない
2020/11/19(木) 02:46:28.81ID:rLlqUdD20
>>229
数か月前のFirefox70代+Windows7でもなった。多分ツイッターのWebappとかいういまの
ウエブページでのトレンド表示の更新とかが原因だろ。ただFirefoxではツイッターの
ページを閉じるとメモリーも解放された。
2020/11/19(木) 13:04:19.82ID:aubWtorh0
そらアドオンの互換性維持のため速度とか最優先じゃないんだし…
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 20:35:29.25ID:4rMBd+m00
これでヤフーのメールとか見ようとすると警告を受ける
回避方法ないかな
2020/11/20(金) 01:06:25.64ID:3Gu7HVno0
サポート対象外のブラウザーがどうのこうのってのなら、
対象のユーザーエージェントに偽装しろ。
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 06:37:04.18ID:4eeQVDDN0
uBlock OriginのON・OFFボタンが欲しいところだな
いちいちアドオンページを開くのは面倒なんだよ
2020/11/20(金) 07:14:55.43ID:evKscD3K0
3クリックも面倒とな?
2020/11/20(金) 23:25:12.24ID:5bEinBNj0
uBlockOriginをオフにする場面ってどんな時?
2020/11/21(土) 01:36:57.64ID:2RTKcWX80
tverはオフじゃないと見られないけどドメインで自動判断してるし
いちいち操作、しかもアドオンページ開くとはどんな使いかたしてるのか
2020/11/21(土) 01:48:52.40ID:Xmic4qNq0
いや、人によるでしょ
2020/11/21(土) 12:17:35.34ID:n00uEgVb0
>>236
以前に、ublock自体を無効にしないと何故か正しく機能しないaddonがあったよ。
何だったかは忘れたけど。
2020/11/21(土) 12:20:59.08ID:5zrXryuy0
>>237
TVerってオフにする必要なくね?
何か変なフィルターでガチガチにしているなら別だけど
2020/11/21(土) 16:10:20.84ID:IEqNC2j70
TVerって、Pale Moonで動く動画と動かない動画があるよね
2020/11/22(日) 09:05:17.76ID:J1tAZqRP0
TVerはPale Moonに限らずそんなことが起きるからなぁ…
おま環なんだろうけど少し調べたくらいでは原因はわからず、
ほとんど見ないからとあきらめたw
2020/11/22(日) 16:14:02.83
TVerは全画面にすると白丸に青の再生ボタンが消えないから各局の動画配信サイトから直に見てるわ。
adblockで弾かれるのはテレ朝キャッチアップだけ、それも最初だけブロック切って、読み込んだらオンに戻せばいいし。
ただABC、メ〜テレ、テレビ大阪はgyaoで配信されてるのが分からなくて手こずったが。
2020/11/22(日) 17:33:12.57ID:ajo0XG9G0
TVerは、Edgeで見てる
2020/11/24(火) 20:56:41.36ID:ega10GXB0
v28.16.0 (2020-11-24)
2020/11/24(火) 21:20:21.51ID:AlrWkLhm0
28.16.0の言語パックはまだないの?
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:56:55.27ID:4s24Ttew0
いろんなサイトが正しく表示されなくなってきてる気がする
なんかいい方法ないかな
タブグループマネージャー使えるのこれだけだし
まだまだ使いたい
2020/11/24(火) 23:11:06.51ID:tv+V9RkA0
29.0.0は色々変わってそうなので

28.15.0_RC1のja.xpiを解凍
install.rdfの<em:maxVersion>28.15.*</em:maxVersion>を
<em:maxVersion>28.16.*</em:maxVersion>へ書き換え後zip圧縮
ja.xpiへリネームしファイルからインストールで使える
2020/11/24(火) 23:52:00.19ID:IWaenR2M0
リソースファイルが omni.ja から palemoon.res なり
圧縮形式も微妙に変わって自由にいじれなくなったな…

>>248
中身は一緒
どっちにしろバージョンの書き換えは必要だが
2020/11/25(水) 11:30:46.74ID:XZ+fx7c80
英語のまま使おうと思ったが、英語のままだと出てこない項目があるね。
以前の方法で日本語化した。

1.ここで28.15.0_RC1(ja.xpi)をダウンロードする。
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

2.ja.xpiを編集するために、ここで7-Zip 19.00(2019-02-21) をダウンロードしてインストール。
https://sevenzip.osdn.jp/

4.ja.xpi上で右クリックして、7-Zip>開くを選択する。

4.開いたフォルダの中にinstall.rdfファイルがあるので右クリックをして編集を選択する。

5.メモ帳が立ち上がるので<em:maxVersion>28.15.*</em:maxVersion>の部分を28.16.*に
変更して上書き保存する。メモ帳を閉じると「アーカイブを更新しますか?」と出てくるので
OKを選択する。

6.編集したja.xpをPale Moonでファイルを読み込み、インストールに成功したら
再起動する。成功していたら日本語化している。
2020/11/25(水) 12:32:51.01ID:Vz3JBo5n0
英語表記で見えなくなるのは「文字エンコーディング」くらいか?
まあメニューバーを隠している時の違いで、出しておけばすべての項目が見られるのだけど。
2020/11/25(水) 13:26:06.28ID:aXgDxWjN0
>>250
dd
2020/11/25(水) 16:43:45.99ID:k/tRP2c+0
久々にinstall.rdfファイルを書き直した
昔はこの方法でAddOnを使い回してたんだ
2020/11/25(水) 17:03:10.44ID:eIskz/L20
>>249
palemoon.res は、jar(zip)の圧縮アルゴリズムをdeflateからbrotliに変更したもので、
zipフォーマットの規格外なため、すべてのアーカイバーで不明コーデックとしてエラーが出る

開発者は意図的なのか、「いじるな」で終わらせたいようだ
所詮この人もmozillaと同じことやってるんだよなぁ
2020/11/25(水) 18:36:19.36ID:zinfYnWl0
>>248のやり方でうまくいったけど、アドオン一覧の言語パックの名前は28.15.0rc1のままなのか
2020/11/25(水) 18:40:41.34ID:9xvcRS1U0
>>255
気に入らないなら上の方にあるそれも書き換えればいい。
2020/11/25(水) 23:03:19.10ID:ZbwFFHSY0
>>250
ja.xpiを編集するためのアーカイバは7-Zipの代わりにExplzhでも可。
2020/11/26(木) 00:42:09.49ID:SNlvnGGO0
>>254
せめて解凍ツールは欲しい。
バージョンアップの際にリソースを比較して言語パックへ自前で反映させてたので。
(今回みたいに更新時に新しい物が出なかったり、言語パックが変更に追いついていないことも…)
ソースから引っ張ってこれないこともないけど、追加で400MB弱ダウンロードして言語パックと
比べやすいようにファイルを配置するのが面倒くさいw
2020/11/26(木) 01:01:51.81ID:cGJ3UbET0
>>250
ありがとう。うまくいったよ。
以前は、install.rdfをテキスト編集して拡張子を変えるだけで
できたのだけど、今回は、それだと、ファイルがcorruptedで読み込めなかった。
2020/11/26(木) 09:16:47.07ID:5Ul1S5mt0
> corrupted
文字コードか改行コードのおかしなファイルを
作ってしまったのだろう。
2020/11/27(金) 00:00:03.27ID:5SDdrfrm0
メルアドぽいぽいのサイトで、急にアイコンが表示されなくなりました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2318665.jpg
新プロファイルで見てみてもダメです、何故でしょうか?
2020/11/27(金) 02:05:47.67ID:ULaUIMwU0
そのサイトが対応していない形式に変えたんでしょ。
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 09:30:45.65ID:hfTAQYFM0
uBlock Origin
のアドオンが動かないけど
何か動く方法か
代わりになるアドオンないですかね
2020/11/27(金) 09:43:11.99ID:OVW8/3Az0
uBlock Origin のレガシー版でおk
https://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy/releases
2020/11/27(金) 11:05:44.78ID:g8fb7lJX0
>>263
まだ16に上げてないんだけど
上げると、uBlock Origin動かないの?
2020/11/27(金) 13:30:59.07ID:b/fuaceH0
>>265
動いてる
uBlock Origin v1.16.4.26
2020/11/27(金) 18:25:37.77ID:r4JYlv6U0
uBlock Originって、俺、1.13.10だわ
なんでこんなに低いんだろう…
2020/11/27(金) 19:02:15.24ID:7p0XES3h0
そりゃあオリジナルの対応が1.13.8か1.13.10までだから
移行してなきゃ当然のこと
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 21:07:34.92ID:hfTAQYFM0
>>264
ありがとう。動きました
どうやらレガシー版出ない方を入れていた模様

>>265
自分もまだ上げてないです
2020/11/28(土) 00:56:28.39ID:n63lck0S0
>>261
こちら知ってる人いませんでしょうか?
2020/11/28(土) 10:42:09.40ID:Vzuy2ZKr0
>>265-266
>まだ16に上げてないんだけど

この16って、uBlock Origin1.16の16じゃなくて
Pale Moonの28.16の16じゃないのか?
2020/11/28(土) 10:59:52.13ID:luMMavuB0
どっちでも成り立つんだからいいじゃんw
Pale Moonを28.16.0に上げても対応しているuBlock Originなら動くし、
uBlock Originをレガシー版の1.16.4.26に上げても対応しているPale Moonなら動く。
2020/11/28(土) 16:06:06.94ID:5/GgYOXM0
で、レガシーじゃなきゃ動かなかった
>>263>>269)の環境って、何?
2020/11/28(土) 18:35:03.94ID:t8Z0ctCF0
>>270
バグじゃないでしょうか
userContent.cssに以下を加えれば見えます
@-moz-document url-prefix(https://m.kuku.lu/) {
.appbarbg {
background-color: #7FB3D3 !important;
}
}
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:03:25.67ID:qqElS3sv0
Pale Moon遅すぎアレすぎ

・NHKらじるらじるの再生遅すぎ
・YouTubeやDailymotionの再生も遅すぎ
・TwitterやSteamの表示も遅すぎ
・ゆうちょダイレクトPornHubラジコAbemaTVにも非対応でアレすぎ
2020/11/30(月) 21:11:30.48ID:WyhiS4d70
俺は、ゆうちょとPornhubは普通に使えてるけどな…
あっ、PornhubはUA変えてるわ

YoutubeとTwitter、そんなに遅いかな?
2020/12/01(火) 10:13:09.07ID:wg292/8t0
規定のブラウザはPale Moonだけど他のブラウザを併用して対処してるわ
今はFirefox、FirefoxESR、Waterfox Classicを準備してちょくちょく使ってる
2020/12/01(火) 10:46:11.79ID:gf4gKAdf0
UAは純正なFirefoxへ偽装するのが基本(Firefoxのバージョン上げ過ぎ注意)
設定にも「Firefox互換」ってのがあるがGoannaとPaleMoonが付くのが意外とトラブルを起こす
2020/12/01(火) 11:19:05.03ID:6twDHELx0
FirefoxとFirefoxESRってひと手間かけないと同じPCに共存できないんだっけ?
2020/12/01(火) 14:25:48.68ID:gf4gKAdf0
昔ほど手間はかからない
インストール先とショートカットが同じになるのを避ければいいくらい
片方(もしくは両方)をポータブル版にすれば更に簡単…大差無いか
2020/12/02(水) 03:18:58.42ID:9uasmyz00
16の言語パックこねーな…
2020/12/02(水) 08:11:48.80ID:wOjoCvG70
28.15.0_RC1から日本語部分は何も変わってないから…
29.0.0_RC8からRC9もバージョン以外は何も変わらずに出したのだから
来てもいいんだろうけど。
2020/12/02(水) 08:19:50.45ID:i0gGlfh90
質問なんだけど
PaleMoon本体はまだ28なのに、なんで言語パックは29が出てるの?
2020/12/02(水) 12:12:46.03ID:rRskOyb30
開発が遅れている。
最新評価版が29.0.0a8?
2020/12/03(木) 14:12:28.54ID:EJvtoPQG0
>>274
ありがとうございます、直りました。しかし何故このようなバグが出たのでしょうか
2020/12/03(木) 19:29:27.53ID:4g2OIMhE0
バグやのーて仕様
つーか >>274 やらんでも見えるようにサイトの方が修正されてるぞ
2020/12/03(木) 22:07:19.59ID:zsRme/Ww0
いつまでも来ないから28.15.0_RC1のxpi解凍してinstall.rdf書き換えで何とかしてしまった…
→28.16日本語パック
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 00:35:52.32ID:C2zP52Xj0
日本語パック上げて
2020/12/05(土) 05:32:46.82ID:GxBMezuO0
日本語パックが出るまでバージョンあげてない
頼みます
2020/12/05(土) 07:27:35.78ID:JDBr+WKb0
それなら出るまで待ってなさい。
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 01:18:40.63ID:G6QpnjNR0
JustOff氏、ローカリゼーションの管理者を辞めたんだね。

https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=30&;t=25649
2020/12/06(日) 07:49:13.42ID:bhVeMDzL0
You Tubeの再生重すぎる、マルチじゃないからほんと使えねえクソブラウザ
2020/12/06(日) 08:21:26.24ID:14Jq/0Ox0
>>291
JustOffのところ見てたらこんなんあった。
入れるとGitHubの表示で文字が表示されない場合があるのが解消されるな。

GitHub Web Components Polyfill
> GitHub Web Components Polyfill ensures that all GitHub scripts required for UXP are loaded correctly.
https://github.com/JustOff/github-wc-polyfill
2020/12/06(日) 20:53:35.36ID:Z2f7JacP0
DownThemAll! の 3.0.9 が出てたのな。
SeaMonkey 向けアドオンってことになっていたけど特に問題なさげ。
2020/12/06(日) 23:28:50.84ID:y/yGXbL+0
XPCOMにzip展開用のインターフェースあったはずと思って調べてみたらbrotliも展開できたのでuserChrome.js用の一括展開スクリプト作ってみた
メニューバー→ツール→unzipで展開元ファイルと出力先フォルダを選ぶだけ
https://u6.getuploader.com/script/download/1976
2020/12/07(月) 02:16:47.24ID:75v/g2iB0
最新版のPale Moon 28.16.0だと、リンク先画像もはっきり見えるサイト
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=304044.jpg
古いPale Moon 26.5.0だと、表示されないのはどうしてでしょう
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=304045.jpg
「DownloadHelper 4.9.24.1-signed」と「DownThemAll! 2.0.18.1-signed.1-let-fixed」で
画像をいっきに(後者でファイルのタイムスタンプを変更日時にする)ためだけに、
26.5.0を使い続けてるんですけど。。。
両方とも64bit版で、「画像の読み込み」(Load images)は「自動」(Automatically)にしてあります。
ちなみに、28.16.0はPortableで同じPC内に共存させています。
2020/12/07(月) 08:54:14.18ID:U+matqEm0
古いブラウザが新しい機能を処理できないんでしょ。
28.16.0にそれらのアドオンを入れたら?
(DownThemAll! 2.0.18.1は多分動かないから、どうしてもv2がいいなら2.0.19へ。
 それぞれ最終版でもやりたいことができるなら6.3.1と3.0.9)
2020/12/07(月) 14:31:47.27ID:knynvWrj0
>>295
2020/12/07(月) 17:17:56.51ID:yWMGQumP0
>>295
GMで使えるといいな
2020/12/07(月) 18:59:46.84ID:pgUCnLxN0
imgurの画像への直リン開くと壊れていますって出るんやがブラウザのせい?
URLをアドレスバーに貼っつけると開ける
2020/12/07(月) 19:20:55.77ID:jFfQp0yC0
どこに貼られてるもの?
試しに5chで目についたリンクをクリックしてみたが
特にエラー無く開けた(5chなのでページを挟むけど)
2020/12/07(月) 19:29:52.42ID:pgUCnLxN0
さっき見てたのはアルファルファモザイクって5chまとめサイトやったな
5chは専ブラで見てるから普通に開けてしまう
2020/12/07(月) 19:40:47.51ID:jFfQp0yC0
403くらってるっぽいね
2020/12/07(月) 20:40:13.43ID:w/GlXIA60
>>300
それって、もう一度F5で更新すると、表示されること多くない?
2020/12/07(月) 22:44:25.84ID:pgUCnLxN0
>>304
全然
アドレスバーでEnter押したときだけ出るなぁ
2020/12/07(月) 23:58:13.40ID:q2IWUzoB0
>>286
今までずっとこの状態だったのになんで急に修正されたんだ?製作者がこのスレを見てるのか
2020/12/08(火) 00:11:37.31ID:yKWZZPwI0
ここ見た誰か凸ったんだろ…
2020/12/08(火) 03:57:45.22ID:WLBQ78HR0
リファラーとか訪問者が増えたのでチェックしたらここを見つけたとか色々ある
2020/12/09(水) 13:01:43.06ID:FWeM5qAF0
Pale Moonボタン(Firefoxボタン、メニューバーを非表示にしたときに左上にできるボタン)の
メニューをカスタマイズする方法の情報ないですか?
例えばリソースのどのファイルをどういじればいいかなど。

userChromeJSで通常のメニューバーの項目をボタンの右下へ追加する方法は見つけられた。
2020/12/09(水) 22:44:34.65ID:MKbu4uVM0
メニュー系はたいてい browser.xul
2020/12/10(木) 15:03:40.24ID:0fOKyYxN0
https://gamewith.jp/
こちらのゲームウィズのサイト、このブラウザだとコメントが見られません
こちらも、userContent.cssでなんとかなりませんでしょうか?
2020/12/10(木) 15:44:08.04ID:IVrlRw1A0
>>311
コメントって、レビュー?
俺は見えてるよ
2020/12/11(金) 19:53:57.42ID:apnfwfIz0
新規プロファイルで試してみても、見れません
chromeとか他のブラウザだと見られます
2020/12/11(金) 20:07:29.66ID:CzNagFKR0
・おま環
・説明下手で状況が伝わっていない
・バージョンが古い
2020/12/11(金) 20:53:28.76ID:yBf92fLV0
おま環ではないな
game.withがサイトいじって以来見られなくなった
(例)https://gamewith.jp/kuronekowiz/article/show/244605
一番下のコメント(ユーザー投稿)
2020/12/12(土) 00:48:29.01ID:7pW384pT0
ああ、そこね。Web Componentsか…
>>312 がレビュー?って聞いてるのに無視だし説明下手すぎるだろ。
2020/12/12(土) 14:28:58.27ID:G6Mue69S0
>>316
自分の理解力の無さを人のせいにするな無能
2020/12/12(土) 16:34:23.59ID:L47ppYfE0
はぁ? お前いっぺん金玉ペンチで挟んだろか
319317
垢版 |
2020/12/12(土) 21:56:58.77ID:MfU69eXO0
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況